ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/07(土)18:57:50 No.925042912
アマプラにあったから2まで見たんだけど全然わかんなかった… けど魔法カッケー!とはなったので楽しかったです
1 22/05/07(土)19:00:12 No.925043710
兄弟いいよね…
2 22/05/07(土)19:01:09 No.925044028
ハリポタの方は見た? 1はともかく2からはそっち見とかないと付いてけなさそう
3 22/05/07(土)19:01:47 No.925044273
姿くらまししながらの呪文戦本当頭おかしい
4 22/05/07(土)19:01:55 No.925044315
いいよね ハリポタではほとんどやらなかった姿隠し/姿現し連発するの
5 22/05/07(土)19:06:05 No.925045814
>ハリポタの方は見た? >1はともかく2からはそっち見とかないと付いてけなさそう ハリポタ全部見てるはずなんだけど何もわかんなかったよ! でもニュートとかが詠唱もせずワープしたり攻撃したりするのって凄い魔法使いって事でいいんだよね? あとグリンデンバルドはもっと強いって事?ハリポタのアイツより強いん?
6 22/05/07(土)19:07:33 No.925046382
散々お辞儀のスレ立って言われてるけど お辞儀の方がグリンデルバルトの何倍も強いよ ただ頭がいいのはグリンデルバルトだしカリスマあるのもグリンデルバルトだよ
7 22/05/07(土)19:07:33 No.925046386
>でもニュートとかが詠唱もせずワープしたり攻撃したりするのって凄い魔法使いって事でいいんだよね? うn >あとグリンデンバルドはもっと強いって事?ハリポタのアイツより強いん? アイツ一番強いから 歴史上だともっと上がいるらしいけど少なくともファンタビハリポタの登場人物の中では一番強い
8 22/05/07(土)19:08:22 No.925046665
俺ハリポタ3つくらいまでしか見てないけどなんとなくで楽しめたよ ハリポタ見るか…って探したけどアマプラとネトフリにはなくて見れてない
9 22/05/07(土)19:09:30 No.925047106
戦闘能力高い上に魔法生物召喚もできる研究者
10 22/05/07(土)19:10:20 No.925047410
そんな最強のグリンデルバルトを拘束したり吹っ飛ばしたりする魔法生物いいよね 危険では?
11 22/05/07(土)19:11:20 No.925047781
>ハリポタ見るか…って探したけどアマプラとネトフリにはなくて見れてない サブスクだとHuluしかないんじゃないかな?
12 22/05/07(土)19:12:06 No.925048067
ハリポタのアイツってそんな強いんだ… なんか2でグリンデンバルドのカイザーフェニックスかっこよすぎて… アイツってなんか地味じゃん?勝てなさそうだなって…
13 22/05/07(土)19:13:41 No.925048687
ハリポタみたいなのかと思ってたけどアクションに結構振ってる感じ?見ようかな…
14 22/05/07(土)19:14:05 No.925048820
>サブスクだとHuluしかないんじゃないかな? そうみたいだねサブスク増やすのもなあって グリンデルバルドが後のボルデモートなのかな?とすら思って見てたからいっその事レンタルして見ちゃうか
15 22/05/07(土)19:14:09 No.925048841
お辞儀はザラキーマ連発できるから強い
16 22/05/07(土)19:14:23 No.925048938
防御不可即死呪文連発が結局一番強いんだ
17 22/05/07(土)19:14:55 No.925049146
炎は燃えるだけじゃん? 緑発光は即死だからさ…
18 22/05/07(土)19:15:00 No.925049179
最悪ハリポタのwikiで必要な所見るしかないな
19 22/05/07(土)19:16:00 No.925049521
>アイツってなんか地味じゃん?勝てなさそうだなって… あんな派手な呪文使わなくても即死呪文連射できるから…
20 22/05/07(土)19:16:00 No.925049522
>アイツってなんか地味じゃん?勝てなさそうだなって… みんなが華麗なナイフ捌きやら棒術やら環境利用闘法やらで色々頑張ってるとこに拳銃持ってきて脳死で撃ちまくってるみたいな奴だから強いし地味だよ
21 22/05/07(土)19:16:07 No.925049561
アバダ・ケダブラ原作だと避けるか遮蔽物に隠れるかしか対処できないのに映画だと杖の一振りで消されてて対抗呪文の存在しない最強の呪いとはってなる
22 22/05/07(土)19:16:46 No.925049818
お辞儀はやろうと思えばカリスマっぽく振舞う事はできるんだけど それやるくらいなら力押しした方が早いし実際できるからな
23 22/05/07(土)19:17:43 No.925050226
>お辞儀はザラキーマ連発できるから強い >防御不可即死呪文連発が結局一番強いんだ アイツってもしかしてクソつまんない奴では…?
24 22/05/07(土)19:17:57 No.925050324
本編のお辞儀は一回ボロ負けした後なのであれだけ強いのがむしろおかしいんだ
25 22/05/07(土)19:18:03 No.925050359
話的には2でもう闇の魔法使い出てくるしハリポタ終盤みたいに雰囲気ガラッと変わったよね 恋人はグリンデルバルドについてったけどマグルのオッサンは死なないで欲しい
26 22/05/07(土)19:18:12 No.925050413
>アイツってもしかしてクソつまんない奴では…? そうだが?
27 22/05/07(土)19:18:14 No.925050425
グリンデルバルドをタイマンで倒せるのがダンブルドアでそのダンブルドアが正攻法で倒すの諦めたのがお辞儀ハゲだから結構差があるよ
28 22/05/07(土)19:18:59 No.925050701
おじぎもダンブルドア相手には絡め手使うくらいの遊び心はあるよ
29 22/05/07(土)19:19:24 No.925050837
>恋人はグリンデルバルドについてったけどマグルのオッサンは死なないで欲しい 死の秘宝読んでたらアバーフォースが兄貴が目をかけたやつは殆ど不幸な目に遭ってる的な事を言ってて…
30 22/05/07(土)19:20:10 No.925051150
なんかローブの裾をムチみたいにして叩いてくる魔法使ってたよね あそこだけアバダ連打じゃなかったから印象に残ってる
31 22/05/07(土)19:20:28 No.925051262
>グリンデルバルドをタイマンで倒せるのがダンブルドアでそのダンブルドアが正攻法で倒すの諦めたのがお辞儀ハゲだから結構差があるよ お辞儀の方は搦め手とか何するか分からないと警戒してたけど 力の差があり過ぎてごり押しで来られたらダンブルドア普通に負けるからな
32 22/05/07(土)19:21:09 No.925051520
ファンタビ2は繋ぎ回だからよくわからんよなあ
33 22/05/07(土)19:21:57 No.925051864
名前を呼ぶとどこからともなく現れて即死呪文を喰らわせてくるぞ! クソゲーかよ
34 22/05/07(土)19:23:06 No.925052259
見ててわかんなかった所たくさんあって聞きたいんだけど いい?
35 22/05/07(土)19:23:45 No.925052499
「」は質問に答えるのが大好きな生き物
36 22/05/07(土)19:23:48 No.925052516
ありがとうって言ってくれるならいいよ
37 22/05/07(土)19:23:51 No.925052525
>見ててわかんなかった所たくさんあって聞きたいんだけど >いい? 「」はハリー・ポッターについてになると早口になるからいいよ
38 22/05/07(土)19:24:09 No.925052632
「」はハリポタ博士だからな…
39 22/05/07(土)19:24:13 No.925052660
Youtubeで解説してるやつの方が分かりやすいと思う
40 22/05/07(土)19:24:18 No.925052680
というかクイニーは3冒頭でもうグリンデルバルド陣営抜けたがってるの早すぎだろ… 決意してついてった直後じゃん…
41 22/05/07(土)19:24:27 No.925052734
連続姿くらましは説明ゼロすぎる上にどいつもこいつも基本技能みたいなノリでやってるからな… 一応ハリポタの方でも炎のゴブレットとかで闇祓いがやってたりはするんだが
42 22/05/07(土)19:26:34 No.925053463
2よりはマシだったけど正直もっとファンタスティックビーストな話ししてほしい
43 22/05/07(土)19:27:40 No.925053836
気になってる所いっぱいあるから先に長文なってごめん先に誤っておくね 最初にグリンデンバルド逃がしたちょっと顔ちゅるんって感じのお兄さんは誰なの? グリンデンバルドの忠臣っぽかったのになんで最後燃えカスになっちゃったの? なんでペット窓から捨てちゃったの? グリンデンバルド逃がしたおっさん生き残ったっぽかったけどどうなったの? ニュートとお兄ちゃんが「嫌い!」って言ってたクリーデンス探すおじさんってグリの手下だったって事? グリがおうちでグリ会議してた時に「ほんとにダンブルドア殺せんすか?」って口答えしてた人誰なの?
44 22/05/07(土)19:27:49 No.925053905
2以降はファンタビ部分が副題扱いだから… なんか邦題だとファンタビ強調するけど
45 22/05/07(土)19:28:03 No.925053999
ハリーのカス呪文とはいえなんか呪文を手で弾いてるスネイプすげーな
46 22/05/07(土)19:28:42 No.925054295
なんだかんだ無言呪文とかはハリー世代でも大人なら当然のようには使うからな
47 22/05/07(土)19:29:05 No.925054459
>2以降はファンタビ部分が副題扱いだから… そうだったのか
48 22/05/07(土)19:29:32 No.925054610
>というかクイニーは3冒頭でもうグリンデルバルド陣営抜けたがってるの早すぎだろ… >決意してついてった直後じゃん… 目の前で麒麟殺されてドン引きしたし…
49 22/05/07(土)19:30:24 No.925054921
グリンデルバルドが1で闇払いの攻撃を防ぎまくってた某技魔法を貫通できるのがアバダだ お辞儀はそれを連発できる
50 22/05/07(土)19:31:36 No.925055367
なんだかんだで「」ってお辞儀のこと素直に好きだよね
51 22/05/07(土)19:32:33 No.925055697
愛パワーでしか防げない筈が映画だとホイホイ相殺されてるアバダ
52 22/05/07(土)19:33:15 No.925055992
攻撃呪文は色々あるのにプロテゴはプロテゴなのズルいよな
53 22/05/07(土)19:34:11 No.925056330
>攻撃呪文は色々あるのにプロテゴはプロテゴなのズルいよな ぶっ飛ばし機能付きなのが出し特過ぎる…
54 22/05/07(土)19:34:31 No.925056444
エクスペリアムズは便利だな
55 22/05/07(土)19:34:40 No.925056528
ぶっちゃけ大抵の事件が(ニュートのコレクション全部脱走した方がやべえよな…)ってなる
56 22/05/07(土)19:35:04 No.925056671
ニワトコの杖映画だと折られてポイなのは何でだろう そっちの方が視覚的にインパクトあるから?
57 22/05/07(土)19:36:00 No.925057022
ニュート世代は戦争経験者が多いから実力の平均値が高いと思う
58 22/05/07(土)19:36:14 No.925057102
杖ってなくても呪文使えるようにはならんの?
59 22/05/07(土)19:36:40 No.925057254
>ニワトコの杖映画だと折られてポイなのは何でだろう >そっちの方が視覚的にインパクトあるから? まぁ後で墓に戻しとくぜ…で19年後だと味気ないのはあると思う
60 22/05/07(土)19:37:20 No.925057469
(誰か質問に答えるだろ…)
61 22/05/07(土)19:37:35 No.925057549
>ニワトコの杖映画だと折られてポイなのは何でだろう >そっちの方が視覚的にインパクトあるから? まああんな嫌がらせ・混乱の元みたいな最強の杖なんてへし折った方がいいし…
62 22/05/07(土)19:39:21 No.925058207
>最初にグリンデンバルド逃がしたちょっと顔ちゅるんって感じのお兄さんは誰なの? >グリンデンバルドの忠臣っぽかったのになんで最後燃えカスになっちゃったの? 彼はアバナシーというアメリカ魔法省の職員だがグリンデルバルドに篭絡されて裏切った小心者だ グリンデルバルドに忠誠心があったわけでなく恐怖で従っていたので悪霊の火で燃やされてしまった 実は一作目にも登場してるぞ
63 22/05/07(土)19:39:49 No.925058372
>まぁ後で墓に戻しとくぜ…で19年後だと味気ないのはあると思う でもファンタビ経験するとゲラートの遺品はやっぱアルバスの墓にあるべきだと強く思う
64 22/05/07(土)19:40:06 No.925058459
>実は一作目にも登場してるぞ こういう観察眼を持てるようになりたい
65 22/05/07(土)19:40:26 No.925058587
>杖ってなくても呪文使えるようにはならんの? 実力を上から数えた方が早いすげー魔法使いなら杖なしでできる 一般魔法使いは無理
66 22/05/07(土)19:41:10 No.925058888
>実は一作目にも登場してるぞ あれもしかしてクイニ―をスケベな目で見てた人?
67 22/05/07(土)19:41:17 No.925058931
ペット投げ捨てたのはニュートとの対比表現だと思う
68 22/05/07(土)19:42:44 No.925059476
グリンデルバルドは作品毎に毎回役者が違うのがなんかそれっぽくて好き
69 22/05/07(土)19:43:38 No.925059788
>グリンデルバルドは作品毎に毎回役者が違うのがなんかそれっぽくて好き 次どうするんだろうねマッツのままでいくのかな
70 22/05/07(土)19:45:15 No.925060391
スレ画もだけどスレ画の孫の嫁もファンタスティックなんだよな
71 22/05/07(土)19:45:33 No.925060503
登場人物の名前についてはぶっちゃけ検索した方が早いと思う 判明してないやつもいるし
72 22/05/07(土)19:46:44 No.925060923
>ぶっちゃけ大抵の事件が(ニュートのコレクション全部脱走した方がやべえよな…)ってなる ニュートに保護してる魔法生物のことコレクションって言ったら超早口で反論してきそう
73 22/05/07(土)19:46:48 No.925060952
>スレ画もだけどスレ画の孫の嫁もファンタスティックなんだよな ディーンとくっつくと思ってたから割とショックだった
74 22/05/07(土)19:47:15 No.925061102
三作目いろんな事情で微妙に売れてなくて次あるかわからんぞ! でもその場合多分呪いの子の実写化やるぞ
75 22/05/07(土)19:48:32 No.925061580
>三作目いろんな事情で微妙に売れてなくて次あるかわからんぞ! >でもその場合多分呪いの子の実写化やるぞ 呪いの子映画化するぐらいならもっとウィザーディングワールド枠の新作バンバン作ってほしい…
76 22/05/07(土)19:49:27 No.925061929
>登場人物の名前についてはぶっちゃけ検索した方が早いと思う >判明してないやつもいるし wiki見てるけど情報量が多すぎてわけわかんなくなってきた ニワトコの杖がエクスカリバー的な存在だってのは知ってたけど透明マントも三種の神器的な物だったんだね…
77 22/05/07(土)19:49:28 No.925061937
JKはジェンダー界隈で際どい発言するのを控えて欲しい…と思ったがしもべ妖精解放運動してるハーマイオニー止めるくらい無理そうだ…
78 22/05/07(土)19:49:58 No.925062075
三作目割と綺麗に終わったけどまだやることあるの?
79 22/05/07(土)19:50:40 No.925062328
撮影現場出禁になる原作者初めて見た
80 22/05/07(土)19:51:01 No.925062446
>三作目割と綺麗に終わったけどまだやることあるの? バルドの全盛期が訪れてダンブルドアと魔法界史上最大級の決闘するのがハリポタに繋がるからまだ何も始まってないとさえいえる
81 22/05/07(土)19:51:48 No.925062749
JKは作中で熱心な活動家を皮肉ってるのに自分がそうなりつつあるのは如何なものか…
82 22/05/07(土)19:52:45 No.925063135
>JKはジェンダー界隈で際どい発言するのを控えて欲しい…と思ったがしもべ妖精解放運動してるハーマイオニー止めるくらい無理そうだ… しもべ妖精投げをメジャーな遊びにする魔法界が悪いところもあると思う
83 22/05/07(土)19:52:58 No.925063217
>wiki見てるけど情報量が多すぎてわけわかんなくなってきた >ニワトコの杖がエクスカリバー的な存在だってのは知ってたけど透明マントも三種の神器的な物だったんだね… うんあと復活機能付き石ころもある 観よう!死の秘宝!
84 22/05/07(土)19:53:13 No.925063306
投げてんのは庭小人っていう害虫みたいなやつだよ
85 22/05/07(土)19:54:08 No.925063657
呪いの子はラドクリフがポッターはもういいや…ってなってるしどうなるんだろ
86 22/05/07(土)19:55:00 No.925063985
>呪いの子はラドクリフがポッターはもういいや…ってなってるしどうなるんだろ 別に嫌がってるわけではないらしいぞラドクリフ オファー来たら普通に受けると思う