ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/07(土)17:25:24 No.925012099
映画のこいつ可愛いかった
1 22/05/07(土)17:27:41 No.925012764
あれはシュマゴラスではないのでシュ
2 22/05/07(土)17:27:50 No.925012806
本体じゃ無いのはわかってるけどドゥーマムと比べてなんか待遇ひどくない?
3 22/05/07(土)17:29:29 No.925013365
あれはガルガントスでシュ!!! 目玉くり抜かれて死ぬような雑魚はシュマゴラスじゃないでシュ!!!
4 22/05/07(土)17:29:53 No.925013495
>あれはシュマゴラスではないのでシュ あ もしかしなくてもガルガントスか? また間違えた
5 22/05/07(土)17:30:56 No.925013802
シュマちゃんデップーと同じで第四の壁見えるからって気軽にこっち干渉しないで
6 22/05/07(土)17:31:24 No.925013936
まあ制作段階だとシュマゴラスで版権問題のせいで名前変わったらしいが…
7 22/05/07(土)17:32:14 No.925014174
ドルマムゥは話せば分かってくれたのにシュマちゃんときたら…
8 22/05/07(土)17:32:31 No.925014274
シュマゴラス出れないの?もったいないな
9 22/05/07(土)17:33:39 No.925014623
ガルガントス要素全然ない…って思ったけどシュマゴラスとも言い難いな…
10 22/05/07(土)17:33:51 No.925014694
本当はそっくりさんじゃなくて本人だったの?
11 22/05/07(土)17:34:55 No.925015014
でもシュマゴラスが魔女の使い魔Aってのも寂しいし…
12 22/05/07(土)17:35:08 No.925015075
版権問題なんてあるのか…
13 22/05/07(土)17:35:19 No.925015129
ダークな本ってコイツが作ったのかと思ってた
14 22/05/07(土)17:36:29 No.925015469
アベンジャーズのヒーローの一人があんな終わり方なんてワンダフルだな
15 22/05/07(土)17:36:50 No.925015578
吸盤とかヌメヌメ感とかすげーキモくて良かった…
16 22/05/07(土)17:36:52 No.925015591
口?っぽいとこがぱかぱかしてんのがかわいかった
17 22/05/07(土)17:38:17 No.925016023
触手切られるとあーっ!って目をするのが可愛すぎる
18 22/05/07(土)17:39:09 No.925016289
別人にしてもせめて吹き替えででシュまシュ言って欲しかったでシュ
19 22/05/07(土)17:41:55 No.925017152
日本の触手文化のせいでこいつの呼び方がHentai tentacleになってるの可哀想
20 22/05/07(土)17:43:16 No.925017559
シュマゴラスって女の子だっけ?
21 22/05/07(土)17:46:42 No.925018668
>別人にしてもせめて吹き替えででシュまシュ言って欲しかったでシュ 語尾のシュは所詮カプコンによるキャラ付けでシュ映画でシュシュシュ言われても正直困るでシュ
22 22/05/07(土)17:47:06 No.925018794
シュマちゃん性別あるの…?
23 22/05/07(土)17:47:12 No.925018826
あるよ
24 22/05/07(土)17:48:21 No.925019201
映画の最初に出てきたやつがスカーレットウィッチかと思って怖かった スカーレットウィッチだった
25 22/05/07(土)17:49:40 No.925019601
>語尾のシュは所詮カプコンによるキャラ付けでシュ映画でシュシュシュ言われても正直困るでシュ そんな…ダルシムの家でカレーご馳走になってたのがカプコンオリジナルだなんて…
26 22/05/07(土)17:51:53 No.925020347
シュマゴラス本家の知名度低いのに版権問題とかあるの面白すぎるだろ
27 22/05/07(土)17:55:24 No.925021504
サワキチャン
28 22/05/07(土)17:56:28 No.925021859
シュマゴラスはコナン・ザ・グレートの原作者が作ったキャラクターでシュ 昔はマーベルが権利持っててその後失ったんでシュ
29 22/05/07(土)17:59:26 No.925022790
少なくとも日本じゃストレンジやワンダより有名なのに扱い酷くない?
30 22/05/07(土)18:00:51 No.925023282
>少なくとも日本じゃストレンジやワンダより有名なのに扱い酷くない? MCU始まる前ならそう言えたかもしれないでシュが今はもうその理屈は無理があるでシュ
31 22/05/07(土)18:02:44 No.925023962
じゃあコミックの方にももうコイツ出せないの?
32 22/05/07(土)18:04:54 No.925024753
>シュマゴラスはコナン・ザ・グレートの原作者が作ったキャラクターでシュ >昔はマーベルが権利持っててその後失ったんでシュ ほえーキャラ案買ったヴェノムとはまったく逆なんだな
33 22/05/07(土)18:05:07 No.925024854
向こうの担当者もよく知らないキャラをカプコンが勝手な味付けしたキャラだからな
34 22/05/07(土)18:05:51 No.925025118
>語尾のシュは所詮カプコンによるキャラ付けでシュ映画でシュシュシュ言われても正直困るでシュ タスクマスターもである口調じゃないしな…
35 22/05/07(土)18:06:04 No.925025188
コミックじゃほとんど出番がないと聞く
36 22/05/07(土)18:06:27 No.925025334
>>語尾のシュは所詮カプコンによるキャラ付けでシュ映画でシュシュシュ言われても正直困るでシュ >タスクマスターもである口調じゃないしな… でもデップーの俺ちゃんはもう浸透してるじゃん
37 22/05/07(土)18:07:49 No.925025835
デップーは人気が凄いからね 仕方ないね
38 22/05/07(土)18:10:27 No.925026833
チート能力のドクターストレンジに対抗できるチートをヴィランが居なくて適当にポイっと作ったキャラを拾われて凄い味付けされてましたみたいなキャラなんだ
39 22/05/07(土)18:10:45 No.925026934
いやあれはほんとにシュマちゃんでシュ 権利どうこうで名前だけ変えざるを得なかっただけらしいでシュ
40 22/05/07(土)18:12:28 No.925027630
知名度的にMCUに出られるわけなかったんだからそれっぽく出られただけでも良いんでシュ
41 22/05/07(土)18:12:38 No.925027677
マーベルじゃ今もコナンの連載してるし シュマゴラスもコミックでちょくちょく出続けてるのに 権利関係は複雑だな
42 22/05/07(土)18:13:05 No.925027826
シュマゴラスでもガルガントスでも無い謎のそっくりさんが暴れてただけなのか……
43 22/05/07(土)18:14:10 No.925028223
>>シュマゴラスはコナン・ザ・グレートの原作者が作ったキャラクターでシュ >>昔はマーベルが権利持っててその後失ったんでシュ >ほえーキャラ案買ったヴェノムとはまったく逆なんだな ヴェノムに関しては「マーベルに在籍してたマクファーレンが作ったキャラ」というのが全てなのでシュからマーベルが権利を持つキャラなことは変わらないでシュ 従来通りの契約でシュからこれを嫌がったマクファーレンが「キャラの権利は作ったアーティストに帰属すべきでシュ!」とマーベルを脱退して作ったのがイメージコミックスでシュ なんでシュがマクファーレンはニールゲイマン相手にアンジェラというキャラの使用権を巡ってかつてのマーベルと同じことをして揉めた後ゲイマン及びアンジェラのマーベル移籍を招いたんでシュ 歴史は繰り返シュのでシュなぁ
44 22/05/07(土)18:14:40 No.925028405
まあちょっと出れただけでも凄いというか
45 22/05/07(土)18:15:19 No.925028649
>知名度的にMCUに出られるわけなかったんだからそれっぽく出られただけでも良いんでシュ もっと知名度低い奴そこそこいると思うんでシュがねぇ…
46 22/05/07(土)18:16:07 No.925028928
足?切られた時の睨みつける目が良かった
47 22/05/07(土)18:16:21 No.925029016
宇宙怪物はこんなタコしかおらんのかMCUは
48 22/05/07(土)18:16:24 No.925029031
シュマちゃん戦はライミ版スパイダーマンのセルフオマージュのようだったね
49 22/05/07(土)18:16:25 No.925029034
つまりドクターストレンジVSコナン・ザ・グレートの映画撮れば出せるのか ついでの他のラブクラフト系も抑えとこう
50 22/05/07(土)18:17:19 No.925029344
バスをぎゅーっと抱きしめるのもかわいかった
51 22/05/07(土)18:17:29 No.925029402
>宇宙怪物はこんなタコしかおらんのかMCUは いやまぁフィンファンフームとかそういうのもいるし 某怪獣王のおっさんがマーベルユニバースぶらついた時にまとめてシバき倒した宇宙怪獣軍団もいるでシュ
52 22/05/07(土)18:18:30 No.925029726
ポスクレ的に3は他のディメンション回る話になりそうだし出てこねえかな
53 22/05/07(土)18:18:31 No.925029735
>つまりドクターストレンジVSコナン・ザ・グレートの映画撮れば出せるのか >ついでの他のラブクラフト系も抑えとこう だったら先にムアコックから版権受けてコナン対エルリックやってくれ
54 22/05/07(土)18:18:33 No.925029745
原作でエンシェントワンを倒したって肩書なら凄い エンシェントワン女体化は物議をかもしたらしいけどキャラの知名度一気に上がったから成功だよね
55 22/05/07(土)18:18:51 No.925029855
原作でも地球で現界するとスペックかなり下がるんじゃなかったか
56 22/05/07(土)18:19:18 No.925030014
>シュマちゃん戦はライミ版スパイダーマンのセルフオマージュのようだったね ドクター・オクトパスだからか
57 22/05/07(土)18:19:49 No.925030241
>原作でエンシェントワンを倒したって肩書なら凄い >エンシェントワン女体化は物議をかもしたらしいけどキャラの知名度一気に上がったから成功だよね マー・ベル大尉だってTSしてるしね そもそもシャンチーがマンダリンの息子でしかもマンダリン本人は本名ウェン・ウーって設定大改編してるのがMCUだし今更である 渋でシャンチーとウェンウーの父子BL小説見た
58 22/05/07(土)18:20:05 No.925030335
>エンシェントワン女体化は物議をかもしたらしいけどキャラの知名度一気に上がったから成功だよね 最初戸惑ったけど死にざまとEGでのゲスト出演でこの人以外ないわってなった
59 22/05/07(土)18:20:27 No.925030461
>原作でも地球で現界するとスペックかなり下がるんじゃなかったか 現界するときは大抵デバフ入らないようにあらかじめ魔界の何かしらが漏れ出てる特殊フィールド形成してからの方が多いらしいのでプラマイゼロのはず
60 22/05/07(土)18:20:53 No.925030602
でもよぉ「」ップー…ガルガントス(シュマゴラス)表記のネットの記事がこんなにあるぜ?
61 22/05/07(土)18:21:29 No.925030839
スペック下がるというか この手の邪神は支配する世界の中では基本全能だから…
62 22/05/07(土)18:21:34 No.925030877
マンダリンとシャンチー父の合体は権利問題を逆手に取った上手い改変だったな
63 22/05/07(土)18:22:59 No.925031408
>エンシェントワン女体化は物議をかもしたらしいけどキャラの知名度一気に上がったから成功だよね マーベル側が後から女にしたの失敗だったわーとか言ってる記事見た記憶がある
64 22/05/07(土)18:23:54 No.925031712
物議をかもしたのはチベット人なのに中国に配慮してその設定消したからだろ
65 22/05/07(土)18:23:54 No.925031715
シャンチーパパ自体はいいキャラなんだけどマンダリンがアレで消費されてしまったのは割と惜しい
66 22/05/07(土)18:24:16 No.925031866
フーマンチューなんてそのまま出せるわけないだろ!
67 22/05/07(土)18:24:40 No.925032010
マンダリンなんていないアルヨ