虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/07(土)14:48:43 高レベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/07(土)14:48:43 No.924970121

高レベル登山家

1 22/05/07(土)14:51:45 No.924970972

低レベルな登山家が居るみたいじゃん

2 22/05/07(土)14:52:56 No.924971343

吹き飛んだ人とどのくらい差があるんだろう

3 22/05/07(土)14:53:18 No.924971463

孫子かァ~ッ

4 22/05/07(土)14:55:37 No.924972136

あんたほどの人がそういうのなら…

5 22/05/07(土)14:56:18 No.924972326

>吹き飛んだ人とどのくらい差があるんだろう 吹き飛んだ人がマスターしたと言ってた兵法書の一番有名なの書いたのがこの人なので…

6 22/05/07(土)14:56:34 No.924972413

百万の兵だろうと恐れるに足りないとか でかい口たたくだけのことはあるやつ

7 22/05/07(土)14:57:14 No.924972609

>吹き飛んだ人とどのくらい差があるんだろう 比べるのが間違ってるぐらい

8 22/05/07(土)14:57:29 No.924972686

伍子胥に会ってみたい発言はわかった上で言ってんの?それとも普通に気が付いてないの?

9 22/05/07(土)14:57:49 No.924972787

困った…ちょっと勝てない

10 22/05/07(土)14:59:14 No.924973209

お前が余計な書物残すから低レベルのしったか登山家が首切られたんだぞ

11 22/05/07(土)15:00:45 No.924973645

このビジネス書の著者すごいよね…

12 22/05/07(土)15:02:43 No.924974186

>お前が余計な書物残すから低レベルのしったか登山家が首切られたんだぞ 水場は確保しろよとかもかいてあるんだけどな…

13 22/05/07(土)15:03:22 No.924974360

長らく勝敗は天運が全てって認識の時代だった中で たった一人で兵法による戦略を確立し後世にも通じる兵法書を残したバグみたいな人

14 22/05/07(土)15:05:11 No.924974804

対みたいな扱いされてる呉子の方はあんま内容が知られていない気がする

15 22/05/07(土)15:06:16 No.924975086

>お前が余計な書物残すから低レベルのしったか登山家が首切られたんだぞ 知ったかする奴が一方的に悪いと思うの

16 22/05/07(土)15:07:42 No.924975502

右下のコマがネクロマンサーっぽい

17 22/05/07(土)15:07:42 No.924975504

呉子の兵法書は当時の戦況に特化した内容で汎用性が無さ過ぎたのと そもそも呉起の権威を借りて別人が勝手に書いたものだから廃れたって聞いた

18 22/05/07(土)15:08:50 No.924975800

>長らく勝敗は天運が全てって認識の時代だった中で >たった一人で兵法による戦略を確立し後世にも通じる兵法書を残したバグみたいな人 軍師のやることが天に祈る事だったりした時代だしねマジで まあ宗教的な意味があるから必ずしも無意味だとは言わないが

19 22/05/07(土)15:09:39 No.924976026

天に選ばれた奴が勝つみたいなノリで戦争してた時代に めちゃくちゃ論理的な戦術を持ち込んだのか

20 22/05/07(土)15:10:27 No.924976245

まあアンタほどの男が言うなら…

21 22/05/07(土)15:12:19 No.924976739

国力の無駄だから戦争をするなと書いてある兵法書 それでも戦争の勝ち方を教えろとか言うバカがいるだらうから勝ち方も書いておくと続く気配りの達人

22 22/05/07(土)15:12:38 No.924976816

単に死体燃やしてるだけのシーンなのに美しいことよ

23 22/05/07(土)15:13:19 No.924977029

最後のフラれたと思った切なそうな表情で耐えられない

24 22/05/07(土)15:13:35 No.924977088

滅茶苦茶絵が上手いな…

25 22/05/07(土)15:14:41 No.924977392

これ我が君!の人の漫画?

26 22/05/07(土)15:15:22 No.924977562

>これ我が君!の人の漫画? そうだよ 読もう!東周英雄伝!

27 22/05/07(土)15:15:40 No.924977646

>これ我が君!の人の漫画? 蒼天航路の王欣太の憧れの人なんだってね 故人だけど…

28 22/05/07(土)15:16:45 No.924977924

絵が上手すぎる

29 22/05/07(土)15:17:33 No.924978129

>>これ我が君!の人の漫画? >蒼天航路の王欣太の憧れの人なんだってね >故人だけど… 台湾の漫画レベル高いなぁとおもったが この人だけバグレベルで高いだけだった…

30 22/05/07(土)15:18:52 No.924978496

鞭打ちの宝具持ってそうな人?

31 22/05/07(土)15:19:07 No.924978581

やっぱりこの作者の漫画面白いな…

32 22/05/07(土)15:19:10 No.924978601

少ない線でめちゃくちゃ立体感がある

33 22/05/07(土)15:20:24 No.924978900

これ筆で描いてるのかな?

34 22/05/07(土)15:20:25 No.924978907

>読もう!東周英雄伝! 我が君って何巻に乗ってるの?

35 22/05/07(土)15:21:54 No.924979348

>読もう!東周英雄伝! これって空気読めない弓の達人の話も乗ってる?

36 22/05/07(土)15:22:07 No.924979412

絵ほんとすごいよね 力を抜いてる所は雑って言ってもいいくらいなのにきっちり分かる

37 22/05/07(土)15:22:11 No.924979433

最後せつなそうな表情だけど褒められてる上に会いたいと言われて絶頂しちゃわない?

38 22/05/07(土)15:22:34 No.924979547

>我が君って何巻に乗ってるの? 1巻

39 22/05/07(土)15:22:48 No.924979622

>我が君って何巻に乗ってるの? 1巻、3巻にも再登場する >これって空気読めない弓の達人の話も乗ってる? 3巻の最終話 いいオチだよ

40 22/05/07(土)15:22:50 No.924979637

>我が君って何巻に乗ってるの? 2巻 >これって空気読めない弓の達人の話も乗ってる? 3巻に乗ってる

41 22/05/07(土)15:22:57 No.924979671

画力が高すぎてやばい

42 22/05/07(土)15:23:14 No.924979746

伍子胥と孫武が揃ってる上にお互いの関係がすげえ良好だったので 闔閭が長生きするか夫差がバカ息子じゃなかったら呉は安泰だったんだけど…

43 22/05/07(土)15:23:22 No.924979782

>>我が君って何巻に乗ってるの? >2巻 ごめん 2巻は嘘だった

44 22/05/07(土)15:23:29 No.924979805

この人の名前をゲームの三国志で入力して始めると大体素敵なステータスになるような人

45 22/05/07(土)15:24:00 No.924979939

この作者さん春秋戦国だけじゃなく色んな中国史の漫画描いて欲しかったな 亡くなったのが凄くかなしい

46 22/05/07(土)15:24:33 No.924980085

絵が上手すぎる…

47 22/05/07(土)15:24:41 No.924980124

ナポレオンも愛読したからな孫氏

48 22/05/07(土)15:25:18 No.924980295

1~3のどれだよ!?もう1~3買うよ!

49 22/05/07(土)15:25:28 No.924980346

>軍師のやることが天に祈る事だったりした時代だしねマジで >まあ宗教的な意味があるから必ずしも無意味だとは言わないが まあローマもそうだしの時代が下って戦国時代の日本もそうだしな 占いみたいな宗教的な裏付けがあると兵の士気も違う ただ一流はそれを利用した上で人智を尽くすしなんなら占いもバレないように捏造する

50 22/05/07(土)15:25:59 No.924980490

この人たまに貼られてる女官の指揮を任せてみた人で合ってる?

51 22/05/07(土)15:26:02 No.924980502

比較してるみたいでこういう言い方良くないってことはわかってるけど… 始皇も読もう!かっこいい李牧が切なく死ぬシーンが最高だから読もう!

52 22/05/07(土)15:26:26 No.924980619

>ごめん >2巻は嘘だった 2巻の介子推の話にも1コマ出てくる

53 22/05/07(土)15:27:55 No.924981025

>伍子胥に会ってみたい発言はわかった上で言ってんの?それとも普通に気が付いてないの? 孫子だからなあ…どっちでも抜かりはないだろう

54 22/05/07(土)15:27:59 No.924981051

結局この二人がタッグを組んでも楚は滅ぼせませんでした

55 <a href="mailto:ナポ">22/05/07(土)15:28:18</a> [ナポ] No.924981156

>ナポレオンも愛読したからな孫氏 愛民は煩わさるべきなり… よし!百万の生命なぞへとも思わん!

56 22/05/07(土)15:29:24 No.924981436

>結局この二人がタッグを組んでも楚は滅ぼせませんでした ふおっほっほっほ

57 22/05/07(土)15:30:07 No.924981608

>結局この二人がタッグを組んでも楚は滅ぼせませんでした 最強の泣き虫が秦を動かしたから仕方ない 楚だけなら滅ぼせた

58 22/05/07(土)15:30:10 No.924981622

>>これ我が君!の人の漫画? >蒼天航路の王欣太の憧れの人なんだってね >故人だけど… だから最初の方はこの人っぽいタッチで描かれてる箇所もチラホラ のちに仲良しになり鄭問先生の枕元に蒼天航路置いてあったりしたとか

59 22/05/07(土)15:30:51 No.924981784

>ナポレオンも愛読したからな孫氏 現代アメリカでも研究されている

60 22/05/07(土)15:30:54 No.924981796

確かお亡くなりだっけ作者さん

61 22/05/07(土)15:31:03 No.924981833

>結局この二人がタッグを組んでも楚は滅ぼせませんでした 越が悪いよ越がー内臓の病がー あと伍子胥の親友が友情より国を選ぶタイプのタフガイだったのがもっと悪い

62 22/05/07(土)15:31:20 No.924981932

描きたいものだけ描いてる感じがする

63 22/05/07(土)15:31:33 No.924981996

>最強の泣き虫が秦を動かしたから仕方ない >楚だけなら滅ぼせた 呉も呉で暗君に代替わり&側近がクソ野郎のコンボ発生したからな…

64 22/05/07(土)15:32:41 No.924982283

>呉も呉で暗君に代替わり&側近がクソ野郎のコンボ発生したからな… そして越の勾践が覇者に しかし歳を食っておかしくなる 無常…

65 22/05/07(土)15:33:50 No.924982589

最近知ったけどこの孫子ってやつもうちょっと有名になっていい 俺ならこいつ評価するわ

66 22/05/07(土)15:34:12 No.924982693

ピンの方の孫氏は元親友を殺すクライマックスシーンがあまりにも映えるから もっといろんな作品でパクればいいのにと思ってる

67 22/05/07(土)15:34:53 No.924982930

己を顧みることのない無知な愚者きたな…

68 22/05/07(土)15:35:26 No.924983091

暗君のほうは子供のころから伍子胥に世話になってたからそこまで悪くなかったのに 側近が悪いよー側近がー

69 22/05/07(土)15:35:33 No.924983125

>最近知ったけどこの孫子ってやつもうちょっと有名になっていい >俺ならこいつ評価するわ 世界的にメチャメチャ有名です… 風林火山の元ネタだし

70 22/05/07(土)15:35:39 No.924983150

>最近知ったけどこの孫子ってやつもうちょっと有名になっていい >俺ならこいつ評価するわ 小人は黙ってて

71 22/05/07(土)15:36:05 No.924983266

>そして越の勾践が覇者に >しかし歳を食っておかしくなる >無常… 范蠡「勾践は顔がスネ夫みたいでキモいから離れます」 とかこいつの危機管理能力の高さは何なんだろう…

72 22/05/07(土)15:37:02 No.924983514

あっ伍子胥ってこのおっちゃんなのか 少女漫画じゃん

73 22/05/07(土)15:37:03 No.924983522

>ピンの方の孫氏は元親友を殺すクライマックスシーンがあまりにも映えるから >もっといろんな作品でパクればいいのにと思ってる 孫ピンの方の孫子はBJで昔マンガになってたな 途中で読むのやめたからどうなったが知らんけど

↑Top