ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/07(土)14:39:09 No.924967344
母親の携帯機種変に付き合ってるけど周りの客含めて質問内容がゴミカスすぎるのに丁寧に対応してくれる店員さんありがとうございますとしか言えねえ けどGメールやLINE等々の引き継ぎ代行だけで4000円も取ってたらそれぐらい耐えられるか
1 22/05/07(土)14:44:26 No.924968872
いま高齢者のデジタル介護を誰が担うのかが重大な問題になっているのだ こないだも新規発足したばかりの省庁がそれで大ゴケしたのだ デジタル庁って言うんですけどね
2 22/05/07(土)14:44:42 No.924968948
googleのアカウントとは…!?レベルだよね
3 22/05/07(土)14:46:08 No.924969378
契約時の書類にパスワードとか書かせなくなってから逆に困るようになってて笑う
4 22/05/07(土)14:46:09 No.924969385
スレッドを立てた人によって削除されました おととい六年ぶりに機種変しにいってマジで無知蒙昧浦島太郎すぎて 俺に二時間も付き合わせてごめん店員さん… 卸したばかりのSIMカードなくしてあちこち探すとき屈んだときに胸元がばって開いて うーnこりゃ参ったなってなったけどまじまじ谷間見たのばれてしまっただろうかしかし可愛いひとだったな
5 22/05/07(土)14:46:40 No.924969532
スケベ野郎がよ…
6 22/05/07(土)14:48:52 No.924970159
iphoneとかの勝手に難しいパスワード設定してくれる機能爺さん婆さんには罠過ぎる
7 22/05/07(土)14:49:37 No.924970358
なんで削除されてんの
8 22/05/07(土)14:49:50 No.924970415
気持ち悪いからじゃない?
9 22/05/07(土)14:50:09 No.924970508
>googleのアカウントとは…!?レベルだよね いままさにそんな感じの問答してるけど口挟みたくないからimgしてるよ俺 クソ質問に振り回される店員さんを眺める見物料としては安いかもしれない 高いかもしれない
10 22/05/07(土)14:51:17 No.924970813
インスタグラム?を買いに来たんやけど
11 22/05/07(土)14:51:36 No.924970927
ウチにはおいてないッスね!
12 22/05/07(土)14:52:04 No.924971063
>契約時の書類にパスワードとか書かせなくなってから逆に困るようになってて笑う いま新規に入れてるアカウント名やパスワードはその場で書類に直書きしてるよマジで プライバシーとはなんなのかってレベルで全部店員さんに投げられてる
13 22/05/07(土)14:54:34 No.924971852
すっげー 店員さんと顔突き合わせながらパスワード作ってるよ
14 22/05/07(土)14:55:55 No.924972227
全部pass1234とかにしておけ!
15 22/05/07(土)14:56:55 No.924972517
先日ドコモで契約したけどマニュアルの手順見ながら自分で初期設定やってくださいって感じだったよ 実際は中途半端に設定済みなせいでマニュアル役に立たんかった
16 22/05/07(土)14:58:26 No.924972982
古くなったスマホをこの前買い換えたんだけど移行機能はOS新しくしないと使えなくて 店でバージョンアップすることになってだいぶ時間かかった
17 22/05/07(土)15:00:19 No.924973519
>いま高齢者のデジタル介護を誰が担うのかが重大な問題になっているのだ 今まで有償のスマホ教室とかで教えてた人に対して基本無償で教えさせるデジタル推進委員なるものに国の研修受けてなってもらおう!
18 22/05/07(土)15:01:31 No.924973875
民生委員とかが覚えたらいいのだろうか…
19 22/05/07(土)15:02:34 No.924974145
デジタル介護できる人は本当に尊敬してる 何がわかんないのか本人も教える方もわからないのに何とかしてるんだから
20 22/05/07(土)15:06:54 No.924975262
高齢者でひとくくりにしてるけどさ 今85歳の人は携帯やらスマホやら覚える機会がなかったのもわかる 今65歳の人は現役の時に何してたの
21 22/05/07(土)15:07:27 No.924975426
隣の老夫婦担当してる人凄い… なんか一緒にコンビニ行ってウォレット系にチャージしに出て行っちゃったぞ しかも連れ出し方が「ちょっとお散歩行きましょ?」とか言ってたしマジ介護だろこれ
22 22/05/07(土)15:08:11 No.924975632
>googleのアカウントとは…!?レベルだよね あかうんと…?ってなるよね サポセンじゃないけど実際どう説明するか考える
23 22/05/07(土)15:08:17 No.924975656
順応できないなら一生アナログでいいんじゃない?
24 22/05/07(土)15:10:11 No.924976160
ガチのジジババにはアルファベットすら理解できねえんだから無理
25 22/05/07(土)15:11:07 No.924976433
>隣の老夫婦担当してる人凄い… >なんか一緒にコンビニ行ってウォレット系にチャージしに出て行っちゃったぞ >しかも連れ出し方が「ちょっとお散歩行きましょ?」とか言ってたしマジ介護だろこれ 完全に介護でダメだった
26 22/05/07(土)15:11:22 No.924976499
>順応できないなら一生アナログでいいんじゃない? 「誰一人取り残されない」デジタル社会実現が国の方針です
27 22/05/07(土)15:11:58 No.924976644
書き込みをした人によって削除されました
28 22/05/07(土)15:13:41 No.924977116
>>順応できないなら一生アナログでいいんじゃない? >「誰一人取り残されない」デジタル社会実現が国の方針です ハハハ
29 22/05/07(土)15:14:20 No.924977285
介護だけど適当に言いくるめて高い機種買わせるしゴミみたいなオプションも付けまくる
30 22/05/07(土)15:14:33 No.924977355
30年後には俺もわけわかんねえ…ってなってんのかなあ…
31 22/05/07(土)15:15:59 No.924977737
>今65歳の人は現役の時に何してたの 正直この世代が一番怪しいんじゃないかなって思ってる
32 22/05/07(土)15:16:59 No.924977990
ジジババの教えろはお前が全部やれとほぼイコールである 話は基本的に聞いてくれないし覚えてくれない
33 22/05/07(土)15:17:01 No.924978004
アカウントの概念ってどうやって説明するのが正解なの? 銀行口座には全国どこからでもお金おろせるでしょ 口座を英語でアカウントだよみたいにいって雰囲気わからせてるけどイマイチピンと来てない顔される
34 22/05/07(土)15:17:05 No.924978020
>ガチのジジババにはアルファベットすら理解できねえんだから無理 アルファベットが読めるローマ字読みがわかるかどうかでかなり難易度変わるよな…
35 22/05/07(土)15:18:07 No.924978284
>アカウントの概念ってどうやって説明するのが正解なの? >銀行口座には全国どこからでもお金おろせるでしょ >口座を英語でアカウントだよみたいにいって雰囲気わからせてるけどイマイチピンと来てない顔される 「パソコンの住所」とかかな… 説明難しいな…
36 22/05/07(土)15:18:11 No.924978306
>アカウントの概念ってどうやって説明するのが正解なの? >銀行口座には全国どこからでもお金おろせるでしょ >口座を英語でアカウントだよみたいにいって雰囲気わからせてるけどイマイチピンと来てない顔される 会員登録とかそういうのじゃだめ?
37 22/05/07(土)15:18:29 No.924978383
老人って「うん、でもね」って言えばそこから何時間でも自分の半径5mぐらいのクソどうでもいい事話していいと思ってるよね
38 22/05/07(土)15:19:21 No.924978644
ここ見てると老人だけの話じゃなと思う 老人「」がいるのかもしれないけど
39 22/05/07(土)15:20:12 No.924978859
>ここ見てると老人だけの話じゃなと思う >老人「」がいるのかもしれないけど 俺のレス引用して会話してるみたいなレスしてるけど微塵も内容繋がってねえな…ってなる事がたまにある
40 22/05/07(土)15:20:14 No.924978864
老人と話してるとわかると思うけど理解しようとする気持ちがそもそもないよ
41 22/05/07(土)15:20:20 No.924978888
75歳の後期高齢者だって戦後生まれの団塊の世代で 学生運動やってて大学進学率高かったはすなんだぜ
42 22/05/07(土)15:20:40 No.924978997
アカウントとかメールアドレスとかわかんねえのに 家族割とか学割とか制度悪用する知恵だけは無駄にあるから他人名義のやつほんっとめんどくさい
43 22/05/07(土)15:20:40 No.924978999
国主導の老人向けデジタル指導員を無償で募集する案が出てるぜ
44 22/05/07(土)15:21:40 No.924979276
とにかく他人拘束してどうでもいい話聞かせたいだけだし それを正当な権利でもっとも優先されるものと思ってるからね
45 22/05/07(土)15:21:50 No.924979319
ここにいる会話不自由なのはコミュニケーション不足で脳みそ委縮してるだけだろうから年寄りのそれとはまた話が違うと思う
46 22/05/07(土)15:21:52 No.924979341
あとはアプリの引き継ぎ確認だけだから俺は先に帰らせてもらったけど今日日携帯ショップくる奴って年寄りとド級の情弱しか居ねえんだな さっきも「画面割れたんですけお!新しいの出せ!」とか文句付けにきてるヤバいやついたし
47 22/05/07(土)15:22:02 No.924979395
>国主導の老人向けデジタル指導員を無償で募集する案が出てるぜ 報酬は出せよ
48 22/05/07(土)15:22:15 No.924979449
せめてゲームくらいには触れてもらっておいた方がデジタル機器系概念を理解してもらえるんじゃないかと思ってる
49 22/05/07(土)15:22:25 No.924979506
役場で働いてた時何故か定期的に聞いてくる人いたぞ ここは携帯ショップじゃないからわからないっていうとブチキレるから詳しくないんですよーって言って濁してた
50 22/05/07(土)15:23:20 No.924979773
>あとはアプリの引き継ぎ確認だけだから俺は先に帰らせてもらったけど今日日携帯ショップくる奴って年寄りとド級の情弱しか居ねえんだな >さっきも「画面割れたんですけお!新しいの出せ!」とか文句付けにきてるヤバいやついたし 携帯止まったんですけお! りょうきん?また後で払うんですけお!!!! ってやつはよく見かけたな
51 22/05/07(土)15:24:31 No.924980079
コンビニでバイトしてる時にパスワード分からないから写真印刷用のアプリダウンロード出来ない! って言われてパスワード再設定のお手伝いしたな…
52 22/05/07(土)15:25:17 No.924980285
使えないもん持たせて金払わせるのはおかしいだろ!! っていうジジィなら店頭で見たことある
53 22/05/07(土)15:25:48 No.924980436
全部やってくれ!ならまだいいけど教えるのは家族でも無理だ…
54 22/05/07(土)15:26:15 No.924980562
AppleIDのパスワードわからんって親父がよく問い合わせてる メモしとけよって言ってるのに毎回聞いてる
55 22/05/07(土)15:26:20 No.924980585
>>ガチのジジババにはアルファベットすら理解できねえんだから無理 >アルファベットが読めるローマ字読みがわかるかどうかでかなり難易度変わるよな… いくら老人でも痴呆とかじゃなしにわからない人いる…?
56 22/05/07(土)15:26:54 No.924980748
>AppleIDのパスワードわからんって親父がよく問い合わせてる >メモしとけよって言ってるのに毎回聞いてる うちの親父はメモしたパスワードそのままにして再設定するもんだからメモの意味がねえ
57 22/05/07(土)15:26:55 No.924980753
この間店頭で機種変したけど店舗来るのマジで老人だけなんだね… 充電できねえ!って怒鳴り込んでくるジジイとか未だにいるんだって感じだった
58 22/05/07(土)15:27:03 No.924980791
まあ俺もよく解ってないが…
59 22/05/07(土)15:27:52 No.924981010
>この間店頭で機種変したけど店舗来るのマジで老人だけなんだね… >充電できねえ!って怒鳴り込んでくるジジイとか未だにいるんだって感じだった 「」自身も店舗に行ってるじゃん
60 22/05/07(土)15:28:01 No.924981068
>いくら老人でも痴呆とかじゃなしにわからない人いる…? …
61 22/05/07(土)15:28:06 No.924981087
書き込みをした人によって削除されました
62 22/05/07(土)15:28:46 No.924981264
最高気温1桁ぐらいの季節になるとどう考えても低温充電失敗しただけのやつを壊れた買い換える!って奴がくるから こういうやつらカモって業界支えられてんだなって思う
63 22/05/07(土)15:29:21 No.924981426
>>AppleIDのパスワードわからんって親父がよく問い合わせてる >>メモしとけよって言ってるのに毎回聞いてる >舐められてんだよ >中出しした精子がメモ帳替わりになったくらいの感覚 何言ってんだこいつ
64 22/05/07(土)15:29:32 No.924981470
ここ数年店舗行ったこと無いけど今ここで機種変すると割引みたいなのやってねえの?
65 22/05/07(土)15:29:44 No.924981515
ショップ店員にふたばーの使い方聞こうとした「」の話は何思い出しても笑える
66 22/05/07(土)15:30:04 No.924981587
物理ホームボタンついてるiphoneまともに買えなくなるのが先か ばあちゃんが下から上にスワイプ覚えてくれるかどっちが早いんだろう
67 22/05/07(土)15:30:04 No.924981589
親がiPhoneにしたんだけどandroidしか使ったことない俺に聞かれてもその…困る… つかiPhoneってOS更新とかで定期的に設定リセかかるのダルくない?
68 22/05/07(土)15:30:41 No.924981745
らくらくphoneが全然らくらくじゃねえ なぜかホーム画面にデカデカとある時計の時間のズレを直せねえ しかも消して別の時計アプリを持ってくることもできねえ
69 22/05/07(土)15:31:01 No.924981820
>ここ数年店舗行ったこと無いけど今ここで機種変すると割引みたいなのやってねえの? ついこの前もやってたよ 店舗限定で一括一円とか
70 22/05/07(土)15:31:11 No.924981875
うちのキャリアはオンラインストアで機種変すると キャッシュバックがポイントバックになって現金化も料金への割り当てもできなくなるな
71 22/05/07(土)15:31:15 No.924981903
>親がiPhoneにしたんだけどandroidしか使ったことない俺に聞かれてもその…困る… >つかiPhoneってOS更新とかで定期的に設定リセかかるのダルくない? iPhone長年使ってるけどOS更新で設定リセはかかんないと思う…
72 22/05/07(土)15:31:40 No.924982023
iPhoneの機能全部わかってる人とかすげえなと思う
73 22/05/07(土)15:31:44 No.924982039
>つかiPhoneってOS更新とかで定期的に設定リセかかるのダルくない? OS更新で設定が初期化された覚えないけど…
74 22/05/07(土)15:31:46 No.924982047
>親がAndroidにしたんだけどiPhoneしか使ったことない俺に聞かれてもその…困る…
75 22/05/07(土)15:32:04 No.924982107
今のツールってかなり視覚に依存してるからそのうち困る人爆増しそう
76 22/05/07(土)15:32:10 No.924982144
AndroidはAndroidで今使ってるoppoの中華Osとかけっこう癖あるし 近所の人もみんな使ってて安心というだけでiphoneでいいと思う
77 22/05/07(土)15:32:19 No.924982182
身内がらくらくiPhone使ってるけどあれってアプリ落とせるの?
78 22/05/07(土)15:32:38 No.924982264
>ついこの前もやってたよ >店舗限定で一括一円とか だよね?今どき使わねー!とか言ってるの居るからビックリしたわ
79 22/05/07(土)15:33:02 No.924982377
>ショップ店員にふたばーの使い方聞こうとした「」の話は何思い出しても笑える 店員の立場になってみるとわらえねえ
80 22/05/07(土)15:33:13 No.924982433
パスワードとかは即写真撮って兄弟に送ってもらう様にしてる
81 22/05/07(土)15:33:44 No.924982559
>ショップ店員にふたばーの使い方聞こうとした「」の話は何思い出しても笑える それ一歩間違えればセクハラじゃね?
82 22/05/07(土)15:33:44 No.924982560
>>ついこの前もやってたよ >>店舗限定で一括一円とか >だよね?今どき使わねー!とか言ってるの居るからビックリしたわ 要は自分が使わないからみんなそうだと思ってるだけなので本気にしてはいけない
83 22/05/07(土)15:34:21 No.924982754
じいさんの自己過信をぶち壊す方法
84 22/05/07(土)15:36:38 No.924983427
だいぶ前にショップで手続きしてたら隣で以前にタブレット買ったらしきババアが ここもわからないわ!ここもわからないしなんにもできないわ!ってキレてて店員さん可哀想だった
85 22/05/07(土)15:37:07 No.924983541
>じいさんの自己過信をぶち壊す方法 定年退職した後の老人はハートマン軍曹みたいな指導員の元電源入れるところから初めてスマホもパソコンもチョットデキル人材に育成するブートキャンプにぶち込もう
86 22/05/07(土)15:37:08 No.924983546
今並んでるボタンたちじゃなくて画面の外からスワイプで引き出すメニューじゃないと呼び出せなかったり さらにそこを長押しすることで使えるコマンドとかあるのは老人殺しだと思う
87 22/05/07(土)15:38:32 No.924983972
老人の相手をするならいくらでも金をぼっていいとされている 実際受付のおねーさんおにーさんの給料安そうだしちょうどいいと思う
88 22/05/07(土)15:39:02 No.924984156
分かんない事は目の前の箱使えばすぐわかるからいいけど ジジババのわかんね!もまあ理解はできるくらいタブレットって複雑だと思う
89 22/05/07(土)15:39:06 No.924984171
俺は頑張って実家のじいちゃんばあちゃんがLINE使って画像送れるレベルまで持っていったぞ 文章がカタコトだが意思疎通取れるから些細なことだ
90 22/05/07(土)15:39:23 No.924984271
あかうんと?は身分証明書みたいなもんで納得してくれないかな
91 22/05/07(土)15:39:27 No.924984288
未だに2画面の使い方がよくわからないわ
92 22/05/07(土)15:39:30 No.924984306
老人相手に1時間かけて設定して4000円とかなら妥当な金額だと思う
93 22/05/07(土)15:39:38 No.924984357
アカウント設定に金かかるのは書いてないとそれくらいタダでやれ!って絡むやつがたくさん居るからだ ぼってるんじゃなくて自己防衛だ
94 22/05/07(土)15:40:05 No.924984473
なにが嫌だってこれからも全部人にやらせる気でいて自分で覚えようなんて気は一切ないのが嫌
95 22/05/07(土)15:40:51 No.924984660
全部料金とっていいよマジで
96 22/05/07(土)15:40:52 No.924984662
>アカウント設定に金かかるのは書いてないとそれくらいタダでやれ!って絡むやつがたくさん居るからだ >ぼってるんじゃなくて自己防衛だ というか書いてなかった時期は無料サービスが実態だったと思うの
97 22/05/07(土)15:41:07 No.924984722
>老人相手に1時間かけて設定して4000円とかなら妥当な金額だと思う 他の業界だとエンジニアは1時間1万円(といってもほとんどは会社に入る金)なので格安とも言える
98 22/05/07(土)15:41:08 No.924984724
>アカウント設定に金かかるのは書いてないとそれくらいタダでやれ!って絡むやつがたくさん居るからだ >ぼってるんじゃなくて自己防衛だ いや普通に時間かかるから純粋に相応の値段だと思うよ できる人間が全部やれば5分で終わるけどメアドとパスワード決めさせるだけで30分かかるからな…
99 22/05/07(土)15:41:20 No.924984774
保健所業務もどんどんデジタル化してるんだけど 毎日のようにパソン困難で分かるわねーだろ!みたいな怒りの電話くる しんどい
100 22/05/07(土)15:41:30 No.924984813
セットアップ画面で「次へ」が出てくるたびに これ次へでいいの?って聞いてくるのがドライダメージくる
101 22/05/07(土)15:41:34 No.924984828
こないだ機種変したら戻るボタンが消えてたのには参った PCで操作方法を検索しちまったぜ
102 22/05/07(土)15:41:38 No.924984855
ITの進歩についていけない奴は容赦なく切り捨てる中国式の方が楽そう
103 22/05/07(土)15:42:49 No.924985150
>なにが嫌だってこれからも全部人にやらせる気でいて自分で覚えようなんて気は一切ないのが嫌 むしろ半端にあがいてもアカウントロックとかされてから泣きつかれても面倒増えるだけだからもうなにも覚えなくていいから!分かんなかったら全部俺がやったるから!くらいの気持ちでいるよ俺は
104 22/05/07(土)15:42:53 No.924985173
>ITの進歩についていけない奴は容赦なく切り捨てる中国式の方が楽そう それは切り捨てても最低限のマンパワーが維持できる人口だからだ
105 22/05/07(土)15:43:03 No.924985223
俺も母のスマホ変えに行く時は基本隣で地蔵してるな… ちょっとややこしくなりそうな時にだけ口を出す
106 22/05/07(土)15:43:46 No.924985427
介護施設勤務だけど ジジババがスマホ持つ時代になって認知症になっても軽率にかけてくるから 受ける側は大変だろうなぁって
107 22/05/07(土)15:44:08 No.924985532
>俺も母のスマホ変えに行く時は基本隣で地蔵してるな… >ちょっとややこしくなりそうな時にだけ口を出す 今日の俺なんて料金プランに少し口出したあとはずっと横にあるテレビで日ハム応援してたよ
108 22/05/07(土)15:44:15 No.924985566
>なにが嫌だってこれからも全部人にやらせる気でいて自分で覚えようなんて気は一切ないのが嫌 金払うからやれってなるならいいんじゃないか?
109 22/05/07(土)15:44:22 No.924985597
普通にスマホ使える老人もいるから今ダメな老人は現役の頃からPC拒絶したり頭使ってこなかっただけ
110 22/05/07(土)15:44:51 No.924985739
ウチの母親もそんなんだけど音楽好きだからスマホに アマゾンミュージック叩き込んで使わせてたらすごい勢いで操作方法覚えてったよ
111 22/05/07(土)15:45:27 No.924985921
ボタンがある時代はまだ教えやすかったんだけどね…
112 22/05/07(土)15:45:36 No.924985969
>普通にスマホ使える老人もいるから今ダメな老人は現役の頃からPC拒絶したり頭使ってこなかっただけ 年齢や環境にもよるけど割とこれは当たってると思う 逆に自分も新しい機能や道具にはとりあえず触れておこうとも思う
113 22/05/07(土)15:45:49 No.924986017
会社でシステムやってるからかスマホのこと聞かれるのはまだギリギリわかるし時間あるときは対応してあげたいけどスイッチやプレステの設定聞かれても困るんだ…
114 22/05/07(土)15:46:58 No.924986327
うちの母は孫とLINE回話出来るくらいにはなったから結局モチベーションの問題
115 22/05/07(土)15:47:23 No.924986422
>他の業界だとエンジニアは1時間1万円(といってもほとんどは会社に入る金)なので格安とも言える 弊社だと出張料1万で時給7000円って所だな つっても客先の機械メンテとかなので相手もプロだけど
116 22/05/07(土)15:48:14 No.924986623
父→わからない事は自分で調べる 教えられる時も操作は自分でやろうとする 母→わからない事がわからない 全部やって
117 22/05/07(土)15:48:15 No.924986628
>会社でシステムやってるからかスマホのこと聞かれるのはまだギリギリわかるし時間あるときは対応してあげたいけどスイッチやプレステの設定聞かれても困るんだ… そんなメジャーな機械なら検索したらドバッと出てくるのになんで俺に聞く…ってなるよね
118 22/05/07(土)15:48:49 No.924986820
うちの母親はネトフリで観たアニメの感想を兄妹グループLINEで報告しつつSpotifyで音楽聴いてるから対応が楽 父親は官能小説朗読YouTuberかエロ動画再生しながらよく寝落ちしてる
119 22/05/07(土)15:48:59 No.924986882
うちの親は店のポイントカードアプリとかは使えてるけどGoogleアカウントとかキャリアのアカウントの概念が存在しないからそこで頻繁にトラブる
120 22/05/07(土)15:49:09 No.924986930
うちに母親はLINEそこそこできてU-NEXTで孤独のグルメとか両津勘吉見るくらいには使いこなせてるな
121 22/05/07(土)15:49:25 No.924987014
>父親は官能小説朗読YouTuberかエロ動画再生しながらよく寝落ちしてる エロ親父~