ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/07(土)14:02:55 No.924957288
月島軍曹を性的な目で見る人が多くて困る
1 22/05/07(土)14:04:15 No.924957661
作者本人が尻愛でてる…
2 22/05/07(土)14:05:44 No.924958056
何でもソツなくこなす万能タイプは愛されるからな
3 22/05/07(土)14:08:43 No.924958880
出番の多い女役を狙っているな月島ァ!
4 22/05/07(土)14:13:05 No.924960037
なんかこうそういう感じで台詞を切り取るな
5 22/05/07(土)14:13:50 No.924960227
月島TSってやっぱりこういう感じなの?
6 22/05/07(土)14:15:08 No.924960597
第7師団のお母さん
7 22/05/07(土)14:15:37 No.924960727
それは本当に真面目に多いからネタにならない
8 22/05/07(土)14:16:26 No.924960961
>第7師団のお母さん お父さんに精神的DV食らってそう
9 22/05/07(土)14:16:52 No.924961085
二次創作だと谷垣の次くらいに乳と尻盛られがちな隠れたセックスシンボル
10 22/05/07(土)14:18:11 No.924961469
そのケツで軍曹は無理でしょ
11 22/05/07(土)14:18:35 No.924961583
たた ゆゆ んん
12 22/05/07(土)14:20:06 No.924962027
最後まで優秀だったイメージ
13 22/05/07(土)14:21:19 No.924962368
炭鉱で死にかけてる時と親父殴り殺してる時が無駄にえっちだったと思う
14 22/05/07(土)14:21:44 No.924962494
>出番の多い女役を狙っているな月島ァ! 「少尉殿も胸をもっと盛られればいかがですか?」
15 22/05/07(土)14:22:58 No.924962807
鯉登の好みは貧乳だったのだろう
16 22/05/07(土)14:23:57 No.924963095
>なんかこうそういう感じで台詞を切り取るな 気付いてダメだった
17 22/05/07(土)14:24:16 No.924963185
>最後まで優秀だった 無学から超短時間でロシア語マスターしたのはすげぇと思う
18 22/05/07(土)14:25:03 No.924963389
ガッチビは安定して需要がある
19 22/05/07(土)14:25:21 No.924963476
>なんかこうそういう感じで台詞を切り取るな 杉元が性的な目で見てるみたいになっちゃうじゃん
20 22/05/07(土)14:25:23 No.924963484
アニメの声がやたらかっこいいのもある
21 22/05/07(土)14:25:37 No.924963545
>最後まで優秀だったイメージ 田舎の漁師町で糞みてーな父親の元に生まれてしまっただけで一緒に嫌われ 馬鹿にしてくる連中をみんな半殺しにしてただけの真面目な青年がなんでこんなに優秀だったんだ…?
22 22/05/07(土)14:26:04 No.924963669
近接格闘/射撃/語学/女装/踊りと何でもできる
23 22/05/07(土)14:26:41 No.924963830
鯉登は月島のこと好きすぎる…
24 22/05/07(土)14:26:48 No.924963855
>親父殴り殺してる時が無駄にえっちだった 着物はだけてるのえっちだよね…
25 22/05/07(土)14:27:05 No.924963946
便利キャラすぎる
26 22/05/07(土)14:27:34 No.924964075
>アニメの声がやたらかっこいいのもある ちびまる子ちゃんの先生の人なんだっけか…
27 22/05/07(土)14:27:58 No.924964182
>鯉登は月島のこと好きすぎる… まあ好きは好きなんだが 好きさが健全でまぶしい
28 22/05/07(土)14:28:00 No.924964194
エロ絵量ランキングが尾杉月の順な辺り強いけど精神ボロボロ系がスケベ需要が高いのだと思われる
29 22/05/07(土)14:28:15 No.924964247
補佐に徹して鯉登や杉元や谷垣の影になっちゃったけど サーカス少女団だけじゃなく軽業も実はそこそこ出来たのかも
30 22/05/07(土)14:28:38 No.924964354
>月島TSってやっぱりこういう感じなの? 真面目さと元の髪型を考慮してぱっつんロングでお願いしたい
31 22/05/07(土)14:28:46 No.924964393
>エロ絵量ランキングが尾杉月の順な辺り強いけど精神ボロボロ系がスケベ需要が高いのだと思われる ゲンジロは明確にノンケだから…
32 22/05/07(土)14:29:13 No.924964510
>アニメの声がやたらかっこいいのもある 竹本さんいつもこんな感じのキャラの声やってる気がする
33 22/05/07(土)14:29:43 No.924964643
>ゲンジロは明確にノンケだから… 尾形はちょっと分からないけど杉元と月島も昔好きな女がいた明確なノンケだろ!?
34 22/05/07(土)14:29:44 No.924964648
鯉登少尉にひざまくらしてやって虚ろな目で声かけるシーンは母性あふれてた
35 22/05/07(土)14:30:08 No.924964764
>好きさが健全でまぶしい 「…真っ直ぐな人だ」
36 22/05/07(土)14:30:25 No.924964830
>田舎の漁師町で糞みてーな父親の元に生まれてしまっただけで一緒に嫌われ >馬鹿にしてくる連中をみんな半殺しにしてただけの真面目な青年がなんでこんなに優秀だったんだ…? 同郷の奴から俺の世代じゃ知らない人間はいないとか言われるのもおかしい
37 22/05/07(土)14:30:52 No.924964962
どちらかっつーと月島×TS鯉登が見たいです…
38 22/05/07(土)14:31:16 No.924965068
死ぬ気でロシア語勉強しただけであそこまで流暢に喋れるのすごくない? 読み書きはできるかもしれないけど
39 22/05/07(土)14:31:29 No.924965134
最終的に鯉登の手で光属性に
40 22/05/07(土)14:31:34 No.924965164
属性で言うと女騎士に近いのかな…やっぱメイドかな…
41 22/05/07(土)14:31:35 No.924965167
鶴見中尉との関係は退廃的で好きじゃないが そういうの好きなファンも多いだろうなとは感じる
42 22/05/07(土)14:32:09 No.924965340
>どちらかっつーと月島×TS鯉登が見たいです… 最近ここでやたら貼られるやつじゃん…
43 22/05/07(土)14:32:29 No.924965445
鶴見中尉の手のひらの上でいやんなるぐらい踊らされまくったけど 結果として鯉登が一緒に舞台降りよう!って誘ってくれて本当によかった…
44 22/05/07(土)14:33:10 No.924965642
普通にいご草ちゃんとのファンアートはねぇのかよ!?
45 22/05/07(土)14:33:15 No.924965665
いご草ちゃんを守ってた過去から根っからの保護者気質っていう解釈はなるほど…ってなった
46 22/05/07(土)14:33:19 No.924965687
>>アニメの声がやたらかっこいいのもある >ちびまる子ちゃんの先生の人なんだっけか… しらべたら違うみたいだぞ ギャグマンガ日和の小野小町役やってた
47 22/05/07(土)14:33:22 No.924965705
いご草ちゃんへの情熱的な口説き文句は お前そんなキャラだったのか…と驚いた
48 22/05/07(土)14:33:30 No.924965742
鯉登にみんなを守るために殺すって言われた後の中尉に私の味方はお前だけになってしまったなって言われた時はやっぱり死ぬんだろうなと 生き残った
49 22/05/07(土)14:33:31 No.924965744
いいですよねわがままお嬢様と世話焼き寡黙メイド
50 22/05/07(土)14:33:44 No.924965820
>普通にいご草ちゃんとのファンアートはねぇのかよ!? あるっちゃあるけど鯉登絡みが圧倒的だから…
51 22/05/07(土)14:33:47 No.924965839
鶴見中尉を信じる私を信じろ!月島ァ!
52 22/05/07(土)14:34:36 No.924966070
マッの所で光堕ちしたと思ったら鶴見劇場で目がキラキラしだしたところはもう駄目かと
53 22/05/07(土)14:35:13 No.924966225
>ギャグマンガ日和の小野小町役やってた それを間違えるか普通
54 22/05/07(土)14:35:23 No.924966265
有古撃った時はこいつ許されてはならない側だと確信したのになぁ
55 22/05/07(土)14:35:34 No.924966322
案外チョロい
56 22/05/07(土)14:35:35 No.924966330
いい体のブスでシコるのは万人の共通性癖…
57 22/05/07(土)14:35:52 No.924966406
鯉登×TS杉元もよく見る
58 22/05/07(土)14:35:52 No.924966407
>有古撃った時はこいつ許されてはならない側だと確信したのになぁ 生きてたからセーフ
59 22/05/07(土)14:35:56 No.924966432
死刑囚だったんだっけ
60 22/05/07(土)14:36:16 No.924966533
>>ギャグマンガ日和の小野小町役やってた >それを間違えるか普通 女みたいな名前してるのが悪いよー!
61 22/05/07(土)14:36:20 No.924966548
>普通にいご草ちゃんとのファンアートはねぇのかよ!? 過去に愛していた事は間違いないけどもうあの頃には絶対戻れないから…
62 22/05/07(土)14:36:40 No.924966635
尊属殺人したから死刑囚
63 22/05/07(土)14:36:47 No.924966667
>鶴見中尉を信じる私を信じろ!月島ァ! そう言いながらも心が徐々に離れて最終的にはもう月島を解放しろ!とまで言うのいいよね…
64 22/05/07(土)14:36:59 No.924966719
たまにいご草ちゃんとの幸せな二次創作あるけど 幸せであればあるほど、でもねそうはならなかったんだよってなってあまり良くない
65 22/05/07(土)14:36:59 No.924966722
>有古撃った時はこいつ許されてはならない側だと確信したのになぁ 有古が生きてたことでちょっとどっちか分からなくはなってたと思う とはいえ菊田さんは死んだしやっぱどっちかっていうと死ぬかなって思ってたな…
66 22/05/07(土)14:37:02 No.924966731
いつもこの人の声ちびまる子の先生って勘違いしてるレス見かける気がする
67 22/05/07(土)14:37:12 No.924966786
尊属殺人とかいうクソ法が悪いよー
68 22/05/07(土)14:37:48 No.924966947
>いつもこの人の声ちびまる子の先生って勘違いしてるレス見かける気がする 同じ人じゃないの
69 22/05/07(土)14:37:51 No.924966960
菊田さん一応スパイだからな!なんかあんまり活躍しなかったけど!
70 22/05/07(土)14:37:55 No.924966976
>そう言いながらも心が徐々に離れて最終的にはもう月島を解放しろ!とまで言うのいいよね… まぁ… 貴様がそこまでいうなら…
71 22/05/07(土)14:38:08 No.924967032
>たまにいご草ちゃんとの幸せな二次創作あるけど >幸せであればあるほど、でもねそうはならなかったんだよってなってあまり良くない お互い生きてることで結局死んだら一緒になれるってわけでもないのが残酷だなって
72 22/05/07(土)14:38:33 No.924967157
アシリパさんと同じ好きな人に自分の好きなものを好きになって欲しいタイプだからすごい健全
73 22/05/07(土)14:38:38 No.924967182
アニメ三期の スチェンカ、いご草、不死身の杉元ハラキリショーの流れ好き
74 22/05/07(土)14:38:38 No.924967183
TSすると鼻が気になりそう
75 22/05/07(土)14:38:51 No.924967243
>菊田さん一応スパイだからな!なんかあんまり活躍しなかったけど! 何やかんやで終始疑われて距離置かれてた気がする そう言う所は鶴見中尉優秀だからなあ
76 22/05/07(土)14:39:00 No.924967293
月島は過去と性格違いすぎない? 今はなんでそんなに冷静なの?
77 22/05/07(土)14:39:04 No.924967317
この人もたまたま出た世界のバグ側だよね
78 22/05/07(土)14:39:24 No.924967408
>今はなんでそんなに冷静なの? 日露戦争帰りだから
79 22/05/07(土)14:39:29 No.924967425
>便利キャラすぎる 他の能力は努力家で生真面目な性格で得たんだろうけど 本編で三十路迎えてる年齢だろうにあの戦闘能力は凄い
80 22/05/07(土)14:39:39 No.924967483
>月島は過去と性格違いすぎない? >今はなんでそんなに冷静なの? 中尉に絡め取られて諦めちゃったし…
81 22/05/07(土)14:39:41 No.924967494
菊田さんは鯉登親子引き込むための劇場作戦に参加してたからそこそこ信頼されてる はず
82 22/05/07(土)14:40:07 No.924967631
>月島は過去と性格違いすぎない? >今はなんでそんなに冷静なの? あんな経験して人変わらないわけないだろ!
83 22/05/07(土)14:40:24 No.924967711
>菊田さんは鯉登親子引き込むための劇場作戦に参加してたからそこそこ信頼されてる 中央の人があいつ俺の手駒でさあってしたあとスパイに送り込んでるのガバガバすぎる
84 22/05/07(土)14:41:27 No.924968014
>月島は過去と性格違いすぎない? >今はなんでそんなに冷静なの? 全部諦めて駒として生きてるから
85 22/05/07(土)14:41:29 No.924968028
月島は色々ありすぎたから… 人も変わるよそりゃ
86 22/05/07(土)14:41:38 No.924968060
>真面目さと元の髪型を考慮してぱっつんロングでお願いしたい 今の坊主からちょっと伸ばしたくらいのベリショもいい
87 22/05/07(土)14:41:56 No.924968143
スレ画の時とか割とノリ自体はいいよね
88 22/05/07(土)14:42:22 No.924968268
もう30年くらいは保証されてるけどやっぱあの後もう少し育った状態の鯉登との後日談が見たいわ!
89 22/05/07(土)14:42:44 No.924968378
杉元と梅ちゃんの関係性もだけど この作品で一度終わった関係性は男女ともにしつこく引きずらない人が多い印象 ダメージはしっかり残るけど
90 22/05/07(土)14:42:53 No.924968418
灯台の娘に親に連絡もなしにいなくなるなんてなんでそんな残酷なことができるんだ!って珍しく本心が出てるのいい
91 22/05/07(土)14:42:58 No.924968437
>スレ画の時とか割とノリ自体はいいよね 家永の皮財布にするって言ったときはそんな冗談言えたんだってなった
92 22/05/07(土)14:43:02 No.924968452
最後の列車戦とかでのモブの反応見るに下の人間からもめっちゃ慕われてる…
93 22/05/07(土)14:43:38 No.924968631
締念と、軍の矯正で得た感情制御だと思うけど 見ての通り中盤以降それがあまり利かない場面が多い
94 22/05/07(土)14:44:12 No.924968795
軍隊の階級知らないけど軍曹だしそりゃ一般兵からは慕われるんじゃないかな 横暴な性格でもないし
95 22/05/07(土)14:44:19 No.924968839
>スレ画の時とか割とノリ自体はいいよね 口数少ないけど家永とも財布にすんぞとツッコミ漫才やってたし…殺したけど
96 22/05/07(土)14:44:23 No.924968857
>最後の列車戦とかでのモブの反応見るに下の人間からもめっちゃ慕われてる… 部下に対してちょっとフランクな返ししてる月島いいよね
97 22/05/07(土)14:44:43 No.924968953
あの中でまともに会話のキャッチボールできる人貴重だろうし…
98 22/05/07(土)14:44:43 No.924968954
現場の兄貴役みたいな感じだもんな軍曹 弱くちゃ務まらん
99 22/05/07(土)14:44:46 No.924968966
軍曹なのに二等卒の谷垣でも落ち込んでたら慰めに来てくれるし部下からしたらまあ人望あるよなって
100 22/05/07(土)14:44:53 No.924969008
心死んでそうな割りに一般人の困ってる人を放っておけず助けちゃうし だからこそ江戸貝くん巻き込んで死なせたことで気を病む 根は情に厚いよね
101 22/05/07(土)14:45:13 No.924969111
いご草ちゃんは月島は戦死してるって思ったまま?
102 22/05/07(土)14:45:16 No.924969125
>案外チョロい 物凄く絆されやすい上に 重い
103 22/05/07(土)14:45:28 No.924969188
鶴見中尉の後始末ともすの艦隊壊滅でこの先地獄もいいとこだろうけど第七師団の最後の団長とその右腕勤め上げたのがすごいよ…
104 22/05/07(土)14:46:30 No.924969490
モブキャラとしての下積みの長さは随一 よくあんな駆け上がったな
105 22/05/07(土)14:46:35 No.924969513
>いご草ちゃんは月島は戦死してるって思ったまま? 恐らく…
106 22/05/07(土)14:46:54 No.924969588
>あの中でまともに会話のキャッチボールできる人貴重だろうし… 第七師団だけやたら変態や厄介者揃いなイメージあるけど 杉元は第一師団だったからもしかして第七師団に限らず他にもたくさんやべー兵隊さんがいる…?
107 22/05/07(土)14:46:56 No.924969599
鯉登も部下から愛されると辺見先生のお墨付きだし今後の第七師団は内部の結束は固いだろうな
108 22/05/07(土)14:47:19 No.924969704
最終的に大好きになってたコンビ
109 22/05/07(土)14:47:46 No.924969827
>軍隊の階級知らないけど軍曹だしそりゃ一般兵からは慕われるんじゃないかな >横暴な性格でもないし サーカスで谷垣が汚れ仕事がつらくて落ち込んでると思って慰めるくだりいいよね ああ見えて優しい
110 22/05/07(土)14:47:53 No.924969867
>>あの中でまともに会話のキャッチボールできる人貴重だろうし… >第七師団だけやたら変態や厄介者揃いなイメージあるけど >杉元は第一師団だったからもしかして第七師団に限らず他にもたくさんやべー兵隊さんがいる…? キロちゃんは第二とかだっけ?
111 22/05/07(土)14:47:57 No.924969891
>杉元と梅ちゃんの関係性もだけど >この作品で一度終わった関係性は男女ともにしつこく引きずらない人が多い印象 >ダメージはしっかり残るけど 恋愛=生きる全てになってたのなんて稲妻夫婦くらいだろう 恋が終わっても人生は続くんだから
112 22/05/07(土)14:48:09 No.924969951
身長の割に格闘だいぶ強いな
113 22/05/07(土)14:48:16 No.924969990
>軍の矯正で得た感情制御 アタシに惚れたのかい!? 「いいえ」 アタシと寝たら贔屓すると思ったかい!? 「いいえ」 アタシに枕は効かないよ!? 「いいえ」
114 22/05/07(土)14:48:26 No.924970036
>>いご草ちゃんは月島は戦死してるって思ったまま? >恐らく… もうとっくにどっかの名家の家の奥さんとして生きてるんだから 過去の思い出のままじゃないといご草ちゃんもつらいと思う…
115 22/05/07(土)14:48:52 No.924970160
最初から兵士としては完成してたからあとはメンタルだけ
116 22/05/07(土)14:49:53 No.924970428
どっちかっていうと鯉登のは部下全員に向けてるもので個人としては月島の方が重いのかと思ってたけど 最終回の中将まで右腕にしてたの記述で印象が全部ひっくり返った
117 22/05/07(土)14:50:00 No.924970460
>最初から兵士としては完成してたからあとはメンタルだけ 鶴見「ひらめいた!」
118 22/05/07(土)14:50:08 No.924970493
>最初から兵士としては完成してたからあとはメンタルだけ 上司がめっちゃ揺さぶってくる…
119 22/05/07(土)14:50:12 No.924970527
>モブキャラとしての下積みの長さは随一 「撃て」「はい」から数えると長かったな…
120 22/05/07(土)14:50:33 No.924970626
>キロちゃんは第二とかだっけ? キロちゃんは鶴見中尉部隊じゃない第七師団
121 22/05/07(土)14:50:37 No.924970649
何で鼻削げてんの
122 22/05/07(土)14:50:38 No.924970655
>身長の割に格闘だいぶ強いな ロシア軍兵士とか大体日本人よりデカいだろうし強くないと殺されてるよ
123 22/05/07(土)14:50:48 No.924970695
>もうとっくにどっかの名家の家の奥さんとして生きてるんだから >過去の思い出のままじゃないといご草ちゃんもつらいと思う… それでもなんか遠くから見るだけでもいいから月島にはいご草ちゃんの生存を知ってほしい…
124 22/05/07(土)14:50:56 No.924970727
>何で鼻削げてんの 作者すらなんでだろう…て言う
125 22/05/07(土)14:51:13 No.924970794
>身長の割に格闘だいぶ強いな これで体重は杉元と同じくらいらしいから筋肉の塊だと思われる
126 22/05/07(土)14:51:24 No.924970853
初登場時から上官殺しさせられてる…
127 22/05/07(土)14:51:47 No.924970979
>最終回の中将まで右腕にしてたの記述で印象が全部ひっくり返った 自分も出来そこないと思ってくすぶってた時期あるからか弱ってる相手にめっちゃ親切だよ鯉登少尉
128 22/05/07(土)14:51:58 No.924971035
愚直なタイプだから上司がヤバいと本人もやばくなる 上司が素直なタイプだとちゃんと付いてくる
129 22/05/07(土)14:52:02 No.924971057
>>杉元は第一師団だったからもしかして第七師団に限らず他にもたくさんやべー兵隊さんがいる…? >キロちゃんは第二とかだっけ? 基本徴兵した土地で第○師団が決まる 杉元(と関東に逃げた賢吉)は関東の第一で日清時代の軍曹は新潟の第二 第七は北海道なのでキロちゃんは第七の工兵
130 22/05/07(土)14:52:08 No.924971088
そつなく強いイメージだけどネームドキャラ倒した事あったっけ
131 22/05/07(土)14:52:37 No.924971238
杉元は土方側とも鶴見側とも途中楽しく旅してたのに敵対したらみんな躊躇なく殺し合いしやがる
132 22/05/07(土)14:52:44 No.924971272
読み返してたら途中の鯉登ははー!戦争起きねぇかなぁ!とか言ってて ほんとよくここから成長できたな…
133 22/05/07(土)14:52:48 No.924971296
初登場時点はここまでメイン格のキャラになるとは…
134 22/05/07(土)14:53:45 No.924971593
>そつなく強いイメージだけどネームドキャラ倒した事あったっけ アシリパさんが絡んでたからなのはあるけど一回ソフィアを捕まえたのはこの人
135 22/05/07(土)14:53:56 No.924971642
>初登場時点はここまでメイン格のキャラになるとは… ぬの悪口を言われた気がするんぬ
136 22/05/07(土)14:54:23 No.924971781
>そつなく強いイメージだけどネームドキャラ倒した事あったっけ 有古(死んでない)
137 22/05/07(土)14:54:48 No.924971905
チンポ先生とかは一応キルカウントでいいんじゃない?
138 22/05/07(土)14:54:51 No.924971924
>どっちかっていうと鯉登のは部下全員に向けてるもので個人としては月島の方が重いのかと思ってたけど >最終回の中将まで右腕にしてたの記述で印象が全部ひっくり返った 俺は鯉登の感情が重いようにはあまり見えなかったな 鶴見劇場の見届けという後ろ向きで不健康な生きる目的を取り上げたので 新しい生きる目的を与えることで上官の責任をはたしたのかなと思った
139 22/05/07(土)14:54:57 No.924971954
メンヘラだなんだ言われてたのは そもそも鶴見がわざとメンヘラに仕立て上げたんじゃねーかって感じで理不尽だった
140 22/05/07(土)14:55:48 No.924972202
4期はたぶん谷垣夫婦追っかけ回す話もするから 月島の声優さんの演技が今から楽しみ
141 22/05/07(土)14:56:07 No.924972284
>ぬの悪口を言われた気がするんぬ 尾形は初登場はともかくそこから固まるのは早かったと思う
142 22/05/07(土)14:56:41 No.924972446
超めんどくさい軍人である中尉の部下がめんどくさい軍人になるのはまあ道理である
143 22/05/07(土)14:56:44 No.924972457
汽車でちんぽ先生相手にしてるときに(このままだとこの化け物に全員殺されるな…)って思ってたのなんか好き
144 22/05/07(土)14:57:07 No.924972572
エドガイ君のところまではその時点の相方と同様に死んだらちょっと悲しいモブキャラって感じだった
145 22/05/07(土)14:57:07 No.924972573
>そつなく強いイメージだけどネームドキャラ倒した事あったっけ キロランケ?
146 22/05/07(土)14:57:08 No.924972578
>これで体重は杉元と同じくらいらしいから筋肉の塊だと思われる 杉元も身長の割には重そうだけどそれより密度が高いんだよな… あのいご草ちゃん捜索の時に乗ってたたらい舟とか他の人が乗った時より転覆しやすそうだ
147 22/05/07(土)14:57:51 No.924972799
いご草ちゃんが死んでなくて良かったと思うべきか風評だけで親父ぶち殺してしまったと考えるべきか
148 22/05/07(土)14:57:59 No.924972836
鯉登みたいに奥さんや子供のためだけじゃなかったな!からそういやビールの匂い…みたいに気づいてしまう聡い人なのが余計に人生に不器用な感じが出てる
149 22/05/07(土)14:58:10 No.924972893
鶴見劇場のラストシーンを見逃したのは本人としてはいいんだか悪いんだが
150 22/05/07(土)14:58:21 No.924972962
家永もこの人じゃなかったっけ
151 22/05/07(土)14:59:01 No.924973142
>メンヘラだなんだ言われてたのは >そもそも鶴見がわざとメンヘラに仕立て上げたんじゃねーかって感じで理不尽だった むしろメンタル強者に感じる 依存はしてたが
152 22/05/07(土)14:59:11 No.924973196
>月島の声優さんの演技が今から楽しみ あの子は……を早く聞きたい
153 22/05/07(土)14:59:27 No.924973276
>いご草ちゃんが死んでなくて良かったと思うべきか風評だけで親父ぶち殺してしまったと考えるべきか 最後の鶴見の言ってたことが正しければ島全体巻き込んだ風評だから いずれにしろ当時の月島になすすべはなかった…
154 22/05/07(土)14:59:34 No.924973305
>汽車でちんぽ先生相手にしてるときに(このままだとこの化け物に全員殺されるな…)って思ってたのなんか好き チンポ先生が災害とかそういう扱いなんだよね 間違ってないけど
155 22/05/07(土)15:00:11 No.924973481
>チンポ先生が災害とかそういう扱いなんだよね >間違ってないけど むしろ冷静で的確な判断と言える
156 22/05/07(土)15:00:21 No.924973531
>読み返してたら途中の鯉登ははー!戦争起きねぇかなぁ!とか言ってて アホで浅慮な上に、当時の典型的な軍国少年なんよ 兄貴死んでてトラウマだったくせに
157 22/05/07(土)15:00:23 No.924973538
じゃあこうしましょう 色々あって家も名も知らないくせっ毛の財閥令嬢を最強死刑囚達から守ることになる月島おじさん
158 22/05/07(土)15:00:24 No.924973546
単純に信じさせて信奉させるんじゃなくもう何が真実とかどうでもいい…ってさせる事が目的な感じはあるよあの二転三転する真実
159 22/05/07(土)15:00:46 No.924973654
>>どちらかっつーと月島×TS鯉登が見たいです… >最近ここでやたら貼られるやつじゃん… 褐色肌のシコキャラがカタログに見えたらTS鯉登と思え
160 22/05/07(土)15:00:59 No.924973709
>むしろメンタル強者に感じる >依存はしてたが いご草ちゃんといい関係築けてたのがあるんだろうけど あの経歴でまだ純粋に他人を思う心が残ってるのは偉いと思う
161 22/05/07(土)15:01:08 No.924973748
前門の牛山後門の野良ヒグマ
162 22/05/07(土)15:01:22 No.924973827
間違いなく一番鶴見劇場が上手くハマってたと思う ハマり過ぎて絶望すらさせてたのは中尉にも完全に予想外だったと思うけど
163 22/05/07(土)15:01:35 No.924973894
>>>どちらかっつーと月島×TS鯉登が見たいです… >>最近ここでやたら貼られるやつじゃん… >褐色肌のシコキャラがカタログに見えたらTS鯉登と思え まゆげがね…
164 22/05/07(土)15:01:59 No.924974003
>前門の牛山後門の野良ヒグマ 詰みである
165 22/05/07(土)15:02:38 No.924974162
>>褐色肌のシコキャラがカタログに見えたらTS鯉登と思え >まゆげがね… 恐ろしいことにあの眉毛はお母さんからの遺伝なんだ
166 22/05/07(土)15:02:45 No.924974195
>いご草ちゃんが死んでなくて良かったと思うべきか風評だけで親父ぶち殺してしまったと考えるべきか 本人が 杉元に、感情がコントロールできないと取り返しがつかないことになるぞと語ったあとに 自分の父親殺しを回想してるので 話も聞かずに無意味にクソ親父を殴り殺したのは とりかえしつかないことしたなぁと思ってそう
167 22/05/07(土)15:02:49 No.924974215
>>褐色肌のシコキャラがカタログに見えたらTS鯉登と思え >まゆげがね… 眉毛はお袋譲りじゃんッ!
168 22/05/07(土)15:03:07 No.924974293
クソ親父なのは事実だろうしなぁ
169 22/05/07(土)15:03:15 No.924974333
月島はモデルいるの?
170 22/05/07(土)15:03:20 No.924974351
元はまともな感性の人間なんだからあれこれ劇場せず最終回の鯉登みたいに真っ直ぐに頼むのが一番だよね!という健康的な結論
171 22/05/07(土)15:03:32 No.924974396
チンポ先生はマジで神話に名を残せる超戦士だからな… 死に様すら伝説的過ぎる…
172 22/05/07(土)15:03:35 No.924974412
あんまりもすには似てないよね鯉登少尉
173 22/05/07(土)15:03:53 No.924974481
体格が全然違うロシア人とスチェンカして殴り勝つのもすごい
174 22/05/07(土)15:04:06 No.924974539
>単純に信じさせて信奉させるんじゃなくもう何が真実とかどうでもいい…ってさせる事が目的な感じはあるよあの二転三転する真実 本人も自覚してるけど金塊とか権利書みたいな何かじゃなくて鶴見って人間自体に意味を見いだすようにようになってるの深刻だよね…
175 22/05/07(土)15:04:30 No.924974635
金掴まされて息子を戦死したことにするクソ親父なんて死んで当然なんだ
176 22/05/07(土)15:04:44 No.924974680
どのキャラでもそうだけど最初に見た時から想像もつかない味わい深いキャラになったな…
177 22/05/07(土)15:04:44 No.924974685
>鯉登みたいに奥さんや子供のためだけじゃなかったな!からそういやビールの匂い…みたいに気づいてしまう聡い人なのが余計に人生に不器用な感じが出てる もっとバカかアチャとか鶴見くらい振り切れた賢さがあったらここまで病んでないんだよな… 中途半端に聡明な人
178 22/05/07(土)15:05:07 No.924974783
悲しい人になる前の中尉と月島なら多分ごく普通で真面目な上司と部下としていい感じにやって行けたんだろうなという雰囲気はある
179 22/05/07(土)15:05:31 No.924974906
>月島はモデルいるの? 明確なモデルはいない 史実の鯉登「行一」が音之「進」と「基」でワンセットのモデルなんじゃないかって説は見た
180 22/05/07(土)15:05:32 No.924974910
>鶴見劇場のラストシーンを見逃したのは本人としてはいいんだか悪いんだが 劇場を最後まで見届けられず引きずってることが描写されたあと 鯉登に言われてスッキリした顔でついてったのが うまく言えないが、なんか良かったと思う
181 22/05/07(土)15:05:36 No.924974918
>体格が全然違うロシア人とスチェンカして殴り勝つのもすごい ロシア人なら軍人をダース単位で殺してきたからよゆーよよゆー ただ岩息は無理
182 22/05/07(土)15:06:52 No.924975254
>どのキャラでもそうだけど最初に見た時から想像もつかない味わい深いキャラになったな… 二瓶と組んでた頃から変わり過ぎだよゲンジロちゃん!!?
183 22/05/07(土)15:07:03 No.924975304
月島は帰る家も故郷も心の拠り所になる人間も何もいないから なんか月島に対してだけそこまでやる?って悪辣さなんだよな鶴見… やっぱ強いからか
184 22/05/07(土)15:07:36 No.924975472
寡黙・努力家・つよい
185 22/05/07(土)15:07:40 No.924975489
クズリに追われてる最中にバーニャしてるとき(俺は何やってるんだろう)って思うくらいには常識人
186 22/05/07(土)15:07:42 No.924975503
いご草ちゃん以外に下の名前をまともに呼ばれた事なかったって言ってたから 相当やな家庭環境だったと思われる
187 22/05/07(土)15:08:06 No.924975608
鶴見中尉が矢筒を選んだのを見たらもっと好きになっちゃう
188 22/05/07(土)15:08:07 No.924975617
>チンポ先生はマジで神話に名を残せる超戦士だからな… >死に様すら伝説的過ぎる… 礼の姿勢で終わろうとしたのがあまりに綺麗なんだよな
189 22/05/07(土)15:09:05 No.924975882
「金塊も権利書も鶴見中尉が使うことで何かが起こると信じてました」 って言ってるし期待してたものが全部無くなったけど そこから切り替えられなくて未だに求めて続けていたんだな最後の
190 22/05/07(土)15:09:25 No.924975961
>うまく言えないが、なんか良かったと思う あの一言だけでいつまでも抱えていた行き場のない感情が解きほぐされたって事が しっかり描写されてるから本当にすごい漫画だと思う ちょっと無駄なホモ描写がたっぷりだけど
191 22/05/07(土)15:09:28 No.924975979
>鶴見中尉が矢筒を選んだのを見たらもっと好きになっちゃう 好きになると破滅しかない阿片みたいな上官なので 見なくて良かったよ
192 22/05/07(土)15:09:28 No.924975981
>月島は帰る家も故郷も心の拠り所になる人間も何もいないから >なんか月島に対してだけそこまでやる?って悪辣さなんだよな鶴見… >やっぱ強いからか 愛で心のスキマ埋めるのにぴったりすぎる人材だからな…
193 22/05/07(土)15:10:33 No.924976272
でもいご草ちゃんの生存を知る加筆とかはちょっと欲しいですよ!
194 22/05/07(土)15:10:53 No.924976366
>礼の姿勢で終わろうとしたのがあまりに綺麗なんだよな 師匠や同門の人間は返り討ちで殺してもしっかり柔道家してたの本当に好き あの世で家永としっぽりヤってほしい
195 22/05/07(土)15:10:58 No.924976391
兵卒からの叩き上げだからWW2始まる前に中佐止まりで除隊してただろうけど 最後まで助言役として付き添ったんだろうか
196 22/05/07(土)15:11:21 No.924976495
うるせ~~~知らね~~~!!!! 生きろ!解放してください!俺に必要だから右腕になれ!!!早くしろ!!!!!
197 22/05/07(土)15:11:45 No.924976595
>うるせ~~~知らね~~~!!!! >生きろ!解放してください!俺に必要だから右腕になれ!!!早くしろ!!!!! まっすぐな人来たな…
198 22/05/07(土)15:11:49 No.924976608
ガキの頃から喧嘩ばっかりで理由有りとはいえ尊属殺だもんな…
199 22/05/07(土)15:12:12 No.924976709
カノ以外でも主要キャラをかなり撃ってるよね
200 22/05/07(土)15:12:38 No.924976818
まあそれまでの付き合いとか抜きにしても横に置いとくのにいい人材には間違いないしな…
201 22/05/07(土)15:13:13 No.924976994
生きちょりゃよか
202 22/05/07(土)15:13:14 No.924976998
基本的に判断ミスしないけど札幌ではアシリパより鯉登を優先してしまったんだねえ
203 22/05/07(土)15:13:26 No.924977055
女装時の巨乳見るとたぶんいご草ちゃんの胸も…