虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/07(土)12:28:08 仕事で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/07(土)12:28:08 No.924930518

仕事でサインする事増えたからボールペン習字やろうと思ってるんだけどこれは…効果あるの?

1 22/05/07(土)12:29:02 No.924930806

あるよ

2 22/05/07(土)12:30:16 No.924931168

あるかもしれんけど今綺麗な字ならPCあるしそれより誰にも真似できない個性としての筆跡があった方がいいと思って字が汚いママだ

3 22/05/07(土)12:30:45 No.924931335

筆圧が強くなった感じ?

4 22/05/07(土)12:31:25 No.924931531

貧相なヘタクソが自信満々のヘタクソくらいにはなっとる

5 22/05/07(土)12:31:40 No.924931601

読むのに支障はないけどクソガキが書いたみたいな文字だから矯正した方がいいかな…とは思ってる

6 22/05/07(土)12:33:04 No.924932010

ボールペン太くしただけじゃない?

7 22/05/07(土)12:33:33 No.924932141

元からそこそこ整ってると思うんだが もっと下手な人を例に使った方がいいんじゃないか?

8 22/05/07(土)12:33:52 No.924932238

書いた瞬間はいいけど後で見直した時うっわ汚い字だななんだこれ…ってなるから直したい

9 22/05/07(土)12:34:09 No.924932319

とりあえず3万で安かったから日ペンの通信教材ポチった そもそも真っ直ぐ敷いた紙に文字書けなくて封筒とか微妙に斜めにしちゃう癖をなんとかしたい

10 22/05/07(土)12:36:14 No.924932958

サインなら自分の名前だけ練習したら?

11 22/05/07(土)12:37:17 No.924933293

あまり実感できてなさそうな…

12 22/05/07(土)12:40:54 No.924934542

まず一人目は元から結構整ってるのと果の木の部分を離す癖(個性?)が変わってないからいまいち実感できない 成の字なんかは元の方がバランス良くてかっこよく見えるまである 果は逆三角の田の字がちょっとスリムになってかっこよくなったかも

13 22/05/07(土)12:45:17 No.924935930

成果ってこんな字形だったっけ

14 22/05/07(土)12:56:32 No.924939317

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

15 22/05/07(土)12:57:51 No.924939745

実物見ながら書けば誰でも上手く描けるよ トレスしても誰も文句言わないから絵より簡単だ

16 22/05/07(土)13:01:32 No.924940898

fu1046151.png 教材とか買うよりこういうワークシート作って方眼紙買ってきて真似書きすればいいんじゃないかなっと

17 22/05/07(土)13:01:46 No.924940951

フォントの形覚えてイメージできるだけでも変わると思う

18 22/05/07(土)13:05:23 No.924942050

90年の歴史があって先生方も超一流の日ペンを1日20分練習すれば上達するよ

19 22/05/07(土)13:08:03 No.924942806

>教材とか買うよりこういうワークシート作って方眼紙買ってきて真似書きすればいいんじゃないかなっと 活字をペンで書いてどうすんだよ…

20 22/05/07(土)13:16:03 No.924945013

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

21 22/05/07(土)13:29:39 No.924948720

縦書きの硬筆習字とか今になってみると何の役にも立ってねえな…と思う

↑Top