虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/07(土)12:02:56 コナン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/07(土)12:02:56 No.924923860

コナン映画って全部面白いわけではないんだな…てなった

1 22/05/07(土)12:06:30 No.924924763

そりゃまあそうだろ スレ画は見直しても結構な怪作だと思った

2 22/05/07(土)12:07:14 No.924924978

ワーストの話題はこれかジョリーロジャーか向日葵になりがち

3 22/05/07(土)12:08:02 No.924925185

この時期はなんか微妙な奴多かった記憶がある

4 22/05/07(土)12:09:48 No.924925636

サッカーの作画は妙に良い アクションは力入れてる サッカー選手の接待がすごい 推理パートがびっくりするくらいつまらない 遠藤 かなり独特のバランスで成り立ってたな…と思った

5 22/05/07(土)12:12:59 No.924926462

遠藤保仁アンチになりそうだった

6 22/05/07(土)12:13:58 No.924926702

アクション好きだから個人的にスレ画は面白い方

7 22/05/07(土)12:14:33 No.924926863

声優素人使うのは良いけど最低限の演技指導はしてくれよ…て思う ディズニーとか芸能人起用するけどクソ厳しいらしいじゃん

8 22/05/07(土)12:14:36 No.924926873

比較的上手いキングカズ

9 22/05/07(土)12:14:41 No.924926890

イッパイアルンダ

10 22/05/07(土)12:14:59 No.924926967

モブガキに演技の上手さ感じたの初めてだったわ

11 22/05/07(土)12:15:27 No.924927094

ハンドリングノハンドダヨ

12 22/05/07(土)12:16:29 No.924927365

サッカー好きか?って台詞で別に嫌いでもなかったサッカー嫌いになる

13 22/05/07(土)12:17:03 No.924927513

この頃は今みたいなドル箱じゃなかったような記憶があるコナン映画

14 22/05/07(土)12:17:19 No.924927579

スレ画は減点方式か加点方式かでだいぶ評価変わると思うわ

15 22/05/07(土)12:18:01 No.924927737

>この頃は今みたいなドル箱じゃなかったような記憶があるコナン映画 この後くらいからだよ限界突破し始めたの

16 22/05/07(土)12:18:37 No.924927908

>この頃は今みたいなドル箱じゃなかったような記憶があるコナン映画 大台に乗ったのは純黒あたりからかな

17 22/05/07(土)12:18:44 No.924927939

最後の遠藤で音声まで入ってたら嫌いになってたと思う

18 22/05/07(土)12:20:01 No.924928306

>ワーストの話題はこれかジョリーロジャーか向日葵になりがち サッカーとジョリーロジャー強すぎる

19 22/05/07(土)12:20:21 No.924928394

遠藤が喋った途端一斉に苦しみ出す「」辻たち

20 22/05/07(土)12:20:58 No.924928563

>遠藤が喋った途端一斉に苦しみ出す「」辻たち 本当に話が入ってこねえんだよ!

21 22/05/07(土)12:23:28 No.924929236

紺碧は虚無 ストライカーは不快 向日葵は破綻

22 22/05/07(土)12:23:35 No.924929268

コナンが電光掲示板の裏の爆弾を止めるために鉄柱をスケボーで登って行くのを目撃したシーンの哀ちゃんの反応とかその後のやりとりとかで俺はあんまり嫌いにはなれない 最後のシーンはまあ微妙だなって思うけど

23 22/05/07(土)12:24:19 No.924929454

棒読み以外は別にいいだろ…

24 22/05/07(土)12:25:02 No.924929657

蘭姉ちゃんが空気

25 22/05/07(土)12:25:13 No.924929698

犯人と対決始まってからは結構好きだった

26 22/05/07(土)12:25:58 No.924929903

向日葵は動員数だけなら上位だったりするからキッド人気すごいな…てなる

27 22/05/07(土)12:26:57 No.924930179

要所要所いいシーンはあるがマイナス部分のインパクトが強すぎる作品

28 22/05/07(土)12:27:47 No.924930411

豪華のひまわりで唯一の聞きどころのEDカットした金ロー版好き

29 22/05/07(土)12:28:02 No.924930492

序盤の遠藤はともかく回想で差し込まれる遠藤が不意打ち過ぎた 「」が反応見たくてこれ黙ってたんだ…とか言っててダメだった

30 22/05/07(土)12:28:14 No.924930551

>棒読み以外は別にいいだろ… いいだろと言われると良くねえよ!と言いたくなるくらいにはツッコミどころも多いよ

31 22/05/07(土)12:28:51 No.924930743

>序盤の遠藤はともかく回想で差し込まれる遠藤が不意打ち過ぎた >「」が反応見たくてこれ黙ってたんだ…とか言っててダメだった 犯行の動機になるやつやめろ

32 22/05/07(土)12:29:12 No.924930850

ダメ映画って言われたらいいところもあるだろって言いたくなる

33 22/05/07(土)12:29:48 No.924931026

向日葵は改めて見直すとストーリー構成滅茶苦茶すぎるだろ!ってなった ラストシーンとEDの印象だけで食ってる映画

34 22/05/07(土)12:30:10 No.924931132

ラスト少年探偵団でパス回してくくだりが…いやあれが好きな人もいるんだろうけど俺はちょっと

35 22/05/07(土)12:30:15 No.924931160

コナンの映画実況スレで棺と向日葵と11人オススメされたからそれ以外は殆ど見たけど面白いね

36 22/05/07(土)12:30:16 No.924931161

遠藤を越える棒レジェンドは当分ないんじゃないかってくらい酷かった

37 22/05/07(土)12:30:16 No.924931165

向日葵は魔改造したせいでのシナリオの歪さだから…

38 22/05/07(土)12:30:29 No.924931247

それに「」ォ! 私の反応が見たいと言う理由で回想が挟まる事を黙っていたァ!

39 22/05/07(土)12:30:32 No.924931279

ジョリーロジャーはスレ画と向日葵に並べる出来では無いと思う

40 22/05/07(土)12:31:01 No.924931415

個人的にはスレ画は実況したり誰かと観る分にはまだ全然いい やっぱ向日葵が頭一つ抜けてると思う

41 22/05/07(土)12:31:06 No.924931432

中盤の推理パートが緩急もなく本当ただ話してるだけなのがだるかった

42 22/05/07(土)12:31:14 No.924931465

>紺碧は虚無 >ストライカーは不快 >向日葵は破綻 どれをワーストにするかは人それぞれだけど 俺は向日葵だと思う

43 22/05/07(土)12:31:34 No.924931573

>ジョリーロジャーはスレ画と向日葵に並べる出来では無いと思う どっちの意味で?

44 22/05/07(土)12:31:56 No.924931681

>ジョリーロジャーはスレ画と向日葵に並べる出来では無いと思う テレビスペシャルの延長みたいなのは他にもある 銀翼とか

45 22/05/07(土)12:32:01 No.924931707

ジョリーロジャー辺りのはTVSPだろこれみたいな出来だったよね

46 22/05/07(土)12:32:04 No.924931717

>最後の遠藤で音声まで入ってたら嫌いになってたと思う あそこが最後の一線だったよな超えずに済んでよかった

47 22/05/07(土)12:32:10 No.924931750

>ジョリーロジャーはスレ画と向日葵に並べる出来では無いと思う 映画館で見なきゃまぁふーん…ひたすら地味だなこれ…ってだけだからな 映画館で見ると辛い

48 22/05/07(土)12:32:45 No.924931921

>ラスト少年探偵団でパス回してくくだりが…いやあれが好きな人もいるんだろうけど俺はちょっと もうちょい呑気じゃなくてシリアス寄りなら良かった なんでお前らあの状況でそんなヘラヘラしてるんだよ…

49 22/05/07(土)12:33:09 No.924932028

絶海でやった電波時計の受信をキャッチってできるもんなの?

50 22/05/07(土)12:33:46 No.924932202

向日葵はCM詐欺してたのも印象が悪い

51 22/05/07(土)12:34:12 No.924932341

推理パートがほぼほぼ予告状解読してるだけのくせに全然解読できてないし尺埋めるために警察とおっちゃんが無能晒すのが味覚障害になる

52 22/05/07(土)12:34:15 No.924932355

子供を亡くした親を疑って取り調べ中に図々しくテレビつけてと命令して観戦おっぱじめる警部と探偵の空気も狂ってた

53 22/05/07(土)12:34:44 No.924932486

>>ラスト少年探偵団でパス回してくくだりが…いやあれが好きな人もいるんだろうけど俺はちょっと >もうちょい呑気じゃなくてシリアス寄りなら良かった >なんでお前らあの状況でそんなヘラヘラしてるんだよ… 何なんだこいつら…!?

54 22/05/07(土)12:34:56 No.924932545

>向日葵はCM詐欺してたのも印象が悪い 予告詐欺の最たるもんは漆黒の追跡者だろ…

55 22/05/07(土)12:35:16 No.924932631

スレ画は真犯人を容疑者から外す所がおかしい共犯の可能性くらい考えろよってなる

56 22/05/07(土)12:35:20 No.924932655

今一刻を争う緊急事態なんだからさぁ…素人以下の歩美にもパスさせてとかいる?

57 22/05/07(土)12:35:28 No.924932700

喋るというより…読み上げる感じで…

58 22/05/07(土)12:35:34 No.924932736

実は犯人1人も殺してないし作中死んだのもあの子だけなんだよな…

59 22/05/07(土)12:35:38 No.924932756

書き込みをした人によって削除されました

60 22/05/07(土)12:36:18 No.924932981

向日葵はミステリー部分がだいぶ削られちゃったみたいだから…

61 22/05/07(土)12:36:25 No.924933016

>>向日葵はCM詐欺してたのも印象が悪い >予告詐欺の最たるもんは漆黒の追跡者だろ… それは本当にそう

62 22/05/07(土)12:36:32 No.924933055

真犯人が最後ちょっとコナンといい空気で終わるのもなんか笑った

63 22/05/07(土)12:36:53 No.924933163

水平線上の陰謀もカッコイイおっちゃんがなけりゃ証拠捏造や急にアホになってピンチになる蘭姉ちゃんで割と散々だったと思う

64 22/05/07(土)12:36:55 No.924933171

探偵団を上手く使うのは難しい

65 22/05/07(土)12:37:14 No.924933261

>向日葵はミステリー部分がだいぶ削られちゃったみたいだから… それが良くないって言われてるけど スレ画見たらミステリ要素減らしたくなるのもわかるなって思ったわ

66 22/05/07(土)12:37:28 No.924933363

向日葵は視聴者を楽しませようとした形跡はあるけど その結果色々と料理失敗みたいになってるのがただの駄作で辛い

67 22/05/07(土)12:37:31 No.924933380

ベイカー街が記憶以上に世襲批判のメッセージ性強くて面白かったのに内心スン…となってしまった

68 22/05/07(土)12:37:34 No.924933390

遠藤のお陰で他の棒が気にならなくなったのは評価したい

69 22/05/07(土)12:37:52 No.924933482

う、うわああああああ!!!! 棒読みすぎて聞いていられないいいいいい!!!!

70 22/05/07(土)12:38:17 No.924933609

遠藤は全く演技指導とかしなかったんだなというかスタッフも悪い

71 22/05/07(土)12:38:19 No.924933617

向日葵は銀翼と難破船の後だったらもっと印象悪かったと思う 今回の辻では得をしてる部類の作品

72 22/05/07(土)12:38:26 No.924933657

>向日葵はCM詐欺してたのも印象が悪い 「イッツ…ショーターーーイム!!」 「覚悟しな、名探偵」

73 22/05/07(土)12:38:32 No.924933689

個人的には銀翼はその三作に並ぶと思っている

74 22/05/07(土)12:38:34 No.924933718

>う、うわああああああ!!!! >棒読みすぎて聞いていられないいいいいい!!!! 辻たちの叫びで一番スレが伸びるの笑う

75 22/05/07(土)12:38:38 No.924933740

ジョリーロジャーが一番微妙だと思ってたけどそうでもないのか

76 22/05/07(土)12:38:44 No.924933772

紺碧を評するのにテレビSPっていう「」は結構多いけど テレビSPはもっと面白い

77 22/05/07(土)12:39:00 No.924933868

>ベイカー街が記憶以上に世襲批判のメッセージ性強くて面白かったのに内心スン…となってしまった まぁでも半分ぐらい建前だから落とし所は悪くなかったと思う ノアに乗っ取られてた少年は成長しないけど

78 22/05/07(土)12:39:13 No.924933940

>遠藤は全く演技指導とかしなかったんだなというかスタッフも悪い でもサッカー選手にそんなに時間を使わせるのも… 声だけ別の人がやればよかったのでは

79 22/05/07(土)12:39:14 No.924933949

>個人的には銀翼はその三作に並ぶと思っている 最後の方盛り上がりどころあるのに並べるの無理だろ

80 22/05/07(土)12:39:33 No.924934075

後世から見たら当時の芸能人やスポーツ選手なんか知ったこっちゃねえから下手っぴな演技で気が散ったり作品の質が落ちるくらいならプロに差し替えてほしい

81 22/05/07(土)12:39:38 No.924934106

          助けてよしんいち・・・ _____orz___           しんいちぃー・・・!! _____or2___   ○  ドゴォ          |||         !? _ノ 从____or2___

82 22/05/07(土)12:39:43 No.924934130

CM・予告詐欺はいつもの事だし…

83 22/05/07(土)12:39:45 No.924934142

銀翼は役目終了とばかりに中盤で存在自体が消滅する犯人で笑ってしまう 飛行機落としたいだけの映画

84 22/05/07(土)12:39:59 No.924934229

>紺碧を評するのにテレビSPっていう「」は結構多いけど >テレビSPはもっと面白い これは本当に言いたい GWにTVスペシャルも実況したら下手な映画よりよっぽど面白かったわ

85 22/05/07(土)12:40:01 No.924934232

実況的には序盤終盤遠藤で盛り上がるからジョリーロジャーより優秀だと思う

86 22/05/07(土)12:40:03 No.924934253

ハンドリングノハンドダヨ

87 22/05/07(土)12:40:09 No.924934286

ベイカー街は頻繁に政治批判や大人批判しまくる臭さをもう少し制御して…

88 22/05/07(土)12:40:26 No.924934365

>紺碧を評するのにテレビSPっていう「」は結構多いけど >テレビSPはもっと面白い 面白い原作のときとかコラボとかはいいけど 普通につまんない回も結構…

89 22/05/07(土)12:41:02 No.924934578

ゲスト声優でおお演技良いな!って方も居るんだけどね…

90 22/05/07(土)12:41:04 No.924934589

ベイカーはあそこで折れるコナンが解釈違い

91 22/05/07(土)12:41:27 No.924934712

爆発する?

92 22/05/07(土)12:41:32 No.924934736

>>個人的には銀翼はその三作に並ぶと思っている >最後の方盛り上がりどころあるのに並べるの無理だろ だから個人的にって言ってるだろ…最後に盛り上がりどころは基本付いてるだろどの作品も

93 22/05/07(土)12:41:46 No.924934823

>ゲスト声優でおお演技良いな!って方も居るんだけどね… 純黒の天海さんいいよね…

94 22/05/07(土)12:41:57 No.924934881

紺碧がTVスペシャルと言われるのは島が舞台で夏休みスペシャルとかにやってそうという意味も内包している

95 22/05/07(土)12:42:02 No.924934904

水平線は沈む船にブレスレット取りに行ってピンチになったくせにブレスレットのおかげで助かっちゃった!とかいう謎展開がヤバイ おめーそのブレスレット取りに行かなけりゃピンチにならなかったんじゃねーか!

96 22/05/07(土)12:42:06 No.924934920

>だから個人的にって言ってるだろ…最後に盛り上がりどころは基本付いてるだろどの作品も ジョリーロジャー…

97 22/05/07(土)12:42:06 No.924934925

スレ画が本当に記憶にない 崩壊したサッカー場で少年探偵団がパス回ししてた覚えはある

98 22/05/07(土)12:42:37 No.924935089

業火の向日葵の予告編マジ面白そうなんすよ キッドがメチャクチャやってて

99 22/05/07(土)12:42:38 No.924935102

キッドが出てくる映画って大体キッドは便利なお助けキャラ扱いだよね

100 22/05/07(土)12:42:41 No.924935119

個人的には紺青み微妙だった

101 22/05/07(土)12:42:48 No.924935152

>ベイカーはあそこで折れるコナンが解釈違い まあでも摩天楼でも折れてるだろって言われたらそうやなって思ったわ

102 22/05/07(土)12:42:49 No.924935156

ど素人のゲスト声優枠って普通は台詞一言二言じゃないの…

103 22/05/07(土)12:43:03 No.924935227

安室と赤井が突然観覧車の上で殴り出すやつもワースト候補に上げていいと思う お姉さんが可愛いくらいしか褒めるとこない

104 22/05/07(土)12:43:23 No.924935338

蘭姉ちゃん消えたらまぁ折れる気はする いつもは折れる前に誰かに発破かけてもらうけど

105 22/05/07(土)12:43:23 No.924935341

>ど素人のゲスト声優枠って普通は台詞一言二言じゃないの… 普通に犯人役だったりするんだわ 向日葵とか

106 22/05/07(土)12:43:29 No.924935369

色々考えるとやっぱりしがらみなしに作れていた初期映画の評価が高いのは仕方ないな

107 22/05/07(土)12:43:34 No.924935403

>水平線は沈む船にブレスレット取りに行ってピンチになったくせにブレスレットのおかげで助かっちゃった!とかいう謎展開がヤバイ >おめーそのブレスレット取りに行かなけりゃピンチにならなかったんじゃねーか! 船沈むぞ!って時に子供たちからのプレゼント取りに行く蘭姉ちゃんマジでどうかしてる

108 22/05/07(土)12:43:38 No.924935422

じゃあ一番面白いのって?

109 22/05/07(土)12:44:04 No.924935569

蘭と園子の友情とかわざわざ映画使ってやることじゃないだろと思うジョリーロジャー

110 22/05/07(土)12:44:14 No.924935610

>安室と赤井が突然観覧車の上で殴り出すやつもワースト候補に上げていいと思う >お姉さんが可愛いくらいしか褒めるとこない 贅沢な奴...

111 22/05/07(土)12:44:15 No.924935620

>じゃあ一番面白いのって? マイベストは瞳の中の暗殺者

112 22/05/07(土)12:44:16 No.924935628

>じゃあ一番面白いのって? こだま監督のやつ初期7作

113 22/05/07(土)12:44:22 No.924935657

>じゃあ一番面白いのって? 摩天楼

114 22/05/07(土)12:44:24 No.924935669

金田一と違ってコナンはたまに折れてない? 折れてる場合じゃ無くなるだけで

115 22/05/07(土)12:44:35 No.924935729

>色々考えるとやっぱりしがらみなしに作れていた初期映画の評価が高いのは仕方ないな 監督の腕が良いのと初期だから全力でネタ使えたことの相乗効果だよね 俺は懐古厨だからこれから先コナン映画たくさん作られても初期作がずっと好きだと思うわ

116 22/05/07(土)12:44:46 No.924935777

キッドが出るとハズレのイメージは何なんだろうな…

117 22/05/07(土)12:44:52 No.924935801

こだま監督がずっとやってくんなかったの?

118 22/05/07(土)12:44:56 No.924935819

純黒がワースト候補は頭仁科だろ流石に

119 22/05/07(土)12:45:04 No.924935865

ワイン塗れになってゲームクリア!は論理的な推理と関係ないゲーム的なヒントを理解しないといけないから ゲーム下手くそなコナンがはい詰みーってなるのは割と自然だと思う

120 22/05/07(土)12:45:09 No.924935892

>じゃあ一番面白いのって? 思い出補正っぽくなるけどやっぱ初期のが好き

121 22/05/07(土)12:45:19 No.924935942

>>だから個人的にって言ってるだろ…最後に盛り上がりどころは基本付いてるだろどの作品も >ジョリーロジャー… 面白いかは置いておいていつものテーマ流して地下から船脱出させてるだろ!面白いかは置いておいて!蘭…パートもあるし!

122 22/05/07(土)12:45:29 No.924935996

朝見たばかりだわ よくあんなところに爆弾設置できたなって

123 22/05/07(土)12:45:33 No.924936020

安室と赤井が殴り合ってお姉さんが可愛くてヘリも出てきたら十分すぎるだろ! 謎解きなんて要らねえ!!

124 22/05/07(土)12:45:45 No.924936065

犯人のキャラ立ちが最初の森谷と沢木が飛び抜けすぎてる 以降はただの舞台装置な犯人も多くてな

125 22/05/07(土)12:46:15 No.924936217

ジョリロジャーは一番やりたかったことだろう園子と蘭の背中合わせがすごいヌルッと消化されたところで全てを諦めた

126 22/05/07(土)12:46:17 No.924936232

絵面が地味とか爆発させろよとか言われることもあるけどハロウィン好きだよ オチも笑ったし

127 22/05/07(土)12:46:23 No.924936262

突然安室と赤井が観覧車の上でリアルファイト始めた時はえっ…ってなったよ

128 22/05/07(土)12:46:27 No.924936281

え待って純黒面白いって評価なの嘘でしょ?

129 22/05/07(土)12:46:28 No.924936289

一番見てて胸がキュンキュンするのはどれだろう

130 22/05/07(土)12:46:32 No.924936304

初期作の中だと地味寄りな気がする世紀末の魔術師 って書こうと思ったけどラストのインパクトがすごかったわ

131 22/05/07(土)12:46:40 No.924936337

>一番見てて胸がキュンキュンするのはどれだろう 摩天楼

132 22/05/07(土)12:46:42 No.924936345

>一番見てて胸がキュンキュンするのはどれだろう から紅の恋歌!

133 22/05/07(土)12:46:54 No.924936393

映画見てると毛利が無能すぎてイライラしてきた なんだかんだやる時はやるやつと思ってたが誤解だった割とマジでダメなやつだ

134 22/05/07(土)12:47:03 No.924936437

>思い出補正っぽくなるけどやっぱ初期のが好き 思い出補正じゃなくて最近の奴より実際面白いんだわ

135 22/05/07(土)12:47:07 No.924936464

ハロウィンはハロウィンの時に放映しないのとは思う

136 22/05/07(土)12:47:14 No.924936496

最近だとアクションに振ってる奴は面白いよね

137 22/05/07(土)12:47:28 No.924936553

>安室と赤井が殴り合ってお姉さんが可愛くてヘリも出てきたら十分すぎるだろ! >謎解きなんて要らねえ!! 探偵ミステリではないな…と思うけどエンタメしててすげえ好き

138 22/05/07(土)12:47:28 No.924936556

おっちゃんが身内絡まないと本気出せないのは元からだし…

139 22/05/07(土)12:47:37 No.924936599

>一番見てて胸がキュンキュンするのはどれだろう 紺青の拳

140 22/05/07(土)12:47:39 No.924936609

>映画見てると毛利が無能すぎてイライラしてきた >なんだかんだやる時はやるやつと思ってたが誤解だった割とマジでダメなやつだ おっちゃん蘭姉ちゃん少年探偵団とかサブキャラを上手く使えるかどうかで映画のランクがわかる気がするわ

141 22/05/07(土)12:47:39 No.924936612

>突然安室と赤井が観覧車の上でリアルファイト始めた時はえっ…ってなったよ 俺が安室さん好きなのはたまにああいう奇行をしてくれるからなんだ

142 22/05/07(土)12:47:53 No.924936683

紺碧はスペシャルにやってそう感があるのが悪い

143 22/05/07(土)12:47:55 No.924936696

>最近だとアクションに振ってる奴は面白いよね ただちょくちょく派手にしとけば満足だろ?て安直な考えしてるのもあってな

144 22/05/07(土)12:48:10 No.924936777

>最近だとアクションに振ってる奴は面白いよね ガチで推理やっても子ども楽しめないし ならアクション派手にしたほうがみんな楽しめる

145 22/05/07(土)12:48:11 No.924936785

コナン映画もビッグになりすぎてスレ画的な雑なタイアップはもうできないな

146 22/05/07(土)12:48:13 No.924936798

なんか作者に守られてる感じのする赤井さんより安室さんの方が好き

147 22/05/07(土)12:48:13 No.924936799

>え待って純黒面白いって評価なの嘘でしょ? ヒみたいな書き込みするじゃん

148 22/05/07(土)12:48:16 No.924936809

>おっちゃんが身内絡まないと本気出せないのは元からだし… たまにカッコいいからいいんであって毎回期待するのは無理な話なんだよな

149 22/05/07(土)12:48:31 No.924936890

ベイカー街はレストレードとかアイリーン・アドラーとかホームズで聞き覚えある名前出てきて面白い

150 22/05/07(土)12:48:55 No.924937032

純黒はどちらかといえば面白い方だと思うけど過大評価はされてる気がする

151 22/05/07(土)12:48:58 No.924937043

ゼロの執行人もIoTテロがどうのこうの協力者がどうのこうのはつまんないし…

152 22/05/07(土)12:49:06 No.924937089

アクションある方が面白いのはわかるけど推理完全に追っ払ったらもうそれコナンじゃなくてよくない?

153 22/05/07(土)12:49:13 No.924937113

>おっちゃん蘭姉ちゃん少年探偵団とかサブキャラを上手く使えるかどうかで映画のランクがわかる気がするわ 少年探偵団が活躍していると面白いけどゼロの執行人くらいまでくるとちょっとうるさい

154 22/05/07(土)12:49:19 No.924937150

>コナン映画もビッグになりすぎてスレ画的な雑なタイアップはもうできないな 元々人気はあったが一気に国民的なんたらになったな 安室のせい?

155 22/05/07(土)12:49:32 No.924937208

>アクションある方が面白いのはわかるけど推理完全に追っ払ったらもうそれコナンじゃなくてよくない? 1話目の推理から思い出してみろ

156 22/05/07(土)12:49:33 No.924937212

初めと最後に派手なアクションあるとそこそこ満足できる それでも犯人の動機がイマイチ過ぎると結構がっかりする…素直に金!とかならまだいいんだけど

157 22/05/07(土)12:49:35 No.924937231

>ゼロの執行人もIoTテロがどうのこうの協力者がどうのこうのはつまんないし… 当時めちゃくちゃ売れてすげえ!!ってかなり話題になってたけど そこまでか…?て思ってたわ

158 22/05/07(土)12:49:59 No.924937361

>アクションある方が面白いのはわかるけど推理完全に追っ払ったらもうそれコナンじゃなくてよくない? ホームズもたびたび推理要素ぶん投げるからセーフ

159 22/05/07(土)12:50:02 No.924937375

>映画見てると毛利が無能すぎてイライラしてきた >なんだかんだやる時はやるやつと思ってたが誤解だった割とマジでダメなやつだ やる時はやるやつとは言うが原作でも肝心な時に活躍する方が珍しいだろおっちゃん たまーーーに当番回ってくるだけで

160 22/05/07(土)12:50:17 No.924937443

>当時めちゃくちゃ売れてすげえ!!ってかなり話題になってたけど >そこまでか…?て思ってたわ あれは安室の女が暴走してただけだし

161 22/05/07(土)12:50:23 No.924937476

今年は安室さんのオマケになると思ってた警察組がちゃんと出番あったのが良い

162 22/05/07(土)12:50:39 No.924937548

コナン映画見る半分くらいは原作最新まで追ってなさそうだし家族連れが多いならアクションに振り切るくらいがちょうどいい

163 22/05/07(土)12:50:48 No.924937582

よりおやじま…ジョリーロジャー!!

164 22/05/07(土)12:50:53 No.924937601

安室はゼロの日常読むとおもしれー男過ぎて笑う

165 22/05/07(土)12:51:07 No.924937682

>よりおやじま…ジョリーロジャー!! そうはならんやろ

166 22/05/07(土)12:51:07 No.924937683

>あれは安室の女が暴走してただけだし 逆張り気味になっちゃうけどそれに引いて映画の評価も少し下がったところもある

167 22/05/07(土)12:51:07 No.924937684

スレ画はむしろヤットさんが見所だと思う

168 22/05/07(土)12:51:10 No.924937702

興行収入で面白さが決まる訳じゃないんだわ

169 22/05/07(土)12:51:19 No.924937761

f40505.gif

170 22/05/07(土)12:51:26 No.924937792

コナンでサッカーネタをこれで消費するのはマジ勿体無い 足が遅い人は先に動けばいいみたいなのは好き

171 22/05/07(土)12:51:28 No.924937797

極端におっちゃんが無能だった映画というとなんかあったっけ 空気だったのは向日葵とか純黒とかあるけど

172 22/05/07(土)12:51:30 No.924937807

>>アクションある方が面白いのはわかるけど推理完全に追っ払ったらもうそれコナンじゃなくてよくない? >1話目の推理から思い出してみろ トリックがアレなだけで一応推理してるし…

173 22/05/07(土)12:51:31 No.924937812

今年のはピクシブにありそうな首輪付き安室さんが可笑しかった以外良作だったよ

174 22/05/07(土)12:51:36 No.924937839

一番は瞳の中の暗殺者だなあ

175 22/05/07(土)12:51:38 No.924937846

今更言っても仕方ないけど 子供たちが小学1年生っていう設定は幼すぎたと思う 何かやらせるには幼すぎる 小学4年とか5年でよかった

176 22/05/07(土)12:51:39 No.924937852

>f40505.gif 復活するな

177 22/05/07(土)12:51:49 No.924937900

>極端におっちゃんが無能だった映画というとなんかあったっけ >空気だったのは向日葵とか純黒とかあるけど スレ画

178 22/05/07(土)12:51:54 No.924937932

最近の奴は緋色の弾丸が顕著だけどそもそもの原作設定がややこしくなってきてて…

179 22/05/07(土)12:52:08 No.924937998

今年のおっちゃんは早々にリタイアしてたな

180 22/05/07(土)12:52:10 No.924938016

俺は他はまだ許容するけど業火だけは本当に擁護しようもない駄作だと思ってる これ以下が出てきたらコナンは終わりだと思うレベル

181 22/05/07(土)12:52:15 No.924938037

実際安室さんカッコいいし仕方ないよねってところはある 緋色がそこまで赤井さん活躍なくて残念なくらい

182 22/05/07(土)12:52:16 No.924938041

少年探偵団との出会いで変わっていくキュラソーがやりたかったのはわかるけど少年探偵団がただのクソガキすぎて… あの映画で泣いたって言う人をちょっと冷めた目で見てしまう

183 22/05/07(土)12:52:23 No.924938076

ゼロの執行人はちょいちょい入るガンダムパロと狂ったカーアクション楽しむアニメで 全体的には凡作だと思う

184 22/05/07(土)12:52:34 No.924938128

>足が遅い人は先に動けばいいみたいなのは好き 問題は棒読みに気を取られて肝心なセリフの中身を覚えてねえことなんだ

185 22/05/07(土)12:52:42 No.924938159

一方その頃トマス・シンドラーは

186 22/05/07(土)12:52:51 No.924938192

>>ゲスト声優でおお演技良いな!って方も居るんだけどね… 絶海の柴咲コウはうますぎた

187 22/05/07(土)12:52:57 No.924938222

アムロとシャアだけじゃなくてカミーユもいるから好き

188 22/05/07(土)12:53:00 No.924938237

>興行収入で面白さが決まる訳じゃないんだわ ドラえもんとかどちらかといえば下の方の宝島がトップだしな…

189 22/05/07(土)12:53:03 No.924938257

赤井ファミリー周りマジで面倒臭い設定してるよね…

190 22/05/07(土)12:53:15 No.924938320

>初めと最後に派手なアクションあるとそこそこ満足できる >それでも犯人の動機がイマイチ過ぎると結構がっかりする…素直に金!とかならまだいいんだけど 味覚障害バカにされたくらいで人を殺すのはどうかと思う

191 22/05/07(土)12:53:24 No.924938358

>ゼロの執行人はちょいちょい入るガンダムパロと狂ったカーアクション楽しむアニメで >全体的には凡作だと思う 純黒と間違えてない?

192 22/05/07(土)12:53:27 No.924938371

安室さんはパッと見カッコいいけど総合的に見るとポンコツ気味な所を楽しめばいいんだろうか

193 22/05/07(土)12:53:30 No.924938387

緋色の弾丸の世良ちゃんは性的すぎるからポルノだと思う

194 22/05/07(土)12:53:42 No.924938442

ホモかな?って犯人3人くらいいる

195 22/05/07(土)12:53:52 No.924938487

>>初めと最後に派手なアクションあるとそこそこ満足できる >>それでも犯人の動機がイマイチ過ぎると結構がっかりする…素直に金!とかならまだいいんだけど >味覚障害バカにされたくらいで人を殺すのはどうかと思う バカにされたくらいでだと!?!?!!?!?

196 22/05/07(土)12:54:05 No.924938555

>最近の奴は緋色の弾丸が顕著だけどそもそもの原作設定がややこしくなってきてて… 血縁関係だけでもややこしいのに昔一度会ったことが~とかこっちは正体知ってるけど相手は知らないとか複雑すぎる…

197 22/05/07(土)12:54:06 No.924938563

>今年のおっちゃんは早々にリタイアしてたな でもあの場面で咄嗟に飛び出せるのは下手な推理やアクションシーンよりかっこよかったよ

198 22/05/07(土)12:54:22 No.924938645

漆黒なんかも犯人の動機はクソすぎると思う

199 22/05/07(土)12:54:35 No.924938710

>>ゼロの執行人はちょいちょい入るガンダムパロと狂ったカーアクション楽しむアニメで >>全体的には凡作だと思う >純黒と間違えてない? どっちもドライブテク披露あっただろ!

200 22/05/07(土)12:54:38 No.924938731

正直おっちゃんのカッコイイシーンなんて奥さん関係くらいしか出せなくてワンパターンになるからな あとはらーん!するしかない

201 22/05/07(土)12:54:42 No.924938760

蘭姉ちゃんの出番が減ってきてるからそろそろガッツリ新蘭映画が見たい

202 22/05/07(土)12:54:46 No.924938779

今年の見て思ったのは犯人がぶっ飛んでると面白くなるんだなって

203 22/05/07(土)12:54:53 No.924938811

>どっちもドライブテク披露あっただろ! 衛星も落ちてくるし

204 22/05/07(土)12:55:05 No.924938863

最近はラスト10分くらいに派手なアクション持ってくる感じ

205 22/05/07(土)12:55:07 No.924938876

純黒は終わりの部分好き

206 22/05/07(土)12:55:18 No.924938932

緋色の弾丸ラストはなんで生きてるんだよすぎる...

207 22/05/07(土)12:55:28 No.924938976

>>今年のおっちゃんは早々にリタイアしてたな >でもあの場面で咄嗟に飛び出せるのは下手な推理やアクションシーンよりかっこよかったよ 事前に知ってたから飛び出せたんだな…ってコナンが呆れてなかった?

208 22/05/07(土)12:55:29 No.924938981

>漆黒なんかも犯人の動機はクソすぎると思う 妹思いのように見えて実は自分のことしか考えてないクソアニキ!

209 22/05/07(土)12:55:31 No.924938991

>蘭姉ちゃんの出番が減ってきてるからそろそろガッツリ新蘭映画が見たい 原作嫁

210 22/05/07(土)12:55:31 No.924938992

>漆黒なんかも犯人の動機はクソすぎると思う 彼女が救った命を奪う!

211 22/05/07(土)12:55:32 No.924939000

宇宙(そら)か!?は狙ってたと思う

212 22/05/07(土)12:55:34 No.924939016

>最近は冒頭10分くらいに爆破予告持ってくる感じ

213 22/05/07(土)12:55:45 No.924939071

蘭姉ちゃんが新一の正体に気づいたやつと戦うやつと船の上で殺し屋と戦うやつは面白かった

214 22/05/07(土)12:55:51 No.924939093

>事前に知ってたから飛び出せたんだな…ってコナンが呆れてなかった? 車に轢かれそうになる哀ちゃんのシーン観てない?

215 22/05/07(土)12:55:54 No.924939117

>>>今年のおっちゃんは早々にリタイアしてたな >>でもあの場面で咄嗟に飛び出せるのは下手な推理やアクションシーンよりかっこよかったよ >事前に知ってたから飛び出せたんだな…ってコナンが呆れてなかった? どう考えても哀ちゃんのシーンだと思う

216 22/05/07(土)12:56:15 No.924939240

蘭姉ちゃんって実は可愛い?

217 22/05/07(土)12:56:23 No.924939277

コナンは動機よりアクション楽しむ映画だし…

218 22/05/07(土)12:56:26 No.924939291

まあDAIGOの義兄は作中でもカス扱いされてるから別にいいよ

219 22/05/07(土)12:56:27 No.924939300

漆黒はそもそも火事の時にエレベーター使うな

220 22/05/07(土)12:56:32 No.924939324

>蘭姉ちゃんが新一の正体に気づいたやつと戦うやつと船の上で殺し屋と戦うやつは面白かった 漆黒と水平線かな

221 22/05/07(土)12:56:35 No.924939336

>ホモかな?って犯人3人くらいいる 執行人は言い逃れできないくらいにホモ 携帯の暗証番号はまだ分からんでもないけど衛星のアレはやり過ぎ

222 22/05/07(土)12:56:37 No.924939349

>>事前に知ってたから飛び出せたんだな…ってコナンが呆れてなかった? >車に轢かれそうになる哀ちゃんのシーン観てない? ごめんそこか…

223 22/05/07(土)12:56:39 No.924939353

>事前に知ってたから飛び出せたんだな…ってコナンが呆れてなかった? そっちじゃなくて灰原が轢かれそうになるシーンだよ!

224 22/05/07(土)12:56:52 No.924939415

今年のメインテーマは好きだけどアレンジ効きすぎていつものメインテーマの感覚で聴こうとすると脳がバグる

225 22/05/07(土)12:56:56 No.924939434

>漆黒と水平線かな 絶海かもしれん

226 22/05/07(土)12:57:04 No.924939475

劇場版コナンで爆発無い作品ってあるのかな…

227 22/05/07(土)12:57:04 No.924939477

>蘭姉ちゃんって実は可愛い? 春麗やピーチ姫が可愛くなかったらシリーズ続かなかったのに逆張りするのがオタクだぞ

228 22/05/07(土)12:57:13 No.924939536

>劇場版コナンで爆発無い作品ってあるのかな… 十字路

229 22/05/07(土)12:57:17 No.924939560

>蘭姉ちゃんが新一の正体に気づいたやつ これは飛行船では?

230 22/05/07(土)12:57:34 No.924939655

>劇場版コナンで爆発無い作品ってあるのかな… 瞳の中の暗殺者

231 22/05/07(土)12:57:40 No.924939693

>赤井ファミリー周りマジで面倒臭い設定してるよね… 誰と誰が会っちゃいけなくて誰と誰が誰に疑念を持っててみたいなのがややこしすぎて映画の主要キャラに持ってくるのはまだ早いんじゃねぇかなと緋色見て思った

232 22/05/07(土)12:57:48 No.924939734

流石に毎年やってると質の維持は大変だよね… 多少の当たり外れはしょうがないわ

233 22/05/07(土)12:57:51 No.924939746

>>漆黒と水平線かな >絶海かもしれん ごめん絶海だわ 水平線上のプライベートアイの語呂が悪いと思ったら

234 22/05/07(土)12:57:53 No.924939762

演技なんてしたことないだろう遠藤に声優をやらせたのがまずかった 逆にキングカズはなんでできたんだろう?

235 22/05/07(土)12:57:53 No.924939763

あんまり話題にならないけど飛行船は見てて苦痛だった

236 22/05/07(土)12:57:57 No.924939794

蘭姉ちゃんメインはこの先も厳しいと思う だって瞳の中の暗殺者超えられないもん

237 22/05/07(土)12:57:58 No.924939800

鈴木財閥は映画での被害総額いくらになるんだろうか…

238 22/05/07(土)12:58:04 No.924939840

>>漆黒なんかも犯人の動機はクソすぎると思う >彼女が救った命を奪う! 妹が命を賭した行為は全てゴミになりました! 復讐者なんてこんなもんでいいんだよ

239 22/05/07(土)12:58:10 No.924939876

>>劇場版コナンで爆発無い作品ってあるのかな… >瞳の中の暗殺者 停電させるための爆発はあった

240 22/05/07(土)12:58:12 No.924939884

>劇場版コナンで爆発無い作品ってあるのかな… https://b.0218.jp/20180419001727.html こんな感じのまとめがあったりする

241 22/05/07(土)12:58:33 No.924939975

>>劇場版コナンで爆発無い作品ってあるのかな… >瞳の中の暗殺者 停電させるために爆発があったはず

242 22/05/07(土)12:58:37 No.924939991

緋色の弾丸とか爆発はしてなかったよね?

243 22/05/07(土)12:58:38 No.924939995

>多少の当たり外れはしょうがないわ 原作付きアニメの映画としてはかなりの当たり率だと思うよ…

244 22/05/07(土)12:58:39 No.924940002

>あんまり話題にならないけど飛行船は見てて苦痛だった 難破船のことだろうけどむしろ面白かったしそういう評価の方がよく見るぞ NTR嫌いには脳破壊がきついとは思う

245 22/05/07(土)12:58:47 No.924940038

ベイカーはステージ次第でアクション映画になるところだった

246 22/05/07(土)12:58:50 No.924940051

コナンは特に勘違い殺人多い気がするな!

247 22/05/07(土)12:59:03 No.924940109

>蘭姉ちゃんメインはこの先も厳しいと思う >だって瞳の中の暗殺者超えられないもん なんで?

248 22/05/07(土)12:59:06 No.924940117

>緋色の弾丸とか爆発はしてなかったよね? MRIなら

249 22/05/07(土)12:59:13 No.924940150

人が死んで後半パニック映画になってキッドも出て来るから銀翼は何回かビデオ借りてた覚えがある

250 22/05/07(土)12:59:31 No.924940242

> 義経になりたかっただけなので爆発はない やっぱりあの犯人はアホだと思う

251 22/05/07(土)12:59:32 No.924940252

>なし >義経になりたかっただけなので爆発はない それは関係ないだろ!?

252 22/05/07(土)12:59:32 No.924940255

>緋色の弾丸とか爆発はしてなかったよね? リニアは吹き飛んで国際競技場を破壊したけど爆発はギリギリしてないはず

253 22/05/07(土)12:59:34 No.924940258

>ベイカーはステージ次第でアクション映画になるところだった コナンがバイキングを選んだ結果子供たち全滅!

254 22/05/07(土)12:59:41 No.924940285

>蘭姉ちゃんメインはこの先も厳しいと思う >だって瞳の中の暗殺者超えられないもん もう新一と付き合ってるしわざわざ映画でやることないよな

255 22/05/07(土)12:59:42 No.924940290

>緋色の弾丸とか爆発はしてなかったよね? リニアが制御不能にするのに爆発してたはず

256 22/05/07(土)12:59:45 No.924940312

根性のフィスト面白かったから蘭姉ちゃんがバチバチに殴り合うのをメインにしたやつとか出てくれないかな

↑Top