虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/07(土)11:51:36 スーパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/07(土)11:51:36 No.924921071

スーパー勤務なのでGWが無い というか祭日が無いのでこんな感じ

1 22/05/07(土)11:52:22 No.924921276

「」くん!笑顔だよ!

2 22/05/07(土)11:52:59 No.924921432

むしろ祝日だの休みだので客が増えて辛いまであるよね

3 22/05/07(土)11:58:07 No.924922713

>「」くん!笑顔だよ! 去年和民会長的にバリバリ働く系の店長移動してきて おかげで退職者増えて人で不足なのに朝一で元気に頑張りましょう!とか言ってくるのよ 思わず人とってくれないと頑張れませんよって口から出たわ

4 22/05/07(土)12:14:25 No.924926835

正直月金有給にして大型連休とか言ってるの聞くと

5 22/05/07(土)12:16:17 No.924927306

>去年和民会長的にバリバリ働く系の店長移動してきて >おかげで退職者増えて人で不足なのに朝一で元気に頑張りましょう!とか言ってくるのよ >思わず人とってくれないと頑張れませんよって口から出たわ お前がやる気あるのは結構だが人はやる気を出すためのなにかを与えないと ノーコストで己を削って勝手に限界突破はしてくれないぞと言う話

6 22/05/07(土)12:18:32 No.924927887

>思わず人とってくれないと頑張れませんよって口から出たわ 店長の答えは?

7 22/05/07(土)12:19:02 No.924928038

そういうところの正社員って代休とかもらえないの?

8 22/05/07(土)12:22:59 No.924929125

>>思わず人とってくれないと頑張れませんよって口から出たわ >店長の答えは? 私も(とる方向で)動いてますから大丈夫ですよ!っていう リップサービスありがとうございます!って感じだった

9 22/05/07(土)12:23:10 No.924929158

>そういうところの正社員って代休とかもらえないの? 労基法や労働者の権利として代休や有給は存在する だが日本の小売業とサービス業と飲食業は日本の法律で動いていない

10 22/05/07(土)12:24:17 No.924929451

ギリの人数で回してると誰かが有給とると誰かが休日出勤しないとならないになる

11 22/05/07(土)12:25:47 No.924929849

ちゃんと求人はかけてるんだ クソ条件すぎて応募が来ないだけなんだ

12 22/05/07(土)12:27:31 No.924930330

動いてるといいつつ本当ににっちもさっちもいかなくなってから腰上げる気だろうなって諦観がある

13 22/05/07(土)12:30:25 No.924931225

ゲーセン店員9年やってたけど大型連休ほぼ全部仕事だったけど楽しかったことは楽しかったよ クソみたいな後輩が増えて教育もままならなくなったからやめたけど

14 22/05/07(土)12:33:26 No.924932111

>私も(とる方向で)動いてますから大丈夫ですよ!っていう >リップサービスありがとうございます!って感じだった 今日居ない時点で大丈夫じゃねえんだよ欠員運行なんだよ減る前に余裕持って確保しとくんだよ どういうご時世だと思ってんだと言いたくなるね!

15 22/05/07(土)12:34:45 No.924932491

うるさいの苦手だからゲーセンとかパチンコ屋は無理だ

16 22/05/07(土)12:35:53 No.924932840

>ちゃんと求人はかけてるんだ >クソ条件すぎて応募が来ないだけなんだ じゃあ滅んだほうがいい

17 22/05/07(土)12:39:35 No.924934092

猛烈環境が最悪なのは慢性的な人手不足が解消しないとこよな 募集で来た新人が猛烈環境に嫌気で退職して定着しない悪循環になる

18 22/05/07(土)12:42:31 No.924935061

有給を気軽に取れないってストレスキツそう

19 22/05/07(土)12:47:51 No.924936667

有給が自由に取れないのって違法だったと思う 有給取ったら職場が回らなくなるという状況込みで違法

20 22/05/07(土)12:58:33 No.924939974

話ずれてるけど会社側に時季を変更する権利自体はある

↑Top