虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/07(土)11:24:40 このマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/07(土)11:24:40 No.924914737

このマッチングアプリバッテリー消費ひどいからもう消していい?

1 22/05/07(土)11:25:02 No.924914841

もう使用推奨ではなくなっているアプリ

2 22/05/07(土)11:25:50 No.924915031

1回しかマッチングしなかった

3 22/05/07(土)11:26:14 No.924915120

もう誰も

4 22/05/07(土)11:26:35 No.924915215

>もう使用推奨ではなくなっているアプリ いつの間に…

5 22/05/07(土)11:26:37 No.924915231

人口の少ないすれ違い通信

6 22/05/07(土)11:26:45 No.924915256

>もう使用推奨ではなくなっているアプリ しらそん

7 22/05/07(土)11:27:09 No.924915335

マジで何だったんだろうねこれ

8 22/05/07(土)11:27:22 No.924915379

そういや一回も引っかからないしもう消すか

9 22/05/07(土)11:27:32 No.924915419

日本での感染者が少なかったのはこれのおかげなんですよね?

10 22/05/07(土)11:28:16 No.924915592

これのおかげで今のワクチン接種証明アプリがあるんだぞ

11 22/05/07(土)11:28:57 No.924915765

>もう使用推奨ではなくなっているアプリ 詫びワクチン寄越せ

12 22/05/07(土)11:29:08 No.924915800

ログボでマイナポイントでも配ってほしい

13 22/05/07(土)11:29:24 No.924915860

周囲で入れてる人いなかったなこれ

14 22/05/07(土)11:29:31 No.924915879

>もう使用推奨ではなくなっているアプリ ちょっと調べてもそういった記事見つけられなかったんだけどソースある?

15 22/05/07(土)11:29:56 No.924915977

世界よこれが日本のイット革命だ

16 22/05/07(土)11:30:00 No.924915988

税金の無駄遣いだった

17 22/05/07(土)11:30:07 No.924916010

ちょっと調べたら不具合報道の時にホテルや旅行会社が推奨するのやめてるみたいだよ

18 22/05/07(土)11:30:13 No.924916047

つい先々週初めて反応した

19 22/05/07(土)11:30:21 No.924916082

>このマッチングアプリバッテリー消費ひどいからもう消していい? こいつ止めてもバッテリーの減りはほぼ変わんなかったような

20 22/05/07(土)11:30:35 No.924916145

初期開発の速度だけは評価できるとおもう

21 22/05/07(土)11:31:34 No.924916374

OSに接触検知する機能が組み込まれてるから意味ないよ

22 22/05/07(土)11:31:36 No.924916388

こいつが悪いと言うよりBT使う使用上しかたないんだと思うけど3日くらい充電なしで使えてたサブスマホがこいつ入れてから1日でだめになる

23 22/05/07(土)11:32:19 No.924916541

>初期開発の速度だけは評価できるとおもう 使い物にならないもの作っても意味ねえよ

24 22/05/07(土)11:32:29 No.924916581

こまめに充電しろ

25 22/05/07(土)11:32:41 No.924916621

情弱判定には便利だよね

26 22/05/07(土)11:32:55 No.924916671

リリース直後にバッテリーの減りが早い!ってヒで呟いたら開発っぽい人から名乗りもせずに環境教えてくだち!ってリプきたから頑張ってるな…ってなった

27 22/05/07(土)11:33:26 No.924916781

あの早さでリリースしたんだからバグの一つや二つあるよね… 不具合で全く機能してませんでしたはルールで禁止だろ

28 22/05/07(土)11:34:41 No.924917057

今や保健所に迷惑かけるだけのゴミ

29 22/05/07(土)11:34:47 No.924917080

>不具合で全く機能してませんでしたはルールで禁止だろ 最初は機能してたんだぜ… 10月あたりのアップデートで機能しない処理になってたんだ

30 22/05/07(土)11:35:09 No.924917158

ここでもバッテリーの消費が不安とか言おうものならすごい勢いで叩かれてたの覚えてる

31 22/05/07(土)11:35:41 No.924917271

おま環だなんだと叩かれてたの思い出した…結局どうだったの?

32 22/05/07(土)11:36:15 No.924917404

アプリケーションを検証もせずにリリースするのどんな胆力なんだろう

33 22/05/07(土)11:36:23 No.924917438

ネットに検証動画いっぱいあるよ

34 22/05/07(土)11:36:25 No.924917442

逆に安心した Cocoaさえまともに作れない国に 国民を監視するためのあやしい陰謀的プログラムなんてできないだろうと

35 22/05/07(土)11:37:32 No.924917662

コロナ罹った時情報入力しようとしたらエラー吐かれて結局家族のスマホで一緒に情報管理してもらうことになった クソ

36 22/05/07(土)11:37:40 No.924917694

ワクチン接種アプリが別にあって何でこれ一つにまとめないの…?ってなった

37 22/05/07(土)11:37:52 No.924917736

このゴミに何億使ったんだ

38 22/05/07(土)11:37:55 No.924917745

ゲイツの日本法人が悪い

39 22/05/07(土)11:38:10 No.924917805

ワクチン接種証明のやつ、マイナンバーカードで即登録できてすんげぇ~ってなったな

40 22/05/07(土)11:38:17 No.924917837

お隣の国とかが監視してても 全然気づくことも取り締まることもなさそう

41 22/05/07(土)11:38:45 No.924917923

接種証明の方はすごい簡単というか多分マイナンバーカードが神 俺マイナンバーカード見直した だからもっとポイント配れ

42 22/05/07(土)11:39:16 No.924918059

この体たらくでスマホのOSをGoogle・Appleから奪う!とか言ってるのマジですごい

43 22/05/07(土)11:39:29 No.924918103

接種証明はデジタル庁できたあとだからな

44 22/05/07(土)11:39:57 No.924918214

>逆に安心した >Cocoaさえまともに作れない国に >国民を監視するためのあやしい陰謀的プログラムなんてできないだろうと いや…もしかしたらマッチング以外の機能をこっそり盛り込んだせいで不具合が出たのかもしれん…!!!567

45 22/05/07(土)11:39:58 No.924918219

本当に意味なかったねこれ…

46 22/05/07(土)11:40:22 No.924918306

ただ接種証明アプリって何に使うん? あれ見せると割引効くよーとかやるのかな

47 22/05/07(土)11:40:52 No.924918431

>ただ接種証明アプリって何に使うん? >あれ見せると割引効くよーとかやるのかな 海外旅行で使えるんじゃなかったっけ?

48 22/05/07(土)11:40:55 No.924918451

>周囲で入れてる人いなかったなこれ 類は友を呼ぶからな

49 22/05/07(土)11:42:04 No.924918725

>逆に安心した >Cocoaさえまともに作れない国に >国民を監視するためのあやしい陰謀的プログラムなんてできないだろうと 国が作るのより日本自治区になって既存の監視アプリ導入される方が早そう

50 22/05/07(土)11:42:09 No.924918744

一回だけ反応したけど無視した どうするのが正解だったんだ

51 22/05/07(土)11:42:11 No.924918754

>類は友を呼ぶからな これを入れてるお友達はどんな層だったのか教えてよ

52 22/05/07(土)11:42:28 No.924918821

コミケの入場時に証明アプリの画面見せるんじゃなかったっけ

53 22/05/07(土)11:42:38 No.924918857

接種証明はマイナンバーカード必要で結局やらなかったな

54 22/05/07(土)11:42:51 No.924918906

>ただ接種証明アプリって何に使うん? >あれ見せると割引効くよーとかやるのかな イベント参加時に提示求められたりする

55 22/05/07(土)11:43:29 No.924919066

仮にこれに通知あってもなにかする気には…

56 22/05/07(土)11:43:36 No.924919095

>>類は友を呼ぶからな >これを入れてるお友達はどんな層だったのか教えてよ ウチの国研は一応みんな入れてたよ

57 22/05/07(土)11:43:56 No.924919173

減るもんじゃないから入れっぱなしだけど 消した方が意識高いのかな

58 22/05/07(土)11:44:00 No.924919192

>接種証明はマイナンバーカード必要で結局やらなかったな 持ってても格安の中華スマホユーザだとNFC入ってないから使えなかったり

59 22/05/07(土)11:44:09 No.924919231

OS側の仕様がコロコロ変わるのが直接の原因とは言え維持運用できる体制を構築してないのはクソだよね

60 22/05/07(土)11:44:36 No.924919343

BTによる接触監視はもうOS自体でやってるから スレ画で消費してるバッテリーって実質ほぼゼロでは?

61 22/05/07(土)11:44:38 No.924919352

1回だけ通知来たけど濃厚接触ありましたぞー10日前ですぞー!って言われて何このゴミ…ってなった

62 22/05/07(土)11:45:18 No.924919510

>BTによる接触監視はもうOS自体でやってるから 俺の知る限りではiOSもAndroidもアプリをインストールしないと監視機能は動作しないと注意書きがあるはずだが…

63 22/05/07(土)11:45:21 No.924919524

平日毎日満員電車乗ってるのに一度も反応しないな

64 22/05/07(土)11:45:24 No.924919536

イベントで使われるから消すに消せなくてうざい

65 22/05/07(土)11:45:25 No.924919537

やっつけで作るためにAndroidでもiOSでも動くクロスプラットフォーム言語で作ったら メンテしづらくてバグも出まくった 急がば回れの教訓を得た

66 22/05/07(土)11:45:28 No.924919548

濃厚接触の判断をこのゴミに頼ってた自治体に悲しい過去…

67 22/05/07(土)11:46:00 No.924919692

こいつから通知来て来たのか!?ってヒヤヒヤしたけどマッチングでもなんでもないしょうもない通知だった

68 22/05/07(土)11:46:17 No.924919762

>1回だけ通知来たけど濃厚接触ありましたぞー10日前ですぞー!って言われて何このゴミ…ってなった 自動で通知すればいいのに通知は本人の意思とか言って コロナで苦しんでる患者に説明してコード入力させるとかほんとね…

69 22/05/07(土)11:46:18 No.924919767

推奨されてたし周りも含めて普通にインストールしてたよ >不具合で全く機能してませんでした まさかこんなゴミだとは思ってなかったからな

70 22/05/07(土)11:46:57 No.924919932

Togetterで「バッテリーは全然減らないように作られてる」と かなり強めの言葉で擁護されてたけど嘘だったのか…

71 22/05/07(土)11:47:33 No.924920065

大きめのイベントやライブ会場入る時にこれ入れるの必須だったな 3回ぐらい見せたけど流石に今は提示求められることなくなった

72 22/05/07(土)11:47:45 No.924920117

>やっつけで作るためにAndroidでもiOSでも動くクロスプラットフォーム言語で作ったら >メンテしづらくてバグも出まくった >急がば回れの教訓を得た いややっつけではないでしょ 意図的じゃないとXamarinなんて使わないよ

73 22/05/07(土)11:47:54 No.924920157

でも機能が止まっていた期間は実質3か月間くらいなんだぜ 今になっても通知が来たことないのはなんでなんだぜ

74 22/05/07(土)11:48:52 No.924920412

日本の技術力の象徴

75 22/05/07(土)11:49:03 No.924920464

>今になっても通知が来たことないのはなんでなんだぜ それだけリスクに少ないところに住んでる 俺は3回マッチングした

76 22/05/07(土)11:49:21 No.924920530

反応しても無視するのが正解だけどそもそもそんなもん入れとく必要無いよねって

77 22/05/07(土)11:49:25 No.924920545

検証しないでリリースするドキドキ感が好きなんだろうか…?

78 22/05/07(土)11:49:40 No.924920620

コロナ診てる医者が入れても全然反応しなかったらしい まあ患者が全然入れてなかったのかもしれんが実効性はないよなあ

79 22/05/07(土)11:50:21 No.924920788

これとか7payとかどうなってんだよマジで

80 22/05/07(土)11:50:27 No.924920812

コロナ感染者が自主的に登録って時点でだいぶ振り落とされそう

81 22/05/07(土)11:50:47 No.924920885

>俺の知る限りではiOSもAndroidもアプリをインストールしないと監視機能は動作しないと注意書きがあるはずだが… そんなんあったっけと思って今設定見にいったけどそんな記述ないのはスレ画入れてて作動中だからか iPhone本体の設定のとこにデカデカと項目1つ構えてる割にそれ自体では何もしてなかったのコレ

82 22/05/07(土)11:51:46 No.924921106

これ受注したところお金だけ貰って下請けに投げた感じ?

83 22/05/07(土)11:52:10 No.924921211

海外のこの手のアプリはちゃんと機能してるのかね

84 22/05/07(土)11:52:13 No.924921230

>やっつけで作るためにAndroidでもiOSでも動くクロスプラットフォーム言語で作ったら >メンテしづらくてバグも出まくった >急がば回れの教訓を得た どっちかというとOSSでやったプロジェクトなのに バグ報告のリクエストを3ヶ月放置していた事が信用を傷つけた一番の原因だと思う

85 22/05/07(土)11:52:15 No.924921240

こういうのはお上が作らせるよりデキルプログラマーが俺ってすげえんだぜーってリリースしたやつのほうが使える

86 22/05/07(土)11:52:20 No.924921267

これは言い訳のためのアプリでもあるってのが理解できてないピュアな「」いるよね・・・

87 22/05/07(土)11:52:47 No.924921378

>コロナ感染者が自主的に登録って時点でだいぶ振り落とされそう そもそも迂闊に感染しに行くような奴ほどインストール率も低そう

88 22/05/07(土)11:52:48 No.924921383

感染した後に自分で送信するのはハードル高いからアプリいれるときに許諾させてマイナンバー(保険証)連動で自動送信させるぐらいしないと…

89 22/05/07(土)11:53:05 No.924921457

電池を減らすことができるだけのアプリ

90 22/05/07(土)11:53:26 No.924921550

>海外のこの手のアプリはちゃんと機能してるのかね 政府のこと信用してないから入れられてない

91 22/05/07(土)11:53:33 No.924921571

>どっちかというとOSSでやったプロジェクトなのに >バグ報告のリクエストを3ヶ月放置していた事が信用を傷つけた一番の原因だと思う これgithubにあるの!?

92 22/05/07(土)11:53:35 No.924921583

御守りみたいなもんだよ

93 22/05/07(土)11:54:01 No.924921698

>iPhone本体の設定のとこにデカデカと項目1つ構えてる割にそれ自体では何もしてなかったのコレ https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1274821.html その後iOS15とかでCOCOAなしでも公式の接触通知が機能するようになってるなら教えて欲しい

94 22/05/07(土)11:54:05 No.924921714

>どっちかというとOSSでやったプロジェクトなのに >バグ報告のリクエストを3ヶ月放置していた事が信用を傷つけた一番の原因だと思う そもそもこの機能使うアプリはソース公開が義務になってるんだ だからリリース後にだいぶ経ってからとりあえずソース公開したみたいな感じで 積極的な雰囲気は最初からなかったんだ

95 22/05/07(土)11:54:13 No.924921745

ハローワークマッチングアプリ 役に立たないんですけど

96 22/05/07(土)11:54:25 No.924921785

>電池を減らすことができるだけのアプリ 「」も酸素を吸って吐くだけの人生だからお似合い

97 22/05/07(土)11:54:25 No.924921786

これ入れてバッテリーの減りが早くなったって言ってるの別の原因じゃねえの 少なくとも俺は体感ほぼ変わらなかった

98 22/05/07(土)11:54:42 No.924921861

Bluetoothで電力消費激しいってのは嘘だよ 電力消費少ない通信方式使ってるから 通信じゃなくてアプリ自体が食いまくってる

99 22/05/07(土)11:54:51 No.924921893

映画上映前に思い出すアプリ

100 22/05/07(土)11:54:57 No.924921916

一番脅威度高いジジババに使いこなせたとは思えないしな… スマホ分かる若い世代はコロナなんて風邪だぜーが大勢だろうしちゃんと役に立ってたんだろうか

101 22/05/07(土)11:55:43 No.924922113

>これとか7payとかどうなってんだよマジで 7payは国のキャンペーン期間に間に合わせるために超やっつけで作ったうえに 社長以下誰もシステム開発に知見が無かったから…

102 22/05/07(土)11:55:45 No.924922122

>これ入れてバッテリーの減りが早くなったって言ってるの別の原因じゃねえの >少なくとも俺は体感ほぼ変わらなかった 普段Bluetooth切ってた人が入れるようにした結果ってパターンが多そう…

103 22/05/07(土)11:55:56 No.924922177

>通信じゃなくてアプリ自体が食いまくってる でもiOSで確認するとアプリ自体の消費電力は少ないみたいだし…

104 22/05/07(土)11:56:12 No.924922249

これが複数アプリから選抜された国を代表するアプリという事実が怖い

105 22/05/07(土)11:56:25 No.924922298

>普段Bluetooth切ってた人が入れるようにした結果ってパターンが多そう… 一番の理由はこれだろう

106 22/05/07(土)11:56:35 No.924922345

「」! 誤情報をすり込んでこようとするの止めて!

107 22/05/07(土)11:56:38 No.924922360

>これgithubにあるの!? グーグルニリンサンが「国が接触アプリを1つ決めて公開したら色々なAPI権限渡すわ」ってやって github上で公開されてた 9月ぐらいにはGithub issueで「これじゃ接触通知行かないよ」って指摘されてた そして誰が対応するの問題で見て見ぬふり(になっちゃった)して爆発したのが11月

108 22/05/07(土)11:56:41 No.924922372

>スマホ分かる若い世代はコロナなんて風邪だぜーが大勢だろうし さすがにそれはどこの世界だよ…

109 22/05/07(土)11:57:03 No.924922470

バックグラウンド通信で使う消費電力はバッテリーの設定からは見れないんだよな

110 22/05/07(土)11:57:36 No.924922593

ココアログチェッカーサイトが使えなくなってた…地味に困る

111 22/05/07(土)11:58:43 No.924922870

>ココアログチェッカーサイトが使えなくなってた…地味に困る 今気づいたくらい使ってなかったのなら別に困らないのでは?

112 22/05/07(土)11:58:46 No.924922878

>「」! 誤情報をすり込んでこようとするの止めて! 「」の言うこと真に受けるの止めて!

113 22/05/07(土)11:58:57 No.924922919

でも正直想定してたのと同じくらいの品質のものが出てきたから驚きはなかった

114 22/05/07(土)11:59:21 No.924923008

>これが複数アプリから選抜された国を代表するアプリという事実が怖い なんで個人で作ってたデブロイ王子のに決めたのか選定理由が表になってないのよね ちゃんとしたエンジニア集団が体制組んでやってたcode for japanのがあったのに

115 22/05/07(土)12:01:18 No.924923453

>通信じゃなくてアプリ自体が食いまくってる fu1046051.jpg 接触通知の総体としてもそんな食ってるとは思わないんだけど… それよりfutaberバッテリー食い過ぎの害悪アプリでは?

116 22/05/07(土)12:01:39 No.924923542

官製プロジェクト特有の縦割りというか まあ自分の仕事以外はしたくないのが行政だもんな…

117 22/05/07(土)12:02:22 No.924923729

これの開発者代表の人がなんか変な顔してたのはうっすら覚えてる

118 22/05/07(土)12:02:47 No.924923826

>でもiOSで確認するとアプリ自体の消費電力は少ないみたいだし… それを信じてるとかちょっと純粋すぎません?

119 22/05/07(土)12:02:49 No.924923836

>それよりfutaberバッテリー食い過ぎの害悪アプリでは? じゃあ削除しましょう

120 22/05/07(土)12:03:01 No.924923878

このままじゃ落とすけどどうする?って言ってた人がいる会社が作ったアプリだっけ?

121 22/05/07(土)12:04:18 No.924924191

>このままじゃ落とすけどどうする?って言ってた人がいる会社が作ったアプリだっけ? それは受注した会社 ボッタクリってレベルじゃないくらいボッタクってたやつ

122 22/05/07(土)12:04:48 No.924924295

俺もバッテリー見たらfutaber82%だったぞ なんだこのクソアプリ

123 22/05/07(土)12:05:28 No.924924473

入れたことない

124 22/05/07(土)12:05:38 No.924924528

結局誰も責任取らなかったね

125 22/05/07(土)12:05:40 No.924924542

>官製プロジェクト特有の縦割りというか >まあ自分の仕事以外はしたくないのが行政だもんな… ぎふはぶ?ウチが見る契約にはなってないから放置ヨシ!

126 22/05/07(土)12:06:14 No.924924694

クソ短い納期提示してきた政府が悪いよ

127 22/05/07(土)12:06:34 No.924924779

>俺もバッテリー見たらfutaber82%だったぞ >なんだこのクソアプリ 消したほうが健康のためだな

128 22/05/07(土)12:06:43 No.924924827

>「」の言うこと真に受けるの止めて! 根拠のない話を語り継ぎがち

129 22/05/07(土)12:08:09 No.924925212

>>俺もバッテリー見たらfutaber82%だったぞ >>なんだこのクソアプリ >消したほうが健康のためだな いや不健康になるから消さないほうがいい これは必要な消費だ

130 22/05/07(土)12:09:17 No.924925496

>それを信じてるとかちょっと純粋すぎません? それとは別系統でバッテリー無駄食いしてるだけだもんなこのゴミ

131 22/05/07(土)12:09:28 No.924925543

>それを信じてるとかちょっと純粋すぎません? アプリ自体は日に2回通信と情報の照合するだけだからバッテリー食わないだろう BT通信はOS側なので検証が難しい

132 22/05/07(土)12:10:43 No.924925859

なんかうやむやになったけど当初おそらくMSが受けたであろう案件なのにボランティアで作りましたってなってたのも信用できないポイント

133 22/05/07(土)12:11:01 No.924925939

>それを信じてるとかちょっと純粋すぎません? やっぱりツイッターやimgの書き込みの方が信頼できるよなぁ…

134 22/05/07(土)12:11:09 No.924925973

主に仕事中が人との接触一番多いのに よく考えたら仕事中にスマホとか携帯してないわ

135 22/05/07(土)12:11:47 No.924926145

>よく考えたら仕事中にスマホとか携帯してないわ 職場なら出たら分かるだろ

136 22/05/07(土)12:12:33 No.924926348

>>よく考えたら仕事中にスマホとか携帯してないわ >職場なら出たら分かるだろ 検査して陽性になったら迷惑かかるから検査受けないでおこう…

137 22/05/07(土)12:13:44 No.924926657

使った事ないけどわざと陽性で登録して周りの反応見るの楽しそうだ

138 22/05/07(土)12:14:02 No.924926719

詫びウイルス貰っちゃったね

139 22/05/07(土)12:14:59 No.924926968

>なんかうやむやになったけど当初おそらくMSが受けたであろう案件なのにボランティアで作りましたってなってたのも信用できないポイント MSJapanの社員チームが作っていたボランティアプロジェクトを再利用して受託・金銭取引が発生したという MSが受けたのが先ではないから…

140 22/05/07(土)12:15:36 No.924927133

>なんかうやむやになったけど当初おそらくMSが受けたであろう案件なのにボランティアで作りましたってなってたのも信用できないポイント 厚生省とか国のお金とか絡んでるのにボランティアとか無償とかめちゃくちゃだよね…

141 22/05/07(土)12:16:25 No.924927349

>使った事ないけどわざと陽性で登録して周りの反応見るの楽しそうだ 流石にそのレベルのイタズラ対策はしてある

142 22/05/07(土)12:17:01 No.924927507

プライバシーがどうたらとか五月蠅かったんだろうけど 接触判定出ない限り無反応なの逆効果だったと思う

143 22/05/07(土)12:21:25 No.924928700

企画の段階で運用フェーズを全く想定していなかったとしか思えないアプリ

144 22/05/07(土)12:22:30 No.924928981

下請けの下請けの下請けの…

145 22/05/07(土)12:24:42 No.924929555

>プライバシーがどうたらとか五月蠅かったんだろうけど >接触判定出ない限り無反応なの逆効果だったと思う このへんは実際にやってみないと分からない奴だろうな プライバシーは初期は陽性者の移動経路が公開されて叩かれて自分や身内の感染があったら隠さないといけないような雰囲気があったし

146 22/05/07(土)12:25:35 No.924929794

疫病で貰うお金は美味しいか…? 人が死んでるんだぞ!!!!!

147 22/05/07(土)12:28:56 No.924930782

Microsoft社員がxamarinで作ったアプリができが悪いはずないでしょ

148 22/05/07(土)12:30:05 No.924931106

一回だけマッチングした検査できなかった

149 22/05/07(土)12:31:27 No.924931541

>Microsoft社員がxamarinで作ったアプリができが悪いはずないでしょ まあそれ自体はそんな悪いものじゃないと思うよ…広く開発者を募らなければな! 技術選定したやつ最後まで面倒みろや!

150 22/05/07(土)12:33:06 No.924932017

xamarin素人の技術者が引き継いだから…

151 22/05/07(土)12:35:45 No.924932784

税金をゴミにした

152 22/05/07(土)12:36:40 No.924933101

iPhoneアプリに精通した人 多い Androidアプリに精通した人 多い 両方に精通した人 少ない 両方をC#で開発できるFWに精通した人 めっちゃ少ない ボランティアを集めたいOSSで選択するアーキテクチャではない…

↑Top