虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/07(土)09:36:17 太陽か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/07(土)09:36:17 No.924889509

太陽から距離めっちゃ離れてるのに冥王星とかまで重力の影響あるの凄すぎない?

1 22/05/07(土)09:37:52 No.924890005

言うて重力くんは無限に届くチカラだしな 俺とお前の間にもあるぞ

2 22/05/07(土)09:38:44 No.924890233

逆なんだ 影響するのが重力しかないんだよ

3 22/05/07(土)09:39:21 No.924890376

でも光の速度は超えられないんだよね? 本当に?

4 22/05/07(土)09:40:52 No.924890746

しかし重力は4つの力の中でも最弱…

5 22/05/07(土)09:41:10 No.924890822

>言うて重力くんは無限に届くチカラだしな >俺とお前の間にもあるぞ えっいやだ

6 22/05/07(土)09:42:13 No.924891064

重力に速度あるの?

7 22/05/07(土)09:45:17 No.924891774

空間の中を進むロケットの速度上限が光速なのは納得できる 空間そのものに作用する重力の伝達速度が光速なのが納得できない

8 22/05/07(土)09:50:23 No.924893092

重力子は現在見つかっていない

9 22/05/07(土)09:50:27 No.924893116

本当に無限? あまりにも軽いとどっかの距離でゼロにならない?

10 22/05/07(土)09:52:27 No.924893635

>空間の中を進むロケットの速度上限が光速なのは納得できる >空間そのものに作用する重力の伝達速度が光速なのが納得できない あれなんなんだろうね光速って 光と同じ速度というか光も重力もそれ以上の速度にはなれないってことなのかもしれんけど

11 22/05/07(土)09:52:54 No.924893785

>空間の中を進むロケットの速度上限が光速なのは納得できる >空間そのものに作用する重力の伝達速度が光速なのが納得できない 重力は重力子と相互作用してるから重力子が光速までの速度しか出せないので重力も光速でしか伝播しない

12 22/05/07(土)09:53:02 No.924893821

おれのオチンチンの重力も冥王星まで届いてるぞ

13 22/05/07(土)09:54:10 No.924894107

存在する全ての原子の重力が全ての原子に作用してるってことでいいの? 絶対処理落ちするでしょ

14 22/05/07(土)09:54:52 No.924894254

いつも思うけどスレ画のモデルって視覚的に分かりにくいよね

15 22/05/07(土)10:01:57 No.924895824

>光と同じ速度というか光も重力もそれ以上の速度にはなれないってことなのかもしれんけど 質量があると光速に近づくに連れて加速するのに必要な運動エネルギーが無限大になるから光速以上にはなれない

16 22/05/07(土)10:04:19 No.924896308

静電気にすら負ける重力 これは電気がすごいのか?

17 22/05/07(土)10:09:07 No.924897414

重力子は質量あるから速度制限あるのか… >未発見である えっ >質量0

18 22/05/07(土)10:10:58 No.924897830

ブラックホールに近づきすぎると時間が止まるってのも意味わからなさすぎて怖い

19 22/05/07(土)10:13:39 No.924898470

太陽系自体ももっと大きな銀河とかの集合体の重力の影響受けてるごく小さい集まりでしかなくてそのもっと大きい銀河もそれよりもっと重い天体の周りを回ってて…ってスケール大き過ぎてヤバイ

20 22/05/07(土)10:16:14 No.924899095

宇宙の中心ってどんな質量なんだろうな

21 22/05/07(土)10:19:04 No.924899753

俺がimgを離れられないのも重力のせい

22 22/05/07(土)10:21:22 No.924900320

光速が速度のマックスなのは観測してるのが人間だからその都合じゃないかと思ってる

23 22/05/07(土)10:22:19 No.924900551

光に速度があるなら暗闇も速度はあるの?

24 22/05/07(土)10:22:48 No.924900657

>>光と同じ速度というか光も重力もそれ以上の速度にはなれないってことなのかもしれんけど >質量があると光速に近づくに連れて加速するのに必要な運動エネルギーが無限大になるから光速以上にはなれない なんで重力も光もって話してるのにそんな誰でも知ってる質量があるものの話しだしてるの?

25 22/05/07(土)10:22:57 No.924900706

>重力に速度あるの? あるよ 光速

26 22/05/07(土)10:24:33 No.924901084

>光速が速度のマックスなのは観測してるのが人間だからその都合じゃないかと思ってる 観測者を全部居ないことにして光の速度を超える…みたいなSF小説あったなー 超光速航行中は何も見えないので描写する必要ないや!楽だな!みたいなギャグ寄りだったけど

27 22/05/07(土)10:24:50 No.924901162

>本当に無限? >あまりにも軽いとどっかの距離でゼロにならない? 実質ほぼゼロくらいなもんじゃないかね何百億光年も彼方だと 宇宙の膨張に逆らって重力的に束縛されてる最大の構造は銀河団レベルまでらしいし

28 22/05/07(土)10:24:56 No.924901183

>光に速度があるなら暗闇も速度はあるの? くらやみの早さはどれくらい?ってSF小説あったな タイトルいいだけのゴミだったが

29 22/05/07(土)10:25:37 No.924901331

人間原理は好きじゃない 人間が生まれる前から宇宙はあったのに

30 22/05/07(土)10:27:02 No.924901671

観測不能なだけじゃない?ってのは人間原理じゃない

31 22/05/07(土)10:27:28 No.924901765

>人間原理は好きじゃない >人間が生まれる前から宇宙はあったのに 人間が生まれる前から宇宙はあったのと人間が生まれる宇宙しか人間には観測できないということは矛盾しないし…

32 22/05/07(土)10:28:59 No.924902114

重力は何を伝わってるの?

33 22/05/07(土)10:30:49 No.924902522

重力波はあるの?ないの?

34 22/05/07(土)10:31:10 No.924902598

>宇宙の中心ってどんな質量なんだろうな 長い年月かけてどんどん天体取り込んで質量増やしていって最終的に全宇宙の何もかもを飲み込むブラックホールの王様みたいになって最終的には自重で潰れて限界越えたらビッグバン起こす とか妄想してる

35 22/05/07(土)10:31:23 No.924902640

>重力波はあるの?ないの? この間実際に観測されてたじゃん!

36 22/05/07(土)10:32:37 No.924902922

>長い年月かけてどんどん天体取り込んで質量増やしていって最終的に全宇宙の何もかもを飲み込むブラックホールの王様みたいになって最終的には自重で潰れて限界越えたらビッグバン起こす >とか妄想してる 実際には時間が経つほど天体はどんどん離れていくっぽいから…

37 22/05/07(土)10:34:43 No.924903355

ダークマターだのダークエネルギーだのよく分からん

38 22/05/07(土)10:36:01 No.924903661

>ダークマターだのダークエネルギーだのよく分からん その辺は名前だけ聞くと仰々しいけど要はよく分からん物ってこと

39 22/05/07(土)10:37:09 No.924903899

俺が死ぬまでに宇宙開発はあんまり進まないだろうな… ってことを考えると少し寂しい

40 22/05/07(土)10:38:59 No.924904297

観測出来るようになったらダークマターがぎっしり詰まってるんだろうか宇宙

41 22/05/07(土)10:39:37 No.924904448

観測できた時点でダークマターじゃなくなる矛盾

42 22/05/07(土)10:39:45 No.924904482

開発に関する進展は期待出来ないが観測に関しちゃ期待できるし近年も色々あったろう

↑Top