虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/07(土)09:22:52 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/07(土)09:22:52 No.924886503

好きなコンビ

1 22/05/07(土)09:34:31 No.924889058

俺は辛い

2 22/05/07(土)09:36:44 No.924889635

死に子の歳を数える

3 22/05/07(土)09:36:45 No.924889641

新人とベテランの組み合わせなのに終生の友みたいになるのいいよね

4 22/05/07(土)09:42:19 No.924891088

おばあちゃん同士になっても的な話をしてるのも良かった…

5 22/05/07(土)09:42:51 No.924891196

大河編見たかったな…

6 22/05/07(土)09:44:31 No.924891593

続いてれば今頃アニメも舞台もやってて20巻くらい出てる頃か

7 22/05/07(土)09:44:45 No.924891658

>好きだったコンビ

8 22/05/07(土)09:48:01 No.924892526

アニメ化確実だったのにな

9 22/05/07(土)09:48:52 No.924892704

>アニメ化確実だったのにな 確実っていうか間違いなく裏では動いてたと思う

10 22/05/07(土)09:50:57 No.924893235

作画の人最近色々描いてくれてて嬉しい

11 22/05/07(土)09:51:50 No.924893455

アニメ化してたらエッチな絵がいっぱい描かれていたのにな

12 22/05/07(土)09:53:32 No.924893946

大河編て負けイベだよね

13 22/05/07(土)09:54:29 No.924894172

作品と作者は分けて考えるべきだとは思うけどこれはあまりにも

14 22/05/07(土)09:55:27 No.924894400

>大河編て負けイベだよね 分からない…どんな展開になったのだろうか…

15 22/05/07(土)09:58:33 No.924895118

銀河鉄道終わってから死んでくれてよかった 途中で終わってたら俺は狂っていた

16 22/05/07(土)10:01:24 No.924895704

>銀河鉄道終わってから死んでくれてよかった >途中で終わってたら俺は狂っていた しっかりいたせー!

17 22/05/07(土)10:02:21 No.924895897

>銀河鉄道終わってから死んでくれてよかった >途中で終わってたら俺は狂っていた こいつ狂って…

18 22/05/07(土)10:02:47 No.924895982

私たちはしわしわのおばあちゃんになっても役者だからと天使ちゃんが言うのいいよね

19 22/05/07(土)10:03:25 No.924896126

王がとっても良いキャラしてた

20 22/05/07(土)10:03:51 No.924896199

最近脳内で記憶がまくむすびと融合し始めてる

21 22/05/07(土)10:04:21 No.924896320

王は気遣いもできるいい人

22 22/05/07(土)10:05:35 No.924896595

大河ドラマ終わったら黒山監督映画やって20巻ちょいで完結って感じかね

23 22/05/07(土)10:05:38 No.924896611

一時期skebでエロ堕ちしたネタ結構描かれていたけどソレすらも無くなった辺り本当に消えた感がある

24 22/05/07(土)10:05:46 No.924896644

狙ってもできないレベルで最悪なタイミングで死んだよね 少なくとも舞台は死んだしそれ以外でも裏で色々動いてたろうし

25 22/05/07(土)10:07:41 No.924897095

アクタージュのように10巻時点で300万部以上のヒットとかチェンソーマン以降出てないぞジャンプ

26 22/05/07(土)10:07:50 No.924897129

>狙ってもできないレベルで最悪なタイミングで死んだよね >少なくとも舞台は死んだしそれ以外でも裏で色々動いてたろうし いやもう少し先ならアニメだのもやってただろうからギリギリだったとも思う

27 22/05/07(土)10:08:40 No.924897316

単行本化されてない話を読み返すのがめんどい…

28 22/05/07(土)10:09:12 No.924897431

あの時アクタージュが消えたせいでしゅごまるが生き残ってる

29 22/05/07(土)10:09:24 No.924897483

単行本的には最低ってほどではない終わり方をしていた 天使戦が終わって打ち上げ回で締めだ

30 22/05/07(土)10:09:42 No.924897552

演劇漫画としての完成度本当に高かったと思う

31 22/05/07(土)10:09:53 No.924897594

俺はアキラくんがだせえ役者に覚醒してからの成長が見たかった…

32 22/05/07(土)10:10:13 No.924897665

確かに企画進行中でもやばいけど絶賛アニメ放映中とかだともっとやばいな

33 22/05/07(土)10:10:29 No.924897727

作品と作者の人格は別だと思うと余計に何してくれとんじゃアイツ…ってなるから困る

34 22/05/07(土)10:10:48 No.924897793

作画がジャンプ楽しんでて良かったよ…

35 22/05/07(土)10:10:52 No.924897802

>単行本的には最低ってほどではない終わり方をしていた >天使戦が終わって打ち上げ回で締めだ さなぎちゃん…

36 22/05/07(土)10:11:01 No.924897844

女性主人公!舞台企画進行中!売上好調! 実写ドラマもできそうなくらい普段ジャンプ読まない客層拾ってこれそうな逸材のはずだった…

37 22/05/07(土)10:11:17 No.924897915

アクタージュ…?

38 22/05/07(土)10:11:25 No.924897936

>単行本的には最低ってほどではない終わり方をしていた >天使戦が終わって打ち上げ回で締めだ 子供が脳を破壊されて締め

39 22/05/07(土)10:11:53 No.924898046

そういやアニメ放送中に関係者の不祥事発覚して打ち切りになった作品とかあるのかしら

40 22/05/07(土)10:12:21 No.924898169

>俺はアキラくんがだせえ役者に覚醒してからの成長が見たかった… 単行本ではもう消えっぱなしだからな…

41 22/05/07(土)10:13:03 No.924898319

プレイボーイ堕ちは正直興奮した

42 22/05/07(土)10:13:04 No.924898323

しろ先生のキャリアまでぶっ壊しかけたのは許されざる 今はジャンプとプロセカとvtuberに救われてるけど

43 22/05/07(土)10:13:10 No.924898344

三坂七生というキャラが二度と拝めないのが悲しい

44 22/05/07(土)10:13:17 No.924898373

俺にやっと乗り越えた過去の悲しみを思い出させないでくれ

45 22/05/07(土)10:13:19 No.924898387

fu1045869.jpg 単行本の帯が作中舞台の鑑賞券になってる演出は天才だった

46 22/05/07(土)10:13:19 No.924898388

本当に原作担当のクソみてえな性癖がなければ…なんでだよクソ野郎…

47 22/05/07(土)10:13:48 No.924898511

>プレイボーイ堕ちは正直興奮した デンジくんがそんな風に泣くところ初めて見た…

48 22/05/07(土)10:14:07 No.924898583

未来最高未来最高! 真面目に10年以上戦えた作品f

49 22/05/07(土)10:14:09 No.924898593

>アクタージュ…? 戻れ戻れ!連載漫画に戻れ!

50 22/05/07(土)10:14:37 No.924898729

アキラくんあたりの話は本当に好きだったよ…好きだったんだよ…

51 22/05/07(土)10:14:48 No.924898775

>しろ先生のキャリアまでぶっ壊しかけたのは許されざる >今はジャンプとプロセカとvtuberに救われてるけど 毎日お絵描きチャレンジしてハイパーインフレーションとかエイトワードの絵も描いてたのなんか笑った 頑張ってほしい…

52 22/05/07(土)10:15:14 No.924898871

アキラくんの話は銀河鉄道編やその後の話も含めて一番好き……

53 22/05/07(土)10:15:17 No.924898880

>本当に原作担当のクソみてえな性癖がなければ…なんでだよクソ野郎… でもあいつのリビドーがなければ生まれなかった作品だから…

54 22/05/07(土)10:15:21 No.924898899

>>単行本的には最低ってほどではない終わり方をしていた >>天使戦が終わって打ち上げ回で締めだ >さなぎちゃん… 知らない子だね

55 22/05/07(土)10:15:34 No.924898950

しろ先生恋愛ものの原作で書いて欲しいな 女の子は確実にカワイイんだし大体当たるだろ

56 22/05/07(土)10:15:56 No.924899024

単行本はキリのいいところで終わってる でも皐月ちゃんに会えない…

57 22/05/07(土)10:16:10 No.924899082

ジャンルかぶりがない上にリアルイベントに容易にコラボ出来る強力な作品だったのにな 未来で最悪な死に方

58 22/05/07(土)10:16:15 No.924899098

>でもあいつのリビドーがなければ生まれなかった作品だから… リビドーは作品に昇華して犯罪で消費するなよ!

59 22/05/07(土)10:16:18 No.924899108

作者の品性と作品とは分けて考えるべきって言うけどさぁ…

60 22/05/07(土)10:16:43 No.924899192

しろ先生はいい原作に出会ってくれ でも夜凪ちゃんにはもう会えないんだな…辛すぎる…

61 22/05/07(土)10:16:44 No.924899197

いや読んでるときは分けて考えるよ? それで半端に終わってるところまで行って作者を思い出すんだ

62 22/05/07(土)10:16:52 No.924899231

>毎日お絵描きチャレンジしてハイパーインフレーションとかエイトワードの絵も描いてたのなんか笑った >頑張ってほしい… 騒動の後に連載も消えてしろ先生の名前見なくなったところで俺が追ってるVのソロイベのイラストデザイン担当しててまじめにひっくり返った

63 22/05/07(土)10:17:01 No.924899271

例の男は原作者としての能力は高かった

64 22/05/07(土)10:17:13 No.924899311

俺は打ち切りになってから読んだ奇特な読者 続きが読めない悲しさに明け暮れてぼーっとしていた

65 22/05/07(土)10:17:28 No.924899369

スパイファミリーの舞台のオーディションってアレアクタの流用…?かと思っちゃったよ

66 22/05/07(土)10:17:52 No.924899462

見る度に悲しくなるからスレ立てないで!

67 22/05/07(土)10:17:59 No.924899505

才能とクズぶりが夜凪ちゃんの親父みたいだな原作者

68 22/05/07(土)10:18:08 No.924899534

>例の男は原作者としての能力は高かった そこの能力に関しては本当に高かったからな…めちゃくちゃいい話を書きやがって…ネームも切りやがって…

69 22/05/07(土)10:18:27 No.924899610

マジで単行本が切りの良いところで終わってる所だけだ救いだった

70 22/05/07(土)10:18:27 No.924899611

続投出来ない程度のやらかしなのに才能自体はあったから作品にも欠かせない人材なのがたち悪い…

71 22/05/07(土)10:18:30 No.924899618

割と冗談抜きで丸1日放心したレベルでダメージがあった というか翌日の仕事に響いた

72 22/05/07(土)10:18:33 No.924899635

名前を呼んではいけない原作者

73 22/05/07(土)10:18:40 No.924899660

舞台を役者側からも演出側からも凄く良く書けてたのにマジで勿体無い…

74 22/05/07(土)10:18:44 No.924899674

小学生の頃からずっと読んでたジャンプが読めなくなる程度のダメージを俺に与えた作品 ジャンプ読むたびに思い出してしまうから読めなくなった…

75 22/05/07(土)10:18:56 No.924899718

リアル関係者たちからはあんまり好かれてなかったという原作者は一体どのような人間性だったんだろうか 犯罪に走るに至った経緯を知りたい

76 22/05/07(土)10:19:01 No.924899739

さなぎちゃん単行本だと全く出てないんだ

77 22/05/07(土)10:19:08 No.924899772

被害者のこと考えたら本当はダメだけど!ひでぇことだけど…! 続きとかもホントは…!5巻!10巻くらいは欲しい!たくさんアクタージュ読みたいいいいい!

78 22/05/07(土)10:19:10 No.924899784

>スパイファミリーの舞台のオーディションってアレアクタの流用…?かと思っちゃったよ ジャンプの舞台化はたまにあるから企画としては同じ流れだろうけど…

79 22/05/07(土)10:19:26 No.924899853

しろ先生はなんか食えてそうだな…やっぱ週刊するとレベル違うな

80 22/05/07(土)10:19:32 No.924899873

あの原作者ネームもいいんだよな しろ先生が他の原作者と瞳のカトブレパスみたいな 名前の読切描いてた時はネームからして違うなぁって感じだった

81 22/05/07(土)10:19:33 No.924899875

>リアル関係者たちからはあんまり好かれてなかったという原作者は一体どのような人間性だったんだろうか >犯罪に走るに至った経緯を知りたい しろ先生がガチで嫌ってたぽい話が出てたのはそういう面見せてたのかな…

82 22/05/07(土)10:19:42 No.924899917

>さなぎちゃん単行本だと全く出てないんだ ちょうど次の話から登場するはず

83 22/05/07(土)10:20:04 No.924900002

後二、三年したら妙に似通った設定の作品が 原作新人で中小出版社から出ると思うよ

84 22/05/07(土)10:20:07 No.924900017

ネームも全部原作側ってのはまあもともと言われてたからな しろ先生単体だとこった構図は無理だから日常ラブコメがいいと思う

85 22/05/07(土)10:20:19 No.924900068

そんなにアクタージュが恋しいか?

86 22/05/07(土)10:20:24 No.924900089

飲料水のCMのくだりで不祥事とか理解してるのに尻触ってんじゃねえよテメー!

87 22/05/07(土)10:20:26 No.924900093

手慣れた感じからして連載よりずっと昔からの常習っぽくて それで大掛かりな仕事してたのマジで何考えてたんだすぎる…

88 22/05/07(土)10:20:27 No.924900100

忘れがちなジャンプなのに普通に女主人公

89 22/05/07(土)10:20:31 No.924900120

しろ先生の画力がグングン上がってくのも見てて楽しかったんだ…楽しかったんだ… 銀河鉄道あたりから凄いことになってたし

90 22/05/07(土)10:20:39 No.924900151

しろ先生は推しVイラストも描くしプロセカの絵も描くし なんならVのママにもなってる

91 22/05/07(土)10:20:40 No.924900156

>リアル関係者たちからはあんまり好かれてなかったという原作者は一体どのような人間性だったんだろうか 連載中の時でさえしろ先生避けてないこれ?みたいに良く言われてたな

92 22/05/07(土)10:20:43 No.924900168

>スパイファミリーの舞台のオーディションってアレアクタの流用…?かと思っちゃったよ 全部無くなった舞台アクタの人達にぶん殴られるぞ頭悪い発言やめとけ

93 22/05/07(土)10:20:51 No.924900196

>後二、三年したら妙に似通った設定の作品が >原作新人で中小出版社から出ると思うよ ほうぼうに億単位で損させたから大手繋がりのとこはもう無理だろ 完全に無名のとこなら

94 22/05/07(土)10:20:58 No.924900225

pppの話をしてるときとかいまだに何かにつけ名前が出ることがあるので完全に忘れられないのが辛い

95 22/05/07(土)10:20:59 No.924900234

イエイ イエイ

96 22/05/07(土)10:21:11 No.924900283

>そんなにアクタージュが恋しいか? 恋しいよ…

97 22/05/07(土)10:21:17 No.924900301

>そんなにアクタージュが恋しいか? 恋しいよ…

98 22/05/07(土)10:21:19 No.924900308

作者にはしっかり治療を受けて対策してほしい こういうのって終わりがないからマジで苦痛なんだよ

99 22/05/07(土)10:21:37 No.924900361

まあ更生したら才能は何かで活かしてほしいとは思うけどとりあえず更生してくれ

100 22/05/07(土)10:21:40 No.924900379

>連載中の時でさえしろ先生避けてないこれ?みたいに良く言われてたな 関係性見出してるの気持ち悪いなあって思ってた邪悪すぎる原作が出てきた

101 22/05/07(土)10:21:42 No.924900397

あまりのショックにダメージを抑えきれず似てると言われていたガラスの仮面で代用しようとしたが出来ず続きが出てこない作品を心にひとつ抱えただけになった

102 22/05/07(土)10:21:46 No.924900409

バッサリ原作野郎と縁切れたのがしろ先生にとってちょっとでも救いであってほしいやつ

103 22/05/07(土)10:21:54 No.924900434

>しろ先生はいい原作に出会ってくれ >でも夜凪ちゃんにはもう会えないんだな…辛すぎる… ネームまで切れるレベルの原作者じゃないとだめだからな

104 22/05/07(土)10:22:05 No.924900488

>スパイファミリーの舞台のオーディションってアレアクタの流用…?かと思っちゃったよ 最初の筋道付けてコネとして形成されたのはアクタ企画だったかもしれないけど 年単位で離れてるんだから流用とは違うと思う

105 22/05/07(土)10:22:10 No.924900510

>作者にはしっかり治療を受けて対策してほしい >こういうのって終わりがないからマジで苦痛なんだよ 「」視点で言えばそれ以外代わりのない最高のおかずが目の前にあるのに一生シコれない状態だぜ

106 22/05/07(土)10:22:11 No.924900511

恋しくな…わりぃやっぱつれぇわ…

107 22/05/07(土)10:22:32 No.924900602

>忘れがちなジャンプなのに普通に女主人公 最近だとネバランも一応女主人公でヒットしてたし… 女って感じほとんどなかったけど

108 22/05/07(土)10:22:40 No.924900621

性犯罪は去勢しない限りまたやるよ

109 22/05/07(土)10:22:48 No.924900659

別の人と組んだしろ先生の読み切りぶっちゃけ微妙だったからなあ… ちゃんと面白い話描ける原作は貴重すぎる

110 22/05/07(土)10:23:02 No.924900727

可能なら続きが読みたい

111 22/05/07(土)10:23:08 No.924900749

このスレ開く度にチェンソーマンって面白かったな…ってなる

112 22/05/07(土)10:23:22 No.924900807

それがサガなら逮捕しようが反省を促そうがもうしょうがないというのはある

113 22/05/07(土)10:23:28 No.924900819

しろ先生の絵でまた連載見たいけど優秀な作画より原作の方が少ないって言われるし難しいんだろうな

114 22/05/07(土)10:23:35 No.924900851

舞台化のオーディションHPで 「関係者を名乗る人物が応募者に連絡をとっているという話がありますがこちらから個別に会うことはありません」 ていう妙なお知らせがながれたことがあったんだけど 逮捕されて「あー」ってなった

115 22/05/07(土)10:23:35 No.924900854

>可能なら続きが読みたい 不可能なんだ 不可能なんだよ…………

116 22/05/07(土)10:23:37 No.924900862

>あの原作者ネームもいいんだよな >しろ先生が他の原作者と瞳のカトブレパスみたいな >名前の読切描いてた時はネームからして違うなぁって感じだった 公開されてたネーム見る感じコマ割りも構図も痴漢がやってたからしろ先生は清書係って感じだった

117 22/05/07(土)10:23:38 No.924900864

舞台化やアニメ化してみんなに認知してもらってから痴漢発覚したらどうなってたんだろうと思わずにはいられない

118 22/05/07(土)10:23:43 No.924900885

>しろ先生は推しVイラストも描くしプロセカの絵も描くし >なんならVのママにもなってる しろ先生が裏バイトの2人描いてたのちょっと意外で嬉しかった

119 22/05/07(土)10:23:47 No.924900901

Adoちゃんがアクタージュの話してたの笑う

120 22/05/07(土)10:23:55 No.924900929

こうしてスレが立つたびに思い出す あまりにも替えの効かない作品だった

121 22/05/07(土)10:24:23 No.924901035

>後二、三年したら妙に似通った設定の作品が >原作新人で中小出版社から出ると思うよ リスクがありすぎて出版側が普通にNOするんじゃないかな…

122 22/05/07(土)10:24:26 No.924901047

>このスレ開く度にチェンソーマンって面白かったな…ってなる アクタージュスレがチェンソー語録で埋まっていくよぉ!

123 22/05/07(土)10:24:34 No.924901089

>しろ先生の絵でまた連載見たいけど優秀な作画より原作の方が少ないって言われるし難しいんだろうな 原作も作画と合致するの見つけるのは大変だろうしな

124 22/05/07(土)10:25:01 No.924901204

マジで面白い漫画だった 載ってた頃のジャンプは毎週楽しみだったよ

125 22/05/07(土)10:25:26 No.924901302

>舞台化のオーディションHPで >「関係者を名乗る人物が応募者に連絡をとっているという話がありますがこちらから個別に会うことはありません」 >ていう妙なお知らせがながれたことがあったんだけど >逮捕されて「あー」ってなった 枕したかったのかな原作者…って少なくない人に勘繰られてるのは正直笑う

126 22/05/07(土)10:25:45 No.924901367

>>このスレ開く度にチェンソーマンって面白かったな…ってなる >アクタージュスレがチェンソー語録で埋まっていくよぉ! 私も 田舎の女子中学生が好き

127 22/05/07(土)10:25:58 No.924901414

マツキ8しろ2くらいの漫画だから再開を望む人は汝マツキを赦したまへ

128 22/05/07(土)10:26:07 No.924901451

>あまりにも替えの効かない作品だった いきなり舞台化とか広告コラボとか明らかに一般的なジャンプ漫画と違う層に人気出てたからな BL要素抜きで女性人気もあった貴重な作品だった だった…

129 22/05/07(土)10:26:11 No.924901466

>>このスレ開く度にチェンソーマンって面白かったな…ってなる >アクタージュスレがチェンソー語録で埋まっていくよぉ! 定型こすられてる…す…すげえ…

130 22/05/07(土)10:26:12 No.924901469

さなぎちゃんに釣られて単行本揃えて出てくるの待ってたら連載が終わったのめちゃくちゃ悲しかったよ

131 22/05/07(土)10:26:20 No.924901503

バトルアクションかスポーツが描けるならジャンプ復帰もしやすいんだろうが…

132 22/05/07(土)10:26:35 No.924901577

信じられないけど…何か悪魔の力で地獄に落とされたんだ

133 22/05/07(土)10:26:40 No.924901591

>後二、三年したら妙に似通った設定の作品が >原作新人で中小出版社から出ると思うよ 閃いた!貧乏な子が実は演技の才能持ってて若手トップスターを走ってる子と競うの メインの勝負は病気で瀕死な女優が持ってる演劇の講演権をめぐる争い

134 22/05/07(土)10:26:48 No.924901627

発覚したのが本格的にリアル舞台のオーディションが始まる前だったのが唯一の救いと言えるのかもしれない いや企画通ってるし完全に致命傷ではあるんだけどさ

135 22/05/07(土)10:26:52 No.924901640

性犯罪者にもいい話は書けるんだという証左にはなった

136 22/05/07(土)10:26:57 No.924901654

これが推しの子ですか

137 22/05/07(土)10:27:09 No.924901698

ちょっと思い出が美化されてると思うけど チェンソースレ以上にチェンソー定型で埋まってたのは事実

138 22/05/07(土)10:27:10 No.924901700

>しろ先生の絵でまた連載見たいけど優秀な作画より原作の方が少ないって言われるし難しいんだろうな ジャンプで原作付きのヒット率哀しいぐらい低いからな 優秀な原作は希少

139 22/05/07(土)10:27:36 No.924901793

全部未来の悪魔が悪い

140 22/05/07(土)10:27:51 No.924901837

才能と人格はマジで別だなとは思う でも人格アレだとひたすらに面倒だな…

141 22/05/07(土)10:27:57 No.924901863

少女読者が読んで俺が少女を痴漢して連載する 永久機関が完成しちまったなぁ~~~~~!!

142 22/05/07(土)10:27:59 No.924901871

鬼滅ハイキューネバランアクタージュチェンソーマンあたりが同時に載ってた時期が強すぎる fu1045889.jpg

143 22/05/07(土)10:28:09 No.924901921

アクタチェーンソー呪術がいた頃は黄金期と言っていいラインナップだったよね

144 22/05/07(土)10:28:17 No.924901958

>性犯罪者にもいい話は書けるんだという証左にはなった そこは別に疑う余地ねえだろ 先日映画監督の枕常習の話とかあったし

145 22/05/07(土)10:28:35 No.924902029

作品は惜しいけど原作には二度と表舞台に上がらないで欲しいよ

146 22/05/07(土)10:28:52 No.924902095

>才能と人格はマジで別だなとは思う >でも人格アレだとひたすらに面倒だな… 法の範囲内だったら何やってもいいよ

147 22/05/07(土)10:28:55 No.924902105

億単位で稼いでてグレーラインで学生援交位ならバレずにやれそうなのに痴漢に走ってるから もうどうしようもない性癖と思われる

148 22/05/07(土)10:29:00 No.924902120

>鬼滅ハイキューネバランアクタージュチェンソーマンあたりが同時に載ってた時期が強すぎる この頃新連載以外ほぼ全部アニメ化してるんだよなあ

149 22/05/07(土)10:29:03 No.924902130

>作品は惜しいけど原作には二度と表舞台に上がらないで欲しいよ しまぶーはどう思う?

150 22/05/07(土)10:29:03 No.924902131

作画が次の連載当てるまで原作の才能が評価され続ける地獄

151 22/05/07(土)10:29:21 No.924902196

10中8-9またやるしな 人生の最盛期なのにやらかしてるからまったくブレーキが効かない

152 22/05/07(土)10:29:29 No.924902226

鬼滅呪術チェンソーが狙い澄ましたかのように鬱回重ねてきた時とかあったな…

153 22/05/07(土)10:29:29 No.924902228

世の中に性犯罪者が出る度に蝶になれなかったさなぎがカタログに出現するのも地味に思い出しちゃってつらい

154 22/05/07(土)10:29:39 No.924902267

>アクタチェーンソー呪術がいた頃は黄金期と言っていいラインナップだったよね 無敵の布陣だと思えた頃… 呪術も本誌で頑張ってるしチェンソーは+で頑張る予定だしまだまだ先行き明るいけど

155 22/05/07(土)10:29:47 No.924902294

>ちょっと思い出が美化されてると思うけど >チェンソースレ以上にチェンソー定型で埋まってたのは事実 なぜか未来の悪魔で追悼スレが立つ作品

156 22/05/07(土)10:29:51 No.924902317

これが載ってた頃は今より中堅層が厚かったってのもあるけど多くの漫画が終盤に向かってて盛り上がってたな

157 22/05/07(土)10:30:12 No.924902375

未来最高レイプのコラ…というかほぼ書いてるけどってあれ連載終わる前だったんだよな…

158 22/05/07(土)10:30:19 No.924902401

>発覚したのが本格的にリアル舞台のオーディションが始まる前だったのが唯一の救いと言えるのかもしれない 当時オーディションで選ばれるはずだった主役の子も さなぎのままになっちゃったね…みたいなレスがあって悲しくなった思い出

159 22/05/07(土)10:30:36 No.924902477

当時単行本揃えてたしめちゃくちゃハマってたけど流石に再開を望んじゃいけないと思ってる

160 22/05/07(土)10:30:37 No.924902484

中堅が主力に育ってきた感あった

161 22/05/07(土)10:30:38 No.924902487

>なぜか未来の悪魔で追悼スレが立つ作品 お前は未来で最悪の死に方をする!を本編よりも的確に実践する奴があるか

162 22/05/07(土)10:30:44 No.924902506

>鬼滅呪術チェンソーが狙い澄ましたかのように鬱回重ねてきた時とかあったな… 渋谷事変と銃の悪魔って打ち切りとほぼ同時期だったっけ

163 22/05/07(土)10:30:51 No.924902528

>法の範囲内だったら何やってもいいよ 本当に?過去のtでヘイトスピーチしてたからってアニメ化止まったり五輪担当降ろされたりしない?

164 22/05/07(土)10:31:10 No.924902599

登下校中の学生とかに痴漢だからまあ悪印象は凄まじい…

165 22/05/07(土)10:31:26 No.924902653

>中堅が主力に育ってきた感あった 気づけば呪術以外消えてた今

166 22/05/07(土)10:31:27 No.924902658

アクタチェンソー呪術はあまりにも強い並び

167 22/05/07(土)10:31:30 No.924902666

>三坂七生というキャラが二度と拝めないのが悲しい (七生の良さが分かるのは俺だけだろうな…)って「」が当時たくさんいてだめだった

168 22/05/07(土)10:31:36 No.924902691

原作者はもう名前出して仕事出来ないだろうけどこっそりゴーストライターやったりしないかな

169 22/05/07(土)10:31:38 No.924902697

重度の依存症はもうやめたくてもやっちゃうから…

170 22/05/07(土)10:31:43 No.924902726

これからメディア展開だぞって脂乗ったところを破滅でシコってるのか知らんが全部台無しにして億レベルの損害出すやつの作品を掲載したとしてもそこからの広がり怖すぎでそこで終わるやろ…

171 22/05/07(土)10:31:47 No.924902735

マジでこの作品からしか摂れない栄養があった 推しの子は面白いけどちょっと違った

172 22/05/07(土)10:31:50 No.924902747

せめて女子高生買ったとかその程度だったらまだなんとかなったのに…なっていいのかどうかは知らんけれど…

173 22/05/07(土)10:32:02 No.924902797

七生ちゃんいいよね…

174 22/05/07(土)10:32:14 No.924902839

あの痴漢は相手に最低限の画力あれば誰と組んでもそこそこの打率でヒット作出せそうだよね しろ先生は完全に原作依存な感じあるけど

175 22/05/07(土)10:32:16 No.924902847

>死に子の歳を数える だとしても好きなんだよ

176 22/05/07(土)10:32:30 No.924902895

七生ちゃん絶対えっちな子だから…

177 22/05/07(土)10:32:31 No.924902899

>原作者はもう名前出して仕事出来ないだろうけどこっそりゴーストライターやったりしないかな 集英社&アニメ会社絡みのとこは二度と係らせないだろ 何十億損失したか

178 22/05/07(土)10:32:40 No.924902934

推しVの引退と重なって真面目に俺疫病神なのかな…ってなったよ

179 22/05/07(土)10:32:52 No.924902966

>>中堅が主力に育ってきた感あった >気づけば呪術以外消えてた今 消えたっていうかちゃんと終わらせたっていうか… 作品の周りとしてはこれくらいが理想なんだろうだけど次々面白いのは来ないね

180 22/05/07(土)10:32:56 No.924902979

>推しVの引退と重なって真面目に俺疫病神なのかな…ってなったよ 今は何応援してる?

181 22/05/07(土)10:33:07 No.924903020

>原作者はもう名前出して仕事出来ないだろうけどこっそりゴーストライターやったりしないかな 再犯の可能性がある奴雇う所あるかな… 大事な時期でもやらかしちゃう人だって知られてるのに

182 22/05/07(土)10:33:13 No.924903044

>登下校中の学生とかに痴漢だからまあ悪印象は凄まじい… しかも常習犯だからな…

183 22/05/07(土)10:33:14 No.924903046

>あの痴漢は相手に最低限の画力あれば誰と組んでもそこそこの打率でヒット作出せそうだよね >しろ先生は完全に原作依存な感じあるけど 痴漢自体もそこそこ描けるから一人でもできなくはないというね

184 22/05/07(土)10:33:22 No.924903070

>集英社&アニメ会社絡みのとこは二度と係らせないだろ >何十億損失したか 損したら何使ってでも取り戻したくないですか?

185 22/05/07(土)10:33:31 No.924903092

トリコクラスの作品出せれば許されるかもしれんし名前変えて頑張って…とは思ってる

186 22/05/07(土)10:33:34 No.924903103

誰も知らないような弱小出版位じゃない可能性あるの? それ以外だと大損させられた子会社達と横のつながりあるだろ

187 22/05/07(土)10:33:34 No.924903104

めちゃくちゃ楽しみにしてた漫画のひとつだったから本当に惜しい…

188 22/05/07(土)10:33:41 No.924903131

虎杖もデンジも泣いてるぞ

189 22/05/07(土)10:33:46 No.924903152

しろ先生にもセクハラめいた言動してそうな原作者

190 22/05/07(土)10:33:48 No.924903157

>しろ先生は完全に原作依存な感じあるけど 裁判のやつ微妙だったわ…

191 22/05/07(土)10:33:49 No.924903160

>損したら何使ってでも取り戻したくないですか? 悪魔来たな…

192 22/05/07(土)10:33:50 No.924903165

>損したら何使ってでも取り戻したくないですか? またやるのに? 意味ないよ

193 22/05/07(土)10:33:55 No.924903181

ガチの性犯罪やってるのはどうしようもないからな…

194 22/05/07(土)10:34:08 No.924903231

>損したら何使ってでも取り戻したくないですか? ギャンブル狂いだけだよその発想してるの

195 22/05/07(土)10:34:10 No.924903240

>マジでこの作品からしか摂れない栄養があった >推しの子は面白いけどちょっと違った 推しの子正直途中まではアクタージュの代わりとして読んでた節あった 最新の展開は全然別でうおーってなった

196 22/05/07(土)10:34:15 No.924903259

ちょうどその前にアクタージュ関係者を名乗って云々~みたいな注意喚起あったからそれ系のやらかしかと思ったらもっと邪悪なやつだった

197 22/05/07(土)10:34:29 No.924903307

しまぶーとは加害性が違うからな…

198 22/05/07(土)10:34:45 No.924903364

>トリコクラスの作品出せれば許されるかもしれんし名前変えて頑張って…とは思ってる しまぶーは被害者のいない系の犯罪だから刑期終えたら許されてるだけで 明確に被害者がいる痴漢は無理だろ…

199 22/05/07(土)10:34:52 No.924903391

>ちょうどその前にアクタージュ関係者を名乗って云々~みたいな注意喚起あったからそれ系のやらかしかと思ったらもっと邪悪なやつだった まぁ関係者なのは間違いないけどさ…

200 22/05/07(土)10:34:56 No.924903407

>またやるのに? >意味ないよ サム8も懐かしいな

201 22/05/07(土)10:35:01 No.924903434

これに関してはネームまでガチガチで捕まった方が描いてたからまぁ...

202 22/05/07(土)10:35:26 No.924903525

しろ先生が次の当たりを出すまで売れたのは原作にのおかげって評価が付きまとい続けるのが一番酷いのでは

203 22/05/07(土)10:35:26 No.924903526

つーかもう他人の罪と比べる流れはいいよ… 毎回不毛だ

204 22/05/07(土)10:35:32 No.924903549

スレが定型まみれになるのは「」が定型で遊んでる時か辛さを定型で誤魔化してる時だ

205 22/05/07(土)10:35:43 No.924903584

本当に何もかも残念な終わり方すぎるよ

206 22/05/07(土)10:35:45 No.924903594

続き読めないのは悲しいけど捕まるべきだったとは思う

207 22/05/07(土)10:35:51 No.924903618

島袋先生は何で捕まったんだっけ 何で戻ってこれたんだっけ

208 22/05/07(土)10:35:55 No.924903631

>消えたっていうかちゃんと終わらせたっていうか… >作品の周りとしてはこれくらいが理想なんだろうだけど次々面白いのは来ないね 物語の〆としてはどの作品も良かったんだけれど 昔の編集者がヒット作品を終わらせんじゃねえぞって作者を 追い込んでいくのも悪いけれど正直今ならちょっとわかる 誌面が寂しい

209 22/05/07(土)10:36:07 No.924903688

一生もののトラウマ負った被害者がいる時点で原作者も関連作品ももう表には出せないわな…

210 22/05/07(土)10:36:14 No.924903720

この作品が行き着く先を見たかった でももう終わってしまったんだ

211 22/05/07(土)10:36:25 No.924903752

いやしまぶーはタケシがそもそも打ち切り秒読みみたいな状態だからノーダメだけど普通に罪は痴漢より重いぞなんか変な擁護目立つけど被害者がいないとか

212 22/05/07(土)10:36:38 No.924903796

被害者がいる時点で無理だろ 回収とかアクセス禁止とかにされなかっただけ温情

213 22/05/07(土)10:36:39 No.924903802

もういいってそれ…

214 22/05/07(土)10:37:03 No.924903879

犯罪者だから復帰できないんじゃなくて痴漢だから復帰できない

215 22/05/07(土)10:37:09 No.924903895

なにより全ジャンプ読者の女児がターゲットになる可能性がある なんせ登下校中の無差別だからな…

216 22/05/07(土)10:37:09 No.924903896

無茶言うんだけど作品の中身話したいからアクタージュのスレで作者の話と死んで悲しいみたいな話やめて欲しい 無理

217 22/05/07(土)10:37:21 No.924903937

>島袋先生は何で捕まったんだっけ JK円光 本人の言い訳では相手が年齢偽ったからとかなんとか >何で戻ってこれたんだっけ わからん 謹慎明けたから?

218 22/05/07(土)10:37:28 No.924903965

再開は無理でも二度と世に出るなとか言ってるのもそれはそれで過剰だろ 何のための刑期だ

219 22/05/07(土)10:37:50 No.924904040

>一生もののトラウマ負った被害者がいる時点で原作者も関連作品ももう表には出せないわな… ぶっちゃけ知らんぷりしてれば出せる

220 22/05/07(土)10:37:52 No.924904048

最悪のギリギリ手前のタイミングで終わってた 大河編の単行本出るくらいで捕まってたら舞台本格始動してから打ち切りになるしアニメもおそらく発表直後に打ち切りになるし単行本もエピソード途中で打ち切りになるところだった 警察はよく働いた

221 22/05/07(土)10:38:04 No.924904081

被害者と示談できれば許されるって話にもなるからそういうのは不毛 ただただやらかすタイミングが各社巻き込む最悪の部類のアホって確認するだけでいいよ 怖くて使えねーよこんなアホ

222 22/05/07(土)10:38:17 No.924904130

>無茶言うんだけど作品の中身話したいからアクタージュのスレで作者の話と死んで悲しいみたいな話やめて欲しい 作者と作品は絶対に切り離せないし自分は切り離したくても切り離せない人が寄ってくるんやな 悲劇やな

223 22/05/07(土)10:38:24 No.924904161

再犯の可能性考えたら今後デカい仕事に関わって欲しくないよな

224 22/05/07(土)10:38:37 No.924904206

問題は印象だよ 子持ち&現役女学生全部被害にあう可能性がある犯罪だった

225 22/05/07(土)10:38:37 No.924904212

書き込みをした人によって削除されました

226 22/05/07(土)10:38:39 No.924904217

やっぱマツキ信者ってキチガイ度たっけー

227 22/05/07(土)10:38:48 No.924904258

>つまらないなら良かったのにマジで面白かったから畜生>無茶言うんだけど作品の中身話したいからアクタージュのスレで作者の話と死んで悲しいみたいな話やめて欲しい >>無理 気持ちは分かる >>無理

228 22/05/07(土)10:39:03 No.924904315

>>島袋先生は何で捕まったんだっけ >JK円光 >本人の言い訳では相手が年齢偽ったからとかなんとか >>何で戻ってこれたんだっけ >わからん >謹慎明けたから? 未成年てわかっててちんこぶち込んだ(少なくとも2人)って本人証言してんのにその方式の擁護まだやんの?

229 22/05/07(土)10:39:04 No.924904320

>無茶言うんだけど作品の中身話したいからアクタージュのスレで作者の話と死んで悲しいみたいな話やめて欲しい >無理 気持ちはわからなくもないけど匿名掲示板でそれは無理だって…

230 22/05/07(土)10:39:29 No.924904412

ほんとに話したいなら自分で立てて管理すりゃいい

231 22/05/07(土)10:39:31 No.924904421

自分で立てて管理するしかないね

232 22/05/07(土)10:39:32 No.924904428

>やっぱマツキ信者ってキチガイ度たっけー マジかよ最低だな ファイアパンチの作者

233 22/05/07(土)10:39:33 No.924904430

>マジでこの作品からしか摂れない栄養があった >推しの子は面白いけどちょっと違った 推しの子はラブコメ面での人気高いからね 舞台編はアクタと比べるとうーん

234 22/05/07(土)10:39:46 No.924904484

>無茶言うんだけど作品の中身話したいからアクタージュのスレで作者の話と死んで悲しいみたいな話やめて欲しい >無理 OK 俺は銀河鉄道のときに監督がこれが幸せかってつぶやいたのがすごい好きだ

235 22/05/07(土)10:40:10 No.924904571

>ほんとに話したいなら自分で立てて管理すりゃいい 一回やった 荒れた ふて寝した

236 22/05/07(土)10:40:15 No.924904598

クソ映画からはほんと面白くなっていた

237 22/05/07(土)10:40:18 No.924904606

マツキって匿名掲示板で自己擁護とかしてそうなイメージある

238 22/05/07(土)10:40:19 No.924904608

自分でスレ立てて管理ガチガチにして作者の話したらコロッケにするかんなするしか

239 22/05/07(土)10:40:23 No.924904614

漫画が描ける作者なら原作者抜きで続ける道もあったんだろうな

240 22/05/07(土)10:40:35 No.924904659

まあアクタの作品内容の話だけしたいスレとか立てたら来る人はいると思うよ…

241 22/05/07(土)10:40:57 No.924904720

まあ今も雑な荒らし来てるしな こいつ捕まればいいのに

242 22/05/07(土)10:41:01 No.924904736

>漫画が描ける作者なら原作者抜きで続ける道もあったんだろうな 著作権は剥奪不可能だからどうやったってマツキに金がいくぞ

243 22/05/07(土)10:41:08 No.924904768

皐月ちゃんはコロナと作者の痴漢がなければ薄い本のロリ部門総なめ受賞してたはず

244 22/05/07(土)10:41:14 No.924904793

>まあアクタの作品内容の話だけしたいスレとか立てたら来る人はいると思うよ… 痴漢の漫画とか見るだけで気持ち悪いから無理じゃね

245 22/05/07(土)10:41:15 No.924904795

事案が発生するたびに「」が語り継いでいく

246 22/05/07(土)10:41:20 No.924904810

>一回やった >荒れた >ふて寝した お疲れ様

247 22/05/07(土)10:41:30 No.924904844

ID付きで立てるしかないと思うよ

248 22/05/07(土)10:41:58 No.924904946

マツキって誰だよ

249 22/05/07(土)10:42:00 No.924904955

>まあ今も雑な荒らし来てるしな >こいつ捕まればいいのに 雑な痴漢して捕まってそう

250 22/05/07(土)10:42:06 No.924904976

赤字だから来てるな…

251 22/05/07(土)10:42:22 No.924905043

fu1045912.jpg

252 22/05/07(土)10:42:35 No.924905085

>事案が発生するたびに「」が語り継いでいく 御庭番の仕事奪ったさなぎちゃん

253 22/05/07(土)10:42:57 No.924905171

作品自体はマジで面白いから未読との温度差すごいよね

254 22/05/07(土)10:43:03 No.924905194

>fu1045912.jpg 哀しくなるほど美しい…

255 22/05/07(土)10:43:04 No.924905199

赤字に痴漢が出てくるのだけ面白いアクタスレ

256 22/05/07(土)10:43:20 No.924905261

>漫画が描ける作者なら原作者抜きで続ける道もあったんだろうな 蒼天航路は途中で原作死亡でそうなったな

257 22/05/07(土)10:43:27 No.924905293

チェンソーも懐かしくなってしまった 2期実在するのかね

258 22/05/07(土)10:43:33 No.924905317

>作品自体はマジで面白いから未読との温度差すごいよね いやまったく面白くないが… 無理に持ち上げなくていいよ…

259 22/05/07(土)10:44:32 No.924905528

>チェンソーも懐かしくなってしまった >2期実在するのかね スラムダンク2期ぐらいの可能性が

260 22/05/07(土)10:44:48 No.924905593

面白くないものをマーケティングで売ろうとしたら犯罪者が漫画描いててポシャッたって感じ

261 22/05/07(土)10:45:08 No.924905674

チェンソーは夏だからそろそろだぞ

262 22/05/07(土)10:45:42 No.924905820

fu1045926.jpg

263 22/05/07(土)10:45:46 No.924905830

呪術とチェンソーマンと並び立ってた時代があったんだって!って友達にオススメしたら嘘つけって一蹴された

264 22/05/07(土)10:46:34 No.924906048

>呪術とチェンソーマンと並び立ってた時代があったんだって!って友達にオススメしたら嘘つけって一蹴された かわうそ… まあ嘘なのは事実だからしょうがないけど…

265 22/05/07(土)10:46:35 No.924906050

本当に面白くないものは続かないんだよ いっとき話題になってすぐ消えていく作品がそう

266 22/05/07(土)10:47:13 No.924906206

ハイキューも鬼滅も連載してたしいい時期だった

267 22/05/07(土)10:47:25 No.924906242

スレ画夜凪とかだと未読でも顔だけ知ってるパターン多いからカタログ上位に来た時点で荒れる アラヤとか王賀美あたりにしとけば読者しか寄らないんじゃない?

268 22/05/07(土)10:47:30 No.924906263

>本当に面白くないものは続かないんだよ >いっとき話題になってすぐ消えていく作品がそう スレ画も打ち切られてすぐ消えたから面白くなかったってことだね 悲しいけど現実みなよ

269 22/05/07(土)10:47:31 No.924906270

>いやもう少し先ならアニメだのもやってただろうからギリギリだったとも思う 原作がアクタージュして捕まった直後にアニメーターの人がブチギレツイートしてたから裏ではアニメ化企画進めてたと思う

270 22/05/07(土)10:47:49 No.924906328

赤字になると来るのが可愛らしいですね

271 22/05/07(土)10:47:51 No.924906338

俺エスパーかもしれん

↑Top