虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • GW滅茶... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/07(土)08:17:06 No.924875981

    GW滅茶苦茶楽しんだけど大分引き出しを使い切った感がある…

    1 22/05/07(土)08:21:03 No.924876464

    なんの引き出しもなくてもただ戦闘やるだけの卓でもそれなりの需要はあると知れたのがGW最大の収穫だった

    2 22/05/07(土)08:21:19 No.924876498

    skebでPC立ち絵依頼するの楽しすぎる…

    3 22/05/07(土)08:22:16 No.924876626

    お盆とGWは何故か活性化するからな…

    4 22/05/07(土)08:22:42 No.924876672

    仕事だったよ…

    5 22/05/07(土)08:22:47 No.924876684

    >skebでPC立ち絵依頼するの楽しすぎる… ちなみに総額でおいくらくらい…?

    6 22/05/07(土)08:23:13 No.924876736

    >なんの引き出しもなくてもただ戦闘やるだけの卓でもそれなりの需要はあると知れたのがGW最大の収穫だった 高レベル戦闘卓はもっと気軽に立てても良い

    7 22/05/07(土)08:24:57 No.924876957

    頑張って立ち絵描いた卓が完走した! 今は気に入ってるけど数ヶ月後くらいには多分滅茶苦茶恥ずかしい絵だな…と思う気がする

    8 22/05/07(土)08:26:00 No.924877078

    >ちなみに総額でおいくらくらい…? お前は今まで食べたパンの数を …20万くらいだろうか

    9 22/05/07(土)08:26:14 No.924877101

    >>ちなみに総額でおいくらくらい…? >お前は今まで食べたパンの数を >…20万くらいだろうか なそ

    10 22/05/07(土)08:26:32 No.924877136

    なそ

    11 22/05/07(土)08:26:56 No.924877183

    にん

    12 22/05/07(土)08:27:48 No.924877301

    これからお盆まではあまり卓が立たない時期とされている つまりこの時期に卓を立てれば布教効果が高いのでは!

    13 22/05/07(土)08:28:24 No.924877369

    ちゃうねん 老若男女幼児揃えて女PCのエロイラストも依頼しただけやねん 自分もクリエイター側で8万くらい補ったからセーフ

    14 22/05/07(土)08:28:48 No.924877424

    >ちゃうねん >老若男女幼児揃えて女PCのエロイラストも依頼しただけやねん >自分もクリエイター側で8万くらい補ったからセーフ どっちもすげえな!

    15 22/05/07(土)08:32:07 No.924877853

    布教したいシステムといえば!

    16 22/05/07(土)08:32:48 No.924877940

    敢えてD&D!

    17 22/05/07(土)08:33:54 No.924878096

    サイパン履修したい ちまちま読んでる

    18 22/05/07(土)08:36:57 No.924878530

    >敢えてD&D! 6月になんかくるかな…

    19 22/05/07(土)08:38:28 No.924878754

    D&D昨日もエラッタ更新来てて公式のやる気は凄いよね

    20 22/05/07(土)08:39:21 No.924878890

    一応旧ホムペの保存しとかないとな…

    21 22/05/07(土)08:42:40 No.924879408

    女性2名を含むTRPG初心者3人と遊ぶことになったがどのシステムで遊ぶかという段で 「ファンタジーがやりたいけど洋ゲーのエルフはブサイクばかりだと聞いた」 という意見が出たのでブサイクじゃないよ!とD&Dに決定 能力値ダイス振ってもらいクラス決めてから割り振りをって言ったのに魅力に一番大きい数字を当てたがる さらに色々要望を聞いた結果ベーシックで遊ぶ予定がウォーロック、バード、モンクという構成になった これからシナリオ作るけど「ドラゴン出るの?」ってなんか変な期待されてる…

    22 22/05/07(土)08:42:42 No.924879418

    >布教したいシステムといえば! パスファインダー!

    23 22/05/07(土)08:44:35 No.924879717

    ギガントマキアをやってみたいがユドナリウムでサポートされてないし独自のカードも使うしでオンラインセッションの敷居が高い…!

    24 22/05/07(土)08:45:11 No.924879815

    >これからシナリオ作るけど「ドラゴン出るの?」ってなんか変な期待されてる… ブレス対策のポーション渡して雛ならぎりぎりなんとかなるだろう多分…いや無理か?

    25 22/05/07(土)08:45:28 No.924879863

    そりゃブサイクじゃないエルフやりたくて外見が数字で決まるならそこに振るに決まってるじゃん

    26 22/05/07(土)08:45:42 No.924879917

    キヴォトスぺまた立って欲しい というかまた立てたい

    27 22/05/07(土)08:46:02 No.924879969

    そりゃダンジョンもドラゴンも出なかったらタイトル詐欺になるし…

    28 22/05/07(土)08:47:04 No.924880124

    >これからシナリオ作るけど「ドラゴン出るの?」ってなんか変な期待されてる… そりゃあタイトル聞いたらドラゴン出るの?って思ってもおかしくない レベル2でワームリング相手ならいけるんじゃない?

    29 22/05/07(土)08:47:59 No.924880263

    >そりゃブサイクじゃないエルフやりたくて外見が数字で決まるならそこに振るに決まってるじゃん D&Dの魅力は外見じゃなかったはずだが

    30 22/05/07(土)08:49:07 No.924880433

    >そりゃダンジョンもドラゴンも出なかったらタイトル詐欺になるし… タイトル詐欺なシステムが無いか考えたが意外とないものだな…そりゃそうか

    31 22/05/07(土)08:49:08 No.924880436

    CoCのAPPも外見を含むけど外見だけじゃない複合的な要素のはずなのにイコール外見にされやすい

    32 22/05/07(土)08:50:06 No.924880595

    魅力が見た目なのはBRPよな D&D、T&Tはカリスマ性だったはず

    33 22/05/07(土)08:50:46 No.924880713

    タイトル詐欺にならないようシノビガミでシノビガミを出そう!

    34 22/05/07(土)08:51:03 No.924880760

    >タイトル詐欺にならないようシノビガミでシノビガミを出そう! (意外と弱い)

    35 22/05/07(土)08:52:22 No.924880991

    >タイトル詐欺にならないようウォーハンマーでウォーハンマーを出そう!

    36 22/05/07(土)08:53:01 No.924881102

    >タイトル詐欺にならないようサタスペでサタスペ武器を出そう!

    37 22/05/07(土)08:53:51 No.924881233

    別に誰かを裏切ってるわけじゃないのに裏切り者(ダブルクロス)と罵られるダブルクロス…

    38 22/05/07(土)08:53:58 No.924881247

    アリアンロッドはアリアンロッド出しやすいな…

    39 22/05/07(土)08:54:15 No.924881282

    >タイトル詐欺にならないようウォーハンマーでウォーハンマーを出そう! PPC✕2

    40 22/05/07(土)08:54:45 No.924881360

    神我狩でカミガカリは出さないほうが難しい

    41 22/05/07(土)08:54:50 No.924881369

    >別に誰かを裏切ってるわけじゃないのに裏切り者(ダブルクロス)と罵られるダブルクロス… 正直ボスから罵られたところで「別に…」って感情になることが多い!

    42 22/05/07(土)08:55:56 No.924881549

    >Y&Yでヤンキーは出さないほうが難しい

    43 22/05/07(土)08:56:43 No.924881664

    エンゼルギアにはシュネルギアもあるし天使兵とも戦うがエンゼルギアって単語自体はシナリオ中に使わないなーとか思ったり

    44 22/05/07(土)08:56:44 No.924881667

    >>タイトル詐欺にならないようウォーハンマーでウォーハンマーを出そう! >PPC✕2 ブレストファイアー!

    45 22/05/07(土)08:57:04 No.924881711

    >迷宮キングダムで迷宮と王国は出さないほうが難しい

    46 22/05/07(土)08:57:16 No.924881738

    >タイトル詐欺にならないようまよキンでマヨネーズキングを出そう!

    47 22/05/07(土)08:57:49 No.924881818

    >タイトル詐欺にならないようまよキンでマヨネーズキングを出そう! 初期シナリオのボスとしてまあまあちょうどいいやつ!

    48 22/05/07(土)08:58:14 No.924881874

    Aの魔方陣で…何を出せばいいんだ

    49 22/05/07(土)08:58:21 No.924881896

    そろそろ身体が空くからまよキンリレーを立てるんじゃグフフ

    50 22/05/07(土)08:58:27 No.924881912

    >別に誰かを裏切ってるわけじゃないのに裏切り者(ダブルクロス)と罵られるダブルクロス… あれは同じ超人なのに俺たち超人の味方してくれねーのかよ!ってことだから…

    51 22/05/07(土)08:58:31 No.924881928

    Aと魔法陣を出すとか…

    52 22/05/07(土)09:00:21 No.924882234

    >Aと魔法陣を出すとか… やめてくれ!

    53 22/05/07(土)09:00:55 No.924882327

    ストームブリンガーでストームブリンガー出したくねえなあ…

    54 22/05/07(土)09:01:13 No.924882374

    >>これからシナリオ作るけど「ドラゴン出るの?」ってなんか変な期待されてる… >ブレス対策のポーション渡して雛ならぎりぎりなんとかなるだろう多分…いや無理か? 善竜で良くない?いや殴りかかる可能性があるか…

    55 22/05/07(土)09:01:42 No.924882448

    Aマホはガンパレが出来るって聞いて興味はあるけどよくよく考えたらガンパレの何がやりたいのか自分でも若干分からなくなってきた

    56 22/05/07(土)09:03:18 No.924882710

    何で俺はUdonariumの遊び方を一生懸命学ばなかったんだろう

    57 22/05/07(土)09:03:40 No.924882775

    >ストームブリンガーでストームブリンガー出したくねえなあ… 依頼人が白子のメルニボネ人ってGMが言い出したから 典型的な依頼を受けたのが失敗でしたねじゃねーか!ってPL全員で突っ込んだ 白子とは別行動を取るという条件で引き受けたけどね

    58 22/05/07(土)09:04:24 No.924882913

    >何で俺はUdonariumの遊び方を一生懸命学ばなかったんだろう 今からでも間に合うというかそんなに複雑な機能ないよ!

    59 22/05/07(土)09:04:24 No.924882915

    クトゥルフはクトゥルフでないことがままある

    60 22/05/07(土)09:04:31 No.924882935

    サイバーパンクはPCがサイバーパンク者だからな…

    61 22/05/07(土)09:04:34 No.924882944

    >何で俺はUdonariumの遊び方を一生懸命学ばなかったんだろう 今からでも遅くないぞ!

    62 22/05/07(土)09:04:40 No.924882967

    ユドナ簡単だろ!?

    63 22/05/07(土)09:05:04 No.924883045

    D&D(ダンジョンズ&ドラゴンズ)やるよと言われればそりゃあダンジョン潜ってドラゴン討伐するって思うよなあ…

    64 22/05/07(土)09:05:14 No.924883070

    >クトゥルフはクトゥルフでないことがままある ラストでしっかりクトゥルフ出してくるヨグソトースの影は最高だな! (ヨグソトースは出ない)

    65 22/05/07(土)09:05:14 No.924883072

    >クトゥルフはクトゥルフでないことがままある クトゥルフ神話は出るから…いやたまに出ないな神話

    66 22/05/07(土)09:05:35 No.924883133

    まよキンは普通の王国でリレーしたいのと旅する王国を使いたいので気持ちが真っ二つに分かれている…

    67 22/05/07(土)09:05:37 No.924883136

    >クトゥルフはクトゥルフでないことがままある そもそも神話生物が出ない事も…というのはおいといても そんな気軽に出していい奴じゃないからな…

    68 22/05/07(土)09:07:06 No.924883409

    旅する王国なら最近手に入れたから対応可能だぜ …電子だとめちゃくちゃ読み辛い!!

    69 22/05/07(土)09:07:32 No.924883499

    >タイトル詐欺にならないようニンジャスレイヤーTRPGでニンジャスレイヤーを出そう!

    70 22/05/07(土)09:09:47 No.924883925

    >D&D(ダンジョンズ&ドラゴンズ)やるよと言われればそりゃあダンジョン潜ってドラゴン討伐するって思うよなあ… 5版はダンジョンにすら潜らないことも増えたよね ハクスラ主流からストーリー主流への時代の流れが面白い

    71 22/05/07(土)09:10:02 No.924883983

    旅する王国は目先が変わって楽しいとは思うんだけど2マップまでしか使えないから人口が結構早い段階で頭打ちになるんだよな…

    72 22/05/07(土)09:10:59 No.924884175

    >5版はダンジョンにすら潜らないことも増えたよね 4版でもダンジョンと言いながらぶつ切りのシーンで描写してて潜る感覚は薄かったな

    73 22/05/07(土)09:11:00 No.924884180

    D&Dはドラゴン出てくる期待に応えるために 公式シナリオでもワームリング程度の強さの謎ドラゴンを気軽に出してる気がする

    74 22/05/07(土)09:12:45 No.924884495

    >ユドナ簡単だろ!? そうなのか…過去に「」に調べようともしないやつは要らないと言われて調べないと分からないと思っていた

    75 22/05/07(土)09:14:00 No.924884738

    >公式シナリオでもワームリング程度の強さの謎ドラゴンを気軽に出してる気がする D&Dの幼児向けのシナリオだったか何かでPLが絵に描いたドラゴンが出てくるギミックを見た覚えがある 偽物なんだけど描いた絵に応じた強さはあるという設定でブレス吐いてたらブレス吐いてくるんだったか 絵心がなくても笑える展開になりそうで面白いなと思った

    76 22/05/07(土)09:14:00 No.924884741

    そうやって思考停止してるぐらいなら無理にやらなくていいよってことでしょ

    77 22/05/07(土)09:14:23 No.924884805

    >あれは同じ超人なのに俺たち超人の味方してくれねーのかよ!ってことだから… ジャームの味方するやついる? いねえよなぁ!

    78 22/05/07(土)09:15:38 No.924885043

    旧ソードワールドはたまにメイスワールドと評されたもんだ

    79 22/05/07(土)09:16:23 No.924885185

    >旧ソードワールドはたまにメイスワールドと評されたもんだ 実際はそこまででもなかったけどね ただしクラッシャーてめーは別だ

    80 22/05/07(土)09:16:37 No.924885229

    >クトゥルフはクトゥルフでないことがままある 初版の頃からプレイの例としてワンダリングモンスター感覚でクトゥルフに遭遇して 1ラウンドでパーティ全滅して1人だけ逃げるハーヴェイ・ウォルターズを載せてるので 初期デザイナーはかなり尖ったプレイを想定していたと推測される

    81 22/05/07(土)09:16:47 No.924885266

    >旧ソードワールドはたまにメイスワールドと評されたもんだ 完全版で刃物でクリティカルしにくくなったのがいけない リアリティ重視なんだろうけどゲームとしてはバランス悪くなるよな

    82 22/05/07(土)09:16:52 No.924885284

    >>ユドナ簡単だろ!? >そうなのか…過去に「」に調べようともしないやつは要らないと言われて調べないと分からないと思っていた とりあえず触ってみてから分からない部分を調べてもいいんだ…

    83 22/05/07(土)09:18:39 No.924885627

    ちょっと前にここでシナリオどうやって書いてる?って聞いたけど 情景描写とか書いてるとマジ進まない… ゲーム中のノリで描写していいかな…ってなってる

    84 22/05/07(土)09:18:52 No.924885677

    アルシャードでアルシャード出ない…アルシャードって何だっけ

    85 22/05/07(土)09:20:36 No.924886040

    昔から思ってたけどハーベイ・ウォルターズっていつも独りだけぎりぎり生存してて こいつソロプレイの参考にしかならないんじゃねーの

    86 22/05/07(土)09:21:00 No.924886114

    >ちょっと前にここでシナリオどうやって書いてる?って聞いたけど >情景描写とか書いてるとマジ進まない… >ゲーム中のノリで描写していいかな…ってなってる めんどくせー時は画像で説明終了してるなあ あと全部説明する必要はないよ重要なとこだけでいい

    87 22/05/07(土)09:21:03 No.924886125

    >ちょっと前にここでシナリオどうやって書いてる?って聞いたけど >情景描写とか書いてるとマジ進まない… >ゲーム中のノリで描写していいかな…ってなってる 情景描写とか最低限どこの場所にいるかわかればいいよ

    88 22/05/07(土)09:23:07 No.924886560

    >ちょっと前にここでシナリオどうやって書いてる?って聞いたけど >情景描写とか書いてるとマジ進まない… >ゲーム中のノリで描写していいかな…ってなってる 正直地の文延々やられてもなってのはあるんで簡略化しちゃえばいいよ わからなかったら質問してね!と付け加えて

    89 22/05/07(土)09:23:34 No.924886658

    >情景描写とか書いてるとマジ進まない… 漫画の背景と同じだよ 見開きページみたいな決めゴマだとほしいけど 会話ページでは真っ白でも読者はぜんぜん困らない

    90 22/05/07(土)09:24:56 No.924886950

    悔しいから世界観一から構築したファンタジー世界の設定書いているけど要点は何を抑えておけばいいんだろう 他人が読んでも分かる程度の情報

    91 22/05/07(土)09:25:18 No.924887035

    >あと全部説明する必要はないよ重要なとこだけでいい CoCで「本棚があります」と言われたら図書館技能の出番だとわかるからいいよね …たまに「本棚を目星します」と言わないと見つからない隠しスイッチがあるなんて仕掛けのシナリオもあるが そういうのは本棚に隠しスイッチがあると別な場所で情報を与えるから成立するもので ノーヒントじゃ無理だよ無理だった

    92 22/05/07(土)09:26:47 No.924887341

    >悔しいから世界観一から構築したファンタジー世界の設定書いているけど要点は何を抑えておけばいいんだろう >他人が読んでも分かる程度の情報 ファンタジー世界ですの一言で大枠はわかるので その世界が他の既存ファンタジー世界とはここが違う!って特徴かなあ

    93 22/05/07(土)09:27:03 No.924887415

    技能ってKP側から指示するものじゃないの? 本棚がありますところで目星で判定してみてください みたいな

    94 22/05/07(土)09:28:11 No.924887675

    各部屋の説明に以下の文を読み上げろと書いてある公式シナリオめっちゃ助かる…

    95 22/05/07(土)09:30:10 No.924888091

    >技能ってKP側から指示するものじゃないの? >本棚がありますところで目星で判定してみてください >みたいな そういうのはKPのスタイルによるかな

    96 22/05/07(土)09:30:51 No.924888256

    お外でボイセデビューしたけどこれ中々MP使うな この美少女のCV俺かぁ…ってなる

    97 22/05/07(土)09:31:36 No.924888408

    >お外でボイセデビューしたけどこれ中々MP使うな >この美少女のCV俺かぁ…ってなる 両声類になるかボイチェン使うか…

    98 22/05/07(土)09:32:27 No.924888586

    >他人が読んでも分かる程度の情報 現実にこれからイギリスに行くとして友達から一言アドバイスもらうときにほしい情報を想像するんだ 「現在の女王はウィンザー朝の4代目で子供が4人いて第1王子は17年前に再婚して…」 といった自分に関係ない情報は頭に入らない 「メシがまずいから朝食をがっつり食え」とかのほうがわかりやすい

    99 22/05/07(土)09:33:18 No.924888762

    >>技能ってKP側から指示するものじゃないの? >>本棚がありますところで目星で判定してみてください >>みたいな >そういうのはKPのスタイルによるかな 自分はわりと言っちゃうほうだけどオンセで時間短縮のために説明しているだけだからなあ 中にはPLが判断する機会を奪うからと嫌がるKPもいたか

    100 22/05/07(土)09:34:37 No.924889091

    はいINT判定してくださいねー 成功?それじゃあ君は本棚が何か怪しいと気づいて…

    101 22/05/07(土)09:35:23 No.924889300

    まよキンで探索できるものって明示する? 公式シナリオの描写だとしてなさそうだけど ここは厨房ですよって言って仕掛けのある鍋を調べるまで何手かかるんだ…

    102 22/05/07(土)09:37:01 No.924889726

    >悔しいから世界観一から構築したファンタジー世界の設定書いているけど要点は何を抑えておけばいいんだろう >他人が読んでも分かる程度の情報 個人的にはシナリオを作るのに必要な情報が欲しい どんなものを食べて飲んでいるのか一食にかかる金額は一般人の収入はどのくらいなのか… いやでもこの辺は人によるか俺はあったほうがシナリオ作りやすいけど

    103 22/05/07(土)09:37:35 No.924889925

    オタクがやるもんと考えるとそういう歴史の話も需要あると思う

    104 22/05/07(土)09:38:39 No.924890206

    >ここは厨房ですよって言って仕掛けのある鍋を調べるまで何手かかるんだ… 恐怖(罠)とかあるからなあ

    105 22/05/07(土)09:38:45 No.924890238

    >まよキンで探索できるものって明示する? これとこれとこれがイベントですってはっきり言った方がいいと思う PLとしては何もないとこを調べて手番を無駄にしたくないからね

    106 22/05/07(土)09:38:51 No.924890258

    >まよキンで探索できるものって明示する? するほうだな オンセなら調べられるオブジェクトはミニチュアの画像置いたりして区別つけたり

    107 22/05/07(土)09:38:52 No.924890263

    >まよキンで探索できるものって明示する? >公式シナリオの描写だとしてなさそうだけど >ここは厨房ですよって言って仕掛けのある鍋を調べるまで何手かかるんだ… 自分でやるなら明示するなあ というかGMセクションあたりにそういうの言ってね!ってなかったけ…って思って読み直してるけど見つからないな

    108 22/05/07(土)09:39:00 No.924890291

    >オタクがやるもんと考えるとそういう歴史の話も需要あると思う そういうのは参考資料的なやつで見るにはいいけど優先度はあんまり高くないかなって…

    109 22/05/07(土)09:39:03 No.924890302

    >ここは厨房ですよって言って仕掛けのある鍋を調べるまで何手かかるんだ… オブジェクトはこれとこれとこれって言ってる

    110 22/05/07(土)09:40:03 No.924890549

    CoCは個人的には調べられるところ明示してほしい 調べる→何もないを続けてると心折れるしそういうKPに限って1つ情報落とすと全滅するようなシナリオ回す印象がある

    111 22/05/07(土)09:40:18 No.924890604

    部屋探索する? じゃあ〈知覚〉振って

    112 22/05/07(土)09:41:01 No.924890775

    >両声類になるかボイチェン使うか… 両声類になるにはどうすれば? ああいうの生まれ持っての才能じゃない?

    113 22/05/07(土)09:41:06 No.924890800

    まよきんは手番が結構カツカツだからオブジェクトがあるかどうかわからない状態での探索とか辛いし調べられるオブジェクトは明示するよ 特に意味のないオブジェクトだったり罠だったりはするけどそれはGMがそうなるように意図して置いたオブジェクトなので無を調べるのとはかなり違う…はず…

    114 22/05/07(土)09:41:08 No.924890816

    >部屋探索する? >じゃあ〈知覚〉振って 公式ダンジョンシナリオ知覚振らせすぎ! ちょっとは捜索も振らせて…

    115 22/05/07(土)09:42:18 No.924891085

    INT高えのウィザードくらいだから知覚に偏るのは仕方ねえんだ

    116 22/05/07(土)09:42:22 No.924891098

    まよキンは俺も調べられるイベント明示するなぁ

    117 22/05/07(土)09:42:24 No.924891110

    >CoCは個人的には調べられるところ明示してほしい >調べる→何もないを続けてると心折れるしそういうKPに限って1つ情報落とすと全滅するようなシナリオ回す印象がある TRPGだから何度も同じことを繰り返す作業とそれをしないと痛い目を見るみたいな事が続くと 集中力が続かないので勘弁してくれって思う事はある …でも個人的に一番つらかったのはサイコロ振らなかったセッションかな

    118 22/05/07(土)09:43:04 No.924891256

    まよきんのコツ 道中にヒロインNPCを出すとあからさまに赤い靴警戒されるので導入フェイズに出すとよいと思う

    119 22/05/07(土)09:43:40 No.924891410

    >まよキンで探索できるものって明示する? 名前までは出すけどこれとこれを調べられますよとは言わない その代わり調べる対象をなるべくゆるく広く解釈して情報を渡す ちなみに最近作ったシナリオはこんな感じ fu1045807.txt

    120 22/05/07(土)09:44:31 No.924891592

    >No.924891110 この辺SWのスカウトが警戒してるか問題に通ずるとこあると思う 面倒だから派手なことしてなければ常時罠に対して警戒してるでいいよでGMしてるけど

    121 22/05/07(土)09:47:02 No.924892254

    >自分はわりと言っちゃうほうだけどオンセで時間短縮のために説明しているだけだからなあ わかる オンセだから「〈図書館〉と〈目星〉の得意なほうで振ってください」みたいにKPから言うけど オフセだとPLが「〈工作:大工仕事〉で本棚調べられますか?」とか言い出してくれるほうが好き

    122 22/05/07(土)09:47:18 No.924892319

    アリアンロッドでアリアンロッドボスにしたことあったなあ そのものではなくコピーみたいなものだけど

    123 22/05/07(土)09:48:50 No.924892693

    オンセはある程度GM主導にならな糸時間かかっちゃうからな…

    124 22/05/07(土)09:49:28 No.924892854

    ファイターやパラディンが一気に前に出ます!とかやって罠があったらそのまま罠発動させるけどそうでなければ近づいた時に知覚振らせてるな

    125 22/05/07(土)09:49:40 No.924892913

    オンセはただでさえ時間かかるからテンポアップできるところはしたい でもゆっくりやるのに自分も周りも付き合えるならレアな機会だしゆっくりやることもある

    126 22/05/07(土)09:50:33 No.924893139

    まよキンに限らずノーヒントで何の変哲もない物になんか仕掛けられてましたは 特に面白みがない上にそこからPL側が疑心暗鬼になって新しい場所に行くたびにしらみつぶしを始めるので あまりいい仕掛けではない…

    127 22/05/07(土)09:51:43 No.924893435

    結局どこに時間かけたいかという話にもなるね トラップ発見・解除とか探索の過程はさっさと済ませて戦闘に時間かけたいのか 探索に時間かけて戦闘は解決の手段や冒険の目的として行うだけなのかとかとか

    128 22/05/07(土)09:53:01 No.924893819

    CoCだとPLが気付いて警戒とか調査の宣言したらそのまま渡してそうじゃなかったら目星とか聞き耳とかアイデアみたいな適当な技能振ってもらって~みたいなことしがち 若干PLとPCの分離が出来てない気はするんだけどPLがメタ知識なく気づいたものをPCか気付かないってすると割ともどかしくなっちゃうよね

    129 22/05/07(土)09:53:38 No.924893965

    >ちょっとは捜索も振らせて… そんな技能は ない

    130 22/05/07(土)09:54:23 No.924894147

    捜索とか聞き耳が統合されて知覚になってるんじゃないの?

    131 22/05/07(土)09:56:44 No.924894670

    まよキンの探索だと思う

    132 22/05/07(土)09:57:05 No.924894776

    部屋説明の地の分に入れたなんの変哲もない石像に生ける石像仕掛けるね… 以外と誰も触らない

    133 22/05/07(土)09:57:19 No.924894853

    >>>これからシナリオ作るけど「ドラゴン出るの?」ってなんか変な期待されてる… >>ブレス対策のポーション渡して雛ならぎりぎりなんとかなるだろう多分…いや無理か? >善竜で良くない?いや殴りかかる可能性があるか… そこを含めてこう…TRPGのなんたるかを分かってもらえそうでそれはそれでよくない? 勿論ドラゴンがぶっ殺してくるとかじゃなくてGMとPLとしての会話という

    134 22/05/07(土)09:57:21 No.924894861

    いろんなシステムに似てるけど違う技能があるから畜生!

    135 22/05/07(土)09:57:44 No.924894950

    >>そりゃブサイクじゃないエルフやりたくて外見が数字で決まるならそこに振るに決まってるじゃん >D&Dの魅力は外見じゃなかったはずだが りくつじゃねえんだ!

    136 22/05/07(土)09:58:09 No.924895043

    >以外と誰も触らない 余計なものに触るなはダンジョン探索の定石だから…

    137 22/05/07(土)09:58:56 No.924895195

    でも余計なものに触らないと帰るときに不意打ちしてくるのもダンジョンの定番だぞ!

    138 22/05/07(土)09:59:17 No.924895265

    ガーゴイルが動くか?動かないか?ってのは割と古いというか古典的なお約束だから知らない人も多い もっとこううごくせきぞうとかに…いやこれもあんま新しくねえな

    139 22/05/07(土)09:59:55 No.924895398

    動くのかい!動かないのかい! どっちなんだい!

    140 22/05/07(土)10:00:26 No.924895492

    >>>そりゃブサイクじゃないエルフやりたくて外見が数字で決まるならそこに振るに決まってるじゃん >>D&Dの魅力は外見じゃなかったはずだが >りくつじゃねえんだ! 国産ゲーにAPPがないのもわかる

    141 22/05/07(土)10:00:46 No.924895561

    >ノーヒントで何の変哲もない物になんか仕掛けられてました おっさんだから古い映画にたとえて申し訳ないけど グーニーズで罠の前に罠にかかって死んだ人の骸骨を登場させる精神はすごく大事だと思う あとこないだひさしぶりにグーニーズ見たらパンチラが記憶より多かったよ

    142 22/05/07(土)10:01:01 No.924895616

    >動くのかい!動かないのかい! >どっちなんだい! 手番使って調べればわかるよカーチャン!

    143 22/05/07(土)10:01:16 No.924895674

    触っただけで2d6は痛いって!

    144 22/05/07(土)10:01:16 No.924895675

    ガーゴイル像が動く前に殴るのを想定して中に酸がたっぷり入ってる罠とかあったな

    145 22/05/07(土)10:01:18 No.924895678

    待ち伏せもトラップも警戒せずにドアを蹴り破るタイプのPCは嫌いじゃないぜ! 自分のPCじゃそんなことやらないけどな!

    146 22/05/07(土)10:01:20 No.924895688

    動く石像といえばCAスミスの短編で怪しい石工の作った見事な怪物の像が夜な夜な人を襲っている!…これ石工も想定してなかった上に犠牲者にされるの!?っていうのがあって割と新鮮だったな