ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/06(金)22:54:12 No.924773678
メインテーマソングが気に入っちゃってアレンジ織り込まれてるBGMが全体的に良い感じに思える しかし何故ここまで国内向けと海外向けでタイトルに対義語のような単語を選んだんだろう
1 22/05/06(金)23:00:33 No.924776900
「星のカービィ 忘れられた土地」 いいんだけどなんか地味というか
2 22/05/06(金)23:04:40 No.924778884
>「星のカービィ 忘れられた土地」 劇場版かな…
3 22/05/06(金)23:05:50 No.924779456
ディスカバリーランドとかじゃなくてはっきりフォルガトゥンランド言ってる!
4 22/05/06(金)23:06:13 No.924779689
「星のカービィ 新発見」
5 22/05/06(金)23:25:57 No.924789162
フォルガトゥンってforgottenって意味だったのか…
6 22/05/06(金)23:29:32 No.924790548
英訳タイトルちゃんと見るともうこれ完全に答え合わせですよねってなった ネタバレっぽい所までやるのは多分文化性の違い あっちの国ではまず結論を話せって言われるってどこかで聞いた覚えがある
7 22/05/06(金)23:33:16 No.924792042
最後ラボでライオンが忘れられた土地とか言ってたけど日本語版じゃ別にキーワードになってない
8 22/05/06(金)23:34:43 No.924792661
>最後ラボでライオンが忘れられた土地とか言ってたけど日本語版じゃ別にキーワードになってない カービィからしたらご近所さんのワドさらったしこっちで友達になったエフィリンもさらった奴だからぶっ飛ばすでしかないからな
9 22/05/06(金)23:38:55 No.924794436
これまでと違って元々ローカライズ前提で作ったとはニンドリのインタビューで言ってたな
10 22/05/06(金)23:42:58 No.924796040
忘れられた土地ってだけでネタバレって程かな… あからさまに人がいた廃墟が舞台だし
11 22/05/06(金)23:45:11 No.924796934
>忘れられた土地ってだけでネタバレって程かな… >あからさまに人がいた廃墟が舞台だし 「滅んだ」とかじゃなくて「忘れられた」って表記で旅立ちとかをイメージできちゃうと思う
12 22/05/06(金)23:45:42 No.924797136
まあ途中までなんかあって滅びたのかなと思ってたよね 引っ越しただけでした
13 22/05/06(金)23:47:12 No.924797668
それではご覧ください!
14 22/05/06(金)23:47:49 No.924797926
カービィからすれば全て新発見でNewWorld 世界観はいかがでしたか?でようやくわかったのになぁ
15 22/05/06(金)23:50:20 No.924798932
>「滅んだ」とかじゃなくて「忘れられた」って表記で旅立ちとかをイメージできちゃうと思う そうかな…そうかも…
16 22/05/06(金)23:50:50 No.924799132
>「滅んだ」とかじゃなくて「忘れられた」って表記で旅立ちとかをイメージできちゃうと思う 滅んだ文明の遺跡とかにも付いたりするしそれはクリア後だからそう解釈できるだけで知らなかったらそうはならんと思うよ