22/05/06(金)21:59:05 その年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/06(金)21:59:05 No.924746455
その年の古馬王道を1つの世代で独占してるのってなんかいいよね… ってことでグレード制導入後(大阪杯)春天宝塚秋天JC有馬を同世代で独占したケースがどれだけあるのか調べました! 1999年 98世代(春天秋天JCスペシャルウィーク宝塚有馬グラスワンダー) 2000年 99世代(春天宝塚秋天JC有馬テイエムオペラオー) 2007年 06世代(春天秋天メイショウサムソン宝塚JCアドマイヤムーン有馬マツリダゴッホ) 2017年 15世代(大阪杯春天秋天有馬キタサンブラック宝塚サトノクラウンJCシュヴァルグラン) ちなみに2着まで同世代で独占してたのは2000年だけでした!90%があの2頭です!
1 22/05/06(金)22:01:20 No.924747512
同世代で独占というか1頭で独占してる年があるのですが…
2 22/05/06(金)22:02:04 No.924747861
やっぱり2000年おかしくない?
3 22/05/06(金)22:02:08 No.924747898
>2007年 >06世代(春天秋天メイショウサムソン宝塚JCアドマイヤムーン有馬マツリダゴッホ) なんでお前ら1頭もいないんだよ!
4 22/05/06(金)22:02:41 No.924748159
>同世代で独占というか1頭で独占してる年があるのですが… 2着もちゃんと同世代だったし… >4/5同じ馬 うn…
5 22/05/06(金)22:03:05 No.924748351
もう少しありそうなイメージでしたけど意外と4例だけなんですねえ
6 22/05/06(金)22:04:30 No.924748980
ラスカルスズカは色々と惜しい馬だった…
7 22/05/06(金)22:04:35 No.924749022
サムソンムーンゴッホのトリオは早く来てほしいなあ
8 22/05/06(金)22:05:03 No.924749221
なるほどスぺグラですか…
9 22/05/06(金)22:05:37 No.924749477
00年がおかしい 同じ世代で独占通り越してんじゃん
10 22/05/06(金)22:05:53 No.924749600
>ちなみに2着まで同世代で独占してたのは2000年だけでした!90%があの2頭です! つまんね!つまんね!
11 22/05/06(金)22:06:10 No.924749724
ゴッホってトプロの甥なの今知りました
12 22/05/06(金)22:06:12 No.924749757
>>2007年 >>06世代(春天秋天メイショウサムソン宝塚JCアドマイヤムーン有馬マツリダゴッホ) >なんでお前ら1頭もいないんだよ! ギムクリみたいにサムソンとホープはまとめてくるんじゃないかな
13 22/05/06(金)22:07:08 No.924750203
4/5持ってった馬は3歳ではほぼ影も形もなかったというのがまた…
14 22/05/06(金)22:07:45 No.924750489
9人だから3×3にちょうどおさまってお得!
15 22/05/06(金)22:07:52 No.924750535
プイプイとウオダスに挟まれてるイメージだけどやっぱ普通にレベル高かったよね06世代
16 22/05/06(金)22:08:51 No.924750961
余り語られない世代の再評価を願いますよ
17 22/05/06(金)22:09:16 No.924751153
12とか独占してそうなイメージあったけど微妙にできてねえのか
18 22/05/06(金)22:10:12 No.924751580
オペラハウス産駒の強さがよくわかりますね
19 22/05/06(金)22:10:25 No.924751687
>つまんね!つまんね! 今回もテイエムオペラオーが勝てるわけないだろう!→ずるずる馬券の負けが混む→嫌い! という人がしばしばいたそうで
20 22/05/06(金)22:10:32 No.924751731
>12とか独占してそうなイメージあったけど微妙にできてねえのか 2013年は有馬を舎弟さんに2014年はJCをエピファさんに取られて独占失敗してますね
21 22/05/06(金)22:11:09 No.924752014
これ見ると天皇賞はどれも同じ馬が両方取ってるんですね
22 22/05/06(金)22:12:16 No.924752588
>プイプイとウオダスに挟まれてるイメージだけどやっぱ普通にレベル高かったよね06世代 リアルタイムで見てた時はサムソンとムーンつええって感じで盛り上がってたから 最近地味とか言われるのちらほら見かけて???ってなった
23 22/05/06(金)22:14:07 No.924753375
02まわりが実装されだしたから次は06かな
24 22/05/06(金)22:14:33 No.924753596
同年で天皇賞春秋制覇がいる=世代独占かと思ったら有馬でタマに勝ってしまって独占失敗なんだが?
25 22/05/06(金)22:14:54 No.924753748
意外にも?社台金子ゼロなんだな
26 22/05/06(金)22:15:10 No.924753856
2000年は魔境すぎない?
27 22/05/06(金)22:15:37 No.924754086
>これ見ると天皇賞はどれも同じ馬が両方取ってるんですね 3200と2000両方勝てる馬がいないと成立しないのか…
28 22/05/06(金)22:15:53 No.924754223
>意外にも?社台金子ゼロなんだな サムソンの世代くらいはまだまだ個人馬主が強かった時代だしね キタちゃん世代でいないのはわりとキセキ
29 22/05/06(金)22:16:21 No.924754453
>>つまんね!つまんね! >今回もテイエムオペラオーが勝てるわけないだろう!→ずるずる馬券の負けが混む→嫌い! >という人がしばしばいたそうで あとその2トップが勝っても血統の価値が見直されるわけでもなくライバルたちは評価を落としたりで全体的に暗くなりますね
30 22/05/06(金)22:16:50 No.924754697
>>ちなみに2着まで同世代で独占してたのは2000年だけでした!90%があの2頭です! >つまんね!つまんね! ドットさんも頑張ってたよねえ…
31 22/05/06(金)22:17:32 No.924755075
ブリュ…ドゥラメンテさんが早期引退したせいなのもあるんですけど キタちゃんはライバルが個人馬主の馬ばかりでウマ娘的にはありがたいですね
32 22/05/06(金)22:17:46 No.924755171
傾向を見れば良い馬をクラブで囲っていくようになってセリには出さなくなっていったというのは明白ですからねえ
33 22/05/06(金)22:18:13 No.924755336
>>つまんね!つまんね! >今回もテイエムオペラオーが勝てるわけないだろう!→ずるずる馬券の負けが混む→嫌い! >という人がしばしばいたそうで 勝ってもうまみ少ないからな… 三連系無いから三位予想が意味持つのワイドだけだし
34 22/05/06(金)22:18:23 No.924755412
今年はポタジェとタイホくんですでに独占失敗ですね
35 22/05/06(金)22:19:01 No.924755684
>傾向を見れば良い馬をクラブで囲っていくようになってセリには出さなくなっていったというのは明白ですからねえ あれアドマイヤのオーナーがムーンをゴドルフィンに売っちゃったのがきっかけってよく聞きますけど本当なんですかね?
36 22/05/06(金)22:19:11 No.924755736
>あとその2トップが勝っても血統の価値が見直されるわけでもなくライバルたちは評価を落としたりで全体的に暗くなりますね オペラハウスはサムソンでホームラン種牡馬ってポジションに就けた気がします 後は唯一の活躍出来たサドラー系種牡馬として
37 22/05/06(金)22:19:29 No.924755873
ゴッホくんウマ娘化してほしいですね…中山上位スキル持ってきてほしい
38 22/05/06(金)22:19:39 No.924755943
同世代6頭で独占とかそのうち見れる日は来るんでしょうか
39 22/05/06(金)22:19:59 No.924756083
そもそもサムソンとムーンって「地味な」馬なのか… 世代を彩った強豪じゃない?
40 22/05/06(金)22:20:03 No.924756117
祭りでゴッホってもうどんなキャラになるか想像がつきません!
41 22/05/06(金)22:20:34 No.924756329
>同世代6頭で独占とかそのうち見れる日は来るんでしょうか 年度代表馬や最優秀古馬牡馬の選考が熾烈を極めそうです…
42 22/05/06(金)22:20:48 No.924756434
>祭りでゴッホってもうどんなキャラになるか想像がつきません! 領域で絵を描きながら祭の山車を引くとか…
43 22/05/06(金)22:21:02 No.924756532
ウッ
44 22/05/06(金)22:21:45 No.924756831
>>12とか独占してそうなイメージあったけど微妙にできてねえのか >2013年は有馬を舎弟さんに2014年はJCをエピファさんに取られて独占失敗してますね 逆に独占失敗しても世代古場王道G1勝利数抜けないのも面白い話ですね
45 22/05/06(金)22:22:00 No.924756951
12世代は活躍期間長い印象がある
46 22/05/06(金)22:22:01 No.924756955
>祭りでゴッホってもうどんなキャラになるか想像がつきません! >うどんなキャラ 香川ウマ娘ですか?
47 22/05/06(金)22:22:07 No.924757000
やっぱりオペラオーおかしくねえかな…
48 22/05/06(金)22:22:51 No.924757325
>リアルタイムで見てた時はサムソンとムーンつええって感じで盛り上がってたから >最近地味とか言われるのちらほら見かけて???ってなった 地味扱いなの?なんか安定して強い印象あったけど
49 22/05/06(金)22:23:06 No.924757441
今年は順当に21世代が活躍するのか20の復権があるのか
50 22/05/06(金)22:23:23 No.924757580
03年は?って一瞬思いましたがタップダンスシチーさんは02世代じゃありませんでした…
51 22/05/06(金)22:23:42 No.924757749
この先最年少グランドスラム記録更新されるのかな
52 22/05/06(金)22:24:13 No.924758001
>地味扱いなの?なんか安定して強い印象あったけど たま~に言ってる人は見かけますがすぐツッコまれて訂正されてる印象です
53 22/05/06(金)22:24:17 No.924758037
最近の子は既存のウマ娘との関係薄かったら地味とか言うよ
54 22/05/06(金)22:24:33 No.924758212
>今年は順当に21世代が活躍するのか20の復権があるのか 大阪杯春天ですでに奪い合いが始まってます!
55 22/05/06(金)22:26:33 No.924759267
あの世界だとマツリダウマッホになってしまうのでは?
56 22/05/06(金)22:26:41 No.924759335
サムソン地味とか言うのはその頃の競馬のイメージがディープだけに埋め尽くされてる人の感覚ある
57 22/05/06(金)22:26:42 No.924759345
>そもそもサムソンとムーンって「地味な」馬なのか… >世代を彩った強豪じゃない? サムソンはダスカに負けっぱなしなのが個人的に気になります
58 22/05/06(金)22:26:43 No.924759359
ここで16世代の復権がですね
59 22/05/06(金)22:27:32 No.924759767
>最近の子は既存のウマ娘との関係薄かったら地味とか言うよ 実際うなだっちあたりからコンテンツ自体は追いかけてる私もボリクリさん実装で騒がれる感覚が掴めませんでした
60 22/05/06(金)22:27:33 No.924759780
ダスカに負けっぱなしというかダスカ勝ってるレースのサムソン君はそもそも掲示板外なこと多いし…
61 22/05/06(金)22:28:09 No.924760078
>あの世界だとマツリダウマッホになってしまうのでは? ゴッホは謎の言葉ということで… 同じ理屈でテイエムプリキュアは駄目?
62 22/05/06(金)22:28:20 No.924760182
>今年は順当に21世代が活躍するのか20の復権があるのか パンサラッサとポタジェが大分2020世代を復権させました 今年は割と群雄割拠だと思います
63 22/05/06(金)22:28:24 No.924760211
サムソン早く実装してくだち!
64 22/05/06(金)22:28:31 No.924760276
>ここで16世代の復権がですね ほぼ一頭じゃないですか
65 22/05/06(金)22:28:37 No.924760316
16世代はまだ王道走ってる奴がいるし評価するには早い
66 22/05/06(金)22:28:44 No.924760360
>>そもそもサムソンとムーンって「地味な」馬なのか… >>世代を彩った強豪じゃない? >サムソンはダスカに負けっぱなしなのが個人的に気になります ウオッカさんには3勝1敗なんですけどねえ
67 22/05/06(金)22:28:57 No.924760463
有馬が寒いのが悪いよ~
68 22/05/06(金)22:29:18 No.924760649
>16世代はまだ王道走ってる奴がいるし評価するには早い なんでまだ走ってるんでしょうか…
69 22/05/06(金)22:29:23 No.924760695
>サムソン早く実装してくだち! サムソンとアドン実装!
70 22/05/06(金)22:29:41 No.924760830
サムソンって秋は秋天しか勝ててないの逆にスゴくない?
71 22/05/06(金)22:30:00 No.924760970
逆に古馬王道全く勝てなかった世代とかあるんでしょうか
72 22/05/06(金)22:30:05 No.924760997
国枝厩舎の白シャドーロールいいよね
73 22/05/06(金)22:30:42 No.924761308
>逆に古馬王道全く勝てなかった世代とかあるんでしょうか アーネストリー以外全滅の2008…
74 22/05/06(金)22:30:49 No.924761360
>逆に古馬王道全く勝てなかった世代とかあるんでしょうか 1989年の世代は不遇って聞きますね
75 22/05/06(金)22:30:56 No.924761429
俺は14世代に期待してるよ
76 22/05/06(金)22:31:14 No.924761557
>サムソンって秋は秋天しか勝ててないの逆にスゴくない? 春GI(3-3-0-0)連対率100% 秋GI(1-0-1-7)連対率11% 極端すぎる…
77 22/05/06(金)22:31:31 No.924761727
>この先最年少グランドスラム記録更新されるのかな そもそも大手はグランドスラムに 1ミリも価値を見出してませんので…
78 22/05/06(金)22:31:32 No.924761735
>>逆に古馬王道全く勝てなかった世代とかあるんでしょうか >1989年の世代は不遇って聞きますね 一応オサイチジョージさんが90年の宝塚勝ってますね
79 22/05/06(金)22:31:42 No.924761805
三冠路線の子らが古馬で全然というのはちょくちょくありますけど そういう時もたいてい遅咲きの子が出てくる印象です
80 22/05/06(金)22:31:53 No.924761898
>ダスカに負けっぱなしというかダスカ勝ってるレースのサムソン君はそもそも掲示板外なこと多いし… 気温がね…
81 22/05/06(金)22:32:03 No.924761979
実際ドトウいるのになんでサムソンいないんだろうね
82 22/05/06(金)22:32:05 No.924762001
>1989年の世代は不遇って聞きますね 上に平成3強下にマックはちょっとかわいそう
83 22/05/06(金)22:32:12 No.924762067
>実際うなだっちあたりからコンテンツ自体は追いかけてる私もボリクリさん実装で騒がれる感覚が掴めませんでした 既存キャラの掘り下げで言うとあんまり繋がりがハッキリしないシンボリ一族以外はロブロイさんのライバルの1人ってくらいですからね 未実装への架け橋って目線での興味がなければ疑問に思うのも不思議じゃないポジションです
84 22/05/06(金)22:32:14 No.924762084
地味というかなんか話題に上がらない枠だと思いますサムソンさん 二冠馬で天皇賞春秋連覇の馬なんですがなんかこう…話題にならないというか
85 22/05/06(金)22:32:22 No.924762152
>俺は14世代に期待してるよ >ほぼ一頭じゃないですか
86 22/05/06(金)22:33:00 No.924762455
サムソンがいるならムーンも欲しいしメガワンも欲しい
87 22/05/06(金)22:33:00 No.924762463
>地味というかなんか話題に上がらない枠だと思いますサムソンさん >二冠馬で天皇賞春秋連覇の馬なんですがなんかこう…話題にならないというか 引退馬スレではちょくちょく話題になるので結局きっかけ次第じゃないでしょうか ウマ娘になれば話題に上がるようになると思いますよ
88 22/05/06(金)22:33:09 No.924762554
あとタップダンスシチーとアグネスデジタルがなんとか気を吐いたけど クラシック組および内国産は王道0勝の2000世代… 世代代表のはずのシャカさんは古馬で勝てずに引退したあと柵破壊して予後不良という…
89 22/05/06(金)22:33:24 No.924762673
>実際ドトウいるのになんでサムソンいないんだろうね ただでさえ同期のこの子いないって散々言われてたりするのに これ以上世代ばらけさせたら充実するまでもっと薄くなってしまう
90 22/05/06(金)22:33:39 No.924762805
>>この先最年少グランドスラム記録更新されるのかな >そもそも大手はグランドスラムに 1ミリも価値を見出してませんので… 大阪杯も増えドバイや香港が現実的に「勝つ」ための選択肢となった今 おそらく絶後の記録のままでしょうね 多分キタちゃんが最後のチャンスだったと思います
91 22/05/06(金)22:33:41 No.924762815
京都競馬場の池には三冠失敗した馬の銅像が沈んでるとかなんとか…
92 22/05/06(金)22:34:09 No.924763064
サムソンさんは寒さに弱いという個性があります!
93 22/05/06(金)22:34:36 No.924763302
エイシンプレストン…は国外でしたね
94 22/05/06(金)22:34:39 No.924763325
>実際ドトウいるのになんでサムソンいないんだろうね 多分ですがドトウさんは引退馬協会経由で許可を貰っていて その時はまだサムソンさんがフォスターホースになっていなかったからとかだと思います
95 22/05/06(金)22:34:53 No.924763459
サムソンさん強いんですけど産駒成績はそこまで…というのがどうしてもあったかと思います
96 22/05/06(金)22:34:53 No.924763463
サムソンもムーンも相当強い馬なんだよ かなり強いし実績も凄いんだけどその時期の話題になるのは上と下の世代が多いだけ
97 22/05/06(金)22:35:18 No.924763671
ボリクリみたいにサムソンキチが熱く語ってくれてもいいんだぞ
98 22/05/06(金)22:35:33 No.924763804
>>この先最年少グランドスラム記録更新されるのかな >そもそも大手はグランドスラムに 1ミリも価値を見出してませんので… もう三冠も価値を見出してるか怪しいレベルですしね
99 22/05/06(金)22:35:35 No.924763815
>その時はまだサムソンさんがフォスターホースになっていなかったからとかだと思います あんま関係ないと思いますよ 単純にオペラオーさんとあわせれたドトウさんと他が居ないサムソンさんの差の気がします…
100 22/05/06(金)22:35:43 No.924763888
>サムソンさん強いんですけど産駒成績はそこまで…というのがどうしてもあったかと思います オペラオーさんも産駒あまりですし オペラハウスの力は孫までは遺伝しなかったんですかね
101 22/05/06(金)22:35:49 No.924763942
極端
102 22/05/06(金)22:35:54 No.924763983
サムソンさんは実績見ると距離もコースも不問なのに特定の季節に急激に弱くなるのが面白いです
103 22/05/06(金)22:36:36 No.924764356
遅咲きだけじゃなく表舞台に出てきたの全部マル外なの特殊例すぎるよな00世代
104 22/05/06(金)22:36:40 No.924764388
>>>この先最年少グランドスラム記録更新されるのかな >>そもそも大手はグランドスラムに 1ミリも価値を見出してませんので… >もう三冠も価値を見出してるか怪しいレベルですしね 流石に三冠は1200万初年度種付け料を見るに価値は見出されまくっている気がします ただ二冠でもなければ菊花賞の回避は増えそうですね
105 22/05/06(金)22:36:41 No.924764395
各年代の戦績や世代の代表馬を纏めているサイトが昔ありましたが 2008年世代は世代代表となるとエスポワールシチー・スマートファルコンになるというくらい芝が悲惨でした…
106 22/05/06(金)22:37:01 No.924764600
6つに増えてから世代ばらけるようになったのにキタちゃん世代よく独占できましたね…
107 22/05/06(金)22:37:13 No.924764703
サムソン実装されたらオペラオーと絡みそうだな
108 22/05/06(金)22:37:30 No.924764856
>もう三冠も価値を見出してるか怪しいレベルですしね 皐月賞はダービーの叩きで菊は二つ取ってたら嫌々出る感じですからね…
109 22/05/06(金)22:37:44 No.924764966
名前のせいでサムソンさんウマ娘なったらライアンさんみたいなマッスル方面しか浮かびません!!
110 22/05/06(金)22:37:50 No.924765034
サムソンは凱旋門も出鼻くじかれなけばいい勝負できたんじゃないかと思ってる
111 22/05/06(金)22:37:51 No.924765042
SAMSUNGは初年度産駒連敗日本記録(当時)のインパクトが悪い方に強すぎた
112 22/05/06(金)22:37:58 No.924765109
サムソンさんの3歳ローテって中々ですね 菊花賞JC有馬記念ってjcか有馬はどっちかスキップしてもよかったのでは
113 22/05/06(金)22:38:12 No.924765266
>ただ二冠でもなければ菊花賞の回避は増えそうですね もしこの後タイホくんが国内勝ちまくれば菊と春の復権が来るかな…
114 22/05/06(金)22:38:13 No.924765283
>名前のせいでサムソンさんウマ娘なったらライアンさんみたいなマッスル方面しか浮かびません!! まあ実際現役時代から野武士とか呼ばれてましたしそっち系な気はします
115 22/05/06(金)22:38:27 No.924765419
>>>>この先最年少グランドスラム記録更新されるのかな >>>そもそも大手はグランドスラムに 1ミリも価値を見出してませんので… >>もう三冠も価値を見出してるか怪しいレベルですしね >流石に三冠は1200万初年度種付け料を見るに価値は見出されまくっている気がします >ただ二冠でもなければ菊花賞の回避は増えそうですね 極論だけどジオグリフが仮に二冠取ったとしても多分菊じゃなくて秋天行くか休養だと思います ノド鳴り不安があること、距離不安があること、ユーイチが既に三冠取ってることなど…
116 22/05/06(金)22:38:34 No.924765474
>2008年世代は世代代表となるとエスポワールシチー・スマートファルコンになるというくらい芝が悲惨でした… 前後の07・09のクラシック(牡馬)世代も大概なのもあって あんま話題にならないけど00並に悲惨だと思います