虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シーフ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/06(金)21:45:48 No.924740637

    シーフードミックスとトマト缶とニンニクとネギと玉ねぎとにんじんとキャベツを煮込んだらクソ美味いに決まったんだろ! 不味かったですまだ鍋に半分残ってます

    1 22/05/06(金)21:46:17 No.924740811

    炒めたほうがよかったのかな?

    2 22/05/06(金)21:47:19 No.924741240

    入れる順番と量の配分と水の量によると思う

    3 22/05/06(金)21:47:24 No.924741275

    不味くなる要素が見当たらないけどコンソメとか入れた?

    4 22/05/06(金)21:47:24 No.924741282

    コンソメ入れた?

    5 22/05/06(金)21:48:03 No.924741510

    多分良くない解凍の仕方をしたに違いない

    6 22/05/06(金)21:48:35 No.924741780

    根菜類多すぎじゃない? にんにくと玉ねぎで十分

    7 22/05/06(金)21:48:50 No.924741883

    今からでもカレー粉入れればなんとかなりそう

    8 22/05/06(金)21:50:09 No.924742461

    コンソメ入れ忘れたかネギから癖の強い風味が出てそう

    9 22/05/06(金)21:51:16 No.924742939

    ねぎキャベツいらんな 全部水洗いしてコンソメとカレールーで食え

    10 22/05/06(金)21:51:16 No.924742942

    濾してフライパンでなにかと炒めてソースみたいにして食うとか

    11 22/05/06(金)21:51:31 No.924743047

    ニンニクが悪さしてるかも?

    12 22/05/06(金)21:52:05 No.924743300

    カレーパワーを舐めるなよ…直ぶち込んでも塗り潰すぜ!

    13 22/05/06(金)21:52:33 No.924743507

    野菜とシーフードミックスの水が悪さしてるとか?

    14 22/05/06(金)21:52:51 No.924743616

    味付けしてなかったりして

    15 22/05/06(金)21:53:38 No.924743966

    料理下手そう

    16 22/05/06(金)21:54:06 No.924744146

    不味くなる要素は無いように思えるが… トマトとニンニクだけだと弱いのかな?

    17 22/05/06(金)21:54:31 No.924744351

    シーフードミックスとネギ抜いてひよこ豆入れたのをたまに作るけど美味いよ

    18 22/05/06(金)21:55:06 No.924744622

    塩入れろよ

    19 22/05/06(金)21:55:22 No.924744732

    常温で解凍して流水で洗え

    20 22/05/06(金)21:55:31 No.924744801

    ネギとキャベツが邪魔かな そんで塩はちゃんと計算して入れろ 全体の水分量の1パーセントだ

    21 22/05/06(金)21:55:33 No.924744821

    缶詰のトマトなら適当に扱っても大丈夫だが生のだと扱いが悪いと生臭くて水っぽくなるからその辺なんだろ

    22 22/05/06(金)21:55:36 No.924744850

    シーフードとにんにくとキャベツ合う?

    23 22/05/06(金)21:56:29 No.924745234

    チキンスープの素を入れろ もしくは創味シャンタンDX

    24 22/05/06(金)21:56:40 No.924745336

    あとシーフードミックスは煮込んではいけない

    25 22/05/06(金)21:57:25 No.924745669

    塩水で解凍して煮込まないで美味しくなると思う

    26 22/05/06(金)21:57:59 No.924745945

    凍ったままのシーフードミックスを雑にぶっ込んでない?

    27 22/05/06(金)21:59:25 No.924746601

    シーフードミックスってカレー以外に使わないな…

    28 22/05/06(金)21:59:55 No.924746838

    そもそもなにを作ろうとしたのか

    29 22/05/06(金)22:00:18 No.924747028

    それでコンソメはいれた?

    30 22/05/06(金)22:00:35 No.924747156

    >シーフードミックスってカレー以外に使わないな… お好み焼きや焼きそばとかパスタもいいぞ

    31 22/05/06(金)22:00:54 No.924747306

    塩水で解凍して流水で洗ってキッチンペーパーで拭いてから使うんだぞ

    32 22/05/06(金)22:01:29 No.924747575

    シーフードミックスは溶けて出てきた水が死ぬほど生臭いからまずそれを捨てろ あとエビの背腸抜いてなくてキレそう

    33 22/05/06(金)22:01:47 No.924747730

    >シーフードミックスってカレー以外に使わないな… 塩とか鶏ガラとかで中華系の炒め物にいいぞ

    34 22/05/06(金)22:02:13 No.924747941

    一体何作ろうとしてそんな不味く作れるんだ…

    35 22/05/06(金)22:02:22 No.924748015

    もしや調味料の概念がないのでは

    36 22/05/06(金)22:03:47 No.924748671

    シーフードちゃんと洗った? 解凍せずに使ったりできるもんじゃないぞ

    37 22/05/06(金)22:05:00 No.924749189

    「」のコンソメへの信頼感が強い

    38 22/05/06(金)22:05:00 No.924749197

    >凍ったままのシーフードミックスを雑にぶっ込んでない? ゴメンなさい

    39 22/05/06(金)22:05:25 No.924749391

    冷凍あさりは使ったことあるけどシーミクはないな

    40 22/05/06(金)22:05:41 No.924749508

    ミネストローネ美味いだろ

    41 22/05/06(金)22:05:47 No.924749557

    コンソメはチャーハンにつかってもいいぞ

    42 22/05/06(金)22:06:26 No.924749879

    キャベツは煮込むとデロっとなるからな

    43 22/05/06(金)22:06:42 No.924750000

    親が冷凍のを雑に突っ込んだモノは生臭くてひたすらまずかった 臭み消しを…

    44 22/05/06(金)22:07:19 No.924750300

    解凍雑にやると生臭さが違うからなぁ

    45 22/05/06(金)22:07:22 No.924750320

    シーフードミックスとの適当なきのことオリーブオイルと適当なアヒージョシーズニング入れてコトコトやるとめちゃくちゃ美味しいよ

    46 22/05/06(金)22:07:31 No.924750381

    オリーブオイル回しかけろ

    47 22/05/06(金)22:07:46 No.924750495

    ネギとキャベツが不要

    48 22/05/06(金)22:07:57 No.924750584

    お酒入れて軽く炒めろ

    49 22/05/06(金)22:08:07 No.924750641

    シーフードミックスでカレー作った時は確かに妙な生臭さが気になったな お好み焼きに入れるみたいな典型的な使用法を除けば思ったより使うの難しい食材なんだと思う

    50 22/05/06(金)22:08:18 No.924750735

    最初ににんにくとオリーブオイルで炒めるだけで割とマシになりそうなもんを…

    51 22/05/06(金)22:08:46 No.924750934

    トマトは30分煮込んだ?

    52 22/05/06(金)22:09:14 No.924751137

    臭いのわかってるんだから処理すればいいだろ!?

    53 22/05/06(金)22:09:34 No.924751284

    トマト缶ってまずトマトだけで煮詰めないと甘みが出ないぞ トマトのエグみだけが出る

    54 22/05/06(金)22:10:03 No.924751514

    >ゴメンなさい あやまれてエライ!

    55 22/05/06(金)22:10:35 No.924751760

    下手に生トマト使うならトマトジュースでええ

    56 22/05/06(金)22:10:47 No.924751860

    具材だけ取り出して新たなスープを作るしかない

    57 22/05/06(金)22:10:56 No.924751913

    冷凍シーフードミックスの下処理は隠し味太郎を読むんだぞ!

    58 22/05/06(金)22:11:49 No.924752353

    >トマト缶ってまずトマトだけで煮詰めないと甘みが出ないぞ >トマトのエグみだけが出る アク取りしないとな…

    59 22/05/06(金)22:12:15 No.924752580

    シーフードミックス下茹でせずに使ったらそりゃ生臭くもなる…

    60 22/05/06(金)22:13:04 No.924752912

    シーフードミックスは塩水で快投してるだけだわ…

    61 22/05/06(金)22:13:10 No.924752955

    >冷凍シーフードミックスの下処理は隠し味太郎を読むんだぞ! 塩でよろし

    62 22/05/06(金)22:14:18 No.924753472

    シーフードミックスといいトマト缶といい雑に使えない素材だぞ シーフードも下茹でして味つけてから トマト缶も2-30分煮詰めてから使わないと

    63 22/05/06(金)22:15:05 No.924753827

    横からだけどシーフードミックス解凍しないといけないなんて知らなかった…

    64 22/05/06(金)22:15:48 No.924754176

    味噌を入れればいいよ 味噌を入れれば何でも美味しくなる

    65 22/05/06(金)22:16:03 No.924754301

    https://www.nichireifoods.co.jp/media/8532/ 業界最大手のニチレイもこう言ってる

    66 22/05/06(金)22:16:21 No.924754456

    大抵の冷凍品は茹でたらアクとかドリップが飛ぶから安牌

    67 22/05/06(金)22:16:28 No.924754519

    シーフードミックスに限らず冷凍物は解凍するでしょ…

    68 22/05/06(金)22:16:37 No.924754592

    シーフードミックス一回買ってくそまじゅい…ってなったけど俺も同じ事してたごめんなさい…

    69 22/05/06(金)22:16:43 No.924754646

    >横からだけどシーフードミックス解凍しないといけないなんて知らなかった… 適切に解凍して使わないとほぼ確実にマズくなるので 料理をした事ないかそういうものだと思って使い続けてるかのどっちかな

    70 22/05/06(金)22:17:05 No.924754824

    トマト缶の使い方初めて知った ミートソースとかトマト缶だけで煮込んでからが良いの?

    71 22/05/06(金)22:17:12 No.924754879

    解凍もめんどいから塩水で茹でてる

    72 22/05/06(金)22:17:12 No.924754884

    何度か分けてラーメンにでも入れればよかったのに

    73 22/05/06(金)22:17:36 No.924755094

    >ミートソースとかトマト缶だけで煮込んでからが良いの? トマトは全部ちょっと煮詰めて火通さないと甘みが薄いよ

    74 22/05/06(金)22:17:58 No.924755248

    やはり想像より遥かに面倒くさい食材だった…

    75 22/05/06(金)22:18:13 No.924755341

    シーフードミックスて熱を加えるとめっちゃ縮む

    76 22/05/06(金)22:18:21 No.924755399

    カレーを入れたら解決な気がする

    77 22/05/06(金)22:18:31 No.924755471

    トマトは加熱すると酸味が甘味にクラスチェンジするからn

    78 22/05/06(金)22:18:50 No.924755605

    カレー入れてもマシになるだけで美味しく無いと思うよ トマト缶はそのまま使える素材ではない

    79 22/05/06(金)22:19:27 No.924755858

    >トマトは加熱すると酸味が甘味にクラスチェンジするからn 混ぜた後に煮てもなんか上手くいかないのなんでだろう… 熱が足りんのかな…

    80 22/05/06(金)22:19:28 No.924755863

    アンチョビとか足すといいよ

    81 22/05/06(金)22:19:36 No.924755931

    >シーフードミックスて熱を加えるとめっちゃ縮む エビチリに使ったら悲しい思いした

    82 22/05/06(金)22:19:57 No.924756066

    ネギと玉ねぎが被ってる

    83 22/05/06(金)22:20:26 No.924756271

    >やはり想像より遥かに面倒くさい食材だった… 1からやるよりはよっぽど楽だよ

    84 22/05/06(金)22:21:25 No.924756707

    ソフリット作ってみたものの そこにトマトの紙パック入れても美味しいミートソースにならないなぁと思ってたが トマトだけでまず煮込むべきだったのか…

    85 22/05/06(金)22:21:51 No.924756876

    シーフードミックスよりウインナーのほうが安くてうまい

    86 22/05/06(金)22:21:54 No.924756902

    煮詰めるレベルで煮込んでやっと美味しいのがトマト

    87 22/05/06(金)22:22:12 No.924757038

    めんどくさい時はトマト缶じゃなくてミネストローネ缶を使う

    88 22/05/06(金)22:22:40 No.924757245

    失敗したな? カレールー入れろ

    89 22/05/06(金)22:22:40 No.924757247

    トマトの酸味が分解される温度は170℃だから気をつけて!

    90 22/05/06(金)22:23:24 No.924757585

    トマト缶より調理済みのトマトソース缶買うのもいいよ

    91 22/05/06(金)22:23:27 No.924757625

    飴色玉ねぎ作るの楽しい

    92 22/05/06(金)22:23:33 No.924757682

    それでか… 他の具材に混ぜた後だと170度にしたら焦げて無理だもんな

    93 22/05/06(金)22:24:24 No.924758122

    ハズレシーフードミックスは処理誤るとめっちゃ生臭いからカレー安定

    94 22/05/06(金)22:24:29 No.924758175

    >トマトの酸味が分解される温度は170℃だから気をつけて! スパイスのテンパリングくらいの感覚で炒めつけないと駄目か

    95 22/05/06(金)22:24:36 No.924758230

    水の分量間違えてべっちゃべちゃになったパターンだな

    96 22/05/06(金)22:24:36 No.924758231

    書き込みをした人によって削除されました

    97 22/05/06(金)22:24:48 No.924758323

    「」って独り身なのに料理にうるさいのな

    98 22/05/06(金)22:24:58 No.924758407

    ミートソースは肉とトマト一緒に煮込んでもいいよ シーフードは知らない

    99 22/05/06(金)22:25:34 No.924758747

    ただねシーフードミックス直いれしてもまずくなるにも限度があるんよ 些細なワンミスを繰り返した結果なんだろうなって

    100 22/05/06(金)22:25:37 No.924758778

    つまりトマトは水で煮込むと言うより油で揚げるとか煮るに近い感覚にしろってこと? 飴色玉ねぎみたいな…

    101 22/05/06(金)22:25:43 No.924758850

    トマト缶甘くしようとすると滅茶苦茶大変だよ

    102 22/05/06(金)22:25:45 No.924758862

    カレーは具材の調和なんか知ったことかと侵略してくるからな

    103 22/05/06(金)22:25:54 No.924758945

    トマトは家庭菜園でバカみたいに採れても ソースとかにしようとすると煮詰めるのにキレそうなくらいにガス代かかるから困るよね 一回ドライトマトにでもすれば良いのかアレ

    104 22/05/06(金)22:26:21 No.924759189

    冷凍のシーフードミックスって炒めるとすげぇ水が出るのよね あとハズレ引くとかなり臭い

    105 22/05/06(金)22:26:30 No.924759246

    >つまりトマトは水で煮込むと言うより油で揚げるとか煮るに近い感覚にしろってこと? >飴色玉ねぎみたいな… 170度は嘘松だから気にしないでいい 長時間煮込めばいい

    106 22/05/06(金)22:27:23 No.924759685

    >ソースとかにしようとすると煮詰めるのにキレそうなくらいにガス代かかるから困るよね 水分が水分が… 強火でバーッと熱すればいいんぬ!!!

    107 22/05/06(金)22:28:08 No.924760074

    ネギとニンジンが邪魔だな

    108 22/05/06(金)22:28:19 No.924760165

    >170度は嘘松だから気にしないでいい >長時間煮込めばいい https://neba-kobayashifarm.com/?p=5976 これの2段目とかにも書いてあるよ

    109 22/05/06(金)22:28:24 No.924760212

    比重が近い塩水につけて解凍して味の素を加えるのが正解なんだっけ

    110 22/05/06(金)22:28:35 No.924760308

    シーフードミックスで佃煮作ってた「」はどうやってたっけ…

    111 22/05/06(金)22:28:55 No.924760446

    シーフードミックスは水で流してから使うんだぞ

    112 22/05/06(金)22:30:27 No.924761187

    クエン酸の熱分解くらい調べりゃ確認できるだろ…

    113 22/05/06(金)22:30:40 No.924761296

    >これの2段目とかにも書いてあるよ ちゃんとした企業でも馬鹿なこと書くんだなーってだけだ

    114 22/05/06(金)22:30:52 No.924761383

    トマトを高音でジャっとやると美味いのは経験済みだけど保温調理器でじっくりでも同じ効果は得られるんだろうか

    115 22/05/06(金)22:32:01 No.924761967

    >トマトを高音でジャっとやると美味いのは経験済みだけど保温調理器でじっくりでも同じ効果は得られるんだろうか 保温調理器はアレ水蒸気を逃がさないから思ったのと違う感じになるよ

    116 22/05/06(金)22:32:49 No.924762356

    どれだけ火入れても全然酸味消えないのはナポリタンでよく経験する 水分飛ばして油入れて加熱すると一気に甘くなる

    117 22/05/06(金)22:32:51 No.924762380

    スレがカオスになってきたな

    118 22/05/06(金)22:33:23 No.924762663

    >ソフリット作ってみたものの >そこにトマトの紙パック入れても美味しいミートソースにならないなぁと思ってたが >トマトだけでまず煮込むべきだったのか… ソフリット作った後トマト入れてしばらく炒めることが必要よ

    119 22/05/06(金)22:34:40 No.924763339

    キャベツって臭いきついよね

    120 22/05/06(金)22:35:41 No.924763862

    油と一緒に炒めると甘くなるのかいいこと聞いたぜ 下手するとGW中で一番役に立ったスレだぜ

    121 22/05/06(金)22:36:33 No.924764333

    ダメな町中華で出てくる美味しくない海老は解凍方法が悪いからあんな不味いのか…勉強になる

    122 22/05/06(金)22:36:57 No.924764556

    インドカレーなんかもトマトたっぷり入れるけど 大量の油の中で水分無くなるまで炒めるから酸味全然無いのよね

    123 22/05/06(金)22:37:50 No.924765032

    材料的にカレールー入れると7割位解決するだろうからカレールー入れてみろ 失敗を誤魔化すにはルー多めにしてちょっと濃い目にするといいよ

    124 22/05/06(金)22:37:54 No.924765075

    カレーでもトマトそのまま入れて煮込んでも全然味が変わらん酸っぱい

    125 22/05/06(金)22:38:16 No.924765318

    >https://www.nichireifoods.co.jp/media/8532/ >業界最大手のニチレイもこう言ってる >1 ボウルに塩水を作ってシーフードミックスを入れ、30分〜1時間おく 手軽に使えるみたいな顔して意外とめんどくせえな……置いとくだけでいいなら手間は大したことないかもしれんけども……

    126 22/05/06(金)22:38:20 No.924765359

    油を少なめにしたい場合は少量ずつ熱したフライパンでジューッとやれば…あっつ!!

    127 22/05/06(金)22:39:27 No.924765925

    トマトは温度が大事なのか時間が大事なのかわからなくなってきた…

    128 22/05/06(金)22:40:31 No.924766493

    シーフードミックスはそのまま入れると磯臭くなるから一回解凍して出た水捨てるか炒めて匂い飛ばすかしないとダメだぞ 炒めると縮むから縮ませたくないなら面倒だけど解凍しろ

    129 22/05/06(金)22:41:05 No.924766795

    1回失敗した経験上トマトそのまま入れてカレー煮ても30分煮てもどうしようもなかった 高温にするとルーが即焦げるからな

    130 22/05/06(金)22:41:15 No.924766870

    >インドカレーなんかもトマトたっぷり入れるけど >大量の油の中で水分無くなるまで炒めるから酸味全然無いのよね カレーは体にいいって言うけどお店で出てくるカレーはかなり油使ってるし塩も多いよね…

    131 22/05/06(金)22:41:59 No.924767249

    スパイスまみれのインドカレーは身体にいいのかもしれんけど脂質ブーストしてる日本カレーはあんまりだと思う…

    132 22/05/06(金)22:42:07 No.924767305

    インド人がカレー作ってるの見ると油の量と塩の量でびっくりする 連中こっちの想像の5倍くらい入れてる

    133 22/05/06(金)22:42:20 No.924767442

    ネギって和食と中華以外には怖くて使えない

    134 22/05/06(金)22:42:23 No.924767457

    塩は美味しいからな…

    135 22/05/06(金)22:44:45 No.924768729

    >トマトは温度が大事なのか時間が大事なのかわからなくなってきた… そもそも水分が多いと100度以上に加熱できないから 温度を上げるには時間を掛けて水分を飛ばす必要がある