22/05/06(金)20:33:13 Valheim... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/06(金)20:33:13 No.924706752
Valheimでのんびり遊んでいきます 北欧の世界でクラフトや戦闘を行い各地のボスをぶっ飛ばすゲームみたいです とりあえずソロでいけるとこまでがんばる https://www.twitch.tv/kunito_kasumi 前回は鹿を倒しました
1 22/05/06(金)20:33:18 No.924706801
落ち着いて聞いて下さいね 1m1本に床つけて床で囲って 壁で囲って屋根つけるだけじゃないですか…?
2 22/05/06(金)20:33:51 No.924707058
前衛芸術いいよね
3 22/05/06(金)20:34:41 No.924707471
?
4 22/05/06(金)20:34:50 No.924707539
やくたんは破壊を司るから創造は苦手ということだよね
5 22/05/06(金)20:34:51 No.924707545
床9枚! 柱1本! 壁22枚! 屋根9枚!ドア1枚! これが初心者が良く作る家だ!
6 22/05/06(金)20:35:53 No.924708017
戦いに関することになると強いやくたん
7 22/05/06(金)20:36:22 No.924708249
来るよ
8 22/05/06(金)20:37:03 No.924708613
やくたんがさっきから倒してる小さい木あるじゃろ あれが大きくなる前のやつ つまり大きくなる奴全部ぶっ殺した後である
9 22/05/06(金)20:37:34 No.924708847
このゲーム知らんけど植林とかできたりもするんだろうか まあやくたんはできてもやらんだろうけど
10 22/05/06(金)20:37:42 No.924708927
実はこのゲームオフラインちょっと辛いんだよね
11 22/05/06(金)20:38:02 No.924709064
やべーぞトロルだ
12 22/05/06(金)20:38:05 No.924709097
でかい奴は強い
13 22/05/06(金)20:38:15 No.924709198
何かでかいの来た…
14 22/05/06(金)20:38:16 No.924709200
全自動木を倒してくれるマシーンじゃん
15 22/05/06(金)20:38:33 No.924709342
やくたんの土手に薄めの草原をうえこめー
16 22/05/06(金)20:38:34 No.924709351
岩とか木を壊してくれる人だ
17 22/05/06(金)20:38:35 No.924709356
家に逃げ込め!
18 22/05/06(金)20:38:54 No.924709514
このゲームで一番怖い敵だ
19 22/05/06(金)20:39:01 No.924709579
ついでにやくたんも壊してくれる
20 22/05/06(金)20:39:19 No.924709756
家の外にいてだめだった
21 22/05/06(金)20:39:29 No.924709838
復活即死んでる…
22 22/05/06(金)20:39:33 No.924709876
やくたんが想像通りのリアクションしてくれてうれしい
23 22/05/06(金)20:39:42 No.924709945
やくたんは思い出した
24 22/05/06(金)20:39:47 No.924709992
なっとるやろがい!
25 22/05/06(金)20:40:32 No.924710358
堀が大事って言われてた意味がよくわかったやろ?
26 22/05/06(金)20:41:20 No.924710748
やくたんのレイプシーンたすかる
27 22/05/06(金)20:41:34 No.924710851
やくたん 大人しくまずそこの拠点の傍で家つくろ?
28 22/05/06(金)20:41:37 No.924710867
復活即死亡のループ抜け出せてよかったというべきなのだろうか
29 22/05/06(金)20:42:37 No.924711327
トロルさんの劇的リフォームの結果なんと開放感のある家が
30 22/05/06(金)20:43:03 No.924711542
立木で止められるやくたんかわいいね
31 22/05/06(金)20:43:12 No.924711622
なので熟練プレイヤーは家を作る時まず周囲に堀を作ります……
32 22/05/06(金)20:43:19 No.924711681
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
33 22/05/06(金)20:44:07 No.924712079
まあこのゲームのプレイ時間の半分くらいは裸で走り回るシーンだよ
34 22/05/06(金)20:44:24 No.924712235
やくたん 序盤で手に入るアイテムはその辺で手に入るものばっかりなので 大人しく進出し直した方が早いです…
35 22/05/06(金)20:44:49 No.924712458
世界は危険に満ちているから人は文明と言う城であり同時に檻であるものを作ったのだ
36 22/05/06(金)20:45:34 No.924712789
はい
37 22/05/06(金)20:45:46 No.924712859
このゲームご飯食べないといのししにすら勝てないので まずはそこの傍に拠点作る所からですね…
38 22/05/06(金)20:45:48 No.924712878
分からせられてるやくたん
39 22/05/06(金)20:46:01 No.924712987
おうちほありますか…?
40 22/05/06(金)20:47:26 No.924713654
わかったよやくたん俺を逆レイプしていいよ
41 22/05/06(金)20:48:10 No.924714006
じゃあこうしよう 俺が勝ったら俺がやくたんをレイプする 俺が負けたらやくたんが俺をレイプする
42 22/05/06(金)20:48:35 No.924714193
まずはマイクロビキニ鹿を倒して三角の布を手に入れます
43 22/05/06(金)20:48:41 No.924714231
このゲーム微妙に農業とかやらされるのに オフラインだと繋いでる間しか進まないからオフがお辛いゲームなんだよね…
44 22/05/06(金)20:49:20 No.924714524
石器時代長いな
45 22/05/06(金)20:49:22 No.924714543
アイテム製造欄に燦然と輝く鍬 やくたんには見えない
46 22/05/06(金)20:49:37 No.924714656
炭
47 22/05/06(金)20:49:38 No.924714661
農業に畜産に養蜂もあるぞ
48 22/05/06(金)20:49:44 No.924714702
肉焼いてるだけなのになんかやらしいな
49 22/05/06(金)20:50:18 No.924714955
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
50 22/05/06(金)20:50:34 No.924715068
肉を火にかけてほっといたらそうなるやろ!
51 22/05/06(金)20:51:45 No.924715627
まずやくたんは文明の利器である弓を手に入れるべき
52 22/05/06(金)20:52:37 No.924716058
その辺の土を耕すと畑になります 拾ってきた種を植えます
53 22/05/06(金)20:53:15 No.924716353
もうたがやせてるんですよね
54 22/05/06(金)20:53:39 No.924716546
種は森の中とかに生えてますね
55 22/05/06(金)20:54:40 No.924717043
鍬ともう1種類なんかあったようなきがする
56 22/05/06(金)20:54:50 No.924717119
植えるの道具必要じゃないっけ
57 22/05/06(金)20:55:10 No.924717283
時は狩猟時代全盛期 農耕時代はまだ遠い
58 22/05/06(金)20:55:13 No.924717308
作業台で作れるはず
59 22/05/06(金)20:55:22 No.924717387
林業も農業も青銅製の道具が無いとできないはず
60 22/05/06(金)20:55:43 No.924717563
やくたんまだ石器時代か…
61 22/05/06(金)20:58:29 No.924718819
なあやくたん…世界最古の娯楽しようや…
62 22/05/06(金)21:00:20 No.924719709
生意気でムカつく東北の小学生を拉致監禁するのいいよね
63 22/05/06(金)21:01:06 No.924720077
イラッ 生意気だな…
64 22/05/06(金)21:01:12 No.924720115
生き物は 増やせるんです……
65 22/05/06(金)21:02:43 No.924720899
こんばんやくたんコナンかと思ったけどちょっと違うね やくたんはこんなところで何してるの?
66 22/05/06(金)21:02:43 No.924720902
そいつのお肉は貴重な資源ではある
67 22/05/06(金)21:03:56 No.924721479
やくたんのは家のようななにかだからな…
68 22/05/06(金)21:04:45 No.924721857
豆腐ハウスは比較的作り易いのにね…
69 22/05/06(金)21:05:19 No.924722122
やくたん 床には床がくっつくんです
70 22/05/06(金)21:06:14 No.924722489
坂で作るから駄目なんじゃよ ちゃんと地面は平面にしましょう平らにならすとかで
71 22/05/06(金)21:06:25 No.924722566
慣れないうちは横向きの木の柱を巡らせてそこに床を貼るイメージで建築するとやりやすい
72 22/05/06(金)21:07:05 No.924722857
柱→梁→床 こう
73 22/05/06(金)21:08:07 No.924723332
最初はジャングルジムを作って壁や床は後で貼り付けるとやりやすいよね
74 22/05/06(金)21:09:40 No.924723998
使い捨てだからね
75 22/05/06(金)21:11:11 No.924724680
ここより洞窟の方が暮らし快適なんじゃない?
76 22/05/06(金)21:11:59 No.924725054
竪穴式住居のほうが百倍は快適だと思う
77 22/05/06(金)21:12:49 No.924725451
やくたんが洞窟見つけた時のリアクションが楽しみ 多分その家の10倍は快適
78 22/05/06(金)21:13:58 No.924725995
とりあえず倒すだけ倒して回収は後にするって手もある
79 22/05/06(金)21:14:44 No.924726386
別に木材拾わないといけないわけじゃないからな…
80 22/05/06(金)21:14:58 No.924726491
白樺の木は青銅製の斧が無いと切れないねぇ
81 22/05/06(金)21:15:46 No.924726878
丸太倒れてても外観以外は問題ないし 道作るなら倒してった方が見分けつき易いし…
82 22/05/06(金)21:17:18 No.924727622
地面を均す→柱→梁→床→壁→屋根… やる事が多い!
83 22/05/06(金)21:17:39 No.924727794
石ころと丸太は現地調達できるからそれでいいんじゃない?
84 22/05/06(金)21:18:18 No.924728122
作業台を置くじゃん 地面を盛る
85 22/05/06(金)21:20:00 No.924728879
ワープ装置の開通は次のボスからだったっけ?
86 22/05/06(金)21:21:32 No.924729616
実はねやくたん このゲームには風化と言うシステムがあります……
87 22/05/06(金)21:22:06 No.924729862
なんで川にアスレチック器具作ってんの…?
88 22/05/06(金)21:22:12 No.924729909
ワープ装置は黒い森にいる敵がドロップするアイテムと黒い森で入手できるアイテムがあれば作れるよ
89 22/05/06(金)21:22:18 No.924729961
まぁあくまでそのうちなんだが
90 22/05/06(金)21:22:20 No.924729974
やくたんたんたんじゅっぽじゅっぽ
91 22/05/06(金)21:22:21 No.924729985
横スクロールアクションの空中ステージみたいで駄目だった
92 22/05/06(金)21:24:04 No.924730801
これ…橋かな?
93 22/05/06(金)21:24:15 No.924730891
一方通行過ぎる…
94 22/05/06(金)21:24:20 No.924730929
とびこみだ…
95 22/05/06(金)21:24:21 No.924730942
反対側から伸ばせば?
96 22/05/06(金)21:26:16 No.924731791
だって文明の利器だし…
97 22/05/06(金)21:26:29 No.924731887
敵に気付かれない状態で攻撃すると不意打ちで追加ダメージが入るから弓矢が強い
98 22/05/06(金)21:27:11 No.924732236
しかも矢は木の矢で十分なんですよ!
99 22/05/06(金)21:27:15 No.924732268
左様 狩りと言えば弓矢ですよね
100 22/05/06(金)21:27:39 No.924732464
蛮族といえば弓
101 22/05/06(金)21:28:08 No.924732688
下から伸ばさないとね
102 22/05/06(金)21:29:11 No.924733189
草
103 22/05/06(金)21:29:30 No.924733350
横向きの木の柱を床板に沿わせて伸ばしていく方法もある
104 22/05/06(金)21:29:31 No.924733365
柱もないのに空中に止まってくれるわけないだろ!
105 22/05/06(金)21:30:47 No.924733918
草
106 22/05/06(金)21:30:51 No.924733967
安全に渡れましたか?
107 22/05/06(金)21:31:02 No.924734047
>安全に海を渡ることができますよ(ボッチャーン ダメだった
108 22/05/06(金)21:31:08 No.924734092
そもそも橋ってつながってるものではないですか?
109 22/05/06(金)21:31:39 No.924734297
やくたん建築は頭がおかしい
110 22/05/06(金)21:32:21 No.924734574
体力少ない状態でうっかり落ちたら残機が減りそうな橋だな…