虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/06(金)19:46:45 ゆで卵... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/06(金)19:46:45 No.924686300

ゆで卵の殻剥く時熱すぎて指が燃えるんだけど 負傷せずに剥く方法ある?

1 22/05/06(金)19:47:14 No.924686503

ない

2 22/05/06(金)19:47:24 No.924686575

冷ませや

3 22/05/06(金)19:47:41 No.924686699

燃えないだろ なんで嘘つくの?

4 22/05/06(金)19:48:31 No.924686998

ゆで卵に負ける「」はじめてみた

5 22/05/06(金)19:48:37 No.924687045

茹でたらすぐに冷水に浸すものでは?

6 22/05/06(金)19:49:37 No.924687472

熱いままよりも一度急冷したほうがつるんと剥けるよ

7 22/05/06(金)19:50:11 No.924687692

なんで軽くぶつけてから30分冷水につけないの

8 22/05/06(金)19:50:52 No.924687950

冷えない?

9 22/05/06(金)19:51:11 No.924688062

>ゆで卵の殻剥く時熱すぎて指が燃えるんだけど >負傷せずに剥く方法ある? 鍋に水をはってその中で茹でる

10 22/05/06(金)19:51:34 No.924688202

>鍋に水をはってその中で茹でる ??

11 22/05/06(金)19:51:37 No.924688221

熱いものは時間が経つと冷めていくぞい

12 22/05/06(金)19:52:00 No.924688370

俺は綺麗に殻向けないわ というか半熟にしようとして失敗する

13 22/05/06(金)19:52:51 No.924688707

>>鍋に水をはってその中で茹でる >?? 鍋でもボウルでもいいんだけど水の中で卵の殻を剥けばいい

14 22/05/06(金)19:52:57 No.924688749

スチームでゆで卵作る奴買え

15 22/05/06(金)19:53:29 No.924688947

水に漬けて荒熱取るって考えは無いのか

16 22/05/06(金)19:53:40 No.924689018

>熱いものは時間が経つと冷めていくぞい 本当に?断言できる?

17 22/05/06(金)19:53:41 No.924689027

きれいに剥くためにも流水で冷やすじゃん 熱々で剥くなんて選択肢ない

18 22/05/06(金)19:54:00 No.924689137

>鍋でもボウルでもいいんだけど水の中で卵の殻を剥けばいい もう一回茹でてるんだぞ

19 22/05/06(金)19:54:16 No.924689262

>>熱いものは時間が経つと冷めていくぞい >本当に?断言できる? そういう難癖をつけてスレを伸ばしていくって感じ?

20 22/05/06(金)19:54:59 No.924689551

>>鍋でもボウルでもいいんだけど水の中で卵の殻を剥けばいい >もう一回茹でてるんだぞ なんでもう一回茹でようとしているの? 水に浸けながら殻を剥くってことなんだけど

21 22/05/06(金)19:55:04 No.924689578

>なんで軽くぶつけてから30分冷水につけないの 水で冷ましてただけだったけど軽くヒビいれるといいのか

22 22/05/06(金)19:55:26 No.924689713

剥かずに食べればカルシウムも摂取できてWinWinは?

23 22/05/06(金)19:56:42 No.924690222

殻むいてから茹でればよくない?

24 22/05/06(金)19:56:53 No.924690297

>なんでもう一回茹でようとしているの? >水に浸けながら殻を剥くってことなんだけど >鍋に水をはってその中で茹でる

25 22/05/06(金)19:57:51 No.924690690

お前が茹でとるんじゃい!

26 22/05/06(金)19:58:30 No.924690939

タッパーに水と一緒に入れて揺すれと伊東家で聞いた記憶がある

27 22/05/06(金)19:58:58 No.924691134

殻剥きが上手くいかなくて毎回卵の表面ボロボロになっちゃうけどなんかいい方法あります?

28 22/05/06(金)19:59:20 No.924691291

一旦茹でるのやめようか

29 22/05/06(金)19:59:54 No.924691542

あ~茹でてぇ~~

30 22/05/06(金)20:00:07 No.924691623

>殻剥きが上手くいかなくて毎回卵の表面ボロボロになっちゃうけどなんかいい方法あります? 色々方法があるけど茹でる前に針で小さい穴を開けておくのが一番有効だった 100均でそれ用の道具があるから買ってきな

31 22/05/06(金)20:00:29 No.924691772

画鋲でケツに穴を空けるのは効果があるのかわからない

32 22/05/06(金)20:00:54 No.924691981

せっかちなら水かけながらむくと熱くないし殻がすいすいむけるぞ

33 22/05/06(金)20:00:56 No.924691995

>殻剥きが上手くいかなくて毎回卵の表面ボロボロになっちゃうけどなんかいい方法あります? 茹でる前に殻に穴開けるのと茹でたらしっかり冷やす

34 22/05/06(金)20:01:13 No.924692119

殻剝いてから茹でればいいだろ馬鹿か

35 22/05/06(金)20:01:42 No.924692315

>画鋲でケツに穴を空けるのは効果があるのかわからない めっちゃある

36 22/05/06(金)20:01:56 No.924692400

なんかせっかちになる薬を飲んだドラえもんが 焼き芋を食う前に屁こいてたの思い出す

37 22/05/06(金)20:02:12 No.924692518

>殻剝いてから茹でればいいだろ馬鹿か エッグベネディクトでも作るつもりか

38 22/05/06(金)20:03:08 No.924692923

>殻剥きが上手くいかなくて毎回卵の表面ボロボロになっちゃうけどなんかいい方法あります? 茹でる前に穴開けたり軽くヒビ入れておく あと新鮮な卵使うと剥きにくいとは聞く

39 22/05/06(金)20:03:24 No.924693034

食ってから茹でろよノロマが

40 22/05/06(金)20:03:29 No.924693069

茹でる前に穴開けたら中身出ない?大丈夫?

41 22/05/06(金)20:03:39 No.924693130

>殻剥きが上手くいかなくて毎回卵の表面ボロボロになっちゃうけどなんかいい方法あります? 卵の下(丸い方)にヒビいれて流水を流し込むと殻と白身の間に水が入っていい感じになる

42 22/05/06(金)20:03:59 No.924693285

ちんちんの皮がうまくむけないんだけどどうしたらいい?

43 22/05/06(金)20:04:09 No.924693344

>>殻剝いてから茹でればいいだろ馬鹿か >エッグベネディクトでも作るつもりか この間それをゆで卵と教わってきた「」が居た気がする

44 22/05/06(金)20:04:12 No.924693380

>茹でる前に穴開けたら中身出ない?大丈夫? これが怖くて穴開ける勇気が出ない

45 22/05/06(金)20:05:00 No.924693701

ちょっと中身出るけど熱湯ですぐ固まるから大丈夫だよ 穴開ける手段がないならスプーンとかで叩いて軽くヒビいれるのでも有効だよ

46 22/05/06(金)20:05:11 No.924693785

ケースに卵割って入れてそれごと茹でるとゆで卵になってつるんと剥ける そんな商品あったら売れないかな

47 22/05/06(金)20:05:13 No.924693797

ちょうど今剥いてたところだ 茹でたら水で冷やして水の中でゆっくり剥くといい

48 22/05/06(金)20:05:35 No.924693943

熱々のゆで卵が食べたい時はどうしたらいい?

49 22/05/06(金)20:05:51 No.924694063

薄皮だけ残して殻剥いて茹でるとどうなる?

50 22/05/06(金)20:06:26 No.924694296

>熱々のゆで卵が食べたい時はどうしたらいい? 殻剥いてから温めなおす

51 22/05/06(金)20:06:29 No.924694315

>ケースに卵割って入れてそれごと茹でるとゆで卵になってつるんと剥ける >そんな商品あったら売れないかな TENGAエッグか

52 22/05/06(金)20:06:51 No.924694480

>熱々のゆで卵が食べたい時はどうしたらいい? 電子レンジがいいらしいぞ 試しにやってみるといい

53 22/05/06(金)20:06:53 No.924694501

>熱々のゆで卵が食べたい時はどうしたらいい? 茹でてむき終わってからまた茹でたら?

54 22/05/06(金)20:07:05 No.924694582

>ケースに卵割って入れてそれごと茹でるとゆで卵になってつるんと剥ける >そんな商品あったら売れないかな ケース洗う手間考えたら普通に茹でるだろ…

55 22/05/06(金)20:07:21 No.924694720

伊藤家の食卓の剥き方やりなよ

56 22/05/06(金)20:07:54 No.924694969

>熱々のゆで卵が食べたい時はどうしたらいい? 冷水もそんなじゃぶじゃぶに浸けて置かないでもいいよ 流水で20秒ぐらいやれば温かいまま食えるよ

57 22/05/06(金)20:08:05 No.924695043

>ケースに卵割って入れてそれごと茹でるとゆで卵になってつるんと剥ける >そんな商品あったら売れないかな 大量に茹でたい時に結構便利かもしれん

58 22/05/06(金)20:08:44 No.924695323

最初から殻剥いとけばいいんじゃね

59 22/05/06(金)20:09:42 No.924695763

簡単に穴空ける道具はある

60 22/05/06(金)20:09:52 No.924695852

大喜利してるなら教えないからね

61 22/05/06(金)20:10:06 No.924695962

対価だ

62 22/05/06(金)20:10:12 No.924696022

大喜利やめるから教えてよう!

63 22/05/06(金)20:11:02 No.924696426

ぶっちゃけ同じやり方でも上手くいくことと行かないことあるから生んだよ

64 22/05/06(金)20:12:07 No.924696924

ゆで卵生む「」はじめて見た…

65 22/05/06(金)20:12:15 No.924696979

だめだ大喜利は続けてもらう

66 22/05/06(金)20:12:41 No.924697185

鮮度にもよる

67 22/05/06(金)20:12:51 No.924697245

剥いた卵に福山雅治が映ってたと思ったら俺だった

68 22/05/06(金)20:13:09 No.924697426

伊東家の食卓みろよ

69 22/05/06(金)20:14:08 No.924697876

>剥いた卵に福山雅治が映ってたと思ったら俺だった 三遊亭小遊三三遊亭小遊三三遊亭小遊三三遊亭小遊三三遊亭小遊三三遊亭小遊三三遊亭小遊三三遊亭小遊三三遊亭小遊三

70 22/05/06(金)20:14:59 No.924698246

冷水流しながら剥いてる 多分隙間から水が入って剥きやすくなる…はず

71 22/05/06(金)20:15:11 No.924698356

>ゆで卵生む「」はじめて見た… 尻穴からなら結構いるんじゃないか

72 22/05/06(金)20:15:27 No.924698470

お前酔ってんの?

73 22/05/06(金)20:18:15 No.924699779

出来るだけ熱々で食べたいから冷水なんて女子供みたいな考えは持ち合わせてない

74 22/05/06(金)20:19:05 No.924700132

>出来るだけ熱々で食べたいから冷水なんて女子供みたいな考えは持ち合わせてない 多少冷水ぶっかけたくらいじゃ冷めねえよユデたまゴは

75 22/05/06(金)20:19:14 No.924700199

ちんぽで剥けばいいんじゃないの ちんぽが火傷するだけで手は無事だぞ

76 22/05/06(金)20:19:58 No.924700540

一回水入れて割ってすぐ剥いたら中の黄身はクソ熱いレベルくらいにはなるからね

77 22/05/06(金)20:20:28 No.924700764

うでたまご?

78 22/05/06(金)20:21:01 No.924701020

>>>>>>>>バーン >>>>>>>ドサッ >>>>>>坂東さんみたいやなw >>>>>板東英二です!板東英二です! >>>>>坂東ではなく!! >>>>誰この野球解説してたら「タレントの癖に偉そうに解説するな!」って視聴者からクレームが来たおっさん >>>元プロ野球選手なんやなw >>オールスターで初めてランニングホームランを打たれた投手なんやなw >板東…お前だったのか >引退時に当時中日監督だった水原茂さんの事をボロクソに言っていたのは… そんなレスどこにもないんやなw

79 22/05/06(金)20:21:16 No.924701128

ちょっと古い卵でやるといいよ

80 22/05/06(金)20:22:23 No.924701633

大喜利やめたら教えようと思ったんだけど

81 22/05/06(金)20:23:13 No.924702049

お酢に漬けると卵の殻が溶けて剥く必要が無くなるよ

82 22/05/06(金)20:23:15 No.924702073

針で穴開けてコレと一緒に茹でると好きな硬さのゆで卵ができるぞ

83 22/05/06(金)20:23:25 No.924702156

では一問目いきます

84 22/05/06(金)20:23:29 No.924702193

なんでうまく剥けないのかというと薄皮が白身に張り付いてるせいなので薄皮を濡らしながら剥くといい 鍋に水張ってその中で剥け

85 22/05/06(金)20:23:56 No.924702398

>針で穴開けてコレと一緒に茹でると好きな硬さのゆで卵ができるぞ ドレ!?

86 22/05/06(金)20:25:26 No.924703166

針で穴開ける時に失敗して爆発四散したらどうする?

87 22/05/06(金)20:25:27 No.924703184

卵食べてから風呂入って追い炊きするといいよ

88 22/05/06(金)20:26:00 No.924703422

>針で穴開ける時に失敗して爆発四散したらどうする? 力を制御できない愚かなモンスター

89 22/05/06(金)20:26:22 No.924703589

圧力鍋で蒸すと半熟でツルンと剥けるぞ

90 22/05/06(金)20:26:39 No.924703729

殻ごと食えよ

91 22/05/06(金)20:26:39 No.924703730

>針で穴開ける時に失敗して爆発四散したらどうする? こわいのか?雑魚が

92 22/05/06(金)20:26:54 No.924703844

温泉卵にするから最初から剝く気が無いぜ

93 22/05/06(金)20:27:06 No.924703929

>針で穴開ける時に失敗して爆発四散したらどうする? ラップやアルミホイルで包んでから穴開ければ大惨事にはなるまい

94 22/05/06(金)20:27:10 No.924703963

コンビニで剥いてあるやつ買え

95 22/05/06(金)20:27:15 No.924704008

ゆで卵を剥けない「」中年たち

96 22/05/06(金)20:27:32 No.924704140

レンジで10個一気にチンや

97 22/05/06(金)20:28:09 No.924704413

>レンジで10個一気にチンや 超エネルギーの解放!!!!

98 22/05/06(金)20:28:51 No.924704742

特に意味なくゆで卵作りたくなってきた

99 22/05/06(金)20:29:05 No.924704858

ラップでぐるぐる巻きにしてレンチンすると爆発しない?

100 22/05/06(金)20:29:23 No.924704984

太いほうの端なら雑にヒビ入れてもそうそう中身吹き出さないという情報を仕入れたおかげで俺のクオリティオブゆで卵ライフは大幅に改善した それでも加減ミスって吹き出す時はあるけど

101 22/05/06(金)20:29:37 No.924705094

>ラップでぐるぐる巻きにしてレンチンすると爆発しない? ラップと卵のバトルか これがホントのラップバトルか

102 22/05/06(金)20:31:35 No.924706017

他人を変えるより自分を変えろ 殻ごと味わえるようになれば剥かなくていい

103 22/05/06(金)20:36:30 No.924708326

茹でながらより冷ましてからの方が剥きやすいよ

104 22/05/06(金)20:37:14 No.924708693

>殻ごと食えよ くったことあるけど 歯がキシキシいってつらかったよ

105 22/05/06(金)20:38:25 No.924709279

酢の中につけておくと殻なくなるよ

↑Top