虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/06(金)17:14:55 よくあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/06(金)17:14:55 No.924638783

よくあるよね

1 22/05/06(金)17:15:29 No.924638927

>よく立つスレだよね

2 22/05/06(金)17:15:42 No.924638984

販促にはヒーローが必要だからよ

3 22/05/06(金)17:16:17 No.924639127

実はそうでもないのにホビーアニメといえばホビーで世界征服だよね! みたいに言われている節の方があると思う

4 22/05/06(金)17:17:05 No.924639359

>実はそうでもないのにホビーアニメといえばホビーで世界征服だよね! >みたいに言われている節の方があると思う 征服じゃなくて滅ぼす方が多いもんな

5 22/05/06(金)17:17:59 No.924639612

世界の危機に陥りがちなのは現実世界より販促物が生まれた異世界の方

6 22/05/06(金)17:18:09 No.924639657

アイカツ!で世界の危機とか訪れねぇかなぁ

7 22/05/06(金)17:19:21 No.924639978

馬鹿の一つ覚えみたいなスレ立て

8 22/05/06(金)17:20:01 No.924640138

ホビーを媒体に超常現象とか起きるタイプは大体そっちのルートに入る気がする

9 22/05/06(金)17:21:33 No.924640594

ホビーで世界征服は「あるある」として擦られるけど実数は少ないタイプ 少女漫画は食パン加えて遅刻遅刻~!に近い

10 22/05/06(金)17:24:21 No.924641419

>ホビーで世界征服は「あるある」として擦られるけど実数は少ないタイプ >少女漫画は食パン加えて遅刻遅刻~!に近い 売れてるホビーが大体そうだったのが悪い

11 22/05/06(金)17:30:12 No.924643011

>ホビーで世界征服は「あるある」として擦られるけど実数は少ないタイプ >少女漫画は食パン加えて遅刻遅刻~!に近い 擦られるって言葉が今のマイブーム?

12 22/05/06(金)17:31:46 No.924643446

ホビーアニメのあるあるネタは大体遊戯王

13 22/05/06(金)17:33:19 No.924643867

レジェンズだと実際滅んだ

14 22/05/06(金)17:34:35 No.924644232

カードアニメは遊戯王に限らず世界の命運かかりがち

15 22/05/06(金)17:34:50 No.924644304

スレ画で真っ先にリライズ思い出した

16 22/05/06(金)17:36:16 No.924644696

すぐそこにある危機としてはやらなくてもホビーが原因で滅んだ超古代文明とかが出てくることも

17 22/05/06(金)17:36:31 No.924644777

基本悪の組織と対立するから終盤はスケールデカくなるよね

18 22/05/06(金)17:37:28 No.924645017

そうだねカブトボーグだね

19 22/05/06(金)17:38:27 No.924645267

ホビーとして普及してるけどガチるとヤバそうなホビーのタイプと 使い方的なとこで一般人の知らない真の使い方をすると命がかかってきたりするタイプと そもそもそれで大きな物事が決まってる世界の枠組みに組み込まれてるタイプ だいたいこんな感じな気がする

20 22/05/06(金)17:40:25 No.924645839

fu1043864.jpg テクノロジーと直結してるタイプのホビーはやりやすい

21 22/05/06(金)17:42:29 No.924646381

超古代バーコード文明の遺産

22 22/05/06(金)17:42:59 No.924646516

最近はXBOXコントローラそのまま使ってるドローンとかあるから…

23 22/05/06(金)17:45:51 No.924647364

ヘボットとかもそうだな

24 22/05/06(金)17:50:51 No.924648756

>売れてるホビーが大体そうだったのが悪い ミニ四駆やビーダマンって世界の危機起こったっけ

25 22/05/06(金)18:00:56 No.924651547

ビーダマンは世界の危機あったな ミニ四駆は無いと思う

26 22/05/06(金)18:03:02 No.924652074

ミニ四駆は宇宙開発独占してやる程度のやつだった気がする

27 22/05/06(金)18:03:06 No.924652089

>>売れてるホビーが大体そうだったのが悪い >ミニ四駆やビーダマンって世界の危機起こったっけ レッツ&ゴーだと劇場版で街1つが危機にさらされてた記憶

28 22/05/06(金)18:04:03 No.924652329

漫画のスパビーで巨大UFOをビーダマンで撃ち落としたのと グランダー武蔵で武蔵がレジェンダーの力に呑まれてやべーぞ! ってなったのしか覚えてないわ

29 22/05/06(金)18:05:47 No.924652733

ホビー漫画の元祖はやっぱりあらし?

30 22/05/06(金)18:07:30 No.924653192

ビーダマンで殺人とか普通にやってたもんなエンジュ…

31 22/05/06(金)18:09:11 No.924653629

ざっくりいうと玩具を売りたいから玩具を使って悪いこと企んでるんだと思う

32 22/05/06(金)18:14:05 No.924654981

ホビーをどうとらえるかにもよるけどゲームセンターあらしのミサイルコマンド回

33 22/05/06(金)18:15:05 No.924655259

世界征服はそこまで多くなくて命が賭かってる奴が多いイメージある

34 22/05/06(金)18:16:50 No.924655783

ホビーアニメなのに悪役全く出ないバトスピ覇王は衝撃だった

35 22/05/06(金)18:18:43 No.924656293

毎度思うけどウクライナでドローン大活躍してる今だとそれより応用性あって安いLBXはホビーが軍事力にと言われてもすんなり受け入れられそうなのがね

36 22/05/06(金)18:19:44 No.924656613

正直ベイブレードで聖獣出せるなら全世界の兵士はサプウェポンにベイブレード装着するよね

37 22/05/06(金)18:19:45 No.924656618

ホビーアニメじゃないのにホビーアニメっぽいノリで困惑されたバブル

38 22/05/06(金)18:20:43 No.924656888

>正直ベイブレードで聖獣出せるなら全世界の兵士はサプウェポンにベイブレード装着するよね 予めシュートしておけば銃を構えつつ攻撃してくれるからな

39 22/05/06(金)18:21:03 No.924656988

コロコロホビーが世界征服してくるイメージはだいたいデュエマが悪い

40 22/05/06(金)18:21:30 No.924657112

釣り竿で天変地異起こせるなら兵士みんな釣り竿持つよな

41 22/05/06(金)18:21:52 No.924657213

健全に部活ものしてるベイブレードバースト

42 22/05/06(金)18:22:27 No.924657392

でもさぁメダロットとかLBXはそりゃ兵力として使えば強いと思うぜ

43 22/05/06(金)18:22:55 No.924657526

宇宙開発技術を応用したクラッシュギアは割と抑えてる

44 22/05/06(金)18:23:38 No.924657732

アキみたいに遊戯王のモンスター実体化できたらそりゃ兵士にするよ

45 22/05/06(金)18:26:57 No.924658680

>でもさぁメダロットとかLBXはそりゃ兵力として使えば強いと思うぜ LBXは実際に暗殺者や特殊部隊も運用していた 後三期で明言はしていないけどめちゃくちゃLBXの操作が上手い少年兵が出たり紛争地帯の子供たちの間でも流行ってるという描写があったり

↑Top