虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ヒット... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/06(金)16:21:58 No.924625326

    ヒットの後に俺の好きなのをやらせろはヤバイモードっていうけど ヒットした1作目こそ好きなのじゃないの?

    1 22/05/06(金)16:24:19 No.924625938

    人による

    2 22/05/06(金)16:24:41 No.924626035

    本人の好きなものがヒットするとは限らないんだ…

    3 22/05/06(金)16:24:46 No.924626054

    そうじゃねーからみんな言ってんだろうが

    4 22/05/06(金)16:25:28 No.924626230

    手塚大好きおじさんは本当に描きたかったものがヒットしたわけじゃないからな

    5 22/05/06(金)16:25:38 No.924626267

    ヤバいモードの続き初めて見た

    6 22/05/06(金)16:25:59 No.924626339

    森川ジョージなんかは鳴かず飛ばずすぎて これ駄目だったら漫画家辞めるくらいの気持ちで 好きだったボクシング漫画を描いて唯一の代表作になったらしいが

    7 22/05/06(金)16:27:10 No.924626622

    好きな題材でも好きな展開描けるとは限らんし

    8 22/05/06(金)16:27:11 No.924626624

    ブラックジャックってチャンピオンの週刊連載じゃなかったの?

    9 22/05/06(金)16:27:43 No.924626758

    作者は好きなもん描いて満足でも編集はそうはいかないんだ

    10 22/05/06(金)16:28:10 No.924626871

    >ブラックジャックってチャンピオンの週刊連載じゃなかったの? 画像の頃だとブラックジャックはまだ連載前なんじゃね?

    11 22/05/06(金)16:28:38 No.924626986

    ヒットしたと言ってもドラゴンボウルほどじゃないでしょう とか言ったら殺されるかな?

    12 22/05/06(金)16:28:45 No.924627020

    1作目は売れるためにウケるために必死になる 編集や読者に媚びる必要なくなった作者は好きなように描く 微妙な内容になる

    13 22/05/06(金)16:29:51 No.924627312

    作者が描きたかった展開が読者にはガッカリってこともあるよね

    14 22/05/06(金)16:31:26 No.924627710

    売れ筋続ける脇で受けなくても好きなの描くみたいな人だっていたしやり方は色々あるだろう

    15 22/05/06(金)16:31:26 No.924627713

    >画像の頃だとブラックジャックはまだ連載前なんじゃね? でもドラゴンボウルって…

    16 22/05/06(金)16:33:05 No.924628118

    >手塚大好きおじさんは本当に描きたかったものがヒットしたわけじゃないからな 手塚ファンおじさん本当に週刊連載を前にして燃えてたんだな…てなるけど仕事の投げ方ちょっと酷いよね

    17 22/05/06(金)16:34:03 No.924628347

    10話打ち切りでも好きなもの描けたと納得できるんだろうか

    18 22/05/06(金)16:34:53 No.924628548

    おれのドラゴンボウル!ドラゴンボウルです!ドラゴンボールではなく!

    19 22/05/06(金)16:35:39 No.924628757

    最近だとゴールデンカムイの作者がアイスホッケーの漫画セルフリメイクするってなってどんだけアイスホッケー漫画描きたいんだよってなった

    20 22/05/06(金)16:37:42 No.924629285

    この後週刊チャンピオンでブラックジャック描く神

    21 22/05/06(金)16:38:17 No.924629439

    でもあのアイスホッケーの漫画俺好きだわ

    22 22/05/06(金)16:38:45 No.924629563

    まあサムライ8っていう例があるからな…

    23 22/05/06(金)16:39:30 No.924629760

    >この後週刊チャンピオンでブラックジャック描く神 神はさぁ…

    24 22/05/06(金)16:39:39 No.924629802

    >まあサムライ8っていう例があるからな… あれは慢心による勘違いだろ…?

    25 22/05/06(金)16:40:50 No.924630113

    期待の作家なぶん普通より多くに見られることで一分の読者受けでもそれが次代に影響するってのもよくある

    26 22/05/06(金)16:41:15 No.924630222

    マギなんかはまさにこの典型例じゃなかったっけ まずは売れ筋ジャンルからデビューしてアニメ化するくらいに売れてから 少年漫画では手垢のついてない趣味の中東ファンタジーで大当たり

    27 22/05/06(金)16:42:10 No.924630461

    >最近だとゴールデンカムイの作者がアイスホッケーの漫画セルフリメイクするってなってどんだけアイスホッケー漫画描きたいんだよってなった どんだけ描きたいんだなのかもしれないし不本意な終わり方をした自作への忸怩たる思いが突き動かしているのかもしれない

    28 22/05/06(金)16:42:27 No.924630543

    ジャンルとか以前にヤバいのは作者が読者のことを見ずに描くことじゃないか

    29 22/05/06(金)16:42:57 No.924630657

    >あれは慢心による勘違いだろ…? まさに「俺の好きなようにやらせろ」で失敗した例じゃないか

    30 22/05/06(金)16:44:25 No.924631002

    >マギなんかはまさにこの典型例じゃなかったっけ >まずは売れ筋ジャンルからデビューしてアニメ化するくらいに売れてから >少年漫画では手垢のついてない趣味の中東ファンタジーで大当たり すももは知らんがマギも面白いとは思えなかった 特に終盤はずっとイライラしてた

    31 22/05/06(金)16:44:41 No.924631063

    神も鉄腕アトムの影響が強すぎて苦しんだんだよな

    32 22/05/06(金)16:44:57 No.924631116

    手塚治虫はまず打席に立った回数がすげぇ

    33 22/05/06(金)16:45:11 No.924631170

    スピナマラダは内容は面白いし 悪かった緩急に関してはゴールデンカムイで直ってるから大丈夫だとは思う

    34 22/05/06(金)16:46:22 No.924631472

    マギは序盤はわりと面白かったけど後が微妙 オリエントはずっと微妙

    35 22/05/06(金)16:46:28 No.924631495

    >すももは知らんがマギも面白いとは思えなかった >特に終盤はずっとイライラしてた 個人の感想は知らんが実際問題売れてるんで

    36 22/05/06(金)16:46:56 No.924631609

    >すももは知らんがマギも面白いとは思えなかった >特に終盤はずっとイライラしてた お前が気に入らない事と売れてる事に因果関係はねえよ

    37 22/05/06(金)16:47:02 No.924631642

    スピナマラダ最低でも10巻以上の構想だったんだろうな感ありありだったし ゴールデンカムイ売れた後もちょこちょこ売れてたろうから書き直ししたいのは分かる

    38 22/05/06(金)16:47:47 No.924631822

    >>すももは知らんがマギも面白いとは思えなかった >>特に終盤はずっとイライラしてた >個人の感想は知らんが実際問題売れてるんで それで次の作品は?

    39 22/05/06(金)16:48:10 No.924631905

    >>すももは知らんがマギも面白いとは思えなかった >>特に終盤はずっとイライラしてた >お前が気に入らない事と売れてる事に因果関係はねえよ なんか怒ってる

    40 22/05/06(金)16:48:37 No.924632021

    イライラしないで

    41 22/05/06(金)16:48:46 No.924632047

    本物じゃん

    42 22/05/06(金)16:48:57 No.924632099

    >すももは知らんがマギも面白いとは思えなかった >特に終盤はずっとイライラしてた 突然に誰も聞いてない感想言い出すのすごいな

    43 22/05/06(金)16:49:03 No.924632119

    スピナは展開遅かったけどめっちゃ面白かったからちょっと違う気もする 未練に関してはセルフパロかなり多かったし相当あったんだなって

    44 22/05/06(金)16:49:18 No.924632172

    >それで次の作品は? 今一発も当てられない漫画家馬鹿にした?

    45 22/05/06(金)16:49:53 No.924632302

    >それで次の作品は? え?話変えてどうした?

    46 22/05/06(金)16:50:14 No.924632380

    また巨神兵ちゃん見れるn!?

    47 22/05/06(金)16:50:29 No.924632457

    オレのドラゴンボウルを当てた! 次はサンドランドを描かせろ!

    48 22/05/06(金)16:50:36 No.924632490

    すももも当ててから書きたい中東系ファンタジー当てたって話がされてんのに次作は?とかマジで頭の論理回路どうなってんの…

    49 22/05/06(金)16:50:43 No.924632521

    腐ってやがる

    50 22/05/06(金)16:51:17 No.924632651

    好きなジャンルだからこそ当てるタイプと好きなジャンルだからこそ配分ミスって撃沈するタイプもいるんでその辺は作者次第としか言えない ハイキューみたいに絶対外したく無いから一発目じゃなく二作目に好きなジャンル回して当てた人もいるし

    51 22/05/06(金)16:53:54 No.924633287

    マシリトが漫画家が描きたいものは大抵どっかで見たもののパクリになるから描きたいものと描かせたいものは別にしろって言ってたそうな

    52 22/05/06(金)16:54:04 No.924633333

    >それで次の作品は? オリエントが分割2クールでアニメ化してますよ

    53 22/05/06(金)16:54:25 No.924633420

    大当たりの影響が強すぎてグレるのはシャーロックホームズ時代からの定番だしな

    54 22/05/06(金)16:56:15 No.924633865

    やっぱり漫画を連載していく上で色々な妥協して作ってるのかな?

    55 22/05/06(金)16:56:28 No.924633931

    >大当たりの影響が強すぎてグレるのはシャーロックホームズ時代からの定番だしな ホームズは死にました!終わり!で完結させたのに10年以上にわたって脅迫まがいの手紙が届き続けて泣く泣く続編を描いたコナン・ドイルに悲しき過去…

    56 22/05/06(金)16:56:50 No.924634013

    読者からすればつまらない受けない漫画なんて描いても無駄だと思うが 作者からすれば好きでもないものがいくら受けても大して嬉しくない

    57 22/05/06(金)16:56:54 No.924634028

    好きなの描いてるって思われてる人達だって好きなの描いてる上で妥協はあるだろうさ

    58 22/05/06(金)16:56:59 No.924634048

    スレ画の人は特定のモチーフいるの?

    59 22/05/06(金)16:57:25 No.924634174

    >スレ画の人は特定のモチーフいるの? ドラゴンボウルだっつってんだろうが!

    60 22/05/06(金)16:57:42 No.924634248

    というか別マガでオリエント普通に主軸じゃん…

    61 22/05/06(金)16:58:24 No.924634407

    あと純粋に描きたいものが時流に合ってたって人もいないわけではなかろう

    62 22/05/06(金)16:58:42 No.924634486

    >読者からすればつまらない受けない漫画なんて描いても無駄だと思うが >作者からすれば好きでもないものがいくら受けても大して嬉しくない どうして気合い入れたシーンよりどうでもいいシーンが伸びるんだよクソ読者ァ!ってなる作家は多い

    63 22/05/06(金)16:58:56 No.924634546

    娘が成長して漫画家になるけど作風のモチーフが新谷かおるなのが謎

    64 22/05/06(金)16:59:13 No.924634602

    ヒで言うところのネタ漫画しかバズらないみたいなもんだしな

    65 22/05/06(金)16:59:46 No.924634740

    ドラゴンボウルとは言ってるがこの劇中の作品はボーリング漫画だからな…

    66 22/05/06(金)16:59:54 No.924634779

    人気出てきたらほんとはこんなの描きたかった的な路線変更されるパターンが酷い

    67 22/05/06(金)17:00:02 No.924634818

    清杉→マテパもそうか

    68 22/05/06(金)17:00:14 No.924634868

    >どうして頭痛めて考えたシーンよりアシスタントによる穴埋めシーンが伸びるんだよクソ読者ァ!ってなる作家は多い

    69 22/05/06(金)17:00:17 No.924634884

    みじめ…

    70 22/05/06(金)17:00:34 No.924634940

    分かりやすく面白い漫画って漫画家なら腐るほど見てきてるだろうし 基本的にはみんな凝った変化球みたいなのが好きなんだろうな…

    71 22/05/06(金)17:01:17 No.924635096

    読者が読む前から作者大絶賛みたいな漫画が本当に面白かったためしがない

    72 22/05/06(金)17:01:25 No.924635136

    大ヒット飛ばした後に趣味の作品描いて大コケした作家ってナルトの作家しか心当たりないな…

    73 22/05/06(金)17:01:35 No.924635177

    >どうして作者不在でアシスタントがキリハリしただけの話がウケるんだよクソ読者ァ!

    74 22/05/06(金)17:02:09 No.924635332

    飄々としたトリックスターキャラが場をかき回すシーンって書き手はめっちゃ楽しいけど読者からはひたすらヘイト買うとかそういうすれ違いもあるしな

    75 22/05/06(金)17:02:15 No.924635360

    >どうして作者不在でアシスタントがキリハリしただけの話がウケるんだよクソ読者ァ! 神はさあ!

    76 22/05/06(金)17:02:45 No.924635474

    >飄々としたトリックスターキャラが場をかき回すシーンって書き手はめっちゃ楽しいけど読者からはひたすらヘイト買うとかそういうすれ違いもあるしな 東京喰種…

    77 22/05/06(金)17:02:56 No.924635526

    >大当たりの影響が強すぎてグレるのはシャーロックホームズ時代からの定番だしな 実母からもあんな紳士を殺すなんてこの人でなし!と叱られたドイル先生に哀しき過去…!

    78 22/05/06(金)17:03:06 No.924635567

    >>どうして作者不在でアシスタントがキリハリしただけの話がウケるんだよクソ読者ァ! あくまで噂だから!噂だから!

    79 22/05/06(金)17:04:08 No.924635832

    サム8は誌面での事前盛り上げ含めて計算思い切り狂ったんだろうな感はあった…

    80 22/05/06(金)17:04:20 No.924635892

    スラダンが不良漫画で行けるように予防線張ってあったみたいに行きたくないルートに行った漫画もあるんだろうな

    81 22/05/06(金)17:04:28 No.924635939

    コナン・ドイルはホームズの後に書いてた別ジャンルの作品もちゃんと当たってたからこの例とは違う気がする 短編のSFも面白かったし それ以上にホームズ書けって声が大きすぎただけで

    82 22/05/06(金)17:05:32 No.924636233

    >作者からすれば好きでもないものがいくら受けても大して嬉しくない そこら辺は趣味の延長上の漫画なのか仕事としての漫画なのかで分かれると思う

    83 22/05/06(金)17:05:37 No.924636258

    一発当てたの規模にもよるけど 一生分稼いだらまぁ一度好きにやればってなるか

    84 22/05/06(金)17:06:13 No.924636411

    個人的にはヒットさせた後好きなジャンル描いて大失敗してヒット作の続き描き始めるのが一番アレだと思う

    85 22/05/06(金)17:06:21 No.924636448

    >大ヒット飛ばした後に趣味の作品描いて大コケした作家ってナルトの作家しか心当たりないな… ガンブレイズウエスト…は準備期間もなく始めたんだっけか

    86 22/05/06(金)17:06:45 No.924636554

    >サム8は誌面での事前盛り上げ含めて計算思い切り狂ったんだろうな感はあった… 宣伝方法に広告の残滓見た感じマジで大ヒットする予定だったっぽいんだよな

    87 22/05/06(金)17:06:45 No.924636559

    >個人的にはヒットさせた後好きなジャンル描いて大失敗してヒット作の続き描き始めるのが一番アレだと思う なんかあるっけそれ…

    88 22/05/06(金)17:07:03 No.924636639

    いくらお金貰ってもチクチン依頼ばかり来たらそのうち受付閉じると思う それと同じよ

    89 22/05/06(金)17:07:10 No.924636667

    >飄々としたトリックスターキャラが場をかき回すシーンって書き手はめっちゃ楽しいけど読者からはひたすらヘイト買うとかそういうすれ違いもあるしな 冨樫はヒソカを本当にかっこいいと思って描いてるのか最近疑問に思ってきた

    90 22/05/06(金)17:07:23 No.924636722

    >>それで次の作品は? >オリエントが分割2クールでアニメ化してますよ 悔しい

    91 22/05/06(金)17:07:37 No.924636777

    >サム8は誌面での事前盛り上げ含めて計算思い切り狂ったんだろうな感はあった… その上で本当に近年まれに見る大ヒットとなった鬼滅の刃に関しては当の編集長が「何が面白いのか分からない」と 公の場で言ってしまったので二重の意味で滑稽であった…思う分にはともかく口にしてしまったら 大勢のファンに対して分からないものを持てはやす連中と言ったも同然にならないか

    92 22/05/06(金)17:07:50 No.924636838

    >>個人的にはヒットさせた後好きなジャンル描いて大失敗してヒット作の続き描き始めるのが一番アレだと思う >なんかあるっけそれ… サム8のあとボルトだっけ?

    93 22/05/06(金)17:08:04 No.924636918

    >冨樫はヒソカを本当にかっこいいと思って描いてるのか最近疑問に思ってきた ボコボコにされてるシーン書いてるし微妙ではある

    94 22/05/06(金)17:08:04 No.924636919

    >冨樫はヒソカを本当にかっこいいと思って描いてるのか最近疑問に思ってきた ああいうのは長期連載でお気に入りのキャラが他に移っただけじゃない?

    95 22/05/06(金)17:08:23 No.924637009

    >サム8のあとボルトだっけ? ボルトのほうが先だよ

    96 22/05/06(金)17:08:40 No.924637092

    ちなみに画像の人は元々戦闘機漫画で名を馳せて ジャンプでボウリング漫画を描いてブームを牽引して その後サンデーで虎ビキニに眼鏡かけてる子供の探偵漫画を描いたという設定だ もちろんそんな漫画家はいない

    97 22/05/06(金)17:08:43 No.924637102

    サム8は一話読んで編集長泣いたとか与太話あるけどマジなら漫画見る目ないよ…

    98 22/05/06(金)17:08:44 No.924637112

    キャプテン翼はどういう解釈をしたらいいんだろう あのバカみたいな頭身とか誰も文句言えないし

    99 22/05/06(金)17:09:04 No.924637209

    >サム8のあとボルトだっけ? BORUTOのほうが劇場版とかもあったし先だと思うが

    100 22/05/06(金)17:09:14 No.924637257

    鬼滅は何が面白いのか分からないけどサム八に感動して泣き出す編集長だ面構えが違う

    101 22/05/06(金)17:09:43 No.924637390

    こち亀で思い切りキャラ変させちゃうみたいなの酷いと思ってたけど描いてる側は何か刺激ほしくてやってた感じだったのだろうか…

    102 22/05/06(金)17:09:58 No.924637467

    >鬼滅は何が面白いのか分からないけどサム八に感動して泣き出す編集長だ面構えが違う 鬼滅に関してはハマらない人はハマらないだろうし分からんでもない

    103 22/05/06(金)17:10:03 No.924637486

    >スラダンが不良漫画で行けるように予防線張ってあったみたいに行きたくないルートに行った漫画もあるんだろうな ジャンプは基本バトルメインじゃなくてもバトルに行ける予防線張ってるの多いね

    104 22/05/06(金)17:10:08 No.924637504

    >おれのドラゴンボウル!ドラゴンボウルです!ドラゴンボールではなく! 料理バトル漫画かな

    105 22/05/06(金)17:10:16 No.924637550

    >サム8は一話読んで編集長泣いたとか与太話あるけどマジなら漫画見る目ないよ… 中野編集長が漫画見る目の無い編集者だっていうのは松井先生も言っていたしな 自信作を書いたのに面白くないって言われて一応応募はしてみるけどっつって出したら 読者からの反応がダントツで1位だったとか

    106 22/05/06(金)17:10:27 No.924637591

    >鬼滅に関してはハマらない人はハマらないだろうし分からんでもない サム八の方は全く理解出来ないみたいな物言いだな 分かるよ

    107 22/05/06(金)17:10:41 No.924637645

    海徳さんこの後何描いたんだ

    108 22/05/06(金)17:10:56 No.924637719

    そもそもサム八の1話に感動して泣き出せる要素あるか…?

    109 22/05/06(金)17:10:59 No.924637732

    >大勢のファンに対して分からないものを持てはやす連中と言ったも同然にならないか ぶっちゃけ部外者の編集が言うぶんにはまだわかるが作家ですら「なんでこれウケてるのかわからねえ」って言うあるし

    110 22/05/06(金)17:11:13 No.924637795

    >大ヒット飛ばした後に趣味の作品描いて大コケした作家ってナルトの作家しか心当たりないな… 無限にあるので単純に読んでる幅が狭いだけだと思うぞ

    111 22/05/06(金)17:11:23 No.924637838

    そんでもサムライ8はどんだけ駄作でもやりたい事やったんだなってのがないのが一番つらい

    112 22/05/06(金)17:11:38 No.924637897

    >個人的にはヒットさせた後好きなジャンル描いて大失敗してヒット作の続き描き始めるのが一番アレだと思う 37歳を本当に書きたかったのかは知らんけど また高校生で書く金田一はここに入るのかな?

    113 22/05/06(金)17:11:49 No.924637948

    >鬼滅に関してはハマらない人はハマらないだろうし分からんでもない それ自体は別に不思議でもなんでもないけど編集者は単なる人という立場に留まらないからやっぱりまずい あとサムライ8に関しては人気が全く出ない状態の頃の方が遥かに長いのに無駄に連載続けさせたのが印象悪い

    114 22/05/06(金)17:12:06 No.924638006

    >37歳を本当に書きたかったのかは知らんけど >また高校生で書く金田一はここに入るのかな? あれはアニバーサリー記念とかで描いてるからまた別では?

    115 22/05/06(金)17:12:06 No.924638010

    サム8は岸本先生当人が作画してりゃもうちょい拾えるとこあったと思う…

    116 22/05/06(金)17:12:28 No.924638105

    >分かりやすく面白い漫画って漫画家なら腐るほど見てきてるだろうし >基本的にはみんな凝った変化球みたいなのが好きなんだろうな… エンタメ業界に蔓延する職業病みたいなもんなんだろうな…

    117 22/05/06(金)17:12:37 No.924638143

    ジャンプに関しては冨樫をまだ抱えてる時点で大概狂ってるよ

    118 22/05/06(金)17:12:45 No.924638185

    何故かこの手の話題で挙げられがちな鳥山 DBの後はもう俺は短期連載しかしないってかなり言ってたような

    119 22/05/06(金)17:12:58 No.924638240

    >中野編集長が漫画見る目の無い編集者だっていうのは松井先生も言っていたしな >自信作を書いたのに面白くないって言われて一応応募はしてみるけどっつって出したら >読者からの反応がダントツで1位だったとか まあ編集の評価は結果的にヒット作を担当したかどうかだから極論作品を見る目が無くてもどうにかなる事もある

    120 22/05/06(金)17:13:01 No.924638247

    それでスレ画はこのあとどうなるの? 成功?失敗?

    121 22/05/06(金)17:13:03 No.924638255

    岸影様の漫画が読みたいだけで物語が読みたいわけじゃねえんだ! って再認識できたのは大きいよサム8

    122 22/05/06(金)17:13:04 No.924638259

    実際アニメ化前の10巻くらいまで単行本も中堅くらいしか売れてなかったから 鬼滅に関してはいろんな事象が絡んだわけわかんないヒットとしか言いようがないしなぁ…

    123 22/05/06(金)17:13:05 No.924638267

    何をもって得意分野だと自信ありげに言えるんだろう…

    124 22/05/06(金)17:13:13 No.924638309

    それこそ大ヒットからの大コケといえば男坂っていう伝説があるからな

    125 22/05/06(金)17:13:18 No.924638342

    >ジャンプに関しては冨樫をまだ抱えてる時点で大概狂ってるよ ハンター再開してると売り上げ伸びるって聞いたけどどうなんだろうな

    126 22/05/06(金)17:13:22 No.924638364

    サム8の一話で泣けるのはマジで感性おかしいよ… 多少漫画読んでれば1ページ目であちゃーってなるやつじゃん

    127 22/05/06(金)17:13:25 No.924638377

    >そんでもサムライ8はどんだけ駄作でもやりたい事やったんだなってのがないのが一番つらい むしろ岸影→岸八のセンスを立証しただけっていうね ベンチやマリオまで掘り起こされて比較されてこの作家大した事無いなっていうかこの作家のネームは 絵より劣るなっていう印象が非常に強くなった

    128 22/05/06(金)17:13:30 No.924638399

    鳥山先生はまずDB以前にDrスランプあるからな…

    129 22/05/06(金)17:13:30 No.924638400

    ヒット作が一個でも出来ればいい世界なので仕方ない気はする

    130 22/05/06(金)17:13:47 No.924638474

    >>ジャンプに関しては冨樫をまだ抱えてる時点で大概狂ってるよ >ハンター再開してると売り上げ伸びるって聞いたけどどうなんだろうな もう世代跨いだから無理だろ それ言ってたのは休載が半年とかの時期

    131 22/05/06(金)17:14:06 No.924638570

    >それでスレ画はこのあとどうなるの? >成功?失敗? 自分でも言ってる通り単行本2冊分の大失敗になる そのあと >その後サンデーで虎ビキニに眼鏡かけてる子供の探偵漫画を描いたという設定だ

    132 22/05/06(金)17:14:09 No.924638582

    >何故かこの手の話題で挙げられがちな鳥山 >DBの後はもう俺は短期連載しかしないってかなり言ってたような COWA!もジャコも面白いから凄いよ鳥さは

    133 22/05/06(金)17:14:11 No.924638595

    >実際アニメ化前の10巻くらいまで単行本も中堅くらいしか売れてなかったから >鬼滅に関してはいろんな事象が絡んだわけわかんないヒットとしか言いようがないしなぁ… 映像化で大幅に伸びるってのをまさか鬼滅だけだと…?

    134 22/05/06(金)17:14:16 No.924638619

    >ジャンプに関しては冨樫をまだ抱えてる時点で大概狂ってるよ 描けば凡百の漫画より売り上げに影響するんだからわざわざ明確に切る理由が無いわ

    135 22/05/06(金)17:14:28 No.924638666

    連載中に慢心して駄作化するワンピースって結構珍しいのかな

    136 22/05/06(金)17:14:31 No.924638686

    >それこそ大ヒットからの大コケといえば男坂っていう伝説があるからな その直後にアニメや玩具連動で始めた聖闘士星矢が大ヒットしちゃったのが酷い

    137 22/05/06(金)17:14:57 No.924638792

    >むしろ岸影→岸八のセンスを立証しただけっていうね >ベンチやマリオまで掘り起こされて比較されてこの作家大した事無いなっていうかこの作家のネームは >絵より劣るなっていう印象が非常に強くなった 岸本はネーム切ってなくね?

    138 22/05/06(金)17:15:07 No.924638825

    冨樫もハンターハンター以前に幽白あるからな…

    139 22/05/06(金)17:15:10 No.924638842

    >分かりやすく面白い漫画って漫画家なら腐るほど見てきてるだろうし >基本的にはみんな凝った変化球みたいなのが好きなんだろうな… 漫画どころかハリウッドですらあるからな

    140 22/05/06(金)17:15:20 No.924638876

    >どんだけ描きたいんだなのかもしれないし不本意な終わり方をした自作への忸怩たる思いが突き動かしているのかもしれない むしろ俺の超傑作を潰しやがってだけでここまで闘ってきた可能性があるのか

    141 22/05/06(金)17:15:21 No.924638882

    >連載中に慢心して駄作化するワンピースって結構珍しいのかな 駄作かどうかは売上が決めるのですよポップ…

    142 22/05/06(金)17:15:25 No.924638904

    >連載中に慢心して駄作化するワンピースって結構珍しいのかな ジャンプでなら珍しいが他の雑誌なら珍しくはない 講談社の漫画ならそういう傾向の作品は物凄くたくさんあるぞ

    143 22/05/06(金)17:15:46 No.924638999

    迷走化はヤンジャンのイメージだな…

    144 22/05/06(金)17:15:50 No.924639024

    男坂みたいな若い頃から温めてたネタが温めすぎて発酵しちゃうパターンはな

    145 22/05/06(金)17:15:56 No.924639045

    ワンピースが駄作になったというならせめて売上4桁になってからいおう!

    146 22/05/06(金)17:16:06 No.924639078

    >>連載中に慢心して駄作化するワンピースって結構珍しいのかな >駄作かどうかは売上が決めるのですよポップ… 種死が云々

    147 22/05/06(金)17:16:13 No.924639113

    >迷走化はヤンジャンのイメージだな… なんかどんどんスカスカになってる…

    148 22/05/06(金)17:16:19 No.924639133

    >>ジャンプに関しては冨樫をまだ抱えてる時点で大概狂ってるよ >描けば凡百の漫画より売り上げに影響するんだからわざわざ明確に切る理由が無いわ だからって週刊枠に残す必要はないだろえーーーっ

    149 22/05/06(金)17:16:21 No.924639149

    ワンピースのどこが慢心なんだ むしろこだわり書き込み病では

    150 22/05/06(金)17:16:26 No.924639169

    >鳥山先生はまずDB以前にDrスランプあるからな… Drスランプの大ヒットはDBがしばらく抜けなかったほどだからな

    151 22/05/06(金)17:16:37 No.924639218

    からくりサーカスは企画立ち上げ段階だともうちょっと明るいコメディ寄りな作風にするつもりだったんだっけ? ジュビロがガンガン掘り下げ続けた結果いつものジュビロと化したというかジュビロの方向性が完全に固まった大長編になっちゃったけど

    152 22/05/06(金)17:16:42 No.924639241

    鳥さはセル編の時点でもうそろそろ週刊連載はもう無理です歳ですからって言ってて笑う なんでそこから数年長期連載したんだろうね

    153 22/05/06(金)17:16:42 No.924639243

    >連載中に慢心して駄作化するワンピースって結構珍しいのかな 長期連載がグダりがち程度の当たり前の事を知らないってワンピースだけしか漫画読んで無いのか

    154 22/05/06(金)17:16:46 No.924639267

    >ワンピースのどこが慢心なんだ >むしろこだわり書き込み病では 未だにいるんだこういうワン信

    155 22/05/06(金)17:16:58 No.924639323

    ゴールデンカムイも初期プロットは弐瓶が熊撃ちするだけの内容で確実に即打ち切りだわ…って感じだったのは驚き

    156 22/05/06(金)17:16:58 No.924639325

    >迷走化はヤンジャンのイメージだな… 本編だけじゃなく他媒体まで巻き込むイメージあるわ

    157 22/05/06(金)17:17:01 No.924639340

    ワンピースが駄作化云々は流石に匿名掲示板に毒されすぎだと思うよ

    158 22/05/06(金)17:17:04 No.924639357

    >鳥さはセル編の時点でもうそろそろ週刊連載はもう無理です歳ですからって言ってて笑う >なんでそこから数年長期連載したんだろうね アニメのせい マジで

    159 22/05/06(金)17:17:23 No.924639454

    >何故かこの手の話題で挙げられがちな鳥山 >DBの後はもう俺は短期連載しかしないってかなり言ってたような Drスランプやめたい!→三ヶ月後に新連載始めるならいいで DB連載だからもう週刊なんてやりたくないだろうな…

    160 22/05/06(金)17:17:31 No.924639490

    鬼滅は元から漫画家からの評価死ぬほど高かった ワールドトリガーと双璧を成すくらい

    161 22/05/06(金)17:17:35 No.924639519

    武装錬金は打ち切られたあとにアニメ化するよくわからない扱いだった

    162 22/05/06(金)17:17:42 No.924639545

    fu1043809.jpg

    163 22/05/06(金)17:17:42 No.924639547

    ワノ国については漫画描いてる本人は楽しんでると思うよ

    164 22/05/06(金)17:17:43 No.924639549

    セルで終わらせるにはドラゴンボールは大きくなりすぎてたな

    165 22/05/06(金)17:17:50 No.924639572

    >だからって週刊枠に残す必要はないだろえーーーっ どうせどこだろうと描かん 描いたら臨時収入って程度の意識だろう

    166 22/05/06(金)17:18:20 No.924639706

    >ワンピースのどこが慢心なんだ >むしろこだわり書き込み病では 何処の世界に自分の書きたいことは全部ワンピースでやるのでワンピース終わったらもう漫画描かないとか 漫画家が公言してもOKな連載があるんだよという嫌味くらいは言われても仕方ないと思うけど ワンピースをあそこまで商品として広げたのは作者のせいではないのがなぁ

    167 22/05/06(金)17:18:30 No.924639749

    長期連載で今つまらんとかあの章つまらんかったとかいくらでもあんだろワンピース以外漫画読んだことないのかよ

    168 22/05/06(金)17:18:45 No.924639805

    >fu1043809.jpg 見事に勘違いしてんなこの作者

    169 22/05/06(金)17:18:46 No.924639808

    ワンピースに粘着する時点であんま作品色々読まない人なんだろうな感はあるな

    170 22/05/06(金)17:18:46 No.924639811

    >だからって週刊枠に残す必要はないだろえーーーっ 週刊作家してるってことにしないと契約の履行云々に影響するからでは?

    171 22/05/06(金)17:18:46 No.924639813

    マシリトもDr.スランプとドラゴンボールって歴史に残る漫画を描かせたけどこの2つなければもっと色んな作品描けてた作家だったかもしれん…って申し訳無さそうに後年語ってる

    172 22/05/06(金)17:18:59 No.924639871

    黒子のバスケ

    173 22/05/06(金)17:19:11 No.924639923

    駆け出しはともかくきっちり実績あるなら描かなくてもとりあえず抱えておくかってのは自然というか変に出ていかれても困るって過去の例から学習してるんだろう

    174 22/05/06(金)17:19:12 No.924639933

    例として挙げただけで粘着扱いは流石に必死すぎんだろ

    175 22/05/06(金)17:19:23 No.924639988

    >迷走化はヤンジャンのイメージだな… 金カムが無事で終わったのがすごい

    176 22/05/06(金)17:19:31 No.924640022

    >マシリトもDr.スランプとドラゴンボールって歴史に残る漫画を描かせたけどこの2つなければもっと色んな作品描けてた作家だったかもしれん…って申し訳無さそうに後年語ってる いうて出てきたのがサンドランドだしまぁ十分でしょ

    177 22/05/06(金)17:19:38 No.924640052

    >ワンピースに粘着する時点であんま作品色々読まない人なんだろうな感はあるな ワンピースとか大作けなせばカッコいいって思ってる残念な層だろどうせ 相手にするだけ無駄

    178 22/05/06(金)17:20:17 No.924640225

    あぁワンピース大好きな子が回してたスレなのね

    179 22/05/06(金)17:20:18 No.924640228

    >金カムが無事で終わったのがすごい まだまだしばらくは終われないかぐや様はひどい

    180 22/05/06(金)17:20:23 No.924640253

    ワンピは今の話は流石にキツいんだけど売れてるから商業としては問題ないからそりゃ好きにやらせるよ 売れなかったら話は違うけど

    181 22/05/06(金)17:20:35 No.924640313

    >>迷走化はヤンジャンのイメージだな… >金カムが無事で終わったのがすごい アレは編集が作品に惚れ込んでた感じだったから守り切ったんだろうな…

    182 22/05/06(金)17:20:44 No.924640348

    >武装錬金は打ち切られたあとにアニメ化するよくわからない扱いだった バロン出したのが悪い いや武装錬金は打ち切り決まったからバロンだっけ

    183 22/05/06(金)17:20:47 No.924640372

    一時期のヤンジャンマジで勢いあったよね…

    184 22/05/06(金)17:20:49 No.924640379

    正直鳥山ほど雑誌に貢献しててなおかつめちゃくちゃ趣味に走ってない漫画家もなかなかいないと思う

    185 22/05/06(金)17:20:57 No.924640423

    >>金カムが無事で終わったのがすごい >まだまだしばらくは終われないかぐや様はひどい え?流石にもう終わりでしょ?!

    186 22/05/06(金)17:20:58 No.924640429

    >あぁワンピース大好きな子が回してたスレなのね あたまダメそう

    187 22/05/06(金)17:21:05 No.924640469

    ワンピースはひねたオタクウケしないだけだろ 自分向けじゃないんだからおとなしく去るだけだ

    188 22/05/06(金)17:21:08 No.924640479

    >例として挙げただけで粘着扱いは流石に必死すぎんだろ そう思えるならお外の人だからどっちにしろお呼びじゃないな

    189 22/05/06(金)17:21:14 No.924640507

    マシリトは年間70本のネームをボツという狂気の打ち合わせで鳥山明の2大ヒット作を生み出したけどこれ才能枯らしちゃったかも…って言ってた

    190 22/05/06(金)17:21:24 No.924640554

    >バロン出したのが悪い >いや武装錬金は打ち切り決まったからバロンだっけ 再殺あたりで既に危険な状態だった

    191 22/05/06(金)17:21:29 No.924640572

    >>金カムが無事で終わったのがすごい >アレは編集が作品に惚れ込んでた感じだったから守り切ったんだろうな… というか編集抱き込まないと色々出来ないやべえ要素が多いよあれ!

    192 22/05/06(金)17:21:37 No.924640615

    同業者から評価の高い漫画は後々化けがち説 あると思います

    193 22/05/06(金)17:21:39 No.924640625

    かぐや様は出涸らしの出涸らしの出涸らしくらいだよな今…

    194 22/05/06(金)17:21:48 No.924640681

    森薫はメイドと中東とどっちが好きなんだ?

    195 22/05/06(金)17:21:55 No.924640706

    急にお外の人ってお客様臭いの隠さないなこいつ…

    196 22/05/06(金)17:21:59 No.924640729

    >一時期のヤンジャンマジで勢いあったよね… グールが衰退したあたりで同時にしぼんだ記憶

    197 22/05/06(金)17:22:04 No.924640747

    ヤンジャンはテラフォーマーズが全盛期の頃はマジで週間ジャンプ本誌超えてたと思う テラフォーマーズがコケてから新連載が全く当たらん期間が出来てしまった

    198 22/05/06(金)17:22:06 No.924640756

    好き放題他の漫画晒してたのにワンピが話題になった途端これなのマジで笑える

    199 22/05/06(金)17:22:20 No.924640835

    >ワンピースはひねたオタクウケしないだけだろ >自分向けじゃないんだからおとなしく去るだけだ ひねたオタクはいちいちワンピースに文句付けないよ 子供の頃からジャンプだけ読んでてそのままジャンプだけ読んでるのが引っ付いてるんだ

    200 22/05/06(金)17:22:35 No.924640912

    ヤンジャンはガンツで終盤ひっでぇな!って笑ってたら後々ガンツ全然マシだったなってなったのが笑う

    201 22/05/06(金)17:22:36 No.924640919

    >武装錬金は打ち切られたあとにアニメ化するよくわからない扱いだった 受ける前提で計画進めてたんじゃないの DNA2とか初恋限定とか短期打ち切り作がアニメ化とかちょいちょいあるし

    202 22/05/06(金)17:22:43 No.924640948

    ギガントマキアみたいにヒット中に別の作品出しとくのが良いと思う

    203 22/05/06(金)17:22:51 No.924640982

    >森薫はメイドと中東とどっちが好きなんだ? どっちも

    204 22/05/06(金)17:23:09 No.924641071

    >好き放題他の漫画晒してたのにワンピが話題になった途端これなのマジで笑える 必死にレッテル張って批判してる奴攻撃してるの可愛いよね

    205 22/05/06(金)17:23:19 No.924641134

    >武装錬金は打ち切られたあとにアニメ化するよくわからない扱いだった 100ワニ映画化みたいなもん

    206 22/05/06(金)17:23:26 No.924641164

    >ヤンジャンはテラフォーマーズが全盛期の頃はマジで週間ジャンプ本誌超えてたと思う >テラフォーマーズがコケてから新連載が全く当たらん期間が出来てしまった テラフォーマーズはコケたっていっていいのか?

    207 22/05/06(金)17:23:29 No.924641176

    東京喰種は実写版トーカ役の変人とアニメのスタッフとで貰い事故がすぎだと思う

    208 22/05/06(金)17:23:31 No.924641191

    ヤンジャンはラブコメだらけだよな今 そこそこ当たってるの多いから良いんだろうけど

    209 22/05/06(金)17:23:32 No.924641195

    >ヤンジャンはガンツで終盤ひっでぇな!って笑ってたら後々ガンツ全然マシだったなってなったのが笑う ヤンジャンのあの失速癖は何なんだろうと思う

    210 22/05/06(金)17:23:36 No.924641220

    >ヤンジャンはガンツで終盤ひっでぇな!って笑ってたら後々ガンツ全然マシだったなってなったのが笑う まあ奥で綺麗に完結した作品無いしなそういえば

    211 22/05/06(金)17:23:40 No.924641238

    >同業者から評価の高い漫画は後々化けがち説 駄サイクルと紙一重だからなあ

    212 22/05/06(金)17:23:56 No.924641303

    ダンジョン飯は今の展開が本当はやりたかったの?って思う

    213 22/05/06(金)17:24:16 No.924641392

    >ダンジョン飯は今の展開が本当はやりたかったの?って思う 終わらせるにはそうするしかないのでは?

    214 22/05/06(金)17:24:38 No.924641508

    >>同業者から評価の高い漫画は後々化けがち説 >駄サイクルと紙一重だからなあ いとうみきおとか同業者間では持ち上げられてたな 単に面倒なやつだから適当に褒めてた可能性もあるが

    215 22/05/06(金)17:24:59 No.924641615

    ヤンジャンはあの流れを見るに編集は別に何も無くてたまたま面白い漫画が同時に載っただけだったんだなって

    216 22/05/06(金)17:25:05 No.924641641

    >ダンジョン飯は今の展開が本当はやりたかったの?って思う とりあえずイベント終わらせないと…って感じ

    217 22/05/06(金)17:25:12 No.924641669

    >ヤンジャンはラブコメだらけだよな今 >そこそこ当たってるの多いから良いんだろうけど 当たっているなら正解でしょう WJにラブコメが3本同時期に載っていたときは気が狂っているのかと思ったけど

    218 22/05/06(金)17:25:17 No.924641681

    >>個人的にはヒットさせた後好きなジャンル描いて大失敗してヒット作の続き描き始めるのが一番アレだと思う >なんかあるっけそれ… 横からだけどメジャーとか

    219 22/05/06(金)17:25:21 No.924641707

    ベイビーステップの終わり方未だに納得してない

    220 22/05/06(金)17:25:29 No.924641740

    >東京喰種は実写版トーカ役の変人とアニメのスタッフとで貰い事故がすぎだと思う 前者はカルトにハマって人食い役拒否で後者は作者のアイディア全部無視してアレなアニオリねじこんだんだっけか ひでえ事故だ

    221 22/05/06(金)17:25:34 No.924641764

    ミスター味っ子の人がそうだったな 当てた後好きに描いたファンタジーが売れなくて戻って結局料理漫画の第一人者だ

    222 22/05/06(金)17:25:49 No.924641831

    そういえばアニメ化するかと思ってたクロノクルセイドの作者の次作は特に何事もなく終わってたな

    223 22/05/06(金)17:25:52 No.924641841

    >ベイビーステップの終わり方未だに納得してない まぁ作者も納得してなかったっぽいし…

    224 22/05/06(金)17:25:59 No.924641864

    >何故かこの手の話題で挙げられがちな鳥山 >DBの後はもう俺は短期連載しかしないってかなり言ってたような DBの連載途中に何度も「次回は最終回だぞ」とやって 次回はつつがなく連載が続くってのをやってた記憶がある だからやってる事とやりたい事に激しい乖離があったんだろうなと…

    225 22/05/06(金)17:26:01 No.924641871

    ダンジョン飯の展開に違和感覚える系の話は読者は思った以上にタイトルを気にするんだなって

    226 22/05/06(金)17:26:11 No.924641912

    ダンジョン飯はブレワイのとりあえずゼルダ救っとくか…感があるな最近の展開

    227 22/05/06(金)17:26:12 No.924641918

    >ダンジョン飯は今の展開が本当はやりたかったの?って思う 単純にメシモノだけにしちゃうと打ち切り以外のエンドがなくなるからゴールが必要なんだ

    228 22/05/06(金)17:26:17 No.924641942

    >当てた後好きに描いたファンタジーが売れなくて戻って結局料理漫画の第一人者だ WARASHIの事ならあれ確かドラマ化もしたような

    229 22/05/06(金)17:26:36 No.924642029

    >横からだけどメジャーとか BUYUDENは3年はやったから大失敗ってほどではないんだがなあ

    230 22/05/06(金)17:26:38 No.924642036

    >なんかあるっけそれ… メジャー

    231 22/05/06(金)17:26:41 No.924642051

    終盤グダグダなのは例に漏れないけど切り時は絶妙だったらんま1/2

    232 22/05/06(金)17:26:58 No.924642139

    今はほとんどの雑誌でラブコメバブルだよ 特にアプリはラブコメとなろう多すぎる マガポケとかラブコメ!なろう!いじめ復讐物!って感じだった いじめ復讐ものはなんと4つもある

    233 22/05/06(金)17:27:03 No.924642160

    >>ダンジョン飯は今の展開が本当はやりたかったの?って思う >単純にメシモノだけにしちゃうと打ち切り以外のエンドがなくなるからゴールが必要なんだ グルメとか料理の漫画は完結の落とし所難しいよね…

    234 22/05/06(金)17:27:30 No.924642276

    >終盤グダグダなのは例に漏れないけど切り時は絶妙だったらんま1/2 高橋留美子の作品って切り時上手いよね

    235 22/05/06(金)17:27:36 No.924642293

    ゆでとかじゃないの まあゆでは二世すら駄目で初代を改めて書きだしたけど

    236 22/05/06(金)17:27:57 No.924642382

    高橋留美子作品も割と終わる時はあぁアレ終わったんだみたいな感じになりがちだと思う

    237 22/05/06(金)17:28:04 No.924642420

    ダンジョン飯は元々作者短編の人だし風呂敷畳むのは信頼できるから特に心配してない

    238 22/05/06(金)17:28:15 No.924642470

    >高橋留美子の作品って切り時上手いよね 犬夜叉はさすがにグダグダしすぎだと思ったよ 何回奈落逃げるんだよ

    239 22/05/06(金)17:28:27 No.924642525

    ダン飯はスパッと終わらせりゃ良かったと思う

    240 22/05/06(金)17:28:35 No.924642566

    自分が好きな物は同人誌で 雑誌はメインターゲット層向け性癖をデチューン

    241 22/05/06(金)17:28:40 No.924642588

    むしろダンジョン飯ストーリーに上手い事料理絡めて進められてると感心するけどなあ

    242 22/05/06(金)17:28:42 No.924642592

    >前者はカルトにハマって人食い役拒否で後者は作者のアイディア全部無視してアレなアニオリねじこんだんだっけか >ひでえ事故だ 前者の何が凄いって元々作者がファンで出家するときに名指しで東京喰種叩いて行ったのがマジで凄い

    243 22/05/06(金)17:28:50 No.924642634

    >まあゆでは二世すら駄目で初代を改めて書きだしたけど アニメ化までした作品が駄目扱いとは「「」は手厳しいなあ

    244 22/05/06(金)17:29:07 No.924642716

    ダンジョン飯は終わらせるならあそこでファリン救って終わりってするしかなかったか

    245 22/05/06(金)17:29:07 No.924642722

    >BUYUDENは3年はやったから大失敗ってほどではないんだがなあ BUYUDENが作者も認める失敗作だというのは単行本が全く売れなかったからなのが主な理由だし

    246 22/05/06(金)17:29:10 No.924642732

    >犬夜叉はさすがにグダグダしすぎだと思ったよ >何回奈落逃げるんだよ そうだけど流石に100巻とかは行かんし

    247 22/05/06(金)17:29:30 No.924642822

    >高橋留美子の作品って切り時上手いよね いや犬夜叉一つだけでも完全に同意できない

    248 22/05/06(金)17:29:52 No.924642917

    >今はほとんどの雑誌でラブコメバブルだよ ラブコメは昔からめちゃくちゃ多いジャンルだし…

    249 22/05/06(金)17:29:52 No.924642918

    ひょっとして荒川弘は化け物?

    250 22/05/06(金)17:30:06 No.924642970

    ヒロイン肥満化とかの前人未踏の暴挙を出してしまいたくなる気持ちだけは分かるから編集は踏みとどまらせるためのメソッドを編み出してくれ

    251 22/05/06(金)17:30:07 No.924642973

    らんまもうる星も最後の方結構グダグダじゃなかったか?

    252 22/05/06(金)17:30:09 No.924642989

    >ダンジョン飯は元々作者短編の人だし風呂敷畳むのは信頼できるから特に心配してない 短編の人だから長編畳めねえんじゃねえかなそれ

    253 22/05/06(金)17:30:12 No.924643012

    タッグ編が底値だっただけで2世はまだギリギリ…いやちょくちょく悪い癖出てたけど…

    254 22/05/06(金)17:30:14 No.924643022

    コンスタントにヒット作出してる時点で切りどきが上手いに分類するだろ留美子

    255 22/05/06(金)17:30:25 No.924643071

    当たったらもう作者の意志だけではやめられなくなる規模になる前提の商業形態だからなぁ…

    256 22/05/06(金)17:30:42 No.924643143

    最近のジャンプパッとしねえよなぁ…

    257 22/05/06(金)17:30:42 No.924643150

    >コンスタントにヒット作出してる時点で切りどきが上手いに分類するだろ留美子 アニメ化率えぐい

    258 22/05/06(金)17:31:17 No.924643316

    半ギャグ物がちょっとシリアスに路線変更するのはよくある話だ たけしとか幽白とか

    259 22/05/06(金)17:31:20 No.924643335

    >らんまもうる星も最後の方結構グダグダじゃなかったか? かなりダレてたとは思うけどギャグのセンスで読めるレベルって感じだった

    260 22/05/06(金)17:31:26 No.924643362

    >>今はほとんどの雑誌でラブコメバブルだよ >ラブコメは昔からめちゃくちゃ多いジャンルだし… ラブコメはヒロインレース物が減って単独ヒロイン物が増えたけど多分この飽和っぷりだとそこまで長持ちしない気もしてくる

    261 22/05/06(金)17:31:28 No.924643371

    >ひょっとして荒川弘は化け物? ケザワヒガシさん出すようなのが怪物以外あるか

    262 22/05/06(金)17:31:35 No.924643397

    >最近のジャンプパッとしねえよなぁ… 一時期マッシュルが次期看板候補みたいに言われてたけど全然跳ねなかったな…

    263 22/05/06(金)17:31:41 No.924643424

    >ひょっとして荒川弘は化け物? 獣神演武はダメだったと思う… いや本人の希望で担当したのか分からんけど…

    264 22/05/06(金)17:31:44 No.924643437

    >アニメ化までした作品が駄目扱いとは「「」は手厳しいなあ 2世までの打ち切りの山見れば2世は普通に成功の部類よね

    265 22/05/06(金)17:31:46 No.924643450

    キン肉マンII世はむしろあの時期の続編ブームの火付け役ってくらいには大ヒットしたし売れたよ 晩節を汚しはしたけどこのスレで挙がるような失敗作では断じてない

    266 22/05/06(金)17:32:05 No.924643527

    俺が読んでなかっただけなんだけど 高橋留美子はRINNEなんかいつのまにか終わってた 犬夜叉からするとさくっと終われたんだな

    267 22/05/06(金)17:32:07 No.924643537

    今のジャンプは有名どころが一気に終わりそうで不味い気がする というかそれズラすためにワンピースとか伸ばしてないかなこれ

    268 22/05/06(金)17:32:08 No.924643548

    >半ギャグ物がちょっとシリアスに路線変更するのはよくある話だ >たけしとか幽白とか リボーンとかもそんな感じだったね

    269 22/05/06(金)17:32:20 No.924643604

    >ダン飯はスパッと終わらせりゃ良かったと思う >短編の人だから長編畳めねえんじゃねえかなそれ 俺の思ったとこで終わらないから気に入らないって言ってるだけだなこれ…

    270 22/05/06(金)17:32:46 No.924643719

    >>最近のジャンプパッとしねえよなぁ… >一時期マッシュルが次期看板候補みたいに言われてたけど全然跳ねなかったな… 化けなかったね… 頑張った方ではあるんだがワンパターン過ぎた

    271 22/05/06(金)17:32:49 No.924643735

    >>最近のジャンプパッとしねえよなぁ… >一時期マッシュルが次期看板候補みたいに言われてたけど全然跳ねなかったな… 一発ネタしかできないんだから仕方ねえ 全国メディアに出れなかったダンディ坂野みたいなもんだ

    272 22/05/06(金)17:32:57 No.924643778

    >>コンスタントにヒット作出してる時点で切りどきが上手いに分類するだろ留美子 >アニメ化率えぐい アニメ化してないのがほぼ短編のみってのがもうね

    273 22/05/06(金)17:33:03 No.924643800

    >>最近のジャンプパッとしねえよなぁ… >一時期マッシュルが次期看板候補みたいに言われてたけど全然跳ねなかったな… 引き出しが予想以上になかった 同系統にヒロアカもあるがあっちは画力が受けたからな

    274 22/05/06(金)17:33:06 No.924643814

    >今のジャンプは有名どころが一気に終わりそうで不味い気がする >というかそれズラすためにワンピースとか伸ばしてないかなこれ ワンピースは描きたいもの全部詰め込んで結果ああなってるだけだと思う…

    275 22/05/06(金)17:33:18 No.924643858

    >>ひょっとして荒川弘は化け物? >獣神演武はダメだったと思う… >いや本人の希望で担当したのか分からんけど… 漫画版はまあボチボチだったけどアニメはずーっとダラダラしまくってたのがなあ…

    276 22/05/06(金)17:33:24 No.924643888

    >半ギャグ物がちょっとシリアスに路線変更するのはよくある話だ >たけしとか幽白とか 今はどうか知らんけど当時のジャンプはアンケめっちゃ見て読者の反応いい方に即路線変更させてたからな…

    277 22/05/06(金)17:33:25 No.924643889

    >今のジャンプは有名どころが一気に終わりそうで不味い気がする むしろそれは鰤だのNARUTOだの銀魂だの長期作品が一気に終わったちょっと前じゃないの

    278 22/05/06(金)17:33:26 No.924643896

    喰種の作者が今描いてるやつ結構好きなんだけ全然話題にならない…

    279 22/05/06(金)17:33:27 No.924643900

    >今のジャンプは有名どころが一気に終わりそうで不味い気がする >というかそれズラすためにワンピースとか伸ばしてないかなこれ 今のジャンプで連載終了そこまで危惧されるような有名どころそもそもねえじゃん

    280 22/05/06(金)17:33:37 No.924643945

    >最近のジャンプパッとしねえよなぁ… るろ剣が看板で幕張が中堅だった時代よりはマシ

    281 22/05/06(金)17:33:49 No.924644005

    だがしかしで趣味を抑えて 夜ふかしで趣味を全開にしたのにアニメ化したりしてるのが不思議

    282 22/05/06(金)17:33:57 No.924644045

    >同系統にヒロアカもあるがあっちは画力が受けたからな というか海外人気エグすぎるヒロアカ

    283 22/05/06(金)17:34:01 No.924644060

    >高橋留美子の作品って切り時上手いよね 全然

    284 22/05/06(金)17:34:15 No.924644130

    書き込みをした人によって削除されました

    285 22/05/06(金)17:34:28 No.924644193

    >喰種の作者が今描いてるやつ結構好きなんだけ全然話題にならない… WEB連載はよっぽどインパクト無いと埋もれるんやな…

    286 22/05/06(金)17:34:29 No.924644198

    >ワンピースは描きたいもの全部詰め込んで結果ああなってるだけだと思う… ワノ国とか煮詰め過ぎて腐ってたしな

    287 22/05/06(金)17:34:33 No.924644221

    >俺の思ったとこで終わらないから気に入らないって言ってるだけだなこれ… 1行目はともかく2行目は単なる「」のレスへのツッコミだろ

    288 22/05/06(金)17:35:07 No.924644366

    ジュビロも月光条例はグダったしなあ

    289 22/05/06(金)17:35:42 No.924644541

    ヒナまつりはなんかぬるりとヒナまつりらしく終わった 短期連載始まってるけど長期にいくんスかねモンキー・ファクトリー出らしく

    290 22/05/06(金)17:35:49 No.924644579

    >ジュビロも月光条例はグダったしなあ 全部ヒットする作家なんていねえというかヒットしないのが基本なんだ

    291 22/05/06(金)17:36:01 No.924644629

    相変わらずダン飯はなんか多少批判するだけでエグいくらいお前の見る目がないだけって個人攻撃くるな…

    292 22/05/06(金)17:36:13 No.924644683

    ヒロアカはパク…元ネタにアメコミっていうそれこそ100年レベルのものがあるからな 作者の引き出しがマジでカスカスでもなんとかなってる マッシュルはハリポタだけじゃ厳しいよ

    293 22/05/06(金)17:36:14 No.924644691

    >全部ヒットする作家なんていねえというかヒットしないのが基本なんだ だから留美子はマジで異常

    294 22/05/06(金)17:36:46 No.924644837

    海外の人気はアメコミとかとは全く別の独自集計だったりするから当てにならんのよな

    295 22/05/06(金)17:37:01 No.924644900

    2世は連載開始時期がプロレスへの幻想崩壊して総合に客足持ってかれてる時期で 素直にプロレスを肯定すると古臭く見えるかも…みたいな空気感がある中での続編だから いいじゃんプロレスをまたやってもってゆでが納得出来る本編再始動まではちょっとね…

    296 22/05/06(金)17:37:02 No.924644907

    >相変わらずダン飯はなんか多少批判するだけでエグいくらいお前の見る目がないだけって個人攻撃くるな… ここで個人攻撃されてると思う方が頭おかしいぞ

    297 22/05/06(金)17:37:03 No.924644912

    >相変わらずダン飯はなんか多少批判するだけでエグいくらいお前の見る目がないだけって個人攻撃くるな… こういう感じの人がダン飯信者は~とか言ってるのかね

    298 22/05/06(金)17:37:28 No.924645014

    >海外の人気はアメコミとかとは全く別の独自集計だったりするから当てにならんのよな まあ「」の評価よりは参考にはなるが

    299 22/05/06(金)17:37:30 No.924645028

    ヒロアカはむしろアメコミパクれてたらここまで一部のやつに攻撃されてないだろ

    300 22/05/06(金)17:37:31 No.924645031

    ダン飯は作者が本当はシリアスやりたがってたのかな?って今の展開見て思っただけだ 初期のノリで風呂敷畳むのならあの作者ならできるだろうし

    301 22/05/06(金)17:37:40 No.924645072

    >相変わらずダン飯はなんか多少批判するだけでエグいくらいお前の見る目がないだけって個人攻撃くるな… そんなに毎回願望垂れ流して突っ込まれてんのか

    302 22/05/06(金)17:37:46 No.924645094

    ワンピースは一つの作品でやりたいこと全部詰め込んだい弊害じゃねえかな 別の作品連載…週刊ジャンプのせいでそんなヒマはねえ!!