22/05/06(金)15:23:30 ホーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/06(金)15:23:30 No.924610618
ホームボタン消すなの会から来ました星です
1 22/05/06(金)15:25:26 No.924611096
イヤホンジャック消すなの会から来ました森です
2 22/05/06(金)15:25:49 No.924611190
慣れたら別になくてもいいな銀河の者です
3 22/05/06(金)15:26:51 No.924611427
あるや使え低能連合です
4 22/05/06(金)15:27:13 No.924611501
ホームボタン無い端末ってなにかしらアプリ開いてる画面からどうやって親指一本でホーム画面に戻るの?
5 22/05/06(金)15:27:29 No.924611570
消えたら消えたで対応できたな協議会のものです
6 22/05/06(金)15:27:38 No.924611606
私は画面周りの枠白にしといて団の者だ 黒だと踏む
7 22/05/06(金)15:28:31 No.924611832
>ホームボタン無い端末ってなにかしらアプリ開いてる画面からどうやって親指一本でホーム画面に戻るの? 画面の下から上に指を
8 22/05/06(金)15:28:36 No.924611862
>ホームボタン無い端末ってなにかしらアプリ開いてる画面からどうやって親指一本でホーム画面に戻るの? 俺は一回毎に電源落としてる夢を見た
9 22/05/06(金)15:28:39 No.924611874
>ホームボタン無い端末ってなにかしらアプリ開いてる画面からどうやって親指一本でホーム画面に戻るの? 泥なら3ボタンナビゲーションのホームボタン押せばいいだけだろ
10 22/05/06(金)15:29:00 No.924611957
我々はせめてAndroidみたいに電子ホームボタンくれよの会です
11 22/05/06(金)15:29:00 No.924611958
>画面の下から上に指を 指を…?舐めるのか…?
12 22/05/06(金)15:29:11 No.924612002
iPad Pro使ってるけどホームボタンはなくていいやってなった イヤホンジャックは消すな
13 22/05/06(金)15:29:13 No.924612011
>ホームボタン無い端末ってなにかしらアプリ開いてる画面からどうやって親指一本でホーム画面に戻るの? すいってやるだけ
14 22/05/06(金)15:29:49 No.924612161
ホームボタンは欲しいけどそこにあると邪魔だな村から来ました
15 22/05/06(金)15:30:02 No.924612203
>ホームボタン無い端末ってなにかしらアプリ開いてる画面からどうやって親指一本でホーム画面に戻るの? フルスクリーン自体を下端からフリック クイックアプリ出てきたらもう一回フリックでマルチタスク
16 22/05/06(金)15:30:09 No.924612233
>イヤホンジャックは消すな 充電しながら音楽聞けねぇ…
17 22/05/06(金)15:30:30 No.924612312
顔認証がマスクでも出来るようになったのは良いけど精度悪いと言うかムラが酷いし なんか色々と今のご時世にあってない気もする
18 22/05/06(金)15:30:47 No.924612388
下から上スワイプでホームは誤爆多くてクソだと思う委員のものです
19 22/05/06(金)15:30:48 No.924612395
イヤホンジャック消すなの方が共感できる やめろマジで
20 22/05/06(金)15:30:54 No.924612417
それはこのご時世が悪いし
21 22/05/06(金)15:30:59 No.924612434
>顔認証がマスクでも出来るようになったのは良いけど精度悪いと言うかムラが酷いし >なんか色々と今のご時世にあってない気もする それは気に入らなければ別に今まで通りPINコードでもいいし…
22 22/05/06(金)15:31:00 No.924612438
いつもお世話になっております 株式会社むしろ無いほうが便利なのではの矢田です
23 22/05/06(金)15:31:04 No.924612466
会社支給のiPhone使ってたけど画面上の仮想ホームボタンがフラフラ動くのすげえ邪魔だし不快だった
24 22/05/06(金)15:31:43 No.924612631
ホームボタンがあると触っただけで上下がわかりやすい
25 22/05/06(金)15:32:01 No.924612710
イヤホンジャックはないとめんどくせえなとなった橋本です
26 22/05/06(金)15:32:07 No.924612742
イヤホンジャックは本当に復活させてほしい星系からきました
27 22/05/06(金)15:32:19 No.924612790
ワイヤレス快適すぎてイヤホンジャックなくても気にならなくなった
28 22/05/06(金)15:32:23 No.924612807
>いつもお世話になっております >株式会社むしろ無いほうが便利なのではの矢田です 御社の株価をゴミにしてやる
29 22/05/06(金)15:32:30 No.924612839
ホームボタンと指紋認証の組み合わせが最高だと思う
30 22/05/06(金)15:32:37 No.924612874
イヤホン刺す事無くなったら無くていいや委員会です
31 22/05/06(金)15:32:41 No.924612887
我はAndroidに物理ホームボタンと物理戻るボタン返せ界から来た邪神…
32 22/05/06(金)15:32:57 No.924612942
イヤホンケーブルがきゅっと絡まるだけで殺意ゲージが満タンになります
33 22/05/06(金)15:33:01 No.924612958
有線の便利さに戻ってきたのが技術進化の不思議さ
34 22/05/06(金)15:33:05 No.924612982
ホームボタンレスは慣れたら逆にもう要らない イヤホンジャックはないと不便
35 22/05/06(金)15:33:23 No.924613064
ワイヤレスは便利だけど充電面倒くせえ
36 22/05/06(金)15:33:24 No.924613065
ワイヤレスがラグ無しになったらイヤホンジャック無くなっても納得できるんだけどな ついでにもっとお求めやすい価格になればなお納得できる
37 <a href="mailto:仮想ホームボタン">22/05/06(金)15:33:43</a> [仮想ホームボタン] No.924613158
俺を使え!
38 22/05/06(金)15:33:57 No.924613224
みんなBluetooth使えよって言うけど有線の方が音質いいし何より繋がってないと失くしそうで不安なんだよわかれよそこんところを
39 22/05/06(金)15:34:04 No.924613242
いっこうに8plusから更新できない まぁ困ってもいないけど
40 22/05/06(金)15:34:06 No.924613253
6あたりから性能は上がるけど真新しさはなくなったと思う委員会です スマホの次のデバイスはまだですか
41 22/05/06(金)15:34:07 No.924613259
ホームボタンなくても操作はできるけど あったほうが断然使いやすい海溝の方からきたぎょ
42 22/05/06(金)15:34:10 No.924613279
ワイヤレスは勝手に音流すのやめてくれたら許容してやる
43 22/05/06(金)15:34:19 No.924613315
Bluetoothでいいやない会の高松です
44 22/05/06(金)15:34:25 No.924613334
ホームバーをデフォルトで表示しない設定くれ
45 22/05/06(金)15:34:26 No.924613338
スマホは小さい方が良いの方向から来たけど最近デカいのにも慣れたからまぁどっちでも良いやになった委員会です
46 22/05/06(金)15:34:39 No.924613381
ホームボタンあるからSE買ったくらいには重要なモノ
47 22/05/06(金)15:34:48 No.924613420
>我はAndroidに物理ホームボタンと物理戻るボタン返せ界から来た邪神… ナビゲーションバー滅ぶべし
48 22/05/06(金)15:34:48 No.924613423
bluetoothじゃ音ゲーができねーからクソ事務局です
49 22/05/06(金)15:34:57 No.924613456
>みんなBluetooth使えよって言うけど有線の方が音質いいし何より繋がってないと失くしそうで不安なんだよわかれよそこんところを 無線イヤホン落とすのやめてくださいって電車内とか駅とかにたまに書いてあってやっぱり落ちるもんなんだなって…
50 22/05/06(金)15:35:14 No.924613537
ワイヤレスイヤホンはぽろっと無くしそうで怖い
51 22/05/06(金)15:35:22 No.924613564
お外じゃマスクしなきゃいけないから指紋認証の方が便利に…
52 22/05/06(金)15:35:39 No.924613624
有限会社ワイヤレスイヤホンは手に持ったiPhoneではなく遠く離れたiPadの方に自動接続するのやめろ組の者です お世話になっております
53 22/05/06(金)15:35:45 No.924613651
>お外じゃマスクしなきゃいけないから指紋認証の方が便利に… 今はマスクありでも顔認証できるよ
54 22/05/06(金)15:35:51 No.924613682
外で移動中に聞く程度の音楽で音質気にしないし…
55 22/05/06(金)15:35:56 No.924613709
>ホームボタンと指紋認証の組み合わせが最高だと思う マスクあり認証が可能になってからはどっちでも大差な委員会のほうから来ました
56 22/05/06(金)15:36:13 No.924613796
音質拘るやつはポータブルアンプ使うしそこまでニーズがないんだろう
57 22/05/06(金)15:36:33 No.924613897
有限会社Bluetoothのイヤホンに接続したと思ったらリビングのスピーカーにつながっていて【音ゲー感覚】音楽で手コキ★シコドルのシコシコミュージック「快楽主義宣言」~音ゲー感覚で楽しむオナサポミュージック~が爆音で流れた社の高橋です
58 22/05/06(金)15:36:46 No.924613959
耳からうどん垂らしますか?そうめん垂らしますか?
59 22/05/06(金)15:37:03 No.924614028
顔も指紋もパスコードも設定してない星人なのでどうでもいいです
60 22/05/06(金)15:37:05 No.924614043
満員電車でケーブル迷惑委員会
61 22/05/06(金)15:37:18 No.924614105
イヤフォンジャックないスマホとかあんの!?
62 22/05/06(金)15:37:22 No.924614126
こいつだけは絶対に許さないマンです 画面上部に居座ってタブ閉じ操作を邪魔してくる悪鬼は許さないマンです
63 <a href="mailto:メーカー">22/05/06(金)15:37:30</a> [メーカー] No.924614158
物理ボタン削ったほうが単純にコストが下がるつまり安物 なぜかボタンレスを持ち上げてくれる勢もいるのでどんどん安物にするね
64 22/05/06(金)15:37:41 No.924614206
ワレワレハ指紋センサーは背面にしろ電源ボタンと統合するな星人ダ ちょっと握っただけでもonになるしセンサージェスチャーも使えない
65 22/05/06(金)15:37:48 No.924614237
消してもいいけど触覚フィードバック実装してから消せ署の方から来ました
66 22/05/06(金)15:37:54 No.924614273
>>顔認証がマスクでも出来るようになったのは良いけど精度悪いと言うかムラが酷いし >>なんか色々と今のご時世にあってない気もする >それは気に入らなければ別に今まで通りPINコードでもいいし… 指紋で一発だったのにより退化してんじゃねえか…
67 22/05/06(金)15:37:59 No.924614286
Bluetoothのもちゃんと繋がってて首掛けなら落とさないよ!と言われたけど 近所のコンビニの前でそのタイプが落ちてたの見たから何も信じない
68 22/05/06(金)15:38:07 No.924614317
>無線イヤホン落とすのやめてくださいって電車内とか駅とかにたまに書いてあってやっぱり落ちるもんなんだなって… 駅員「」が毎月落とし物箱満タンになるって言ってた
69 22/05/06(金)15:38:08 No.924614325
>有限会社Bluetoothのイヤホンに接続したと思ったらリビングのスピーカーにつながっていて【音ゲー感覚】音楽で手コキ★シコドルのシコシコミュージック「快楽主義宣言」~音ゲー感覚で楽しむオナサポミュージック~が爆音で流れた社の高橋です ジャックあっても接触不良とかの危険があるのでそんなものを爆音で聞かない方がいい製作委員会のものです
70 22/05/06(金)15:38:22 No.924614380
microSDカード使わせろの会から来ました里です
71 22/05/06(金)15:38:38 No.924614446
>有限会社Bluetoothのイヤホンに接続したと思ったらリビングのスピーカーにつながっていて【音ゲー感覚】音楽で手コキ★シコドルのシコシコミュージック「快楽主義宣言」~音ゲー感覚で楽しむオナサポミュージック~が爆音で流れた社の高橋です シリーズものじゃねーかと思わず笑ってしまいました金融の田辺です
72 22/05/06(金)15:38:40 No.924614456
なくても問題ねぇやバースの者です
73 22/05/06(金)15:38:45 No.924614473
マスク認証でギリギリホームボタンは許した イヤホンジャックには何の恨みがあるんだ
74 22/05/06(金)15:38:55 No.924614519
イヤホンジャックは変換ケーブルかますだけで解決するじゃん…
75 22/05/06(金)15:39:00 No.924614539
>Bluetoothのもちゃんと繋がってて首掛けなら落とさないよ!と言われたけど >近所のコンビニの前でそのタイプが落ちてたの見たから何も信じない 家の鍵や財布落とすような信じられないバカもいるわけだし絶対に落とさないものなどないでしょ
76 22/05/06(金)15:39:16 No.924614605
>イヤホンジャックは変換ケーブルかますだけで解決するじゃん… 絶対嫌だ!
77 22/05/06(金)15:39:17 No.924614611
ベッドでごろ寝している時顔が布団に埋まっていても真っ暗闇でも顔認証通らねえんだから指紋認証よこせの会から来ました保志です
78 22/05/06(金)15:39:17 No.924614612
>イヤホンジャックには何の恨みがあるんだ 分厚さ
79 22/05/06(金)15:39:28 No.924614676
>イヤホンジャックには何の恨みがあるんだ 開口部が多いほど防水しにくくなるし…
80 22/05/06(金)15:39:30 No.924614686
>>無線イヤホン落とすのやめてくださいって電車内とか駅とかにたまに書いてあってやっぱり落ちるもんなんだなって… >駅員「」が毎月落とし物箱満タンになるって言ってた もらってもバレへんか…
81 22/05/06(金)15:39:42 No.924614740
>イヤホンジャックは変換ケーブルかますだけで解決するじゃん… 多段コネクタなんてぶら下げるとへし折れる
82 22/05/06(金)15:39:44 No.924614749
指紋認証の位置はなんかやたら拘り強い人が居るよね
83 22/05/06(金)15:39:44 No.924614751
>>お外じゃマスクしなきゃいけないから指紋認証の方が便利に… >今はマスクありでも顔認証できるよ なんでかできねえんだよなあ…
84 22/05/06(金)15:39:51 No.924614787
>microSDカード使わせろの会から来ました里です もうAndroidにしとけよ…
85 22/05/06(金)15:39:55 No.924614796
>イヤホンジャックは変換ケーブルかますだけで解決するじゃん… 充電しながら使えない上に見た目が強烈にダサいのは中々のデメリットだぞ…
86 22/05/06(金)15:40:03 No.924614833
>イヤホンジャックは変換ケーブルかますだけで解決するじゃん… 充電しながら使えないし、いちいち変換ケーブル持ち歩いて抜き差しするのもやだ
87 22/05/06(金)15:40:10 No.924614868
他人のカナル型とか嫌だよ気持ち悪い
88 22/05/06(金)15:40:11 No.924614869
>ベッドでごろ寝している時顔が布団に埋まっていても真っ暗闇でも顔認証通らねえんだから指紋認証よこせの会から来ました保志です 待って夜だと画面開けないのか…いやボタン入力あるか
89 22/05/06(金)15:40:11 No.924614872
仕方なく無線に変えたけど実際便利だよ GRADOワイヤレスいいよ
90 22/05/06(金)15:40:17 No.924614903
イヤホンジャック殺されたせいで音ゲーが出来ねえんだけど
91 22/05/06(金)15:40:28 No.924614947
マスクの顔認証は結構ゆっくり深く頷かないと反応しないことが多くてんんn!!てなる 端末のデザインは今の方が好きなんだけど指紋認証の方が快適だったな
92 22/05/06(金)15:40:34 No.924614973
>もらってもバレへんか… 耳うどんだと追跡できたりするからバレるよ
93 22/05/06(金)15:40:38 No.924614990
>もらってもバレへんか… 逆に落としたんですけお!って人が来てもその中から自分のやつ見つけ出せるんだろうか
94 <a href="mailto:Lightning-ミニジャック変換ケーブル">22/05/06(金)15:40:43</a> [Lightning-ミニジャック変換ケーブル] No.924615007
俺を使って妥協しろ
95 22/05/06(金)15:40:55 No.924615072
SE使えば解決するの森からやってきた者です
96 22/05/06(金)15:40:58 No.924615085
>>もらってもバレへんか… >逆に落としたんですけお!って人が来てもその中から自分のやつ見つけ出せるんだろうか ペアリング済みかどうかでわかるだろう
97 22/05/06(金)15:41:06 No.924615135
外で使うぶんには無線でもいいかもしれないけど家でゆっくりしてる時だと無線じゃなくていいし充電する手間が一つ増えるのはシンプルに面倒
98 22/05/06(金)15:41:19 No.924615197
>俺を使って妥協しろ 妥協は所詮ベターでベストじゃない
99 22/05/06(金)15:41:21 No.924615202
船舶の操作系が最新技術のタッチパネルはかえって不便で結局物理ボタンに戻ったという記事を思い出す
100 22/05/06(金)15:41:40 No.924615275
普段完全ワイヤレス使ってますが充電し忘れた時悲しみの絶頂になるので有線も繋げる手段クレクレ漁業組合です
101 22/05/06(金)15:41:54 No.924615338
耳からサナダ虫よくぶら下げられるなって思います
102 22/05/06(金)15:42:04 No.924615374
バーは誤爆しやすすぎる
103 22/05/06(金)15:42:05 No.924615375
>>>もらってもバレへんか… >>逆に落としたんですけお!って人が来てもその中から自分のやつ見つけ出せるんだろうか >ペアリング済みかどうかでわかるだろう この「ドスケベ恋侍のiPhone」は貴方の持ち物でしょうか…?
104 22/05/06(金)15:42:12 No.924615412
変換ケーブルダサいとか言うけど耳からケーブル出してる姿と今やそんなに変わらないし気にするやついな委員会の者です
105 22/05/06(金)15:42:14 No.924615416
スペースシャトルもタッチパネルで操縦する時代なのにね
106 22/05/06(金)15:42:17 No.924615423
>シリーズものじゃねーかと思わず笑ってしまいました金融の田辺です 手コキカラオケならぬクンニカラオケみたいなバージョンもあってお得だと思う高橋です バイナウ!
107 22/05/06(金)15:43:13 No.924615652
iOSの画像をスライドしたら複数選択の機能は切らせて欲しい 写真と間違えて二次エロ画像を送信する所だった
108 22/05/06(金)15:43:20 No.924615680
ホームボタンがないと画面に指の付け根の肉が触れてゲームの操作に支障を来すデブ
109 22/05/06(金)15:43:28 No.924615705
>有限会社Bluetoothのイヤホンに接続したと思ったらリビングのスピーカーにつながっていて【音ゲー感覚】音楽で手コキ★シコドルのシコシコミュージック「快楽主義宣言」~音ゲー感覚で楽しむオナサポミュージック~が爆音で流れた社の高橋です そういや会社でデレステのØωØver!!をプレイしてる音が聞こえてきて驚いたことがあるな その時は一瞬流れてきたとかじゃなくフルでプレイしててこいつ何考えてるんだってビビったけど
110 22/05/06(金)15:43:32 No.924615731
音質とか遅延とかは気にしないんだけど定期的な充電が必要なのが面倒でな
111 22/05/06(金)15:43:33 No.924615732
>>ホームボタンと指紋認証の組み合わせが最高だと思う >マスクあり認証が可能になってからはどっちでも大差な委員会のほうから来ました マスク認証一度も上手くいったことがない有志会からきました
112 22/05/06(金)15:43:49 No.924615802
>変換ケーブルダサいとか言うけど耳からケーブル出してる姿と今やそんなに変わらないし気にするやついな委員会の者です 何言ってるの…?
113 22/05/06(金)15:44:24 No.924615943
耳うどんのつけ方がいまいちよく分からない うどんが真下の位置になるようにいれて前方を向くようにひねればいいのか?
114 22/05/06(金)15:44:25 No.924615946
書き込みをした人によって削除されました
115 22/05/06(金)15:44:56 No.924616081
他人の有線イヤンホホの根本なんてそんな気にする奴いねえよ
116 22/05/06(金)15:44:58 No.924616086
ワイヤレスイヤホン=うどんって思考から時代遅れなのがわかる Jabraとかデザインいいよ
117 22/05/06(金)15:45:01 No.924616101
バーは誤爆するしスクショ取る時も邪魔だしアプリによっては文字に被るしでマジでクソ
118 <a href="mailto:鉄道会社">22/05/06(金)15:45:02</a> [鉄道会社] No.924616104
線路にイヤホン落とすな
119 22/05/06(金)15:45:02 No.924616106
>ホームボタンがないと画面に指の付け根の肉が触れてゲームの操作に支障を来すデブ ホームボタンの扱い変えさせるより痩せるほうがはやくない?
120 22/05/06(金)15:45:04 No.924616108
>優先イヤンホホの根本なんてそんな気にする奴いねえよ ああだがVIPの言葉を使うやつは見つかったようだな 撃て
121 22/05/06(金)15:45:16 No.924616161
ホームボタンや戻るボタンの代わりの画面端からのジェスチャーはゲーム中のボタン誤爆がなくなるからいいものだよ町からきました
122 22/05/06(金)15:45:17 No.924616169
ワシの要求は「ストラップの穴の標準装備」だ
123 22/05/06(金)15:45:18 No.924616172
>ホームボタンがないと画面に指の付け根の肉が触れてゲームの操作に支障を来すデブ 語尾にデブってつけろ
124 22/05/06(金)15:45:27 No.924616205
通知にせよホームボタンにせよフリックで出す流れなんだから 端まで感度よく作れない所は会社畳めや連合の御手洗です
125 22/05/06(金)15:45:36 No.924616251
>ワシの要求は「ストラップの穴の標準装備」だ 自分で開けたまえ
126 22/05/06(金)15:45:55 No.924616334
>>変換ケーブルダサいとか言うけど耳からケーブル出してる姿と今やそんなに変わらないし気にするやついな委員会の者です >何言ってるの…? 無線イヤホン推進教会過激派だ耳を貸すな
127 22/05/06(金)15:46:06 No.924616366
>ワシの要求は「ストラップの穴の標準装備」だ それ欲しがってるの年寄りだけだろ商事の林です
128 22/05/06(金)15:46:31 No.924616477
もともとホームボタンよりAssistiveTouchをよく使ってたから大して気にならなかった村役場の田村です
129 22/05/06(金)15:46:34 No.924616487
組織多すぎない?もうちょっと整理して
130 22/05/06(金)15:46:57 No.924616577
>充電しながら音楽聞けねぇ… ワイヤレスイヤホンかワイヤレス充電にしろすぎる
131 22/05/06(金)15:47:03 No.924616600
古いの使えばいいじゃない
132 22/05/06(金)15:47:03 No.924616605
iTunesはファイル分裂させるなクソが委員会の山口です
133 22/05/06(金)15:47:07 No.924616617
>画面の下から上に指を これ音ゲー殺しで本当に大嫌い 大嫌い 大嫌い
134 22/05/06(金)15:47:11 No.924616629
>組織多すぎない?もうちょっと整理して 組織再編チームの村田です
135 22/05/06(金)15:47:31 No.924616724
>>ホームボタンがないと画面に指の付け根の肉が触れてゲームの操作に支障を来すデブ >語尾にデブってつけろ ホームボタンがないと画面に指の付け根の肉が触れてゲーム操作に支障を来すデブデブ
136 22/05/06(金)15:47:56 No.924616815
>>画面の下から上に指を >これ音ゲー殺しで本当に大嫌い >大嫌い >大嫌い 大好き
137 22/05/06(金)15:48:07 No.924616862
>>>画面の下から上に指を >>これ音ゲー殺しで本当に大嫌い >>大嫌い >>大嫌い >大好き ah...
138 22/05/06(金)15:48:14 No.924616888
>もともとホームボタンよりAssistiveTouchをよく使ってたから大して気にならなかった村役場の田村です 傾きロックしたままAssistiveTouchから向きを変えられた時代に戻ってほし委員会の竹田です
139 22/05/06(金)15:48:17 No.924616898
>>画面の下から上に指を >これ音ゲー殺しで本当に大嫌い >大嫌い >大嫌い バンドリは問題ないんだけどデレステは位置が近すぎて誤爆率が高い
140 22/05/06(金)15:48:59 No.924617065
>iTunesはファイル分裂させるなクソが委員会の山口です ふぇえ…ごめんなさい!間違って複製したファイルは元々の方のデータ消しておきます! …あ…どれがどれだかわからくなっちゃいました順番も入れ替わっちゃいました iTunesちゃんです
141 22/05/06(金)15:49:05 No.924617089
>>>>画面の下から上に指を >>>これ音ゲー殺しで本当に大嫌い >>>大嫌い >>>大嫌い >>大好き >ah... おっさんだ 射殺しろ
142 22/05/06(金)15:49:06 No.924617094
やっぱり年寄りばかりじゃねえか!
143 22/05/06(金)15:49:18 No.924617153
>通知にせよホームボタンにせよフリックで出す流れなんだから >下から上へのスライド操作をアプリに組み込むな同盟のリーです
144 22/05/06(金)15:49:48 No.924617295
iTunesは一から作り直せ委員会の沼田です
145 22/05/06(金)15:49:51 No.924617310
>おっさんだ >射殺しろ 理不尽がすぎる…
146 22/05/06(金)15:50:15 No.924617401
最近のスマホの文字は小さすぎてYOMENAIの葉月です
147 22/05/06(金)15:50:37 No.924617495
>iTunesは一から作り直せ委員会の沼田です 一回殺して楽にしてあげた方が良いだろう委員会も合わせて声明文を出します
148 22/05/06(金)15:50:44 No.924617527
>最近のスマホの文字は小さすぎてYOMENAIの葉月です 大きくできるでしょ!
149 22/05/06(金)15:50:48 No.924617551
>おっさんだ >射殺しろ 大嫌いがひとつ足りないんですよ
150 22/05/06(金)15:50:51 No.924617566
>iTunesは一に戻せ委員会の梶原です
151 22/05/06(金)15:51:13 No.924617651
>最近のスマホの文字は小さすぎてYOMENAIの葉月です ハヅキルーペ使え
152 22/05/06(金)15:51:16 No.924617659
音楽はiPodで聴け株式会社CEOのジョブズです
153 22/05/06(金)15:51:21 No.924617676
バッテリーの%消すな教会の方から来ました
154 22/05/06(金)15:51:24 No.924617689
>やっぱり年寄りばかりじゃねえか! ホームボタンとか言い出すやつがジジイじゃないわけないだろ!
155 22/05/06(金)15:51:31 No.924617714
そんなになんでもかんでも取っ払いたいなら会社の林檎マークもただの丸にしちまえ協会の安田です
156 22/05/06(金)15:51:32 No.924617715
>>おっさんだ >>射殺しろ >大嫌いがひとつ足りないんですよ …………なぜ判別できた? 連れて行け
157 22/05/06(金)15:51:34 No.924617723
スマートウォッチで認証通せばいいんでな異界のモノです
158 22/05/06(金)15:52:33 No.924617943
ついでにEvernoteの使いづらさ死ね自治体からやってきました
159 22/05/06(金)15:52:38 No.924617959
結局は慣れだろ委員会の酒井です
160 22/05/06(金)15:52:38 No.924617964
>スマートウォッチで認証通せばいいんでな異界のモノです どうして11だけマスク認証をApple Watch経由にするんですか分科会の者です
161 22/05/06(金)15:52:44 No.924617985
>>おっさんだ >>射殺しろ >大嫌いがひとつ足りないんですよ 大嫌い3つあるぞ
162 22/05/06(金)15:52:49 No.924618008
ホームボタンはいらないけど戻るボタンは要るの会の芦田です 戻る操作はアプリによって違いすぎる統一しろ
163 22/05/06(金)15:52:49 No.924618010
itunesのバックアップ場所を選ばせろレジスタンスの者です なんでこんなクソ仕様なの?
164 22/05/06(金)15:53:19 No.924618127
>バッテリーの%消すな教会の方から来ました これだけは俺も同意するわ スペース足りないわけでもないのになんで消したんだ
165 22/05/06(金)15:54:00 No.924618297
>>バッテリーの%消すな教会の方から来ました >これだけは俺も同意するわ >スペース足りないわけでもないのになんで消したんだ オプションで出せるだろ委員会の佐々木です
166 22/05/06(金)15:54:33 No.924618432
あいぽんってスクショすると下に線出るじゃん あれ消せないの?
167 22/05/06(金)15:54:48 No.924618490
>>バッテリーの%消すな教会の方から来ました >これだけは俺も同意するわ >スペース足りないわけでもないのになんで消したんだ 電池電圧を正確に測るのは電力を消費するので なるべく曖昧にしたい
168 22/05/06(金)15:54:56 No.924618522
イヤホンジャックあった頃よりバッテリー効率悪くなってない?
169 22/05/06(金)15:55:09 No.924618566
>itunesのバックアップ場所を選ばせろレジスタンスの者です 場所が気になるならシンボリックリンク使えばいいんじゃな異界の物です
170 22/05/06(金)15:55:18 No.924618602
iTunesで整理しようと思ったら余計にとっ散らかって使うの辞めたです サブスク便利委員会の小俣です
171 22/05/06(金)15:55:19 No.924618610
>オプションで出せるだろ委員会の佐々木です 手間を増やすな普通に表示しろ評議会の村山です
172 22/05/06(金)15:55:27 No.924618641
Bluetoothはバッテリーの減り加速するから使いたくないので切ってる なのでイヤホンジャックは着けて欲しい
173 22/05/06(金)15:55:37 No.924618687
朝日が昇る丘の上 おおホームボタンを削るな高校
174 22/05/06(金)15:55:49 No.924618728
お前のスマホなんでそんなボロボロなんだ委員会の御手洗です
175 22/05/06(金)15:55:53 No.924618753
モー娘の話はどうでもいい!
176 22/05/06(金)15:56:09 No.924618818
Lightningケーブルそのものは許すからもっと端子を丈夫にしろ委員会の西園寺です
177 22/05/06(金)15:56:11 No.924618824
>>オプションで出せるだろ委員会の佐々木です >手間を増やすな普通に表示しろ評議会の村山です しかもminiだと表示すらできない教会です
178 22/05/06(金)15:56:44 No.924618980
>モー娘。の話は超超超超いい感じ!
179 22/05/06(金)15:57:11 No.924619096
他人がAir podsのケースパカパカしたらペアリング試みようとするのやめろの会からきた伊藤です 10秒に1回ペースでやられて思わずバスの中で声上げかけました
180 22/05/06(金)15:57:29 No.924619173
futaberのせいでiPhoneから抜け出せない委員会の嵯峨野です
181 22/05/06(金)15:57:50 No.924619273
>Lightningケーブルそのものは許すからもっと端子を丈夫にしろ委員会の西園寺です QIを使うだけで解決する特別養護老人ホームの者です
182 22/05/06(金)15:58:24 No.924619396
>Lightningケーブルそのものは許すからもっと端子を丈夫にしろ委員会の西園寺です 労わって使わん会の西です めちゃくちゃ丁寧に扱っていたのに経年劣化で崩壊しました
183 22/05/06(金)15:58:28 No.924619420
誰かジョブズを蘇らせてくれ
184 22/05/06(金)15:58:35 No.924619446
ホームバーはクソの会吉岡です
185 22/05/06(金)15:58:38 No.924619456
>>Lightningケーブルそのものは許すからもっと端子を丈夫にしろ委員会の西園寺です >QIを使うだけで解決する特別養護老人ホームの者です スマホ熱々になっても委員会の杉山です
186 22/05/06(金)15:59:10 No.924619587
なんでiPad miniのイヤホンジャック消したの委員会の前田です
187 22/05/06(金)15:59:34 No.924619674
頑なにUSBにしないのは何故なんだい委員会の飯田です
188 22/05/06(金)15:59:38 No.924619689
>モー娘の話はどうでもいい! ここで出てる話題の中で一番どうでも良くない!!!!!!!!
189 22/05/06(金)15:59:47 No.924619718
ゾンビジョブスだ!!
190 22/05/06(金)15:59:50 No.924619725
充電規格わかりやすくしろ自治区のホァンです
191 22/05/06(金)16:00:00 No.924619760
個人的にSE第二世代のホームボタンがすごいいい感じで好きの会所属の谷山です
192 22/05/06(金)16:00:04 No.924619779
>なんでiPad miniのイヤホンジャック消したの委員会の前田です Proも無いよ委員会の方から来ました
193 22/05/06(金)16:00:45 No.924619947
俺が代わりに地獄へ堕ちるから誰かジョブスを引っ張りあげてくれんか
194 22/05/06(金)16:01:21 No.924620086
>スマホ熱々になっても委員会の杉山です MagSafe互換品を使ってますがそこまで熱くな委員会の佐野です
195 22/05/06(金)16:01:24 No.924620098
>俺が代わりに地獄へ堕ちるから誰かジョブスを引っ張りあげてくれんか ジョブズが輪廻に囚われてるような言い方をするな
196 22/05/06(金)16:01:36 No.924620143
>俺が代わりに地獄へ堕ちるから誰かジョブスを引っ張りあげてくれんか 勝手に地獄に…何でもありません
197 22/05/06(金)16:01:44 No.924620173
USB-Cの充電とイヤホン同時に出来るケーブル買ったらiPad Proに対応してなかった被害者の会代表です
198 22/05/06(金)16:01:48 No.924620187
>頑なにUSBにしないのは何故なんだい委員会の飯田です こっちのほうが気に食わん iPadも無印以外USBなんだからもういいだろ!?
199 22/05/06(金)16:02:12 No.924620288
コントロールセンターにも日付表示しろの会会長の森山です
200 22/05/06(金)16:02:34 No.924620395
Magsafeは位置が完璧に合うせいか発熱少なめだよね
201 22/05/06(金)16:03:05 No.924620517
iPadのイヤホンジャックは次で絶滅するよ
202 22/05/06(金)16:03:08 No.924620527
なるべく痒いところを残してマッチポンプなビジネスで搾り取りたいApple支店から釈明に参りました
203 22/05/06(金)16:03:18 No.924620566
Wifiをコントロールパネルから完全に切らせろ組合の者です
204 22/05/06(金)16:03:35 No.924620632
次か次の次でCにしないといけなくなるしもう少しの辛抱
205 22/05/06(金)16:03:36 No.924620636
>バッテリーの%消すな教会の方から来ました コントロールセンターを開く手間を惜しむな委員会の安田です
206 22/05/06(金)16:03:39 No.924620653
USB type-cがライトニング並みに薄くなれば全て解決する委員会の和田です 他は全部勝ってんだから後一歩詰めてくれ
207 22/05/06(金)16:03:50 No.924620695
発熱は使ってる充電器側の問題
208 22/05/06(金)16:03:51 No.924620705
iPadの上部に出てくる三点リーダを消せないようにしたやつはマジで本当に苦しんで欲しい聖堂街です
209 22/05/06(金)16:04:13 No.924620781
慣れたつもりだったけどSEでホームボタンに戻ったらやっぱこっちのが良いなってなった者です というか仮想ホームボタンが機能が流行した時点でみんな離れられてねえ
210 22/05/06(金)16:04:40 No.924620877
ピープル表示いらない倶楽部の山本です
211 22/05/06(金)16:04:40 No.924620882
>なるべく痒いところを残してマッチポンプなビジネスで搾り取りたいApple支店から釈明に参りました 死んでよ~
212 22/05/06(金)16:05:00 No.924620961
lightningコネクタ撲滅協会の者です ご賛同願います
213 22/05/06(金)16:05:04 No.924620982
ホームボタン欲しさに8からSE2に機種変した委員会です カバーも新しく買わずに済んでこれは…ありがたい…
214 22/05/06(金)16:05:09 No.924621008
イヤホンジャックはマジで返してほしいマン
215 22/05/06(金)16:05:13 No.924621022
>Magsafeは位置が完璧に合うせいか発熱少なめだよね 俺が使ってるやつだと普通に充電する分には全然熱くないな 充電しながら何かさせようとすると途端に熱くなるけどそもそもそんな使い方するなという話だし
216 22/05/06(金)16:05:35 No.924621118
>lightningコネクタ撲滅協会の者です >ご賛同願います >次か次の次でCにしないといけなくなるしもう少しの辛抱
217 22/05/06(金)16:05:37 No.924621125
充電しながら動画とか見たいし…
218 22/05/06(金)16:05:39 No.924621131
>lightningコネクタ撲滅協会の者です >ご賛同願います EUかな
219 22/05/06(金)16:05:44 No.924621152
>個人的にSE第二世代のホームボタンがすごいいい感じで好きの会所属の谷山です あれ物理ボタンじゃないんだよな委員会 電源入れた時だけボタンのような押し心地になるの凄いよな委員会
220 22/05/06(金)16:06:06 No.924621250
イヤホンジャックついてるけどあんま使ってねえ組合から来ました
221 22/05/06(金)16:06:13 No.924621272
多分使ったらなれると思うからホームボタンないやつ1円くらいでくださーい!
222 22/05/06(金)16:06:15 No.924621281
ホームボタンがないとかーちゃんが戸惑うんだよな…
223 22/05/06(金)16:06:15 No.924621286
>USB type-cがライトニング並みに薄くなれば全て解決する委員会の和田です >他は全部勝ってんだから後一歩詰めてくれ ライトニング並みに折れやすくなるからどうかな教会の柴田です
224 22/05/06(金)16:06:34 No.924621355
ホームボタンにアイデンティティ見出す人結構いるんだな…
225 22/05/06(金)16:07:01 No.924621483
Lightningは端子自体は折れた事一回もないんだよな ケーブル皮膜がすぐ死ぬけど
226 22/05/06(金)16:07:09 No.924621518
ASMR聴くようになってからイヤホンジャックナイト困る騎士団
227 22/05/06(金)16:07:09 No.924621519
>ホームボタンにアイデンティティ見出す人結構いるんだな… イラっとする表現でなんかダメだった委員会
228 22/05/06(金)16:07:14 No.924621542
>多分使ったらなれると思うからホームボタンないやつ1円くらいでくださーい! おじいちゃん先々月食べたでしょ
229 22/05/06(金)16:07:24 No.924621579
正直ホームボタンのデザイン好きな者です匿名です
230 22/05/06(金)16:07:39 No.924621641
>イヤホンジャックナイト困る騎士団 普通にかっこいい響きで困る旅団の者です
231 22/05/06(金)16:07:42 No.924621657
>>多分使ったらなれると思うからホームボタンないやつ1円くらいでくださーい! >おじいちゃん先々月食べたでしょ おじいちゃんにスマホ食わすな監視委員会です
232 22/05/06(金)16:07:56 No.924621714
スマホでかいだとか小さいだとかあれないこれないじゃなくて 結局自分の思う通りの配置とかできないのがだめ
233 22/05/06(金)16:08:09 No.924621787
AndroidからMicroSD消すな委員会の方向から来ました
234 22/05/06(金)16:08:11 No.924621792
携帯持ってなくて20年部族の者ですが?
235 22/05/06(金)16:08:26 No.924621847
>>ホームボタンにアイデンティティ見出す人結構いるんだな… >イラっとする表現でなんかダメだった委員会 ごめんて…俺も好きだからse使ってるんでホームボタン欲しい人多いんだなって
236 22/05/06(金)16:08:29 No.924621866
>ホームボタンにアイデンティティ見出す人結構いるんだな… ホームボタン無しになった時点でホームボタンがあるのが当たり前の生活10年以上してたんだから どっちが慣れてるってそりゃある方に決まってるでしょ
237 22/05/06(金)16:08:46 No.924621942
物理ボタンだとへたるから3Dtouchホームボタンとかどうかな協会の者です
238 22/05/06(金)16:09:01 No.924622018
未開部族にIT機器を買い与えて文明に染める諸外国の者です
239 22/05/06(金)16:09:11 No.924622070
どんどん音ゲーに厳しい仕様になっていくのつらい財団の中本です
240 22/05/06(金)16:09:13 No.924622077
ホームバー消せるようにして欲しいんだよね 慣れると要らんわ
241 22/05/06(金)16:09:42 No.924622191
SE使えばええの者です
242 22/05/06(金)16:09:48 No.924622220
とりあえず困ったらホームボタン戻れば良いの強い…
243 22/05/06(金)16:10:08 No.924622318
タッチIDがありがたい
244 22/05/06(金)16:10:17 No.924622350
ホームボタンだけ外付けアダプタみたいなのなかったけ症候群です
245 22/05/06(金)16:10:29 No.924622400
最初はホームボタンもイヤホンジャックも無いとか…って思ってたけど実際使ってると慣れるしうどんだと遅延も無いしでこれでいいやってなった大学
246 22/05/06(金)16:10:41 No.924622440
そのうち充電コード挿すところも消えるんだろうな
247 22/05/06(金)16:10:47 No.924622463
>タッチIDがありがたい 購入画面とかでトントンした指をちょっと下にスライドさせるだけだもんね…
248 22/05/06(金)16:10:52 No.924622494
この度SE3でホームボタンが消えるんじゃないか心配する会を発足いたしました
249 22/05/06(金)16:10:57 No.924622509
EUです ライトニングケーブルやめろ
250 22/05/06(金)16:10:58 No.924622512
マスクありでもFaceID認識するようになってからだいぶお手軽になりましたよ聖公会のものです
251 22/05/06(金)16:11:06 No.924622538
ホームボタン以外となくていいなって イヤホンジャックは欲しい
252 22/05/06(金)16:11:11 No.924622570
顔認証はマジで細かいとこめんどくせえなってなった族のものです
253 22/05/06(金)16:11:18 No.924622587
>ホームボタン無しになった時点でホームボタンがあるのが当たり前の生活10年以上してたんだから >どっちが慣れてるってそりゃある方に決まってるでしょ 初代から使ってる人そんなにいるかな…
254 22/05/06(金)16:11:40 No.924622684
>ホームボタン以外となくていいなって >イヤホンジャックは欲しい 正反対の俺みたいなのがいるから終わりなきバトルになるんだな…
255 22/05/06(金)16:12:06 No.924622796
ジョグダイヤルつけてくれ
256 22/05/06(金)16:12:11 No.924622818
イヤホンジャック無いのが不便すぎて古い6Sを音楽聴く用として使ってる
257 22/05/06(金)16:12:11 No.924622820
>初代から使ってる人そんなにいるかな… 10年前って5だよ…
258 22/05/06(金)16:12:13 No.924622825
ソフトウェアキーボードにカーソルキー干飯いかがですかおひとつ300円ですよ
259 22/05/06(金)16:12:19 No.924622858
>EUです >ライトニングケーブルやめろ Appleです バーカ
260 22/05/06(金)16:12:31 No.924622910
>初代から使ってる人そんなにいるかな… 3Gから使っていたけどすぐ慣れた連邦協議会の者です
261 22/05/06(金)16:12:37 No.924622936
顔認証マスクの上からさせて欲しい委員会の者です もうじき解散となります
262 22/05/06(金)16:12:41 No.924622954
3GSの頃から使ってるけど特にホームボタン返せとも思ってない友の会藤原です
263 22/05/06(金)16:12:42 No.924622958
>ジョグダイヤルつけてくれ それはいらない
264 22/05/06(金)16:12:48 No.924622986
>この度SE3でホームボタンが消えるんじゃないか心配する会を発足いたしました SE3もう出てますよボタンありますよ教会の者です
265 22/05/06(金)16:12:49 No.924622989
次の買い替えはUSBCになったSEのタイミングと思ってる米田です
266 22/05/06(金)16:13:21 No.924623156
>>初代から使ってる人そんなにいるかな… >10年前って5だよ… 何言ってんだ
267 22/05/06(金)16:14:06 No.924623356
>もうじき解散となります もう解散してるよその委員会
268 22/05/06(金)16:14:08 No.924623360
画面パネル指紋認証ホールディングス
269 22/05/06(金)16:14:11 No.924623378
ワイヤレスイヤホンめっちゃ売れるし失くすしで儲かりまんがな特区にようこそ
270 22/05/06(金)16:14:12 No.924623382
レスポンチを焚き付けようとするマンが紛れてきたので 代わりに全裸土下座して場を収めるナイスミドルです
271 22/05/06(金)16:14:14 No.924623391
初代iPhoneって2007年くらいじゃなかったっけか PS3の頃
272 22/05/06(金)16:14:16 No.924623397
イヤホンジャック付けたら本体厚くなるんだろうけど厚くなった分バッテリーの容量を増やせばハッピーになれるんじゃない教の者です
273 22/05/06(金)16:14:42 No.924623498
iPadにこそ指紋認証いらん…
274 22/05/06(金)16:15:04 No.924623586
>イヤホンジャック付けたら本体厚くなるんだろうけど厚くなった分バッテリーの容量を増やせばハッピーになれるんじゃない教の者です Appleの人じゃないんですけどそれやられると消費者から金を絞れなくなるので困るんです組合林檎支部のものです
275 22/05/06(金)16:15:06 No.924623595
iPhone4ぐらいから使ってるけど別にホームボタンなしでいいやと思ってる山田です
276 22/05/06(金)16:15:09 No.924623604
>ダイヤルつけてくれ
277 22/05/06(金)16:15:31 No.924623707
物理的操作が好きなんです委員会
278 22/05/06(金)16:15:38 No.924623749
>初代iPhoneって2007年くらいじゃなかったっけか >PS3の頃 俺が在学中だったからそのくらいだな…
279 22/05/06(金)16:15:51 No.924623794
>イヤホンジャック付けたら本体厚くなるんだろうけど厚くなった分バッテリーの容量を増やせばハッピーになれるんじゃない教の者です 総重量が今より増したら保持してる小指が変形するじゃないですか!モンスタークレーマー会です!
280 22/05/06(金)16:15:56 No.924623813
>物理的操作が好きなんです委員会 老人会…
281 22/05/06(金)16:16:12 No.924623882
>>初代から使ってる人そんなにいるかな… >10年前って5だよ… 「ホームボタン無しになった時点」はXが出た2017年なんだから10年使ってて当たり前って初代モデルから使ってることになるでしょ
282 22/05/06(金)16:16:14 No.924623891
>「iPhone 5」は、2012年9月12日に発表され、9月21日に発売された。