22/05/06(金)14:26:21 GW結局... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/06(金)14:26:21 No.924596252
GW結局どこも行かなかったな無駄に過ごしたなと思ったけどそれは俺がペーパードライバーで長距離の自由な移動手段を持っていないからだという結論に達した でも原付とか買って機械音痴の俺が乗っても死ぬだけだしな…と思ったんだがどうやらe-bikeっていうナイスな乗り物がいつの間にかこの世に生まれてたみたいだ 普段使ってる電動アシスト付きママチャリ自転車に比べて圧倒的に速く快適に長距離移動できたりしちゃうのかな… もし持ってる人いたら教えてくだち
1 22/05/06(金)14:29:00 No.924596945
ちょっと高いけどヴァンムーフとかいいよな
2 22/05/06(金)14:29:56 No.924597188
夢見ない方がいいよ…速度出したら危ないのは変わらんし
3 22/05/06(金)14:30:37 No.924597366
125の原付買え
4 22/05/06(金)14:30:38 No.924597369
イーバイクってそんなに良いバイクなの?ってウザい絡みされる
5 22/05/06(金)14:32:07 No.924597723
20だか25㎞制限は電動ママチャリも電動スポーツ自転車も変わらんからな けどほどほどの距離走る下駄としてよさそうではある
6 22/05/06(金)14:32:42 No.924597861
持ってないけど結局アシストはおまけだし乗る人の力を発揮できるかどうかじゃないの? 鍛えてないならママチャリで十分でしょ
7 22/05/06(金)14:32:53 No.924597906
ママチャリの快適さを舐めるな 快適さに全振りした結果ちょっと車体が重いのとママチャリってダサいよねみたいなふうに思ってるのが多い以外は無敵と言っていい
8 22/05/06(金)14:33:27 No.924598050
車載用に折りたたみ電動アシスト自転車買ったけどそのままコンビニとか行く
9 22/05/06(金)14:33:46 No.924598124
電動のママチャリ買ったほうが快適だよ
10 22/05/06(金)14:34:05 No.924598201
>20だか25㎞制限は電動ママチャリも電動スポーツ自転車も変わらんからな >けどほどほどの距離走る下駄としてよさそうではある あっそうなの…マジで… となるとアシスト切ったときに速度出せるかどうかってところか…
11 22/05/06(金)14:34:06 No.924598206
たまにびっくりするような登坂能力の非アシストママチャリおばちゃんいるよね
12 22/05/06(金)14:34:44 No.924598364
どっちにせよ今からクソ暑いしそこを避けたらクソ寒いが待ってるから来年までその気持ちは置いとこう
13 22/05/06(金)14:34:52 No.924598389
ママチャリで長距離移動しても誰も笑わんのじゃないか 地元の人と区別つかんだろ
14 22/05/06(金)14:35:15 No.924598476
ママチャリならクロスに籠でもつければいいんじゃ…
15 22/05/06(金)14:35:16 No.924598480
ママチャリの欠点は重いことだからアシストで補っただけで性能ほぼ完璧だからな スポーツ走行したいなら別だけど
16 22/05/06(金)14:35:52 No.924598650
もうちょい待ってもいいなら電動キックボードの枠でフル電動自転車が出来るのを待つのもありじゃねえかな 電動キックボードの無免許合法化は特定小型原付って枠を設けることで実現されるんだけれど これって形の制限がかなり緩いので電動自転車でもOKだったりする
17 22/05/06(金)14:36:31 No.924598806
街中走る分にはクロスバイク的な見た目とかただの素敵性能だろう 趣味なら大事な部分だけど…
18 22/05/06(金)14:37:50 No.924599125
フル電動自転車ってもうそれ原付と変わんなくないか 規制とかもそれに準じたものになりそうだが…
19 22/05/06(金)14:38:32 No.924599310
都市部だと最近乗り捨て式貸チャリサービスとか始まってて本体も買わんでいいから凄くいい
20 22/05/06(金)14:38:49 No.924599380
>フル電動自転車ってもうそれ原付と変わんなくないか >規制とかもそれに準じたものになりそうだが… 長さ190cm×幅60cm内で時速20km/h以下なら特定小型原付
21 22/05/06(金)14:38:50 No.924599384
真冬や真夏のこと考えたら素直に車買ったほうがいいと思う
22 22/05/06(金)14:38:54 No.924599407
まあ電動ママチャリは重すぎるのとホイールベース長すぎで取り回しとんでもなく悪いとかやっぱり基本はママチャリだからフレームえらく柔らかいとか完璧というには問題あるものではあると思う スポーツ電動だって人力に比べれば重いけどママチャリよりはましだろう
23 22/05/06(金)14:39:08 No.924599482
電動ならママチャリでも十分サイクリング出来そうな気がするけどあんまり聞かんのはやっぱ見た目かね
24 22/05/06(金)14:39:54 No.924599670
>電動ならママチャリでも十分サイクリング出来そうな気がするけどあんまり聞かんのはやっぱ見た目かね あんまり長時間乗るものじゃないと思う なんか疲れる
25 22/05/06(金)14:40:12 No.924599745
>街中走る分にはクロスバイク的な見た目とかただの素敵性能だろう >趣味なら大事な部分だけど… ママチャリとの比較なら剛性とポジションで大幅に違うだろ
26 22/05/06(金)14:40:39 No.924599852
いいからバス電車乗れで終わる話だと思う
27 22/05/06(金)14:40:42 No.924599869
ママチャリのポジションは実はキツイのだ…
28 22/05/06(金)14:41:18 No.924600017
>>電動ならママチャリでも十分サイクリング出来そうな気がするけどあんまり聞かんのはやっぱ見た目かね >あんまり長時間乗るものじゃないと思う >なんか疲れる かなり重いしアシストが結構強引だからかな…
29 22/05/06(金)14:41:21 No.924600026
ちょっとした足に使うんだったら原付きのがいいのかな
30 22/05/06(金)14:41:32 No.924600084
クロモリでママチャリ作ろう
31 22/05/06(金)14:41:40 No.924600110
意外と疲れるんだよなアシストママチャリ あれバイクとも自転車とも違う不思議な乗り物だ
32 22/05/06(金)14:42:20 No.924600271
ママチャリでゆるゆるとサイクリングはむしろメジャーでは?
33 22/05/06(金)14:42:28 No.924600311
たまに乗るとバランスの取り方すらなんか違って戸惑うママチャリ
34 22/05/06(金)14:42:59 No.924600462
動力に人力の力を乗せて倍早く走れるモペッドをお前に教える
35 22/05/06(金)14:43:04 No.924600482
ヤマハのYPJとかどうだ?
36 22/05/06(金)14:43:04 No.924600483
自転車でも原付でも車でも道路交通法は必ずもう一度覚え直して欲しい 自分が死ぬか人を殺すかに関わるから
37 22/05/06(金)14:43:55 No.924600690
e-bikeのメリットってかっこいい事と所有欲が満たされること?
38 22/05/06(金)14:44:04 No.924600735
>ママチャリでゆるゆるとサイクリングはむしろメジャーでは? いや ママチャリでサイクリングというか近所少し走る以上のことしてるのは基本小中学生だけだと思う
39 22/05/06(金)14:45:34 No.924601099
>動力に人力の力を乗せて倍早く走れるモペッドをお前に教える え?モペッド乗ったことないんだけどあれそういう乗り物なの?
40 22/05/06(金)14:47:04 No.924601494
モペッド良さそうだけどもうちょいメジャーになってから選択肢に入れる…
41 22/05/06(金)14:47:32 No.924601622
輪行できる折りたたみ電動アシスト買ったら電車に乗って移動できて便利だぞ
42 22/05/06(金)14:47:43 No.924601666
>輪行できる折りたたみ電動アシスト買ったら電車に乗って移動できて便利だぞ 重くない?
43 22/05/06(金)14:47:47 No.924601685
>>動力に人力の力を乗せて倍早く走れるモペッドをお前に教える >え?モペッド乗ったことないんだけどあれそういう乗り物なの? 別に人力だけでも動力だけでも走れるよ 同時にできる機種がある
44 22/05/06(金)14:47:56 No.924601722
普段スポーツライドしてる剛脚がママチャリロングライドする戯れなら見た事ある 真似はおすすめできない
45 22/05/06(金)14:48:02 No.924601753
電動乗ってるけど径が小さいので結局普通の自転車より大変な感じある だから >電動のママチャリ買ったほうが快適だよ
46 22/05/06(金)14:48:13 No.924601810
>ママチャリでサイクリングというか近所少し走る以上のことしてるのは基本小中学生だけだと思う まぁ車乗れる年齢なら車使うもんな…
47 22/05/06(金)14:48:39 No.924601927
>e-bikeのメリットってかっこいい事と所有欲が満たされること? いいやつだとロードとかMTBの走行性能にアシストだから強い思う めっちゃ高いから移動手段としてはコスパ悪い
48 22/05/06(金)14:48:51 No.924601988
>e-bikeのメリットってかっこいい事と所有欲が満たされること? 下駄としては優秀だろう アベレージ24すいすい出せる上に急坂も楽々とか人力の自転車でなかなかやってられん バイクとの比較ならガソリンいらんし法規的には多少緩いし
49 22/05/06(金)14:50:18 No.924602381
ママチャリは小柄でないとポジション出ないのが問題ある スポーツバイクはその辺ある程度自由効くけど電動はフレームサイズとか選べんのかな
50 22/05/06(金)14:50:18 No.924602382
>>ママチャリでゆるゆるとサイクリングはむしろメジャーでは? >いや >ママチャリでサイクリングというか近所少し走る以上のことしてるのは基本小中学生だけだと思う うちの地元だと高までというか高が一番乗ってる気がする まぁ3無い運動の影響が強い所なせいもあるかも知れんが
51 22/05/06(金)14:50:28 No.924602426
>別に人力だけでも動力だけでも走れるよ >同時にできる機種がある あくまでエンジンかけん時やかからん時の保険みたいなもんと思ってた 人力加算してプアなエンジンでも坂上りやすくなるとかなら少し楽しそうだ
52 22/05/06(金)14:51:17 No.924602659
本体価格高くなるとそれはそれで使いづらくなるよな…盗難も怖いし…
53 22/05/06(金)14:51:54 No.924602800
バッテリーパクるやつがいるから 長時間離れる時はバッテリーを外して持って行かなければならない
54 22/05/06(金)14:52:49 No.924603020
見てると早いもんな電アシスポーツ 人力で電動のリミット以上の速度出すとかそりゃ訳ないけどそれなりのスピードの維持が勾配も気にせず楽に出来るのって強いや
55 22/05/06(金)14:52:58 No.924603061
お中華のe-バイク乗ってるけど悪くないよ 注文する時アクセルいらないよって言わないとアクセルついてくるから気をつけないといけない 海外製だから日本の27キロ規制かかってないよ 正直早すぎるから怖すぎて使えないよ
56 22/05/06(金)14:53:25 No.924603183
>お中華のe-バイク乗ってるけど悪くないよ >注文する時アクセルいらないよって言わないとアクセルついてくるから気をつけないといけない >海外製だから日本の27キロ規制かかってないよ >正直早すぎるから怖すぎて使えないよ いくらくらいした?
57 22/05/06(金)14:53:47 No.924603275
出不精なのは道具の問題じゃなくて気質や目的性の欠如、金がないからだろ
58 22/05/06(金)14:54:24 No.924603419
どっか行くのに求める距離とスピード次第だな 25km/h以上はアシストしないしバッテリー切れたら重いだけだから 輪行でもしなきゃ行動半径は頑張って原付2種程度だと思う
59 22/05/06(金)14:54:49 No.924603558
購入を検討したけど盗難の心配とバッテリーが長距離でももつようなのはお高いから見送った
60 22/05/06(金)14:54:56 No.924603586
>お中華のe-バイク乗ってるけど悪くないよ >注文する時アクセルいらないよって言わないとアクセルついてくるから気をつけないといけない >海外製だから日本の27キロ規制かかってないよ >正直早すぎるから怖すぎて使えないよ ていうか日本でも27キロまで出るの!? 原付の法定速度に迫ってるじゃん…
61 22/05/06(金)14:55:12 No.924603658
>いくらくらいした? 場所によるけど12万だったよ 故障とか面倒だけどショップが機械翻訳した日本語て丁寧に対応してくれるよ
62 22/05/06(金)14:55:16 No.924603679
>お中華のe-バイク乗ってるけど悪くないよ >注文する時アクセルいらないよって言わないとアクセルついてくるから気をつけないといけない >海外製だから日本の27キロ規制かかってないよ >正直早すぎるから怖すぎて使えないよ ちょっと自分が何書いてるか考えた方がいいよ…
63 22/05/06(金)14:57:02 No.924604118
ホラ話でも通報されたら動かないといけないのがおまわりさんだぞ
64 22/05/06(金)14:57:11 No.924604146
>ちょっと自分が何書いてるか考えた方がいいよ… ちゃんとアクセルカットしてるし内部コンピューター設定で日本の法定基準に合わせてリミッターつけられるよ
65 22/05/06(金)14:58:05 No.924604363
制限かかってなくても原付き登録したらセーフだから速度の出る電動自転車ほしい
66 22/05/06(金)14:58:36 No.924604498
>お中華のe-バイク乗ってるけど悪くないよ >注文する時アクセルいらないよって言わないとアクセルついてくるから気をつけないといけない >海外製だから日本の27キロ規制かかってないよ >正直早すぎるから怖すぎて使えないよ あの…これ犯罪では?
67 22/05/06(金)14:59:22 No.924604680
逆に軽くて電動の原付があればそれが欲しい
68 22/05/06(金)14:59:36 No.924604752
バッテリー盗難って最近でもあるのかな
69 22/05/06(金)15:00:49 No.924605039
>あの…これ犯罪では? そこだけ読めばモロ犯罪 あとから制限つけてるとか言ってるけど あと何時から制限が27㎞/hまで引き上げられたのか俺は知らない
70 22/05/06(金)15:01:47 No.924605263
Giantのいいヤツでもまだ20kg位するんだなe-bike 15kg位になれば担いで家に入れるのも苦じゃないのに
71 22/05/06(金)15:01:51 No.924605280
流行れば流行るほどバッテリー盗難は増えてくと思うよ
72 22/05/06(金)15:01:58 No.924605310
やっぱりホイール径が小さい電動自転車ってアレなのか…
73 22/05/06(金)15:02:09 No.924605353
「」は電動じゃなくてエンジンのこっちの方が好きそう fu1043531.jpg
74 22/05/06(金)15:03:53 No.924605786
>やっぱりホイール径が小さい電動自転車ってアレなのか… 電動以前にサス無しの乗り物で小径は怖い
75 22/05/06(金)15:04:17 No.924605889
>「」は電動じゃなくてエンジンのこっちの方が好きそう こんなの似合うようなオシャレじゃない…
76 22/05/06(金)15:05:23 No.924606173
電動アシストのミニベロ乗ってるけど最大速度はやはり遅い でももうアシスト無しの自転車乗れないくらい楽だわ…
77 22/05/06(金)15:05:33 No.924606213
普段自転車乗る習慣がないなら高級自転車買うのは辞めとけこれは親切心だ
78 22/05/06(金)15:06:16 No.924606408
ママチャリタイプで重量25~30ちょいってとこか あれ二段階右折する時とか取り回し悪いんだよなぁ スポーツ車なら全長短い分まだいいかもしれんけど
79 22/05/06(金)15:06:37 No.924606513
日常的に遠出するならe-bikeだろうけどそれこそ出不精なのにe-bike買っても宝の持ち腐れなのでは… 普段使いもできる電動ママチャリでいいじゃん…
80 22/05/06(金)15:07:00 No.924606618
あと小径だとすぐタイヤがすり減る 表面積すくねえから
81 22/05/06(金)15:07:41 No.924606818
>日常的に遠出するならe-bikeだろうけどそれこそ出不精なのにe-bike買っても宝の持ち腐れなのでは… >普段使いもできる電動ママチャリでいいじゃん… それで楽に遠出する楽しみを知って出不精治るかもしれんしそんなこと言うもんでもないのでは
82 22/05/06(金)15:08:03 No.924606921
ママチャリはリアが思いからな…電動だと余計辛い
83 22/05/06(金)15:08:48 No.924607110
高級自転車ってどれくらいからなんだろ… 電動ママチャリでも10万以上はするし…
84 22/05/06(金)15:09:18 No.924607237
入門用ロードバイクなら10万見とけばいい 専門店で一番やすいのを買う
85 22/05/06(金)15:09:30 No.924607295
というか出不精直したいなら電動に拘る必要ねーだろ7万出して適当なクロス買ってこいや
86 22/05/06(金)15:09:45 No.924607366
電動ママチャリ重いマジ重い なんであんなに重いの…
87 22/05/06(金)15:10:13 No.924607466
原付で死を予感するくらいなんだったらe-bikeでも死を予感したほうが良いんじゃないかって気がする
88 22/05/06(金)15:10:23 No.924607513
バッテリーとモーターってのは重いんだ
89 22/05/06(金)15:10:38 No.924607567
>原付で死を予感するくらいなんだったらe-bikeでも死を予感したほうが良いんじゃないかって気がする それは俺も感じてる
90 22/05/06(金)15:11:14 No.924607708
会社で変速機ついてないママチャリを仕方なく使ったら思ったより軽快に走れた おなじみ3段変速機は結構重いのかね
91 22/05/06(金)15:11:18 No.924607728
>電動ママチャリ重いマジ重い >なんであんなに重いの… 電動ユニットの重量と出る速度に耐える為にフレームを補強しまくる必要があるんだとか
92 22/05/06(金)15:11:35 No.924607779
言っておくが高いスポーツ型電動バイクなんか旅先で駐輪できんぞ 安いクロスバイク買ってそれで移動しなさい
93 22/05/06(金)15:12:00 No.924607879
ママチャリの変速っているかな
94 22/05/06(金)15:12:00 No.924607880
ママチャリもちゃんとしたの買えば安物のクロスくらいはよく走るよ
95 22/05/06(金)15:12:08 No.924607917
>安いクロスバイク買ってそれで移動しなさい なんなら安クロスでも安心はできないしな
96 22/05/06(金)15:12:20 No.924607963
>高級自転車ってどれくらいからなんだろ… 盗まれたり壊れたりしたら金額的に泣くなら高級だろ 俺なら3万だろうと泣く
97 22/05/06(金)15:13:04 No.924608140
安いスーパーでクロス停めておいたら地元のジジイらしいのがずっと観察しててびっくりしたな…
98 22/05/06(金)15:13:14 No.924608181
>言っておくが高いスポーツ型電動バイクなんか旅先で駐輪できんぞ >安いクロスバイク買ってそれで移動しなさい それ言い出すとなんも買えんくなるから好きなもん買ってセキュリティちゃんとした方が良い
99 22/05/06(金)15:13:16 No.924608186
>言っておくが高いスポーツ型電動バイクなんか旅先で駐輪できんぞ そーなの!?
100 22/05/06(金)15:13:37 No.924608269
なんか色々言い訳してるけど単純に出不精なだけだと思うよ
101 22/05/06(金)15:13:51 No.924608316
自分でメンテして磨いて乗り続けた思い出には値段付かんしな
102 22/05/06(金)15:14:00 No.924608355
>それ言い出すとなんも買えんくなるから好きなもん買ってセキュリティちゃんとした方が良い 電動スポーツとなると20万級なんだけど このクラスは地球ロック(柵と自転車をつなぐ)しても問答無用で消える事例がある
103 22/05/06(金)15:14:05 No.924608364
eよりもA-bikeかおうぜ!
104 22/05/06(金)15:14:57 No.924608583
>>それ言い出すとなんも買えんくなるから好きなもん買ってセキュリティちゃんとした方が良い >電動スポーツとなると20万級なんだけど >このクラスは地球ロック(柵と自転車をつなぐ)しても問答無用で消える事例がある そんなに…ロックの紐切るやつそんな手軽に持ち運びできんの…
105 22/05/06(金)15:15:00 No.924608599
高級自転車を駐車したいなら常に肉眼監視下に置いとかないと
106 22/05/06(金)15:15:10 No.924608634
大学時代にチャリにハマって一から組めるようになったおかげで好きだけど高級機路線は興味無くなったな… 自分である程度管理したり検査したりいじれる方が安心する 電動も持ってるけど完全に買い物専用のママチャリのみだ
107 22/05/06(金)15:15:12 No.924608639
>電動スポーツとなると20万級なんだけど 意外と安いな…
108 22/05/06(金)15:15:29 No.924608712
電動でないスポーツバイクもあんま駐輪したくないな しても基本ずっと近くに居る
109 22/05/06(金)15:15:35 No.924608734
(買い物して戻ったら倒れてる自転車)
110 22/05/06(金)15:15:36 No.924608736
>eよりもA-bikeかおうぜ! ググったらほそいさんみたいなの出てきた…
111 22/05/06(金)15:15:59 No.924608834
>自分でメンテして磨いて乗り続けた思い出には値段付かんしな 人力だがパーツ代込み数十万くらいのとそこら走る下駄用の数万の使い分けてけどどっちが盗まれた方がつらいじゃなくどっちも盗まれたら別な辛さが襲ってくるの想像出来る
112 22/05/06(金)15:16:57 No.924609058
KRYPTONITEのU字ロックとアースロックで完璧だぜー!!! タイヤ…タイヤどこ…
113 22/05/06(金)15:17:01 No.924609066
ママチャリ程度の速度でいいから楽に移動できるやつってあるの
114 22/05/06(金)15:17:06 No.924609084
高級なやつはもうチタンのボルトカッター通らないような鍵じゃないと…
115 22/05/06(金)15:17:18 No.924609129
俺も自転車買っていろいろ観光するようになったからおすすめだぞ 10万くらいの安物ロード買おう フレーム企画だけロードバイク式を買えば後からパーツは互換性がある
116 22/05/06(金)15:17:27 No.924609165
>>それ言い出すとなんも買えんくなるから好きなもん買ってセキュリティちゃんとした方が良い >電動スポーツとなると20万級なんだけど >このクラスは地球ロック(柵と自転車をつなぐ)しても問答無用で消える事例がある ちゃんと高さ取って地球ロックしても盗まれるとかもうそんなレアケース持ち出して買うなとかいうならなんも乗れねえよ
117 22/05/06(金)15:17:33 No.924609185
ちょっと憧れはするんだけど実際ママチャリで速度出せる機会ないし籠使いたいから今のままでいいのかなあ… 坂だけ辛い
118 22/05/06(金)15:17:38 No.924609206
>ママチャリ程度の速度でいいから楽に移動できるやつってあるの 徒歩
119 22/05/06(金)15:17:54 No.924609279
ジャイアントの電動フルサスに試乗したけど軽くて驚いた これが7万で買える時代かと感動してたらケタが違った
120 22/05/06(金)15:17:56 No.924609283
ペーパードライバー用の教習やってる教習所多いからそういうところ行って感覚取り戻してレンタカーとかカーシェアリング使ったほうがいいと思う
121 22/05/06(金)15:18:13 No.924609354
>徒歩 歩くの早いね
122 22/05/06(金)15:18:28 No.924609423
>ママチャリ程度の速度でいいから楽に移動できるやつってあるの キ…キックボード…
123 22/05/06(金)15:18:35 No.924609451
ロード乗ってる人ってビンディングシューズも履いてるの?
124 22/05/06(金)15:18:59 No.924609546
街乗りメインだからフラペだよ クリートとか本気勢だけじゃないかな
125 22/05/06(金)15:19:03 No.924609560
>ロード乗ってる人ってビンディングシューズも履いてるの? むしろロード乗ってビンディングじゃない理由が分からん
126 22/05/06(金)15:19:21 No.924609642
>ちょっと憧れはするんだけど実際ママチャリで速度出せる機会ないし籠使いたいから今のままでいいのかなあ… >坂だけ辛い 電動スポーツにカゴとかリアキャリアとか付けようぜ!
127 22/05/06(金)15:19:39 No.924609696
地球ロックしても気軽にパーツ盗まれるしな
128 22/05/06(金)15:19:40 No.924609707
>ロード乗ってる人ってビンディングシューズも履いてるの? ロングライドするときは履く 軽く乗るときは面倒だからフラペ
129 22/05/06(金)15:19:48 No.924609742
買い物をメインに見込むと結局でかいカゴついてるママチャリが強いんだよね それとは別にサイクリング用のチャリ買ったとしてどの程度乗る気が出るか
130 22/05/06(金)15:20:37 No.924609933
スピードプレイとかならともかくシマノとかLOOKのペダルならそのままスニーカーで踏めるし…
131 22/05/06(金)15:20:44 No.924609964
鉄ロードだがフラぺだな スポーツのためというか乗るために乗るとかいうのでもない限りビンディングとか正直どうでも
132 22/05/06(金)15:20:50 No.924609987
信号のない長距離を時速3-40kmで走るならクリートほしいけど 信号あり往復100km程度ならフラペでもいいかなって
133 22/05/06(金)15:20:54 No.924610002
卵とか買うと籠すらあまり使わないことに気づいた
134 22/05/06(金)15:20:55 No.924610013
>ロングライドするときは履く >軽く乗るときは面倒だからフラペ 毎回ペダル変えてるの?暇人すぎない?
135 22/05/06(金)15:21:22 No.924610124
買い物目的だとかご内としょうがないし デカいリュック背負ったら疲れるしタイヤも傷むしな
136 22/05/06(金)15:21:34 No.924610180
長年乗ってりゃ増えていくんだ 2-3台持ってる人も多かろう
137 22/05/06(金)15:21:54 No.924610245
普段の買い物に使うバッグなら精々25L位あれば十分では
138 22/05/06(金)15:22:19 No.924610330
>毎回ペダル変えてるの?暇人すぎない? まずそんなにロングライドしないからだいたいフラペが付いてる んでロングライド前後ならどうせちょっとメンテしたりするからその時に付け替えてる
139 22/05/06(金)15:22:46 No.924610433
>そんなに…ロックの紐切るやつそんな手軽に持ち運びできんの… ボルトカッターで切れない鍵の方が少ないのです
140 22/05/06(金)15:22:59 No.924610493
>信号のない長距離を時速3-40kmで走るならクリートほしいけど >信号あり往復100km程度ならフラペでもいいかなって これなんだよね 結局止まるときに外すのがめんどい
141 22/05/06(金)15:23:08 No.924610534
今日も30km乗ってきた 人が多いから今日はおしまい…
142 22/05/06(金)15:23:18 No.924610570
ママチャリって後ろ用のその時々でサイズ調整というかでかく拡張できるような籠とかでかい布団すら持って帰ってこれるからな 籠じゃなくてひもで縛ってもいいけど
143 22/05/06(金)15:24:07 No.924610778
愛すれば愛するほど盗難ストレスに苛まれるんだどうだ安物を買いたくなってきたろう
144 22/05/06(金)15:24:08 No.924610784
>毎回ペダル変えてるの?暇人すぎない? 三ヶ島のイージーとかシマノでもペダルに被せるカバー有るぞ
145 22/05/06(金)15:24:15 No.924610813
出不精の人は足に原付や自転車買っても今日は雨だしな…とかなんやかんや理由をつけて出かけないぞ
146 22/05/06(金)15:24:18 No.924610829
ロード乗ってるけどママチャリもほしくなってきた
147 22/05/06(金)15:24:24 No.924610858
でかくなくてもリュック背負って自転車とか絶対乗りたくないな ショルダーバッグですら嫌だ
148 22/05/06(金)15:24:41 No.924610913
>愛すれば愛するほど盗難ストレスに苛まれるんだどうだ安物を買いたくなってきたろう 安物でも使ってりゃ同じように愛着は湧くんやな
149 22/05/06(金)15:24:42 No.924610923
坂道とか逆風で頑張って漕いでると腰痛くなるのがつらい
150 22/05/06(金)15:24:46 No.924610943
よっぽど時間決まってて速度維持しなきゃいけないとかでもない限りフラペ付けっぱだなあ ビンディングはまあ効率は上がるけど生活や旅行するには面倒なんだよな
151 22/05/06(金)15:25:12 No.924611047
サドルの鍵すらあるけどそんなに獲られるのか…
152 22/05/06(金)15:25:23 No.924611086
>坂道とか逆風で頑張って漕いでると腰痛くなるのがつらい それ乗って鍛えないともっと悪化…
153 22/05/06(金)15:25:34 No.924611127
ほんとに滅茶苦茶な速度が出る違法e-bike乗ってる奴がいるから困る 事故が起こってから厳格化されるのかな
154 22/05/06(金)15:25:56 No.924611205
スレ違いだろうから詳しくは言わないが盗難報告サイトでも見てみるといい 観光地や大都市やヤバイ
155 22/05/06(金)15:26:07 No.924611253
>出不精の人は足に原付や自転車買っても今日は雨だしな…とかなんやかんや理由をつけて出かけないぞ 雨の日はさすがに止めといた方がいいんじゃないの?
156 22/05/06(金)15:26:34 No.924611357
安めの金属フレームに数ランク上のホイールとクランクつけるの良いよね…
157 22/05/06(金)15:26:38 No.924611375
>ほんとに滅茶苦茶な速度が出る違法e-bike乗ってる奴がいるから困る 絶対リミッター越えてる奴たまに居るよな ロードで25kmくらいで漕いでたら電動にブチ抜かされる事がある
158 22/05/06(金)15:26:42 No.924611395
>>坂道とか逆風で頑張って漕いでると腰痛くなるのがつらい >それ乗って鍛えないともっと悪化… その程度のトラブルなら人並みの柔軟性身に付けるだけで解決しそう
159 22/05/06(金)15:26:45 No.924611408
引っ越したおうちが山の方にあるからそろそろ電動欲しくなってきたけど 駐輪所が雨ざらしなんだよな…流石にずっと放置はヤバいよね?
160 22/05/06(金)15:27:14 No.924611509
>雨の日はさすがに止めといた方がいいんじゃないの? 自転車はやめたほうがいいな やはり徒歩が最良の移動手段
161 22/05/06(金)15:27:28 No.924611566
最近スポークが歪んできてお辛い 自分で直すとあんまり良くならんな
162 22/05/06(金)15:27:37 No.924611602
>やはり徒歩が最良の移動手段 健康にもいいしな
163 22/05/06(金)15:27:38 No.924611603
この前明らかに違法フル電動で逆走してる奴見たな よく死なないもんだ
164 22/05/06(金)15:27:45 No.924611644
電動に限らずチャリ野ざらしは基本やばい 野ざらしでなんとかなるママチャリが異常なだけ
165 22/05/06(金)15:28:19 No.924611781
ママチャリが野ざらしでなんとかなるのは機構全部密閉しているから
166 22/05/06(金)15:28:35 No.924611850
人並みの柔軟性欲しいわ 何をどうやっても柔軟性上がってる気がしない…
167 22/05/06(金)15:28:57 No.924611948
ママチャリも雨晒しは結構痛む 車と違って駆動部フルオープンみたいなもんだしカバーするだけでもだいぶ違うよ
168 22/05/06(金)15:29:25 No.924612064
自転車は自転車でジャンル問わず好きでどこ行くにも乗ってるけどたまには意識的に徒歩で歩かんといかんなって割りと思う
169 22/05/06(金)15:29:41 No.924612127
>電動に限らずチャリ野ざらしは基本やばい >野ざらしでなんとかなるママチャリが異常なだけ あれはやばくても気にしない運用が異常なだけじゃないかな…
170 22/05/06(金)15:30:00 No.924612198
錆だらけのママチャリよく見るよね
171 22/05/06(金)15:30:08 No.924612228
>引っ越したおうちが山の方にあるからそろそろ電動欲しくなってきたけど >駐輪所が雨ざらしなんだよな…流石にずっと放置はヤバいよね? 全体的にさびやすくなるのとやっぱバッテリー周りがちょっと怖いからね カバーかける手もあるけど使う頻度にもよるけど毎回カバーかけて外しての手間ってめちゃくちゃめんどくさい 少なくとも俺は嫌
172 22/05/06(金)15:30:39 No.924612361
>何をどうやっても柔軟性上がってる気がしない… 頭なら否定から入らないのがコツ 体なら風呂上がりのストレッチか来世に期待
173 22/05/06(金)15:31:51 No.924612665
ママチャリの堅牢性は自転車情操教育に良くない
174 22/05/06(金)15:33:38 No.924613126
道を歩けばカラカラガチャガチャ鳴らしながら走るママチャリの多いこと
175 22/05/06(金)15:35:08 No.924613507
3年位前に買ったママチャリが野ざらしってわけでもないけど手入れもしてないしでぼちぼち錆びが目に付いてる 野ざらしだともっと早いんじゃないかな
176 22/05/06(金)15:37:17 No.924614100
ママチャリの錆防ぐのってどうすればいいのか 556ぶっかけるのは良くないらしいし…
177 22/05/06(金)15:38:58 No.924614530
高いアシストでもなければママチャリはもう使いつぶすの前提で556とかも積極的に使ってるな アシストの場合はコスト的にさすがにもうちょい長持ちさせたいけどどうしたらいいんだろうな…やっぱカバーかけとくとかなのか
178 22/05/06(金)15:39:56 No.924614801
塗装されてる部分はさすがにそんな錆びないけど金属むき出しになってるところ結構あるからなぁ…
179 22/05/06(金)15:40:38 No.924614992
>ママチャリの錆防ぐのってどうすればいいのか >556ぶっかけるのは良くないらしいし… 556ぶっかけた後にちゃんと乾かしてからチェーンルブ吹けば良いんじゃないか
180 22/05/06(金)15:41:59 No.924615357
>ママチャリの錆防ぐのってどうすればいいのか >556ぶっかけるのは良くないらしいし… こまめに整備してサビを見つけたら紙やすりをかけたり 錆転換剤を塗れば良さそうだけどママチャリにそこまで手間を掛けるのもなあ