ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/06(金)12:56:44 No.924573772
背景書き込んである漫画は読みにくい って意見をよく聞くけど 背景さっぱり描かない漫画は味気ないよね
1 22/05/06(金)13:03:10 No.924575527
背景描かない理由は単純に アシスタントいないから
2 22/05/06(金)13:06:58 No.924576527
画像みたいにカメラが人に近いやつは背景なくていいんじゃない
3 22/05/06(金)13:08:28 No.924576946
バストアップばっかの漫画って単調だろう
4 22/05/06(金)13:09:59 No.924577377
別にスレ画はそこまで問題を感じないな…
5 22/05/06(金)13:10:14 No.924577430
めりはりつけよう
6 22/05/06(金)13:10:34 No.924577531
この漫画でそれ言いたいならもっと適当なページあったろう
7 22/05/06(金)13:11:10 No.924577694
背景の情報がかえってノイズになる場合もあるからな
8 22/05/06(金)13:11:48 No.924577872
場面転換した時に背景を提示しておけば後に続くシーンでは描かなくてもそこで起こった出来事になる 因数分解の応用だ
9 22/05/06(金)13:13:18 No.924578259
>背景の情報がかえってノイズになる場合もあるからな あって困る事ないし 背景は描いた方が絶対にいいと思う
10 22/05/06(金)13:13:46 No.924578403
漫画は流れだから一部分だけ切り出されて「気になる!」とか言われても 最初から通して読んでると何も気にならないとかざらだから
11 22/05/06(金)13:18:30 No.924579665
海皇紀とか読めないな
12 22/05/06(金)13:18:58 No.924579784
背景無くて気になるのは場面転換してるのにその情報が読み取れない時とかかな…
13 22/05/06(金)13:19:57 No.924580051
スレ画のシーンに関しちゃ背景あっても無くてもいいだろ あってもあっさり目のでいい
14 22/05/06(金)13:20:46 No.924580255
>あって困る事ないし >背景は描いた方が絶対にいいと思う 街の様子とか描かなきゃならないシーンでもなければ別に無ければ無いでいいと思う
15 22/05/06(金)13:21:13 No.924580366
>あって困る事ないし >背景は描いた方が絶対にいいと思う 絶対はないよ…
16 22/05/06(金)13:21:44 No.924580495
これでも話分かるから背景は無くてもいいよ
17 22/05/06(金)13:21:54 No.924580524
背景が書き込まれてるのに読みやすい漫画なんていくらでもあるんだから ただ読みにくいって言われる漫画が背景関係なく読みにくいってだけだと思う
18 22/05/06(金)13:22:07 No.924580571
>あって困る事ないし 背景あるせいで画面ごちゃごちゃしすぎて読みにくくなることは普通にあるが
19 22/05/06(金)13:22:44 No.924580737
これはこれでいいでしょ
20 22/05/06(金)13:23:41 No.924580956
何でもかんでも情報量増やせばいいってもんじゃないでしょ
21 22/05/06(金)13:24:09 No.924581088
たまに居るよね大して重要じゃない所が省略されることにグチグチ言うタイプ
22 22/05/06(金)13:24:10 No.924581091
背景というかロングカットないと位置関係わけわからん
23 22/05/06(金)13:25:23 No.924581392
室内とかならまだしもスレ画は騎馬戦とかやるくらいだから平原だろうしなあ
24 22/05/06(金)13:25:27 No.924581419
作品によるとしか言えねえ
25 22/05/06(金)13:25:43 No.924581490
バトル漫画なら背景はなくてもいいというか画力あるならない方がいいくらい どこにいるかを提示した後は壁に叩きつけられる時に壁描くくらいでいい
26 22/05/06(金)13:27:38 No.924581991
絶対あった方がいいって奴はどういうのを想定してるんだ… スレ画の事なら隙間に少ししか書くスペース無いし多分戦闘開始前にどこにいるか分かるシーンあるだろうし
27 22/05/06(金)13:28:09 No.924582112
情報量の焦点をどこに絞るかの取捨選択だから完全にケースバイケースでしかない…
28 22/05/06(金)13:28:47 No.924582263
新しい場所に来たとかなら欲しいけどスレ画はいる状況じゃなくない
29 22/05/06(金)13:29:09 No.924582359
「なにもない」のが目立つことが問題なので 背景がただありさえすれば成り立つ 室内なら壁すべて描かなくても適当に窓だけあれば部屋に見えるし 3D素材そのまんま配置して「よく見たら完全に浮いてる」って状態でも 誰もよく見ないからそれでいい
30 22/05/06(金)13:29:42 No.924582490
背景と人物の書き込みが同レベルに細かいと読みにくい…となることはある ロボット漫画のアクションシーンとか
31 22/05/06(金)13:30:23 No.924582659
スレ画のシーンはこれ平原とかじゃないの?描くような背景あるシーンなの…?
32 22/05/06(金)13:31:24 No.924582915
馬が集団で走ってるってそもそも描く物あるんだろうか
33 22/05/06(金)13:32:06 No.924583091
こういうコマに背景描いてあってもなぁ…という時はある
34 22/05/06(金)13:32:13 No.924583113
背景とキャラが同じ線の太さで描かれてて埋もれちゃうみたいなのはあるけど 大抵はちゃんとその辺描き分けてるよね
35 22/05/06(金)13:32:32 No.924583188
逆に背景ごちゃごちゃし過ぎても見づらいしスレ画は充分な出来
36 22/05/06(金)13:33:58 No.924583520
>>あって困る事ないし >ノイズになる場合もあるからな
37 22/05/06(金)13:36:22 No.924584084
ワンピはめちゃくちゃ読みづらくなったな…
38 22/05/06(金)13:36:33 No.924584128
絶対必要論気になるから真面目に話聞きたいんだけどもう居なさそうだな…
39 22/05/06(金)13:37:00 No.924584222
究極言えば移動した時にロングで位置関係教えてくれたら 後は殆ど描かなくてもぶっちゃけ読む分には困らない気がする 漫画家もそれは気が引けるから適度に入れてくるだけで
40 22/05/06(金)13:37:03 No.924584240
ワンピースなんかがよく言われる例だけど 昔くらいすっきりしてたほうがいいのにみたいなのよく言われてるよね
41 22/05/06(金)13:37:46 No.924584414
>絶対必要論気になるから真面目に話聞きたいんだけどもう居なさそうだな… 金出して買うなら背景スカスカの漫画より 描き込み多い漫画の方が良くね?
42 22/05/06(金)13:37:56 No.924584461
>バトル漫画なら背景はなくてもいいというか画力あるならない方がいいくらい >どこにいるかを提示した後は壁に叩きつけられる時に壁描くくらいでいい 上で出てる海皇記とか同じ作者の修羅の門とかは背景ほぼ無いからこその迫力があったな 省エネとオリジナリティを両立させた良い技術だと思う
43 22/05/06(金)13:38:18 No.924584550
見づらいときあるけど絵柄の問題が大きいと思う
44 22/05/06(金)13:38:30 No.924584596
背景書き込むならキャラの周りはある程度はぼかして欲しい…
45 22/05/06(金)13:39:16 No.924584785
>金出して買うなら背景スカスカの漫画より >描き込み多い漫画の方が良くね? ドラゴンボールよりワンピか
46 22/05/06(金)13:39:17 No.924584789
>金出して買うなら背景スカスカの漫画より >描き込み多い漫画の方が良くね? 漫画買うかどうかは面白いかどうかであってそんなの気にして買わないわ…
47 22/05/06(金)13:39:19 No.924584793
>金出して買うなら背景スカスカの漫画より >描き込み多い漫画の方が良くね? え…そんなクソみたいな理由で?
48 22/05/06(金)13:39:29 No.924584829
>金出して買うなら背景スカスカの漫画より >描き込み多い漫画の方が良くね? それ技法の話じゃなくて好みの話だけになってるから じゃあそういう漫画だけ買えばいいんじゃないのってだけだな
49 22/05/06(金)13:39:30 No.924584834
風景描写は大事だと思う それはそれとしてバストアップ連発なのはネット時代の切り抜きに適合した結果だと思っている
50 22/05/06(金)13:39:36 No.924584861
チェンソーマンは背景のありなしが上手かったと思う
51 22/05/06(金)13:39:40 No.924584891
>金出して買うなら背景スカスカの漫画より >描き込み多い漫画の方が良くね? 面白かったらスカスカでもぶっちゃけどうでもいい もう出てるけど修羅の門とか大好きだったし
52 22/05/06(金)13:40:12 No.924585027
場面転換してる時は絶対背景必須だが 同じ場面でアクションシーンやってる時は背景なくていいかなって
53 22/05/06(金)13:40:49 No.924585183
情報量の多さが得とはAIみたいな判断基準だな
54 22/05/06(金)13:41:13 No.924585262
>同じ場面でアクションシーンやってる時は背景なくていいかなって 後ろでびっくり顔しててほしい
55 22/05/06(金)13:41:44 No.924585372
AKIRAとかに関しては背景が作品の面白さにダイレクトに貢献してると思う
56 22/05/06(金)13:41:51 No.924585406
好みの問題なら分かるんだけど金出して買うならみたいな理由が出てくるとは思わなかった…
57 22/05/06(金)13:42:03 No.924585459
背景が主役のマンガってのもあるしなぁ
58 22/05/06(金)13:42:05 No.924585463
じゃあ言った「」はベルセルクが史上最高の漫画って評価なのかな…
59 22/05/06(金)13:42:15 No.924585519
孤独のグルメとか背景あれだけ書き込んでるけど 最初からキャラクター単体じゃなく情景として描こうとするから必要になる
60 22/05/06(金)13:42:45 No.924585636
軽々しく絶対なんて言うやつの言葉は聞き流すようにしてるんだ
61 22/05/06(金)13:42:53 No.924585676
乙嫁語とかな…
62 22/05/06(金)13:43:33 No.924585834
背景の情報量多いっていうとおやすみプンプンとかアイアムアヒーローとかあるけど あぁいう画像取り込みのは好きじゃない
63 22/05/06(金)13:43:47 No.924585901
キャラしか見れないから背景いらないって発言になってそう
64 22/05/06(金)13:43:58 No.924585949
このページで言えば背景あると読み辛くない?
65 22/05/06(金)13:44:28 No.924586070
>背景の情報量多いっていうとおやすみプンプンとかアイアムアヒーローとかあるけど >あぁいう画像取り込みのは好きじゃない 単なる貼り付けじゃなくて滅茶苦茶手間かけてトレスしてるって漫勉で言ってなかったっけ
66 22/05/06(金)13:44:53 No.924586168
別に背景に金出してる訳じゃ無いからなぁ
67 22/05/06(金)13:45:00 No.924586201
>金出して買うなら背景スカスカの漫画より >描き込み多い漫画の方が良くね? スカスカの漫画に金だすと読み終わった後微妙な気持ちになるから分かる
68 22/05/06(金)13:45:14 No.924586264
「おもしろければ背景なくてもいい」が大前提として 「おもしろい上に背景も描き込まれてる」のが俺は一番嬉しい
69 22/05/06(金)13:45:31 No.924586339
背景見ながら読むのは2周め以降だな俺は
70 22/05/06(金)13:45:55 No.924586420
そりゃあ背景は世界観を表現するのに大事だけど掻き込むのだって時間かかるしなぁ 全部を知ってるわけじゃないけど背景凄いって名前出てくる漫画だいたい出るの遅いし
71 22/05/06(金)13:47:04 No.924586689
背景が書き込まれてるってスタッフを多く雇ってるかどうかだしなぁ… たまに全部作者本人がやってるような化け物作家もいるけど
72 22/05/06(金)13:48:42 No.924587069
背景がウリの作家ってだいたい自分で描いてないかなアレ
73 22/05/06(金)13:49:16 No.924587211
>「おもしろければ背景なくてもいい」が大前提として >「おもしろい上に背景も描き込まれてる」のが俺は一番嬉しい 稀に「おもしろいけど背景のせいでうるさい」まで行く人もいる
74 22/05/06(金)13:49:36 No.924587292
スレ画見たら背景無くても良いってなる気がするんだけど必要論者にはこれはダメな漫画なのか?
75 22/05/06(金)13:49:36 No.924587293
>背景がウリの作家ってだいたい自分で描いてないかなアレ 作業指示出しても細かい拘りどころが分かってなくてもういい俺がやる!ってなりそう
76 22/05/06(金)13:50:00 No.924587379
世界観が魅力のファンタジーやSFで背景スカスカだとアレだけどキャラクターが大事なバトルやラブコメでやたらと背景描き込まれると邪魔に感じる事もある
77 22/05/06(金)13:50:40 No.924587530
すぐに読み終わるという意味でスカスカなのはちょっとと思うけど書き込み量で判断したことはないな…
78 22/05/06(金)13:50:45 No.924587550
キャラを魅せる漫画ならまぁ背景は添え物でいいんだよな ジャンルの違い
79 22/05/06(金)13:51:00 No.924587592
たまに背景描き込みまくってバンバン単行本出す化け物いるけど基本的に遅筆過ぎるのが困る
80 22/05/06(金)13:51:12 No.924587649
>スレ画見たら背景無くても良いってなる気がするんだけど必要論者にはこれはダメな漫画なのか? 左下と右下は集中線で楽せず風景描いてもいいかも
81 22/05/06(金)13:51:33 No.924587727
>このページで言えば背景あると読み辛くない? 全部に入れる必要はないんだ 入れるとしたら右下のページだけどカメラ遠めにして周囲の状況説明も兼ねた方がいい気がする
82 22/05/06(金)13:51:50 No.924587794
背景の書き込みも意味のある書き込みと意味のない書き込みに分かれる
83 22/05/06(金)13:51:53 No.924587810
なんかもう背景描けってのが目的になってない?
84 22/05/06(金)13:52:01 No.924587845
刺し身出しても旨いけど大根ツマとかに盛ったほうが見栄えはするからな
85 22/05/06(金)13:52:37 No.924587995
読者の大部分はそこまで見る目ないから別にいいんじゃねえかな…
86 22/05/06(金)13:52:38 No.924588001
演出の意図があったり背景のない特殊な空間でもない限り背景ヌキのコマ連続していいは3コマくらいまでだと思う それ超えると場所の情報量とか画面の密度が足りない
87 22/05/06(金)13:52:48 No.924588033
背景が白いのが気になるのは単純にネーム力がないんだよ
88 22/05/06(金)13:52:51 No.924588044
つぐもも程度でいいので描いててほしい
89 22/05/06(金)13:52:55 No.924588063
場面が変わらなかったら極論1ページ1コマ目にだけ背景があれば良いんだ
90 22/05/06(金)13:53:27 No.924588169
>たまに背景描き込みまくってバンバン単行本出す化け物いるけど基本的に遅筆過ぎるのが困る 面白いけどいつか失速しそうで怖いダンダダン
91 22/05/06(金)13:53:56 No.924588274
>読者の大部分はそこまで見る目ないから別にいいんじゃねえかな… 細かく見てなくとも無意識に影響受けてはいる
92 22/05/06(金)13:53:58 No.924588279
スレ画平原で煽り気味の構図多いからほぼ空になるな… 描くとしたらカメラ引いて地面まで映ってるカットに無理やり何か入れるくらいか
93 22/05/06(金)13:54:11 No.924588315
>背景が白いのが気になるのは単純にネーム力がないんだよ このスレ一番の漫画読みっぽいレス
94 22/05/06(金)13:54:23 No.924588347
>読者の大部分はそこまで見る目ないから別にいいんじゃねえかな… それってあなた自信の問題ですよね
95 22/05/06(金)13:54:51 No.924588449
スレ画もどんな場所でやってるのかわかんないから適当にどんな場所かわかるような背景1コマぐらいあってもいいとは思うけどなくても普通に読めるよ
96 22/05/06(金)13:54:54 No.924588462
>>背景が白いのが気になるのは単純にネーム力がないんだよ >このスレ一番の漫画読みっぽいレス それはこのスレ一番の漫画描き気取りのレスだろ
97 22/05/06(金)13:55:11 No.924588537
>>背景が白いのが気になるのは単純にネーム力がないんだよ >このスレ一番の(自称)漫画読みっぽいレス
98 22/05/06(金)13:55:21 No.924588585
スレ画に背景描けはもうただの背景フェチだろ
99 22/05/06(金)13:55:28 No.924588606
そもそもこんなページ切り抜きで 得意げに「状況が分かりにくい」とかケチつけてたら ただのクソ馬鹿じゃん
100 22/05/06(金)13:55:34 No.924588623
アシスタントやってるけど 背景の作画は人生の無駄だから一切描かなくていいぞ
101 22/05/06(金)13:55:51 No.924588689
>背景が白いのが気になるのは単純にネーム力がないんだよ ちんぽ小さそう
102 22/05/06(金)13:55:58 No.924588728
ネーム力って何?
103 22/05/06(金)13:55:58 No.924588729
fu1043434.jpg
104 22/05/06(金)13:56:20 No.924588799
背景が白いと自分で書き込めるのでみんな嬉しい
105 22/05/06(金)13:56:54 No.924588930
いいんだよ面白ければみなみけだって
106 22/05/06(金)13:56:56 No.924588933
背景があるからこそ面白い漫画も背景が無くても面白い漫画もある 背景が有ればもっと面白い漫画を指摘しても良いがそれは漫画には背景が必要とはならない 無くても読めるから
107 22/05/06(金)13:57:18 No.924589001
なんつーか雑だなぁ 漫画ではなくな
108 22/05/06(金)13:57:24 No.924589019
>背景が白いと自分で書き込めるのでみんな嬉しい 俺割り込み「」久しぶりに見た
109 22/05/06(金)13:57:51 No.924589130
雑と言っておけば何でも叩けるもんな
110 22/05/06(金)13:57:59 No.924589157
>>背景が白いと自分で書き込めるのでみんな嬉しい >俺割り込み「」久しぶりに見た 他人の作品にグダグダ言ってないで自分で書き込むべきだよな
111 22/05/06(金)13:58:09 No.924589193
ワンピースとか好きそう
112 22/05/06(金)13:59:03 No.924589414
自分で背景描き足し祭りできるじゃん!
113 22/05/06(金)13:59:28 No.924589510
描き込みすぎて見づらくなったらそのレイヤーを薄くしたりする力技
114 22/05/06(金)14:00:04 No.924589650
スレ画は合戦中だし背景描いたら同じ鎧のモブだらけになるだろ そうしたらキャラの見分けつかなそう
115 22/05/06(金)14:00:43 No.924589790
>描き込みすぎて見づらくなったらそのレイヤーを薄くしたりする力技 3D背景でよく見るやつ!
116 22/05/06(金)14:00:45 No.924589800
背景って大地とか木とか城とかそういうやつでしょ?
117 22/05/06(金)14:02:03 No.924590069
>背景って大地とか木とか城とかそういうやつでしょ? いらすとやに全部あるな
118 22/05/06(金)14:02:29 No.924590169
ドラゴンボールは背景が結構なかったりはするけど その代わり効果線めちゃくちゃ上手いから全然気にならない むしろ漫画読みやすくしてるまである
119 22/05/06(金)14:02:57 No.924590262
わざわざアシスタント雇って背景描かせるとか金の無駄すぎて馬鹿みたい
120 22/05/06(金)14:03:00 No.924590268
>背景って大地とか木とか城とかそういうやつでしょ? 背後の光景 略して背景だから人とか動物とかも背景になりえる
121 22/05/06(金)14:03:34 No.924590410
背景とか誰も気にしないだろうに
122 22/05/06(金)14:04:16 No.924590566
>背景とか誰も気にしないだろうに いや背景見るのがメインな漫画もあるだろ
123 22/05/06(金)14:05:40 No.924590907
具体的には?
124 22/05/06(金)14:05:50 No.924590944
なんでそう極論しかないんだ
125 22/05/06(金)14:06:25 No.924591092
ここで漫画の話題すると力負けするぞ
126 22/05/06(金)14:06:36 No.924591138
ハルタでも読んでろ
127 22/05/06(金)14:06:45 No.924591174
>背景描かない理由は単純に >アシスタントいないから アシスタントいないのに背景書き込むと死ぬからな…
128 22/05/06(金)14:06:50 No.924591196
俺はむしろ背景書き込むのが好きなんだけど時間がそこまで足りない
129 22/05/06(金)14:07:10 No.924591286
力の入れ抜きというか全コマ背景描かれててもそれはそれで読むの疲れるだろう
130 22/05/06(金)14:07:27 No.924591344
ちょっと待てよ…みんな必死にワンピースの名前出さないようにしてるだろ…
131 22/05/06(金)14:07:33 No.924591370
ドラゴンボールは背景スカスカって印象あるけど書き込んであるシーンの書き込み凄いぞ
132 22/05/06(金)14:08:11 No.924591507
いにおは背景が本体
133 22/05/06(金)14:08:27 No.924591564
バトル始まっても遠景ならちゃんと風景書き込むしなドラゴンボール
134 22/05/06(金)14:08:33 No.924591592
尾田が背景と人物の書き込みのバランス取るの下手なだけだろ
135 22/05/06(金)14:08:56 No.924591692
>いにおは背景が本体 (イニ男…しげの秀一のことだな…)
136 22/05/06(金)14:09:07 No.924591745
すごい戦いだとおもいねえ
137 22/05/06(金)14:09:28 No.924591834
ワンピースの名前出せば背景は絶対必要とか言えなくなる
138 22/05/06(金)14:09:57 No.924591944
ぱぱっと読み流されるのに描くのはどれくらいかかってんだろうって思ったのは車漫画
139 22/05/06(金)14:10:05 No.924591973
ワンピースしか語れないの間違いでしょ?
140 22/05/06(金)14:10:06 No.924591977
ドラゴンボールは戦うとすぐ殺風景な場所に行くだけで書き込み自体はちゃんとやってるだろ!
141 22/05/06(金)14:10:14 No.924592005
栄一郎は線がそんなキッチリ定規で引いたようなのじゃないあたたかみが魅力だけどその線で背景書き込むと何が何だかクソみたいなことになることをお前に教える
142 22/05/06(金)14:10:46 No.924592174
>ワンピースしか語れないの間違いでしょ? ウォンテッドも語れるけど?
143 22/05/06(金)14:11:00 No.924592242
>栄一郎は線がそんなキッチリ定規で引いたようなのじゃないあたたかみが魅力だけどその線で背景書き込むと何が何だかクソみたいなことになることをお前に教える 鳥山明に同じこと言える?
144 22/05/06(金)14:11:10 No.924592288
リビルドワールドや蒼天のソウラ程度でいいんだよ バトル漫画の背景なんて
145 22/05/06(金)14:11:54 No.924592472
>>栄一郎は線がそんなキッチリ定規で引いたようなのじゃないあたたかみが魅力だけどその線で背景書き込むと何が何だかクソみたいなことになることをお前に教える >鳥山明に同じこと言える? “鳥さ”な
146 22/05/06(金)14:12:22 No.924592586
>>栄一郎は線がそんなキッチリ定規で引いたようなのじゃないあたたかみが魅力だけどその線で背景書き込むと何が何だかクソみたいなことになることをお前に教える >鳥山明に同じこと言える? 言えるけど鳥山明に栄一郎の話しても困られるだけだろ
147 22/05/06(金)14:13:48 No.924592921
”鳥さ“鳥山明が背景を描き込むと何が何だか良い感じになることをお前に教える
148 22/05/06(金)14:14:09 No.924593016
>>>栄一郎は線がそんなキッチリ定規で引いたようなのじゃないあたたかみが魅力だけどその線で背景書き込むと何が何だかクソみたいなことになることをお前に教える >>鳥山明に同じこと言える? >言えるけど鳥山明に栄一郎の話しても困られるだけだろ 栄一郎の漫画力が鳥さほどあればそんな事ないって話でしょ? そんなもの求められても困るが…
149 22/05/06(金)14:14:12 No.924593028
>リビルドワールドや蒼天のソウラ程度でいいんだよ >バトル漫画の背景なんて 贅沢すぎる…
150 22/05/06(金)14:14:46 No.924593196
いもげ仕草もここまでくればもはや有害と言わざるをえない