ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/06(金)12:45:35 No.924570690
>見た目全振り
1 22/05/06(金)12:47:55 No.924571340
中身が小物すぎる…
2 22/05/06(金)12:50:07 No.924571940
でも悪運は妙に強い
3 22/05/06(金)12:57:28 No.924573978
一般人程度なら不意打ちして殺せる
4 22/05/06(金)13:05:58 No.924576270
怪人でもなんでもないただの不幸な人だし…
5 22/05/06(金)13:07:40 No.924576708
耐久力は割とある
6 22/05/06(金)13:07:50 No.924576750
ジョークは笑えないのがまた
7 22/05/06(金)13:10:54 No.924577625
ダークナイト期待して観ると肩透かし喰らっちゃう奴
8 22/05/06(金)13:11:17 No.924577732
内容もあんまり信用できねえの凄い
9 22/05/06(金)13:12:27 No.924578050
下手したら映画の中身全部妄想もあり得るし
10 22/05/06(金)13:17:07 No.924579308
>ダークナイト期待して観ると肩透かし喰らっちゃう奴 低予算映画だから派手なシーンなんて…
11 22/05/06(金)13:17:43 No.924579449
本当にどこまでもどうしようもないやつ
12 22/05/06(金)13:17:44 No.924579459
つまり何が言いたいの感はあった 演出は良い
13 22/05/06(金)13:18:54 No.924579763
肩透かしも何もそういう妄想コントだし
14 22/05/06(金)13:19:46 No.924579997
>>ダークナイト期待して観ると肩透かし喰らっちゃう奴 >低予算映画だから派手なシーンなんて… アクション的な話じゃなくてヒースレジャーのあのジョーカーを期待するとって意味なんだ… 全然悪のカリスマじゃないもん
15 22/05/06(金)13:21:07 No.924580336
同じジョーカーやらせてもしょうがないから色々な切り口で作ってるんだ
16 22/05/06(金)13:21:11 No.924580356
キリストみたいになるシーンいいよね
17 22/05/06(金)13:21:54 No.924580523
そうそうバットマンの敵ってこういう動機だよねって感じだった
18 22/05/06(金)13:22:17 No.924580619
子供の頃コメディアンになるのが僕の夢だって言ったらみんな笑ってくれたんだ!
19 22/05/06(金)13:22:22 No.924580639
湿っぽい話だったけどDCのヒーローは湿度高めなのが多いの?
20 22/05/06(金)13:22:46 No.924580742
1回目はこんな感じかぁ…って思っちゃったけど2回目は普通に楽しめた
21 22/05/06(金)13:22:55 No.924580777
>アクション的な話じゃなくてヒースレジャーのあのジョーカーを期待するとって意味なんだ… >全然悪のカリスマじゃないもん そんなのPVの時点で分かるだろ
22 22/05/06(金)13:23:16 No.924580860
こいつよりこいつを担ぎ上げてる周りの連中の方が凄いのでは?
23 22/05/06(金)13:24:05 No.924581061
信頼出来ない語り口含めて全体的にジョーカーの手の中で転がされてる感
24 22/05/06(金)13:24:20 No.924581132
あんな気持ちよさそうに階段降りれないわ >演出は良い
25 22/05/06(金)13:24:43 No.924581229
>子供の頃コメディアンになるのが僕の夢だって言ったらみんな笑ってくれたんだ! でも今では誰も笑わない!
26 22/05/06(金)13:25:20 No.924581378
どっちかというとジョーカーの口の中で転がされてるような不快感がある方が悪役として正解
27 22/05/06(金)13:25:21 No.924581383
バッツや他ヒーローがまだいない世界観にしてるのは良かったと思うよもし居たら確実にもっと早い段階でしばかれてたと思うし
28 22/05/06(金)13:25:30 No.924581431
ゴッサムシティっていろんな意味でマジどうしようもねえな!をやりたかったのは雰囲気でわかるからそんなところでジョーカー一人が無双して終わっても別にな…
29 22/05/06(金)13:26:45 No.924581763
>湿っぽい話だったけどDCのヒーローは湿度高めなのが多いの? ウォッチメン出してるところだぞ
30 22/05/06(金)13:26:47 No.924581775
>>子供の頃コメディアンになるのが僕の夢だって言ったらみんな笑ってくれたんだ! >でも今では誰も笑わない! これは普通に上手いと思う
31 22/05/06(金)13:27:41 No.924582001
>バッツや他ヒーローがまだいない世界観にしてるのは良かったと思うよもし居たら確実にもっと早い段階でしばかれてたと思うし テレビ司会者殺すまではただの一般人殺しでは?
32 22/05/06(金)13:27:57 No.924582063
ごく普通の男がゴッサムの悪のカリスマになっていく様を描くのかと思ったら割と最初からキチガイだったやつ
33 22/05/06(金)13:28:18 No.924582145
>湿っぽい話だったけどDCのヒーローは湿度高めなのが多いの? コミックじゃどこもヒーローは湿っぽい MCUはそこら辺適度にオミットしてる DC映画はノーランの影響か割りとそのまま出してくる
34 22/05/06(金)13:29:33 No.924582451
ネットミーム的なジョーカー像は新鮮だなとは思った でもあれが本編のジョーカーみたいにはならいないとも思う
35 22/05/06(金)13:29:39 No.924582479
歴代ジョーカーとしては最弱なんだろうか
36 22/05/06(金)13:29:40 No.924582482
すごい映画ではあるけど見たかったやつとはだいぶ違った
37 22/05/06(金)13:32:33 No.924583192
ザ・バットマンにこれから繋がっていくんだな…ってなった全然違った あと別のジョーカーがバットマンに出てきた
38 22/05/06(金)13:32:41 No.924583227
耐久力と射撃センスはやっぱスーパーヴィラン並にあるな
39 22/05/06(金)13:32:50 No.924583259
司会の人撃ち殺すのが小物すぎる
40 22/05/06(金)13:33:33 No.924583424
>歴代ジョーカーとしては最弱なんだろうか 白い部屋の中で妄想してるだけだからね
41 22/05/06(金)13:33:33 No.924583428
見たかったのとは違うっていうけどどんなのが見たかったんだろう
42 22/05/06(金)13:34:07 No.924583557
>湿っぽい話だったけどDCのヒーローは湿度高めなのが多いの? >ウォッチメン出してるところだぞ ウォッチメンは最初はDCじゃないぞ
43 22/05/06(金)13:34:31 No.924583655
こいつがマーゴットハーレイと付き合ってたとは思えない
44 22/05/06(金)13:34:32 No.924583660
こいつはただのピエロの格好した精神異常者
45 22/05/06(金)13:34:49 No.924583729
>見たかったのとは違うっていうけどどんなのが見たかったんだろう ジョーカー無双
46 22/05/06(金)13:35:05 No.924583783
こいつのギャグおもんないよな
47 22/05/06(金)13:35:39 No.924583921
>こいつはただのピエロの格好した精神異常者 ジョーカーじゃん
48 22/05/06(金)13:35:44 No.924583939
たまたまジョーカーっていうアイコンを産んだだけのギリ健ワナビおじさんって感じ… この後名前のない悪人に成り代わられてジョーカー誕生って思ってるわ
49 22/05/06(金)13:36:18 No.924584067
>ジョーカー無双 ダークナイトから永遠に出てこれないじゃん
50 22/05/06(金)13:37:06 No.924584252
何やってもダメダメなくせに悪事だけは手際が良すぎる
51 22/05/06(金)13:37:08 No.924584256
>見たかったのとは違うっていうけどどんなのが見たかったんだろう バットマンとバチバチにやり合うジョーカー
52 22/05/06(金)13:37:12 No.924584279
狙ったギャグは全部滑って天然はウケる
53 22/05/06(金)13:37:36 No.924584372
こいつすぐ死んで模倣者が本編ジョーカーだろうな どう考えてもこいつは生き残れない
54 22/05/06(金)13:37:39 No.924584382
ヒカキン生み出したシャムみたいな存在か
55 22/05/06(金)13:37:41 No.924584395
物理耐久の高さで言えば良い線行ってる
56 22/05/06(金)13:38:15 No.924584539
>狙ったギャグは全部滑って天然はウケる 笑わせてるんじゃなくて笑われてるんだぞって感じがまた切なくていいんだよな
57 22/05/06(金)13:38:16 No.924584541
そもそもヒースジョーカーが割とジョーカーっぽくないジョーカーなので…
58 22/05/06(金)13:38:17 No.924584546
ドラマのゴッサムはある意味ジョーカー無双ではあった ただジョーカーとは名義されないけど
59 22/05/06(金)13:38:26 No.924584583
>>見たかったのとは違うっていうけどどんなのが見たかったんだろう ラストで本編ジョーカーになるもんだと思って見に行った 匂わせ以下の序章で終わった 最後ばんばん殺しまくって行くんだと思ったよ…ただの精神異常者の範囲に小さく収まって終わり
60 22/05/06(金)13:40:31 No.924585118
この世界だとこれ以降戦うのは初代の模倣になるんだよな…ブルース少年がバッツが成長する頃初代はもうおじいちゃんな上に肝心の因縁はジョーカー本人ですらないのかわうそ…
61 22/05/06(金)13:40:47 No.924585175
まだ弾けないの?まだ弾けないの…?まだ暴れないの…? で終了20分前くらいでどうも俺はテーマを間違えて見に行ったことに気づいた 真面目なサスペンスサイコだったんですね
62 22/05/06(金)13:41:12 No.924585258
スカッとジョーカー
63 22/05/06(金)13:41:23 ID:.56wvqjo .56wvqjo No.924585299
未だにヒースレジャー持ち上げて他を叩いておけば通ぶれると思ってるおじさんは冬眠でもしてたのか
64 22/05/06(金)13:41:24 No.924585301
ヒース版はジョーカー(強) ホアキン版はジョーカー(弱)
65 22/05/06(金)13:41:28 No.924585315
昔から笑い声と泣き声って似てるなあって思ってたけど笑ってるのか泣いてるのかわかんない声が凄くいい
66 22/05/06(金)13:41:45 No.924585377
ダークナイトでジョーカーが神格化され過ぎてたのもあるんじゃない...?
67 22/05/06(金)13:42:30 ID:.56wvqjo .56wvqjo No.924585575
>>>見たかったのとは違うっていうけどどんなのが見たかったんだろう >ラストで本編ジョーカーになるもんだと思って見に行った >匂わせ以下の序章で終わった >最後ばんばん殺しまくって行くんだと思ったよ…ただの精神異常者の範囲に小さく収まって終わり 人気作をバッサリ批判できる俺カッコいい!と思ってる?
68 22/05/06(金)13:42:32 No.924585579
>こいつよりこいつを担ぎ上げてる周りの連中の方が凄いのでは? もう一人降りてきたぞ!
69 22/05/06(金)13:42:40 No.924585616
BGMと劇中歌をまとめたサントラが欲しかった
70 22/05/06(金)13:42:47 No.924585649
実際にバッツと戦ったジョーカーであるかはともかく自分をジョーカーと思い込んでいる精神異常者の話
71 22/05/06(金)13:42:50 No.924585661
>ダークナイトでジョーカーが神格化され過ぎてたのもあるんじゃない...? ニコルソンやシーザーの時点で格が高いからなあ
72 22/05/06(金)13:42:52 No.924585670
>ダークナイトでジョーカーが神格化され過ぎてたのもあるんじゃない...? ニコルソンの方じゃないの…?
73 22/05/06(金)13:42:57 No.924585689
周りが笑ってるのを見て合わせて笑ったり周りと全然違うタイミングで笑ったりするのが生生しくてすき
74 22/05/06(金)13:43:02 No.924585701
ダークナイト前でもこの映画のジョーカーじゃ役不足でしょ ジョーカー忘れて単体でみると悪くない映画
75 22/05/06(金)13:43:31 No.924585826
ジョーカーにしてはショボくね?って思うことすら意図通りなんだろうな
76 22/05/06(金)13:43:34 No.924585839
>人気作をバッサリ批判できる キミは何を見ても批判に見えるんだね
77 22/05/06(金)13:43:42 No.924585877
気に入らないやつを撃ってやった! 捕まってる…
78 22/05/06(金)13:44:16 No.924586021
>人気作をバッサリ批判できる俺カッコいい!と思ってる? 取り敢えずこういう風にインネンつけてくるのはカッコ悪いと思ってる
79 22/05/06(金)13:44:45 No.924586131
いけすかねぇリーマンを撃ちまくり隣の女とキス!これね!妄想でした…
80 22/05/06(金)13:44:49 ID:.56wvqjo .56wvqjo No.924586153
>ダークナイト前でもこの映画のジョーカーじゃ役不足でしょ >ジョーカー忘れて単体でみると悪くない映画 悪くないって言葉のチョイスがいいね 斜に構えて映画通ぶってる中学生の痛々しさがよく出てる いかにもダークナイトを持ち上げてる奴らしい薄っぺらな批評で笑える
81 22/05/06(金)13:45:18 No.924586282
>人気司会者をズドンと銃殺できる俺カッコいい!と思ってる?
82 22/05/06(金)13:45:19 No.924586285
こういう時に全然話題になれないジャレットレトジョーカーかわいそうだな
83 22/05/06(金)13:45:24 No.924586300
微笑ましい大学2年病って感じのやつがいるな…
84 22/05/06(金)13:45:28 No.924586320
一人でけおるなら別の場所でやってくんない?
85 22/05/06(金)13:45:48 No.924586397
>こういう時に全然話題になれないジャレットレトジョーカーかわいそうだな 出番が無すぎて語れねえ!
86 22/05/06(金)13:45:56 No.924586426
ブルースが大人になるまでこいつが現役とは思えない ジョーカーの名前自体は誰が引き継いでもいいんだけど
87 22/05/06(金)13:46:06 No.924586464
レトジョーカーはそもそも出番がね… ビジュアルは好きだし暗すぎないのもいい
88 22/05/06(金)13:46:35 No.924586580
>こういう時に全然話題になれないジャレットレトジョーカーかわいそうだな イカした兄ちゃんジョーカー ハーレイの彼氏には相応しい
89 22/05/06(金)13:46:51 No.924586636
カリスマも振り切れてると思う
90 22/05/06(金)13:47:00 No.924586664
>微笑ましい大学2年病って感じのやつがいるな… 俺だけはこの映画の良さわかるよ…ってなっちゃったんだろうね こんなに万人にわかりやすく作ってる映画なのに
91 22/05/06(金)13:47:28 No.924586787
銃なんか触ったことなかったろうに 殺しの才能だけ豊かすぎる
92 22/05/06(金)13:47:35 No.924586815
何言っても精神病患者の妄想に本気になってんの?って返せる無敵の映画だよねこれ
93 22/05/06(金)13:47:37 No.924586821
画面がバチバチにキマっててかっこいいよね
94 22/05/06(金)13:48:10 No.924586944
ジョーカーじゃなくてただのすぐ捕まるサイコパス
95 22/05/06(金)13:48:49 No.924587094
演出と画の撮り方がキレてるなあって瞬間が多い それでもう十分お釣りはくる
96 22/05/06(金)13:49:08 No.924587171
走って行く警官の群れと逆方向にタバコ吸いながら歩くのが良いんだ
97 22/05/06(金)13:49:14 No.924587202
バットマン世界からしたら落語でいうところの枕みたいな立ち位置の話だと思う しかしこのゴッサムシティって街がまあいけねぇ
98 22/05/06(金)13:49:19 No.924587220
>何言っても精神病患者の妄想に本気になってんの?って返せる無敵の映画だよねこれ ジョーカーの掌で転がされてるよね
99 22/05/06(金)13:49:20 No.924587223
階段降りてくるところいいよね
100 22/05/06(金)13:49:37 ID:.56wvqjo .56wvqjo No.924587296
>>>見たかったのとは違うっていうけどどんなのが見たかったんだろう >ラストで本編ジョーカーになるもんだと思って見に行った >匂わせ以下の序章で終わった >最後ばんばん殺しまくって行くんだと思ったよ…ただの精神異常者の範囲に小さく収まって終わり ヒースレジャーはただの精神異常者の範囲に小さく収まらない"ホンモノの俳優"だけが持つ『スゴ味』があるからな 俺たちみたいな"ホンモノの映画"を知る映画ファンにとってこんな"ニセモノの映画"が評価されている現代の大衆の愚かさは嘆かわしい
101 22/05/06(金)13:49:59 No.924587377
個人的に最近のヒーロー映画の中で一番好きよ
102 22/05/06(金)13:50:20 No.924587456
精神障碍者をあざ笑ってたらゴッサムシティが盛り上がってた
103 22/05/06(金)13:50:28 No.924587477
>>微笑ましい大学2年病って感じのやつがいるな… >俺だけはこの映画の良さわかるよ…ってなっちゃったんだろうね >こんなに万人にわかりやすく作ってる映画なのに バットマンもジョーカーも基本的に一番誰でも楽しめる大衆向けとして作られてるよね その上でインセル受けを意識したり
104 22/05/06(金)13:50:35 No.924587503
>俺たち 巻き込むな
105 22/05/06(金)13:50:46 No.924587556
触るな触るな
106 22/05/06(金)13:51:03 No.924587607
ココリコ田中?
107 22/05/06(金)13:51:07 No.924587627
>何言っても精神病患者の妄想に本気になってんの?って返せる無敵の映画だよねこれ (この人は本気で好きなわけじゃないのか…)
108 22/05/06(金)13:51:11 ID:.56wvqjo .56wvqjo No.924587646
>個人的に最近のヒーロー映画の中で一番好きよ うんうん まあ君みたいな"薄っぺらな一般大衆"でも楽しめるような娯楽作だよね
109 22/05/06(金)13:51:15 No.924587663
やっぱり銃渡した奴が悪いよなァ
110 22/05/06(金)13:51:25 No.924587701
Don't rough
111 22/05/06(金)13:51:41 No.924587761
喋るのかこのID付きゴミは
112 22/05/06(金)13:52:06 No.924587871
タバコ吸わないし苦手だけど「タバコうまそ~…」ってなるのがすごい
113 22/05/06(金)13:52:12 No.924587896
じゃあ面白い話をしよう ノック ノック
114 22/05/06(金)13:52:29 No.924587964
なんだその "は 大昔の壺の痛い奴って大体こんな感じだった気がする
115 22/05/06(金)13:53:46 No.924588243
そういう痛い奴のフリをして周りを釣ってるつもりの痛い奴だよ
116 22/05/06(金)13:54:01 No.924588287
でた…""…
117 22/05/06(金)13:54:21 No.924588338
初カキコ…ども…
118 22/05/06(金)13:54:38 No.924588408
>こいつよりこいつを担ぎ上げてる周りの連中の方が凄いのでは? BLM運動のきっかけとなったジョージフロイトみたく動機が必要だったんだろうな
119 22/05/06(金)13:54:50 No.924588444
クビになった元同僚お見舞いに行ったら怖い思いした小人おじさんかわいそ…
120 22/05/06(金)13:55:06 No.924588517
人として降りたらいけないステージを降りてしまう場面で階段を下りてるって見た時は唸った
121 22/05/06(金)13:55:09 No.924588530
ペンギンと言いジョーカーと言い最近社会的弱者のヴィランが増えてる気がする
122 22/05/06(金)13:55:12 No.924588542
親と上手くいってなくてモテなくて人間関係最悪で 障害持ちだから仕事上手くいってなくて金もなくて周りからバカにされてる ってこんだけ盛ればどれかは刺さって感情移入するだろ っていう全部盛りがあまり好きではない
123 22/05/06(金)13:55:13 No.924588553
>怪人でもなんでもないただの不幸な人だし… まぁバットマンも超人でもなんでもないただの金持ちな人だしバランス取れてるんだろう
124 22/05/06(金)13:55:24 No.924588598
あの額に銃弾ねじこんだら狂ったようにイったぜ?
125 22/05/06(金)13:55:41 No.924588651
俺はバカのふりしてるだけなのに周りのやつ釣られてだっせーの!とでも思ってそうだけどそれやってる時点でもう既にただのバカなことには気付いてなさそう
126 22/05/06(金)13:55:44 No.924588658
>クビになった元同僚お見舞いに行ったら怖い思いした小人おじさんかわいそ… あの人は助かったし…
127 22/05/06(金)13:55:53 No.924588698
fu1043433.png
128 22/05/06(金)13:55:54 No.924588702
死ぬほどコメディアンに向いてないだけの映画 ゴボウがポップスで売れないのと同じ
129 22/05/06(金)13:55:59 No.924588740
>じゃあ面白い話をしよう >ノック ノック 暗記出来ない?
130 22/05/06(金)13:56:05 No.924588755
>人として降りたらいけないステージを降りてしまう場面で階段を下りてるって見た時は唸った 相対的に光り輝くゴッサムいいよね…
131 22/05/06(金)13:56:25 No.924588816
>まぁバットマンも超人でもなんでもないただの金持ちな人だしバランス取れてるんだろう モーガンフリーマンの開発力が異常なだけか
132 22/05/06(金)13:56:31 No.924588838
>やっぱり看板を奪ったクソガキが悪いよなァ
133 22/05/06(金)13:56:37 No.924588861
恋人が妄想で心底よかったな…ってなるやつ
134 22/05/06(金)13:56:49 No.924588908
>ってこんだけ盛ればどれかは刺さって感情移入するだろ シンプルに性格がよろしくないよそれ
135 22/05/06(金)13:57:22 ID:.56wvqjo .56wvqjo No.924589014
リバーフェニックスの兄弟って点しか売りがないようなザコ俳優をヒースレジャーと比較すること自体が残酷だよ…
136 22/05/06(金)13:58:24 No.924589275
そもそも本編のジョーカーってなんだよ どのジョーカーのこと言ってんだよ
137 22/05/06(金)13:58:26 No.924589287
わざとらしすぎてつまんねえ
138 22/05/06(金)14:00:04 No.924589652
imgにいる時点で説得力0 気に入らん映画にdelでもしてれば
139 22/05/06(金)14:00:28 No.924589733
病気で出る笑いとお母さん相手の優しい笑みとかガチ笑いとか 嘲笑にほくそ笑みに自虐的な笑いにと とにかく「笑う」ことにかけての怪演がすごくよかった
140 22/05/06(金)14:01:21 No.924589919
演出すごかったし色々皮肉と風刺織り交ぜつつ分かりやすい話に纏めた上で色々想像や妄想の余地があったから面白いと思った ヒーローコミック要素は省きつつでもバットマンのオリジンもやったからここからどうやってヒーローコミックっぽいバットマンとジョーカーの物語になってくんだろうなーって妄想するのが楽しい
141 22/05/06(金)14:02:00 No.924590054
>わざとらしすぎてつまんねえ ギャグの才能がない人を莫迦にしちゃいけないよ…っことさ
142 22/05/06(金)14:02:57 No.924590261
>>まぁバットマンも超人でもなんでもないただの金持ちな人だしバランス取れてるんだろう >モーガンフリーマンの開発力が異常なだけか ていう建前だな