ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/06(金)12:43:33 No.924570125
宝石展で気になって人工サファイア調べてみたけど安くてきれいですごいな これ雑貨づくりに使えない?
1 22/05/06(金)12:44:04 No.924570270
使えますよ
2 22/05/06(金)12:44:19 No.924570338
遊戯王のサベージのカウンター人口サファイアにするドッキリとかできるくらいには安い
3 22/05/06(金)12:45:00 No.924570527
もしかしてこれ人工ルビーをザクのモノアイに埋めるとかできる?
4 22/05/06(金)12:45:48 No.924570745
うまく加工できればいけるんじゃない 宝石って何で加工するのか知らないけど
5 22/05/06(金)12:46:28 No.924570941
あと科学博物館に天然物で濁って小粒だけどこの大きさなら十分ティターンズ機のモノアイやカメラとして運用できる大きさのサファイアが1200円で売ってた
6 22/05/06(金)12:47:57 No.924571347
>うまく加工できればいけるんじゃない >宝石って何で加工するのか知らないけど サファイアはとてつもなく硬いので埋めるくらいしか無理ですね そもそも指輪とかで出回ってる宝石はもともと普段遣いできるくらい硬い石が選別されててやわいけどきれいな石はそれこそレアコレクターの嗜好品なんだともちろん指輪にはしない
7 22/05/06(金)12:47:58 No.924571353
宝石の価値ってほとんどカット料だし 形や内部構造が不均一な天然物を選ぶ理由なんてあるのだろうか
8 22/05/06(金)12:48:45 No.924571564
>宝石の価値ってほとんどカット料だし >形や内部構造が不均一な天然物を選ぶ理由なんてあるのだろうか それでも下手なプラより透明度も発色もいいからいけるんじゃねぇかなと思って
9 22/05/06(金)12:50:13 No.924571966
もしかしてこれって箱とかを粘度で装飾して人工サファイアを埋めれば豪華なものつくれる?
10 22/05/06(金)12:50:58 No.924572166
関係ないけど俺の時計の風防はサファイアらしい
11 22/05/06(金)12:51:05 No.924572192
割といい感じの大きさと発色のジルコンが5500円は心が揺れた
12 22/05/06(金)12:52:14 No.924572514
でっかい人工石欲しい
13 22/05/06(金)12:52:24 No.924572577
人工ルビーなら半球状直径2~3㎜のが一袋数百円で送料のほうが高い程度の値段で買える
14 22/05/06(金)12:52:31 No.924572608
レーザー励起用の人工ルビーも結構安く売ってたりするけど個人での加工は無理だなって思う つべで宝石加工チャンネル見てると
15 22/05/06(金)12:54:25 No.924573153
人工ルビーは時計の歯車軸受用にアホみたいな数生産されてるから安い
16 22/05/06(金)12:55:39 No.924573477
人工ルビーいいな ボードゲーム用に買おう
17 22/05/06(金)12:56:17 No.924573638
インゴット(ブール)まるごと売ってるのはちょっと買おうかと迷った 透明感のあるきれいなうんこみたいな形だけど
18 22/05/06(金)12:56:52 No.924573814
ロビンマスクの鎧と同じ硬度だからな
19 22/05/06(金)12:57:51 No.924574086
サファイアガラスといえば時計
20 22/05/06(金)12:58:32 No.924574279
どうせ買うならこれぐらいの欲しい fu1043329.jpg
21 22/05/06(金)12:59:43 No.924574601
>宝石の価値ってほとんどカット料だし >形や内部構造が不均一な天然物を選ぶ理由なんてあるのだろうか ダイヤモンドで既に逆転してる デビアス社が人工ダイヤモンドと天然物の見分けが付かねぇって自分たちでも宝飾用の人工ダイヤモンドを売る羽目になってる
22 22/05/06(金)12:59:50 No.924574628
>人工ルビーは時計の歯車軸受用にアホみたいな数生産されてるから安い つまりジオン機体のモノアイに使えるのか
23 22/05/06(金)13:02:10 No.924575269
ダイヤの次に硬いから加工が難しいのか
24 22/05/06(金)13:02:49 No.924575430
どんだけモノアイにしたいんだよ!?
25 22/05/06(金)13:03:12 No.924575540
>ダイヤの次に硬いから加工が難しいのか ドクターストーンでサファイアもったいないけど削るためのパーツとして使うかってシーンあるくらいだしな
26 22/05/06(金)13:03:17 No.924575565
>宝石の価値ってほとんどカット料だし >形や内部構造が不均一な天然物を選ぶ理由なんてあるのだろうか 人工ルビーと天然ルビー両方集めてるけど、石に含まれる不純物によるネオンカラーの発色の良さとかがあるから、天然物でないと無理なところはある
27 22/05/06(金)13:04:05 No.924575771
サファイアは衝撃にもある程度強いから加工大変そうね
28 22/05/06(金)13:04:13 No.924575806
>人工ルビーいいな >ボードゲーム用に買おう 俺のコマはこれやっていいながらルビージャラってさせるのいいな
29 22/05/06(金)13:05:07 No.924576045
捕食カウンター人工ルビーにするか
30 22/05/06(金)13:06:38 No.924576437
つまり…加工さえ何とか乗り越えればめっちゃくちゃ硬いモノアイができるってわけか
31 22/05/06(金)13:07:50 No.924576748
>つまり…加工さえ何とか乗り越えればめっちゃくちゃ硬いモノアイができるってわけか >どんだけモノアイにしたいんだよ!?
32 22/05/06(金)13:08:01 No.924576805
>サファイアは衝撃にもある程度強いから加工大変そうね そんなサファイアに皇帝の顔を書き込んだジュエリーが宝石展にあったな 撮影禁止になるくらいとんでもない代物だ
33 22/05/06(金)13:09:06 No.924577118
逆に加工さえできればGNクリアパーツ全部サファイアにできるのか
34 22/05/06(金)13:09:45 No.924577308
トラックボールの支点もルビーなんだっけ
35 22/05/06(金)13:10:22 No.924577473
モノアイかカウンターしか使い道ないのか
36 22/05/06(金)13:10:28 No.924577510
いもげルビーの誕生か…
37 22/05/06(金)13:11:03 No.924577663
モノアイとかセンサーのレンズなら基本の半球とか長方形を埋め込めばいいけど クリアパーツ置き換えは暇を持て余した本職じゃないと無理じゃないかな
38 22/05/06(金)13:11:37 No.924577821
やるか…人工宝石でリアルコラムス
39 22/05/06(金)13:12:23 No.924578031
>モノアイかカウンターしか使い道ないのか レーザーも作れますよ
40 22/05/06(金)13:13:08 No.924578210
人工エメラルドとかきれいだし安くていいよね
41 22/05/06(金)13:13:46 No.924578401
わかったモノアイはだめなんだな レーザー砲やビームライフルの砲口に埋めるか
42 22/05/06(金)13:13:47 No.924578410
>>モノアイかカウンターしか使い道ないのか >レーザーも作れますよ やるか…ルビームサーベル!
43 22/05/06(金)13:14:04 No.924578493
今は貴石も真珠みたいになってるのか
44 22/05/06(金)13:15:41 No.924578915
多少でかい人工エメラルドのカットされた四角いのだったらヴァーチェのGNバズーカのセンサーに埋め込んで砲口に人工ルビーを埋め込めるな ヨシ
45 22/05/06(金)13:16:44 No.924579194
もしかしてパテと人工宝石あればまじで色々できるのかこれ
46 22/05/06(金)13:17:14 No.924579329
定期入れに人工サファイア埋め込むか
47 22/05/06(金)13:17:34 No.924579408
>定期入れに人工サファイア埋め込むか 盗まれるからやめろ
48 22/05/06(金)13:17:53 No.924579508
ダイヤとかは生産調整して価格コントロールしてるし…
49 22/05/06(金)13:18:23 No.924579635
モノアイガンダムを!人工ルビーに!
50 22/05/06(金)13:18:39 No.924579700
>どうせ買うならこれぐらいの欲しい >fu1043329.jpg 念の為に用途を聞きたい
51 22/05/06(金)13:18:44 No.924579720
ガラス切りに使えるから下手したら職質でパクられるのでは?
52 22/05/06(金)13:19:20 No.924579885
>もしかしてパテと人工宝石あればまじで色々できるのかこれ いろいろできるけどコスパと加工の手間考えるとUVレジンか色ガラスでいいやってなることのほうが多い 自分で見て楽しむだけなら人工宝石単体でいいし…
53 22/05/06(金)13:19:20 No.924579888
ムシキングのカードをトークンにしてハリラドンしたあとサベージにカウンター載せるねって言って人工サファイア3つ載せたらもうそのショップ話題でもちきりだと思う
54 22/05/06(金)13:19:25 No.924579907
>そんなサファイアに皇帝の顔を書き込んだジュエリーが宝石展にあったな >撮影禁止になるくらいとんでもない代物だ どういうこと?
55 22/05/06(金)13:19:55 No.924580038
スレ画くらいの奴はおいくらで買えるんですん
56 22/05/06(金)13:20:59 No.924580302
>ムシキングのカードをトークンにしてハリラドンしたあとサベージにカウンター載せるねって言って人工サファイア3つ載せたらもうそのショップ話題でもちきりだと思う 誰かこれ翻訳して
57 22/05/06(金)13:20:59 No.924580305
キュービックジルコニアも安いのにやたらキラッキラしてていいよ
58 22/05/06(金)13:21:18 No.924580384
>念の為に用途を聞きたい そりゃモノアイだろ…
59 22/05/06(金)13:21:58 No.924580535
キラキラしてればいいならスワロフスキーでええやんけ~
60 22/05/06(金)13:22:22 No.924580633
90年代の謎オーブもできるぞ
61 22/05/06(金)13:22:24 No.924580645
カット技術とブランド料が大きいからガラス製のスワロフスキーの方が高い
62 22/05/06(金)13:22:28 No.924580666
スレッドを立てた人によって削除されました >誰かこれ翻訳して カードゲーマーは気持ち悪いです
63 22/05/06(金)13:23:05 No.924580821
なんでムシキングのカードを…
64 22/05/06(金)13:24:55 No.924581277
>なんでムシキングのカードを… トークンに使えるのは何でもいいから
65 22/05/06(金)13:25:22 No.924581390
>キラキラしてればいいならスワロフスキーでええやんけ~ スワロフスキーより安くて上部
66 22/05/06(金)13:25:28 No.924581425
fu1043380.jpg 縦に割ったやつ買ったけどきれいでいいよ 光でも当てないと黒い石に見えるけど
67 22/05/06(金)13:26:21 No.924581658
嫁さんがダイヤのアクセサリー欲しがった時に調べたけど 今はもう人工ダイヤの方が圧倒的にコスパいいのな…
68 22/05/06(金)13:26:43 No.924581752
>fu1043380.jpg おいくら?
69 22/05/06(金)13:27:04 No.924581826
俺今都美術館にいるから少なくとも一人「」が近くにいるのか なんかやだな…
70 22/05/06(金)13:27:26 No.924581933
きらめくエメラルドー
71 22/05/06(金)13:27:58 No.924582066
透明でキラキラしたの好きだから機会があれば買ってしまいそうだ 大富豪だったら名のある宝石買い漁ってるわ俺…
72 22/05/06(金)13:28:55 No.924582290
>嫁さんがダイヤのアクセサリー欲しがった時に調べたけど >今はもう人工ダイヤの方が圧倒的にコスパいいのな… 昔は高かったの?
73 22/05/06(金)13:29:35 No.924582463
>俺今都美術館にいるから少なくとも一人「」が近くにいるのか >なんかやだな… 行ったのは火曜日 今は職場で昼休み
74 22/05/06(金)13:29:43 No.924582493
iPhoneの画面もサファイアガラスじゃなかったっけ
75 22/05/06(金)13:30:43 No.924582745
>>fu1043380.jpg >おいくら? 3000円楽天で売ってた
76 22/05/06(金)13:31:01 No.924582816
国立博物館の宝石展は良かったな 技術とか歴史の解説もあったし、原石展示もあるし
77 22/05/06(金)13:31:49 No.924583014
そういやルビーは自宅で作れるよね
78 22/05/06(金)13:33:13 No.924583357
ジルコニアも綺麗でいいぞ
79 22/05/06(金)13:33:28 No.924583400
めちゃくちゃ硬いし金田一とかで鈍器に使えそうだな…
80 22/05/06(金)13:34:20 No.924583602
流石に人を殴り殺せる大きさのは高いんじゃない
81 22/05/06(金)13:34:28 No.924583636
>そういやルビーは自宅で作れるよね アルミナ坩堝にクロム入れてテルミットでいけるんだっけ?
82 22/05/06(金)13:35:35 No.924583903
人工ダイヤで殴り殺したらなんかちょっと許してくれそう
83 22/05/06(金)13:36:17 No.924584063
>>そういやルビーは自宅で作れるよね >アルミナ坩堝にクロム入れてテルミットでいけるんだっけ? よくわからんけど一般家庭にはなさそうなものだ…
84 22/05/06(金)13:36:43 No.924584162
>よくわからんけど一般家庭にはなさそうなものだ… 電子レンジで作れるんよ
85 22/05/06(金)13:36:49 No.924584184
タッチプローブの先端がルビーだな
86 22/05/06(金)13:36:50 No.924584188
>行ったのは火曜日 >今は職場で昼休み 近くに「」がいたのか…… なんかやだな……
87 22/05/06(金)13:38:18 No.924584549
アルミホイルとレンチンで行けるんじゃなかったかなルビー 形が揃わないんであんまキレイって感じではないけど
88 22/05/06(金)13:38:40 No.924584640
>>行ったのは火曜日 >>今は職場で昼休み >近くに「」がいたのか…… >なんかやだな…… ひどくない?
89 22/05/06(金)13:39:06 No.924584754
宝石展で初めて知ったスフェーンって宝石がダイヤモンドよりも輝度が高くて7色に煌めいていて良かった
90 22/05/06(金)13:41:55 No.924585419
人工的に純度高いの作れるなら不純物入りも当然作れるので不純物による天然物の優位性みたいなのも無い なんなら天然ではあり得ない不純物とかも混ぜられるし
91 22/05/06(金)13:42:15 No.924585520
紫外線で光る石の展示良かった…
92 22/05/06(金)13:45:30 No.924586333
一昔前のファンタジー物に出てくるような でっかい球体状の人造ルビー欲しい
93 22/05/06(金)13:47:34 No.924586811
>一昔前のファンタジー物に出てくるような >でっかい球体状の人造ルビー欲しい 肩アーマーについてる宝珠みたいな奴か 今の技術で作れるのかな
94 22/05/06(金)13:48:04 No.924586918
でかいの尻に入れたら最高に気持ちいいだろうな…
95 22/05/06(金)13:48:49 No.924587099
人口でレインボーダイヤ作れるのか
96 22/05/06(金)13:49:14 No.924587197
硬いから破壊してケツから取り出すことができないぞ?
97 22/05/06(金)13:49:21 No.924587233
なまじ硬度があるだけに 物だけ買って加工は自分でってのがお手軽にできないのがつらい
98 22/05/06(金)13:49:33 No.924587282
>硬いから破壊してケツから取り出すことができないぞ? ケツを壊して取り出せばよい
99 22/05/06(金)13:49:47 No.924587329
ファンアイテムとしてルビー製のエイジャの赤石欲しい
100 22/05/06(金)13:50:18 No.924587451
>キュービックジルコニアも安いのにやたらキラッキラしてていいよ 最近天然石の店で売ってるの見つけて買っちゃったよ 小ぶりな蜜柑くらいのサイズなのに1000円でしかも滅茶滅茶綺麗でしゅごい… 手に持って眺めてるだけで満足感ある
101 22/05/06(金)13:50:44 No.924587544
脆すぎて有名なフォスフォフィライト
102 22/05/06(金)13:52:07 No.924587875
人造ルビーと純金で作ったカニの置物とか欲しい この際エビの置物でも良い
103 22/05/06(金)13:52:08 No.924587881
産地ごとに個性があって良いよね…マダガスカル産のサファイアは面白い
104 22/05/06(金)13:52:09 No.924587890
宝石はジャンジャン作って普及させて欲しい ゴールドは希少だから産業より宝飾に使って欲しい
105 22/05/06(金)13:54:54 No.924588459
>ジルコニアも綺麗でいいぞ 拳大のジルコニアで30000円なのか… 悩むな…
106 22/05/06(金)13:55:13 No.924588547
>よくわからんけど一般家庭にはなさそうなものだ… テルミット知らないとか中卒じゃん…
107 22/05/06(金)13:56:05 No.924588756
坩堝は普通ねえよ!
108 22/05/06(金)13:58:48 No.924589359
アニメのでっかいオーブって鎧に漬物石乗っけてるようなもんだよな