おわり ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/06(金)12:31:26 No.924566616
おわり http://to-ti.in/story/special82
1 22/05/06(金)12:32:40 No.924566941
ただのナンセンス怪力娘マンガだと思ってたのに
2 22/05/06(金)12:33:42 No.924567233
は?
3 22/05/06(金)12:36:54 No.924568139
こんなもんか
4 22/05/06(金)12:37:12 No.924568224
ぼああああぁうううぅぅ ぼああああぁうううぅぅ ぼああああぁうううぅぅ
5 22/05/06(金)12:37:33 No.924568339
後半はこの人の悪い面が出まくったな やる気なかったんだろうか
6 22/05/06(金)12:37:40 No.924568371
説明!
7 22/05/06(金)12:38:16 No.924568560
>ただのナンセンス怪力娘マンガ 序盤のこの雰囲気が好きではあった
8 22/05/06(金)12:39:19 No.924568875
全然分からん
9 22/05/06(金)12:40:20 No.924569174
投げっぱなしすぎでは?
10 22/05/06(金)12:40:41 No.924569297
思ってた以上に何もわからんままぶん投げたな 何が衝撃の最終回だ
11 22/05/06(金)12:40:50 No.924569348
何…この何?
12 22/05/06(金)12:41:19 No.924569491
まあ衝撃ではあるが… やっぱこの人短編だけ描いてる方がいいんじゃねえかな…
13 22/05/06(金)12:43:26 No.924570086
こんなんで終わったら最初から読んでた人がかわいそうって思えるくらいにクソだと思う
14 22/05/06(金)12:43:42 No.924570173
最後のはサイレンは空襲か何かか? 学校にシェルターとか有ったよね
15 22/05/06(金)12:43:55 No.924570230
空襲?
16 22/05/06(金)12:45:15 No.924570594
>こんなんで終わったら最初から読んでた人がかわいそうって思えるくらいにクソだと思う コミックで加筆とか解説が有ればまだ良いんだけど
17 22/05/06(金)12:47:07 No.924571131
何もかも説明しろとは言わんが あんまりにも曖昧模糊すぎる…
18 22/05/06(金)12:49:22 No.924571727
文学系スクールライフ・コメディ。
19 22/05/06(金)12:49:36 No.924571786
全話無料公開で宣伝しといてこれは中々
20 22/05/06(金)12:51:19 No.924572252
なんかいつの間にか体ごつくなってない?
21 22/05/06(金)12:51:36 No.924572341
前半の日常は束の間の日々だったんだって最後に分かるのか つまりローマの休日よ
22 22/05/06(金)12:52:07 No.924572481
伊賀さんが急にキャラ変わりすぎじゃない?
23 22/05/06(金)12:54:06 No.924573064
>伊賀さんが急にキャラ変わりすぎじゃない? 学校来てからの方が普通っぽく演じてたように見える今となっては
24 22/05/06(金)12:54:09 No.924573075
>文学系スクールライフ・コメディ。 この路線で良かっただろ
25 22/05/06(金)12:54:55 No.924573301
射殺された男子はなんだったの
26 22/05/06(金)12:55:47 No.924573503
戦時中なのかな
27 22/05/06(金)12:56:11 No.924573605
混迷する今の世界を表している
28 22/05/06(金)12:57:44 No.924574053
(このマンガは優しさ100%で出来ています。)
29 22/05/06(金)13:00:16 No.924574762
>最初はあぁ田舎ではやはりヘルメットをかぶるのだな、かわいいねくらいの印象。そこから始まった日常は、すこし変だけど穏やかなもの、のはずだった…。8年間に及ぶ長期連載、完結。 なるほど!
30 22/05/06(金)13:01:28 No.924575066
>8年間に及ぶ長期連載 そん なに
31 22/05/06(金)13:01:30 No.924575077
8年もやってたのか…
32 22/05/06(金)13:02:08 No.924575258
8年やってぼああぁで終わりか…
33 22/05/06(金)13:02:09 No.924575266
8年もやってたならこのラストも予定通りか
34 22/05/06(金)13:02:28 No.924575334
途中かなりペース落ちたときあったしね…
35 22/05/06(金)13:03:25 No.924575601
説明!
36 22/05/06(金)13:03:54 No.924575724
今ってもう楽園では描いてないの?
37 22/05/06(金)13:06:10 No.924576314
つまりこっから戦争編が?
38 22/05/06(金)13:06:13 No.924576328
いきなりテロリストみたいなのが出てきたところでやめたんだけど 何かあれ説明あるの?
39 22/05/06(金)13:06:17 No.924576346
怪力娘のコミュニケーションの話がなんか沖縄弁喋る武装勢力とのたたかいになってる?
40 22/05/06(金)13:06:56 No.924576514
>は? 先にこのレス見てそんなにか?と思ったら本当に は? だった…ひどい
41 22/05/06(金)13:07:12 No.924576577
>何かあれ説明あるの? ないよ
42 22/05/06(金)13:07:12 No.924576580
阿部共実(こっちもヌルい事やってられんな…)
43 22/05/06(金)13:08:19 No.924576903
>阿部共実(こっちもヌルい事やってられんな…) お前は毒抜けたままでいろ! とりあえず潮の間だけでいいから!
44 22/05/06(金)13:08:37 No.924576991
まあ描いてる本人もどうでもよかったんやろな…
45 22/05/06(金)13:09:11 No.924577140
連休の合間にちょっと出社したから更新しよみたいなタイミングで出しやがって…
46 22/05/06(金)13:10:00 No.924577381
短編と差別化したかったのかもしれんが…
47 22/05/06(金)13:10:06 No.924577403
あともう数話あるかと思ってた 終わり
48 22/05/06(金)13:11:25 No.924577769
変な方言集団が謎のままはまぁいいけど短命設定急に投げ込むなや!
49 22/05/06(金)13:12:33 No.924578073
日常が非日常に侵食されるのが大好きだからこういう終わり方されるととても悲しい
50 22/05/06(金)13:12:34 No.924578076
津軽君とかいらなかっただろ
51 22/05/06(金)13:12:57 No.924578171
>変な方言集団が謎のままはまぁいいけど短命設定急に投げ込むなや! 急すぎてちょっと笑っちゃったよ!
52 22/05/06(金)13:13:08 No.924578212
この後何かあるとしたらサイキック大惨劇ぐらいだったし…
53 22/05/06(金)13:13:16 No.924578248
津軽くんは先生のえっちさを出すために必要
54 22/05/06(金)13:14:25 No.924578583
これからもっと酷いことが起こりますよみたいな終わり方しないで!
55 22/05/06(金)13:14:51 No.924578695
ファフナーの1話みたいな偽りの日常を8年描いたと思えば納得しろ!
56 22/05/06(金)13:15:06 No.924578754
はぁ?って感じ
57 22/05/06(金)13:15:20 No.924578824
死体の口に突っ込んで爆破させた装置はなんなの
58 22/05/06(金)13:15:34 No.924578876
>ファフナーの1話みたいな偽りの日常を8年描いたと思えば納得しろ! そんなんに8年も費やすなよ!
59 22/05/06(金)13:15:35 No.924578879
自分は最近無料で一気に読めたからいいけど ずっと追いかけてた人はきついんじゃないかこの終わり方は
60 22/05/06(金)13:16:09 No.924579032
こんな感じになる予感はあったかなかったかで言えば あった
61 22/05/06(金)13:16:28 No.924579113
ずっと読んでる人はイコルスンがどんな作家かわかってたから…
62 22/05/06(金)13:16:30 No.924579126
>いきなりテロリストみたいなのが出てきたところでやめたんだけど >何かあれ説明あるの? 作中で分かる範囲から推測すると この世界には何か知らんけど何か凄い物質の槍ってのがあって それを占有してるヤクザかなんかの集団が居て たまたまか意図してか人間に刺さった槍をテロリストみたいな集団が奪おうとして失敗した そしてぶあおう
63 22/05/06(金)13:16:34 No.924579145
テロリスト編長々とやらないで3話くらいでよかっただろこれ!
64 22/05/06(金)13:16:50 No.924579224
キレイに全て回収されないだろうなとは思ってた
65 22/05/06(金)13:17:56 No.924579527
あのサイレンが何なのかだけは説明してくれよ!
66 22/05/06(金)13:17:58 No.924579534
ラストがSIRENみたいな感じなのかただサイレンが鳴ってるのかわからんな…
67 22/05/06(金)13:18:13 No.924579590
トーチ編集は相当自由に描かせてくれるんだな…
68 22/05/06(金)13:18:35 No.924579686
サイレン鳴ったらシェルターに入ろうねぇ…
69 22/05/06(金)13:18:36 No.924579689
>後半はこの人の悪い面が出まくったな >やる気なかったんだろうか 長くやりすぎたかな
70 22/05/06(金)13:18:42 No.924579711
>キレイに全て回収されないだろうなとは思ってた 全てどころか何一つ回収しない強い意思
71 22/05/06(金)13:18:44 No.924579722
>ずっと読んでる人はイコルスンがどんな作家かわかってたから… いやまあわかってはいるけど初の長編だし悪いところ出てるなとは思いつつどう畳むのか期待してたよ 結局これでまあうん…
72 22/05/06(金)13:18:54 No.924579764
さよちゃんが何もできないまま無力感にあえぐ最終回になるだろうとは思ってたけど 伊賀さんは失踪してなんとなく爽やかに終わると思ってた 甘かった
73 22/05/06(金)13:19:02 No.924579801
戦争が始まったのか槍から魔物でも出てきたのか…
74 22/05/06(金)13:19:18 No.924579877
メディア化が正義とは言わんけどそういうことは無縁なんだろうなって感じの最終回だったな…
75 22/05/06(金)13:19:51 No.924580027
>>後半はこの人の悪い面が出まくったな >>やる気なかったんだろうか >長くやりすぎたかな むしろ全話公開で読み返すとちゃんと序盤から伏線は張ってるから 設定とか色んな事は一切表に出さないだけで考えてはあるしやる気満々の結果がコレだと思うよ
76 22/05/06(金)13:20:51 No.924580274
わかってないなぁこれが文学っぽい良さってことなんだよ わかるか話畳め
77 22/05/06(金)13:20:54 No.924580281
>むしろ全話公開で読み返すとちゃんと序盤から伏線は張ってるから >設定とか色んな事は一切表に出さないだけで考えてはあるしやる気満々の結果がコレだと思うよ 伏線張ってるのは知ってるけどちゃんと回収してほしい
78 22/05/06(金)13:20:55 No.924580284
編集も再三予定通りって言ってたからな…
79 22/05/06(金)13:21:17 No.924580378
トーチの漫画はだいたいこんな感じ
80 22/05/06(金)13:21:30 No.924580435
ぼああああぁうううぅぅする為に8年かけた根気は凄いが…
81 22/05/06(金)13:21:33 No.924580448
>伏線張ってるのは知ってるけどちゃんと回収してほしい 多分作者の中では回収終わってる 一切説明しないだけで
82 22/05/06(金)13:21:42 No.924580482
メディア化はしないけどけっこう文化系の賞とか取ってるのが多いトーチ系
83 22/05/06(金)13:21:52 No.924580516
最初から伏線貼ってたんですよこれがこの人の味なんですよ言われても 話考えられなくなったからバイオレンス&バイオレンスになっただけにしか見えんし マイナー作家の作風考慮なんか知らんがなとしか…
84 22/05/06(金)13:21:52 No.924580517
畳まなくても良いから終わらせ方ってのがあるだろう
85 22/05/06(金)13:22:09 No.924580581
シコれない位置原Zみたいなもん?
86 22/05/06(金)13:22:28 No.924580667
特に思い入れのない作品だからしょうもないなという感想にしかならないけど 過去作まで含めてちゃんと追っていたファンだったら全く違った感想になるのかもしれない
87 22/05/06(金)13:22:30 No.924580677
まあ好きに描く代償にメジャーになれんのもわかるわトーチの人らは
88 22/05/06(金)13:22:31 No.924580682
は?トーチの漫画は終わらないことも多いぞ!
89 22/05/06(金)13:22:50 No.924580752
単行本加筆とかで何か納得のいく説明とかそういう可能性の話が出て来ない
90 22/05/06(金)13:22:53 No.924580766
荒くれお嬢様の人少し絵柄似てるなと思ってた
91 22/05/06(金)13:22:56 No.924580786
いっぱい漫画あるけど全部更新が不定期だから内容忘れちゃうんだよな… 児玉まりあさんは好き
92 22/05/06(金)13:23:25 No.924580894
続きが無いのも多いよね…
93 22/05/06(金)13:23:26 No.924580901
最終巻だけ買わないファンいそう
94 22/05/06(金)13:23:33 No.924580928
作風的に最後まで一切説明させずに終わるだろうなと思ってたけど予想以上にその通りだったよ
95 22/05/06(金)13:23:37 No.924580946
推薦文書いた阿部共実くんはどう思ってんだろ…
96 22/05/06(金)13:23:49 No.924580997
ちゃんと完結してえらい
97 22/05/06(金)13:23:54 No.924581021
>推薦文書いた阿部共実くんはどう思ってんだろ… こういうの好きなタイプだろ確実に
98 22/05/06(金)13:23:57 No.924581032
つねりたい女とつねられる痛みを豆を食うことで和らげてるメガネをもっと出せ
99 22/05/06(金)13:23:57 No.924581034
>>文学系スクールライフ・コメディ。 >この路線で良かっただろ 良いですよ児玉まりあ文学集成は…!
100 22/05/06(金)13:24:02 No.924581054
>編集も再三予定通りって言ってたからな… そりゃあ編集は構想聞いてどうしてこのオチ持ってきたかも知ってるだろうから納得してるだろうけどさぁ…
101 22/05/06(金)13:24:12 No.924581100
やっぱ怖いっスねトーチ作品は
102 22/05/06(金)13:24:19 No.924581124
うーん!クソ漫画!
103 22/05/06(金)13:25:07 No.924581324
まあでもテロリスト出てきたあたりのライブ感は正直好き
104 22/05/06(金)13:25:20 No.924581377
>作中で分かる範囲から推測すると >この世界には何か知らんけど何か凄い物質の槍ってのがあって >それを占有してるヤクザかなんかの集団が居て >たまたまか意図してか人間に刺さった槍をテロリストみたいな集団が奪おうとして失敗した >そしてぶあおう ありがとう 俺の読みたかった漫画じゃなかったみたい
105 22/05/06(金)13:26:10 No.924581605
レブセバが見た夢のシーンはシコれる
106 22/05/06(金)13:26:13 No.924581624
これ単体としては好きだが短編とかの楽しみ方だなこれ
107 22/05/06(金)13:26:26 No.924581681
(「」に不評でも偉い文化人とかが褒めてくれるし…金ならゴルゴ資金があるし…)なんて思ってませんよ編集部は!
108 22/05/06(金)13:26:37 No.924581726
編集が口出しすぎて説明臭くなるのも嫌だけど さすがにこのオチはファンでもわかんないよくらいは言ってほしい
109 22/05/06(金)13:26:50 No.924581782
浅野いにおのデデデと同じように日常からディストピアや別れ系の話になるのね
110 22/05/06(金)13:27:02 No.924581821
初期の雰囲気で単行本買った人はダマされた感が強いな…
111 22/05/06(金)13:27:14 No.924581869
ひき逃げされるとこでスレが何回か立ってた時はこの漫画だってことを知らなかった
112 22/05/06(金)13:27:17 No.924581885
ゴルゴ資金に甘えすぎだろトーチは!
113 22/05/06(金)13:27:19 No.924581904
わざとやってるんだろうけど話畳むの下手くそかって思っちゃう
114 22/05/06(金)13:27:41 No.924582005
突然バイオレンスになるのは別にいいけどこれで終わりなのはちょっと…
115 22/05/06(金)13:28:08 No.924582109
クソみたいな広げかたして畳まず終わりやがった
116 22/05/06(金)13:28:11 No.924582117
文句言いたくなったけど not for 俺 の精神でかわした
117 22/05/06(金)13:28:58 No.924582304
仮に自分がめっちゃ考察してた作品が急に暴力祭りになってこうなったら吐きそう
118 22/05/06(金)13:29:05 No.924582328
無料公開してたのか…
119 22/05/06(金)13:29:05 No.924582329
そもそも広げたつもりがなさそう
120 22/05/06(金)13:29:15 No.924582378
無料の部分だけ読んだけどいつからバイオレンス展開に入ったの?
121 22/05/06(金)13:29:19 No.924582400
学校の生徒たちは伊賀の事や地元のヤクザをどれだけ知ってたんだろうか
122 22/05/06(金)13:30:09 No.924582608
イコルスン先生の次回作を…フフ…ご期待ください!
123 22/05/06(金)13:30:17 No.924582635
豆食うあたりからバイオレンスだよ
124 22/05/06(金)13:30:40 No.924582738
この人短編しか書いちゃダメだ 今まで何人かの漫画家でこう感じたけどトップクラス
125 22/05/06(金)13:31:01 No.924582815
>豆食うあたりからバイオレンスだよ いわれてみればそうだな…
126 22/05/06(金)13:31:39 No.924582966
バイオレンス路線はむしろ序盤から不穏すぎる空気ずっと出てたし理解可能だよ ぼああはわかんねえ せめて空襲かなんかでふたりとも死ぬにしても片方だけで死別してしまうにしても二人の会話だけはケリつけてくれよ
127 22/05/06(金)13:31:39 No.924582968
えーとは思ったけど無料だしまぁいいかになった
128 22/05/06(金)13:31:40 No.924582970
「成程」は傑作なんすよ… 前半のナンセンスパートが好きだった人は毛嫌いせずに読んで…
129 22/05/06(金)13:31:55 No.924583043
>無料の部分だけ読んだけどいつからバイオレンス展開に入ったの? 何でもやりたい事をやらそうってなって放場に行って槍握りたいって話の辺りから
130 22/05/06(金)13:32:23 No.924583144
>ずっと読んでる人はイコルスンがどんな作家かわかってたから… 楽園の単行本でしか後は知らないけどたまにタイトルと内容の繋がりがわからないことあるな話もよくわからんことある
131 22/05/06(金)13:33:06 No.924583321
大衆に迎合しないことを良しとしそうな漫画サイトだな…
132 22/05/06(金)13:34:24 No.924583620
サッカーやってた時点で殺せーとか活人球とか言ってた
133 22/05/06(金)13:35:27 No.924583883
むしろきっちり終わると思ってた人が多いのにびっくりだよ
134 22/05/06(金)13:35:39 No.924583918
最初から真面目に考察したら面白かったりする?
135 22/05/06(金)13:36:29 No.924584112
この人のことだからスッキリした解決はないよなくらいの覚悟はあった …いやでも流石に加筆かあとがきでちょっと説明くらい欲しいな…
136 22/05/06(金)13:36:30 No.924584114
薄氷の上に築かれたスペシャルな日々が 終わりを告げるサイレンで話も終わったのかな~みたいな ぶっちゃけそんなに嫌いではない こりゃ説明とかは無いやつだな…って覚悟してたから…
137 22/05/06(金)13:36:34 No.924584135
>むしろきっちり終わると思ってた人が多いのにびっくりだよ ファン?がこういうこと言い出したらいよいよ終わりだと思う
138 22/05/06(金)13:37:09 No.924584265
ぼぉあああはSIRENみたいな感じ?
139 22/05/06(金)13:37:58 No.924584470
サイレンが鳴ったから終わり!ヨシ!って言うなら今から話終わらせますよ~みたいな暴の嵐なんだったんだよってなるじゃん…
140 22/05/06(金)13:38:37 No.924584625
>ぼぉあああはSIRENみたいな感じ? 思春期の終わりを告げるやつです…
141 22/05/06(金)13:39:05 No.924584747
空襲とかじゃなくて テロリストの出現か伊賀の失踪に対する異常事態の警報だと思う
142 22/05/06(金)13:39:08 No.924584759
>「成程」は傑作なんすよ… >前半のナンセンスパートが好きだった人は毛嫌いせずに読んで… 毛嫌いってなんだ? ナンセンスパートが好きで読んでたり単行本を買ったりしていた人を裏切るような行為をしたんだ この作者の漫画を忌避するようになったとしても自業自得では
143 22/05/06(金)13:39:35 No.924584852
こないだの無料公開時に読んだけど まぁはっきり言って時間の無駄だったな…
144 22/05/06(金)13:40:06 No.924584993
サイレンの伏線ってあったっけ
145 22/05/06(金)13:40:13 No.924585033
今後悔されてる部分だけ読んだら面白いと思った 全話公開されてる時に読みたかったな…
146 22/05/06(金)13:40:33 No.924585126
明らかに目線が上なので…
147 22/05/06(金)13:40:58 No.924585214
まぁこの作者の漫画は二度と読まないと思う そもそもマイナー過ぎてもう見ることもないだろうけど
148 22/05/06(金)13:41:29 No.924585325
>サイレンが鳴ったから終わり!ヨシ!って言うなら今から話終わらせますよ~みたいな暴の嵐なんだったんだよってなるじゃん… 仲良くしてたけど住む世界が違うんよって決別の為の仕込みですかね… いやでも結構長かった気がするなテロリスト出てきてからも
149 22/05/06(金)13:41:41 No.924585363
開始から不定期な掲載期間を経て読んでたから、 終わったんなら、まあこれはこれで!が強い
150 22/05/06(金)13:42:08 No.924585486
絵柄で一回気になって読んだことあるんだよな ブクマせず今まで忘れてたのはつまりそういうことなんだろうけど
151 22/05/06(金)13:42:15 No.924585515
この人短編以外クソ…いやウンコですね
152 22/05/06(金)13:42:32 No.924585577
無駄に覚えやすい作者名だからあああれの作者ね…ってなって2度と読まないだろうな
153 22/05/06(金)13:42:39 No.924585611
>全話無料公開で宣伝しといてこれは中々 だってこれで金取るのも…
154 22/05/06(金)13:43:01 No.924585699
作風知らずに単行本買ってた人はさすがに可哀相だな…
155 22/05/06(金)13:43:28 No.924585810
8年ダラダラやって打ち切られたの?
156 22/05/06(金)13:44:22 No.924586051
ちゃんと終わる算段ついたら定期更新するようになったよ
157 22/05/06(金)13:44:39 No.924586105
思い付かなかっただけじゃないか終わりを
158 22/05/06(金)13:44:56 No.924586178
有料ならキレてたかもしれん この作者はいつもこうだから…って納得の仕方は漫画内でケリつけてないからダメだ
159 22/05/06(金)13:45:04 No.924586220
無料公開も良し悪しだね
160 22/05/06(金)13:45:06 No.924586226
スペシャル先生の次回作に期待しよう