虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/06(金)12:00:03 大学生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/06(金)12:00:03 No.924558900

大学生の甥っ子用にPC買おうと思うんだけど これどう思う?

1 22/05/06(金)12:01:02 No.924559092

甥っ子に聞け

2 22/05/06(金)12:01:20 No.924559155

ピンクベージュはない

3 22/05/06(金)12:01:27 No.924559176

いいよ それがベスト

4 22/05/06(金)12:01:29 No.924559193

色がね…

5 22/05/06(金)12:01:35 No.924559217

ピンクベージュという突っ込みどころ入れてるのが実に「」しぐさ

6 22/05/06(金)12:01:49 No.924559256

甥っ子の意見を尊重しろ

7 22/05/06(金)12:01:57 No.924559278

なんで甥っ子にPC?

8 22/05/06(金)12:03:11 No.924559550

色のせいで安いの?

9 22/05/06(金)12:03:18 No.924559567

最近は学校で全員に支給されるところもあるぞ

10 22/05/06(金)12:03:18 No.924559569

win11で本当に大丈夫か

11 22/05/06(金)12:04:14 No.924559743

メモリ16Gだから許すが…

12 22/05/06(金)12:05:11 No.924559911

大学生に買ってあげる…!?

13 22/05/06(金)12:05:18 No.924559927

大学生なら大学推奨のパソコンにしとけ…

14 22/05/06(金)12:06:04 No.924560079

>なんで甥っ子にPC? いいおっさんおばさんに見られたい独身者は多い

15 22/05/06(金)12:06:34 No.924560176

安いしええな

16 22/05/06(金)12:06:41 No.924560203

そんな高価なもんプレゼントされても親も困るだろ 常識で考えろよ

17 22/05/06(金)12:06:41 No.924560205

ゲームにハマらせて大学生活終わらせるために並のグラボ積んだやつにしよう

18 22/05/06(金)12:06:42 No.924560206

これだとゲームできないよ

19 22/05/06(金)12:06:49 No.924560236

入学祝いなら親経由で3万円くらい包んでやれ

20 22/05/06(金)12:08:03 No.924560489

甥っ子の意思を必ず入れなさい 出来れば姉か妹か兄か弟か知らんけど親のも ぶっちゃけお祝いは現金が丸い

21 22/05/06(金)12:08:16 No.924560531

色以外はいいんじゃないか

22 22/05/06(金)12:08:34 No.924560600

入学の時に買ったりさせられたりしないの?

23 22/05/06(金)12:08:38 No.924560620

嘘でも息子や娘って言えないあたりみじめねー…

24 22/05/06(金)12:08:40 No.924560624

兄や弟に自分の子供のパソコン買うの任せる親っているの まあいるんだろうけど…

25 22/05/06(金)12:10:18 No.924560973

この決め方は面倒事に発展しそうな予感しかしねえぜ!!

26 22/05/06(金)12:10:37 No.924561035

>兄や弟に自分の子供のパソコン買うの任せる親っているの >まあいるんだろうけど… 意外とPCに詳しい人間って居ないんだよ 今はスマホで大体代用できるようになっているから尚更 大学でレポート作成とかまで行かないと縁がない

27 22/05/06(金)12:11:14 No.924561180

甥っ子と話し合いながら決めろ

28 22/05/06(金)12:11:18 No.924561206

金は出すにしても使う本人に選ばせた方がいいよマジで

29 22/05/06(金)12:11:26 No.924561244

>兄や弟に自分の子供のパソコン買うの任せる親っているの >まあいるんだろうけど… いつもネットしてるパソコンに詳しいおじさんに聞いてみよう!ってなるのかも

30 22/05/06(金)12:11:32 No.924561267

何にせよ甥っ子にPC買うとかすごいな…立派だぜ… 値段が値段だから揉めんなよ

31 22/05/06(金)12:11:37 No.924561281

大学でピンクベージュのノートパソコン使うのは勇気がいるぞ

32 22/05/06(金)12:12:18 No.924561431

>意外とPCに詳しい人間って居ないんだよ 相談はしても買わせるまでやる?って思ってさ

33 22/05/06(金)12:12:31 No.924561484

男の子にピンクベージュはどういうセンスだよ

34 22/05/06(金)12:12:54 No.924561586

プレゼントしたのに文句が返ってきてかなしい…は割とあるケースなので 現金包むか当人にチョイスを任せるが吉

35 22/05/06(金)12:13:00 No.924561614

てか「」じゃなくて本人に聞けよ 色とかそのくらいなら分かるだろ

36 22/05/06(金)12:13:11 No.924561661

大学生だしノートでもAPEXできる程度のスペックは欲しい

37 22/05/06(金)12:13:15 No.924561676

>>意外とPCに詳しい人間って居ないんだよ >相談はしても買わせるまでやる?って思ってさ 入学祝いで10万程度なら珍しくはないと思うけど…

38 22/05/06(金)12:13:22 No.924561704

あーいーね素晴らしいそれにしな

39 22/05/06(金)12:13:32 No.924561740

>値段が値段だから揉めんなよ ビミョーに気に入らなかったけど貰い物だから大事に使いなさいって言われてモヤるの困るね 額が額だけにね…

40 22/05/06(金)12:13:59 No.924561848

ピンクが似合う可愛い子の可能性がまだ否定できない

41 22/05/06(金)12:14:27 No.924561960

つか今の時期ならもうPC準備してんじゃねーの?ちゃんと聞いた?

42 22/05/06(金)12:14:45 No.924562032

大学生にパソコンって… どんだけ甥っ子に入れ込んでんだよ

43 22/05/06(金)12:14:45 No.924562033

現金よりはPCの方がいいわ タイピングもできないで育つのはよろしくない

44 22/05/06(金)12:14:49 No.924562040

甥っ子はかわいいからな…

45 22/05/06(金)12:14:53 No.924562059

中古のMacBookでいいよ 大学生なら喜ぶ

46 22/05/06(金)12:14:53 No.924562060

>入学祝いで10万程度なら珍しくはないと思うけど… 10万包むはあってもパソコン買ってやるはちょっと責任重くて無理かな

47 22/05/06(金)12:15:07 No.924562116

>ビミョーに気に入らなかったけど貰い物だから大事に使いなさいって言われてモヤるの困るね >額が額だけにね… 心当たりあるな…基本飲食にしてくれって思う親戚のプレゼント 祝いのものにはなんとも言えんが

48 22/05/06(金)12:15:11 No.924562134

本人が選んだならいいけど安いからで変な色選ぶのは大学生にとっては致命傷になり得る

49 22/05/06(金)12:15:29 No.924562210

似たような相談を前に見た覚えがあるな…

50 22/05/06(金)12:15:47 No.924562283

たぶん迷惑がられてるよ現金渡してやりなよ

51 22/05/06(金)12:15:56 No.924562323

こんなの売って自分が欲しいの買うぜー!

52 22/05/06(金)12:16:04 No.924562352

>中古のMacBookでいいよ >大学生なら喜ぶ そしてMacBookを売却して遊びに行く

53 22/05/06(金)12:16:12 No.924562380

画像のこれで1060以上のグラボが入ってたらすごいお得だな…

54 22/05/06(金)12:16:19 No.924562404

物を渡されるのぶっちゃけ困るもん せめて使う人に選択権を委ねてくれ

55 22/05/06(金)12:16:35 No.924562467

高くなぁい?

56 22/05/06(金)12:16:39 No.924562486

PCよくわかんないから詳しい「」が見繕ってという相談までは割とあり得るが

57 22/05/06(金)12:16:45 No.924562512

俺は甥っ子の入学祝いに図書カード5万分やったな まあ本当に本買ったかは知らんけど

58 22/05/06(金)12:16:58 No.924562550

大学ならスペックの指定あると思うけどちゃんと確認した?

59 22/05/06(金)12:17:00 No.924562558

これか https://s.kakaku.com/item/K0001402321/

60 22/05/06(金)12:17:06 No.924562583

独身者の立場で自分が育てる責任の無い甥姪かわいがるのはマジで楽しそうで羨ましいわ

61 22/05/06(金)12:18:23 No.924562895

まず一問一答形式で甥っ子君が求めるPC像を具体的にしてからでしょ 甥っ子君がこれほしい!!って提示してきたらそれでもいいし

62 22/05/06(金)12:18:35 No.924562947

>大学生にパソコンって… >どんだけ甥っ子に入れ込んでんだよ まだ挿入はしてないよ

63 22/05/06(金)12:18:49 No.924562998

これそこそこじゃないか グラボはRTX1060tiあたり?

64 22/05/06(金)12:18:50 No.924563008

ホワイトだと3000円アップするのか

65 22/05/06(金)12:19:02 No.924563062

独身なら別に不思議でもない

66 22/05/06(金)12:19:06 No.924563071

大学推奨のやつにした方が後々楽

67 22/05/06(金)12:19:22 ID:.nxdTDAA .nxdTDAA No.924563135

スレ「」の甥です 本当はiPadが欲しいです

68 22/05/06(金)12:19:26 No.924563156

レッツノート買ってスペックに文句言われるも大事に使われるまでがテンプレ

69 22/05/06(金)12:19:32 No.924563181

捨てる時のこと考えてないよね 貰い物だから捨てづらいんだよ…

70 22/05/06(金)12:19:59 ID:.nxdTDAA .nxdTDAA No.924563311

大学生に買い与えるなら富士通のPCにしておけ

71 22/05/06(金)12:19:59 No.924563312

本人の親にちゃんと相談しとくんだぞ

72 22/05/06(金)12:20:03 No.924563323

入学祝いで腕時計送るとかザラだし大学入学に10万程度の贈り物は普通の範疇じゃない?

73 22/05/06(金)12:20:25 No.924563415

大学推奨のレッツノート20万以上するだろ

74 22/05/06(金)12:20:36 No.924563459

>入学祝いで腕時計送るとかザラだし大学入学に10万程度の贈り物は普通の範疇じゃない? 金持ちの家に生まれて「」だなんて親が泣く

75 22/05/06(金)12:20:38 No.924563470

>本人の親にちゃんと相談しとくんだぞ これは本当に大事

76 22/05/06(金)12:21:03 No.924563566

甥姪に高いもの買い与えようとする「」のスレ定期的に立つな そしてその度親に聞け言われる

77 22/05/06(金)12:21:07 No.924563591

>大学生に買い与えるなら富士通のPCにしておけ なんで富士通?

78 22/05/06(金)12:21:08 ID:.nxdTDAA .nxdTDAA No.924563596

甥はもうPC持ってんじゃないの

79 22/05/06(金)12:21:18 No.924563656

俺はiPadがいいな

80 22/05/06(金)12:21:24 No.924563685

良いんじゃないかな 余計なもん入ってるメーカー製とかかえって使いづらいし

81 22/05/06(金)12:21:29 No.924563705

>甥姪に高いもの買い与えようとする「」のスレ定期的に立つな >そしてその度親に聞け言われる 医者に行かない「」に通じるものを感じる

82 22/05/06(金)12:21:34 No.924563740

>>入学祝いで腕時計送るとかザラだし大学入学に10万程度の贈り物は普通の範疇じゃない? >金持ちの家に生まれて「」だなんて親が泣く 貧乏で「」なほうが悲しくないか?

83 22/05/06(金)12:21:38 No.924563753

>独身者の立場で自分が育てる責任の無い甥姪かわいがるのはマジで楽しそうで羨ましいわ 無責任お土産は気持ちいいからな…

84 22/05/06(金)12:21:41 No.924563765

最初から高性能PC買ってあげるよりバイトで金貯めさせてデスクトップ買わせた方が知識もつくしいいんじゃない?

85 22/05/06(金)12:21:42 No.924563767

お祝いあげるねの精神は素晴らしいけど独り善がりには気をつけろ 温かいエピソードのはずがモヤっとした結末になるのは珍しくないぞ

86 22/05/06(金)12:21:47 ID:.nxdTDAA .nxdTDAA No.924563799

>甥姪に高いもの買い与えようとする「」のスレ定期的に立つな >そしてその度親に聞け言われる 甥松な気がしてる

87 22/05/06(金)12:21:48 No.924563805

買うものとしては悪くない

88 22/05/06(金)12:22:14 No.924563929

大学推奨なのはボッタクリ言われるが あれの本体は異常なまでの保証だからそれにしたほうが無難

89 22/05/06(金)12:22:32 ID:.nxdTDAA .nxdTDAA No.924564019

大学生なんていい歳なんだからどのモデルが欲しいか聞いてから買ってあげた方がいいと思うよ

90 22/05/06(金)12:22:47 No.924564079

RTX3070tiあたりのグラボだけボンと渡して自作沼にはめようぜ

91 22/05/06(金)12:22:48 No.924564090

甥にPC買ってやること自体を叩いてるのは既婚者なのか無職なのか

92 22/05/06(金)12:23:01 No.924564150

自分の子供用に取っておけ

93 22/05/06(金)12:23:03 ID:.nxdTDAA .nxdTDAA No.924564161

>甥にPC買ってやること自体を叩いてるのは既婚者なのか無職なのか フェミじゃろ

94 22/05/06(金)12:23:13 No.924564217

>大学推奨なのはボッタクリ言われるが >あれの本体は異常なまでの保証だからそれにしたほうが無難 保証とofficeついてて軽いのが1番のメリットなんだよな

95 22/05/06(金)12:23:19 No.924564251

実は自分用なんだろ?

96 22/05/06(金)12:23:23 No.924564269

甥に買わないで息子に買ってあげたら?

97 22/05/06(金)12:23:25 No.924564281

スレ「」パソコン使う時代に大学過ごしてないから知らんだろうけど 推奨PC以外で問題起きたら自己解決しか無いからな 推奨外のだと学校は基本的に相談に乗らないから

98 22/05/06(金)12:23:31 No.924564315

大学生なら普通もう持ってない?

99 22/05/06(金)12:23:48 ID:.nxdTDAA .nxdTDAA No.924564398

もらってから(ゲーミングじゃないのかぁ…)って思われそう

100 22/05/06(金)12:23:49 No.924564401

その甥が実在するなら10万のPCより10万の現金の方が喜ぶと思うよ

101 22/05/06(金)12:24:08 No.924564493

>大学生なら普通もう持ってない? 高坊がPCなんて持ってる訳ないよ

102 22/05/06(金)12:24:21 No.924564560

大学生なら同スペのlet‘s noteでも買ってやった方がいいぞ

103 22/05/06(金)12:24:22 No.924564567

>フェミじゃろ なんでフェミ…??

104 22/05/06(金)12:24:23 ID:.nxdTDAA .nxdTDAA No.924564572

この時期でPC持ってない大学生とは一体

105 22/05/06(金)12:24:33 No.924564606

>その甥が実在するなら10万のPCより10万の現金の方が喜ぶと思うよ (1天井か…)

106 22/05/06(金)12:24:41 No.924564645

>高坊がPCなんて持ってる訳ないよ それは「」世代の常識であって今の子供は持ってる可能性十分にあるよ

107 22/05/06(金)12:24:47 No.924564678

>スレ「」パソコン使う時代に大学過ごしてないから知らんだろうけど >推奨PC以外で問題起きたら自己解決しか無いからな >推奨外のだと学校は基本的に相談に乗らないから 格好つけでマック使うやつの面倒見ませんってトコあったな

108 22/05/06(金)12:24:54 No.924564708

親がいいと言ってるならいいから話を通してるかどうかだな

109 22/05/06(金)12:25:23 No.924564843

今は逆に持ってるの増えてると聞いたな

110 22/05/06(金)12:25:40 No.924564930

持ち運ぶなら大きさと重量は重要だぞ デカイノートPC買って毎日学校に持っていくの辛かったし surfaceが一番いいんじゃいの

111 22/05/06(金)12:25:43 No.924564953

10万のPCじゃ微妙な奴だな ゲーミングではないし取り敢えずネットできるくらいな

112 22/05/06(金)12:25:51 No.924564994

甥はどんなもん欲しいのか聞いた上でのチョイスなんだよね? PCにサプライズは要らないぞ

113 22/05/06(金)12:25:55 No.924565007

持ってるけどword使ったことないですみたいなのはちょくちょくいる

114 22/05/06(金)12:26:34 No.924565204

>親がいいと言ってるならいいから話を通してるかどうかだな 親戚とはいえ他の家の子へのプレゼントなんてそこが大前提なのに この手のスレでスレ「」が親の了解取れてるかに言及してるの見た事ない

115 22/05/06(金)12:27:01 No.924565346

13~15インチのハイエンドノートでいいんじゃねぇの?

116 22/05/06(金)12:27:14 No.924565413

word使ったことないです(毎回texです)ならかっこいい

117 22/05/06(金)12:27:41 No.924565543

5万円以上のプレゼントって普通本人と一緒に買わない…?

118 22/05/06(金)12:27:45 No.924565565

情報系の学科だとしたらIntelの方がいい気がする

119 22/05/06(金)12:28:10 No.924565687

ちゃんと甥っ子の使用用途聞かないと甥っ子も使わずに腐らせるぞ

120 22/05/06(金)12:28:14 No.924565702

その甥はお前自身なのではないか?

121 22/05/06(金)12:28:35 No.924565816

>この手のスレでスレ「」が親の了解取れてるかに言及してるの見た事ない でまた甥の両親にちゃんと相談したのかってレスがついてのループだからね 不毛

122 22/05/06(金)12:28:57 No.924565925

甥っ娘?

123 22/05/06(金)12:31:09 No.924566530

許可取った?なんて料理するやつに手洗った?って聞くようなもんだからスルーでいいだろ

124 22/05/06(金)12:31:57 No.924566734

は?俺が禿げてるって話は今関係ないだろ!!??

125 22/05/06(金)12:32:09 No.924566796

俺はエスパーだから分かるけどこのスレ立てたのは実際は新大学生とか若めの子で imgは独身のおっさんばかりだから「甥っ子に買う」という設定にしたほうが話がしやすいだろうなって気遣いしてスレ文書いただけだよ

126 22/05/06(金)12:32:46 No.924566970

>5万円以上のプレゼントって普通本人と一緒に買わない…? 時計とか身に付けるようなものならそうかもしれないけど 本人がPC詳しくないなら見た目だけ確認しとけばいいと思う

127 22/05/06(金)12:33:19 No.924567140

>許可取った?なんて料理するやつに手洗った?って聞くようなもんだからスルーでいいだろ 甥っ子にあげるお年玉って◯円でいい?って話はもうその親に相談する以外ないだろうがよー!?ってのは見たことある

128 22/05/06(金)12:33:20 No.924567144

>俺はエスパーだから分かるけどこのスレ立てたのは実際は新大学生とか若めの子の親で >imgは独身のおっさんばかりだから「甥っ子に買う」という設定にしたほうが話がしやすいだろうなって気遣いしてスレ文書いただけだよ

129 22/05/06(金)12:33:27 No.924567172

ここに相談する時点で常識には期待できないから…

130 22/05/06(金)12:34:06 No.924567372

>許可取った?なんて料理するやつに手洗った?って聞くようなもんだからスルーでいいだろ 「」に真っ当な常識があるとでも?

131 22/05/06(金)12:34:26 No.924567463

妹に就職祝いに10万のノトパソは買ってあげたな それ以外まともなもんは買ってあげてない

132 22/05/06(金)12:34:54 No.924567605

甥とか姪の話するやつってすげー惨めだよな

133 22/05/06(金)12:35:23 No.924567746

>大学推奨なのはボッタクリ言われるが >あれの本体は異常なまでの保証だからそれにしたほうが無難 大学推奨以外で買うなら予備機は必須だな

134 22/05/06(金)12:36:35 No.924568060

ちゃんと意思は反映させた方が絶対良いけど今の大学生もパソコン買うってなって何がいいかわからないんじゃないか

135 22/05/06(金)12:36:56 No.924568150

>妹に就職祝いに10万のノトパソは買ってあげたな 妹は同じ家族だから何買ってやっても別にいいけど兄弟姉妹の夫婦って別の家族だからな 教育方針とか躾の仕方とか考え方違う場合も多いからちゃんと了解取れよって言われてるんだよ

136 22/05/06(金)12:39:42 No.924569002

>甥とか姪の話するやつってすげー惨めだよな ずいぶん規模感の大きな話になってきたな

137 22/05/06(金)12:40:02 No.924569100

お下がりのゲーム機姪っ子に譲った時も親の許可は取ったな

138 22/05/06(金)12:40:35 No.924569265

学校推薦モデルがいい 大学の生協でサポートきくし メモリ追加してやるくらいのことをしてやれ

139 22/05/06(金)12:42:09 No.924569717

妄想話に突っ込むのもなんだけど大学生入るような年齢で自分の所有物を選べないのは虐待ではなかろうか

140 22/05/06(金)12:42:14 No.924569741

知り合いがスレ画買ってたけどキーボード配列がマジで終わってる以外は良い感じだったよ

141 22/05/06(金)12:42:25 No.924569798

今は時期が悪いとは言うけど 今割とここまで安いのか あれ?今って買い時なんじゃないか?

142 22/05/06(金)12:44:25 No.924570369

>知り合いがスレ画買ってたけどキーボード配列がマジで終わってる以外は良い感じだったよ だめじゃん…

143 22/05/06(金)12:47:01 No.924571101

mac買えボケ

144 22/05/06(金)12:47:14 No.924571158

大学生になった弟に大学の推奨PC買ってたけどどんなだったの?って聞いたらsurfaceでビックリしたわ 最近の大学生羨ましい

145 22/05/06(金)12:49:34 No.924571774

タダでくれるなら何色だろうと嬉しいだろう

146 22/05/06(金)12:51:21 No.924572268

大学生にPCとcivを渡すとサクサクになるぞ

147 22/05/06(金)12:51:52 No.924572415

>タダでくれるなら何色だろうと嬉しいだろう 自宅で使うもんならな …そういえば学校用と自宅用どっちなのこれ

148 22/05/06(金)12:52:40 No.924572662

PCくらい甥自身に買わせろ

149 22/05/06(金)12:52:47 No.924572692

半額ぐらいのでいいから腕時計の方がいいんじゃない 発表会とかで欲しくなったりすると思うよ

150 22/05/06(金)12:52:51 No.924572715

一緒に選べ

151 22/05/06(金)12:52:59 No.924572744

10万のゲーミングPC与えてどうすんだよ

152 22/05/06(金)12:53:44 No.924572952

学校指定のパソコンが一番手間少なくていいよね高いけど 金だけだせ

153 22/05/06(金)12:56:50 No.924573800

サーフェスGO2の8GBメモリ128GBSSDのとかどうだろう 学生だと安くなるし薄いから就活の時にも持ち運びが効いてその上頑丈だよ 学生なんて機械の扱いがぞんざいな生き物だからラップトップサイズだと壊しちゃうよ

154 22/05/06(金)12:56:50 No.924573803

>甥とか姪の話するやつってすげー惨めだよな (いないんだな…)

155 22/05/06(金)12:58:06 No.924574152

>(いないんだな…) それに関しては一人っ子だと普通なのでどうしようもなくない!?

156 22/05/06(金)13:01:11 No.924575004

そもそも甥が大学生ならスレ「」は何歳だよ!?ってとこに突っ込むべきだと思う

157 22/05/06(金)13:01:25 No.924575054

甥っ子姪っ子に買う物を「」に相談するなよと思う

158 22/05/06(金)13:01:55 No.924575198

いいパソコン買おうとお金ためてるところにこれくるとちょっと負担だな… パソコンに頓着なくて甥が欲しがってるならあり

159 22/05/06(金)13:02:03 No.924575231

>そもそも甥が大学生ならスレ「」は何歳だよ!?ってとこに突っ込むべきだと思う 40以上なんて普通だから別に…

160 22/05/06(金)13:02:13 No.924575280

アスースの方が甥っ子は喜ぶと思うよ

161 22/05/06(金)13:03:38 No.924575647

>40以上なんて普通だから別に… ええ…

162 22/05/06(金)13:04:31 No.924575874

エイサス!

163 22/05/06(金)13:04:58 No.924576000

息子だと叩かれるから甥ってことにしてるよ

164 22/05/06(金)13:05:00 No.924576009

いまさら「」がおっさんだらけなの否定する価値はないと思うぜ

165 22/05/06(金)13:09:23 No.924577201

甥とおじの年齢差なんてまったくあてにならんぞ 承太郎と仗助みたいな例も現実にあるし

166 22/05/06(金)13:10:22 No.924577480

大学内の共用PCでいいだろ

167 22/05/06(金)13:11:31 No.924577795

PC作業するためだけに大学行くのはめんどいぜ 私物のPCはやっぱりあったほうがいい

168 22/05/06(金)13:11:37 No.924577822

おじさんが欲しいと思うPCが欲しいって言われたら?

169 22/05/06(金)13:14:49 No.924578680

就活も1年からコツコツやってかなきゃいけない時勢になったしオンライン面接できて持ち運びの効くPCは最早マストアイテム

↑Top