22/05/06(金)05:25:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/06(金)05:25:45 No.924504640
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/06(金)05:27:43 No.924504724
世紀末バスケならぬバレーか
2 22/05/06(金)05:29:46 No.924504831
無理だなぁ!
3 22/05/06(金)05:30:51 No.924504878
CTはね しょうがないね
4 22/05/06(金)05:31:36 No.924504915
投げ抜けしたらだめとかそんな感じ?
5 22/05/06(金)05:31:44 No.924504919
胎界主のニキがこんな攻撃されてたの思い出す
6 22/05/06(金)05:32:51 No.924504973
2体で一人なキャラ?結構無茶できるんだな
7 22/05/06(金)05:35:05 No.924505063
CTのテイガーさん狂おしいほど好き 初代ポケモンのインドゾウばりに面白コンボ動画で犠牲になってる
8 22/05/06(金)05:35:07 No.924505069
>投げ抜けしたらだめとかそんな感じ? どっちみち死ぬ 補正切り
9 22/05/06(金)05:36:54 No.924505137
初期カルルの作った奴何も考えてなさそうな性能嫌い 初期テイガーの作った奴何も考えてなさそうな性能好き
10 22/05/06(金)05:38:12 No.924505190
ゲオルグ13世で死体をビリビリしたい
11 22/05/06(金)05:38:55 No.924505220
回り込みからコパンガードで死んでる…
12 22/05/06(金)05:39:57 No.924505260
CTってことは一作目か
13 22/05/06(金)05:42:45 No.924505374
最後の超必バリアガードで防げないのって思ったけどCTはバースト吐くとバリア使えなくなるんだっけ
14 22/05/06(金)05:46:15 No.924505508
カタログでもう察せた
15 22/05/06(金)05:46:28 No.924505521
OZだこれ
16 22/05/06(金)05:47:21 No.924505551
>投げ抜けしたらだめとかそんな感じ? 動画は投げ抜けしてるするとねぇさん側の攻撃にあたる 投げ抜けしない場合投げ後ねぇさん側の攻撃にあたる
17 22/05/06(金)05:47:37 No.924505559
よくテイガー側二回勝ったな!
18 22/05/06(金)05:48:45 No.924505595
組み合わせが終わってるとか以前にCTテイガー選んでる時点で覚悟は出来てるはずであった
19 22/05/06(金)05:49:57 No.924505639
これ以降投げ抜けできたら姉さん止まるんだっけ?
20 22/05/06(金)05:51:40 No.924505707
テイガー冬の時代
21 22/05/06(金)05:54:10 No.924505811
>動画は投げ抜けしてるするとねぇさん側の攻撃にあたる どうして… >投げ抜けしない場合投げ後ねぇさん側の攻撃にあたる どうして…
22 22/05/06(金)05:55:46 No.924505873
打ち上げられると詰む感じ?
23 22/05/06(金)05:55:58 No.924505881
この組み合わせはテイガー側読み勝ったらワンチャンあったりするの?
24 22/05/06(金)06:00:13 No.924506040
CTのテイガーはνに絶望的だったんだっけ?
25 22/05/06(金)06:01:39 No.924506103
投げ抜けせず喰らい続けたら高度下がるとかはないの…
26 22/05/06(金)06:02:21 No.924506130
防御力すごいですね
27 22/05/06(金)06:02:52 No.924506154
なんでこれでCTカルルが「あんまり強くない」扱いだったのかよくわかってない
28 22/05/06(金)06:05:10 No.924506250
>なんでこれでCTカルルが「あんまり強くない」扱いだったのかよくわかってない テイガー如きにガン有利取れても意味が何一つない ラグナとかも死ぬほどクソどうでもいい でもってニューレイチェルアラクネにやれないキャラだからこんなの意味がない
29 22/05/06(金)06:05:43 No.924506271
テイガー相手に強さ自慢しても仕方ないし…
30 22/05/06(金)06:06:32 No.924506305
逆にテイガーがなんなんだよ
31 22/05/06(金)06:07:23 No.924506342
>逆にテイガーがなんなんだよ 歩くサンドバッグ
32 22/05/06(金)06:07:30 No.924506347
>逆にテイガーがなんなんだよ 皆のオモチャ
33 22/05/06(金)06:07:32 No.924506350
>回り込みからコパンガードで死んでる… 立ちガに2A刺さってるから下段択くらっただけだよ
34 22/05/06(金)06:08:17 No.924506387
>なんでこれでCTカルルが「あんまり強くない」扱いだったのかよくわかってない もっとお手軽にクソムーブできる奴らが多すぎた
35 22/05/06(金)06:08:44 No.924506404
CTカルルの立ち回り別に強くないんだもの
36 22/05/06(金)06:09:55 No.924506452
これクソゲーじゃないの…?
37 22/05/06(金)06:10:24 No.924506471
そうだけど…
38 22/05/06(金)06:10:25 No.924506472
レイチェルアラクネニューの3強だから当時はシューティングゲー扱いだっけ
39 22/05/06(金)06:10:37 No.924506476
>なんでこれでCTカルルが「あんまり強くない」扱いだったのかよくわかってない これやれたら強いけど上位陣はこれやらせてくれないから…
40 22/05/06(金)06:10:45 No.924506479
>CTのテイガーはνに絶望的だったんだっけ? 全キャラに不利だから別にνに特別絶望感感じてたわけじゃない レイチェルもアラクネにもライチにカルルにもジンにもラグナにも当然終わってた
41 22/05/06(金)06:12:19 No.924506555
>全キャラに不利だから別にνに特別絶望感感じてたわけじゃない >レイチェルもアラクネにもライチにカルルにもジンにもラグナにも当然終わってた いくらなんでもバランス調整放り投げすぎでは…
42 22/05/06(金)06:12:38 No.924506571
>これクソゲーじゃないの…? おっしゃる通りだと思いますよ
43 22/05/06(金)06:13:38 No.924506608
CTはなぁ…まずカルルが姉さん維持したまま近づくのが厳しすぎる
44 22/05/06(金)06:13:47 No.924506614
カルル中堅はセットプレイでガー不は派手だけど立ち回りが強いキャラの方が強いなんて当たり前じゃんっていう格ゲーの順当な評価よ このセットプレイに関しても後作のカルルでたまにある詐欺飛びガー不と比較した場合でもレイチェルとかに抜けられるし
45 22/05/06(金)06:14:20 No.924506641
昔の格ゲーってあからさまな有利不利あってやばくない? やる前から勝敗決まってたら萎えるだろ
46 22/05/06(金)06:14:30 No.924506651
CTはうん…
47 22/05/06(金)06:14:45 No.924506664
CTはよくもまああんなに長いこと続けようと思ったなってぐらい本当にどうしようもないクソゲー それはそれとしてキャラは好き
48 22/05/06(金)06:14:47 No.924506666
>いくらなんでもバランス調整放り投げすぎでは… そうだが?
49 22/05/06(金)06:14:57 No.924506676
まあ新シリーズ一作目だし…
50 22/05/06(金)06:15:15 No.924506687
近い時期のGGXXACに比べりゃお行儀は随分良いゲームだよ
51 22/05/06(金)06:16:11 No.924506728
>昔の格ゲーってあからさまな有利不利あってやばくない? >やる前から勝敗決まってたら萎えるだろ 昔…昔かなぁ…
52 22/05/06(金)06:16:12 No.924506729
刺激的なゲームお好きですよね?
53 22/05/06(金)06:16:16 No.924506731
シリーズ1作目! 各キャラ毎に個別の専用システム実装します!
54 22/05/06(金)06:16:23 No.924506736
でも当時は格ゲー初心者がアラクネ使って中級者相手にガチャガチャしてればワンチャン勝てたくらい初心者には優しかったよ
55 22/05/06(金)06:16:58 No.924506761
>シリーズ1作目! >各キャラ毎に個別の専用システム実装します! ドライブ自体は特色として成功してるからそこは特に問題でもないかなぁ
56 22/05/06(金)06:17:11 No.924506769
CTは14年前のゲームだからな…
57 22/05/06(金)06:17:31 No.924506779
もうXrdのSignくらいまでは昔のゲームだと思うよ
58 22/05/06(金)06:17:41 No.924506785
CT出た後割とすぐにBBCS出てそっちに移行したと思ったけど一年後か…
59 22/05/06(金)06:18:01 No.924506804
>近い時期のGGXXACに比べりゃお行儀は随分良いゲームだよ 壁張り付きとズサ実装でギルティは弾けた
60 22/05/06(金)06:18:22 No.924506814
>近い時期のGGXXACに比べりゃお行儀は随分良いゲームだよ XX期までのギルティは酒飲んでドラッグキメながら調整したゲーム過ぎる
61 22/05/06(金)06:18:48 No.924506836
当時のアラクネとか開幕パックジャンプから霧出して適当にボタン連打してるだけで中級者くらいまで全部勝てたからな
62 22/05/06(金)06:19:21 No.924506848
さほど実用性があるわけじゃないからいいけどこの頃って一撃必殺技も一部のキャラだけしか使えなかった記憶がある
63 22/05/06(金)06:19:39 No.924506859
この後のテイガーはちゃんとガタイの大きさに見合った圧かけてくるキャラに仕上がってきたしセーフ
64 22/05/06(金)06:20:29 No.924506890
デッドスパイク!
65 22/05/06(金)06:20:34 No.924506896
平成の格ゲーはスレ画含めてどれもバランスが過激 BBの後半はその中じゃ平成最後の方で何度もバージョンアップ重ねてるから随分整ったと思うけど
66 22/05/06(金)06:21:11 No.924506927
GGXX辺りからBB終わるまでのアークは超連続コンボ至上主義な格ゲーばっかり作ってる印象あった
67 22/05/06(金)06:21:28 No.924506940
この頃のテイガーはどぐらが列伝で紹介してるけどガトリングがろくに繋がらんから下段からのコンボもなけりゃエリアルも終わってる コマ投げ通らなきゃダメージがそもそも取れないのに裏の択がなんもないから通るわけがない
68 22/05/06(金)06:21:30 No.924506942
初代はテイガーバングハクメンで3弱だっけ?
69 22/05/06(金)06:21:42 No.924506949
ギルティは青リロが楽しかったな
70 22/05/06(金)06:22:10 No.924506975
>平成の格ゲーはスレ画含めてどれもバランスが過激 >BBの後半はその中じゃ平成最後の方で何度もバージョンアップ重ねてるから随分整ったと思うけど 最後の最後にナインだのイザナミだのって劇薬ぶち込んだのがね…
71 22/05/06(金)06:22:13 No.924506978
青リロスラッシュは比較的マトモだっただろ!
72 22/05/06(金)06:22:36 No.924506993
BBまたやりたいな
73 22/05/06(金)06:23:12 No.924507015
プロが作ったmugenみたいなバランスなの?
74 22/05/06(金)06:23:12 No.924507016
>さほど実用性があるわけじゃないからいいけどこの頃って一撃必殺技も一部のキャラだけしか使えなかった記憶がある アケはラグナニューレイチェルだけで家庭用で全員に追加だったかな 家庭用でもアストラル使わないと勝てない場面が基本全員ないから性能的な格差はシリーズで一番なかった
75 22/05/06(金)06:23:30 No.924507026
このバレーは姫様なら風で普通に逃げられるんだ あと当時の姫様ゲージはいてワンコン5割だったし ゲオルグでアホみたいにゲージ回収するし
76 22/05/06(金)06:23:30 No.924507027
アラクネ使ってたから言うけど烙印がD一発で付着するのは開発の気が狂っていたと思う
77 22/05/06(金)06:24:07 No.924507058
>最後の最後にナインだのイザナミだのって劇薬ぶち込んだのがね… CF1のタイムリリースだから最後の最後じゃなくない? そいつらがバランスブレイカーかって言われると1も2もNOだし
78 22/05/06(金)06:25:19 No.924507121
CTはタオ触ってたわ 中堅キャラとか言われてたけど当時のCTとか3強とその他ゴミくらいのバランスでゴミの中で強くても3強いけないから意味ないよねって感じだった
79 22/05/06(金)06:25:27 No.924507127
>青リロスラッシュは比較的マトモだっただろ! アクシデントコアが交通事故起きまくってインパクト強すぎるだけでそこらへんは結構語りぐさになるやつらいるぞ
80 22/05/06(金)06:25:48 No.924507137
画面比変わったばっかの頃だっけ
81 22/05/06(金)06:25:49 No.924507138
>プロが作ったmugenみたいなバランスなの? このmugenのことすら理解してなさそうなレス!
82 22/05/06(金)06:26:25 No.924507167
友人のバング使いはCSの頃の一瞬の煌めきに心が囚われてた なんであの頃だけ強かったんだろ…
83 22/05/06(金)06:26:26 No.924507169
ココノエがぶっ壊れ言われてた記憶がある
84 22/05/06(金)06:26:34 No.924507176
本当に最後に追加されたキャラって英雄を名乗ってるだけのにゃんこだからな…
85 22/05/06(金)06:26:40 No.924507180
テスタが魔改造されたんだしザッパも来い
86 22/05/06(金)06:26:42 No.924507181
>初代はテイガーバングハクメンで3弱だっけ? 最終的にバング抜いてニーサンが入ったと 思う
87 22/05/06(金)06:26:58 No.924507198
CTはUIの古さでまずびっくりする CFくらいになれば今見ても遜色ない感じなんだけど
88 22/05/06(金)06:27:07 No.924507202
ここから世代を経るごとにいろんなものを貰って別物になった赤鬼
89 22/05/06(金)06:27:33 No.924507217
狼とリス2強のときもどうかしてたしBBはどうかしてないときのが少ないよ
90 22/05/06(金)06:27:41 No.924507220
ハザマ修正されるまで何年掛かってるんだよ
91 22/05/06(金)06:27:48 No.924507224
>画面比変わったばっかの頃だっけ というか初めて登場した16:9で720pの格ゲー
92 22/05/06(金)06:28:43 No.924507276
CS2の頃はマジでマコト率尋常じゃなかった
93 22/05/06(金)06:28:46 No.924507279
バング殿とかライチが強かったぐらいのBBが好き
94 22/05/06(金)06:29:13 No.924507303
>ハザマ修正されるまで何年掛かってるんだよ ハザマの何の話…?
95 22/05/06(金)06:29:14 No.924507304
このころはあまりの弱さにAAでネタにされる愛されキャラみたいな存在だったからな赤鬼… まあシリーズが進むにつれ性能が不快キャラになっていくわけだが… でも格ゲーで相手にしてて強くて不快じゃないキャラってあんまりいないからね
96 22/05/06(金)06:29:24 No.924507312
どんぐりは伝説の調整だと思う 多分俺は死ぬまでどんぐりの話を擦る
97 22/05/06(金)06:29:35 No.924507324
家庭版はBB辺りからストーリーの長さ全く自重しなくなったよね
98 22/05/06(金)06:30:19 No.924507372
ココノエ来る前のCPが1番面白かったなぁ アホほどゲーセン行った
99 22/05/06(金)06:30:32 No.924507381
>狼とリス2強のときもどうかしてたしBBはどうかしてないときのが少ないよ その時期すげえ短くない?
100 22/05/06(金)06:31:03 No.924507401
ストーリーは完結してかなり良かったと思う
101 22/05/06(金)06:31:14 No.924507410
追加キャラは調整が甘くて強キャラになりがち まあシリーズで最後に追加された奴はアレだけど…
102 22/05/06(金)06:31:23 No.924507418
ニューとアラクネ次点でレイチェルが強すぎてどうしようもなく終わってる
103 22/05/06(金)06:32:01 No.924507464
>追加キャラは調整が甘くて強キャラになりがち >まあシリーズで最後に追加された奴はアレだけど… これ印象論で語られがちだけど追加されてるキャラって強くないキャラの方が多いと思うよ
104 22/05/06(金)06:32:13 No.924507478
>初代はテイガーバングハクメンで3弱だっけ? テンガさんは論外扱いでラグナバングハクメンの3弱じゃなかったか
105 22/05/06(金)06:32:14 No.924507479
GGだけでもかなりのもんなのにBBも人気出たのは今思うとすごいな
106 22/05/06(金)06:32:29 No.924507496
リス強かったのほぼバグだろうし…
107 22/05/06(金)06:32:54 No.924507518
>ココノエ来る前のCPが1番面白かったなぁ >アホほどゲーセン行った コンボシステムとかヒットストップとかデザインとかがらっと変わって新作感凄かったなぁ 後はオーバードライブが劇薬だった
108 22/05/06(金)06:33:00 No.924507522
>ハザマの何の話…? 3Cザンエイのルートとか噛みウロボロスのヒットストップとかJC5の吹っ飛びとかウロボロスのストックとか…?
109 22/05/06(金)06:33:32 No.924507557
ココノエは家庭版だと当時の格ゲーとしては珍しかった有料DLCの上に性能ヤバすぎて荒れてた記憶が…
110 22/05/06(金)06:33:50 No.924507570
毎回シリーズ変わるごとにコンボどころか性能もガラっと変わってたアラクネは もうキャラコンセプト自体が失敗だったんじゃないかと思う
111 22/05/06(金)06:33:53 No.924507572
画面比が16:9の初めての格ゲーだったから大目に見てやってくれ
112 22/05/06(金)06:34:01 No.924507581
キャラとしてのココノエはめちゃくちゃ好きだったから嬉しかったのに実際出てきたらピンゴリでちょっとだけ悲しい気持ちになったのを今でも覚えてる
113 22/05/06(金)06:34:23 No.924507605
>3Cザンエイのルートとか噛みウロボロスのヒットストップとかJC5の吹っ飛びとかウロボロスのストックとか…? 全部別verの別調整の話じゃねーか
114 22/05/06(金)06:34:27 No.924507609
アラクネばっかり言われるけどニューもマジで対戦してて面白くない…
115 22/05/06(金)06:34:27 No.924507611
わんぱくじゃないアークゲーの方が少ない…
116 22/05/06(金)06:34:39 No.924507620
テイガーがいつのまにかコンボキャラになってて悲しくなった
117 22/05/06(金)06:35:18 No.924507657
>GGだけでもかなりのもんなのにBBも人気出たのは今思うとすごいな ただBBやってた頃はいい加減GGも動かせや!って声も結構多かった印象ある BB完結してGGも一応の完結にまで至ったけどめちゃくちゃ時間かかった
118 22/05/06(金)06:35:42 No.924507676
>ココノエは家庭版だと当時の格ゲーとしては珍しかった有料DLCの上に性能ヤバすぎて荒れてた記憶が… 強かったのはそうだけど有料DLCキャラは別に2013年の家庭用格ゲーでは珍しくもなんともないよ
119 22/05/06(金)06:35:43 No.924507678
後半はアラクネ戦結構楽しかった 烙印ついたら必死に耐えるけど向こうも割と必死になって攻めてきてるのが伝わってきてた
120 22/05/06(金)06:35:47 No.924507681
露骨に空投げ擦るハクメン好きだったよ
121 22/05/06(金)06:35:55 No.924507687
この頃のアークは人が縦とか横に跳ねないだけ真面目に格ゲー作ってる扱いだったし…
122 22/05/06(金)06:36:51 No.924507740
ハクメンODのあーおわったおわった感すごい
123 22/05/06(金)06:37:22 No.924507762
思い返すとクソキャラばっかりだった気がしてきた
124 22/05/06(金)06:37:35 No.924507773
CTCSあたりが家庭用オンラインが一般化して色々騒がしい時代だったな
125 22/05/06(金)06:37:42 No.924507784
>どんぐりは伝説の調整だと思う >多分俺は死ぬまでどんぐりの話を擦る あくれぼにどんぐり持ってって抗議しようねぇ
126 22/05/06(金)06:37:55 No.924507800
この辺の格ゲータイトルで煽り合う闇の文化好きだった オワイオワーオワ4オワティ
127 22/05/06(金)06:38:12 No.924507810
>ただBBやってた頃はいい加減GGも動かせや!って声も結構多かった印象ある >BB完結してGGも一応の完結にまで至ったけどめちゃくちゃ時間かかった AC+RからXrdまで長かったからなぁ…ストライヴも込で本当に色々スッキリして良かった
128 22/05/06(金)06:38:21 No.924507821
>この頃のアークは人が縦とか横に跳ねないだけ真面目に格ゲー作ってる扱いだったし… あの頃のアークゲーの印象強いからストライヴみたいなゲーム性で出せたの割と信じられない
129 22/05/06(金)06:38:30 No.924507828
CPで復活したとはいえνリストラで外見そっくりだけどだいぶ性能違うラムダ実装は思い切った判断だと思う と思ったらCPではラムダの方が消えた
130 22/05/06(金)06:38:31 No.924507829
ガジェットフィンガーは全格ゲーの投げキャラに付けて欲しいくらいの発明だと思うけど全然似た技が出て来ない…
131 22/05/06(金)06:38:48 No.924507846
CSのタオカカの挑発コンとかなんだよこれ!感すごかった
132 22/05/06(金)06:39:03 No.924507861
>CTCSあたりが家庭用オンラインが一般化して色々騒がしい時代だったな BBは格ゲーがゲーセンから家庭用に移ってく丁度間くらいの時期のゲームの印象だな
133 22/05/06(金)06:39:05 No.924507863
公式ヒとか動いてるのかなって見てみたら昨日スレ画の誕生日だった
134 22/05/06(金)06:39:08 No.924507865
>毎回シリーズ変わるごとにコンボどころか性能もガラっと変わってたアラクネは >もうキャラコンセプト自体が失敗だったんじゃないかと思う つってもCS以降は烙印コン同じなバージョン多かったし5A始動で一発烙印できるかどうかがランクに直結するようなキャラだったからそんな感じではないような コンセプトがおかしいのは同意するけど
135 22/05/06(金)06:39:18 No.924507877
>思い返すとクソキャラばっかりだった気がしてきた このシリーズにおいてはクソキャラだった記憶無いってことは 中堅より上に上がったことないに等しい気がする
136 22/05/06(金)06:39:51 No.924507906
ニーサンはわりといつも大人しいけど脚折れろ
137 22/05/06(金)06:40:01 No.924507910
ハザマ辺りで女性プレイヤー結構増えてた記憶
138 22/05/06(金)06:40:07 No.924507913
>ガジェットフィンガーは全格ゲーの投げキャラに付けて欲しいくらいの発明だと思うけど全然似た技が出て来ない… 強制立たせ技だとワレンとか? コンボ繋がるからそこで切る必要ないけど
139 22/05/06(金)06:40:13 No.924507917
Dボタン押すとなんかすごいことが起きます! っていうのはシンプルでよかった
140 22/05/06(金)06:40:13 No.924507918
クソの投げつけ合いするゲームなのにクソじゃなかったらなんもできん
141 22/05/06(金)06:40:20 No.924507925
地上差し合いゲーより飛んではねてのほうが脳汁出そうではある
142 22/05/06(金)06:41:04 No.924507972
格ゲーの強キャラはクソキャラ扱いされるもの そんなに強くないのにクソキャラ扱いされるキャラの方がヤバいと思う どっかのルチャドーラとか
143 22/05/06(金)06:41:12 No.924507981
>ハザマ辺りで女性プレイヤー結構増えてた記憶 蛇翼崩天刃めちゃくちゃ見た
144 22/05/06(金)06:41:14 No.924507984
ザックリヨイショザックリヨイショザックリヨイショ
145 22/05/06(金)06:41:17 No.924507988
>あの頃のアークゲーの印象強いからストライヴみたいなゲーム性で出せたの割と信じられない ストライヴも全体的なバランスはともかくキャラダイヤに関しちゃアークゲーの中でもかなりピーキーな方だとは思うけどね
146 22/05/06(金)06:41:25 No.924507997
>ココノエ来る前のCPが1番面白かったなぁ >アホほどゲーセン行った 初めて本格的にプレイした格ゲーだから思入れ深い… 「」の集まるラウンジ行ったら10段くらいが多くて必死にランクマもしたな
147 22/05/06(金)06:41:36 No.924508010
CSからハザマ使ってたけど毎度いい感じに上位~中位層をウロウロするキャラランクしてた
148 22/05/06(金)06:41:52 No.924508034
明らかにクソキャラなんだけどレイチェルというキャラクターが動かしてて面白すぎる 似たキャラいないから姫様使いたかったらBBやるしかないんだよな…
149 22/05/06(金)06:42:06 No.924508046
BASARAはそこそこ遊べたよ 毛利さえいなければ
150 22/05/06(金)06:42:35 No.924508074
CS家庭版で一生遊べるじゃん!ってなってたから2とEXの記憶が全然ない
151 22/05/06(金)06:42:43 No.924508081
タオカカは使ってて楽しかった 相手がどう思ってたかは知らない
152 22/05/06(金)06:42:45 No.924508083
BBは特殊システムあるキャラ多いしな… 姫様の風とか
153 22/05/06(金)06:42:53 No.924508096
>ハザマ辺りで女性プレイヤー結構増えてた記憶 割と初期からレディース自体は多かったと思う ギルティが女性人気あったしこれも初期から人気出そうな男キャラ多かったから当たり前ではあるんだけど
154 22/05/06(金)06:43:34 No.924508141
投げキャラと遠距離型は基本クソなきがする そりゃそうだ違うバトルシステムで遊んでるみたいなもんだもん
155 22/05/06(金)06:43:45 No.924508152
右足から踏み出すか左足から踏み出すかだけでギャグルートに行くジン
156 22/05/06(金)06:44:05 No.924508172
オッペケブラスト!
157 22/05/06(金)06:44:32 No.924508203
>投げキャラと遠距離型は基本クソなきがする >そりゃそうだ違うバトルシステムで遊んでるみたいなもんだもん 元祖のザンギにしろスレ画のテイガーにしろそれを改善しようとした結果並のキャラより弾耐性持つことになるけどね…
158 22/05/06(金)06:44:34 No.924508204
>オッペケブラスト! チキチキポン!
159 22/05/06(金)06:44:58 No.924508231
オッペケブラストは何度聴いてもそうとしか聴こえない
160 22/05/06(金)06:45:05 No.924508239
シューティングキャラもっと少なくてよかったんじゃないすかね…
161 22/05/06(金)06:45:09 No.924508245
シルエット的にイザナミ来ると思ったらアマネだったけどなんだかんだでアマネ面白くてずっと使ってた
162 22/05/06(金)06:45:22 No.924508260
暗黒盆踊り
163 22/05/06(金)06:45:22 No.924508261
>>オッペケブラスト! >チキチキポン! ピャー
164 22/05/06(金)06:45:53 No.924508303
ノエルの声の人今何やってんの?
165 22/05/06(金)06:46:08 No.924508322
姫様は触ってて楽しかった
166 22/05/06(金)06:46:52 No.924508380
コンボゲー苦手だからハクメン使うかと思ったら勾玉システムで戸惑った
167 22/05/06(金)06:47:13 No.924508397
シリーズ後半の方のテイガーの出会いたくなさは凄い
168 22/05/06(金)06:47:28 No.924508409
子育て
169 22/05/06(金)06:47:29 No.924508412
ノエルとか基本強キャラじゃないけどめちゃくちゃクソキャラだからすごい
170 22/05/06(金)06:47:45 No.924508430
バレットとかハザマは強い印象がないな... いや使い手がうまいし強いんだけど
171 22/05/06(金)06:48:01 No.924508447
このゲーム遠距離キャラが多すぎる
172 22/05/06(金)06:48:21 No.924508471
>子育て コンドムしなかったんか!?
173 22/05/06(金)06:48:59 No.924508507
兄さんハァーッ!ボクがハァーッ!殺すデュアッ!
174 22/05/06(金)06:49:03 No.924508511
>ノエルとか基本強キャラじゃないけどめちゃくちゃクソキャラだからすごい Dボタンの被害者みたいなキャラしてるよね
175 22/05/06(金)06:49:17 No.924508528
ハザマ強い印象ないって違うゲームやってない?
176 22/05/06(金)06:49:21 No.924508534
バレットはともかくハザマは弱い時期無いレベルで強いだろ!?
177 22/05/06(金)06:49:54 No.924508571
>バレットとかハザマは強い印象がないな... >いや使い手がうまいし強いんだけど バレットはあんま強い時期なかったけどハザマに関してはCP前半までを知ってるかどうかかなぁ 特にCP1の三原色って呼ばれたりしたらばのハザマ叩きスレが元気だったりしたころ
178 <a href="mailto:杉田">22/05/06(金)06:50:01</a> [杉田] No.924508577
>兄さんハァーッ!ボクがハァーッ!殺すデュアッ! カッキーはハァーッ!とか言ってないよ
179 22/05/06(金)06:50:03 No.924508583
バレットは一人だけSF辺りから来たとか言われるマイルドな性能とエロい癖にキャラの薄さ凄かった
180 22/05/06(金)06:50:33 No.924508605
ともかくされてしまうバレットに悲しき調整…
181 22/05/06(金)06:50:49 No.924508620
>バレットはともかくハザマは弱い時期無いレベルで強いだろ!? 弱い時期無いはそれはそれで後半の弱いか中堅かみたいな時期無視してると思う
182 22/05/06(金)06:50:51 No.924508623
>バレットはともかくハザマは弱い時期無いレベルで強いだろ!? 後半の方は流石にちょっと元気が足りない
183 22/05/06(金)06:51:06 No.924508637
全シリーズ通して見ると多分ライチがアベレージ一番高いと思うんだ 弱い時期がねぇ
184 22/05/06(金)06:51:06 No.924508640
バレットデザインは好きだったんだけどな…
185 22/05/06(金)06:51:16 No.924508651
ハザマはとりあえず蛇翼崩天刃振ってたらいいくらいに強かった印象ある
186 22/05/06(金)06:51:33 No.924508666
久しぶりに遊ぶとゲームスピード早すぎて目が追い付かなかった
187 22/05/06(金)06:51:48 No.924508684
ノエルのD押してればなんとかなる感は普段格ゲーやらない女性層に上手く噛み合ってたと思う
188 22/05/06(金)06:52:06 No.924508706
ハザマはCSが既にやばかったよ アプデでやばいキャラ増えて上書きされてるのもあるだろうが
189 22/05/06(金)06:52:10 No.924508707
>ハザマはとりあえず蛇翼崩天刃振ってたらいいくらいに強かった印象ある 最後らへんで無敵取られてぶっぱ性能下がってたよね
190 22/05/06(金)06:52:12 No.924508710
バレットさんH2コンの火力結構あってわりと楽しかったし…
191 22/05/06(金)06:52:14 No.924508713
ライチは強いこと抜いたら何も残らんキャラとか言われてた
192 22/05/06(金)06:52:22 No.924508722
蛇翼の性能が落ちたときは流石に弱体化をヒシヒシと
193 22/05/06(金)06:53:07 No.924508773
ライチカルルレイチェルアラクネはまぁ基本ずっと強い枠だと思うよ アラクネはCP期全般でだいぶ怪しかったから一歩落ちそうだけど
194 22/05/06(金)06:53:53 No.924508819
>ハザマ叩きスレ 懐かしくてダメだった
195 22/05/06(金)06:53:53 No.924508820
>ライチは強いこと抜いたら何も残らんキャラとか言われてた 大会優勝者に「このキャラの魅力は?」って聞かれて 「強さ以外に魅力ないです」って言われるほどのクソ女だしな
196 22/05/06(金)06:54:19 No.924508846
バレットさんはCTのボツキャラをついでに出したって言われても納得するぐらいうっすいキャラだった
197 22/05/06(金)06:54:25 No.924508857
レイチェルはCS1でこの世の終わりみたいな弱さだった時期あるけどそれくらいだな
198 22/05/06(金)06:55:06 No.924508912
一応バングの憧れの女性だしライチ…
199 22/05/06(金)06:55:18 No.924508931
墓渡されて終わったみたいに言われてた時期もあったよねレイチェル
200 22/05/06(金)06:55:19 No.924508936
おっぱいとかあるじゃん! ゲーマー気にしない?そう...
201 22/05/06(金)06:55:25 No.924508941
>大会優勝者に「このキャラの魅力は?」って聞かれて >「強さ以外に魅力ないです」って言われるほどのクソ女だしな キャラ愛勢でもないガリレオが言うことを旗に振っても…
202 22/05/06(金)06:55:56 No.924508971
>バレットさんH2コンの火力結構あってわりと楽しかったし… コンボをDで〆てJCで攻める!がCP入門に分かりやすくてありがたかった
203 22/05/06(金)06:56:42 No.924509021
>おっぱいとかあるじゃん! >ゲーマー気にしない?そう... シコりにくいんだよライチは…Esちゃんは最高です
204 22/05/06(金)06:56:43 No.924509023
ガリレオどぐらのスト5で緑一色と昇竜の重みが違うとか言っててだめだった
205 22/05/06(金)06:56:47 No.924509028
>墓渡されて終わったみたいに言われてた時期もあったよねレイチェル 結局墓立てる方が遥かに強かったっていうね 研究進んでなくて最下位だったのがガンガン上がったナオトもだけどCF1は評価の変化が面白かった思い出がある
206 22/05/06(金)06:57:54 No.924509103
性能もなんて言えばいいのかわからん感じだよねライチ ヴァンパイアのドノヴァンモチーフなのかなってぐらいで
207 22/05/06(金)06:58:12 No.924509127
曲は好きだよライチ
208 22/05/06(金)06:59:31 No.924509205
ライチは棒持ってる時は守りが強くて棒放した時は攻めるってキャラなのに 無敵超必持ってるから棒持ってなくても守れるのがちょっと酷い…
209 22/05/06(金)06:59:58 No.924509237
姫様の南瓜が墓になって離れる人が出るのもわかるよ… 南瓜という技が面白すぎた
210 22/05/06(金)07:00:11 No.924509249
ライチはCF1.0は反応に困る位置だった記憶がある
211 22/05/06(金)07:01:43 No.924509355
ライチもテイガーいじめるレシピいっぱい見た気がする
212 22/05/06(金)07:01:58 No.924509373
しんきくさいさん
213 22/05/06(金)07:02:02 No.924509375
>ライチはCF1.0は反応に困る位置だった記憶がある 最強だっただろ
214 22/05/06(金)07:02:25 No.924509407
>しんきくさいさん BBそんなキャラばっかりじゃない?
215 22/05/06(金)07:03:08 No.924509452
アークに好かれたキャラは強くなるよ
216 22/05/06(金)07:03:32 No.924509492
>最強だっただろ セントラルフィクションの1だよ? ツバキやイザヨイが強かった頃
217 22/05/06(金)07:05:08 No.924509618
CF1.0のライチが最強はないだろ
218 22/05/06(金)07:06:16 No.924509698
CP1と見間違えた ごめんね
219 22/05/06(金)07:06:22 No.924509712
タイトルの略称未だにどれがどれかよくわかってないわ
220 22/05/06(金)07:07:10 No.924509775
ファンタジーはFだからな…
221 22/05/06(金)07:07:27 No.924509797
>ファンタジーはFだからな… ファンタズムです…
222 22/05/06(金)07:07:54 No.924509827
バージョン多すぎてもはやどれがいつか時系列がよくわかんなくなってるけどとりあえずみんなトップクラスに強かった時代あるのはいいと思う テイガーにはないか
223 22/05/06(金)07:08:35 No.924509875
テイルズオブファンタジアだってToFだからな…
224 22/05/06(金)07:09:14 No.924509935
Pだよ?!
225 22/05/06(金)07:09:59 No.924509996
テイガーもCP後半は結構やってたような
226 22/05/06(金)07:11:06 No.924510090
CS以降はテイガーに自虐されるとムカつく!ってなる程度ではあった
227 22/05/06(金)07:11:43 No.924510148
>テイガーもCP後半は結構やってたような 不快だっただけでいいとこ中堅上位でしょ 不快度はならそこら辺から先常に上位だと思うよ
228 22/05/06(金)07:13:35 No.924510282
アラクネは日記読めば読むほどダメじゃない?ってなる
229 22/05/06(金)07:16:29 No.924510536
ライチはメインストーリーじゃないとこでシリアス恋愛メインで動かす上に 肝心のアラクネあの状態だからまあ扱いづらいよね…
230 22/05/06(金)07:18:24 No.924510675
ロイが俺助けてなんて言ってないしここいたいしあとアラクネ片付けといてねって言い放ってもロイの願いだからってやろうとしてたのはいい人だよ
231 22/05/06(金)07:19:36 No.924510796
>ロイが俺助けてなんて言ってないしここいたいしあとアラクネ片付けといてねって言い放ってもロイの願いだからってやろうとしてたのはいい人だよ クズ男に惚れてるだけのダメ女じゃねーか
232 22/05/06(金)07:20:28 No.924510884
>クズ男に惚れてるだけのダメ女じゃねーか それを最悪のタイミングで周りを巻き込んでかき回していくぞ
233 22/05/06(金)07:21:04 No.924510935
CT CS CS2 CS2EX CP CF
234 22/05/06(金)07:22:51 No.924511091
今思えばゲーム以外のメディア展開多かったね
235 22/05/06(金)07:23:13 No.924511149
獣兵衛がこいつ最後の追加キャラだけどもうキャラ調整する予定もないから暴れても困るし弱くしとこってなってるとしか思えない
236 22/05/06(金)07:24:50 No.924511314
ライチさん間違えなく悲劇キャラだけど あのゲーム悲劇の過去持ちだらけの上にその上でネタキャラこなす奴が多過ぎる
237 22/05/06(金)07:25:11 No.924511343
獣兵衛がやたら弱いのはイザナミナインでやり過ぎた皺寄せを感じる
238 22/05/06(金)07:25:16 No.924511350
>今思えばゲーム以外のメディア展開多かったね アニメ…
239 22/05/06(金)07:26:32 No.924511462
格ゲーアニメに良作無し
240 22/05/06(金)07:26:57 No.924511499
>格ゲーアニメに良作無し スト2の映画はいいだろ!?
241 22/05/06(金)07:27:01 No.924511504
弱すぎるテイガーも悪いみたいなとこあると思う
242 22/05/06(金)07:27:24 No.924511542
ライチは家庭用版ストーリーだと雑に死ぬ展開めっちゃ多かったイメージしかない
243 22/05/06(金)07:27:41 No.924511578
バスケットやバレーになる格ゲーおすぎ
244 22/05/06(金)07:27:43 No.924511580
餓狼も作画いいぜ!
245 22/05/06(金)07:29:16 No.924511721
>スト2の映画はいいだろ!? それは名作だから…
246 22/05/06(金)07:30:27 No.924511853
でもアニメで動いただけ満足感ない?
247 22/05/06(金)07:30:45 No.924511881
CTテイガーの打撃択が小パンから立ちBしかないというのは本当なんだろうか
248 22/05/06(金)07:33:41 No.924512156
使ってた人が格ゲーで一番弱いって言うぐらいだし大概なんだろうなというのは...
249 22/05/06(金)07:37:01 No.924512465
>打ち上げられると詰む感じ? 人形に存在判定があるのでテイガーはジャンプしないと人形の奥に引っ込んだカルルを追えない テイガーには2段ジャンプもジャンプダッシュもないのでジャンプ見てから余裕でねぇさん!がヒットする
250 22/05/06(金)07:38:11 No.924512590
このゲーム厨二が濃すぎるせいか尖りすぎて嫌な性格のやつばっかなんだよ 見た目だけはシコれるよねって…キャラが多すぎる
251 22/05/06(金)07:39:37 No.924512748
>このゲーム厨二が濃すぎるせいか尖りすぎて嫌な性格のやつばっかなんだよ >見た目だけはシコれるよねって…キャラが多すぎる 掛け合い口が悪すぎる ギルティギアだってもうちょっと優しい
252 22/05/06(金)07:39:58 No.924512783
障害が!
253 22/05/06(金)07:40:10 No.924512809
テイガーの唯一の強みは体力多い事だ まぁ殆どのキャラが基礎コンより2000位稼げるテイガー限定中央始動コンボ持ちでそこから画面端起き攻めに繋がるんだが…
254 22/05/06(金)07:42:13 No.924513036
ジャギもバスケ出来るけど他のキャラの方が簡単にバスケ出来るみたいな評価?
255 22/05/06(金)07:43:30 No.924513177
それこそカルルとか見た目は正統派ショタだから女性プレイヤーとか新規がこぞって触ろうとしたけど くそみたいな操作性と性格のダブルパンチで一瞬で使い手いなくなったからね
256 22/05/06(金)07:43:54 No.924513223
ラグナの時点で戦闘中死ね死ね言ってくるからな
257 22/05/06(金)07:44:44 No.924513325
カルルは最後まで好きになれなかったな
258 22/05/06(金)07:44:57 No.924513357
格ゲー的に戦う理由作りのためになんか短気になってるだけで普段はまともなキャラの方が多いはずだし…
259 22/05/06(金)07:46:24 No.924513520
カラミティトリガー CT コンティニアムシフト CS クロノファンタズマ CP セントラルフィクション CF バージョン違い含めると色々あるし略称は分かりづらい!
260 22/05/06(金)07:47:03 No.924513603
CS EX
261 22/05/06(金)07:47:41 No.924513682
どの格ゲーでも人形操るキャラ全部嫌いだ
262 22/05/06(金)07:47:51 No.924513704
キャラの性能で一番印象が薄いのはバレット というかシナリオでのキャラもあの濃い連中のなかで薄味すぎる気が…
263 22/05/06(金)07:48:28 No.924513774
いやCTの面子は余裕ないから全員クソコテだよ CSでストーリーが進んでようやく落ち着いた人達が増え始める
264 22/05/06(金)07:50:02 No.924513972
EXはともかくCSと2のテイガーがボロクソ言われるのは本当に理不尽
265 22/05/06(金)07:50:04 No.924513973
バレットさんは出るゲーム間違えてる
266 22/05/06(金)07:50:21 No.924514019
>キャラの性能で一番印象が薄いのはバレット >というかシナリオでのキャラもあの濃い連中のなかで薄味すぎる気が… なんならラジオのほうで言われてた半端ねえローライズって単語ぐらいしか覚えてねえ…
267 22/05/06(金)07:52:06 No.924514248
>EXはともかくCSと2のテイガーがボロクソ言われるのは本当に理不尽 2はともかくCSのテイガーってツバキ姫様ノエルと並んで4弱じゃなかった?
268 22/05/06(金)07:52:35 No.924514304
バレットさん好きな人のためならホットパンツさらに面積減らせるのは良いと思います
269 22/05/06(金)07:53:35 No.924514444
バレット使う分には結構楽しかった覚えがある
270 22/05/06(金)07:53:55 No.924514487
CSは強化されたけどまだまだまだ弱かった頃
271 22/05/06(金)07:54:33 No.924514562
CTテイガーのキャラランクがSABCとかぶっちぎって単独Tランクで最もSランク近い男とか言われてて笑った記憶ある
272 22/05/06(金)07:54:49 No.924514592
ナァー
273 22/05/06(金)07:55:16 No.924514643
出番は割とあるけど本筋には絡んでこないテイガーの掘り下げ役としてのキャラがバレットだから印象あんまりないのはしょうがない
274 22/05/06(金)07:56:03 No.924514736
CTラグナのデッドスパイクさんの使い道は見つかったのかな
275 22/05/06(金)07:57:20 No.924514899
無いから飛ぶようになったんじゃないかなデッドスパイクさん…
276 22/05/06(金)07:58:30 No.924515032
ソシャゲがあった気がするがなかった
277 22/05/06(金)07:58:35 No.924515037
とくに背景とかないけどストーリーで異常に強いアズラエル
278 22/05/06(金)07:58:39 No.924515047
>CTラグナのデッドスパイクさんの使い道は見つかったのかな 画面端で当たれば高火力コンボがある 発生クソ遅いからまず当たらない上外したら逆にラグナ側が死ぬけど
279 22/05/06(金)08:01:35 No.924515459
BBのコンボアホほど面白いんだよな… トレモだけで8時間ぶっ続けで遊べるゲームはいいゲーム
280 22/05/06(金)08:01:49 No.924515496
>とくに背景とかないけどストーリーで異常に強いアズラエル 関係ねえ戦いてえ
281 22/05/06(金)08:03:00 No.924515632
ただでさえデカキャラは調整ミスるとサンドバッグなのにこいつは意図的にお排泄物の性能にされたとしか思えない弱さだったからな…
282 22/05/06(金)08:03:50 No.924515734
カタログの時点で嫌な予感はしてた
283 22/05/06(金)08:03:56 No.924515752
実装当初から一人だけ別ゲーやってて強くは無いけどロマンはあるよねって評価だったのに 次バージョンで立ち回りの主力技とロマン要素全部弱体化食らったバレットさんに悲しき過去…
284 22/05/06(金)08:04:41 No.924515853
>BBのコンボアホほど面白いんだよな… >トレモだけで8時間ぶっ続けで遊べるゲームはいいゲーム 思いつきでもだいたい繋がるの楽しいよね…
285 22/05/06(金)08:05:28 No.924515969
楽しいけど疲れる すごい疲れる
286 22/05/06(金)08:05:38 No.924515991
青リロのポチョを彷彿させる雑魚さ
287 22/05/06(金)08:06:16 No.924516091
これが磁力の力だ
288 22/05/06(金)08:06:31 No.924516132
一般的な投げキャラなら中央で使えるガジェット貰えたら嬉しいはずなんだが CSの中央コン全員アホだからな
289 22/05/06(金)08:14:22 No.924517399
3Dでキャラが見たいなと思い続けてたらはや4年位に
290 22/05/06(金)08:18:11 No.924518030
体力多くて硬いけど時間かかるだけだからうぜえって言われるのマジひどいと思うしそれが全てを表してると思うよCTテイガー
291 22/05/06(金)08:19:19 No.924518199
>CSの中央コン全員アホだからな それ以降のverならスライドダウンしてたり画面端までふっとばす技が中央で跳ねたり壁でバウンドしてるからな…
292 22/05/06(金)08:20:10 No.924518316
ラムちゃん使ってたからCSとCS2の頃が楽しかった 嘘CSはそうでもない
293 22/05/06(金)08:21:39 No.924518542
やるじゃん
294 22/05/06(金)08:22:32 No.924518698
(◇) (∵)
295 22/05/06(金)08:26:50 No.924519413
わざわざ空投げを抜けてるってことはこれ割と初期の動画?
296 22/05/06(金)08:29:30 No.924519861
>わざわざ空投げを抜けてるってことはこれ割と初期の動画? カルル側が重ねミスってるの期待するしかなくない?
297 22/05/06(金)08:30:36 No.924520050
でもテイガーで闘劇出た人もいるんだよな…
298 22/05/06(金)08:30:40 No.924520056
バレー始まったら抜けようが抜けまいが相手がミスんなきゃだいたい死ぬんだし 自分から補正切って次行ったほうが早い
299 22/05/06(金)08:31:39 No.924520235
CFのテイガーとは戦いたくないイザナミより嫌い
300 22/05/06(金)08:32:53 No.924520453
姉さんとバレーでエンジョイしてるな…
301 22/05/06(金)08:32:59 No.924520471
始めよう!ブレイブルーオルタナティブダークウォー!
302 22/05/06(金)08:34:52 No.924520815
シューティング勢は遠くから打ってるだけでガード割れるし 近接勢もテイガー限定の上り中段できるキャラいんだよな…
303 22/05/06(金)08:36:52 No.924521206
とは言ってもテイガー相手ですらワンミスで死ぬときもあるから体力多いのめっちゃ面倒くさい…
304 22/05/06(金)08:41:13 No.924522033
まあこんなバレーボールもガジェットじゃんけんやアーマー等貰ってνに有利にまでなったからな…
305 22/05/06(金)08:45:34 No.924522789
>>CSの中央コン全員アホだからな >それ以降のverならスライドダウンしてたり画面端までふっとばす技が中央で跳ねたり壁でバウンドしてるからな… CS2になると逆に中央コン少なすぎたよね まず投げを必殺技キャンセルできないし
306 22/05/06(金)08:51:23 No.924523599
>CS2になると逆に中央コン少なすぎたよね >まず投げを必殺技キャンセルできないし 中央安くて端を高くするのはまあ悪くないと思う