22/05/06(金)02:20:25 この言... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/06(金)02:20:25 No.924489358
この言われよう
1 22/05/06(金)04:24:58 No.924501960
剣持のおっさんそこまでポンコツだったっけ…?
2 22/05/06(金)04:26:59 No.924502063
>剣持のおっさんそこまでポンコツだったっけ…? 最初のオペラ座館の時点で金田一に結構ボロクソ言われてる
3 22/05/06(金)04:28:22 No.924502133
オッサンは人格的にもポンコツ気味なところあるから
4 22/05/06(金)04:30:43 No.924502240
記憶より遙かにおっさんが頼りないというか節穴過ぎて驚いたね
5 22/05/06(金)04:33:14 No.924502375
警察としての能力は高いけど推理力は控えめに言ってもポンのコツだよ
6 22/05/06(金)05:00:17 No.924503670
人生やりなおしセット! ポンコツセット! これで勝てる!
7 22/05/06(金)05:48:44 No.924505594
オッサンに何か頼む時はすごい役に立つ
8 22/05/06(金)05:53:49 No.924505793
>オッサンに何か頼む時はすごい役に立つ 調査能力はずば抜けてるよね よく短時間でそんなこと調べられたな…ってなる
9 22/05/06(金)06:12:23 No.924506559
ダンサブル! すごくダンサブル!
10 22/05/06(金)06:15:37 No.924506704
>調査能力はずば抜けてるよね >よく短時間でそんなこと調べられたな…ってなる まあ刑事に必要なのはそっちだからね…だから推理力はまあ…
11 22/05/06(金)06:16:36 No.924506748
剣持警部の殺人がひどすぎて株が地の底まで落ちるから…
12 22/05/06(金)06:20:51 No.924506906
じっくりやっていい小説の探偵だと警察が捜査すりゃ普通に解決するってスタンスが多くて その場で一気に解決するのは次の被害者とか予測できて止めないといけない(止められない)とか 漫画なのでエンターテイナーするからとかだからな
13 22/05/06(金)06:24:52 No.924507096
ドラマのおっさんは明智吸収してたから頼れるイメージだったけど漫画はポンコツなことしかしてなかった…
14 22/05/06(金)06:28:05 No.924507245
>ドラマのおっさんは明智吸収してたから頼れるイメージだったけど漫画はポンコツなことしかしてなかった… ドラマの明智は演じた人がファンから怨まれたくらい酷かったからな…役者のせいじゃないけど
15 22/05/06(金)06:30:11 No.924507365
警官が見分進めてる中で殺人遂行してる血吸い桜見るとマジで治安ノーフューチャーを感じる
16 22/05/06(金)06:30:31 No.924507380
警察の仕事は捜査だから…
17 22/05/06(金)06:34:47 No.924507629
被害者がわざわざ殺されに出て行くなんて予想外の出来事ではあるよ…
18 22/05/06(金)06:42:48 No.924508091
>警官が見分進めてる中で殺人遂行してる血吸い桜見るとマジで治安ノーフューチャーを感じる 血吸いは犯人が心ちょっとヤっちゃってる状態と協力者のコラボレーションだから…まあ…