ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/05(木)23:19:43 ID:JGWqIJCg JGWqIJCg No.924429697
主人公の殺人への葛藤はせめて1クール内にやっておいて欲しいと思う
1 22/05/05(木)23:20:43 No.924430105
なんてアニメ?
2 22/05/05(木)23:21:34 No.924430524
殺人葛藤は遅くても1クール後半なイメージあるわ
3 22/05/05(木)23:21:58 No.924430677
相手がザクなら人間じゃないんだ
4 22/05/05(木)23:22:09 No.924430750
>なんてアニメ? 境界戦機
5 22/05/05(木)23:22:35 No.924430904
>境界戦機 ああ…
6 22/05/05(木)23:22:57 No.924431051
>境界戦機 一期の途中で見なくなったけど今更そんな展開なの?!
7 22/05/05(木)23:23:03 No.924431088
結構頑張ったな
8 22/05/05(木)23:23:08 No.924431138
別にそれがメインテーマに関わってくる話なら後でもいいんじゃないの メインテーマじゃないのに最終盤でそれやられても困るけど
9 22/05/05(木)23:23:10 No.924431156
そういえば境界って基本無人機だもんね…
10 22/05/05(木)23:23:24 No.924431251
その点1話から躊躇なく人殺しまくるミカはサイコーだよな
11 22/05/05(木)23:23:34 No.924431320
>境界戦機 この作品の場合はそれ以前の問題じゃねえかな
12 22/05/05(木)23:23:59 No.924431480
一話からお前を殺す、な主人公
13 22/05/05(木)23:24:06 No.924431516
主人公が最後の最後で人を殺してたことに気付いてショックを受けるSF小説なら読んだ
14 22/05/05(木)23:24:17 No.924431609
アムロさんは動揺あったしカミーユさんは自室で弔うくらい壊れてたけどジュドーさんってそんなに気にしてなかったよな
15 22/05/05(木)23:25:01 No.924431895
敵は人と思ってないくらいが一番見ててハラハラしないな
16 22/05/05(木)23:25:05 No.924431918
それなりに擁護する言葉を準備するつもりだったけどタイトル聞いてあぁ…ってなっちゃった
17 22/05/05(木)23:25:28 No.924432062
そんななの?
18 22/05/05(木)23:25:36 No.924432124
個人的には二期始まってもう結構な話数かけてるのに何も事態動いてないことの方が気になる
19 22/05/05(木)23:25:59 No.924432272
エウレカもだいぶ遅く感じたがどうだったかな…
20 22/05/05(木)23:26:06 No.924432316
ジュドーはジャンク屋だからな…
21 22/05/05(木)23:26:09 No.924432337
エウレカ見た時に今更!?と思った記憶はある
22 22/05/05(木)23:26:10 No.924432347
日本分割統治の設定ちゃんと活かせた?
23 22/05/05(木)23:26:11 No.924432359
>アムロさんは動揺あったしカミーユさんは自室で弔うくらい壊れてたけどジュドーさんってそんなに気にしてなかったよな アムロもカミーユも親の愛がないだけのボンボンだけどジュドーは育ちが生き死にだから価値観がまるで違うんだと思う
24 22/05/05(木)23:26:15 No.924432385
一回死んだように見せかけて年代ジャンプして復活したあとに今更そんな事で悩むがね
25 22/05/05(木)23:26:25 No.924432451
1期の最後で主人公が敵と相打ちみたいな感じで行方不明に 2期の序盤で帰ってきたけどずっと人が変わったように陰鬱としてて ようやく何があったかを語り出したところがこの話
26 22/05/05(木)23:26:25 No.924432455
ルルーシュですら飄々としてたけどダメージ受けてたなって…
27 22/05/05(木)23:26:28 No.924432470
ウッソさんはうん…よく耐えたなって
28 22/05/05(木)23:26:36 No.924432526
>個人的には二期始まってもう結構な話数かけてるのに何も事態動いてないことの方が気になる レジスタンス+4陣営も設定しちゃったツケ
29 22/05/05(木)23:26:36 No.924432532
>アムロさんは動揺あったしカミーユさんは自室で弔うくらい壊れてたけどジュドーさんってそんなに気にしてなかったよな 妹死んだらさすがにメンタルやられる程度に精神力強いからな
30 22/05/05(木)23:26:46 No.924432600
プラモ大々的に展開したり2クール確約されてたりバンダイはそんなこのアニメに賭けてたの…?ってなる ヴヴヴのほうがまだ説得力はあった
31 22/05/05(木)23:26:56 No.924432662
>ウッソさんはうん…よく耐えたなって シャクティって日常に戻るための場所がなかったらやばかった…
32 22/05/05(木)23:26:58 No.924432678
人間だったのか…みたいなやつじゃないのか
33 22/05/05(木)23:26:59 No.924432681
そんなに話進んでも人を殺したことなかったのか
34 22/05/05(木)23:27:12 No.924432780
でも敵って最初は無人機じゃなかった?
35 22/05/05(木)23:27:16 No.924432801
折り返し前の13話でやって後半立ち直るとこからスタートとかならありかなあ
36 22/05/05(木)23:27:25 No.924432874
>そんなに話進んでも人を殺したことなかったのか >そういえば境界って基本無人機だもんね…
37 22/05/05(木)23:27:32 No.924432921
アムロの「歩兵に攻撃は出来ないけどザクに乗ったら容赦なく撃墜できる」って心理状態の描写は上手いと思った
38 22/05/05(木)23:27:40 No.924432984
>ウッソさんはうん…よく耐えたなって ウッソさんは日頃から豚の屠殺とかもやらされたスペシャルなので
39 22/05/05(木)23:28:14 No.924433209
キラは病んでバーサーカーと相成った
40 22/05/05(木)23:28:24 No.924433284
シャングリラ育ちで今更やったやられただのなるわけ無いでしょ
41 22/05/05(木)23:28:52 No.924433481
でも前半でゲーム感覚で戦闘してたのに中盤人が死んでることを改めて意識してゲロ吐く主人公好きだろ?
42 22/05/05(木)23:29:01 No.924433539
境界のロボって箱型コクピットじゃなかったっけ? 何か混ざってるな
43 22/05/05(木)23:29:10 No.924433601
>アムロの「歩兵に攻撃は出来ないけどザクに乗ったら容赦なく撃墜できる」って心理状態の描写は上手いと思った カミーユはマーク2乗ってすぐバルカンで人を攻撃してた記憶がある
44 22/05/05(木)23:29:18 No.924433667
>シャングリラ育ちで今更やったやられただのなるわけ無いでしょ ミカとかもそんな感じだよね超ハードだけど…
45 22/05/05(木)23:29:26 No.924433710
>エウレカ見た時に今更!?と思った記憶はある あれはまあ自分の足元で人がグチャってたのを見たからだし差は大きいと思うよ 今まではピンクの煙で爆散してたから
46 22/05/05(木)23:29:27 No.924433719
無味無臭で終わるよりは何か変わる予感がするんじゃないか
47 22/05/05(木)23:29:29 No.924433725
>アムロの「歩兵に攻撃は出来ないけどザクに乗ったら容赦なく撃墜できる」って心理状態の描写は上手いと思った そのあたりの人間のセコさの描写が妙にリアリティあるよね
48 22/05/05(木)23:29:40 No.924433809
基本無人機だよ
49 22/05/05(木)23:29:45 No.924433844
>カミーユはマーク2乗ってすぐバルカンで人を攻撃してた記憶がある 自分を傷めつけた相手なのでそういう気分でもいられるけど直接そうじゃないたまたま目の前に出てきただけの人を殺し続けた結果…
50 22/05/05(木)23:29:53 No.924433894
>>アムロの「歩兵に攻撃は出来ないけどザクに乗ったら容赦なく撃墜できる」って心理状態の描写は上手いと思った >カミーユはマーク2乗ってすぐバルカンで人を攻撃してた記憶がある コワ~…
51 22/05/05(木)23:29:57 No.924433923
>境界のロボって箱型コクピットじゃなかったっけ? >何か混ざってるな 多分というか確実にギアスだと思う あれも日本占領からのレジスタンスものだし機体のサイズ感も似てるし
52 22/05/05(木)23:29:58 No.924433928
>カミーユはマーク2乗ってすぐバルカンで人を攻撃してた記憶がある あれは一応脅しただけだから 一応
53 22/05/05(木)23:30:12 No.924434034
親が睡眠学習装置で洗脳してたからそう言う恐怖は発生しない!
54 22/05/05(木)23:30:16 No.924434055
>カミーユはマーク2乗ってすぐバルカンで人を攻撃してた記憶がある クソ軍人たちにやられた理不尽な暴力の仕返しでお前らのやったことはこんなことなんだぞ!であって当ててねぇから!
55 22/05/05(木)23:30:28 No.924434148
これだけだと構成によるとしか言えない
56 22/05/05(木)23:30:35 No.924434185
ベルリ生徒も引きずってはない感じだった気がする
57 22/05/05(木)23:30:35 No.924434191
ロボに乗らずに生身で殺ってショック受けない方が嫌かな
58 22/05/05(木)23:30:42 No.924434243
>親が睡眠学習装置で洗脳してたからそう言う恐怖は発生しない! なのでこうして恐怖心を復活させてやるんですね
59 22/05/05(木)23:30:50 No.924434292
>無味無臭で終わるよりは何か変わる予感がするんじゃないか 俺達友達なんだから相談しろよってだけで終わったよ
60 22/05/05(木)23:30:57 No.924434350
北米同盟の内ゲバだけでお腹いっぱいって感じなのに 他の経済圏と民間企業とレジスタンスと設定詰め込みすぎなんだよなコレ 更にゴーストも絡むとわけわかめ
61 22/05/05(木)23:31:11 No.924434444
生徒の場合人殺しというより憧れの人の彼氏を殺しちゃったという点でだし
62 22/05/05(木)23:31:18 No.924434485
オフは妹の遺品を眺めるようになったシン・アスカは廃人と化した
63 22/05/05(木)23:31:24 No.924434530
エヴァは敵が使徒に限定されてるから子供が人殺しらしい人殺しってあんまなかったよね 使徒はそもそもほぼ人間だけど
64 22/05/05(木)23:31:32 No.924434591
>ベルリ生徒も引きずってはない感じだった気がする あれは結構引きずってたろ!!
65 22/05/05(木)23:31:37 No.924434622
>なのでこうして恐怖心を復活させてやるんですね 最終話近くでやるとか遅すぎるだろ…
66 22/05/05(木)23:31:53 No.924434739
生身のシャアにはビーム撃てなくてその後の相手がザクなら人間じゃないんだ!だから心理描写の流れはちゃんとしてるよね
67 22/05/05(木)23:32:08 No.924434820
同じ殺すでもロボに乗ってるのを爆散させるのと生身を遠距離から銃で撃ち殺すのと刃物や鈍器で殺すのじゃそりゃ感じ方違うよね
68 22/05/05(木)23:32:08 No.924434822
恐怖心が復活しても家族への愛があれば特攻出来る! 酷いアニメだな
69 22/05/05(木)23:32:14 No.924434863
>ベルリ生徒も引きずってはない感じだった気がする いいよねお世話になった先生殺した直後に脳が強制的に他のこと考えるのに忙しくさせようとしてた描写
70 22/05/05(木)23:32:29 No.924434973
境界戦機のレスの少なさが 見てる人あんまいないんだろうなって…
71 22/05/05(木)23:32:37 No.924435022
>これだけだと構成によるとしか言えない 全部で12話の魔法少女アニメで初めて主人公が魔法少女に変身するのが12話でも受ける時は受けるしな
72 22/05/05(木)23:32:37 No.924435023
>エヴァは敵が使徒に限定されてるから子供が人殺しらしい人殺しってあんまなかったよね >使徒はそもそもほぼ人間だけど 全部倒したところで戦自をドーン!
73 22/05/05(木)23:32:55 No.924435152
ファフナーどうだったかなと思ったけど史彦が応戦すらさせなかったおかげで真矢くらいしか人殺してねえな
74 22/05/05(木)23:33:04 No.924435206
>>ベルリ生徒も引きずってはない感じだった気がする >あれは結構引きずってたろ!! 教官殺しは引きずってたけど最初のカーヒルはまあスルーじゃん 実際自己防衛の結果だししょうがないけど
75 22/05/05(木)23:33:13 No.924435271
と言うより実際の戦争でも「戦闘機や戦車に乗ってる状態なら楽しく戦えるけど 面と向かってコイツを刺し殺せと言われたら無理」って事例たくさんある気がする
76 22/05/05(木)23:33:15 No.924435293
>全部倒したところで戦自をドーン! 私撃てません!って言うマヤちゃんいいよね
77 22/05/05(木)23:33:27 No.924435375
17話も見といていまさら言うな
78 22/05/05(木)23:33:31 No.924435403
一期の頃も大概だけど二期はマジで話題を聞かない 一期で切ってしまってるからまあ別にどうでも良くはあるのだが
79 22/05/05(木)23:33:48 No.924435523
初出撃でいきなり二枚抜きのシーブック
80 22/05/05(木)23:33:54 No.924435560
まぁロボなら間近で人死ぬの見て殺人を恐れてしまうのはあると思う
81 22/05/05(木)23:33:58 No.924435591
>と言うより実際の戦争でも「戦闘機や戦車に乗ってる状態なら楽しく戦えるけど >面と向かってコイツを刺し殺せと言われたら無理」って事例たくさんある気がする なので戦争の愚かさを実感させるためにもモビルドールはいけないというわけですね
82 22/05/05(木)23:34:01 No.924435605
境界は最初で切っちゃったけどプラモの出来がいいのでプラモだけ組んでる
83 22/05/05(木)23:34:05 No.924435631
ベルリは!弟は人殺しの汚名をかぶることになったのです!
84 22/05/05(木)23:34:10 No.924435673
>と言うより実際の戦争でも「戦闘機や戦車に乗ってる状態なら楽しく戦えるけど >面と向かってコイツを刺し殺せと言われたら無理」って事例たくさんある気がする この辺の機微は分からない人が多い方が平和で良いんだろうって気持ちもある
85 22/05/05(木)23:34:10 No.924435674
>と言うより実際の戦争でも「戦闘機や戦車に乗ってる状態なら楽しく戦えるけど >面と向かってコイツを刺し殺せと言われたら無理」って事例たくさんある気がする そんなんだから狙撃兵は確実に意識して殺してるやつとしてあんまり好かれない…
86 22/05/05(木)23:34:22 No.924435746
初めて人を殺したのがそのタイミングなら仕方ないんじゃないかな…
87 22/05/05(木)23:34:35 No.924435846
>教官殺しは引きずってたけど最初のカーヒルはまあスルーじゃん あれはやられた側を描くためかなって どっちも引きずったら話が暗すぎる
88 22/05/05(木)23:34:55 No.924435960
>エヴァは敵が使徒に限定されてるから子供が人殺しらしい人殺しってあんまなかったよね >使徒はそもそもほぼ人間だけど まあ人類が実は使徒で今までのとある意味近しいと言われても実際カヲル以外は怪獣じゃんってなるしあんまり関係無いよね
89 22/05/05(木)23:34:59 No.924435989
実際の内容はともかく基本無人機相手の主人公が人殺して云々は17話でやっても全然遅くないだろ…
90 22/05/05(木)23:34:59 No.924435991
ガロードは引きずって居ない ヒイロはめっちゃ引きずって居た
91 22/05/05(木)23:35:41 No.924436271
ガロードもそこまで殺人に躊躇ない系主人公だったな
92 22/05/05(木)23:35:45 No.924436299
だから歩兵に銃剣突撃の訓練させるのは意味があるんだって英国軍も言ってる
93 22/05/05(木)23:35:48 No.924436323
>ベルリは!弟は人殺しの汚名をかぶることになったのです! (人殺し扱いしたのは姉さんだけ)
94 22/05/05(木)23:35:52 No.924436350
>ヒイロはめっちゃ引きずって居た 初めての人殺しを本編後まで引きずってる…
95 22/05/05(木)23:35:54 No.924436361
>実際の内容はともかく基本無人機相手の主人公が人殺して云々は17話でやっても全然遅くないだろ… 例えば無人機だから大丈夫大丈夫ってやってたら実は…って展開なら遅めの方が効果的よね
96 22/05/05(木)23:35:57 No.924436386
バルディエル(トウジ又はアスカ)のこと時々思い出してくれな
97 22/05/05(木)23:35:57 No.924436387
>一期の頃も大概だけど二期はマジで話題を聞かない >一期で切ってしまってるからまあ別にどうでも良くはあるのだが 逆に一期の悪評聞いてたところにガンチャンの配信がサジェストされてきたから二期から見始めたけどまあこう…なんというか虚無いから話題に出せるような感想がない
98 22/05/05(木)23:36:01 No.924436416
>ガロードもそこまで殺人に躊躇ない系主人公だったな 世界観がな…
99 22/05/05(木)23:36:08 No.924436459
>ガロードは引きずって居ない そんなもんで気にしてたらあの世界生き残れないからな >ヒイロはめっちゃ引きずって居た 何なんだよお前ゴリゴリの訓練受けたエージェントだろ!
100 22/05/05(木)23:36:11 No.924436500
>>と言うより実際の戦争でも「戦闘機や戦車に乗ってる状態なら楽しく戦えるけど >>面と向かってコイツを刺し殺せと言われたら無理」って事例たくさんある気がする >そんなんだから狙撃兵は確実に意識して殺してるやつとしてあんまり好かれない… 見つけ次第惨たらしく殺されちゃう… 敵を殺さず負傷させて足止めしよう…
101 22/05/05(木)23:36:15 No.924436533
>17話も見といていまさら言うな 17話も流していまさらやるからじゃん
102 22/05/05(木)23:36:16 No.924436537
00は同胞殺しで叫んでたアレルヤくらいか辛そうなシーン
103 22/05/05(木)23:36:16 No.924436542
>境界戦機のレスの少なさが >見てる人あんまいないんだろうなって… 一期で大分離れたからなあ 当時はスレ立てただけで荒れて隔離されてたし
104 22/05/05(木)23:36:28 No.924436614
ガロードもう日常的に死人見慣れてる生活だろうし…
105 22/05/05(木)23:36:38 No.924436674
>ガロードもそこまで殺人に躊躇ない系主人公だったな まあ世界観が生きるか死ぬかだし自分を守るためにモヒカンとか殺した経験あってもおかしくないし
106 22/05/05(木)23:36:44 No.924436713
教えてくれ五飛…
107 22/05/05(木)23:36:47 No.924436730
ファフナーのゴルゴは引きずりはするけどそれより仲間に手を汚させないために殺すのは自分だけって覚悟決まってるがすごかった
108 22/05/05(木)23:36:52 No.924436766
モンスーノとか初代TFみたいに破壊行為するけど全員しっかり脱出する系ロボアニメ増えないかな
109 22/05/05(木)23:36:55 No.924436792
>バルディエル(トウジ又はアスカ)のこと時々思い出してくれな めちゃくちゃ嫌がってトラウマになったし… あれ18話か…めっちゃ遅いな!
110 22/05/05(木)23:36:56 No.924436794
単純に荒らされやすいから話題にしづらい
111 22/05/05(木)23:37:00 No.924436814
味のしないアニメを延々扱き下ろしてる方がどうかと思うよ
112 22/05/05(木)23:37:05 No.924436851
遅いけど上手くやれば面白いね!って内容を上手くできなかったんだろ
113 22/05/05(木)23:37:12 No.924436898
ロボごと爆散させてるうちは意外となんとも思わないんだなーと思ってたら たまたま悲惨な死体が残る殺し方しちゃってとかで一気になんて展開もやれるな
114 22/05/05(木)23:37:17 No.924436925
アスランは銃で人バンバン撃つけどキラはめっちゃ嫌がる
115 22/05/05(木)23:37:18 No.924436933
死生観がサバイバルだとあんまり気にしないね というか本編開始前に一人二人はやってそう
116 22/05/05(木)23:37:20 No.924436941
今更ってより二期始まってずっとウジウジしてるのが引き延ばし感ある
117 22/05/05(木)23:37:27 No.924436988
>00は同胞殺しで叫んでたアレルヤくらいか辛そうなシーン 刹那だって親殺しがずっとトラウマになってたろ!?
118 22/05/05(木)23:37:27 No.924436991
あくまでほぼプロレスに徹してるGガンダムは平和な世界観だな!
119 22/05/05(木)23:37:36 No.924437055
Xの世界観はガンダムというより北斗の拳だし
120 22/05/05(木)23:37:37 No.924437057
AGEは火星トカゲが中に人間いるって分かった時になんか葛藤あったっけ
121 22/05/05(木)23:37:42 No.924437094
やるなら1クールの終りでクリフハンガー的引きでやりゃいいのに
122 22/05/05(木)23:37:54 No.924437188
境界はそれよりも17話目にして公式でシャアポジのライバルキャラと主人公たちが一度も戦闘すらしたことなくて 温泉で一回風呂入ってちんこ見せあったことしか接点ないほうが異常だと思う
123 22/05/05(木)23:37:56 No.924437201
主人公が戦士として覚醒する描写としてよくあるけど2期もやってて最終決戦前のイベントってのはすごいな…
124 22/05/05(木)23:38:07 No.924437284
実は人類同士の戦争で一部の相手は有人機だと理解した上で殺せてしまう情動にかられていたタイミングのアキトはわりとギリギリだったな
125 22/05/05(木)23:38:09 No.924437307
>単純に荒らされやすいから話題にしづらい いうて公式の再生数推移見るに普通に視聴者減ってるだけだろう
126 22/05/05(木)23:38:20 No.924437386
>00は同胞殺しで叫んでたアレルヤくらいか辛そうなシーン 洗脳されての親殺しを一生引きずってる主人公だぞ
127 22/05/05(木)23:38:23 No.924437408
AGEはキオの描写がエグかったのは覚えてる
128 22/05/05(木)23:38:25 No.924437420
>境界戦機のレスの少なさが >見てる人あんまいないんだろうなって… なんというかつまんないから見ないんじゃなく今見てもまともに話せないだろうから見ないって枠になってる
129 22/05/05(木)23:38:25 No.924437425
ロボに乗って働く世界観のお仕事アニメならちょうどいいタイミングだ
130 22/05/05(木)23:38:26 No.924437431
>エウレカもだいぶ遅く感じたがどうだったかな… アレはただの憧れだった世界がガチ殺し合いするテロ組織だった現実に打ちひしがられた上に自分もしっかりLFOの戦闘で直接人が死ぬところ見てないだけで殺人に加担してるってことに気がつかされた結果だからちょっと違うと思う
131 22/05/05(木)23:38:35 No.924437502
>遅いけど上手くやれば面白いね!って内容を上手くできなかったんだろ 境界は色々とやりたい事は分かるけど演出が下手すぎる!ってのが多い気がする 設定と脚本と演出とが上手く連携取れてないんじゃないか
132 22/05/05(木)23:38:40 No.924437531
>ロボごと爆散させてるうちは意外となんとも思わないんだなーと思ってたら >たまたま悲惨な死体が残る殺し方しちゃってとかで一気になんて展開もやれるな アムロはそれこそザクなら人間じゃないんだ!って自分を誤魔化してたけど目の前でイセリナにガルマの敵扱いされて死なれてメンタルかなり参ってたしね
133 22/05/05(木)23:38:40 No.924437534
1期の時点で敵が有人機って理解しながら躊躇なく攻撃してなかったっけ…
134 22/05/05(木)23:38:44 No.924437561
引きずってたと言うが正直デレンセン教官殿殺しについて淡白すぎるわTV版
135 22/05/05(木)23:38:51 No.924437607
ぼくらのも最初は謎のロボットと戦うって思ってるんだっけ
136 22/05/05(木)23:38:56 No.924437628
マジェプリはそのへんサクッと消化したな 敵から寝返った人が気にせんでええよしたから
137 22/05/05(木)23:38:56 No.924437629
>あくまでほぼプロレスに徹してるGガンダムは平和な世界観だな! 母は死に!父は冷凍刑!
138 22/05/05(木)23:39:15 No.924437770
>境界はそれよりも17話目にして公式でシャアポジのライバルキャラと主人公たちが一度も戦闘すらしたことなくて >温泉で一回風呂入ってちんこ見せあったことしか接点ないほうが異常だと思う 二期見てないけどまだバトってないの?
139 22/05/05(木)23:39:18 No.924437795
機動戦艦ナデシコで敵は実は人間でしたって分かったの 結構後半だった気がする
140 22/05/05(木)23:39:18 No.924437798
木星はトカゲといい
141 22/05/05(木)23:39:19 No.924437800
ガロードはやらなきゃ殺されてた場面だらけの環境に居たけど殺人狂のような人は逆に少なかったな 環境が環境だけどそれでも真っ当な人達も多く居る
142 22/05/05(木)23:39:21 No.924437816
ぼくらのは中盤で別の地球の人たちを殺してるのが発覚したけど吐いたのは別の地球の人類全員殺したウシロだけだったな… それ以前に戦ったら死ぬって状況でうろたえてたのが1人くらいしかいなかったけど
143 22/05/05(木)23:39:28 No.924437867
ナデシコとか木星蜥蜴が追放された人間だって知ったのそれなりに後だったよね 有人機自体が後半までレアで基本バッタとかの無人機相手だった気がするけど
144 22/05/05(木)23:39:31 No.924437892
>AGEは火星トカゲが中に人間いるって分かった時になんか葛藤あったっけ ディーヴァクルーは驚いてたけど肝心のフリットは大分ブチギレてたから
145 22/05/05(木)23:39:34 No.924437916
殺し慣れてるから銃向けられれば反射的に撃ち返すからねガロード… 相当病んだ世界だと思う
146 22/05/05(木)23:39:34 No.924437917
>アスランは銃で人バンバン撃つけどキラはめっちゃ嫌がる アスランは自分から軍人になっててキラは巻き込まれただけの民間人だから意識の差があって当然よね
147 22/05/05(木)23:39:40 No.924437969
ヴァッシュみたいに不殺を誓ってたとかじゃなくて?
148 22/05/05(木)23:39:43 No.924437991
>あくまでほぼプロレスに徹してるGガンダムは平和な世界観だな! リング禍あったらめっちゃ引きずると思うあの子は
149 22/05/05(木)23:39:51 No.924438038
>AGEは火星トカゲが中に人間いるって分かった時になんか葛藤あったっけ 分かった当初はあった ただ生きるのって難しいねされたから即消えた
150 22/05/05(木)23:39:52 No.924438051
死んだ人が生き返ってくるGガンはもう殺人とかそういう話ではない
151 22/05/05(木)23:39:52 No.924438052
>と言うより実際の戦争でも「戦闘機や戦車に乗ってる状態なら楽しく戦えるけど 乱戦でわーっと突撃するときはいいけど >面と向かってコイツを刺し殺せと言われたら無理」 って中国帰りの爺様が言ってた
152 22/05/05(木)23:39:53 No.924438071
>アムロさんは動揺あったしカミーユさんは自室で弔うくらい壊れてたけどジュドーさんってそんなに気にしてなかったよな アムロは生身の人間を撃つのに抵抗がある、だから 殺人に関する罪の意識というより生身の人間を殺す気持ち悪さみたいな生理的感覚の方を禿は気にしてそうだなと思う サムライのギジェは苦しむ人にとどめがいるか?と聞けるし ダバとキャオは苦しんでる人がとどめを希望しても躊躇っちゃって「あ、お亡くなりになった」になる
153 22/05/05(木)23:39:58 No.924438110
>今更ってより二期始まってずっとウジウジしてるのが引き延ばし感ある 2期1話の最後で出てきて以降ずっとレジスタンス陣営主人公に何かあったって話しかやってないから今更感強いね
154 22/05/05(木)23:40:02 No.924438133
いいですよね ヒディアーズの幼体を焼き払うチェインバー
155 22/05/05(木)23:40:03 No.924438137
ガロードは本編前に両手の指で足りないぐらい経験あっても不思議はない
156 22/05/05(木)23:40:12 No.924438211
まるで荒らされる前は話題になってたみたいな事を…
157 22/05/05(木)23:40:20 No.924438255
>マジェプリはそのへんサクッと消化したな 忘れちゃいけないけどまず軍人だからな
158 22/05/05(木)23:40:22 No.924438277
バンダイが事前に力入れてるアニメってどうしてこうなるんです…
159 22/05/05(木)23:40:33 No.924438350
>ナデシコとか木星蜥蜴が追放された人間だって知ったのそれなりに後だったよね >有人機自体が後半までレアで基本バッタとかの無人機相手だった気がするけど まあそれまでにガイが死んだり火星の植民見殺しにしたりとか色々やってるからなぁ
160 22/05/05(木)23:40:38 No.924438395
>>あくまでほぼプロレスに徹してるGガンダムは平和な世界観だな! >母は死に!父は冷凍刑! この場合そこはキョウジと師匠では
161 22/05/05(木)23:40:47 No.924438467
最近はロボ物より特撮の方が強く扱ってる印象
162 22/05/05(木)23:40:52 No.924438508
>主人公が戦士として覚醒する描写としてよくあるけど2期もやってて最終決戦前のイベントってのはすごいな… 別に最終決戦前ってことなくね? レジスタンスほぼ話に絡んでないし
163 22/05/05(木)23:40:53 No.924438510
勇作殿は人を殺したことがありませんね?
164 22/05/05(木)23:40:55 No.924438525
エウレカはまあまあ遅かったけど自分がほいほいテロに荷担してたのに今さら気づくって展開だから遅めなことに意味がある
165 22/05/05(木)23:40:56 No.924438532
ゲームだと思ってばんばん撃墜してたら実は現実で沢山のパイロットを殺しててショックみたいなアニメ見た事ある気がするんだが思い出せん
166 22/05/05(木)23:41:07 No.924438591
>マジェプリはそのへんサクッと消化したな あの子らあれで脳みそいじくられまくってるから…
167 22/05/05(木)23:41:10 No.924438621
>>AGEは火星トカゲが中に人間いるって分かった時になんか葛藤あったっけ >ディーヴァクルーは驚いてたけど肝心のフリットは大分ブチギレてたから いいですよね逃げた先のドアにビームサーベル 心情は十分伝わったけど
168 22/05/05(木)23:41:11 No.924438623
ぼくらののよその地球人が逃げちゃったから皆殺しにしないと駄目は芸術的
169 22/05/05(木)23:41:15 No.924438651
>二期見てないけどまだバトってないの? バトってないどころかどうでもいい主人公の鬱屈した話を何週も引っ張ってる
170 22/05/05(木)23:41:20 No.924438692
>ぼくらのは中盤で別の地球の人たちを殺してるのが発覚したけど吐いたのは別の地球の人類全員殺したウシロだけだったな… >それ以前に戦ったら死ぬって状況でうろたえてたのが1人くらいしかいなかったけど そのへんの葛藤はキリエ編で書ききった感じはあるし
171 22/05/05(木)23:41:24 No.924438712
「今更!?」ってタイミングのは「(戦うのに必死すぎてとかで)今に来てようやく実感を得た」って作劇的にわざとな場合も結構あるだろ
172 22/05/05(木)23:41:27 No.924438744
いいですよねそれまで散々殺しあってきたドラゴンが実は殺し合う必要がなくてしかもでかいのと小さいののセットで人間の夫婦だったの
173 22/05/05(木)23:41:55 No.924438963
フルメタは主人公がゲリラ上がりの傭兵だからそういうの全然なかったな
174 22/05/05(木)23:42:00 No.924438995
>>AGEは火星トカゲが中に人間いるって分かった時になんか葛藤あったっけ >分かった当初はあった >ただ生きるのって難しいねされたから即消えた むしろあそこまでやられてもデシル殺してないしギーラ撃つのも躊躇ってるんだから言う程覚悟決まってないような気がする
175 22/05/05(木)23:42:07 No.924439038
マジェプリはあれ学徒出陣なのでもうだいぶ洗脳済みなので…
176 22/05/05(木)23:42:10 No.924439075
>ヒディアーズの幼体を焼き払うチェインバー これも後半入ってからのエピソードだったな
177 22/05/05(木)23:42:31 No.924439230
まだ分かってないようだな
178 22/05/05(木)23:42:38 No.924439283
木星トカゲだと思ってたら木星に棄民した人類だったり
179 22/05/05(木)23:42:43 No.924439323
既にレスされてそうだけど初代ガンダムでアムロが人間は撃てなかったけどその後のザクとなら戦えるって描写は上手いなあと思った
180 22/05/05(木)23:42:47 No.924439352
>フルメタは主人公がゲリラ上がりの傭兵だからそういうの全然なかったな なので一般学生上がりのヒロインにヘッドショットやってもらう
181 22/05/05(木)23:42:54 No.924439401
>ぼくらのは中盤で別の地球の人たちを殺してるのが発覚したけど吐いたのは別の地球の人類全員殺したウシロだけだったな… >それ以前に戦ったら死ぬって状況でうろたえてたのが1人くらいしかいなかったけど 自分達が具体的に何をしているかってことを順番に段階的に思い知らされるような展開になってるのがエグいよね
182 22/05/05(木)23:43:01 No.924439452
刹那は銃で直接両親をやっちゃってるからなあ… それにくらべたらガンダムで戦って結果的に相手が死ぬとかの方が気は楽だよね
183 22/05/05(木)23:43:02 No.924439464
完璧なあなた
184 22/05/05(木)23:43:07 No.924439500
>>ヒディアーズの幼体を焼き払うチェインバー >これも後半入ってからのエピソードだったな それはまあ作劇的に敵の正体が人間だった!って衝撃を与えるために仕方なかったな
185 22/05/05(木)23:43:13 No.924439546
ナデシコで敵が有人機で人間であるの判るの1クール最後の13話目だな
186 22/05/05(木)23:43:14 No.924439555
>フルメタは主人公がゲリラ上がりの傭兵だからそういうの全然なかったな 実は優しすぎてプロ向いてないんじゃなかったっけ?
187 22/05/05(木)23:43:27 No.924439644
>>分かった当初はあった >>ただ生きるのって難しいねされたから即消えた >むしろあそこまでやられてもデシル殺してないしギーラ撃つのも躊躇ってるんだから言う程覚悟決まってないような気がする 後から冷静になったら色々葛藤は出てきたけど当初は生身の相手にビームサーベル打ち込もうとするくらいにはキレてたし
188 22/05/05(木)23:43:28 No.924439654
>バトってないどころかどうでもいい主人公の鬱屈した話を何週も引っ張ってる エヴァ流行ってた頃みてぇだ
189 22/05/05(木)23:43:39 No.924439735
人を殺して罪悪感のない者などいないのです!
190 22/05/05(木)23:43:44 No.924439777
「相手がザクなら人間じゃないんだ」って凄いセリフだよね
191 22/05/05(木)23:43:55 No.924439864
>フルメタは主人公がゲリラ上がりの傭兵だからそういうの全然なかったな あれは逆に日常との乖離や成長だしな 方向は反対だが同一線上と言えなくもないかも
192 22/05/05(木)23:43:58 No.924439886
>フルメタは主人公がゲリラ上がりの傭兵だからそういうの全然なかったな ヒイロと宗介は普通に見てる分には冷酷非情なエージェントだけど片方は才能が無いとまで言われるくらいには根が優しいから裏でめっちゃ引きずってる…
193 22/05/05(木)23:44:05 No.924439929
葛藤展開も天パくらい生々しいやつならともかくノルマ的にというか話の繋ぎくらいのやつならいらないなと境界見てると思う
194 22/05/05(木)23:44:12 No.924439980
>>フルメタは主人公がゲリラ上がりの傭兵だからそういうの全然なかったな >実は優しすぎてプロ向いてないんじゃなかったっけ? カリーニンに「お前はずっと才能ないよ」って言われた
195 22/05/05(木)23:44:13 No.924439983
ルルはロボに乗らないほうが殺傷してるか
196 22/05/05(木)23:44:24 No.924440045
オーフェンなんて一部終盤に初めて殺して一時的にPTSDだし
197 22/05/05(木)23:44:27 No.924440073
アムロって戦いそのものにつかれて白目むいたり爪噛んだり消しゴム食べてたりはしたけど 人殺した呵責みたいなので悩んでたっけ
198 22/05/05(木)23:44:28 No.924440077
>ゲームだと思ってばんばん撃墜してたら実は現実で沢山のパイロットを殺しててショックみたいなアニメ見た事ある気がするんだが思い出せん PSYCHO-PASS二期で見たけど他にもなんかあったような気がする
199 22/05/05(木)23:44:28 No.924440083
墜とした相手をいちいち弔うカミーユ 殺す相手わざわざ見に行くハサウェイ 宇宙世紀はやべーメンタルのNTでいっぱいだ!
200 22/05/05(木)23:44:29 No.924440094
殺人に対して批判するくせに殺人鬼と仲良くする主人公 かわいい女子大生が助けを求めてるんだから助けてあげなよ
201 22/05/05(木)23:44:32 No.924440112
>マジェプリはあれ学徒出陣なのでもうだいぶ洗脳済みなので… 記憶消して兵士としてコーディネートしてるからな 地球が切羽詰まりすぎててめちゃくちゃ重いことがサラッと流される!
202 22/05/05(木)23:44:41 No.924440190
>バンダイが事前に力入れてるアニメってどうしてこうなるんです… そもそも深夜ロボアニメの成功率がそんなに高くないだけな気がする… バンダイが力入れてなかったら失敗した事すらろくに触れられず忘れられてそう
203 22/05/05(木)23:44:52 No.924440252
>>境界戦機 >ああ… この流れが無慈悲すぎる
204 22/05/05(木)23:45:03 No.924440316
ルルは死ぬしか許されない
205 22/05/05(木)23:45:04 No.924440326
>殺人に対して批判するくせに殺人鬼と仲良くする主人公 >かわいい女子大生が助けを求めてるんだから助けてあげなよ 甘えるな
206 22/05/05(木)23:45:08 No.924440351
ロランは人を殺すのできるだけ避けるけどやるときは普通にちゃんとやるよね
207 22/05/05(木)23:45:10 No.924440371
>宇宙世紀はやべーメンタルのNTでいっぱいだ! NT能力高いと殺した相手の感情とか伝わってくるんだから正気でいられる方がおかしい
208 22/05/05(木)23:45:29 No.924440488
ルルは身内の死に動揺するとはいえ人殺し自体に特に抵抗ないのはブリタニアの教育があったからなのかな
209 22/05/05(木)23:45:31 No.924440506
ロボものに限らず人と戦う状況ならこういう葛藤は欲しいよな ファンタジーものでも
210 22/05/05(木)23:45:36 No.924440554
>アムロって戦いそのものにつかれて白目むいたり爪噛んだり消しゴム食べてたりはしたけど >人殺した呵責みたいなので悩んでたっけ その新兵がよくかかる病気になった原因の一つは目の前で生身のイセリナが自分を敵扱いして死んだ事だと思うよ
211 22/05/05(木)23:45:45 No.924440609
何だかんだで人を殺してしまったことにショック受ける展開の描き方はそのアニメのスタンスが窺えて好きだな ショック受けないのも主人公はプロなんだな、ってのが分かるし
212 22/05/05(木)23:45:48 No.924440631
>「今更!?」ってタイミングのは「(戦うのに必死すぎてとかで)今に来てようやく実感を得た」って作劇的にわざとな場合も結構あるだろ 今更!?って感想を持たれてる時点で失敗してるんだと思う
213 22/05/05(木)23:45:52 No.924440659
お前たちに人を撃てと命じることはない って言ってくれる大人いいよね…
214 22/05/05(木)23:45:53 No.924440665
>ナデシコで敵が有人機で人間であるの判るの1クール最後の13話目だな ナデシコの敵はほぼ無人だよ 友人なのわかるのは3クール目の最後に相手が優人部隊になってから
215 22/05/05(木)23:45:58 No.924440701
>ヒイロと宗介は普通に見てる分には冷酷非情なエージェントだけど片方は才能が無いとまで言われるくらいには根が優しいから裏でめっちゃ引きずってる… どっちも引きずってる
216 22/05/05(木)23:46:00 No.924440707
>ルルは死ぬしか許されない だが復活して貰う!
217 22/05/05(木)23:46:00 No.924440713
00はルイスもあるだろ
218 22/05/05(木)23:46:02 No.924440728
シーブックとかも敵のパイロットが死んだことに結構動揺してたけど 展開が早いせいでその辺はさらっと流されちゃったな TV版があったらもうちょっと長くやってたのかな
219 22/05/05(木)23:46:06 No.924440761
>ロランは人を殺すのできるだけ避けるけどやるときは普通にちゃんとやるよね ズザンのときは一瞬で判断して一気に殺しにかかってたよね 下手したら次の都市が一個潰れてたかもしれないし
220 22/05/05(木)23:46:16 No.924440840
>アムロって戦いそのものにつかれて白目むいたり爪噛んだり消しゴム食べてたりはしたけど >人殺した呵責みたいなので悩んでたっけ イセリナに人殺し!って言われて病んだ
221 22/05/05(木)23:46:19 No.924440847
>>フルメタは主人公がゲリラ上がりの傭兵だからそういうの全然なかったな >実は優しすぎてプロ向いてないんじゃなかったっけ? 幼い頃に暗殺者として訓練された上に中東のゲリラに捕まってそこでも戦闘員として駆り出されたから完全にマインドセットされちゃったのがね
222 22/05/05(木)23:46:22 No.924440871
>>ナデシコで敵が有人機で人間であるの判るの1クール最後の13話目だな >ナデシコの敵はほぼ無人だよ >友人なのわかるのは3クール目の最後に相手が優人部隊になってから 全26話なのに3クールとかねーよ
223 22/05/05(木)23:46:29 No.924440920
>>>分かった当初はあった >>>ただ生きるのって難しいねされたから即消えた >>むしろあそこまでやられてもデシル殺してないしギーラ撃つのも躊躇ってるんだから言う程覚悟決まってないような気がする >後から冷静になったら色々葛藤は出てきたけど当初は生身の相手にビームサーベル打ち込もうとするくらいにはキレてたし そこより前の正にブチギレ最高潮の時点でデシル相手に寸止めしてやってるし割とあの時の心情ぐちゃぐちゃだと思う
224 22/05/05(木)23:46:40 No.924440990
>お前たちに人を撃てと命じることはない >って言ってくれる大人いいよね… なんだっけこれ…
225 22/05/05(木)23:46:42 No.924440995
>ルルは身内の死に動揺するとはいえ人殺し自体に特に抵抗ないのはブリタニアの教育があったからなのかな ていうか幼少期に日本VSブリタニア戦争経験してるし…
226 22/05/05(木)23:47:03 No.924441133
昔はあんな子じゃなかたのに 虫も殺せない子だったのに
227 22/05/05(木)23:47:10 No.924441195
>だが復活して貰う! 殴るスザク
228 22/05/05(木)23:47:11 No.924441205
>00はルイスもあるだろ 「ざまあみろ」
229 22/05/05(木)23:47:21 No.924441265
怒首領蜂は敵は機械化惑星人だと思ってたら1週目の最後で同じ軍の同士討ちでしたって展開だったな
230 22/05/05(木)23:47:22 No.924441282
>ていうか幼少期に日本VSブリタニア戦争経験してるし… ナナリー背負って死体転がった街歩いてたな…
231 22/05/05(木)23:47:26 No.924441304
>その新兵がよくかかる病気になった原因の一つは目の前で生身のイセリナが自分を敵扱いして死んだ事だと思うよ 単なる殺人への忌避より 戦ってきた相手に人生とか人格とかあるのを 直接的に意識しちゃうとメンタルにズドンとくるよね
232 22/05/05(木)23:47:29 No.924441333
境遇があるとはいえ躊躇なかったのはミカとかか
233 22/05/05(木)23:47:29 No.924441335
>>お前たちに人を撃てと命じることはない >>って言ってくれる大人いいよね… >なんだっけこれ… ファフナーエグゾだね
234 22/05/05(木)23:47:30 No.924441336
境界戦機ってそんなダメなのか… ロボがかっこよくないから見てなかったけど力入れて作ってそうだったのに
235 22/05/05(木)23:47:39 No.924441407
うるっせえな!!殺し合いだろうがよ!! の精神で行こう
236 22/05/05(木)23:47:41 No.924441424
ハサウェイは自分の死すらなんか…
237 22/05/05(木)23:47:44 No.924441445
>そこより前の正にブチギレ最高潮の時点でデシル相手に寸止めしてやってるし割とあの時の心情ぐちゃぐちゃだと思う デシルは顔も知ってて敵と知らずに交流したこともあるし何より子供だしで抵抗はあったのかもしれん その後のチョーさんにはマジギレしてるし
238 22/05/05(木)23:47:49 No.924441482
マジェプリは実は同じ姿だったってだけで敵性宇宙人だってのは変わらねえしなぁ クロアンはモンスターと思いきや人って話か
239 22/05/05(木)23:47:52 No.924441498
>境遇があるとはいえ躊躇なかったのはミカとかか 一応手震えてたみたいだけどあの世界も世紀末だからな…
240 22/05/05(木)23:47:55 No.924441527
>>>境界戦機 >>ああ… >この流れが無慈悲すぎる この論点に関しては全然的外れなのにタイトルだけで「ああ…」って言われてるの流石に可哀想だと思う
241 22/05/05(木)23:47:55 No.924441529
いままでは人間じゃなくて人の形したゴミ扱いだったのが 初めて同じ人間、殺すに値する好敵手と出会えたんでしょ ロボアニメなら良くある流れ
242 22/05/05(木)23:47:56 No.924441536
初の殺人が遅かったとしても展開によっては ついに殺っちゃったかあ…って感じでドラマになるもんなあ
243 22/05/05(木)23:47:58 No.924441556
境界戦記はそもそも無人機とやりあってたから主人公が直接的な殺人はしてなかったっていう前提があっての今の展開だからスレ画みたいな書き方されるとモヤモヤするな
244 22/05/05(木)23:48:05 No.924441609
ガロードは反射的に撃っちゃったことにショック受けてたからもう一歩踏み込んでたような気がする
245 22/05/05(木)23:48:10 No.924441642
トライガンのアニメの殺人の葛藤はもっと遅かったからセーフ
246 22/05/05(木)23:48:22 No.924441729
沙慈は途中で撃てない…ってなったのは邪魔過ぎる…って当時は思ったけど冷静に考えると普通はそうだよな…って思う まあ多くの人間が死ぬ原因作りはしたけど
247 22/05/05(木)23:48:25 No.924441745
>>お前たちに人を撃てと命じることはない >>って言ってくれる大人いいよね… >なんだっけこれ… ファフナー でも覚悟決める人は人とも戦う
248 22/05/05(木)23:48:25 No.924441747
>境遇があるとはいえ躊躇なかったのはミカとかか 芽生えそうな情緒を監督に叩き潰された感じ
249 22/05/05(木)23:48:27 No.924441756
>>>お前たちに人を撃てと命じることはない >>>って言ってくれる大人いいよね… >>なんだっけこれ… >ファフナーエグゾだね 思い出せたわありがとう!
250 22/05/05(木)23:48:29 No.924441768
>全26話なのに3クールとかねーよ あれそれもそうだわすまない
251 22/05/05(木)23:48:32 No.924441790
>ルルはロボに乗らないほうが殺傷してるか ナイトメア乗ってる時に押すリモコンのスイッチが一番キル数高いよね
252 22/05/05(木)23:48:33 No.924441798
>ナナリー背負って死体転がった街歩いてたな… お兄様この匂いはなんですか? ああ生ゴミがねそうだなスザク? え…あ、うん…
253 22/05/05(木)23:48:35 No.924441815
ファフナーの島側の倫理観の高さいいよね… まぁ向こうは平気で殺しにくるんだけど…
254 22/05/05(木)23:48:45 No.924441881
ハサウェイが一番最初に殺したのってチェーンだっけ
255 22/05/05(木)23:48:57 No.924441959
相手がザクなら人間じゃないんだってのはマジで自分にそう言い聞かせてる訳だしね
256 22/05/05(木)23:49:09 No.924442044
>ハサウェイが一番最初に殺したのってチェーンだっけ なんか適当なギラドーガ一機落としてなかったか
257 22/05/05(木)23:49:20 No.924442116
後半になって実は相手が人間でしたでショック受けるのはよくあるけどな 殺しの葛藤は序盤で捨てといてほしいのもわかる
258 22/05/05(木)23:49:20 No.924442119
>境遇があるとはいえ躊躇なかったのはミカとかか 躊躇すると殺されるからな… しかも自分ひとりじゃなくて仲間がいるからなおさら
259 22/05/05(木)23:49:23 No.924442142
ルルはマリアンヌとナナリーが襲撃された現場に居たしナナリー守らなきゃだしでやる覚悟だけはずっと決まってた類だな
260 22/05/05(木)23:49:24 No.924442143
>沙慈は途中で撃てない…ってなったのは邪魔過ぎる…って当時は思ったけど冷静に考えると普通はそうだよな…って思う 今見直すと沙慈ひたすら可哀想だよね… それにあそこで撃ってたらルイス帰ってこなさそうだし
261 22/05/05(木)23:49:24 No.924442149
>いままでは人間じゃなくて人の形したゴミ扱いだったのが >初めて同じ人間、殺すに値する好敵手と出会えたんでしょ >ロボアニメなら良くある流れ 自分に酔ってそう
262 22/05/05(木)23:49:26 No.924442155
>境界戦機ってそんなダメなのか… >ロボがかっこよくないから見てなかったけど力入れて作ってそうだったのに 先ず戦闘シーンがゴミで辛い そこから更にストーリーがおかしく、まともだったキャラが突然変なこと言いだしたりして崩壊して行く ダメと言うよりキチってるとか終わってるって感じ
263 22/05/05(木)23:49:26 No.924442156
>ファフナーの島側の倫理観の高さいいよね… >まぁ向こうは平気で殺しにくるんだけど… 今なら言えるだろうここがそう楽園さ
264 22/05/05(木)23:49:40 No.924442246
>境界戦機ってそんなダメなのか… >ロボがかっこよくないから見てなかったけど力入れて作ってそうだったのに ガンプラのラインをかなり割いてまで作るぐらい力入れてたよ アニメがね…
265 22/05/05(木)23:49:47 No.924442288
>ハサウェイが一番最初に殺したのってチェーンだっけ その前に一機ギラドーガ墜としてる
266 22/05/05(木)23:49:56 No.924442359
>ロボがかっこよくないから見てなかったけど力入れて作ってそうだったのに 商品展開は力入れてるけどアニメはネタみたいな出来だよ
267 22/05/05(木)23:49:56 No.924442362
>沙慈は途中で撃てない…ってなったのは邪魔過ぎる…って当時は思ったけど冷静に考えると普通はそうだよな…って思う >まあ多くの人間が死ぬ原因作りはしたけど 最後まで引き金は引けないって立ち位置だったしね
268 22/05/05(木)23:49:57 No.924442369
>ルルはマリアンヌとナナリーが襲撃された現場に居たしナナリー守らなきゃだしでやる覚悟だけはずっと決まってた類だな それでもクロヴィス殺して吐いてた覚えがある
269 22/05/05(木)23:50:02 No.924442411
>ああ生ゴミがねそうだなスザク? >え…あ、うん… オエェェ
270 22/05/05(木)23:50:04 No.924442424
境界戦機はなんか古いんだよ…しかも良くないタイプの古さがある
271 22/05/05(木)23:50:04 No.924442432
オーフェンも第一部終盤の8巻で ようやく人殺ししてスランプになってたけど 別に遅いとは思わなかったな
272 22/05/05(木)23:50:10 No.924442469
こんなのまでツイプリ持ってこなきゃいけないのか
273 22/05/05(木)23:50:27 No.924442576
メカデザインもビャクチはナイスデザインだけどそれ以外はクセが強すぎる
274 22/05/05(木)23:50:40 No.924442674
撃てませぇん!!とかもまあ撃てねえよな…ってなる
275 22/05/05(木)23:50:53 No.924442778
>>全26話なのに3クールとかねーよ >あれそれもそうだわすまない 第13話で出てきた木星蜥蜴の人型兵器がラストカットでコクピットのある有人機であることが視聴者に開示されるのよ
276 22/05/05(木)23:51:08 No.924442878
>先ず戦闘シーンがゴミで辛い >そこから更にストーリーがおかしく、まともだったキャラが突然変なこと言いだしたりして崩壊して行く >ダメと言うよりキチってるとか終わってるって感じ そんな感じじゃねえよ 戦闘ゴミなのはそうだけど話はキチってるとかじゃなくてただただ虚無くて話数消化してるだけだろ
277 22/05/05(木)23:51:09 No.924442885
ロボじゃ無いけどハイパーインフレーションのダヴーが自分以外にも嬉しかったり悲しかったり心があるの?わ、わたしなんてことを…とかやってるな
278 22/05/05(木)23:51:16 No.924442928
>ガンプラのラインをかなり割いてまで作るぐらい力入れてたよ ガンプラの生産数自体は境界戦記以前と変わってないとバンダイが言ってた気がするけど
279 22/05/05(木)23:51:17 No.924442938
>撃てませぇん!!とかもまあ撃てねえよな…ってなる 眼の前の敵と通じ合うって割と残酷だよね
280 22/05/05(木)23:51:29 No.924443024
殺すの殺さないの苦悩展開は見ててそんなに面白いもんじゃないから早く済ませておいてほしいかな…
281 22/05/05(木)23:51:30 No.924443029
>こんなのまでツイプリ持ってこなきゃいけないのか 遅すぎるだろ!!!!!!!!!!!!!
282 22/05/05(木)23:51:30 No.924443034
>境界戦機はなんか古いんだよ…しかも良くないタイプの古さがある あのデジタル作画とアナログ現場が完全にアレルギー反応起こしてた頃 もしくはエヴァの後とか深夜アニメブーム第1期の時の粗製乱造
283 22/05/05(木)23:51:52 No.924443180
>>撃てませぇん!!とかもまあ撃てねえよな…ってなる >眼の前の敵と通じ合うって割と残酷だよね だからカミーユは壊れたしアムロも引きこもることになった
284 22/05/05(木)23:51:59 No.924443211
スレ画は演出の話としてはまあそういう感想も出るかなって ただしほとんど無人機だから設定的にはおかしくない 無人機演出が少なすぎるんだよな ろしあ人もグラハム達も搭乗しちゃってたし視聴者に無人機ってのが意識づけられてない気がする
285 22/05/05(木)23:51:59 No.924443217
ルルーシュは目の前でモブが死んでもニヤニヤ笑ってたりするけど実の兄を殺したら吐いたりする感覚がなんかアレ らしいと言えばそんなもんだが
286 22/05/05(木)23:52:02 No.924443239
警告はした
287 22/05/05(木)23:52:07 No.924443276
>メカデザインもビャクチはナイスデザインだけどそれ以外はクセが強すぎる 北米ロボは好き
288 22/05/05(木)23:52:21 No.924443369
>第13話で出てきた木星蜥蜴の人型兵器がラストカットでコクピットのある有人機であることが視聴者に開示されるのよ その月面絡みの話を全4クールの3クール目ラストだと思ってたわ全2クールの1クール目ラストだわな
289 22/05/05(木)23:52:30 No.924443422
>そんな感じじゃねえよ >戦闘ゴミなのはそうだけど話はキチってるとかじゃなくてただただ虚無くて話数消化してるだけだろ あまりまさはる描写も上手くないしかと言って単発回がキャラの掘り下げに貢献出来てるかというと微妙な感じがする アモウとガシンの関係はちょっと好き
290 22/05/05(木)23:52:31 No.924443432
境界は単純につまらないのは分かるけどそんなに叩くようなフックもない気がする…
291 22/05/05(木)23:52:42 No.924443493
>境界戦機はなんか古いんだよ…しかも良くないタイプの古さがある 古き良きを勘違いしたような古臭い駄ニメだわ
292 22/05/05(木)23:52:45 No.924443525
避けては通れない問題だけど視聴者としてはもうとっくに見飽きてるというのは中々難しいな
293 22/05/05(木)23:52:46 No.924443533
>撃てませぇん!!とかもまあ撃てねえよな…ってなる 周りの大人達に恵まれてるけど周りの大人達に振り回されたストーリーでもあるからバナージの行動は理解できる
294 22/05/05(木)23:53:00 No.924443605
>ルルーシュは目の前でモブが死んでもニヤニヤ笑ってたりするけど実の兄を殺したら吐いたりする感覚がなんかアレ >らしいと言えばそんなもんだが 自殺しろと自ら銃を突きつけて殺したのじゃ違うから
295 22/05/05(木)23:53:01 No.924443612
>>沙慈は途中で撃てない…ってなったのは邪魔過ぎる…って当時は思ったけど冷静に考えると普通はそうだよな…って思う >今見直すと沙慈ひたすら可哀想だよね… >それにあそこで撃ってたらルイス帰ってこなさそうだし あの状況でも自分を変えなかったからこそルイスが戻ってこれたって考えるとあそこで撃ってたらルイスは死んでたのはありそう
296 22/05/05(木)23:53:02 No.924443625
肉村隊をサクサクにするマークジーベンカッコいいよね
297 22/05/05(木)23:53:19 No.924443763
ガロードも人間に対してサテライトキャノンを使うことを躊躇するようになるぐらいの人間性はあるし
298 22/05/05(木)23:53:20 No.924443765
>境界は単純につまらないのは分かるけどそんなに叩くようなフックもない気がする… ガンプラない時期に棚にたくさん並んでて無駄にヘイト買ってた覚えがある ひたすらあの時期荒れてたから…
299 22/05/05(木)23:53:27 No.924443814
>境界は単純につまらないのは分かるけどそんなに叩くようなフックもない気がする… ヴヴヴのノリで変に叩かれがちなのはあると思う かと言って褒められるアニメでもないけど俺は好き
300 22/05/05(木)23:53:37 No.924443885
>避けては通れない問題だけど視聴者としてはもうとっくに見飽きてるというのは中々難しいな 描写しなかったら視聴者はあんまり気にしない部分でもあると思うよ
301 22/05/05(木)23:53:47 No.924443946
撃てませんは原作小説から大分改変してるのもあるか
302 22/05/05(木)23:54:00 No.924444030
ウルトラマンZの怪獣倒せませぇん!は何話も引っ張っててうんざりしたな なんか絶賛されてたけど前後編くらいで良かったわあれ
303 22/05/05(木)23:54:01 No.924444036
>ルルーシュは目の前でモブが死んでもニヤニヤ笑ってたりするけど実の兄を殺したら吐いたりする感覚がなんかアレ >らしいと言えばそんなもんだが 敵には厳しいけど身内に大甘なのはルルーシュは割とそういうところあるからな…
304 22/05/05(木)23:54:03 No.924444053
>ロランは人を殺すのできるだけ避けるけどやるときは普通にちゃんとやるよね あいつも正規軍人以上の訓練と教育受けた特殊部隊員みたいなもんだし
305 22/05/05(木)23:54:10 No.924444095
>ガロードも人間に対してサテライトキャノンを使うことを躊躇するようになるぐらいの人間性はあるし 生きるための殺しは別に気にしないけど過剰なもんはドン引きってあの世界においてまともな感性なんだと思う
306 22/05/05(木)23:54:16 No.924444126
>ガロードも人間に対してサテライトキャノンを使うことを躊躇するようになるぐらいの人間性はあるし あれは人名云々以上にオーバーキル過ぎる…ティファもヤベー顔になるし
307 22/05/05(木)23:54:18 No.924444140
>境界は単純につまらないのは分かるけどそんなに叩くようなフックもない気がする… ギアスと再放送被ったの本当に酷すぎた…
308 22/05/05(木)23:54:29 No.924444213
>肉村隊をサクサクにするマークジーベンカッコいいよね あんた武装ないだろ! …っつよ
309 22/05/05(木)23:54:30 No.924444219
>>境界は単純につまらないのは分かるけどそんなに叩くようなフックもない気がする… >ガンプラない時期に棚にたくさん並んでて無駄にヘイト買ってた覚えがある >ひたすらあの時期荒れてたから… 分からないでもないけど流石にあれは八つ当たりだよなぁ…
310 22/05/05(木)23:54:33 No.924444244
ヴヴヴと境界比べるのは流石にヴヴヴの方がずっとおもしろいよ…
311 22/05/05(木)23:54:36 No.924444263
>境界は単純につまらないのは分かるけどそんなに叩くようなフックもない気がする… ガンプラ買えない鬱憤を晴らしたいバンダイ叩きたい人らに目を付けられてる
312 22/05/05(木)23:54:43 No.924444311
2期はわりと楽しめてる
313 22/05/05(木)23:54:51 No.924444362
気にしないのは洗脳でしたを後半で出されても曇る…
314 22/05/05(木)23:54:58 No.924444414
Gガンは形式上は格闘技だから殺し合いはあんまりなかったな
315 22/05/05(木)23:55:00 No.924444428
ウッソは鋼メンタルに見えて割と周りのフォローで持ち堪えた場面多いと思う
316 22/05/05(木)23:55:00 No.924444433
ツッコミどころという意味ではエガオノダイカの方がよっぽどだったと思う
317 22/05/05(木)23:55:17 No.924444534
2期最初のピンチに主人公が駆けつけて敵のコクピットを串刺しにするシーンの戦闘がまんま同じ構図やった鉄血のグシオン戦と比べてあまりにも迫力なくて辛くなる
318 22/05/05(木)23:55:19 No.924444550
>ウルトラマンZの怪獣倒せませぇん!は何話も引っ張っててうんざりしたな >なんか絶賛されてたけど前後編くらいで良かったわあれ 解決したように見えて解決しなかったはちょっと冗長には感じた あれなら解決したように見せずにしばらく引きずってても良かったと思う
319 22/05/05(木)23:55:29 No.924444612
鉄血叩きの延長だと思ってたプラモでそんな叩くものなのか?
320 22/05/05(木)23:56:07 No.924444841
別にロボアニメに限らずフィクションでの殺人と罪の意識はさっぱりしておいて欲しい
321 22/05/05(木)23:56:25 No.924444994
>鉄血叩きの延長だと思ってたプラモでそんな叩くものなのか? そもそもあっち人気作だから比べられるものでもない
322 22/05/05(木)23:56:30 No.924445028
>別にロボアニメに限らずフィクションでの殺人と罪の意識はさっぱりしておいて欲しい 作品による
323 22/05/05(木)23:56:31 No.924445036
>2期最初のピンチに主人公が駆けつけて敵のコクピットを串刺しにするシーンの戦闘がまんま同じ構図やった鉄血のグシオン戦と比べてあまりにも迫力なくて辛くなる 鉄血はロボ描写は割と文句無しレベルなんだけど境界は手描きにしたメリットがあまり感じられない… CGのほうが映えるデザインだったと思う
324 22/05/05(木)23:56:38 No.924445082
イナホはあんまり葛藤無かった気がする 初っ端から弔い合戦だからかな
325 22/05/05(木)23:56:38 No.924445087
ヴヴヴは実況超楽しかった 練度評価E
326 22/05/05(木)23:56:45 No.924445128
>気にしないのは洗脳でしたを後半で出されても曇る… 曇るのかよ
327 22/05/05(木)23:56:46 No.924445132
>鉄血叩きの延長だと思ってた 先ずこれが間違えてるので それ放置したままプラモの出来具合の問題って話に持ち込もうとされても困るからよ…
328 22/05/05(木)23:56:53 No.924445175
>ウルトラマンZの怪獣倒せませぇん!は何話も引っ張っててうんざりしたな >なんか絶賛されてたけど前後編くらいで良かったわあれ うーんって思う部分もあるけどお父さんとの会話は好きだからまあいっかって 結局問題なのは父の日でナイーブになってたタイミングでよりによって父親のいのち奪っちゃったって所だし
329 22/05/05(木)23:57:00 No.924445222
>ヴヴヴと境界比べるのは流石にヴヴヴの方がずっとおもしろいよ… あれはTwitterお悔みとか画面に向かってブイとか序盤で面白シーンがあった気はするしな
330 22/05/05(木)23:57:02 No.924445240
>鉄血叩きの延長だと思ってたプラモでそんな叩くものなのか? 去年はマジでガンプラ品薄でガンプラおじさん達はとにかくイライラしてたので…
331 22/05/05(木)23:57:10 No.924445290
>ヴヴヴのノリで変に叩かれがちなのはあると思う ヴヴヴは変なアニメではあるけど面白かっただろ!?
332 22/05/05(木)23:57:19 No.924445338
バストアップが多くて何やってるかよくわからんロボ戦 足そんなに映したくないのか
333 22/05/05(木)23:57:20 No.924445344
画像に関して言えば1期13話までずっと敵が無人機で 14話で時間ジャンプして帰ってきた主人公が有人機でも倒すようになってて その経緯説明での初人殺し回想が17話だから 話の虚無さとは関係なしに17話が遅いは見当外れもいい所だと思う
334 22/05/05(木)23:57:28 No.924445391
ヴヴヴはレイプしか覚えてないけど殺人への葛藤どうだったっけ
335 22/05/05(木)23:57:40 No.924445463
>イナホはあんまり葛藤無かった気がする >初っ端から弔い合戦だからかな 士官学校生とか元から軍人とかだとそのへんはまあ書かなくても視聴者側は納得できるかなって
336 22/05/05(木)23:57:52 No.924445547
>>ヴヴヴのノリで変に叩かれがちなのはあると思う >ヴヴヴは変なアニメではあるけど面白かっただろ!? 実況しながら見るのは面白かったけど一人で見たら辛いと思うよ
337 22/05/05(木)23:58:01 No.924445602
ぶっちゃけ視聴者としてはアニメキャラはアニメキャラだから 殺人を葛藤されすぎても困るんだ
338 22/05/05(木)23:58:08 No.924445638
>>ヴヴヴのノリで変に叩かれがちなのはあると思う >ヴヴヴは変なアニメではあるけど面白かっただろ!? いや地球行ってからは…
339 22/05/05(木)23:58:22 No.924445744
>>ヴヴヴのノリで変に叩かれがちなのはあると思う >ヴヴヴは変なアニメではあるけど面白かっただろ!? 横からだけど面白いのはヴヴヴだけど叩かれる事に納得感があるのもヴヴヴだと思う
340 22/05/05(木)23:58:24 No.924445754
>>ウルトラマンZの怪獣倒せませぇん!は何話も引っ張っててうんざりしたな >>なんか絶賛されてたけど前後編くらいで良かったわあれ >うーんって思う部分もあるけどお父さんとの会話は好きだからまあいっかって >結局問題なのは父の日でナイーブになってたタイミングでよりによって父親のいのち奪っちゃったって所だし 主人公自身が仕事の為に早く立ち直らなくちゃ!ってしてたからそこまでストレス溜まらなかったな
341 22/05/05(木)23:58:26 No.924445774
このスレの趣旨とは関係ないけどQED無料で読んでてこの主人公の性格どっかで既視感あると思ったらアルドノアの主人公だわ
342 22/05/05(木)23:58:30 No.924445792
ガロードのサテライトキャノン撃ちたがらない理由が最初らへんはティファが壊れるからなのは割と面白いと思う そこからどんどん学んでくのも含めて
343 22/05/05(木)23:58:46 No.924445889
>バストアップが多くて何やってるかよくわからんロボ戦 >足そんなに映したくないのか 大きく動く場所の作画コストは無駄に高いからな 手を抜くとすぐバレるしな
344 22/05/05(木)23:58:46 No.924445894
>ヴヴヴと境界比べるのは流石にヴヴヴの方がずっとおもしろいよ… ヴヴヴは荒かったけど勢いとか次回への引きはあったからな…
345 22/05/05(木)23:58:46 No.924445895
>ぶっちゃけ視聴者としてはアニメキャラはアニメキャラだから >殺人を葛藤されすぎても困るんだ 人間としてのリアルな深みとか出したいじゃん
346 22/05/05(木)23:58:48 No.924445909
>このスレの趣旨とは関係ないけどQED無料で読んでてこの主人公の性格どっかで既視感あると思ったらアルドノアの主人公だわ 全く無関係で驚いたわ
347 22/05/05(木)23:59:09 No.924446049
ガンプラのラインナップ明らかに減ってるから境界戦機マジで鬱陶しい 見てないけどゴミアニメなのは確からしいし企画した奴全員クビにしろ
348 22/05/05(木)23:59:11 No.924446058
なのでこうして殺人事件アニメのキャラはスッと人殺しモードになる
349 22/05/05(木)23:59:15 No.924446085
あの頃のロボアニメはマジェプリが純粋に面白くて あとはどれも実況ないとちょっと辛かった記憶 アルジェヴォルンとかキャプアスとかノブフーとか
350 22/05/05(木)23:59:23 No.924446132
>ぶっちゃけ視聴者としてはアニメキャラはアニメキャラだから >殺人を葛藤されすぎても困るんだ スレ画については主人公はもう覚悟決まってる(17話は回想メイン)けどそれに対して仲間がどう向き合うかってのが軸なのでその論点も微妙にずれてる気がするんだよなスレ画
351 22/05/05(木)23:59:33 No.924446210
ヴヴヴは石化で何もかも許せる名作になった
352 22/05/05(木)23:59:41 No.924446255
プラモ自体は一部アレなので除くと組みやすくてサイズもいい感じに大きくてお気に入りなの結構あるな境界
353 22/05/05(木)23:59:48 No.924446306
そもそも回想だったらスレ画の言ってることは微妙にズレてると思う
354 22/05/05(木)23:59:55 No.924446342
俺は時々ヴヴヴとまじぽかの区別がつかなくなるマン
355 22/05/05(木)23:59:58 No.924446360
もうガンプラおじさん達は「海外向けの販売が好調ですね」ってインタビューだけで この通販サイトは転売してる!!と噴き上がるぐらいに煮詰まった状況になっちゃってる
356 22/05/06(金)00:00:10 No.924446453
>ヴヴヴはレイプしか覚えてないけど殺人への葛藤どうだったっけ あったようななかったような… ハムエッグが一人旅団!でゴリ押ししてたのは覚えてる
357 22/05/06(金)00:00:32 No.924446588
>あの頃のロボアニメはマジェプリが純粋に面白くて >あとはどれも実況ないとちょっと辛かった記憶 >アルジェヴォルンとかキャプアスとかノブフーとか マジェプリの同期はヴヴヴガルガンでそいつらはちょっと後じゃなかったか あと実況あってもノブフーは地獄だ
358 22/05/06(金)00:00:35 No.924446611
14話で有人機普通に破壊してた主人公が急に殺人で葛藤したらそりゃおかしいけど 17話は回想だろうが
359 22/05/06(金)00:00:46 No.924446703
>もうガンプラおじさん達は「海外向けの販売が好調ですね」ってインタビューだけで >この通販サイトは転売してる!!と噴き上がるぐらいに煮詰まった状況になっちゃってる 頭おかしい
360 22/05/06(金)00:00:50 No.924446728
>画像に関して言えば1期13話までずっと敵が無人機で >14話で時間ジャンプして帰ってきた主人公が有人機でも倒すようになってて >その経緯説明での初人殺し回想が17話だから 相手が有人機だから撃てませーん!みたいな話あった?
361 22/05/06(金)00:00:59 No.924446802
エウレカも結構遅かったような
362 22/05/06(金)00:01:14 No.924446919
なんかタイトル聞いただけでそのアニメなら仕方ないみたいなこと言ってる「」居るけど 結局構成次第なんだから別に17話って話数自体が悪いわけじゃないしスレ画は相当アホなこと言ってるよね
363 22/05/06(金)00:01:16 No.924446929
リアルだと帰還兵の自殺率は高いし なんだったら殺しを経験してなくてもPTSDになったりするし 戦争経験は一生涯にわたって引きずる
364 22/05/06(金)00:01:43 No.924447088
>人間としてのリアルな深みとか出したいじゃん このあたり初代が上手かったのって葛藤の解決が用意されてないとこなんだろうなと思う 葛藤してブライトにキレられても敵は待ってくれないしで本当にいつの間にか慣れてく
365 22/05/06(金)00:01:43 No.924447092
種明かし遅くない?って疑問じゃないの
366 22/05/06(金)00:01:58 No.924447181
>なんかタイトル聞いただけでそのアニメなら仕方ないみたいなこと言ってる「」居るけど >結局構成次第なんだから別に17話って話数自体が悪いわけじゃないしスレ画は相当アホなこと言ってるよね 頭いっぱいの奴がまともな意見出せるわけないんだよね
367 22/05/06(金)00:02:07 No.924447212
>14話で有人機普通に破壊してた主人公が急に殺人で葛藤したらそりゃおかしいけど >17話は回想だろうが 結局見てる人がめっちゃ少ないからあることないこと言われて叩かれるんだろうな クソアニメとはいえさすがにかわいそう
368 22/05/06(金)00:02:15 No.924447305
ノブフーはちょっと辛いどころの騒ぎじゃない
369 22/05/06(金)00:02:15 No.924447306
>種明かし遅くない?って疑問じゃないの むしろ早い
370 22/05/06(金)00:02:15 No.924447309
>あと実況あってもノブフーは地獄だ 乱 が 好 き だ か ら
371 22/05/06(金)00:02:19 No.924447333
>もうガンプラおじさん達は「海外向けの販売が好調ですね」ってインタビューだけで >この通販サイトは転売してる!!と噴き上がるぐらいに煮詰まった状況になっちゃってる mayの病人をガンプラファンの基準にするな
372 22/05/06(金)00:02:45 No.924447506
自分が殺した相手の親族にいちいち謝りにいくヒイロも それに対して謝って楽になりたいだけだろって返す親族もエレガントすぎる
373 22/05/06(金)00:02:49 No.924447521
>種明かし遅くない?って疑問じゃないの そもそも主人公の殺人が15話で初出の展開なので遅くはない
374 22/05/06(金)00:02:51 No.924447530
>>ヴヴヴのノリで変に叩かれがちなのはあると思う >ヴヴヴは変なアニメではあるけど面白かっただろ!? 笑わせる面白さと笑われる面白さでどっちかといえば笑われてる方の面白さだったじゃん!
375 22/05/06(金)00:02:51 No.924447533
ブレイクブレイドの初期は殺したくないけど戦争だから仕方ないってスタンスだったけど 憎しみのままに復讐心で将軍殺ししたら心が壊れてブレーキが無くなってしまった
376 22/05/06(金)00:02:55 No.924447556
10年ぐらい前のロボアニメ戦国時代すごかったな あと10年ぐらい経つとスパロボで消費されて今でいうところのダグラムとかブライガーとかゴッドマーズみたいなポジションになるんだろうか
377 22/05/06(金)00:02:55 No.924447559
アルジェヴォルンはわりと後半面白かっただろ! あのヒロイックな見た目の主人公ロボでやる話じゃないとは思うけど
378 22/05/06(金)00:02:56 No.924447565
>もうガンプラおじさん達は「海外向けの販売が好調ですね」ってインタビューだけで >この通販サイトは転売してる!!と噴き上がるぐらいに煮詰まった状況になっちゃってる 法的な問題は別としてバンダイがやめてって言ってるし海外に流した分国内の流通量減るんだから嫌がるユーザーいるのは普通では? あとどっちかっていうと境界のせいにしたい人と転売問屋で騒いでる人って喧嘩してない?
379 22/05/06(金)00:03:06 No.924447632
ナデシコなら今更!?ってこと自体がギミックになってる
380 22/05/06(金)00:03:11 No.924447661
ノブフーはラスボスが戦いの余波で雑に摺り潰されたのは正直爆笑したよ 敵幹部の超強いやつも「あ!」ってやっちまったーってノリだったし
381 22/05/06(金)00:03:20 No.924447734
>自分が殺した相手の親族にいちいち謝りにいくヒイロも >それに対して謝って楽になりたいだけだろって返す親族もエレガントすぎる AC世界民度凄いよね
382 22/05/06(金)00:03:34 No.924447832
>ガンプラのラインナップ明らかに減ってるから境界戦機マジで鬱陶しい >見てないけどゴミアニメなのは確からしいし企画した奴全員クビにしろ ネタじゃなくてこういう風に考えてるのか一定数いるのがヤバい mayとか何であんなに延々とスレ立ってるんだか
383 22/05/06(金)00:03:46 No.924447912
17話の回想の中でも葛藤してるけど回想終わった現在でもウジウジしてるんだから別に間違ってなくない?
384 22/05/06(金)00:03:50 No.924447931
>エウレカも結構遅かったような あれエウレカとちょうどギスギスしてる時期かなんかのタイミングだっけ
385 22/05/06(金)00:03:50 No.924447935
アルジェヴォルンは最後再起動させたのにまた停止させたのだけはマジで意味がわからなかった
386 22/05/06(金)00:03:53 No.924447956
>アルジェヴォルンはわりと後半面白かっただろ! でもあの櫻井の処理の仕方はやっぱないと思う…
387 22/05/06(金)00:03:58 No.924447989
>なんかタイトル聞いただけでそのアニメなら仕方ないみたいなこと言ってる「」居るけど >結局構成次第なんだから別に17話って話数自体が悪いわけじゃないしスレ画は相当アホなこと言ってるよね まあ一期がアレすぎたせいで見てない「」は相当多いだろうし タイトル聞いてまああのアニメならそういう遅い展開もやるだろうなあって思われてしまうとこはある
388 22/05/06(金)00:04:09 No.924448064
>種明かし遅くない?って疑問じゃないの 1期分の話数含めて遅いなんて論外だろ
389 22/05/06(金)00:04:21 No.924448133
>>エウレカも結構遅かったような >あれエウレカとちょうどギスギスしてる時期かなんかのタイミングだっけ まあエウレカずっとギスギスしてるし…
390 22/05/06(金)00:04:33 No.924448205
アニメ中心でプラモ知らないけど貶したいってタイプと プラモ中心でアニメ知らないけどガンプラが圧迫されてるはずだから憎いってタイプがどっちもいる
391 22/05/06(金)00:04:37 No.924448230
俺的にはバディコンくらいには楽しめてるよ境界戦機
392 22/05/06(金)00:04:55 No.924448321
弟は人殺しの汚名を着せられたのですよ
393 22/05/06(金)00:04:57 No.924448333
>タイトル聞いてまああのアニメならそういう遅い展開もやるだろうなあって思われてしまうとこはある こうして見てもいないのにデマで叩き出すから「」は救えんのだ!
394 22/05/06(金)00:04:58 No.924448336
境界の主人公機はいかにもCG栄えしそうなデザインなのに手描きなのはなんか逆に勿体無い気はする
395 22/05/06(金)00:05:05 No.924448371
>自分が殺した相手の親族にいちいち謝りにいくヒイロも >それに対して謝って楽になりたいだけだろって返す親族もエレガントすぎる あれはその謝罪周りに淡々と付き合ってるトロワが一番面白い
396 22/05/06(金)00:05:11 No.924448408
なんでこんな気持ち悪い奴の言動でスレ伸ばしちゃったの?
397 22/05/06(金)00:05:23 No.924448486
>俺的にはバディコンくらいには楽しめてるよ境界戦機 なんかこう…微妙なサンライズアニメだからか
398 22/05/06(金)00:05:32 No.924448547
>ブレイクブレイドの初期は殺したくないけど戦争だから仕方ないってスタンスだったけど >憎しみのままに復讐心で将軍殺ししたら心が壊れてブレーキが無くなってしまった そういやあれ結局作者が連載放棄して終わったの?
399 22/05/06(金)00:05:33 No.924448552
>>種明かし遅くない?って疑問じゃないの >むしろ早い なんか2期テンポ早いよね黒いケンブとかもっと引っ張っていいと思う
400 22/05/06(金)00:05:42 No.924448601
>なんでこんな気持ち悪い奴の言動でスレ伸ばしちゃったの? 遅すぎるだろ!!!!!!!
401 22/05/06(金)00:05:54 No.924448660
>弟は人殺しの汚名を着せられたのですよ 劇場版では独裁者の心情がかなりわかりやすくなってたな
402 22/05/06(金)00:05:56 No.924448668
>弟は人殺しの汚名を着せられたのですよ (人殺しって言って責めてたのあんただけじゃないか…)
403 22/05/06(金)00:06:07 No.924448735
エウレカセブンでも殺しの葛藤あったけどあれ何話くらいだったっけ…?
404 22/05/06(金)00:06:07 No.924448740
このスレに限っていえば叩かれてるというより見てる人少なすぎて早々に他の作品やプラモに話題流れてません?
405 22/05/06(金)00:06:20 No.924448803
一個でも多くガンプラ生産しろって状況なのに味のしないガムみたいなアニメのダサいロボットに少なからず生産枠割かれてる現実がある以上ヘイト買うのも仕方ないだろうな
406 22/05/06(金)00:06:32 No.924448869
まああのアムロレイだって人殺しの自覚持ったの地球に降りてからだし その前まで「相手がザクなら人間じゃないんだ!」だったし
407 22/05/06(金)00:06:38 No.924448905
>一個でも多くガンプラ生産しろって状況なのに味のしないガムみたいなアニメのダサいロボットに少なからず生産枠割かれてる現実がある以上ヘイト買うのも仕方ないだろうな ?
408 22/05/06(金)00:06:40 No.924448921
オーフェンは人を殺したことというより自分の身に着けた技術が何のためだったのか自覚しちゃってスランプになったから少し違う気がする
409 22/05/06(金)00:06:44 No.924448950
ヴヴヴは良かった ガルガンとmjplが同期なのがまた良かった 後番組がバディコンで劇物の後に味噌汁付きの鮭定食に出会えるかのような安心感がまた良かった その後ぐらいのダイミダラーも良かった ヴヴヴは良かった
410 22/05/06(金)00:06:59 No.924449048
2クール目の主人公はあの髪型のまま?
411 22/05/06(金)00:07:12 No.924449133
>このスレに限っていえば叩かれてるというより見てる人少なすぎて早々に他の作品やプラモに話題流れてません? 境界は好き嫌いじゃなくて見てないから何も言えないってのが一番多い
412 22/05/06(金)00:07:15 No.924449154
>このスレに限っていえば叩かれてるというより見てる人少なすぎて早々に他の作品やプラモに話題流れてません? 見てる人が少ないというか見限った人が多いんだ
413 22/05/06(金)00:07:15 No.924449155
>法的な問題は別としてバンダイがやめてって言ってるし海外に流した分国内の流通量減るんだから嫌がるユーザーいるのは普通では? あれ プラモの売り上げ好調ってのと 自社で海外流通に力入れてる っていう別の話題を無理やり繋げて拡散させたアホのデマ
414 22/05/06(金)00:07:17 No.924449168
>そういやあれ結局作者が連載放棄して終わったの? 編集が何かにつけてダメだしして来るからじゃぁもういいや!ってなったって作者が言ってた 次でラスト
415 22/05/06(金)00:07:49 No.924449390
エウレカセブンでレントンが敵兵の死体見て吐くシーンは珍しく盛り上がるシーンの直後だったんでこのアニメは素直に視聴者を面白がらせるつもりはないのか…と思ったような記憶があるけど昔のことなので記憶が曖昧
416 22/05/06(金)00:07:54 No.924449419
死にたくない…死にたくない…お前がしねえええ!ぐらいの気持ちがいいよロボアニメは
417 22/05/06(金)00:07:57 No.924449435
まあ本当に売れてないなら2期なんてやれないんだが
418 22/05/06(金)00:07:57 No.924449439
>なんか2期テンポ早いよね いや…
419 22/05/06(金)00:07:57 No.924449443
そもそも今ガンダムの映像展開がほとんどないんだからガンプラだって発表されんだろ
420 22/05/06(金)00:08:02 No.924449471
境界戦機はAI万能すぎてメカに載せて戦闘させるより そのまま量産して情報戦やらせればいいのにとは思う
421 22/05/06(金)00:08:06 No.924449491
>まああのアムロレイだって人殺しの自覚持ったの地球に降りてからだし >その前まで「相手がザクなら人間じゃないんだ!」だったし このスレだけで相手はザクなら何回出てきてるんだよ
422 22/05/06(金)00:08:10 No.924449514
>法的な問題は別としてバンダイがやめてって言ってるし海外に流した分国内の流通量減るんだから嫌がるユーザーいるのは普通では? それ自体デマ
423 22/05/06(金)00:08:24 No.924449617
そんな あーうn みたいな感じなんだ境界
424 22/05/06(金)00:08:25 No.924449628
>エウレカセブンでも殺しの葛藤あったけどあれ何話くらいだったっけ…? 2クール目前半くらいか 正確には「憧れの人みんな戦争やってるしオレもう殺してんじゃん!」みたいな感じだけど
425 22/05/06(金)00:08:47 No.924449766
ブレイクブレイドってあんな無名のとこで連載してるのに400万部も売れてたのか それ終わらせるって相当だな
426 22/05/06(金)00:08:54 No.924449822
>まあ本当に売れてないなら2期なんてやれないんだが 元から分割だろ
427 22/05/06(金)00:09:02 No.924449881
>まあ本当に売れてないなら2期なんてやれないんだが 分割2クールだろ
428 22/05/06(金)00:09:03 No.924449885
>まあ本当に売れてないなら2期なんてやれないんだが ハナっから分割2クールやるつもりのバンダイの青田買いだよ
429 22/05/06(金)00:09:07 No.924449923
>まあ本当に売れてないなら2期なんてやれないんだが バディコンは短縮で特番になったから売れてなかったんだな
430 22/05/06(金)00:09:09 No.924449943
>そんな >あーうn >みたいな感じなんだ境界 全話無料公開してるからたしかみてみろ
431 22/05/06(金)00:09:11 No.924449959
>>自分が殺した相手の親族にいちいち謝りにいくヒイロも >>それに対して謝って楽になりたいだけだろって返す親族もエレガントすぎる >AC世界民度凄いよね なんかあの世界の人たち全体的に民度高いよね… まああんな世界だから完全平和主義みたいな事も言えるんだろうけど
432 22/05/06(金)00:09:17 No.924450004
ブレイクブレイドは次で最終話だけど140ページの予定なんでかなりかかるとかなんとか
433 22/05/06(金)00:09:17 No.924450007
>死にたくない…死にたくない…お前がしねえええ!ぐらいの気持ちがいいよロボアニメは さようなら 腐った国の ブタどもめ
434 22/05/06(金)00:09:22 No.924450039
多分だけどこのスレだけ見て敵殺せなくてうじうじ言ってるような展開をいまさらやってるって思ってるやつもいるだろうな
435 22/05/06(金)00:09:33 No.924450101
いくらなんでも売り上げで決めてるにしては2期早すぎるからただの分割だろ
436 22/05/06(金)00:09:40 No.924450166
>このスレに限っていえば叩かれてるというより見てる人少なすぎて早々に他の作品やプラモに話題流れてません? 好き嫌い置いといても見てる人なら突っ込む発言だから叩きとかにならなくて見なくなった「」が>ああ… ってなってる
437 22/05/06(金)00:09:45 No.924450202
>そんな >あーうn >みたいな感じなんだ境界 まあそりゃ…
438 22/05/06(金)00:09:56 No.924450257
遺影より遺品でも家族の使ってた歯ブラシ大事にするあのサイコ主人公にそんな感情あったんだ
439 22/05/06(金)00:10:02 No.924450292
>オーフェンは人を殺したことというより自分の身に着けた技術が何のためだったのか自覚しちゃってスランプになったから少し違う気がする 先生は姉を殺させるために対白魔術戦闘を教えた! …まあ当の先生はそんなことこれっぽっちも思ってなかったんですけどね
440 22/05/06(金)00:10:12 No.924450366
境界は一期の時点であんま見どころなかったし一期のうちにやっとていてもよかったなとは思う
441 22/05/06(金)00:10:19 No.924450417
よく批判される展開の人を殺したくなくなくて悩む展開とかではないんだよな境界
442 22/05/06(金)00:10:21 No.924450427
クロムクロの主人公とか最終話一歩手間くらいじゃなかったっけ
443 22/05/06(金)00:10:29 No.924450472
アニメも時代でネタの鮮度変わるよね スレ画拘束してボトムズ何周かさせたい
444 22/05/06(金)00:10:29 No.924450473
>>死にたくない…死にたくない…お前がしねえええ!ぐらいの気持ちがいいよロボアニメは >さようなら >腐った国の >ブタどもめ 最終話で民衆に発泡しちゃう姫様は格が違うな
445 22/05/06(金)00:10:37 No.924450524
エウレカのはレントンが馴染んできて戦力になってる事に意味があるから展開的にはそんなに遅い訳でもないと思う 贔屓目入ってるのは認める
446 22/05/06(金)00:10:41 No.924450544
やっぱり悩まないミカはすげえよ
447 22/05/06(金)00:10:47 No.924450586
シシべシオンの出来やストーリーはともかくガンプラ買えない恨みをぶつけられたのは災難だと思う
448 22/05/06(金)00:11:30 No.924450846
アムロは人殺しよりそれを母親に責められた時の方がショック受けてたな
449 22/05/06(金)00:11:33 No.924450857
ファフナーも対人はかなり避けてたけど終盤に一人覚醒した子が居ましてね…
450 22/05/06(金)00:11:36 No.924450877
別に何話でこの展開やろうがかまわないけど人を殺したショックで躊躇なく人を殺せるようになりましたってのがよく分からなかった マモレナカッタ…とかでもないし
451 22/05/06(金)00:11:50 No.924450965
早い遅いかじゃなくて面白いかつまらないか
452 22/05/06(金)00:11:51 No.924450976
フリットなんて糞虫殲滅委員会とか作ってる割に名ありキャラ撃墜してねえしな
453 22/05/06(金)00:11:54 No.924450995
人殺して云々は回想の中だけど時系列戻った現実パートでも別の理由でずっとウジウジしてるからひたすら鬱陶しいよ主人公
454 22/05/06(金)00:11:59 No.924451020
ここって叩きの叩きで散々煽ってたのに結局擁護しきれなくなって逃げだしたのか
455 22/05/06(金)00:12:13 No.924451111
>クロムクロの主人公とか最終話一歩手間くらいじゃなかったっけ あれは人殺しの葛藤じゃなくてPAアニメでよくやる乗って戦ってその後何やりてえんだ?って話
456 22/05/06(金)00:12:21 No.924451170
>別に何話でこの展開やろうがかまわないけど人を殺したショックで躊躇なく人を殺せるようになりましたってのがよく分からなかった 同じ話見てるのか疑問だわ
457 22/05/06(金)00:12:23 No.924451186
水星の魔女は変なの来ないといいと思ったけど難しいか
458 22/05/06(金)00:12:29 No.924451222
>ここって叩きの叩きで散々煽ってたのに結局擁護しきれなくなって逃げだしたのか 急にどうした
459 22/05/06(金)00:13:00 No.924451439
>水星の魔女は変なの来ないといいと思ったけど難しいか 戦う気満々すぎるだろ
460 22/05/06(金)00:13:02 No.924451453
ウッソ君も生身で来られたときは速攻でやらなきゃやられる!って切り替えてたな…
461 22/05/06(金)00:13:08 No.924451498
>水星の魔女は変なの来ないといいと思ったけど難しいか ガンダム最新作はなぁ…
462 22/05/06(金)00:13:16 No.924451565
>水星の魔女は変なの来ないといいと思ったけど難しいか どうやった新作ガンダムなんて変なの来るだろ
463 22/05/06(金)00:13:17 No.924451570
>やっぱり悩まないミカはすげえよ 製作側が逆張りしてただけなのはなぁ…
464 22/05/06(金)00:13:42 No.924451740
>水星の魔女は変なの来ないといいと思ったけど難しいか パニック買いはまだまだ続いておりますゆえ
465 22/05/06(金)00:13:43 No.924451742
>あれは人殺しの葛藤じゃなくてPAアニメでよくやる乗って戦ってその後何やりてえんだ?って話 いやヒロインがオプション装備操作して人ぶっ殺してショック受けるシーンあったよ 今までサムライが操作して戦ってるだけだったから
466 22/05/06(金)00:13:44 No.924451752
>水星の魔女は変なの来ないといいと思ったけど難しいか 結局面白くないからあれこれ言われるのだから素直に面白ければ大丈夫だよ 面白ければ
467 22/05/06(金)00:13:52 No.924451815
>やっぱり悩まないミカはすげえよ 悩まないのはいいけどその先の掘り下げ何も考えてなかったのが…
468 22/05/06(金)00:14:02 No.924451883
>ウッソ君も生身で来られたときは速攻でやらなきゃやられる!って切り替えてたな… あれはあれでカテジナさんが薄気味悪いというのもちょっとわかる
469 22/05/06(金)00:14:06 No.924451898
>製作側が逆張りしてただけなのはなぁ… それ言ったら境界もそうでは
470 22/05/06(金)00:14:13 No.924451954
>人殺して云々は回想の中だけど時系列戻った現実パートでも別の理由でずっとウジウジしてるからひたすら鬱陶しいよ主人公 うじうじしてるのは人殺した関連の理由だと思ってたけど別の理由もあるのか
471 22/05/06(金)00:14:21 No.924451999
>>別に何話でこの展開やろうがかまわないけど人を殺したショックで躊躇なく人を殺せるようになりましたってのがよく分からなかった >同じ話見てるのか疑問だわ 横からだけどどう違う話だったのか知りたい
472 22/05/06(金)00:14:23 No.924452004
スレ画のやつのつぶやきみたらウヨとかサヨとか認定してるヤベー奴じゃん
473 22/05/06(金)00:14:24 No.924452009
>>やっぱり悩まないミカはすげえよ >製作側が逆張りしてただけなのはなぁ… キラを偽善だの散々叩いてたガノタが躊躇なく殺す主人公やったら逆張りって無敵すぎるだろ
474 22/05/06(金)00:14:25 No.924452012
まず一期のアモウに一切の魅力を感じなかったから苦しんだところでまあうん…となる
475 22/05/06(金)00:14:39 No.924452141
スレ画ブロックしよと思ってたら元々ブロックしてた 覚えてないけどこんな調子で他の作品にもケチ付けてたのかな?
476 22/05/06(金)00:14:57 No.924452279
>やっぱり悩まないミカはすげえよ 悩まないのはともかく自分から動かないのは主人公としてちょっと…
477 22/05/06(金)00:15:00 No.924452305
>>>やっぱり悩まないミカはすげえよ >>製作側が逆張りしてただけなのはなぁ… >キラを偽善だの散々叩いてたガノタが躊躇なく殺す主人公やったら逆張りって無敵すぎるだろ ガノタだぞ?
478 22/05/06(金)00:15:03 No.924452326
>それ言ったら境界もそうでは 何に対して言ってるの?
479 22/05/06(金)00:15:09 No.924452382
鉄華団はなんというかこう やらなきゃやられるのが普通の子供達みたいなくらいで止めてくれれば抵抗感を受けにくかったのかなあとは思う
480 22/05/06(金)00:15:11 No.924452396
ミカはなんというか最後までヤクザの鉄砲玉でしかなかったなと
481 22/05/06(金)00:15:19 No.924452457
>それ言ったら境界もそうでは 境界は展開自体は普通で逆張りしてるようなところはほぼなくない? だからこそ無味無臭感あるというか
482 22/05/06(金)00:15:21 No.924452475
>やっぱり悩まないミカはすげえよ 特別編見返すとミカはあれで割と感情表現豊かで微笑ましい ただ敵殺すところに悩まなくて心地いいわ
483 22/05/06(金)00:15:22 No.924452478
>スレ画のやつのつぶやきみたらウヨとかサヨとか認定してるヤベー奴じゃん 境界アンチの正体バレてるじゃん
484 22/05/06(金)00:15:23 No.924452491
匿名掲示板は書き捨てる場所と思って固執しない方が良いと思われ 逆張り抜きに死体作るとか頭おかしくなりそう
485 22/05/06(金)00:15:38 No.924452589
急にスレ画の人の話しだしたけどスレ画の人自体には誰も興味ないよ
486 22/05/06(金)00:15:48 No.924452656
>スレ画ブロックしよと思ってたら元々ブロックしてた >覚えてないけどこんな調子で他の作品にもケチ付けてたのかな? 斬なのに強化が腕マシンガン?とかでかい刀目に入らないメクラだったよ
487 22/05/06(金)00:15:51 No.924452673
>横からだけどどう違う話だったのか知りたい まず躊躇なく殺せるようになったってのは完全に間違いだよ
488 22/05/06(金)00:15:52 No.924452679
殺す人間は味方だけ!エイティシックス!
489 22/05/06(金)00:16:10 No.924452774
>スレ画のやつのつぶやきみたらウヨとかサヨとか認定してるヤベー奴じゃん 境界はどっち?
490 22/05/06(金)00:16:11 No.924452782
>急にスレ画の人の話しだしたけどスレ画の人自体には誰も興味ないよ 焦ってるな
491 22/05/06(金)00:16:35 No.924452937
ミカはたしかにめっちゃ良い主人公だったけどあのぐらい人殺しに躊躇がない奴は困る
492 22/05/06(金)00:16:37 No.924452957
>殺す人間は味方だけ!エイティシックス! はー人間などどこにもおりませんがー?
493 22/05/06(金)00:16:38 No.924452967
スタドラも最初は人乗ってないけど 中盤くらいから人乗ってくるようになってたな
494 22/05/06(金)00:16:43 No.924452998
>横からだけどどう違う話だったのか知りたい まず人殺した描写しかなかったような… そして躊躇はしてないが後味の悪さは感じてる
495 22/05/06(金)00:16:45 No.924453007
>>スレ画のやつのつぶやきみたらウヨとかサヨとか認定してるヤベー奴じゃん >境界アンチの正体バレてるじゃん 自分にレスしてそう
496 22/05/06(金)00:16:49 No.924453034
>急にスレ画の人の話しだしたけどスレ画の人自体には誰も興味ないよ スレ画のやつかな? すげえ慌ててるじやん
497 22/05/06(金)00:16:52 No.924453049
>キラを偽善だの散々叩いてたガノタが躊躇なく殺す主人公やったら逆張りって無敵すぎるだろ まずどっちも同じ連中の意見って思ってる時点でおかしい ここじゃキラにはだいぶ同情的だし それにキラが偽善だと感じたからって虫みたいなサイコキャラで喜ぶわけでもないだろう
498 22/05/06(金)00:16:56 No.924453083
ウジウジしねえのと殺して何も感じないのには隔たりがありすぎるだろ!加減しろ莫迦! とは思うけど実際バランス取り難しいよなあれ
499 22/05/06(金)00:17:15 No.924453211
躊躇なく殺せるようになってたらあんな辛気くせー顔しないだろ!
500 22/05/06(金)00:17:16 No.924453218
>自分にレスしてそう 自分のつぶやきでスレ立ててそう
501 22/05/06(金)00:17:27 No.924453275
赤字らしくなってきたな
502 22/05/06(金)00:17:37 No.924453345
>ミカはたしかにめっちゃ良い主人公だったけどあのぐらい人殺しに躊躇がない奴は困る お前がしねえええ!
503 22/05/06(金)00:18:01 No.924453492
境界はキャプテンアースと似たり寄ったりな印象だよ なんか面白くならねえかなあって思いながら見て結局そのままのやつ
504 22/05/06(金)00:18:06 No.924453518
何を出してもコンスタントに叩くだけよガノタは
505 22/05/06(金)00:18:15 No.924453591
鉄血の主人公はオルガだと思ってる
506 22/05/06(金)00:18:24 No.924453647
というかこのスレのたたきの文かなりスレ画のやつからのコピペじゃん 粘着すら自分の言葉でできないの?
507 22/05/06(金)00:18:37 No.924453747
>っていう別の話題を無理やり繋げて拡散させたアホのデマ >それ自体デマ https://netkeizai.com/articles/detail/3452/1/1/1 気になったから調べてみたけどどっちとも取れる記事じゃないかこれ
508 22/05/06(金)00:18:44 No.924453797
>境界はキャプテンアースと似たり寄ったりな印象だよ >なんか面白くならねえかなあって思いながら見て結局そのままのやつ キャプアスはデザインは良かっただろ!
509 22/05/06(金)00:18:48 No.924453823
>境界はキャプテンアースと似たり寄ったりな印象だよ >なんか面白くならねえかなあって思いながら見て結局そのままのやつ キャプアスはバトルに爽快感が無いのが問題なんだよ
510 22/05/06(金)00:18:52 No.924453850
>境界はキャプテンアースと似たり寄ったりな印象だよ >なんか面白くならねえかなあって思いながら見て結局そのままのやつ 作画やデザイン方面の質が違いすぎる
511 22/05/06(金)00:18:55 No.924453873
>鉄血の主人公はオルガだと思ってる オルガ死んでからはエピローグ感ある
512 22/05/06(金)00:18:56 No.924453880
エイティシックスの少佐はウジウジしてたけどよかっただろ ウジウジも演出の匙加減一つで受け取り方が変わる 少佐は素晴らしいです
513 22/05/06(金)00:18:57 No.924453888
>バディコンは短縮で特番になったから売れてなかったんだな あれってプラモにすらなってない?