ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/05(木)21:38:41 No.924383264
不振も何もただのWZの付属品状態で何言ってんだコイツ?
1 22/05/05(木)21:40:34 No.924384192
WW3なら皆やりたい…ってコト!?
2 22/05/05(木)21:43:44 No.924385794
自分達の所為ってせずユーザーの所為って事にしとけばプライドが守られるから大事
3 22/05/05(木)21:44:42 No.924386263
そうだよ!戦争なんてクソだよな!
4 22/05/05(木)21:46:37 No.924387230
昔の不便な武器使うゲームはちょっとな 未来すぎるSF武器も嫌だけど
5 22/05/05(木)21:47:08 No.924387515
赤十字職員になって怪我人を治しまくるゲームを出そう
6 22/05/05(木)21:48:04 No.924387976
え…不便な銃でガチャガチャしたいけど…
7 22/05/05(木)21:48:49 No.924388382
WW1もWW2も武器が微妙で楽しくないって昔から何度かユーザー間で結論出てねえ!?
8 22/05/05(木)21:49:30 No.924388732
ウクライナ戦争をモチーフにやろう(ドローン無双
9 22/05/05(木)21:51:22 No.924389680
WW1も飽きてるなら次は戦列歩兵ってことだろ
10 22/05/05(木)21:51:30 No.924389744
SF的なFPSが良いっていいたいのか
11 22/05/05(木)21:51:43 No.924389851
>WW1もWW2も武器が微妙で楽しくないって昔から何度かユーザー間で結論出てねえ!? 嘘だろ!? ww1の銃ヘンテコで可愛いだろ!?
12 22/05/05(木)21:52:35 No.924390272
BOの未来戦もそんなにだろ
13 22/05/05(木)21:53:27 No.924390756
ゲームの中の銃器に不便もクソもないだろ
14 22/05/05(木)21:54:10 No.924391108
じゃあ何なら良いんだよ! ハンドメイドの銃で戦うポスアポとかなら良いのか!?
15 22/05/05(木)21:54:17 No.924391158
EAみたいなこと言いやがって
16 22/05/05(木)21:54:26 No.924391236
>SF的なFPSが良いっていいたいのか ゲーム的にはまあ縛りがなくて楽だろう
17 22/05/05(木)21:54:30 No.924391273
不便に魅力を感じるのは思い出話の中だけ
18 22/05/05(木)21:54:34 No.924391303
やはり弓とスリケンか
19 22/05/05(木)21:54:44 No.924391375
アイアンサイトクソみづれえ…WW2モノしんどいわ… えっドットサイトがあるんですか?
20 22/05/05(木)21:56:02 No.924391993
NINJAが出るFPSがあるからあながち間違いではない
21 22/05/05(木)21:56:33 No.924392254
FPSだとモチーフはそれなりに売り上げに影響するから 実際に売り上げマイナスに結びついたかはともかく WW2がマイナス要因になり得るって考え否定はできない CoD自体がWW2ゲーが死ぬほど作られて飽きられたから現代戦に行って 現代戦も飽和したから近未来やWW2回帰に行ったって経緯もあるからな
22 22/05/05(木)21:57:33 No.924392752
今ならロシア兵になってウクライナ人を蹂躙するシナリオになるのかな
23 22/05/05(木)21:57:36 No.924392780
ウクライナでロシア兵殺しまくるゲーム出したら売れると思う
24 22/05/05(木)21:57:36 No.924392782
世界大戦も現代戦もダメならSFしかないじゃん それ以前だと戦列歩兵とかになっちゃうし
25 22/05/05(木)21:57:47 No.924392864
キャンペーンだけ売ってくれたら俺が買うのに
26 22/05/05(木)21:58:02 No.924393005
BF1楽しかったけどなぁ 初めてやった本格的WW1ゲーだった 俺が無知なのもあるけどアラブでWW1バチバチやってたの初めて知ったよ
27 22/05/05(木)21:58:14 No.924393092
フルオートでドカドカやりたいので ガーランドの撃ち合いになりがちなWW2とかやりたくない
28 22/05/05(木)21:58:20 No.924393134
スリケンは毎度性能どうするか悩んでる様子がうかがえる
29 22/05/05(木)21:58:31 No.924393219
ナポレオンの時代までもどろう
30 22/05/05(木)21:59:10 No.924393523
こんなに意見が分かれるんだからそりゃ会社もどうしていいかわからないよね
31 22/05/05(木)21:59:24 No.924393653
今は日露戦争ブームだし それ題材で出そうぜ
32 22/05/05(木)21:59:30 No.924393696
名もなき小隊みたいなのでロシア近くの小国が部隊になるのは目に見えてるなって…
33 22/05/05(木)21:59:46 No.924393807
て言うか今シーズンのバトルパスにWW2のガワすら無いよ最早
34 22/05/05(木)21:59:56 No.924393887
戦争物FPS流行らせるためにWW3やるっきゃねぇ
35 22/05/05(木)21:59:59 No.924393912
雰囲気重視かゲーム性重視かで溝があるなんて昔からだろう
36 22/05/05(木)22:00:07 No.924393974
>キャンペーンだけ売ってくれたら俺が買うのに 映画のダンケルクを兵士の立場でやれるなら俺はやりたいぜ 1917はいくらなんでもゲームにしたらつまんなすぎる
37 22/05/05(木)22:00:08 No.924393998
ロシア人は皆殺しだは今の時代を予測していた…?
38 22/05/05(木)22:00:11 No.924394022
戦争良くないからやめよう
39 22/05/05(木)22:00:26 No.924394145
ユーザーがWW2嫌いだったらBF1942あんなに流行らなかったよ
40 22/05/05(木)22:00:48 No.924394339
>ユーザーがWW2嫌いだったらBF1942あんなに流行らなかったよ 何年前のゲームか言ってみろ!
41 22/05/05(木)22:00:49 No.924394353
>戦争物FPS流行らせるためにWW3やるっきゃねぇ 核使わないならいいけど…
42 22/05/05(木)22:01:00 No.924394452
>ユーザーがWW2嫌いだったらBF1942あんなに流行らなかったよ あんときはまず供給が無かったからみんな食いついただろ!
43 22/05/05(木)22:01:01 No.924394457
元ネタ有りのソシャゲが飽和してネタに困るように 現代物のFPSもネタ切れになってるのだ
44 22/05/05(木)22:01:03 No.924394467
投槍でマンモス狩るまで行けば絶対に人気出ると思う
45 22/05/05(木)22:01:16 No.924394553
>何年前のゲームか言ってみろ! Negative
46 22/05/05(木)22:01:21 No.924394603
スレ画でCODでそんなシリーズあったの初めて知った
47 22/05/05(木)22:01:27 No.924394647
DICEみたいなこと言うなよ
48 22/05/05(木)22:01:27 No.924394653
>>ユーザーがWW2嫌いだったらBF1942あんなに流行らなかったよ >何年前のゲームか言ってみろ! まだMOD更新されてるから現役!現役です!!
49 22/05/05(木)22:01:30 No.924394685
戦争から離れるとしたらスポーティな感じにするのか
50 22/05/05(木)22:01:49 No.924394832
『バトルフィールド1942』は、エレクトロニック・アーツから2002年9月13日に発売されたファーストパーソン・シューティングゲーム。
51 22/05/05(木)22:01:55 No.924394880
フルオートで撃てて第二次世界大戦の戦場で戦えるゲームがしたい
52 22/05/05(木)22:01:57 No.924394912
独ソ戦なら無双シリーズみたいなことできそうじゃない?
53 22/05/05(木)22:01:59 No.924394926
>核使わないならいいけど… キルストで散々使ってるだろ
54 22/05/05(木)22:02:01 No.924394938
BF5だって何かと不評から持ち直したのに
55 22/05/05(木)22:02:10 No.924395005
>ユーザーがWW2嫌いだったらBF1942あんなに流行らなかったよ あの頃はWW2FPS自体珍しかったし… まさか20年間コンスタントに作られるとは思ってもみなかったよ…
56 22/05/05(木)22:02:11 No.924395009
>戦争から離れるとしたらスポーティな感じにするのか apexと被るな…
57 22/05/05(木)22:02:14 No.924395029
BFVで硫黄島に急襲揚陸してすり鉢山に星条旗を翻すのめちゃくちゃ面白かったし結局ゲームが面白いかどうかなのでは…
58 22/05/05(木)22:02:20 No.924395091
>独ソ戦なら無双シリーズみたいなことできそうじゃない? 今ならウクライナロシアじゃないの?
59 22/05/05(木)22:02:33 No.924395181
あの…ベトナム戦…
60 22/05/05(木)22:02:39 No.924395225
>『バトルフィールド1942』は、エレクトロニック・アーツから2002年9月13日に発売されたファーストパーソン・シューティングゲーム。 5年くらい前か
61 22/05/05(木)22:02:42 No.924395253
EAもだけどユーザーがコミュニティでアホ程突っ込まれてる問題点をスルーして斜め上の回答するのあちらさんの良くないところだよ
62 22/05/05(木)22:02:49 No.924395316
>投槍でマンモス狩るまで行けば絶対に人気出ると思う そういう発想で生まれた有象無象はsteamにいくらでもある
63 22/05/05(木)22:03:00 No.924395401
これで第二次世界大戦のキャラクターですはナメてるよ fu1041966.jpg
64 22/05/05(木)22:03:01 No.924395412
>戦争から離れるとしたらスポーティな感じにするのか 兵器をリアル寄りにするとシージだし SFにするとあぺくす…だからもう詰んでる…
65 22/05/05(木)22:03:07 No.924395451
銃で撃ち合い殺し合うとか野蛮だからお菓子の投げ合いとかにしよう
66 22/05/05(木)22:03:46 No.924395776
>ナポレオンの時代までもどろう 射程50mくらいでまっすぐ飛ばない上に1発撃ったらリロードに20秒くらいかかる銃で撃ち合うのいいよね でもこんなオモチャよりはサーベルで突撃したほうがマシだぜ!って突っ込むと蜂の巣にされるからクソみたいなオモチャで撃ち合うしかない
67 22/05/05(木)22:04:00 No.924395880
>銃で撃ち合い殺し合うとか野蛮だからお菓子の投げ合いとかにしよう 鬼に大豆投げる感じで
68 22/05/05(木)22:04:12 No.924395970
>5年くらい前か おじいちゃん…
69 22/05/05(木)22:04:13 No.924395978
>これで第二次世界大戦のキャラクターですはナメてるよ >fu1041966.jpg 左の何…
70 22/05/05(木)22:04:16 No.924396014
エンドオブエタニティみたいな銃が良い
71 22/05/05(木)22:04:17 No.924396016
>5年くらい前か 20年前だよ 当時15の「」は35だし20の「」は40だよ
72 22/05/05(木)22:04:26 No.924396075
もう今あるやつで好きなの選んで遊べよ
73 22/05/05(木)22:04:27 No.924396086
WW2に飽きてきてるっていうのも確かにあるだろうけどそれだけかな…
74 22/05/05(木)22:04:35 No.924396154
M16とかAKとか人気の銃が出てくるのは冷戦以降だし正直マニアしか食いつかないよね
75 22/05/05(木)22:05:37 No.924396659
CoDは初代BOくらいの年代でもっかい出して欲しい と思ったけどあれも年代考えると割と未来から来てる銃多いんだっけか
76 22/05/05(木)22:05:44 No.924396711
そろそろ砲兵にスポット当てたゲームがあってもいいとは思ってますよ私は
77 22/05/05(木)22:05:50 No.924396775
>あの…ベトナム戦… 米兵をトラップに引っ掛けて殺したり キルストリークで枯葉剤撒きてー
78 22/05/05(木)22:06:05 No.924396883
>M16とかAKとか人気の銃が出てくるのは冷戦以降だし正直マニアしか食いつかないよね だからね ウェーク島でM4とAKで撃ち合いができる そういうPVで夢を見せてくれたBF2042ってゲームがあってですね…
79 22/05/05(木)22:06:13 No.924396968
すごいとぼけ方しやがるな…
80 22/05/05(木)22:06:39 No.924397169
>そろそろ砲兵にスポット当てたゲームがあってもいいとは思ってますよ私は BF1まあまあスポット当たって無かった?
81 22/05/05(木)22:06:39 No.924397173
じゃあWW3起こすしかないじゃん
82 22/05/05(木)22:06:40 No.924397181
>そろそろ砲兵にスポット当てたゲームがあってもいいとは思ってますよ私は BFって戦車とか飛行機が無双してるイメージだけど砲はないの?
83 22/05/05(木)22:06:47 No.924397248
戦列歩兵のマルチFPSはあるけどアレをみんなにやれというのは良心が無い
84 22/05/05(木)22:06:54 No.924397304
>あの…ベトナム戦… BFV面白いよね!僕も大好きだ!
85 22/05/05(木)22:07:10 No.924397428
順当に行けば次は対ロシアじゃないか
86 22/05/05(木)22:07:18 No.924397489
どっかどっかんする泥臭いFPSとか世界大戦以外リアリティないし必要
87 22/05/05(木)22:07:36 No.924397624
冷戦くらいのやつで!
88 22/05/05(木)22:07:38 No.924397645
ヴァンガードはマジでBFVの悪い所だけをリスペクトしてるフシがある
89 22/05/05(木)22:07:40 No.924397668
基本無料のゲームに客取られてるだけじゃないの…
90 22/05/05(木)22:07:43 No.924397690
そもそもBF1結構人気出てなかった?
91 22/05/05(木)22:07:48 No.924397733
>銃で撃ち合い殺し合うとか野蛮だからお菓子の投げ合いとかにしよう よしじゃあ主人公は旧約聖書のノアで武器はパチンコでヤギや獣を撃って眠らせたらクリア どうです?
92 22/05/05(木)22:07:51 No.924397756
>順当に行けば次は対ロシアじゃないか これも何度目だろうな
93 22/05/05(木)22:07:54 No.924397776
>>そろそろ砲兵にスポット当てたゲームがあってもいいとは思ってますよ私は >BFって戦車とか飛行機が無双してるイメージだけど砲はないの? 1942はあったよ
94 22/05/05(木)22:07:55 No.924397792
>銃で撃ち合い殺し合うとか野蛮だからお菓子の投げ合いとかにしよう ペイント弾にしよう
95 22/05/05(木)22:08:18 No.924397969
COD無料のやつあったよね
96 22/05/05(木)22:08:39 No.924398119
ナチゾンビなんて飽きたよなぁ!
97 22/05/05(木)22:08:42 No.924398145
BFだめだったのは知ってるけどCODもダメだったの!?
98 22/05/05(木)22:08:57 No.924398259
>戦列歩兵のマルチFPSはあるけどアレをみんなにやれというのは良心が無い 当時の不便さみたいなのを楽しむロールプレイングFPSゲームであってゲームとして楽しむFPSではないからな… 皆で並んで歩いていって大砲でぶっ飛ばされたりしてめっちゃ笑ったけど10回くらいやったら満足してしまった
99 22/05/05(木)22:08:58 No.924398273
>>銃で撃ち合い殺し合うとか野蛮だからお菓子の投げ合いとかにしよう >ペイント弾にしよう インクで陣地増やせるようにしよう
100 22/05/05(木)22:08:59 No.924398274
人気の題材や時代はどれだけ繰り返してもいいと思うんだ
101 22/05/05(木)22:09:12 No.924398383
西部劇だー!西部劇の時代にするんだー!
102 22/05/05(木)22:09:28 No.924398495
>ヴァンガードはマジでBFVの悪い所だけをリスペクトしてるフシがある BFVの初発PVの女性兵士(フック船長アーム付き)を見て俺もあんなゲーム作りてぇ!ってなってそうなんだよな…
103 22/05/05(木)22:09:41 No.924398595
>>ユーザーがWW2嫌いだったらBF1942あんなに流行らなかったよ >何年前のゲームか言ってみろ! 80年前…?
104 22/05/05(木)22:09:41 No.924398599
>>銃で撃ち合い殺し合うとか野蛮だからお菓子の投げ合いとかにしよう >よしじゃあ主人公は旧約聖書のノアで武器はパチンコでヤギや獣を撃って眠らせたらクリア >どうです? 何というか…もはや文明が崩壊しててそれ以外にFPSが存在しないって状況ならやるかもしれないが そんな状況になったら動物でも撃ちに行った方が幾分かマシかもしれないな…
105 22/05/05(木)22:09:56 No.924398709
>西部劇だー!西部劇の時代にするんだー! リロードタイムが虚無感すごそう
106 22/05/05(木)22:10:05 No.924398775
現代的な銃でドンパチだと今は虹6なのかしら
107 22/05/05(木)22:10:08 No.924398801
>戦列歩兵のマルチFPSはあるけどアレをみんなにやれというのは良心が無い ほぼロールプレイだよね 並んで行進して一斉射撃!次々死ぬ隣人!
108 22/05/05(木)22:10:27 No.924398928
戊辰戦争のFPSとかどうですか!
109 22/05/05(木)22:10:32 No.924398954
>西部劇だー!西部劇の時代にするんだー! そっちはPvPよりPvEで人気あるイメージだな
110 22/05/05(木)22:10:32 No.924398955
西部劇のは普通にたくさんあるだろ
111 22/05/05(木)22:10:38 No.924398991
BFで感じたけどWW2時の銃器はサイトとか不便だけど戦車となると現代のMBTはなんかこうどれもこれも代わり映えしないというかロマンに欠けるというか
112 22/05/05(木)22:10:53 No.924399115
W:ETくらいの完成度で良い
113 22/05/05(木)22:10:54 No.924399121
>戊辰戦争のFPSとかどうですか! 抜刀!突撃!玉砕!
114 22/05/05(木)22:11:02 No.924399171
やはり宇宙世紀…
115 22/05/05(木)22:11:10 No.924399232
戦列歩兵のFPSは人のプレイを見ているのが一番楽しいかもしれん…
116 22/05/05(木)22:11:11 No.924399243
COD:WW2と同じ会社なのかってくらいに第二次大戦のスタンスが違いすぎる
117 22/05/05(木)22:11:16 No.924399283
>>西部劇だー!西部劇の時代にするんだー! >リロードタイムが虚無感すごそう だからこうして拳銃を6丁くらい持ち歩く
118 22/05/05(木)22:11:24 No.924399329
もう手垢ついてない時代無いのでは
119 22/05/05(木)22:11:26 No.924399347
>BF1楽しかったけどなぁ >初めてやった本格的WW1ゲーだった >俺が無知なのもあるけどアラブでWW1バチバチやってたの初めて知ったよ 変な武器多かったり馬や火炎放射器どころか叫びながら棒振り回すおじさんが滅茶苦茶強いのいいよね…
120 22/05/05(木)22:11:29 No.924399363
まあちょっとだけやりたくはなるよね 「おめえ、怖い?」
121 22/05/05(木)22:11:35 No.924399403
スレ画のキャンペーンは真面目に第二次大戦もの作れよとしか言いようがない 知能指数を下げたスナイパーエリートみたいなシナリオとか舐めてるのか
122 22/05/05(木)22:11:47 No.924399488
>戊辰戦争のFPSとかどうですか! アームストロング砲無双
123 22/05/05(木)22:12:04 No.924399611
宇露戦を舞台には流石にまだまだできんしなぁ
124 22/05/05(木)22:12:05 No.924399619
>並んで行進して一斉射撃!次々死ぬ隣人! バグパイプ演奏したり旗振ったりでやけに賑やかなんだよね
125 22/05/05(木)22:12:12 No.924399664
なんかこうカッコイイかカワイイキャラで出来るFPSがあったら流行ると思うんだけどな 意外とそういうのって無いでしょ?
126 22/05/05(木)22:12:17 No.924399701
ギャングと銃撃戦くらいがちょうどいいと思う
127 22/05/05(木)22:12:35 No.924399833
「」は今なんのFPSやってんの FPSじゃなくてマルチプレイの対戦ゲームでもいいけど
128 22/05/05(木)22:12:38 No.924399864
>なんかこうカッコイイかカワイイキャラで出来るFPSがあったら流行ると思うんだけどな >意外とそういうのって無いでしょ? キャラモノならオーバーウォッチがあるだろ
129 22/05/05(木)22:12:39 No.924399867
警察VSマフィア!
130 22/05/05(木)22:12:40 No.924399871
不振の理由に「そもそも革新的なコンテンツを届けられなかった」っていうのもあげてるから100%舞台設定のせいにしてるわけじゃないよ! あと海外ゲームメディアがVanguard買わなかった理由をアンケート取ったらWWⅡだからって人が2割ちょいいたらしい
131 22/05/05(木)22:12:48 No.924399914
>>>ユーザーがWW2嫌いだったらBF1942あんなに流行らなかったよ >>何年前のゲームか言ってみろ! >80年前…? そっちかぁ
132 22/05/05(木)22:12:52 No.924399950
PUBG/フォトナ/シージ/Valo/Apexってここ近年の話題作を見るに 時代は友達誘ってワイワイやりやすい少人数チーム戦に移ってるんだろうか
133 22/05/05(木)22:12:56 No.924399981
>警察VSマフィア! ハードラインじゃねえか!
134 22/05/05(木)22:13:05 No.924400062
射程についてはリアルにしちゃうともうWW2の頃にはだいたいの場合は米粒ほども見えない遠くの敵を撃ち合うからゲームとしてアレなのよね WOTでもたった445m先までしか敵戦車は見えないようになってる
135 22/05/05(木)22:13:06 No.924400071
>なんかこうカッコイイかカワイイキャラで出来るFPSがあったら流行ると思うんだけどな >意外とそういうのって無いでしょ? あったしある
136 22/05/05(木)22:13:11 No.924400109
>警察VSマフィア! 舞台は南米
137 22/05/05(木)22:13:18 No.924400158
この有り様だからリブートのMW2に期待が高まってる
138 22/05/05(木)22:13:21 No.924400177
毎年新作出す方式で人が分散する売り方が限界なだけじゃないかな 破綻しないかぎり延々ちまちまアップデートされ続ける作品の方が好まれてる印象
139 22/05/05(木)22:13:24 No.924400202
もういろんな時代ごちゃまぜにしよう
140 22/05/05(木)22:13:28 No.924400227
CoDて1か2辺りの兵士がワシワシ戦うストーリーモード辺りの印象が強いから もうそんな評価になってんの…て感じ
141 22/05/05(木)22:13:32 No.924400261
WW3後のポストアポカリプス!な世界観はロールプレイが多いけど対戦型ってあるんだろうか
142 22/05/05(木)22:13:33 No.924400262
20年前は戦中の人が残ってたりでまだロマンがあったかも 現代だとWW2???だと思うよ
143 22/05/05(木)22:13:35 No.924400275
https://store.steampowered.com/app/219640/Chivalry_Medieval_Warfare/ 了解!中世バトル!! 実際楽しいよこれ
144 22/05/05(木)22:13:38 No.924400305
>なんかこうカッコイイかカワイイキャラで出来るFPSがあったら流行ると思うんだけどな >意外とそういうのって無いでしょ? OWとかtf2とかapex実際流行ってるじゃん
145 22/05/05(木)22:13:59 No.924400466
ww1FPSってそんなあるの?
146 22/05/05(木)22:13:59 No.924400469
じゃあ…BFBCリブートするか…
147 22/05/05(木)22:14:08 No.924400535
CoDで二番目に好きなのWaWだし
148 22/05/05(木)22:14:14 No.924400580
南米の謎の強大軍事組織まで敵役に仕立て上げたCoDで手垢のついてない時代ないだろ
149 22/05/05(木)22:14:14 No.924400583
>PUBG/フォトナ/シージ/Valo/Apexってここ近年の話題作を見るに >時代は友達誘ってワイワイやりやすい少人数チーム戦に移ってるんだろうか ああいうゲームは勝ち負けが分かりやすいというのある 大人数で点取り合戦するゲームよりチームで倒したら勝ちみたいなゲームのほうがとっつきやすい
150 22/05/05(木)22:14:31 No.924400688
>もういろんな時代ごちゃまぜにしよう ラッパ銃対タボールのタイマンが見られるゲームは字面だけなら面白そう
151 22/05/05(木)22:14:31 No.924400691
>あと海外ゲームメディアがVanguard買わなかった理由をアンケート取ったらWWⅡだからって人が2割ちょいいたらしい えー…なんで?
152 22/05/05(木)22:14:38 No.924400750
デスペラードFPSとか出たらやりたい
153 22/05/05(木)22:14:39 No.924400759
BOCWから続くソ連勝利ifならちょっと興味ある
154 22/05/05(木)22:14:55 No.924400863
第三帝国国防軍vs関東軍とかポーランドパルチザン対アメリカ海兵隊みたいなトンチキな戦いがしたい
155 22/05/05(木)22:15:01 No.924400904
ごっこ遊び的な感情移入する題材を使うのが今は通用しないってことだろう また数年たてば状況も変わる
156 22/05/05(木)22:15:01 No.924400911
>あと海外ゲームメディアがVanguard買わなかった理由をアンケート取ったらWWⅡだからって人が2割ちょいいたらしい それこそBF1やBFVが不評だった理由に「近代戦じゃない」が結構聞かれたから現代銃以外受け付けない層は確実にいるんだよな…
157 22/05/05(木)22:15:10 No.924400971
>CoDて1か2辺りの兵士がワシワシ戦うストーリーモード辺りの印象が強いから >もうそんな評価になってんの…て感じ 最近のはキャンペーンが演出過剰でくどい
158 22/05/05(木)22:15:17 No.924401035
>>警察VSマフィア! >舞台は南米 警察側に勝ち目なくない…?
159 22/05/05(木)22:15:19 No.924401045
現代的な銃で色々アタッチメント付けて自分らしさをアピール☆彡する方が楽しいし…ししし…
160 22/05/05(木)22:15:29 No.924401129
正義のガンマンになって悪質な地上げ屋が雇ったマフィアを殺して町を守ろう
161 22/05/05(木)22:15:33 No.924401160
>それこそBF1やBFVが不評だった理由に「近代戦じゃない」が結構聞かれたから現代銃以外受け付けない層は確実にいるんだよな… 逆に2042は近代だからあんなに売れちゃった面あるしな…
162 22/05/05(木)22:15:40 No.924401202
オタクしか喜ばないのを作っても…ネ
163 22/05/05(木)22:15:43 No.924401228
>射程についてはリアルにしちゃうともうWW2の頃にはだいたいの場合は米粒ほども見えない遠くの敵を撃ち合うからゲームとしてアレなのよね そんな時に横から何人かで奇襲するのが楽しいんだ…
164 22/05/05(木)22:15:55 No.924401302
>えー…なんで? ガーランドとかアイアンサイトとかダルいし…
165 22/05/05(木)22:16:01 No.924401357
アンケでCoDに飽きたって意見がかなり多いのが痛い気がする
166 22/05/05(木)22:16:07 No.924401412
今になってBOCWのアップデートでキャラと武器増やしてるし一年ってペース配分はキツすぎたんだろうな
167 22/05/05(木)22:16:12 No.924401445
fpsに限らずマスゲームがやりたいなら本当に大量にあるよ 日本でも流行ったのだとマウント&ブレードとか
168 22/05/05(木)22:16:26 No.924401550
CoDでジャベリン撃って遊べたのってMW2とか3あたりだっけ? 今皆ジャベリン撃ってみたいと思うからジャベリン出そう
169 22/05/05(木)22:16:34 No.924401605
WW2モノも結局出来ることが少ないだけだったりするのが割と不評なのは聞く
170 22/05/05(木)22:16:38 No.924401622
>No.924400466 >ww1FPSってそんなあるの? BF1とかVerdunとか
171 22/05/05(木)22:16:44 No.924401667
>現代的な銃で色々アタッチメント付けて自分らしさをアピール☆彡する方が楽しいし…ししし… スペシャリストはその延長だろうに不人気よね
172 22/05/05(木)22:16:53 No.924401731
>逆に2042は近代だからあんなに売れちゃった面あるしな… あれは近代だからというより今までのBFの楽しいポイント全部盛りした集大成! みたいなPVの出来がメチャクチャ良かったからだよ
173 22/05/05(木)22:17:10 No.924401857
シングルに気合いれなかったら銃のパワーが弱いだけになっちゃうからつまんないのはある
174 22/05/05(木)22:17:15 No.924401894
ハハッ!ハッサクゥート!
175 22/05/05(木)22:17:19 No.924401933
結局何をどうやってもチーム対戦型FPSっていうのが煮詰まってて大型アップデートの枠を出られない感は感じる
176 22/05/05(木)22:17:27 No.924401993
ACOGやホロサイトがないと戦えない体になってしまった でもスレ画は普通にホロサイトとかあるな…
177 22/05/05(木)22:17:37 No.924402074
>それこそBF1やBFVが不評だった理由に「近代戦じゃない」が結構聞かれたから現代銃以外受け付けない層は確実にいるんだよな… ブラッシュアップされたBF1みたいなWW1ゲー出て欲しいけど ミリタリー好きでも現代好きとWW2好き以外はきっと少ないよね…
178 22/05/05(木)22:17:40 No.924402096
とりあえず俺はライフルグレネードが使えるだけでゴキゲンになるぞ
179 22/05/05(木)22:17:41 No.924402104
70年代に米露が全面衝突して第三次世界大戦が起きていたみたいなIFもの作れば完璧じゃない? 未来戦ほど馴染みがないわけでもなく WW2や現代戦ほど手垢がついてない
180 22/05/05(木)22:17:47 No.924402159
現代戦でもいいけど銃はちゃんと実名のにしてくれよな
181 22/05/05(木)22:17:52 No.924402190
>あれは近代だからというより今までのBFの楽しいポイント全部盛りした集大成! >みたいなPVの出来がメチャクチャ良かったからだよ 近代であることとPVが良いことは両立する
182 22/05/05(木)22:17:53 No.924402202
今はフォトナやらエペが強すぎてな…
183 22/05/05(木)22:18:09 No.924402311
>あれは近代だからというより今までのBFの楽しいポイント全部盛りした集大成! >みたいなPVの出来がメチャクチャ良かったからだよ なんかアピールしすぎてすげぇ胡散臭かったよあのPV…
184 22/05/05(木)22:18:16 No.924402359
2042は現代戦だから買ったって層が大部分だとは思うよ BF4に囚われてた海外のストリーマーとかが大量に復帰準備してたし
185 22/05/05(木)22:18:20 No.924402390
バトロワはランダム性が強くてちょっと… 少人数でのチーム戦も責任が重くてちょっと…
186 22/05/05(木)22:18:23 No.924402405
史実題材とコスメ系の相性の悪さったらないな
187 22/05/05(木)22:18:24 No.924402420
WW2だから悪いはなんならCoD4が大ウケした時点である程度答え出たな正直
188 22/05/05(木)22:18:55 No.924402625
クソみたいなアイアンサイトにブチ切れながらやるの好きだけどな… BF1のマドセンとか何でこの銃上にマガジンついてんだよ!ってキレながら使ってた
189 22/05/05(木)22:19:00 No.924402665
防御陣地に突撃して気軽に砲撃で死ねるゲームやりたい
190 22/05/05(木)22:19:04 No.924402695
カスタムとはいえこれでWW2の武器ってマジでイカれてる… fu1042029.jpg fu1042031.jpg
191 22/05/05(木)22:19:10 No.924402739
バトロワ一辺倒からもうちょっとチームでわちゃわちゃするの楽しい! って揺り戻しが来ると思う ただバトロワはもう地位を確立したから無くなることは無いけど
192 22/05/05(木)22:19:13 No.924402759
ミリオタと言えば聞こえはいいがその実中身は細分化されてるからな…
193 22/05/05(木)22:19:23 No.924402842
またBo3やIWみたいなのがやりたいよ 武器ガチャはいらないけどな
194 22/05/05(木)22:19:28 No.924402865
俺も別に昔の戦争好きじゃなかったけどBF1が面白すぎてWW1にハマったから結局面白ければ興味は後から付いてくるんじゃないか
195 22/05/05(木)22:19:31 No.924402884
基本バランスゴミのTDMやるだけのツールにしては高い
196 22/05/05(木)22:19:31 No.924402890
いい加減FPS飽きられたんだと思うよ
197 22/05/05(木)22:19:35 No.924402914
FALが撃てるならWW5が舞台でもいいよ
198 22/05/05(木)22:19:36 No.924402923
COD4みたいなドラマチックなキャンペーンなら題材どこでも良いよ 個人的な意見だがなんか微妙になる一方でな
199 22/05/05(木)22:19:55 No.924403065
箱黄金時代のMWやBF3~4あたりを忘れられずにいつまでも引っ張られてる老人がそこそこいると思う 俺です…
200 22/05/05(木)22:19:56 No.924403074
なんなのみんな戦争がしたいの?
201 22/05/05(木)22:19:59 No.924403094
>バトロワはランダム性が強くてちょっと… >少人数でのチーム戦も責任が重くてちょっと… 逆に言うと味方と物資のガチャで勝てる可能性があるゲームとも言えるんだよね そのへんがライト層に受けるんだろうか?
202 22/05/05(木)22:20:10 No.924403168
>WW2だから悪いはなんならCoD4が大ウケした時点である程度答え出たな正直 4でいきなりブレイクしたもんな… いやそれ以前もしっかり人気はあったけどそれ以上に
203 22/05/05(木)22:20:19 No.924403239
正直新作のたびに使いたくない武器でレベル上げてアンロックが嫌だったからバトロワに飛びついたのはあります
204 22/05/05(木)22:20:24 No.924403284
ネットゲームはまずチーター問題何とかしないと…
205 22/05/05(木)22:20:30 No.924403319
>なんなのみんな戦争がしたいの? ごっこならね
206 22/05/05(木)22:20:34 No.924403347
WW2は手垢付きすぎだからWW1ってのは良い鉱脈だと思ったんだよな 後続が出ない…
207 22/05/05(木)22:20:34 No.924403349
面白いゲームだったんですか?
208 22/05/05(木)22:20:50 No.924403455
VはスルーしたけどMW2は買う予定
209 22/05/05(木)22:21:13 No.924403608
最近のキャンペーンはテレビドラマみたいな感じだからもっとど派手なのがやりたい
210 22/05/05(木)22:21:26 No.924403733
>現代戦でもいいけど銃はちゃんと実名のにしてくれよな かーひん ふいーお からにこ と゛らこ
211 22/05/05(木)22:21:26 No.924403741
CoD的なWW1はちょっと見てみたい
212 22/05/05(木)22:21:28 No.924403747
未成熟で個性豊かな武器いいよね…
213 22/05/05(木)22:21:28 No.924403753
>ネットゲームはまずチーター問題何とかしないと… PCで対戦やってる以上不可能なのでは
214 22/05/05(木)22:21:39 No.924403825
現代戦でいいんだよ fastヘルメットにプレートキャリア アタッチメント山盛りのアサルトライフル そんなんでいいんだ
215 22/05/05(木)22:21:40 No.924403835
>そのへんがライト層に受けるんだろうか? まずBFCoDがヘビー層って認識が笑ってしまう ヘビーなのはCSGO引きこもってやっと最近ヴァロに顔出したあのキチガイAIM野郎どもだろ BFもCoDもお祭りバカゲーじゃん
216 22/05/05(木)22:21:47 No.924403888
近未来も飽きられたなら いっそのこと超未来に行ってシールドとエネルギー兵器持って戦ったらどうだ?
217 22/05/05(木)22:21:51 No.924403925
>>なんなのみんな戦争がしたいの? >ごっこならね 実際には戦争はせんそうだ
218 22/05/05(木)22:21:52 No.924403931
>カスタムとはいえこれでWW2の武器ってマジでイカれてる… サイトもフォアグリップもなしストックも勿論ソードオフくらいしかないとか今以上につまんないから武器カスタムはそれでいいよ 雰囲気楽しみたいならオフゲーにすべきだ
219 22/05/05(木)22:21:55 No.924403951
>いい加減FPS飽きられたんだと思うよ それはないだろ
220 22/05/05(木)22:22:11 No.924404069
>今はフォトナやらエペが強すぎてな… 結局f2pに舵きってる方が人は集まりやすいからそこで満足してる人のが多いんだろう
221 22/05/05(木)22:22:14 No.924404090
>いっそのこと超未来に行ってシールドとエネルギー兵器持って戦ったらどうだ? 容易いことではない
222 22/05/05(木)22:22:17 No.924404104
やはりナポレオン戦争か…
223 22/05/05(木)22:22:23 No.924404158
口汚いですね
224 22/05/05(木)22:22:33 No.924404219
第二次世界大戦の設定に魅力を感じないが24% CoDシリーズに飽きたが34%だから一番の理由から目を逸らしててダメだった
225 22/05/05(木)22:22:41 No.924404287
>やはりナポレオン戦争か… 一番前な
226 22/05/05(木)22:22:44 [パッドでFPSとか考えられんわおじさん] No.924404311
パッドでFPSとか考えられんわ
227 22/05/05(木)22:22:50 No.924404355
今は未来物の方がウケいいからなあ
228 22/05/05(木)22:22:51 No.924404367
>正直新作のたびに使いたくない武器でレベル上げてアンロックが嫌だったからバトロワに飛びついたのはあります Apexがこんだけ流行ったのもとりあえず2、3人集まればクソ長い下準備とかいらずにサッと遊ぶモードに入れるからよね
229 22/05/05(木)22:22:57 No.924404408
個人的には前線を構築できるゲームが好き だからバトロワはあまり小児合わないんだよな
230 22/05/05(木)22:23:07 No.924404473
>近未来も飽きられたなら >いっそのこと超未来に行ってシールドとエネルギー兵器持って戦ったらどうだ? シールドや弾を切り裂けるエネルギーサーベルも出そうぜ!
231 22/05/05(木)22:23:08 No.924404484
>結局f2pに舵きってる方が人は集まりやすいからそこで満足してる人のが多いんだろう 対戦ゲームの質はゲームそのものの質よりもプレイ人口からくるマッチングの精度が一番重要だからな レイプはしてもされてもつまらん
232 22/05/05(木)22:23:13 No.924404527
>WW2は手垢付きすぎだからWW1ってのは良い鉱脈だと思ったんだよな >後続が出ない… 塹壕戦するゲームタダで貰ったけど…こう…あれだな! ただただ泥臭いな!
233 22/05/05(木)22:23:19 No.924404576
>だからバトロワはあまり小児合わないんだよな おまわりさんこいつです
234 22/05/05(木)22:23:25 No.924404627
だって画質上げて戦場変えて あとはやる事一緒じゃん
235 22/05/05(木)22:23:27 No.924404636
1位以外は負けだから基本的に負けで次行こうってなるバトロワは気楽なんだよ
236 22/05/05(木)22:23:35 No.924404693
CODVもBFVもWW2モチーフを生かせてないんだよね
237 22/05/05(木)22:23:40 No.924404733
>個人的には前線を構築できるゲームが好き >だからバトロワはあまり小児合わないんだよな その誤変換やりたいだけだろ
238 22/05/05(木)22:23:42 No.924404752
>やはりナポレオン戦争か… 銃剣が一番頼りになるFPSか…
239 22/05/05(木)22:23:51 No.924404811
陣営が無いからフィールドで同じオペレーターが出て来るから視認性最悪過ぎるんだよね
240 22/05/05(木)22:23:56 No.924404850
バトロワというかAPEXは体力多すぎるからCODくらいサクサク殺して殺されするFPSがちょうどいいんだよね
241 22/05/05(木)22:24:02 No.924404899
>だって画質上げて戦場変えて >あとはやる事一緒じゃん そこに関してはユーザーが求めてるものではあるから…
242 22/05/05(木)22:24:23 No.924405060
>正直新作のたびに使いたくない武器でレベル上げてアンロックが嫌だったからバトロワに飛びついたのはあります 拡張性が上がれば上がる程武器バランスが悪くなっていく… レベルカンストしてアタッチメント出さないと弱い銃ってのは昔からあってけどそれが増えすぎ
243 22/05/05(木)22:24:27 No.924405095
バトロワは下準備する段階がめんどくさすぎる
244 22/05/05(木)22:24:29 No.924405110
おめぇ…怖い?ごっこはちょっとやりたい
245 22/05/05(木)22:24:36 No.924405162
>まずBFCoDがヘビー層って認識が笑ってしまう 昔はCoDキッズとかいっぱいいたけど今はモバイルにいるんだろうか
246 22/05/05(木)22:24:38 No.924405167
Apexもフォトナもまぁ面白いんだが3年くらいやってると流石に別ゲーを欲してしまう
247 22/05/05(木)22:24:38 No.924405169
>サイトもフォアグリップもなしストックも勿論ソードオフくらいしかないとか今以上につまんないから武器カスタムはそれでいいよ >雰囲気楽しみたいならオフゲーにすべきだ 雰囲気とか世界観気にしないWW2に必要性ある?
248 22/05/05(木)22:24:38 No.924405173
>やはりナポレオン戦争か… ナポレオン戦争あたりだとFPS要素薄いからな… 騎兵が強かったり砲兵が強かったり方陣組んだりとかFPSよりストラテジーのほうがゲーム作りやすそうな環境だ
249 22/05/05(木)22:24:39 No.924405177
>だって画質上げて戦場変えて >あとはやる事一緒じゃん まあ囲碁や将棋と同じなので……
250 22/05/05(木)22:25:03 No.924405391
fu1042064.png
251 22/05/05(木)22:25:09 No.924405434
>塹壕戦するゲームタダで貰ったけど…こう…あれだな! >ただただ泥臭いな! 面白いだろ?
252 22/05/05(木)22:25:15 No.924405490
BF1のキャンペーンでオンボロ菱形戦車で進んでいくのは 映画みたいで楽しかったよ
253 22/05/05(木)22:25:18 No.924405509
>おめぇ…怖い?ごっこはちょっとやりたい 戦列歩兵の時代は個人プレイでどうにかできる要素が少なすぎる… 指揮官級でRTSやるならともかく
254 22/05/05(木)22:25:28 No.924405587
バトロワは散歩とアイテム漁りの時間がもっと減ったらなあ
255 22/05/05(木)22:25:29 No.924405594
>バトロワというかAPEXは体力多すぎるからCODくらいサクサク殺して殺されするFPSがちょうどいいんだよね やろう!Warzone!
256 22/05/05(木)22:25:31 No.924405605
CODの新作ここがクソみたいの詳細レビュー楽しんで読んだ記憶ある マップのこのデザインがこうだから散発的な戦闘ばっかりになってつまんねえみたいなの
257 22/05/05(木)22:25:33 No.924405614
ヴァンガードはあれMWにWW2の皮被せただけでヴァンガード特有の要素があんま目立ってないしなんならヴァンガードで追加や変更加えた要素が悉くクソ
258 22/05/05(木)22:25:41 No.924405670
>面白いだろ? 万人受けする面白さじゃねえよ!
259 22/05/05(木)22:25:54 No.924405767
PVE版のシージみたいなゲームがもっと出て欲しい
260 22/05/05(木)22:25:57 No.924405782
>塹壕戦するゲームタダで貰ったけど…こう…あれだな! >ただただ泥臭いな! 匂いも再現してほしい
261 22/05/05(木)22:26:02 No.924405808
>>バトロワというかAPEXは体力多すぎるからCODくらいサクサク殺して殺されするFPSがちょうどいいんだよね >やろう!Warzone! 国内人口少なくない?
262 22/05/05(木)22:26:02 No.924405809
一銃兵としてナポレオン戦争のクソみたいな戦場でわちゃわちゃ生き抜くゲームはやってみたいけど多分オフゲーだなこれ…
263 22/05/05(木)22:26:04 No.924405813
アメリカとロシアが大戦争!とかじゃなくて南米の麻薬戦争とか第三世界の地域紛争とかネタ自体は色々あると思うけどやっぱド派手なのがウケるのかね
264 22/05/05(木)22:26:14 No.924405890
>近未来も飽きられたなら >いっそのこと超未来に行ってシールドとエネルギー兵器持って戦ったらどうだ? 武器も見た目のカスタマイズだけにして現地で拾うようにしようぜ
265 22/05/05(木)22:26:14 No.924405891
リアル寄りのカスタムカチャカチャして君色コーデとかするなら一番タルコフが楽しいからなあ
266 22/05/05(木)22:26:20 No.924405936
>戦列歩兵の時代は個人プレイでどうにかできる要素が少なすぎる… >指揮官級でRTSやるならともかく 戦場のヴァルキュリアだな…
267 22/05/05(木)22:26:28 No.924406007
>fu1042064.png この系譜も衰退していくだけかと思ったけどVALOが大盛り上がりでびっくりだ
268 22/05/05(木)22:26:33 No.924406045
WW2以前はたまにやるから楽しいのであって中期的にやっては楽しくない
269 22/05/05(木)22:26:43 No.924406126
>>近未来も飽きられたなら >>いっそのこと超未来に行ってシールドとエネルギー兵器持って戦ったらどうだ? >武器も見た目のカスタマイズだけにして現地で拾うようにしようぜ 巨大ロボに乗って戦おうぜ
270 22/05/05(木)22:26:54 No.924406211
WaWみたいなWW2がやりたいんだけど
271 22/05/05(木)22:26:58 No.924406245
じわじわ前線を上げていくタイプのゲームが好きだが本当にじわじわ進行して一発逆転とかないから ド派手なキャッチ―さはないのは分かる
272 22/05/05(木)22:27:01 No.924406272
スレ画のリーエンフィールドすらまだ追加されてないしな…
273 22/05/05(木)22:27:09 No.924406348
ストレスを楽しむロールプレイはマルチと相性悪いというか ロールプレイを理解してない層が来ると崩壊するというか そもそも人が来ないというか
274 22/05/05(木)22:27:16 No.924406413
>BF1のキャンペーンでオンボロ菱形戦車で進んでいくのは >映画みたいで楽しかったよ BF1はプロローグの戦場で戦って死んで次のキャラに行くのも好き あれがずっと続くゲームやりたい
275 22/05/05(木)22:27:19 No.924406439
>戦場のヴァルキュリアだな… ヴァルキュリアの対人版みたいなのもう出てなかったっけ
276 22/05/05(木)22:27:24 No.924406470
ヴァンガードは単純にスレハンの調整能力と開発力がゴミという大元の問題から目を逸らすな
277 22/05/05(木)22:27:24 No.924406475
>BF1のキャンペーンでオンボロ菱形戦車で進んでいくのは >映画みたいで楽しかったよ 最初に泥臭さを味わせておいてキャンペーンは英雄譚みたいなストーリー多いのいいよね 犯罪者が艦載機盗んでロンドン上空航空決戦はちょっと感動した
278 22/05/05(木)22:27:36 No.924406561
>WaWみたいなWW2がやりたいんだけど 貴様は強くない
279 22/05/05(木)22:27:40 No.924406591
>おめぇ…怖い?ごっこはちょっとやりたい ナポレオン戦争体験型FPSみたいのあったら面白そうだよね 挟撃される前に前方の敵叩いて即反転して後方の敵叩くとか逃げる敵を追って1日中山道を歩くとかロディの橋を30秒ダッシュするとか偽装撤退からの挟撃で包囲殲滅したりとかロシアで地獄の撤退戦したりとか
280 22/05/05(木)22:27:46 No.924406636
やはり異世界FPSか…
281 22/05/05(木)22:27:47 No.924406641
単発銃楽しいじゃん! ずっとはやりたくないのはまぁうn
282 22/05/05(木)22:28:03 No.924406766
大人数でワチャワチャやりたいのよ
283 22/05/05(木)22:28:03 No.924406768
一時はcodもbfもすげぇ勢いあった記憶だけど今はなんだか落ち着いたな…
284 22/05/05(木)22:28:10 No.924406810
戦列歩兵っていうとM&Bのすごい版みたいな感じになるのか
285 22/05/05(木)22:28:12 No.924406826
なんで飽きられたんだろうcod
286 22/05/05(木)22:28:18 No.924406880
来年ぐらいにはウクライナ舞台でジャベリンぶっぱしまくれるゲーム出るのかな
287 22/05/05(木)22:28:19 No.924406892
>>おめぇ…怖い?ごっこはちょっとやりたい >ナポレオン戦争体験型FPSみたいのあったら面白そうだよね >挟撃される前に前方の敵叩いて即反転して後方の敵叩くとか逃げる敵を追って1日中山道を歩くとかロディの橋を30秒ダッシュするとか偽装撤退からの挟撃で包囲殲滅したりとかロシアで地獄の撤退戦したりとか オンゲーでやる内容じゃないなぁ… 面白そうだけど
288 22/05/05(木)22:28:27 No.924406948
BFは1だけキャンペーンの面白さとびぬけてない?
289 22/05/05(木)22:28:28 No.924406949
>大人数でワチャワチャやりたいのよ 2042に求めている物があるんだが?
290 22/05/05(木)22:28:28 No.924406953
逆にWW1なんて大昔の戦争で武器しょぼいだろと思ってたから BF1でフルオートの小銃あるし航空戦あるしでびっくりした そんな中馬とサーベルで相手を殺すのカオスで楽しかった
291 22/05/05(木)22:28:34 No.924407004
出すか…冷戦のゲーム!
292 22/05/05(木)22:28:45 No.924407113
Bo以外はエンジン共用してるのになぜ新作でる度に前作で出来てたカスタム保存とかが出来なくなるの…1年ペースやっぱもう無理だよ
293 22/05/05(木)22:28:49 No.924407147
>ストレスを楽しむロールプレイはマルチと相性悪いというか >ロールプレイを理解してない層が来ると崩壊するというか >そもそも人が来ないというか ゲーム内ですら敷居が高い上にゲーム外要素として言語の壁がね…
294 22/05/05(木)22:28:56 No.924407210
>やはり異世界FPSか… DOOM?
295 22/05/05(木)22:28:57 No.924407214
>戦列歩兵っていうとM&Bのすごい版みたいな感じになるのか FaS…
296 22/05/05(木)22:29:06 No.924407286
昔のゴーストリコンだかで掠っただけでもなんかダメージすごく移動速度落ちるのなかったっけ
297 22/05/05(木)22:29:13 No.924407346
単発銃で皆で列組んで戦争ごっこするのは絶対に楽しいけどFPSとはちょっと違うかな!
298 22/05/05(木)22:29:16 No.924407385
ドネツクがモロにベースのヴェルダンスクはまた出せるのかなアレ
299 22/05/05(木)22:29:21 No.924407429
>出すか…冷戦のゲーム! 初代OFPが1985年あたりだったかな
300 22/05/05(木)22:29:29 No.924407499
>なんで飽きられたんだろうcod ハイペースで出し過ぎたんでは?
301 22/05/05(木)22:29:29 No.924407505
>2042に求めている物があるんだが? フィールド広すぎてワチャワチャ感皆無じゃん 痛みに耐えられない…
302 22/05/05(木)22:29:34 No.924407550
>出すか…冷戦のゲーム! 物凄いIFになるからなんでもやれるけど逆に難しいな
303 22/05/05(木)22:29:37 No.924407569
>出すか…冷戦のゲーム! Black Opsだこれ!
304 22/05/05(木)22:29:42 No.924407599
2042のブレークスルーは面白いと思ってる いや他に似たような大人数ゲームあればそっちいくけど
305 22/05/05(木)22:29:43 No.924407606
CODはオンラインに力入れ始めたのにどんどん新作だす方針が作品に人を居つかせなくてちぐはぐだった印象
306 22/05/05(木)22:29:46 No.924407629
つまり世界中のFPSユーザーは次の大戦を…?
307 22/05/05(木)22:30:06 No.924407758
>つまり世界中のFPSユーザーは次の大戦を…? そいつはたいせんだ!
308 22/05/05(木)22:30:11 No.924407802
>出すか…冷戦のゲーム! 前作のCoDが冷戦時代じゃねーか!
309 22/05/05(木)22:30:12 No.924407819
2042の不満点を丁寧に直してマップも手直しした 2043が出たら普通に面白いと思う
310 22/05/05(木)22:30:13 No.924407832
わかりました ニュークタウンで128人対戦をします
311 22/05/05(木)22:30:30 No.924407969
今日久しぶりに2042やったらチームの8割AIでさすがにビビったぞ
312 22/05/05(木)22:30:33 No.924407983
チームデスマッチ 陣地取り 爆発物の設置&解除
313 22/05/05(木)22:30:46 No.924408083
>>つまり世界中のFPSユーザーは次の大戦を…? >そいつはたいせんだ! 撃て
314 22/05/05(木)22:30:47 No.924408087
>わかりました >ニュークタウンで128人対戦をします FFもつけちゃう!
315 22/05/05(木)22:30:48 No.924408089
FPSプレイヤーは闘争を求める
316 22/05/05(木)22:30:52 No.924408120
>なんで飽きられたんだろうcod 毎年出してるからじゃないかな 凄いことではあるんだけども
317 22/05/05(木)22:30:53 No.924408126
2042が新品1000円だから買ってきたけど128人対戦が本当にチーム戦感薄くて暇な時間多い
318 22/05/05(木)22:30:54 No.924408132
>挟撃される前に前方の敵叩いて即反転して後方の敵叩くとか逃げる敵を追って1日中山道を歩くとかロディの橋を30秒ダッシュするとか偽装撤退からの挟撃で包囲殲滅したりとかロシアで地獄の撤退戦したりとか 世界人口が7兆人ぐらいに増えたら成り立つかなあ…
319 22/05/05(木)22:30:56 No.924408143
>なんで飽きられたんだろうcod 毎年あんま代わり映えのしない新作がフルプライスで出て人口が分散しちゃうから Apexみたいにアプデだけでゲーム寿命を伸ばさないと人が増えない
320 22/05/05(木)22:31:10 No.924408255
ETおもしろかったよね…
321 22/05/05(木)22:31:12 No.924408274
>単発銃で皆で列組んで戦争ごっこするのは絶対に楽しいけどFPSとはちょっと違うかな! 南北戦争ゲーはそんな感じだったと思う めっちゃ人選ぶな!
322 22/05/05(木)22:31:15 No.924408289
MWの時デフォでレーダーなしとかNVGモードとかタクティコー方面を舵切ろうとしたらレーダー付けろだのマップは3wayにしろだのピーピー文句言いまくって結局フツーのCoDみたいになったじゃん
323 22/05/05(木)22:31:25 No.924408349
俺はBO4くらいのがやりたいんだ
324 22/05/05(木)22:31:33 No.924408411
最近のCODはTDMがクソゲーすぎると思ったけどよく考えたら最初からあのルールクソだわ
325 22/05/05(木)22:31:34 [ウマ娘みたいなFPS作ってよ] No.924408419
ウマ娘みたいなFPS作ってよ
326 22/05/05(木)22:31:34 No.924408424
>DOOM? 一応現実世界…地獄に行くけど
327 22/05/05(木)22:31:36 No.924408434
>ETおもしろかったよね… みんな指と指合わせたよね
328 22/05/05(木)22:31:42 No.924408481
TAもヴァンガードゾンビのアプデまともに出来てないしな
329 22/05/05(木)22:31:44 No.924408503
WZも比例して落ち込むのはなんなんだろう 開発違うはずなのに
330 22/05/05(木)22:31:45 No.924408508
新作出す→また1からアンロックする→DLC買わされる→すぐ新作ってループに疲れたのは大きい
331 22/05/05(木)22:32:13 No.924408738
>今は未来物の方がウケいいからなあ ブーストジャンプとかの高速機動やら派手な超能力やら使える作品と比べると 地味すぎる
332 22/05/05(木)22:32:16 No.924408754
>最近のCODはTDMがクソゲーすぎると思ったけどよく考えたら最初からあのルールクソだわ 真面目にやってるの誰もいないクソルールって割り切ってやるもんだろ!
333 22/05/05(木)22:32:18 No.924408778
nukeは普通におもしろいから好きshipmentみたいな実績解除のためにあるようなバカみたいなマップとか 他は何作っても文句出る狙撃ポジションがどうのこうので芋だの
334 22/05/05(木)22:32:20 No.924408788
開発費右肩上がりなはずなのにポコポコ新タイトル出てきてどうなってんの一体
335 22/05/05(木)22:32:37 No.924408949
バトルパスでお金回収するスタイルだよね今は
336 22/05/05(木)22:32:39 No.924408973
結局のところゲーム内容どうこうより人がいるかどうかが大切な気がしてきた まぁそのゲーム内容がアレすぎて人がいないのが今のBFなんだが…
337 22/05/05(木)22:32:39 No.924408976
>ウマ娘みたいなFPS作ってよ M&B
338 22/05/05(木)22:32:40 No.924408987
そもそも武器のアンロックシステム必要なの?
339 22/05/05(木)22:32:47 No.924409046
>ゲーム内ですら敷居が高い上にゲーム外要素として言語の壁がね… 近くの味方を見よう見まねでついていけば ええ!
340 22/05/05(木)22:32:48 No.924409049
AWの頃は普通に楽しんでたよレーザーがひどかったけど
341 22/05/05(木)22:32:48 No.924409055
>MWの時デフォでレーダーなしとかNVGモードとかタクティコー方面を舵切ろうとしたらレーダー付けろだのマップは3wayにしろだのピーピー文句言いまくって結局フツーのCoDみたいになったじゃん ユーザーのIQが頭CODだからそんな難しいことやらせるの無理だよ
342 22/05/05(木)22:32:51 No.924409066
なんで毎回芋武器優遇するんだろ
343 22/05/05(木)22:33:03 No.924409138
戦列歩兵ごっこならM&BのMODのマルチがそんな感じじゃない? そういうの好きな人しか集まって無くて平和そうだし
344 22/05/05(木)22:33:04 No.924409155
>WZも比例して落ち込むのはなんなんだろう >開発違うはずなのに 新作武器ぶち込まれてその調整が入ってくるから MWと並行してる時は勢い凄かったんだけどな
345 22/05/05(木)22:33:06 No.924409171
>レイプはしてもされてもつまらん ほどよく勝ったり負けたりしたいもんなぁ 勿論勝ちまくりたい人もいるだろうけど
346 22/05/05(木)22:33:09 No.924409188
ゾンビモードはいい加減プレイヤー飽きてるの理解してくれ
347 22/05/05(木)22:33:12 No.924409217
エペの流行り具合見るに問題点はいろいろありそう
348 22/05/05(木)22:33:20 No.924409284
>なんで毎回芋武器優遇するんだろ 芋が強いかSMG強いか極端すぎるんだよ
349 22/05/05(木)22:33:22 No.924409302
PCとPSと箱のみの対戦ゲーって時点で一般層にはリーチ出来ない気がする
350 22/05/05(木)22:33:30 No.924409366
じゃあこうしましょう オープンワールドWW2
351 22/05/05(木)22:33:38 No.924409417
>>ウマ娘みたいなFPS作ってよ >M&B つえー パルティアンショットつえー
352 22/05/05(木)22:34:11 No.924409654
エペももう飽きたよ なんならCODより飽きた
353 22/05/05(木)22:34:13 No.924409670
>なんで毎回芋武器優遇するんだろ 芋が弱かったら存在理由なくなるだろ
354 22/05/05(木)22:34:15 No.924409682
だいぶ前からだけどPCゲーマーが 冷遇されてるからそこは不満だ…
355 22/05/05(木)22:34:16 No.924409691
>BFは1だけキャンペーンの面白さとびぬけてない? 歴史へのリスペクトを忘れないのと同時に暗くなりすぎないように回顧録って形にすることで盛り盛りヒーロー物語なシナリオにしてるバランス感覚が凄いと思う
356 22/05/05(木)22:34:23 No.924409747
(空を飛ぶ鳩サブレ)
357 22/05/05(木)22:34:24 No.924409752
皆でナポレオン戦争の砲兵になってぬかるんだ泥地のなか必死になって大砲を押して砲撃ポイントに移動させよう!
358 22/05/05(木)22:34:25 No.924409765
武器最後まで育てないとまともな銃にならないのやめろ ほんとにやめろ
359 22/05/05(木)22:34:26 No.924409769
チーデスでマグナム持ってダッシュ速くなるパークつけて元気に駆け回るの久しぶりにやりたい
360 22/05/05(木)22:34:33 No.924409841
MWRのハードコアTDMをいまだに遊んでるジジイです
361 22/05/05(木)22:34:34 No.924409844
>じゃあこうしましょう >オープンワールドWW2 芋ゲーだこれ
362 22/05/05(木)22:35:00 No.924410032
今の流行りというと古き良きCSマイナーチェンジのヴァロ バトロワのあぺくすフォトナ 育成要素込みでやり込み要素で殴り合うタルコフあたりだよね?
363 22/05/05(木)22:35:02 No.924410044
今もそれなりに人がいてびっくりするTF2だけど 基本無料で追加武器はめっちゃやるかガチャで取得で ただ基本武器の完成度が高いので追加武器が無くても 楽しいあのバランスは見習って欲しい
364 22/05/05(木)22:35:18 No.924410166
なんだかんだ出りゃ買ってるけどBO4が一番好きだったな 役割あるのってそれだけで仕事してる感じになれる
365 22/05/05(木)22:35:24 No.924410213
>だいぶ前からだけどPCゲーマーが >冷遇されてるからそこは不満だ… クロスプレイきてからはむしろ優遇されまくりだろ!PC版のMWが今でもマッチングするなんて昔ならありえなかっただろ!
366 22/05/05(木)22:35:30 No.924410268
ピーピー文句言う層がいるうちは平和
367 22/05/05(木)22:35:36 No.924410305
自分はゲームが楽しかったんじゃなくて友人と一緒に遊んでいたのが楽しかったのかもしれない
368 22/05/05(木)22:35:44 No.924410362
BF1とBF5がHDDの肥やしになってるんだけど キャンペーンだけやってみるか BF1の方がキャンペーンは評判良い?
369 22/05/05(木)22:35:48 No.924410390
>ウマ娘みたいなFPS作ってよ 3年間訓練に明け暮れたエリート兵士作ってそのあと実戦出したら弾丸1発で死ぬようなゲーム作ろうぞ!
370 22/05/05(木)22:35:55 No.924410451
MWのグランドウォーは芋ゲー過ぎる
371 22/05/05(木)22:36:07 No.924410531
兵卒になって戦列歩兵するゲームは全員肉入りでやりたきゃ1チーム5000人くらい必要だからな…
372 22/05/05(木)22:36:22 No.924410661
>ピーピー文句言う層がいるうちは平和 BF2042の事急に刺さないで
373 22/05/05(木)22:36:32 No.924410749
>>BFは1だけキャンペーンの面白さとびぬけてない? >歴史へのリスペクトを忘れないのと同時に暗くなりすぎないように回顧録って形にすることで盛り盛りヒーロー物語なシナリオにしてるバランス感覚が凄いと思う (やたら頑丈な鎧)
374 22/05/05(木)22:36:41 No.924410815
スキンは悪い発明だと思う いやまあCoDにもBFにも前からあったけど… 大金払ってスキンだけですみたいなのはやめろ!
375 22/05/05(木)22:36:50 No.924410886
まあどういうゲームを望んでるかちゃんと伝えないといけないからな… オタクは公式にお便りを出さない…
376 22/05/05(木)22:36:55 No.924410925
>BF2042の事急に刺さないで 死体が喋ってる
377 22/05/05(木)22:37:02 No.924410975
>PCとPSと箱のみの対戦ゲーって時点で一般層にはリーチ出来ない気がする 一般層はハード買って用意してまでFPSやらんというか 多少シューター興味ある人はみんなイカやってそう
378 22/05/05(木)22:37:09 No.924411024
絶対お爺ちゃんボケてるだろ…
379 22/05/05(木)22:37:15 No.924411076
>クロスプレイきてからはむしろ優遇されまくりだろ!PC版のMWが今でもマッチングするなんて昔ならありえなかっただろ! 人口はまぁ…
380 22/05/05(木)22:37:21 No.924411127
自社プラットフォーム諦めてSteamで出せ めんどくさいんだよまじで
381 22/05/05(木)22:37:27 No.924411180
>スキンは悪い発明だと思う >いやまあCoDにもBFにも前からあったけど… >大金払ってスキンだけですみたいなのはやめろ! LoLがそれで世界一儲けてるし
382 22/05/05(木)22:37:27 No.924411182
毎年買ってたけどさすがにヴァンガードだけはスルーしちゃった
383 22/05/05(木)22:37:31 No.924411205
>BF1の方がキャンペーンは評判良い? 個人の感想だけどBF5はキャンペーンがステルスばっかりだったなって思う
384 22/05/05(木)22:37:37 No.924411238
>BF1とBF5がHDDの肥やしになってるんだけど >キャンペーンだけやってみるか >BF1の方がキャンペーンは評判良い? 1の方が評価高いのは確かだけど5も面白いからどっちもやってみてくれ