22/05/05(木)19:12:08 古のオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/05(木)19:12:08 No.924313938
古のオタクはみんなハレ晴レユカイを踊ってたって聞いたけど本当?
1 22/05/05(木)19:13:53 No.924314676
嘘だよ
2 22/05/05(木)19:15:10 No.924315197
古のオタクは陰キャレベルカンストしてるから踊れないよ
3 22/05/05(木)19:15:51 No.924315499
オタクは踊れるヲタクは踊れない
4 22/05/05(木)19:16:20 No.924315701
古のオタクはハルヒは浅いとかいってむしろ毛嫌いしてたよ
5 22/05/05(木)19:17:17 No.924316094
どこもかしこも文化祭で踊ってる状況ではあったけどそれもつまり一握りってことだ
6 22/05/05(木)19:17:34 No.924316206
ハルヒとか好きなのは最近の若い奴だろ
7 22/05/05(木)19:18:00 No.924316396
>オタクは踊れるヲタクは踊れない 逆では…?
8 22/05/05(木)19:18:12 No.924316481
>ハルヒとか好きなのは最近の若い奴だろ おじいちゃん…ハルヒはね…15年前なの…
9 22/05/05(木)19:18:24 No.924316572
ハルヒって割と最近のアニメだよな
10 22/05/05(木)19:18:44 No.924316711
文化祭でGod knows演奏するやつがめっちゃ居た記憶がある
11 22/05/05(木)19:18:50 No.924316742
アニメ化してから小説買うの辞めたわ ザ・スニーカーとかも追っかけてたのに
12 22/05/05(木)19:18:50 No.924316746
>逆では…? ヲタク表記の方がおっさん寄りじゃない?
13 22/05/05(木)19:19:04 No.924316840
ふーん、で、君は涼宮ハルヒのキャラで誰が好きなの?
14 22/05/05(木)19:19:11 No.924316884
オタクはGUN道に夢中だったよ
15 22/05/05(木)19:20:06 No.924317275
どーいーつーもーこーいーつーもー ハルヒハルヒうるせーな!ってなってたのが 当時の古のオタクじゃねえかな
16 22/05/05(木)19:20:37 No.924317459
>オタクはGUN道に夢中だったよ そう言われるとそうかもな…
17 22/05/05(木)19:21:44 No.924317907
「ハルヒは浅い」なんて直接的には言わずに 「SOS団のメンバーは各種学園モノのパロディーなんだけどパロディ元を知らずにいきなりハルヒを観ちゃってるのかぁ…」って感じ
18 22/05/05(木)19:21:51 No.924317961
AIRよりもSEEDよりもローゼンよりも新しい やっぱり最近のアニメだなうん
19 22/05/05(木)19:21:57 No.924317994
古の、がいつの時点を基準にするかで変わってくるのかな
20 22/05/05(木)19:22:18 No.924318133
>ふーん、で、君は涼宮ハルヒのキャラで誰が好きなの? 「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww 私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと 商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww 朝比奈みくるの文学性はですねwwww フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww 拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」
21 22/05/05(木)19:22:46 No.924318317
https://m.youtube.com/watch?v=1xMaY6JYb1c
22 22/05/05(木)19:24:02 No.924318831
こいつの行動には新年と言うか説得力が感じられない
23 22/05/05(木)19:24:31 No.924319026
15年前じゃあの頃夢中になってた若い子ももう結婚して子供もいる歳か…
24 22/05/05(木)19:25:33 No.924319433
>「ハルヒは浅い」なんて直接的には言わずに >「SOS団のメンバーは各種学園モノのパロディーなんだけどパロディ元を知らずにいきなりハルヒを観ちゃってるのかぁ…」って感じ 「」はとある魔術の禁書目録のスレで無関係の蓬莱学園の話とかしてたな…
25 22/05/05(木)19:25:50 No.924319528
今やちゃんと予算かけて作られるアニメなら歌って踊るくらい当たり前にやれちゃってるもんな 技術インフレが凄過ぎてついていけないみたいなところある…
26 22/05/05(木)19:25:57 No.924319575
フォカヌポウって意味不明だけど好き
27 22/05/05(木)19:26:20 No.924319727
一時期ハルヒちゃんやこなたちゃんって名前の赤ちゃん結構見かけた気がする
28 22/05/05(木)19:26:58 No.924319998
>15年前じゃあの頃夢中になってた若い子ももう結婚して子供もいる歳か… 黙れ
29 22/05/05(木)19:27:10 No.924320095
>「ハルヒは浅い」なんて直接的には言わずに >「SOS団のメンバーは各種学園モノのパロディーなんだけどパロディ元を知らずにいきなりハルヒを観ちゃってるのかぁ…」って感じ これ言う奴よくいるけど具体的にそれぞれ何のパロディなのか教えて欲しい
30 22/05/05(木)19:27:18 No.924320138
消費のされ方が激しすぎると余計に古く感じるな
31 22/05/05(木)19:27:46 No.924320329
ブームが完全に終わったあとに文化祭で踊らされてクソが…ってなってたよ
32 22/05/05(木)19:27:49 No.924320350
ガーチホモでっしょでっしょノンケがホモに変わる世界で とか歌ってたのが「」
33 22/05/05(木)19:28:49 No.924320745
15年経ってから平野綾が改めて踊ったりしてたな
34 22/05/05(木)19:28:51 No.924320766
god knowsの変顔だけ定着してしまった
35 22/05/05(木)19:29:22 No.924320967
>god knowsの変顔だけ定着してしまった やめて
36 22/05/05(木)19:29:26 No.924320992
けいおん1期が1クールで2期が2クールなのも謎だった
37 22/05/05(木)19:29:44 No.924321115
未だに平野綾好き
38 22/05/05(木)19:29:54 No.924321179
>>ハルヒとか好きなのは最近の若い奴だろ >おじいちゃん…ハルヒはね…15年前なの… 最近の若いやつっていう年寄り側とそのツッコミを含めて初めてネタとして完成する
39 22/05/05(木)19:30:01 No.924321224
監督も踊ってたよ
40 22/05/05(木)19:30:27 No.924321368
涼宮ハルヒはオワコンってスレが壺でその後少なくとも5年は立ち続けたのは覚えてる
41 22/05/05(木)19:30:37 No.924321429
>けいおん1期が1クールで2期が2クールなのも謎だった 00年代はまだ突然2クール化する減少あったな…
42 22/05/05(木)19:30:54 No.924321535
>監督も踊ってたよ 監督じゃないです…
43 22/05/05(木)19:30:56 No.924321546
アニサマで3人がやってくれたの嬉しかったよ 特に後藤(強)さんが病魔に勝ってくれた事が
44 22/05/05(木)19:31:32 No.924321761
ライフライナーだっけ
45 22/05/05(木)19:31:46 No.924321845
本当だよ
46 22/05/05(木)19:32:14 No.924322015
書き込みをした人によって削除されました
47 22/05/05(木)19:32:42 No.924322183
ライフラインさんは何だかんだ演技力で生き残ったのすごい
48 22/05/05(木)19:32:46 No.924322211
けいおん二期って2クールもあったんだっけ… そんなにやる事ある?
49 22/05/05(木)19:32:47 No.924322218
ハルヒ?知ってるよ?パチンコでしょ?
50 22/05/05(木)19:33:26 No.924322459
平野ってあのベッド写真流出したビッチか
51 22/05/05(木)19:33:47 No.924322595
>平野ってあのベッド写真流出したビッチか おっ…なつかしいノリ…
52 22/05/05(木)19:34:01 No.924322669
>古のオタクはみんなハレ晴レユカイを踊ってたって聞いたけど本当? 今のオタクが全員競馬場行ったってぐらいのウソ
53 22/05/05(木)19:34:05 No.924322696
>ライフラインさんは何だかんだ演技力で生き残ったのすごい 元々演劇上がりの技巧派だったから 当時のドル売りがむしろ変だったんだよね
54 22/05/05(木)19:34:29 No.924322846
同じクールにまじぽか放送しててパキラの方がキャラが好きと断言してた平野綾
55 22/05/05(木)19:34:43 No.924322940
太古のネットのノリすぎる…
56 22/05/05(木)19:35:08 No.924323102
レスまで2000年代になっててだめだった
57 22/05/05(木)19:35:13 No.924323137
>god knowsの変顔だけ定着してしまった この顔ここから来てたのか!
58 22/05/05(木)19:35:13 No.924323139
いまだに俺の中では杉田といえばキョンか銀さんから更新されてないんだ
59 22/05/05(木)19:35:32 No.924323274
今現在も平野綾に声優やらしてキャラソン歌わせて舞台でも歌わせて 昔は実写CMにも投入していたサイゲは平野綾のどんな弱みを握っているのだろうか
60 22/05/05(木)19:35:39 No.924323315
>いまだに俺の中では杉田といえばキョンか銀さんから更新されてないんだ 見たほうがいいですよ…ジョジョ2部は…!
61 22/05/05(木)19:35:48 No.924323381
最近Quest2買ってビートセイバーでハレ晴れやってるけど この振り付けたいへん
62 22/05/05(木)19:35:58 No.924323437
>同じクールにまじぽか放送しててパキラの方がキャラが好きと断言してた平野綾 比較はしてなかった気がするけど好きな演じたキャラは?って質問にパキラって答えてたね
63 22/05/05(木)19:36:29 No.924323637
声優が顔出し仕事やるなとキレてたオタクたちは今どうしてるのか
64 22/05/05(木)19:36:55 No.924323782
まじぽかってハルヒやGUN道と同期だったのか
65 22/05/05(木)19:37:08 No.924323875
原作も大賞取るわなって頭一つ抜けて面白かったからな本当に
66 22/05/05(木)19:37:10 No.924323884
まあ特に1期までのハルヒってよくわかんない女だし…
67 22/05/05(木)19:37:25 No.924323978
同期アニメ何かあったかなと調べたらまじぽかの一期が同期だったわ
68 22/05/05(木)19:37:39 No.924324070
>声優が顔出し仕事やるなとキレてたオタクたちは今どうしてるのか 宇宙戦艦ヤマト本放送時代のジジババの事だろうか
69 22/05/05(木)19:38:06 No.924324211
これをやっていた人はギターや単車やアイドルや競馬にいそしんできただろうね
70 22/05/05(木)19:38:44 No.924324487
>最近Quest2買ってビートセイバーでハレ晴れやってるけど >この振り付けたいへん あれ結構難しい譜面なのによくやろうとするスタミナがあるな…
71 22/05/05(木)19:38:49 No.924324523
ちなみに「」ちゃんは誰派だった?
72 22/05/05(木)19:38:49 No.924324525
エヴァとかガンダムが現役でハルヒが古ってのもよく分からない
73 22/05/05(木)19:38:59 No.924324588
平野綾何してるんだろって思ったけどついさっきソシャゲのガチャで出てきたキャラがそうだった
74 22/05/05(木)19:39:17 No.924324707
>これをやっていた人はギターや単車やアイドルや競馬にいそしんできただろうね 羨ましいよね…俺なんかオナニーとインターネット以外の趣味はほとんど続かなかったよ…
75 22/05/05(木)19:39:33 No.924324811
ハルヒがすげえっていうか京アニが凄かったんだ 出す新作全部ブームになった
76 22/05/05(木)19:39:49 No.924324929
まじぽかの…一期?
77 22/05/05(木)19:39:58 No.924324991
>ちなみに「」ちゃんは誰派だった? 未来の朝比奈さん派
78 22/05/05(木)19:40:22 No.924325141
古代ヲタク人は踊る連中と一緒の目で見られるのが嫌でさらに地下深くに逃げた
79 22/05/05(木)19:40:43 No.924325293
>ちなみに「」ちゃんは誰派だった? 妹派
80 22/05/05(木)19:40:51 No.924325358
>羨ましいよね…俺なんかオナニーとインターネット以外の趣味はほとんど続かなかったよ… 他人の趣味羨んでないで自分のオナニーを誇れ
81 22/05/05(木)19:40:54 No.924325369
朝倉!ヤンデレ好き!って言ってたけど今思うとヤンでないしデレてもねえな…
82 22/05/05(木)19:40:57 No.924325397
佐々木に期待した派
83 22/05/05(木)19:41:06 No.924325459
>ちなみに「」ちゃんは誰派だった? アニメ見て鶴屋さん→原作読んで長門→最終的にハルヒ
84 22/05/05(木)19:41:19 No.924325541
>朝倉!ヤンデレ好き!って言ってたけど今思うとヤンでないしデレてもねえな… 対話の余地がないだけだよね
85 22/05/05(木)19:41:33 No.924325629
>>ちなみに「」ちゃんは誰派だった? ちゅるやさん
86 22/05/05(木)19:41:34 No.924325642
コポォのコピペ見るたび長門と朝比奈さん逆でも通じないか?と違和感を覚えてしまう
87 22/05/05(木)19:41:38 No.924325666
>No.924318133
88 22/05/05(木)19:41:48 No.924325741
>朝倉!ヤンデレ好き!って言ってたけど今思うとヤンでないしデレてもねえな… 表で当時ヤンデレと言われていたキャラが割とヤンデレではないとちょくちょく言われていたのを見たことはある その頃アニメあんまり見れてないけどひぐらしのレナとか
89 22/05/05(木)19:41:58 No.924325795
みくる睡眠姦の薄い本なんてあったら飽きるまで抜いてしまうな 今更だけど
90 22/05/05(木)19:42:01 No.924325816
>アニメ見て鶴屋さん→原作読んで長門→最終的にハルヒ ババァ結婚してくれ→やっぱりミルフィーが最高だわのコピペ思い出した
91 22/05/05(木)19:42:05 No.924325849
>ちなみに「」ちゃんは誰派だった? 鶴屋さん
92 22/05/05(木)19:43:06 No.924326284
そのコピペはダンシモンズはメタSFじゃねえだろとかある
93 22/05/05(木)19:43:08 No.924326296
ライフラインとか言う呼び名も随分懐かしいな…
94 22/05/05(木)19:43:18 No.924326369
原作も読んでたけど色々忘れちゃった… 結局鶴屋さんって何か裏のあるキャラだったんだっけ?
95 22/05/05(木)19:43:21 No.924326385
ハルヒは俺の理想のツンデレだった 割りとすぐデレッデレになるツンデレヒロインが多かった中 たまに見せるデレがたまらなかった
96 22/05/05(木)19:44:20 No.924326782
ツンデレの定義とか話し合ったよね…懐かしいね
97 22/05/05(木)19:44:27 No.924326839
>ちなみに「」ちゃんは誰派だった? ハルヒ 今でもハルヒ
98 22/05/05(木)19:45:01 No.924327094
デュフフ
99 22/05/05(木)19:45:24 No.924327247
特別誰派とかはなかったけどちゅるやさんは可愛かったな
100 22/05/05(木)19:45:35 No.924327324
アキバで突然踊り出して警察が来た瞬間に散っていくのは良い治安とは言えないけどなんともいえない懐かしさがあって好き
101 22/05/05(木)19:45:45 No.924327403
>原作も読んでたけど色々忘れちゃった… >結局鶴屋さんって何か裏のあるキャラだったんだっけ? 実家が太くて機関のスポンサーをやってる とても勘が鋭くてつよい
102 22/05/05(木)19:45:50 No.924327426
フォカヌポウってどうやって発音するんだよ
103 22/05/05(木)19:46:34 No.924327754
来月ハルヒのフィギュアが二体届くのを楽しみに生きてる
104 22/05/05(木)19:46:36 No.924327776
ちゅるやさんの人があのデフォルメじゃない絵を描くとすごい可愛かった記憶があるな 一番イラストサイトや同人誌に熱心だった時期かも
105 22/05/05(木)19:46:45 No.924327822
昔のアニメ復刻ブームに乗じて続き出さないのかな
106 22/05/05(木)19:46:56 No.924327892
裏では新作の話とかあるんだろうな…京アニ絶対受けなさそうだけど
107 22/05/05(木)19:47:00 No.924327919
この頃のヤンデレって明確にあの子ってイメージもないジャンルだった気がする 竜ちゃんが未来日記がアニメ化されたときにヤンデレブームは終わるんじゃないでしょうかと言ってたのがスクイズの頃だっけ…
108 22/05/05(木)19:47:08 No.924327962
ホコ天で踊ってるのよく見たな・・・ あの辺りから空気変わってきたと思う
109 22/05/05(木)19:47:15 No.924328024
>声優が顔出し仕事やるなとキレてたオタクたちは今どうしてるのか 今の配信番組時代で大変そうだなって思ってる
110 22/05/05(木)19:47:43 No.924328210
>声優が顔出し仕事やるなとキレてたオタクたちは今どうしてるのか 絶滅危惧種だね 今の所本当に壷の片隅ぐらいでしか見ない…
111 22/05/05(木)19:47:53 No.924328274
禁則事項です
112 22/05/05(木)19:47:57 No.924328297
>昔のアニメ復刻ブームに乗じて続き出さないのかな この前も原作の方はちょっとだけ動いたけどアニメとかやるほどの動きはもう無さそう
113 22/05/05(木)19:48:04 No.924328348
でももっと前から檄!帝は踊れたし…
114 22/05/05(木)19:48:15 No.924328417
新刊の書き下ろしも面白かったから何とか続き来ないかな
115 22/05/05(木)19:48:33 No.924328536
でもヤンデレは置いといて 病みは最新のトレンドにのし上がったよね
116 22/05/05(木)19:48:36 No.924328552
>昔のアニメ復刻ブームに乗じて続き出さないのかな 京アニがあんなことになってなきゃな…
117 22/05/05(木)19:48:45 No.924328620
今は顔見たくて仕方ないオタクばっかりだしな
118 22/05/05(木)19:48:52 No.924328660
踊るOPEDだらけの中ロボの方のアイマスにお前らこそ踊れよ!って突っ込んでる漫画を見た覚えが
119 22/05/05(木)19:49:10 No.924328775
これに乗っかれる人とはなんか文化違うと思った
120 22/05/05(木)19:49:13 No.924328797
>>昔のアニメ復刻ブームに乗じて続き出さないのかな >京アニがあんなことになってなきゃな… あれは本当に辛い キャラデザの人も犠牲になってるしね…
121 22/05/05(木)19:49:18 No.924328822
なってなくてももう角川の仕事はやらないだろ
122 22/05/05(木)19:49:18 No.924328823
エンドレスエイトは許してないかんな
123 22/05/05(木)19:49:23 No.924328854
キャラとは分けたいからそういうイベント以外では顔だしてほしくないのは変わらないかな… 個人差すごすぎるし…
124 22/05/05(木)19:49:40 No.924328971
>この頃のヤンデレって明確にあの子ってイメージもないジャンルだった気がする >竜ちゃんが未来日記がアニメ化されたときにヤンデレブームは終わるんじゃないでしょうかと言ってたのがスクイズの頃だっけ… ヤンデレが流行ったのもう少し前な気がするな マナマナとかあのあたりから
125 22/05/05(木)19:50:01 No.924329141
俺はなぞなぞみたいに地球儀を解き明かせなかったよ……
126 22/05/05(木)19:50:18 No.924329247
>これに乗っかれる人とはなんか文化違うと思った 学園祭でorzするような人は乗ってそうな気がする
127 22/05/05(木)19:50:36 No.924329360
>竜ちゃんが未来日記がアニメ化されたときにヤンデレブームは終わるんじゃないでしょうかと言ってたのがスクイズの頃だっけ… 困った…自作品の流行り廃りの読めなさやキャラ付けの尖り方がヤバい作者代表みたいな人が言っても説得力がない
128 22/05/05(木)19:50:47 No.924329442
>俺はなぞなぞみたいに地球儀を解き明かせなかったよ…… わくわくすることもなくなったしな…
129 22/05/05(木)19:50:54 No.924329488
オタクのダンス文化はアニソンダンパ→アニクラで脈々と続いてはいるが たぶん昔からここにいる層とは致命的に噛み合わないのだろうというくらいに話題は見ないし俺も内実は知らん
130 22/05/05(木)19:51:19 No.924329639
>>俺はなぞなぞみたいに地球儀を解き明かせなかったよ…… >わくわくすることもなくなったしな… ブーンもワープもできないしな…
131 22/05/05(木)19:51:48 No.924329811
>エンドレスエイトは許してないかんな あれはループに気づかない回→回避失敗回→脱出回の三回にしときゃ名作扱いになったと思うんだけどな… 8回も同じ話同じ視点同じキャラでやられたら飽きるんだ… せめて4回目からは別キャラ視点にするとか工夫が欲しかった
132 22/05/05(木)19:51:56 No.924329859
⊂( ・ω・)⊃ブーン
133 22/05/05(木)19:52:05 No.924329913
ハルヒ好きなのって若者でしょ
134 22/05/05(木)19:52:23 No.924330023
正直ノリが合わなくてハルヒからは一歩引いて見てた 新劇でエヴァにハマった
135 22/05/05(木)19:52:28 No.924330051
>今の配信番組時代で大変そうだなって思ってる 作品枠でやってるのに作品関係ない内容ばっかだとつらい ただの声優雑談バラエティーだこれ…
136 22/05/05(木)19:52:29 No.924330057
今も踊れるかって言ったら踊れると思う
137 22/05/05(木)19:52:43 No.924330159
>エンドレスエイトは許してないかんな まさかエイトだからって8回やるつもりか!? マジでやりやがった…
138 22/05/05(木)19:52:48 No.924330195
アニメ見てないから知らないけど今でもOPED踊ってみたとかやってるの?
139 22/05/05(木)19:52:48 No.924330196
>ハルヒ好きなのって若者でしょ アラサーアラフォーは若者なんですか!やったー!
140 22/05/05(木)19:53:47 No.924330566
>アニメ見てないから知らないけど今でもOPED踊ってみたとかやってるの? 存外に多い あとはVR辺りの発達で衣装や空間のデザインが自由になってきたので今までやってなかった人達も参入してるかな
141 22/05/05(木)19:53:50 No.924330586
踊れはしないけどハルヒ関連の楽曲は大体今でもすぐカラオケで歌えると思う
142 22/05/05(木)19:54:01 No.924330642
>せめて4回目からは別キャラ視点にするとか工夫が欲しかった あれってやるはずの話を劇場版にさせられて 時間がない状態で無理やり作った結果なんじゃなかったっけ
143 22/05/05(木)19:54:12 No.924330717
TikTokで再流行したらしいから分からんもんだな
144 22/05/05(木)19:54:14 No.924330728
なんかニコで流行った替え歌とか皆んなでカラオケで歌ってたな 楽しかったなあの頃
145 22/05/05(木)19:54:24 No.924330784
カラオケランキングみると未だにGod knows…の人気が高い気がする
146 22/05/05(木)19:54:32 No.924330838
>時間がない状態で無理やり作った結果なんじゃなかったっけ どうだったかな…
147 22/05/05(木)19:54:41 No.924330895
作ってる方も都度同じの描いて大混乱してたような事を公式のブログなんかに書いてて 本当に誰も得してないエンドレスエイト
148 22/05/05(木)19:54:57 No.924331011
>>アニメ見てないから知らないけど今でもOPED踊ってみたとかやってるの? >存外に多い >あとはVR辺りの発達で衣装や空間のデザインが自由になってきたので今までやってなかった人達も参入してるかな へーすげぇなぁ
149 22/05/05(木)19:54:59 No.924331027
>アニメ見てないから知らないけど今でもOPED踊ってみたとかやってるの? 今はあのアニメEDの振り付けは踊ってみた兼プロ振付師のあの人のロトスコじゃないですか?ってプチ炎上したりする時代
150 22/05/05(木)19:55:13 No.924331112
>あれってやるはずの話を劇場版にさせられて >時間がない状態で無理やり作った結果なんじゃなかったっけ 割りとそういう推測は当時から見かけたけど実際に公式とか制作スタッフから事情語られたことあったっけ
151 22/05/05(木)19:55:27 No.924331211
>アラサーアラフォーは若者なんですか!やったー! 実際高齢化でほぼ若者扱いになってきてない?
152 22/05/05(木)19:55:44 No.924331329
作画での踊りの描写は凄いなと思ったけど 実際に踊るやつらには冷めた目で見てたよ
153 22/05/05(木)19:55:44 No.924331331
ループ物じゃなくて並行世界物だけど四畳半神話大系みたいにエンドレスエイトやったらおおってなってたかもしれない いやそれでもハルヒのアニメでそんなこと長々とやるなってなるか…
154 22/05/05(木)19:55:59 No.924331426
昔の50と今の50で見た目も中身もぜんぜん違うしね
155 22/05/05(木)19:56:10 No.924331492
エンドレスエイトは許さんかんな
156 22/05/05(木)19:56:22 No.924331569
当時は若者扱いされて喜ぶとかできなかったな ゆとりだの厨坊だのって叩かれて発言権完全に無かった
157 22/05/05(木)19:56:22 No.924331574
個人的には一巻が完璧すぎてそれ以降が読めない作品だ シャナとかもそうだけど
158 22/05/05(木)19:56:25 No.924331586
>アニメ見てないから知らないけど今でもOPED踊ってみたとかやってるの? 閃光のハサウェイのダンスが人気だよ
159 22/05/05(木)19:56:26 No.924331597
当時からでも踊ってみたとかでやってるのは割と冷めた目で見てたよ
160 22/05/05(木)19:56:27 No.924331607
>今はあのアニメEDの振り付けは踊ってみた兼プロ振付師のあの人のロトスコじゃないですか?ってプチ炎上したりする時代 冷静に考えればネット老人レベルから歌い手や踊り手とは言えアマチュアで継続してきているので それは表に当然出てくる人も増えてくるか…という感じ
161 22/05/05(木)19:56:29 No.924331625
メタバースがもし流行ったら北高再現とかしてほしい メインキャラも部室とか教室に居るの
162 22/05/05(木)19:56:31 No.924331642
当時の「」はニコ動とか見下してた時代だからハルヒダンスやってた連中はいないだろ
163 22/05/05(木)19:56:35 No.924331665
>実際高齢化でほぼ若者扱いになってきてない? まあここでは…
164 22/05/05(木)19:56:39 No.924331693
当時踊ってた人たちは今家庭築いて幸せに暮らしてそう
165 22/05/05(木)19:56:52 No.924331782
クソみたいなのが秋葉原で暴れていた時期
166 22/05/05(木)19:56:54 No.924331805
>ゆとりだの厨坊だのって叩かれて発言権完全に無かった ゆとりももはや社会の中心になってしまった
167 22/05/05(木)19:56:57 No.924331823
自分は絶対やらないけど楽しめてるのはいいことだと思ってたよ
168 22/05/05(木)19:57:23 No.924332002
今でも心の片隅で長門のエロ同人を求めている気がする
169 22/05/05(木)19:57:25 No.924332015
>ニコ動
170 22/05/05(木)19:57:31 No.924332044
それまでアニメ全然見てなかったからスレ画見せられたときにはドハマリしたっけなぁ… すげぇアニメもあったもんだと関心するうちにオタクになってこのザマよ
171 22/05/05(木)19:57:39 No.924332098
>当時の「」はニコ動とか見下してた時代だからハルヒダンスやってた連中はいないだろ ここでは見下してたよここでは
172 22/05/05(木)19:57:41 No.924332110
>クソみたいなのが秋葉原で暴れていた時期 もっとヤバイのが暴れて秋葉原も…ってこんな話ばっかになってしまうなよくない
173 22/05/05(木)19:57:54 No.924332213
>当時踊ってた人たちは今家庭築いて幸せに暮らしてそう 路上でダンスできる時点である程度の社交性ありそうなオタクだしな…
174 22/05/05(木)19:58:17 No.924332383
>>ニコ動 なんかもう一周回ってこれもニコニコでいいだろ…みたいな感じにはなっている気がする デスマン呼び自体定型の感覚で知ってる割合は減っているというか
175 22/05/05(木)19:58:33 No.924332485
実はGod knowsよりlost my musicのが好きだった
176 22/05/05(木)19:58:41 No.924332539
>クソみたいなのが秋葉原で暴れていた時期 今クソみたいな半グレが闊歩してる街になったけどな…
177 22/05/05(木)19:59:30 No.924332835
>クソみたいなのが秋葉原で暴れていた時期 アキバ四天王(笑)とか居たなぁ
178 22/05/05(木)19:59:48 No.924332939
そもそも今はニコニコ垢持ってなくても貼られたurlの動画見れるから何もスマンって謝る必要が無くなってるしな
179 22/05/05(木)19:59:50 No.924332960
>なんかもう一周回ってこれもニコニコでいいだろ…みたいな感じにはなっている気がする 今じゃここもデスマンネタまみれな板になっちまった
180 22/05/05(木)20:00:06 No.924333055
古のオタクは学校を出ようの新刊を待ってるよ
181 22/05/05(木)20:00:38 No.924333294
「」は〜とか言うなら 同時期にまじぽかやってて「」はまじぽか崇拝してた(少数派)事ぐらい知ってろよ…
182 22/05/05(木)20:01:19 No.924333582
>今クソみたいな半グレが闊歩してる街になったけどな… クソオタクが踊ってた頃のが良かったよね… アキバで遅くなったら夕食食べてたキッチンジローが変な興信所になったのショックだったよ
183 22/05/05(木)20:01:24 No.924333620
スレ画で寄って寿命で散る板だから意外とニコネタ多い
184 22/05/05(木)20:01:50 No.924333861
fu1041276.jpg これお前ら?
185 22/05/05(木)20:01:58 No.924333914
田舎から上京した身としてはホコ天はおもちゃ箱みたいで好きだったよ
186 22/05/05(木)20:02:07 No.924334005
オタク文化どころか電化製品の場所ってイメージすら無くなってると思う今の秋葉原
187 22/05/05(木)20:02:56 No.924334401
まじぽかはここに来てから配信サイトで観たけど 今の萌えアニメの尺度で観ると異様な面白さがあるアニメだったからアラサーくらいは見てほしい
188 22/05/05(木)20:03:19 No.924334585
この頃にはもうおじさんだった
189 22/05/05(木)20:03:26 No.924334629
いや流石に名前の持つ力は強い
190 22/05/05(木)20:03:36 No.924334714
今のデスマンはAI怪文書読みに行く所だから…
191 22/05/05(木)20:03:55 No.924334864
>オタク文化どころか電化製品の場所ってイメージすら無くなってると思う今の秋葉原 なんか特徴のない街になっちまったな…
192 22/05/05(木)20:03:59 No.924334895
東方Fateひぐらし全部まだコンテンツ生きてるのが化け物かよ
193 22/05/05(木)20:04:16 No.924335043
>今のデスマンはガバチャート読みに行く所だから…
194 22/05/05(木)20:04:44 No.924335241
今のなんだかんだで電子関係見に行くならアキバって感じがするよ ツクモの店員に色々相談できるのがいい
195 22/05/05(木)20:04:58 No.924335374
ハルヒ以降が近世のオタクって感じする
196 22/05/05(木)20:05:06 No.924335444
1番驚きなのはボカロがまだまだ大人気って…
197 22/05/05(木)20:05:11 No.924335484
>オタク文化どころか電化製品の場所ってイメージすら無くなってると思う今の秋葉原 2000年代初頭までかな電気街っぽさがまだあったの 電車男前後でイメージが変わったかなって個人的には思う
198 22/05/05(木)20:05:23 No.924335570
>東方Fateひぐらし全部まだコンテンツ生きてるのが化け物かよ ゆっくりで独立してるのとFGOで独立してるのが凄い前二つ さりげなくソシャゲや漫画とかいつの間にそんな展開してたのってなるひぐらし
199 22/05/05(木)20:05:27 No.924335598
>ハルヒ以降が近世のオタクって感じする 近代はどこだよ…
200 22/05/05(木)20:06:08 No.924335932
>>ハルヒ以降が近世のオタクって感じする >近代はどこだよ… カゲプロとかドーナツホールが投稿されてた頃高校~大学の世代…?
201 22/05/05(木)20:06:16 No.924336003
>1番驚きなのはボカロがまだまだ大人気って… ひっくり返るよ当然みたいなコピペの元ネタになったレスしたやつ割りと先見の明あったな…
202 22/05/05(木)20:06:30 No.924336111
秋葉原は水商売の町かな
203 22/05/05(木)20:06:31 No.924336123
>fu1041276.jpg 若さがねえなぁ…
204 22/05/05(木)20:06:37 No.924336165
>1番驚きなのはボカロがまだまだ大人気って… ボカロと東方は客層が定期的に入れ替わって ずーっと人気が続く構造になってる
205 22/05/05(木)20:06:42 No.924336201
ドーナツホールって何…?
206 22/05/05(木)20:06:56 No.924336312
>>ハルヒ以降が近世のオタクって感じする >近代はどこだよ… 2016年辺りでリゼロ流行った以降が近代な印象ある
207 22/05/05(木)20:07:17 No.924336477
>1番驚きなのはボカロがまだまだ大人気って… その代わりネギ持ったりみたいなキャラネタは全然見なくなったの寂しい
208 22/05/05(木)20:07:38 No.924336640
>ドーナツホールって何…? よ…米津玄師のボカロPやってた時期の…
209 22/05/05(木)20:07:42 No.924336671
>2016年辺りでリゼロ流行った以降が近代な印象ある リゼロってついこの前2期やったばかりじゃん
210 22/05/05(木)20:07:56 No.924336774
>秋葉原は水商売の町かな ポン引きと勧誘を避けながら買い物する街になっちまった
211 22/05/05(木)20:08:03 No.924336811
>オタク文化どころか電化製品の場所ってイメージすら無くなってると思う今の秋葉原 でもオタク系のグッズとかホビーとかが国内トップクラスに集まってる場所ではあると思うよ
212 22/05/05(木)20:08:16 No.924336969
>ドーナツホールって何…? iwaraのBGM
213 22/05/05(木)20:08:36 No.924337138
>>ハルヒ以降が近世のオタクって感じする >近代はどこだよ… Ibとか辺りのフリゲ世代?
214 22/05/05(木)20:09:24 No.924337543
>>2016年辺りでリゼロ流行った以降が近代な印象ある >リゼロってついこの前2期やったばかりじゃん 2期やった云々は指針にならなくない? 個人的なイメージになるけどリゼロオバロこのすば辺りが流行ったことで新世代オタクが台頭してきた感ある
215 22/05/05(木)20:09:31 No.924337590
佐々木ってアニメに出てきた?
216 22/05/05(木)20:09:50 No.924337760
おもてたんとちがう!ってなるけど 治安が悪いって意味ではかつての秋葉原感ある
217 22/05/05(木)20:09:59 No.924337804
>若さがねえなぁ… もう20年経つからなふたばできてから 当時20歳でも今40歳だぞ