22/05/05(木)17:56:52 バトル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/05(木)17:56:52 No.924288127
バトル漫画に必須のこの効果線による高速動きの描写を上手く描くコツとか教本ない? 猿先生みたいなバトル描きたいけど高度すぎて真似できない
1 22/05/05(木)17:57:37 No.924288361
猿先生みたいにって要求するレベル高すぎるんだよ
2 22/05/05(木)17:58:23 No.924288572
いや目標は高く持とうぜ
3 22/05/05(木)17:59:25 No.924288883
この頃のヨッちゃんの顔好き
4 22/05/05(木)18:01:39 No.924289613
個人的に格闘技の練習模写ならチンミの方が線がシンプルで模写しやすいと思う 猿先生は絵の情報量が多いし
5 22/05/05(木)18:02:48 No.924289968
みんなリアル調の顔なのにタフくんだけアニメキャラみたいなビジュアルしてんな
6 22/05/05(木)18:07:12 No.924291431
それこそ高校鉄拳伝を読みふければいいのでは…?
7 22/05/05(木)18:08:24 No.924291830
はじめの一歩とかも高速バトルの描写すごいよね
8 22/05/05(木)18:09:40 No.924292204
実際どうやってこの手の線を描いてるのかは言われてみれば気になる
9 22/05/05(木)18:12:10 No.924293019
猿先生みたいなバトルシーンが描きたいなら猿先生の漫画を模写するのが一番いい
10 22/05/05(木)18:12:15 No.924293054
たしかにほとんど手の原型留めてないんだな
11 22/05/05(木)18:12:22 No.924293095
>実際どうやってこの手の線を描いてるのかは言われてみれば気になる 一旦きっちりした線とベタで絵を完成させてからそれを下書きにして効果線にするんだろうか? 仕事場見学したいっス 配信してほしいっス
12 22/05/05(木)18:12:52 No.924293260
戦闘シーンの基本を学びたいならタフより鉄拳チンミで勉強した方がいいぞ
13 22/05/05(木)18:16:31 No.924294427
なんかの教本にこのアクション中を描かずに 事後の静止画で済ませたのが大友の革命だって書いてあった
14 22/05/05(木)18:22:24 No.924296290
猿先生みたいになったらいいやんケ まずは猿山のボスになるところからや
15 22/05/05(木)18:25:43 No.924297353
猿先生のアシに応募すればいいんじゃないか?
16 22/05/05(木)18:26:07 No.924297469
モーションブラーはプロの漫画家にとっても地獄の技法だと聞く
17 22/05/05(木)18:29:21 No.924298474
人情物なら一流なのに猿展開の漫画ばかり描くんだよね 凄くない?
18 22/05/05(木)18:29:26 No.924298498
教本はやっぱりこういうページの一枚一枚だと思うよ まず自分でスピード感出すコマなりページを描いて比較することだ
19 22/05/05(木)18:31:01 No.924298983
前まで定期的にたってたタフの手書きスレみてるとまずは模写が大事だと思うんだよね
20 22/05/05(木)18:34:07 No.924299971
>前まで定期的にたってたタフの手書きスレみてるとまずは模写が大事だと思うんだよね うわああああ猿先生の模写絵が大量に集まってくる!!
21 22/05/05(木)18:34:52 No.924300201
そういうのは今日日素材で描けるから とにかく効果線格好いいと思ったコマやページを大量に収集して自選最強資料集を作ればいいんじゃないか
22 22/05/05(木)18:36:13 No.924300612
>モーションブラーはプロの漫画家にとっても地獄の技法だと聞く モーションブラーって言うのか 勉強になったワ
23 22/05/05(木)18:38:53 No.924301476
ドラゴンボールとか見やすくて勉強なりそう
24 22/05/05(木)18:40:30 No.924301971
猿先生展開はアレだけど画力は凄いよね
25 22/05/05(木)18:41:34 No.924302336
打撃も凄い上手いんだけど寝技の攻防とか猿先生並の漫画家を他に知らないんだよね
26 22/05/05(木)18:42:35 No.924302698
効果線もすごいけど飛沫みたいなのもすごいな
27 22/05/05(木)18:44:55 No.924303866
いいかい 困ったらゴリラを出すんだ
28 22/05/05(木)18:45:53 No.924304220
昔ジャンプで短期でやってた村田雄介の漫画講座みたいなやつではブレとしなり?か何かが重要だと言ってたような
29 22/05/05(木)18:51:58 No.924306380
見て真似するのが一番手っ取り早いよ 案外それっぽくなるよ多分
30 22/05/05(木)18:52:18 No.924306499
>はじめの一歩とかも高速バトルの描写すごいよね 今だと上手いことフェイントも交えて書いててボクシングだけなら格闘描写として最高峰だと思ってる
31 22/05/05(木)18:55:03 No.924307482
猿先生TOUGH時代はネーム4日で上げてたらしいっすね 化け物じゃない?
32 22/05/05(木)18:55:59 No.924307825
小林まこともいいぞ