22/05/05(木)17:55:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/05(木)17:55:56 No.924287818
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/05(木)17:57:17 No.924288260
ジキル←はい ハイド←わかる パク←なにっ
2 22/05/05(木)18:01:09 No.924289470
お…お前 変なクスリでもやってるのか fu1041015.jpg
3 22/05/05(木)18:02:20 No.924289841
ゴリ先生何も考えてないよ
4 22/05/05(木)18:02:27 No.924289878
テコンダー朴やちいかわなど 猿先生はネットの流行を取り入れるのが得意と考えられる
5 22/05/05(木)18:03:16 No.924290136
>ジキル←はい >ハイド←わかる >パク←なにっ ジキルとハイドは手垢付きまくってるからそこにパクを混ぜる猿先生のモンキー・センスなんだよね すごくない?
6 22/05/05(木)18:03:17 No.924290148
当時の反応とかみるとジキルとハイドまでは手垢の付きまくった展開を…って呆れ気味な感じで見られてて テコンドーの達人パクが出てきた瞬間に全員がなにってなってたのが笑っちゃうんだよね それが数ページでやられてなんだあってなるんだよね 酷くない?
7 22/05/05(木)18:04:23 No.924290500
せめて強くあって欲しいんだよね
8 22/05/05(木)18:04:49 No.924290639
ネットからネタを拾うついでに粘着やら情弱やら悪い言葉を覚えているんや ワシそんな悪い言葉が飛び交うネット・コミュニティに心当たりあるんや
9 22/05/05(木)18:05:12 No.924290751
書き込みをした人によって削除されました
10 22/05/05(木)18:06:22 No.924291137
わざわざ一週引っ張ってまで出てきて即負けてそのままだから本当に意味わからないんだよね
11 22/05/05(木)18:08:03 No.924291723
ジキルとハイドに第三の人格はびっくりギミックとしてシンプルながらよく出来てるし鷹兄には武術の達人では分が悪いのも理解できるんだ 出てきた週で退場は流石に編集何か言わんかいっ
12 22/05/05(木)18:09:48 No.924292256
しゃあけど第三の人格がテコンダー朴は普通に笑ってしまうわっ
13 <a href="mailto:編集">22/05/05(木)18:10:00</a> [編集] No.924292307
>出てきた週で退場は流石に編集何か言わんかいっ 何でもいいですよ
14 22/05/05(木)18:10:07 No.924292334
でもたいして重要なエピソードでもなかったし…
15 22/05/05(木)18:11:23 No.924292751
猿先生以外にはなかなか描けない展開なんだ素晴らしい個性なんだ
16 22/05/05(木)18:11:31 No.924292801
>ネットからネタを拾うついでに粘着やら情弱やら悪い言葉を覚えているんや >ワシそんな悪い言葉が飛び交うネット・コミュニティに心当たりあるんや 許せなかった…壺が猿展開の源だったなんて…!
17 22/05/05(木)18:12:06 No.924292986
死神調教師の異名はいいんスかこれ
18 22/05/05(木)18:12:14 No.924293046
韓流ドラマ ジキルとハイドに恋した私を見たと思われる
19 22/05/05(木)18:12:28 No.924293139
5vs5マッチがサクサク進んでくれるのは良いことだとは思うけど…いいんスかこれってなるんだよね
20 22/05/05(木)18:13:23 No.924293411
>ネットからネタを拾うついでに粘着やら情弱やら悪い言葉を覚えているんや >ワシそんな悪い言葉が飛び交うネット・コミュニティに心当たりあるんや ンゴーッ!とか叫ぶ敵にはここだと流石に困惑していたんだよね
21 22/05/05(木)18:13:29 No.924293435
猿先生は予想を裏切ることに特化してると思われる
22 22/05/05(木)18:13:29 No.924293437
最強の人格として出しておきながら型にハマった動きでは私は倒せない…はルールで禁止スよね?
23 22/05/05(木)18:14:04 No.924293609
猿先生ネットからネタ拾うにしてもインプットの仕方おかしくない?
24 22/05/05(木)18:14:29 No.924293742
>猿先生は予想を裏切ることに特化してると思われる 期待に応えてないようで裏切ってないということだ
25 22/05/05(木)18:16:20 No.924294357
>韓流ドラマ ジキルとハイドに恋した私を見たと思われる そこからテコパクを出力できるのはハッキリ言ってマンガ家的には天才の部類に入る
26 22/05/05(木)18:17:00 No.924294590
ジキルとハイドをモチーフにしたキャラにこれくらいのオリジナリティを出せないと漫画家にはなれないという猿先生のメッセージと考えられる
27 22/05/05(木)18:17:46 No.924294836
しゃあけどテコンダー朴はめちゃくちゃ流行ってるとは言い切れんわっ
28 22/05/05(木)18:18:49 No.924295174
>最強の人格として出しておきながら型にハマった動きでは私は倒せない…はルールで禁止スよね? 理由としてはまあ筋は通ってるし納得は出来ると考えられる ただ漫画の展開としては…いいんスか…これ…
29 22/05/05(木)18:19:48 No.924295500
トダーやスレ画やゴリラでめちゃくちゃバズってるわけだし龍継はさすがにもうちょっと売れるとか人気になるとかしてもいいと思うんだよね
30 22/05/05(木)18:20:55 No.924295812
>猿先生ネットからネタ拾うにしてもインプットの仕方おかしくない? アウトプットもおかしいと考えられる
31 22/05/05(木)18:21:38 No.924296047
>トダーやスレ画やゴリラでめちゃくちゃバズってるわけだし龍継はさすがにもうちょっと売れるとか人気になるとかしてもいいと思うんだよね しゃあけどウケてるのは元々マネモブの人間の間だけやわっ
32 22/05/05(木)18:21:55 No.924296137
>トダーやスレ画やゴリラでめちゃくちゃバズってるわけだし龍継はさすがにもうちょっと売れるとか人気になるとかしてもいいと思うんだよね ゴリラVS鬼龍で新規マネモブが沢山注目してみんなコンビニにプレボ立ち読みに走ってたし効果は現れていると考えられる
33 22/05/05(木)18:21:56 No.924296147
並の相手だと鷹のインパクトに負けるからのぉ
34 22/05/05(木)18:22:13 No.924296232
1話単位の面白さは渡哲也先生だけどお話の流れは猿なんだよね
35 22/05/05(木)18:22:25 No.924296294
>>トダーやスレ画やゴリラでめちゃくちゃバズってるわけだし龍継はさすがにもうちょっと売れるとか人気になるとかしてもいいと思うんだよね >ゴリラVS鬼龍で新規マネモブが沢山注目してみんなコンビニにプレボ立ち読みに走ってたし効果は現れていると考えられる 買わんかいっ!
36 22/05/05(木)18:22:51 No.924296470
マネモブがモンキー・センスの虜になっている!
37 22/05/05(木)18:23:09 No.924296571
バズったと言っても嘲笑なんだよね
38 22/05/05(木)18:23:18 No.924296619
>しゃあけどウケてるのは元々マネモブの人間の間だけやわっ ゴリラ・ショックでプレイ・ボーイを立ち読みに行くニワ・カの「」が大量発生してたんだよね この調子で行けば読者は倍々ゲームなんだよね凄くない?
39 22/05/05(木)18:23:20 No.924296626
>買わんかいっ! いやだ低俗な雑誌を買いたくない
40 22/05/05(木)18:23:41 No.924296731
ジキルハイドに第三の人格とか義足を生かした格闘技でテコンドーの達人は全く漫画的には自然な展開と考えられる
41 22/05/05(木)18:24:24 No.924296951
>買わんかいっ! 実際に買われてすぐ売り切れたら一番困るのは俺なんだよね
42 22/05/05(木)18:24:37 No.924297029
ゴリラの話はいつもより龍継読んだマネモブが多い感じしたんだよね あんな話マジでリアルタイムで目撃しておかないと損やからのぉ
43 22/05/05(木)18:24:59 No.924297136
ジキルハイドパクはあんなに注目されてスレもアホほど伸びとったんや…その数五百億…したのに部数が伸びないのは龍継七不思議だ
44 22/05/05(木)18:25:19 No.924297233
しゃあけどネットでバズった漫画が売れないなんて日常茶飯事やわっ
45 22/05/05(木)18:25:37 No.924297330
多分パクが本当の人格なんだろうなと察することは出来る
46 22/05/05(木)18:25:55 No.924297408
拳士たちが異形の怪物や軍用ロボットと死闘を繰り広げる漫画だと思って読んだのに全然違っててガッカリしたよ
47 22/05/05(木)18:26:40 No.924297643
元々役者志望の高校生だし…
48 22/05/05(木)18:27:08 No.924297781
コンビニとマンガ・BANGとピッ・コマが新規マネモブを支える ある意味最強だ
49 22/05/05(木)18:27:59 No.924298011
>ジキルハイドパクはあんなに注目されてスレもアホほど伸びとったんや…その数五百億…したのに部数が伸びないのは龍継七不思議だ 無料で騒げるから騒いでいただけで金を払いたいとまでは思っていなかったんやなw 悲劇なんやなw
50 22/05/05(木)18:28:29 No.924298193
ワシもプレボとかいうクソ雑誌は立ち読みで済ますからのォ
51 22/05/05(木)18:28:47 No.924298296
猿漫画に詳しくなるためにハード読み始めたら不必要なまでに臓物が吹き飛ぶ描写が多くてびっくりしたんだよね これが17巻まで出たことに驚いているんだ
52 22/05/05(木)18:28:59 No.924298356
今回もゴリラで盛り上がってるけど売れないと考えられる それでも打ち切られないんだ 謎が深まるんだ
53 22/05/05(木)18:29:52 No.924298608
スレ画の第三の人格辺りって別に無料とかはやってなくね? 無料だから騒いでたみたいなのは的外れだろ まあ貼られた画像しか知らないのか読んでたらわかる前後の展開をやたら聞いてくるマネモブは大量にいたんやけどなブヘヘヘ
54 22/05/05(木)18:30:06 No.924298694
>今回もゴリラで盛り上がってるけど売れないと考えられる >それでも打ち切られないんだ 謎が深まるんだ プレボで1番面白い漫画だからと考えられる
55 22/05/05(木)18:30:35 No.924298840
>プレボで1番面白い漫画だからと考えられる お…おいよせゆでたまごに聞こえる
56 22/05/05(木)18:31:05 No.924299011
書き込みをした人によって削除されました
57 22/05/05(木)18:31:05 No.924299015
>プレボで1番面白い漫画だからと考えられる 少なくとも2本の指に入る傑作や もうちっとリスペクトしてくれや
58 22/05/05(木)18:31:48 No.924299255
ぼうっ
59 22/05/05(木)18:32:00 No.924299307
ビッグ・ピッグに酷似した敵がエルデン・リングに出て来たから猿先生は未来視してたと考えられる
60 22/05/05(木)18:32:06 No.924299339
マネモブは龍継バカにするけどプレボだと他はタラコとかホリエモンとかの連載になるからのぉ 龍継はかなり上澄みの連載と考えられる
61 22/05/05(木)18:32:07 No.924299346
ぽっと出のパクはやたら知名度高いのに暫定ボスキャラの悪魔王子のことはろくに認知されてなかったり平均マネモブの識タフ率は妙に歪んでるんだ
62 22/05/05(木)18:32:17 No.924299396
>スレ画の第三の人格辺りって別に無料とかはやってなくね? >無料だから騒いでたみたいなのは的外れだろ 貼られた画像だけ見て騒いでたという意味だと考えられる 実際俺もプレイ・ボーイ本誌は買ってないしアキ男流行後のピッコ・マ無料のタイミングでロックアップ読んだ「」が大量にいたから基本的に「」は乞食なんだ
63 22/05/05(木)18:32:45 No.924299548
き、キン肉マンは作者の奇行を考えなければ普通に面白いんじゃないのん…?
64 22/05/05(木)18:33:17 No.924299716
いや…
65 22/05/05(木)18:33:44 No.924299849
プレイ・ボーイ買いたくなくなる情報がどんどん出てくるんだよね
66 22/05/05(木)18:33:53 No.924299895
おいおいタフのために550円のプレボ買いたくないでしょうが
67 22/05/05(木)18:34:36 No.924300119
>プレイ・ボーイ買いたくなくなる情報がどんどん出てくるんだよね グラビアで抜け… 鬼龍のように
68 22/05/05(木)18:34:38 No.924300130
待てよ ホラレモンとタラコのコラムは喧嘩別れして終了したんだぜ
69 22/05/05(木)18:34:43 No.924300151
まあプレボ買ってる層もグラ・ビアしか見てないと思うんやけどなブヘヘヘ
70 22/05/05(木)18:34:57 No.924300225
龍継以外は便所紙と変わらないような紙束にお金払いたくないんだよね
71 22/05/05(木)18:35:31 No.924300395
じゃあ単行本は買うんだなえーっ
72 22/05/05(木)18:35:36 No.924300426
第三の人格ってネタ自体はいいと思うんですよ
73 22/05/05(木)18:35:40 No.924300443
プレボを購読してバカレシピの真似をしろ…鬼龍のように
74 22/05/05(木)18:35:57 No.924300534
>龍継以外は便所紙と変わらないような紙束にお金払いたくないんだよね >お…おいよせゆでたまごに聞こえる
75 22/05/05(木)18:36:01 No.924300554
>待てよ >ホラレモンとタラコのコラムは喧嘩別れして終了したんだぜ やはりみんな買って読んでいないのかあっ!
76 22/05/05(木)18:36:04 No.924300565
なんか真面目にプレボ買うより龍継単行本買った方がいいっスね
77 22/05/05(木)18:36:33 No.924300744
>第三の人格ってネタ自体はいいと思うんですよ ジキルとハイドで第三人格ってのは面白いっすね
78 22/05/05(木)18:36:48 No.924300806
>なんか真面目にプレボ買うより龍継単行本買った方がいいっスね 単行本だとなぜか外伝(GUY DEN)表記が消えてるんだよね
79 22/05/05(木)18:36:57 No.924300869
猿先生は強敵でもモブ顔にするから余計戸惑うんだよね
80 22/05/05(木)18:37:16 No.924300973
ゴリラはちょっと本当に予想外のインパクトというかこんなに龍継本編のスレが立ちまくり伸びまくりなのはかなり久しぶりなんだ ちょっと前の幻獣VS悪魔王子もかなりの猿展開だったのにどんだけスレ立ててもさっぱり伸びずに沈んでたから何だか悔しいんだよね
81 22/05/05(木)18:37:28 No.924301044
ひょっとして怪物を超えた怪物を超えたゴリラはエイ・ハブの注目度を上げるためのグラ・ジャンの策略なんじゃないっスか?
82 22/05/05(木)18:37:40 No.924301114
タフ・シリーズ無料分読破したでっ ギャハハこれでマンガ・バンとかいうクソアプリとはしまいじゃあっ
83 22/05/05(木)18:37:43 No.924301135
TOUGHシリーズを読み返すから単行本で買うんだ 定型が深まるんだ
84 22/05/05(木)18:38:05 No.924301249
色々な若手クリエイターがテコンドーの達人パクに反応しているので今後発売される小説にテコンドーの達人パクオマージュキャラが出てくると考えられる
85 22/05/05(木)18:38:48 No.924301452
>なんか真面目にプレボ買うより龍継単行本買った方がいいっスね 待てよ プレボの紙質は単行本よりもいいんだぜ
86 22/05/05(木)18:39:14 No.924301579
>ちょっと前の幻獣VS悪魔王子もかなりの猿展開だったのにどんだけスレ立ててもさっぱり伸びずに沈んでたから何だか悔しいんだよね あれは本編の流れをある程度わかってないとよくわからないグロ展開でしかないから食いつきが悪かったと考えられる 画像一枚で誰でもすぐわかる異常事態なのが大事なんだ ゴリラと戦え…鬼龍のように
87 22/05/05(木)18:39:47 No.924301765
龍継は単行本買ってるけど クソ編集アオリが読めないのが最大のデメリットなんだよね
88 22/05/05(木)18:39:55 No.924301802
プレボ公式サイトの龍継のバックナンバーだけ全く更新されてなくてこ、こんなの納得できない
89 22/05/05(木)18:40:08 No.924301861
クソアオリとか次回予告が読めるのはプレボたけなんだよね
90 22/05/05(木)18:40:27 No.924301960
>ゴリラはちょっと本当に予想外のインパクトというかこんなに龍継本編のスレが立ちまくり伸びまくりなのはかなり久しぶりなんだ ウンコに魅力がないせいかメイン・シナリオでスレ立てしても今ひとつ反応が悪いんだくやしか
91 22/05/05(木)18:41:19 No.924302250
猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』を未読の人に説明しますと、敵としてジーキルという男が登場し、予想通りハイドという別人格が出てきます。実にひねりがない。問題はここからで、ハイドが負けた後に「第三の人格 テコンドーの達人パク」が登場するんです。ひねりすぎでしょう。
92 22/05/05(木)18:41:28 No.924302294
普通に面白くなってきたなって時にはあまりスレが立たないでこれ以上ないくらい迷走するとスレが立つタフ・シリーズに悲しき現在…
93 22/05/05(木)18:41:47 No.924302410
>龍継は単行本買ってるけど お…お前変なクスリでもやってるのか
94 22/05/05(木)18:41:55 No.924302448
ワ、ワシ龍継ぐ連載開始時に「」から聞いたんや 龍継ぐの編集はキン肉マンの編集だから名作間違いないって
95 22/05/05(木)18:42:06 No.924302507
待てよ 亡き兄も参戦…!?の煽りは好きなんだぜ
96 22/05/05(木)18:42:33 No.924302669
スレが伸びまくった展開だけ抜き出すと トダー 第3の人格 優希ちゃん強姦(レイプ)! ゴリラ 悔しいだろうが変な漫画扱いは免れないんだ
97 22/05/05(木)18:43:08 No.924303121
第三の人格がテコンドーの達人でパワーアップかと思いきや 拳法耐性のある尊鷹には一切通用せず即死ってのが融通の利かないTRPGみたいなんだよね
98 22/05/05(木)18:43:29 No.924303310
鬼龍がゴリラと戦ってるなんて言われたら正直話だけ聞いてもわからないし最新話読むかってなるんだよねすごくない? 読んでも意味わかんねーじゃねーかよあーっ!
99 22/05/05(木)18:43:46 No.924303428
>スレが伸びまくった展開だけ抜き出すと >トダー >第3の人格 >優希ちゃん強姦(レイプ)! >ゴリラ >悔しいだろうが変な漫画扱いは免れないんだ 我が名は尊鷹のインパクトも凄かったと思われる
100 22/05/05(木)18:44:14 No.924303626
しゃあけど本筋の方が取り返しつかないレベルでグッチャグチャだからもうネタで盛り上がるしかないんだよネ気持ちいいんだよネ興奮するんだよネ
101 22/05/05(木)18:44:24 No.924303684
スレは立たないけど田代さんが死んだ話も龍継話してると高確率で出てくるっス
102 22/05/05(木)18:44:45 No.924303800
>優希ちゃん強姦(レイプ)! 凄く悲しい展開のはずなんだけど心に響かなかったんだよね
103 22/05/05(木)18:44:45 No.924303802
ふうん見所だらけの漫画ということか
104 22/05/05(木)18:44:45 No.924303805
パクが強いとかならともかく変則的な動きのハイドよりよほど対応しやすいとか言われて三つの人格の中で一番弱くて瞬殺されてるのが訳分らないんだよね 瞬殺されるならその人格の存在いらねーだろうがよあーっ!?
105 22/05/05(木)18:45:07 No.924303936
>我が名は尊鷹のインパクトも凄かったと思われる 土竜さん射殺からの我が名は尊鷹は頭おかしくなるんだよね すごくない?
106 22/05/05(木)18:45:42 No.924304157
タンカーで戦ってる辺りまでは迷走感ありつつも所々見所があって割と面白いんだよね
107 22/05/05(木)18:45:58 No.924304251
ジキル←えっ? ハイド←なにっ? パク←な…なんだあっ 鷹兄に瞬殺←うああああああああ(PC書き文字)
108 22/05/05(木)18:45:58 No.924304257
>スレは立たないけど田代さんが死んだ話も龍継話してると高確率で出てくるっス あれは時系列把握してないとわからないから普段読んでない人向けでは無いと考えられる まあ作者すらわかってなかったんやからなブヘヘヘヘヘ
109 22/05/05(木)18:46:00 No.924304275
キン・肉マンは完璧超人始祖編は名作だったんだよね
110 22/05/05(木)18:46:05 No.924304285
優希ちゃんの悲しき過去はマネモブたちがみんな本当に冷めた目で対応してたのがひどすぎるんだよね
111 22/05/05(木)18:46:38 No.924304480
>>優希ちゃん強姦(レイプ)! >凄く悲しい展開のはずなんだけど心に響かなかったんだよね 鬼龍の娘って烙印と比べると軽いんだよね
112 22/05/05(木)18:46:58 No.924304606
>>スレが伸びまくった展開だけ抜き出すと >>トダー >>第3の人格 >>優希ちゃん強姦(レイプ)! >>ゴリラ >>悔しいだろうが変な漫画扱いは免れないんだ >我が名は尊鷹のインパクトも凄かったと思われる なんか並べられてみると確かにものの見事にメイン・シナリオほとんど関係ないシーンばっかり受けてるっスね…
113 22/05/05(木)18:46:59 No.924304612
>拳法耐性のある尊鷹には一切通用せず即死ってのが融通の利かないTRPGみたいなんだよね ふぅんゴリラに喧嘩売ったのもPC鬼龍のアド・リブというわけか
114 22/05/05(木)18:47:20 No.924304742
そもそも動物園のゴリラに負ける男の何を継ぐんだよ
115 22/05/05(木)18:47:35 No.924304823
我が名は尊鷹あたりから明らかにスレ立つ頻度増えた気がするんだよね
116 22/05/05(木)18:47:39 No.924304839
猿先生ジキルハイドネタ結構多様してる印象
117 22/05/05(木)18:47:43 No.924304874
>タンカーで戦ってる辺りまでは迷走感ありつつも所々見所があって割と面白いんだよね 旧キャラの変遷とか口ではボロカス言い合ってるのに妙に仲良くなってる鬼龍の子供連中とか面白い所も多かったんだよね まぁ28号VSNEO坊以降は酷いモンやけどなブヘヘヘヘ
118 22/05/05(木)18:47:57 No.924304954
>そもそも動物園のゴリラに負ける男の何を継ぐんだよ おいおい500億があるでしょうが
119 22/05/05(木)18:48:02 No.924304986
女なんて哀しき過去か猿空間送りされるだけの存在なんだ これは差別じゃない差異だ
120 22/05/05(木)18:48:02 No.924304988
そういえばウンコの心臓奪い合いみたいな話からなんでゴリラ滑りしてるんスか
121 22/05/05(木)18:48:42 No.924305209
龍星をウンコまみれにしたのはやっぱ失敗するでは
122 22/05/05(木)18:48:47 No.924305226
>そういえばウンコの心臓奪い合いみたいな話からなんでゴリラ滑りしてるんスか さぁな…
123 22/05/05(木)18:48:56 No.924305277
>ジキル←ふうん >ハイド←よくある二重人格ものか >パク←なるほど
124 22/05/05(木)18:49:04 No.924305315
心臓弾滑りはやり過ぎというかどっちにしろ失血死するっすよね?
125 22/05/05(木)18:49:44 No.924305543
ジェンダーレスハゲとか途中からのねのね言い出して必死にキャラ立てしてたのに いつの間にか話題に上がることすら無くなったのは人生の悲哀を感じますね
126 22/05/05(木)18:49:51 No.924305576
我が名はしたりの頃はTOUGH末期からリセットされてまだ格闘漫画として面白かった ゴア博士登場から弱き者が愚弄されたりメ蚊GKDトダーデゴイチガトリングレーザーで作中最強が凄い勢いでメカに更新されていったんだよね悔しか
127 22/05/05(木)18:49:53 No.924305591
>パク←なるほど お…お前変なクスリでもやってるのか?
128 22/05/05(木)18:50:26 No.924305781
幻魔拳なんて鬼龍おじさんに習えばイイやんけと思ってたらゴリラにビターンされてたんだよね すごくない?
129 22/05/05(木)18:50:42 No.924305872
>女なんて哀しき過去か猿空間送りされるだけの存在なんだ >これは差別じゃない差異だ 猿漫画に限らず男の世界や美学を描いた話では女性の存在をどう扱うかって部分は難しい所っスね
130 22/05/05(木)18:51:01 No.924305987
今ちょうど鯱山あたりだけどしゃべる度に面白すぎる
131 22/05/05(木)18:51:07 No.924306018
>心臓弾滑りはやり過ぎというかどっちにしろ失血死するっすよね? ノーダメみたいに振る舞っておいて結局傷は残っていたんだ 猿先生色々考えてると思うよ
132 22/05/05(木)18:51:18 No.924306104
愛ちゃん相手に死んだぁ!蘇ったぁ!も割と盛り上がっていたんだ
133 22/05/05(木)18:51:22 No.924306132
タンカー編は寂聴石が出てるですゥして殺されるあたりとか本当に退屈だったんだよね NEO坊とガルシアのバトルでお釣りが来たな良かったな…と思ってたらまさかのガガルシア
134 22/05/05(木)18:52:00 No.924306391
愚弄もなにも弱き者の株なんてラーメン屋~幽玄編辺りでグチャグチャに破壊されとるやんけ なにムキになっとんねん
135 22/05/05(木)18:52:06 No.924306433
ちゃんと戦ってる時は割と面白いんだ でもゴリラと戦ってボコられるインパクトの前では霞んでしまうんだくやしか
136 22/05/05(木)18:52:55 No.924306730
パクだけでもおかしいけど この後特に見せ場も無く瞬殺されるから本当に意味不明なんだ
137 22/05/05(木)18:53:09 No.924306801
愛ちゃんは殺人の戒めとして愛のタトゥー入れたとか言ってたのに同じ回で殺すぞみたいな事言っててダメだったんだよね
138 22/05/05(木)18:53:20 No.924306854
>ゴア博士 そういやこいつもなかなかの猿濃度だったわりに振り返るとあんまりスレ立たなかったな… フォフォフォ イエイッとか定型として使ってて楽しそうなのに
139 22/05/05(木)18:54:10 No.924307147
>愛ちゃん相手に死んだぁ!蘇ったぁ!も割と盛り上がっていたんだ 悪魔王子いなかったら普通に負けてたし愛ちゃん強かったっスよね
140 22/05/05(木)18:54:24 No.924307244
イエイッ ゴア博士定型がこれほど使いづらいとは フォフォこれは癖にならなさそうだ
141 22/05/05(木)18:54:52 No.924307406
宮沢三兄弟のありようは多かれ少なかれ変遷してるんだけど オトンが聖人だけど致命的に節穴ってのだけはなぜかずっと変わらないんだよね すごくない?