ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/05(木)16:13:47 No.924256953
このちち かっこいい
1 22/05/05(木)16:14:53 No.924257270
こどものころのちちうそつき おとなになったちちかっこいいうそつき
2 22/05/05(木)16:15:13 No.924257360
最高の一話
3 22/05/05(木)16:15:59 No.924257575
すき
4 22/05/05(木)16:16:36 No.924257762
すぅぅぅぅぅぅぅぅ きぃぃぃぃぃぃぃぃ
5 22/05/05(木)16:16:42 No.924257791
最初っからもうずっと任務よりアーニャ優先だよねいい
6 22/05/05(木)16:17:28 No.924258023
重い決意を持った奴がコントしている漫画に俺は弱い
7 22/05/05(木)16:19:07 No.924258512
>最初っからもうずっと任務よりアーニャ優先だよねいい 原動力が子供泣かさないだからちちはキャラがぶれない ははの殺し屋設定は作者も持て余してる
8 22/05/05(木)16:20:18 No.924258883
トバリーが見たら失神しそうなシーン
9 22/05/05(木)16:20:47 No.924259028
>>最初っからもうずっと任務よりアーニャ優先だよねいい >原動力が子供泣かさないだからちちはキャラがぶれない うn >ははの殺し屋設定は作者も持て余してる なんで…
10 22/05/05(木)16:21:51 No.924259353
>>ははの殺し屋設定は作者も持て余してる >なんで… ははが現場に出張ってきたらははの無双で話が終わるから
11 22/05/05(木)16:22:09 No.924259447
ははだって根っこは大切な人を守るために戦うだ
12 22/05/05(木)16:22:53 No.924259649
>>>最初っからもうずっと任務よりアーニャ優先だよねいい >>原動力が子供泣かさないだからちちはキャラがぶれない >うn >>ははの殺し屋設定は作者も持て余してる >なんで… 敵対国から来たスパイのちち その敵対国内の売国奴をキルしてるはは こんなん正体バレてシリアス展開→感動のエンディング以外どうしようもないわ
13 22/05/05(木)16:23:21 No.924259800
それはお前の考えが足りないだけだ
14 22/05/05(木)16:24:40 No.924260180
俺が考えてもこれしか無いから作者もこうに違いない!って頭足りなさすぎるだろ アーニャよりバカ
15 22/05/05(木)16:26:12 No.924260649
>ははの殺し屋設定は作者も持て余してる >なんで… なのでボディガードとして母子を守るために戦うとかそっちで見せ場作ったりしてる
16 22/05/05(木)16:26:30 No.924260728
フッ
17 22/05/05(木)16:26:31 No.924260731
>アーニャよりバカ アーニャは頭いいだろ!
18 22/05/05(木)16:27:26 No.924261005
>ははの殺し屋設定は作者も持て余してる >敵対国から来たスパイのちち >その敵対国内の売国奴をキルしてるはは >こんなん正体バレてシリアス展開→感動のエンディング以外どうしようもないわ 全部君の妄想じゃん
19 22/05/05(木)16:27:54 No.924261137
ちゃんとははの殺し屋設定も活かしてると思うけど それとは別にははがメインの船は面白くなかった… やっぱりこの漫画は家族がつるんでこそだよ
20 22/05/05(木)16:27:58 No.924261162
>アーニャは頭いいだろ! そうかな…そうかも…
21 22/05/05(木)16:28:49 No.924261386
互いに互いを守る為に正体知らないまま殺し合うんです?
22 22/05/05(木)16:34:42 No.924263127
>ちゃんとははの殺し屋設定も活かしてると思うけど >それとは別にははがメインの船は面白くなかった… >やっぱりこの漫画は家族がつるんでこそだよ ファンブックのインタビューでははのその辺の話出てた それとやっぱりいつも3人と1匹じゃないとね 家族は一緒が一番だ
23 22/05/05(木)16:35:19 No.924263308
大体全部アーニャが中心に回ってるのでアーニャが軸になってる話は大体面白い あーにゃはひろいん
24 22/05/05(木)16:36:29 No.924263649
アーニャがいるとなんとかなる感はあるからな
25 22/05/05(木)16:37:00 No.924263800
俺は4~5歳の頃にアーニャほど頭はよくなかったよ…
26 22/05/05(木)16:37:42 No.924264015
トーシロの批評家気取り半可通がなんでナチュラルに原作者と同等のストーリー作り出来る前提でいやがるんだ
27 22/05/05(木)16:38:09 No.924264158
全員がすれ違ってるから全員の事情を察知できるアーニャが一番動かしやすいんだよな こどもはかすがい…
28 22/05/05(木)16:38:38 No.924264297
てっきりちちとアーニャのうさぎドロップ始まると思ったら結構違う展開だった …まぁこれはこれで面白いからいいか!よろしくなぁ!
29 22/05/05(木)16:38:49 No.924264349
ははの任務は家族と絡められないから中々難しそうだ
30 22/05/05(木)16:39:42 No.924264621
つーか存在謎すぎるよねガーデン
31 22/05/05(木)16:39:51 No.924264676
4歳児の時点であそこまで知恵が回るアーニャは間違いなく頭がいいよ 俺の4歳の頃なんて幼稚園行きたくねえって泣いてたわ
32 22/05/05(木)16:40:43 No.924264960
母はギャグ漫画の世界なのでセーフ 殺した殺したとずっと擦ってるやつは代わりにちんぽをシゴくと良い
33 22/05/05(木)16:41:01 No.924265052
むっつ!
34 22/05/05(木)16:41:52 No.924265312
>母はギャグ漫画の世界なのでセーフ >殺した殺したとずっと擦ってるやつは代わりにちんぽをシゴくと良い ははではしこれない
35 22/05/05(木)16:41:56 No.924265332
単純に殺した数なら戦争経験してその後諜報員になったちちの方が多そう…
36 22/05/05(木)16:43:28 No.924265805
>>アーニャは頭いいだろ! >そうかな…そうかも… むっ!スペルミスさえなければ高得点!
37 22/05/05(木)16:45:14 No.924266421
>母はギャグ漫画の世界なのでセーフ >殺した殺したとずっと擦ってるやつはトバリー
38 22/05/05(木)16:49:03 No.924267662
>単純に殺した数なら戦争経験してその後諜報員になったちちの方が多そう… 間接的に殺した数まで含めると4桁行っててもおかしくないヤクザな仕事だからな
39 22/05/05(木)16:50:14 No.924268084
>>ははの殺し屋設定は作者も持て余してる >なんで… 「頼りになる人に守られてる私」と「実は殺し屋な私」というのは両方とも女性読者への目配せでもあるわけだが 設定として完全にバッティングしてる
40 22/05/05(木)16:50:59 No.924268312
>4歳児の時点であそこまで知恵が回るアーニャは間違いなく頭がいいよ >俺の4歳の頃なんて幼稚園行きたくねえって泣いてたわ 1話前時点で世界平和のために実験勉強実験の日々だったからな ところであの前髪の研究者どこかで…
41 22/05/05(木)16:51:55 No.924268592
>「頼りになる人に守られてる私」と「実は殺し屋な私」というのは両方とも女性読者への目配せでもあるわけだが >設定として完全にバッティングしてる そもそもそんな意図のキャラ造形じゃないと思う
42 22/05/05(木)16:52:18 No.924268728
批評家気取りきも
43 22/05/05(木)16:53:24 No.924269083
>ははではしこれない 何だと貴様
44 22/05/05(木)16:53:54 No.924269240
こいつきもちわるい
45 22/05/05(木)16:55:42 No.924269843
>>>ははの殺し屋設定は作者も持て余してる >>なんで… >「頼りになる人に守られてる私」と「実は殺し屋な私」というのは両方とも女性読者への目配せでもあるわけだが >設定として完全にバッティングしてる 勘ぐりすぎだろ 単にティスタもそうだったからそういう設定好きなだけだよ
46 22/05/05(木)16:56:01 No.924269931
作者がゴリウーが性癖なだけだよ
47 22/05/05(木)16:57:40 No.924270501
つまりアーニャもゴリウーに…?
48 22/05/05(木)16:59:23 No.924271002
>>ははではしこれない >何だと貴様 >>ははでしこる >何だと貴様
49 22/05/05(木)16:59:36 No.924271067
はげのころしやになるげーむしてるとちちのほうがころしやっぽいきがしてくる
50 22/05/05(木)16:59:43 No.924271096
既に真っ直ぐいってぶっとばす戦法を身に着けてるからなアーニャは
51 22/05/05(木)16:59:50 No.924271125
この優しさでよく凄腕スパイやれてるもんだな…
52 22/05/05(木)17:00:32 No.924271332
>>ははではしこれない >何だと貴様 >>ははでしこる >何だと貴様 おとうとのれす
53 22/05/05(木)17:02:14 No.924271834
>作者がゴリウーが性癖なだけだよ さっき短編集買った ゴリウーが賞金稼ぎ学校で暴れる話と ゴリウーがかぐや姫な話まで読んだ ひょっとしてゴリウーしか無いの?
54 22/05/05(木)17:02:25 No.924271875
ちちべつにころさずのちかいたててない こどもをなかすやつはころすのもいとわない
55 22/05/05(木)17:03:01 No.924272056
スパイも殺し屋もヒーローじゃないからな
56 22/05/05(木)17:03:27 No.924272178
「戦争なんて悲惨な出来事はもう絶対に起こさない」って決意を抱くちちは本当にかっこいいよ…
57 22/05/05(木)17:04:28 No.924272462
割とパーフェクトな1話
58 22/05/05(木)17:09:06 No.924273908
>はげのころしやになるげーむしてるとちちのほうがころしやっぽいきがしてくる ステルスゲーでゲーム化!いいかもしれん
59 22/05/05(木)17:09:08 No.924273918
ちちに悲しい過去…
60 22/05/05(木)17:10:28 No.924274319
ははの本気の蹴りで生き残るちちも大概だと思う
61 22/05/05(木)17:12:12 No.924274833
作者曰く銃とかトラップありならなんとかははに対抗できるちちだ
62 22/05/05(木)17:12:23 No.924274884
>アーニャは頭いいだろ! 30点だぞ
63 22/05/05(木)17:14:25 No.924275511
たぶん年齢にしてはかしこい だとおもう
64 22/05/05(木)17:15:14 No.924275766
1話と2話は漫画の導入としては完璧だと思う