虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/05(木)14:47:35 これ買... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/05(木)14:47:35 No.924231089

これ買うと生活捗るよ

1 22/05/05(木)14:52:13 No.924232572

ゴミが増えるのは嫌

2 22/05/05(木)14:55:11 No.924233457

洗い物面倒がる人間がゴミ捨てきちんとするとは思えない

3 22/05/05(木)14:56:01 No.924233692

洗い物が面倒なだけじゃねーか

4 22/05/05(木)14:56:45 No.924233897

料理できない言い訳じゃん

5 22/05/05(木)14:57:36 ID:yzwGchN. yzwGchN. No.924234124

削除依頼によって隔離されました そんで貴様らはお母さんにしてもらってるんでしょ?

6 22/05/05(木)14:58:02 No.924234247

>貴様ら

7 22/05/05(木)14:58:39 No.924234419

外食が一番楽だよ

8 22/05/05(木)14:59:00 ID:yzwGchN. yzwGchN. No.924234500

削除依頼によって隔離されました >>貴様ら 刺さったか…

9 22/05/05(木)14:59:51 No.924234732

上は時短 下は半分セルフネグレクト

10 22/05/05(木)15:01:36 No.924235224

>洗い物面倒がる人間がゴミ捨てきちんとするとは思えない できる人にはわからないと思うけど面倒くささのベクトルが違うから…

11 22/05/05(木)15:02:31 No.924235479

>できる人にはわからないと思うけど面倒くささのベクトルが違うから… 分別して朝に出す方が面倒かな

12 22/05/05(木)15:02:50 No.924235588

茶碗にラップ巻いてその上にご飯注いでるな

13 22/05/05(木)15:02:54 No.924235605

>できる人にはわからないと思うけど面倒くささのベクトルが違うから… 洗い物ごときで出来る人云々言われても…

14 22/05/05(木)15:03:46 No.924235835

冷たい水浴びてぬるぬるの物体に触りに行くのとゴミの分別じゃ面倒のジャンルが違う

15 22/05/05(木)15:03:57 No.924235904

>分別して朝に出す方が面倒かな アルミ以外全部燃えるゴミでは

16 22/05/05(木)15:04:20 No.924236010

箸とスプーンくらい一瞬で洗えるだろう…

17 22/05/05(木)15:04:21 No.924236011

今どきは弁当のカラやプラの容器は洗ってからじゃないとゴミにだせなくね? 皿洗うより容器洗うほうが面倒

18 22/05/05(木)15:04:37 No.924236084

>洗い物面倒がる人間がゴミ捨てきちんとするとは思えない ゴミ屋敷の人って部屋に割り箸とかめっちゃ多いよな あとちょっとしたゴミを入れておく用のビニール袋があちこちに転がってる

19 22/05/05(木)15:04:43 No.924236109

>冷たい水浴びてぬるぬるの物体に触りに行く 湯沸かし器

20 22/05/05(木)15:05:07 No.924236210

>アルミ以外全部燃えるゴミでは え?

21 22/05/05(木)15:05:21 No.924236280

逆にめんどくさいことをしているとしか思えん

22 22/05/05(木)15:05:45 No.924236403

>>アルミ以外全部燃えるゴミでは >え? そういう地域もあるのだ

23 22/05/05(木)15:05:46 No.924236404

⑧だけ参考にするわ

24 22/05/05(木)15:06:12 No.924236526

紙皿とかプラのスプーンってなんか微妙に不便で食事の満足度が下がるので洗い物の手間があっても普通の食器を使ってしまう

25 22/05/05(木)15:06:27 No.924236598

>そういう地域もあるのだ そうじゃない地域の方が多くね

26 22/05/05(木)15:06:59 No.924236752

使い捨てのマドラーなんておしゃれなもん買ってもどこ置いたか分かんなくなるのがオチだから割りばしでかき回す

27 22/05/05(木)15:07:20 No.924236844

>>できる人にはわからないと思うけど面倒くささのベクトルが違うから… >分別して朝に出す方が面倒かな 分割なんかしないよコンビニの袋に入れれば見えないんだし

28 22/05/05(木)15:08:22 No.924237193

>分割なんかしないよコンビニの袋に入れれば見えないんだし ただのルール違反野郎だった

29 22/05/05(木)15:09:14 No.924237454

>コンビニの袋 毎回袋有料で買うのか

30 22/05/05(木)15:11:51 No.924238275

>>コンビニの袋 >毎回袋有料で買うのか 3円でゴミ分割の手間を買えるって考えたらコスパ良くない?

31 22/05/05(木)15:12:24 No.924238423

ベースフードそんなにいいのか?

32 22/05/05(木)15:12:39 No.924238485

>3円でゴミ分割の手間を買えるって考えたらコスパ良くない? ルール違反をどや顔で自慢されても

33 22/05/05(木)15:13:49 No.924238880

皿はラップ皿しとけばもし破れていてもサッと水で流してティッシュで拭くだけで済む程度にしか汚れない 箸もスプーンも食後すぐなら流水に曝してティッシュで拭くだけで綺麗になる

34 22/05/05(木)15:14:02 No.924238957

いいよね 自分がちょっと楽したいためにルール違反するの

35 22/05/05(木)15:14:23 No.924239067

>>3円でゴミ分割の手間を買えるって考えたらコスパ良くない? >ルール違反をどや顔で自慢されても ははっ無能

36 22/05/05(木)15:14:30 No.924239096

食洗機壊れて手で洗い物したけど一週間以内に皿割るなって思った 危うい場面が何度もあった

37 22/05/05(木)15:14:50 No.924239184

>いいよね >自分がちょっと楽したいためにルール違反するの ルールだけ守って負け犬人生の「」らしいね

38 22/05/05(木)15:15:22 No.924239352

>ルール守らない自慢て負け犬人生の「」らしいね

39 22/05/05(木)15:16:13 ID:LhS1o4Ec LhS1o4Ec No.924239641

プラスプーン使ったら捨てないで机の上に置いておいて使うときに服で拭いて使ってるわ… つーか捨てるものだったんだな プラスチックだから普通にそのまま使えると思ってた

40 22/05/05(木)15:16:19 No.924239676

やめろやめろ せっかくの休日に気分を害すなんてナシだろ

41 22/05/05(木)15:16:58 No.924239854

食洗機買ったら紙皿はこぼれるとか結構あったので 普通の皿使うようになった

42 22/05/05(木)15:17:17 No.924239941

>プラスプーン使ったら捨てないで机の上に置いておいて使うときに服で拭いて使ってるわ… ええ…

43 22/05/05(木)15:17:32 No.924240019

うちアルミホイルも可燃ゴミだぞ

44 22/05/05(木)15:17:34 No.924240034

プラ容器系を洗って出さないといけないのは皿よりめんどくさい場合がある このカップラーメンの容器の汚れ全然落ちない…

45 22/05/05(木)15:17:54 No.924240124

レンジご飯の容器だとカレー入り切らない気がする

46 22/05/05(木)15:17:59 No.924240145

ゴミかさばるのが嫌だわ…

47 22/05/05(木)15:19:16 No.924240516

少量の洗い物なら別にいいかなって思う 調理器具の洗い物がめんどくさい特にトングとか

48 22/05/05(木)15:19:17 No.924240528

ゴミの分別くらいでルールとか言われても... あんなん自動車の制限速度みたいなもんじゃん

49 22/05/05(木)15:19:35 No.924240647

生活の質を上げる為にコストを支払う事に疑問は無いから使い捨てグッズ買うね

50 22/05/05(木)15:19:49 No.924240719

せめてキッチンペーパーで拭けよ

51 22/05/05(木)15:19:51 No.924240728

うちは自治体の焼却炉が高性能自慢してるからなんでも大体燃えるゴミだぜ

52 22/05/05(木)15:20:02 No.924240782

そもそも買い物に行くのが面倒なんだけど…

53 22/05/05(木)15:20:11 No.924240820

すきまねこ

54 22/05/05(木)15:20:21 No.924240867

ビンカンペット紙系の資源と明らかに燃えないブツ以外は全部そのまま燃えるゴミに出せって書いてあるな

55 22/05/05(木)15:20:54 No.924241052

なんつーか貧困になる人ってお金がないんじゃなくて節約ができないってのがよくわかる

56 22/05/05(木)15:21:12 No.924241154

一人ならマジレンチンごはんでいいよな…って思ってる いいの買っても思ってる

57 22/05/05(木)15:21:40 No.924241313

自炊してるけど割り箸紙皿は常備してる 洗い物がなくなるのはまじですありがたいというかこれらのおかげで自炊続いてるといっても過言ではない 味噌汁入れる使い捨ての容器も欲しい

58 22/05/05(木)15:21:41 No.924241321

面倒な基準がぶっ壊れてたり楽するために面倒なことをやってるから限界人間なんだただの面倒臭がりは黙って自分の思う効率的な生活に戻れ

59 22/05/05(木)15:22:18 No.924241513

>うちアルミホイルも可燃ゴミだぞ 俺のとこもアルミ可燃だからこのスレみてビビってる 多分ごみ処理所の更新が困難な都会なんだろうけど都会って大変なんだな…

60 22/05/05(木)15:23:13 No.924241797

限界人間ってどういう意味かと思ったけど精神とか頭が限界ってことなのね

61 22/05/05(木)15:23:31 No.924241881

割り箸は150円くらいで2ヶ月近く使えるし紙皿も100円で一ヶ月近く使える

62 22/05/05(木)15:23:33 No.924241891

>なんつーか貧困になる人ってお金がないんじゃなくて節約ができないってのがよくわかる スレ画は節約の話じゃないぞ

63 22/05/05(木)15:23:35 No.924241899

ゴミ分別が楽なとこに住みたいよね

64 22/05/05(木)15:23:49 No.924241968

まともな自治体なら良い焼却炉使ってて資源ゴミとか一部の例外を除いてみんな燃えるゴミで出せるからね 今時燃える燃えないの分別をしてるのは住民に不便を押しつけている糞カスゴミ自治体だけだよ

65 22/05/05(木)15:24:04 No.924242027

割り箸はわるくない いざという時に色んな物がつまめる

66 22/05/05(木)15:24:48 No.924242247

「」ってちょくちょくごみの分別で喧嘩するよね

67 22/05/05(木)15:25:04 No.924242328

限界ってなんだよ別に普通の食生活だろ

68 22/05/05(木)15:25:14 No.924242384

マドラー欲しいな

69 22/05/05(木)15:25:25 No.924242453

分別は地域差ありすぎるから

70 22/05/05(木)15:26:06 No.924242634

わが社はそのマドラーを洗って使い回してるぞ IQガンガン減ってくるしちゃんとしたマドラー買ったらっていいづらい

71 22/05/05(木)15:26:10 No.924242650

洗い物も結局にできなきゃ大差ないんだよな 初動がめんどくさいだけなんだよ結局…

72 22/05/05(木)15:26:20 No.924242711

洗剤と水道代加味したら紙皿+紙コップと普通の皿どっちがお得なんだろうな

73 22/05/05(木)15:27:18 No.924243037

>「」ってちょくちょくごみの分別で喧嘩するよね 単に何か言われたら言い返したいという習性で動いてるだけでゴミ関係に限ったことではないよ

74 22/05/05(木)15:27:24 No.924243068

>わが社はそのマドラーを洗って使い回してるぞ >IQガンガン減ってくるしちゃんとしたマドラー買ったらっていいづらい それこそ使い捨てじゃないマドラーがあるのに!

75 22/05/05(木)15:28:00 No.924243247

6までは食洗機買えば全部解決だよね ゴミも死ぬほど減るからいいこと尽くめだ

76 22/05/05(木)15:28:07 No.924243286

>>「」ってちょくちょくごみの分別で喧嘩するよね >単に何か言われたら言い返したいという習性で動いてるだけでゴミ関係に限ったことではないよ はぁ!?んな事ないだろ何言ってんだお前!

77 22/05/05(木)15:28:18 No.924243346

洗い物は貯めなきゃすぐ終わるんだから都度やればいいんだけど それが習慣つけられないタイプの生命体も居るんだよな

78 22/05/05(木)15:28:42 No.924243451

皿とかコップとか器系は全部ラップ敷いてから使えば洗い物は激減する

79 22/05/05(木)15:29:05 No.924243582

実家が大体燃えるゴミでいい地域だったから大学で一人暮らしした時に同じ気分でゴミ出しして大家さんに怒られた思い出

80 22/05/05(木)15:29:12 No.924243612

貧乏くさすぎる…

81 22/05/05(木)15:29:15 No.924243630

こんな話題でしょうもない対抗心を出すなよ…

82 22/05/05(木)15:29:26 No.924243686

効率なんて意識してないぞ 動きたくない考えたくないの自堕落の果てに何やらあるだけで

83 22/05/05(木)15:30:09 No.924243927

ベースフードはマジで不味かった プレーンとパスタは全粒粉の匂いがキツすぎて無理っていうか何やっても匂いで汚染される カレーはカレー少なすぎ チョコとシナモンはなんとか食えるけど美味しいという判定にはならない

84 22/05/05(木)15:30:15 No.924243950

職場はコロナでプラマドラー使い回し廃止で木の使い捨てマドラーに変わったよ

85 22/05/05(木)15:31:59 No.924244477

ごみの分別とか同じ県内でも違いすぎて話噛み合わないから他県とかもう次元が違う

86 22/05/05(木)15:32:11 No.924244536

画像の用意するくらいなら外食でよくない?

87 22/05/05(木)15:32:52 No.924244731

俺はベースフード好きなんだけどなあ オートミールとかで適当な偽パン作るからそんなにおいしくないパン食べ慣れてるからかな

88 22/05/05(木)15:33:05 No.924244796

こんなしょうもない話題なのにうんこ付きがわらわらと…

89 22/05/05(木)15:33:21 No.924244883

ゴミの分別って焼却炉の性能次第なの!?

90 22/05/05(木)15:33:35 No.924244946

23区はほぼ燃えるゴミで出せるからすごい嬉しい

91 22/05/05(木)15:34:00 No.924245062

7はカレーメシにすると一つで済む

92 22/05/05(木)15:34:01 No.924245064

>ゴミの分別って焼却炉の性能次第なの!? 市の財政がしっかりしてる所は高性能な焼却炉作れるからかなりの物が燃えるゴミに出せる

93 22/05/05(木)15:34:31 No.924245201

プラ容器は汚れてると燃えるゴミに出さなければならないと言う記述を拡大解釈することにより弁当の容器は燃えるゴミになる

94 22/05/05(木)15:34:45 No.924245271

うちの実家の自治体も炉が強いからビニールは綺麗なもののみリサイクルってルールだったな

95 22/05/05(木)15:35:39 No.924245535

>皿とかコップとか器系は全部ラップ敷いてから使えば洗い物は激減する 紙皿とラップを併用すればコスパと生活の為に割く無意味な労力の低減を両立させられて最強

96 22/05/05(木)15:36:23 No.924245766

>>ゴミの分別って焼却炉の性能次第なの!? >市の財政がしっかりしてる所は高性能な焼却炉作れるからかなりの物が燃えるゴミに出せる あと豪雪地帯とかゴミ収集車が各家庭に回れないところとかも結構分別がアバウトになる

97 22/05/05(木)15:37:31 No.924246082

加ト吉の冷凍うどんが個袋のままレンチンできてすげえ楽

98 22/05/05(木)15:37:37 No.924246120

>プラ容器は汚れてると燃えるゴミに出さなければならないと言う記述を拡大解釈することにより弁当の容器は燃えるゴミになる 洗えや! でも都内だと火力あるならまいっかとなる気持ちもわかる

99 22/05/05(木)15:37:39 No.924246129

ラップ使えば洗い物めっちゃ減るけど レンチン出来ない低品質な物もあるからちゃんと調べてから買うんだぞ

100 22/05/05(木)15:38:21 No.924246379

別にプラゴミを燃えるゴミとして出しても怒られたりしないし割と適当でいいぞ 家庭のプラゴミなんてどうせ燃やすし

101 22/05/05(木)15:38:32 No.924246445

何回使うか迷っちゃうじゃんね

102 22/05/05(木)15:39:33 No.924246709

マドラーは使い捨て使ってるけどよくよく考えたら液体かき混ぜるだけなんだから別にさっと水で流せばいいのでは…?って気持ちになってきている

103 22/05/05(木)15:40:00 No.924246845

>別にプラゴミを燃えるゴミとして出しても怒られたりしないし割と適当でいいぞ ゴミ収集側からすると可能な限り別にして貰った方が燃えるゴミ回収日が楽になるんだ 全部ごっちゃ混ぜにされると燃えるゴミ↑リサイクル日↓になって仕事量が大きく変わる

104 22/05/05(木)15:40:28 No.924247015

文明人は毎朝10km離れた川に水を汲みに行かないし10km離れた川で洗濯もしない 水道や洗濯機が文明社会からそれらを消し去った様に ゴミの分別や皿洗いは文明人の暮らしから淘汰されななければならない

105 22/05/05(木)15:41:06 No.924247211

作るか…ダストシュート!

106 22/05/05(木)15:42:27 No.924247619

なんか使い捨てマドラー使い回しはよくあるみたいで震えてくるんだけど!

107 22/05/05(木)15:42:36 No.924247657

>ゴミの分別や皿洗いは文明人の暮らしから淘汰されななければならない 燃やしても大丈夫な物とそうでない物は何をどうやっても発生するんだ 焼却炉1回止めて再稼働するのに数百万円かかるんだぞ 全部住民税とか税金から補填する

108 22/05/05(木)15:42:51 No.924247736

皿洗いはそんなに苦にならないけど使った鍋やらなんやら洗うのがつらい そもそも料理がつらい

109 22/05/05(木)15:45:50 No.924248612

プラゴミ無いどころか燃えないゴミが月一だわ

110 22/05/05(木)15:46:37 No.924248864

他の面倒ごとぶっちぎってとにかく洗い物が嫌なんだって心意気を感じる

111 22/05/05(木)15:46:40 No.924248886

>皿洗いはそんなに苦にならないけど使った鍋やらなんやら洗うのがつらい >そもそも料理がつらい 料理向いてないよ メシウマな嫁さん探しな

112 22/05/05(木)15:47:21 No.924249131

俺は洗い物下手だから洗い物しなければ水道代もスポンジ代も洗剤代も手荒れ用のハンドクリーム代も手を拭くタオル代も浮くし革命しかない

113 22/05/05(木)15:48:33 No.924249517

洗濯がめんどいつって下着を使い捨てにしてる奴いたなあ

114 22/05/05(木)15:48:49 No.924249585

>ラップ使えば洗い物めっちゃ減るけど ラップは俺の力に負けてすぐ破れるからあまり信用できない

115 22/05/05(木)15:50:13 No.924250049

洗い物に憎しみ抱きすぎるだろ…

116 22/05/05(木)15:50:21 No.924250096

洗い物をするには水が必要だろ? 俺は使い捨ての紙皿や割り箸を買うことで水資源の節約に協力してるんだ

117 22/05/05(木)15:50:52 No.924250282

安アパートだと洗い物するスペース狭くて食器洗いの桶置けなくて面倒だってのは分かる ディスポーザー付きの広いシンクのマンションに引っ越したら普通にやるようになった

118 22/05/05(木)15:50:58 No.924250310

ここに並べられてるベースフードが可哀想すぎる

119 22/05/05(木)15:51:02 No.924250335

俺も家事だと洗い物が抜けて面倒だったなあ…

120 22/05/05(木)15:51:38 No.924250510

洗濯物めんどくさすぎて1週間着てたシャツとか捨ててる

121 22/05/05(木)15:51:51 No.924250584

レトルトカレーってそのままレンチンできたっけ?

122 22/05/05(木)15:52:36 No.924250845

マドラーはロングスプーンでよくないってなる

↑Top