虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/05(木)14:21:05 一切ゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/05(木)14:21:05 No.924223772

一切ゲーム状影響なくまた重要なシーンでもないんだが 一瞬表示画面に違和感を感じるって もう放置して製作した方がいいのかね…

1 22/05/05(木)14:22:59 No.924224303

たぶんその状況わからんので推測できんけどどうでもいいならスルーしていいんじゃない

2 22/05/05(木)14:23:38 No.924224474

はい

3 22/05/05(木)14:23:46 No.924224512

クオリティ上げるのは全部作ってからやれ

4 22/05/05(木)14:23:56 No.924224553

何を言ってるのかよくわからない

5 22/05/05(木)14:25:28 No.924224936

>何を言ってるのかよくわからない 症状としては帰還イベントで拠点に移動すると 背景ピクチャ表示にラグがあって一瞬暗黒空間が見える

6 22/05/05(木)14:26:38 No.924225222

今人気のジーコの体験版でもやってみようぜ な?大して作り込まれてないだろ?

7 22/05/05(木)14:27:50 No.924225539

>今人気のジーコの体験版でもやってみようぜ >な?大して作り込まれてないだろ? まあ…それは…だけどもめっちゃ気になる!

8 22/05/05(木)14:28:20 No.924225664

>背景ピクチャ表示にラグがあって一瞬暗黒空間が見える 直せばいいじゃん

9 22/05/05(木)14:29:14 No.924225891

2000知識しか無いがピクチャ表示でラグがある時は 先に透明度100%で「ピクチャの表示」して画像を読み込んで本当に表示させたいときに透明度0%にするというテクはある

10 22/05/05(木)14:31:07 No.924226350

立ち絵とか先読みで置いといて動かしたりするからな

11 22/05/05(木)14:31:12 No.924226382

>>背景ピクチャ表示にラグがあって一瞬暗黒空間が見える >直せばいいじゃん ちょい試してるけど直し方わからんのよ!

12 22/05/05(木)14:31:15 No.924226393

拠点移動に暗転はさんでその間に表示させたら? それはそれで違和感あるけど

13 22/05/05(木)14:31:31 No.924226458

フェードインフェードアウトはだめなの?

14 22/05/05(木)14:31:53 No.924226578

背景ピクチャの番号全統一してるのが問題か? それともピクチャ全消去噛ませてるから? うわあああ

15 22/05/05(木)14:34:52 No.924227416

背景ピクチャ番号統一してるなら変数で指定したら?

16 22/05/05(木)14:35:00 No.924227451

>まあ…それは…だけどもめっちゃ気になる! じゃあ直せようぜぇ…

17 22/05/05(木)14:35:48 No.924227700

何がしたいの?別にこだわらなくていいよと言ってほしいの?

18 22/05/05(木)14:36:28 No.924227894

>フェードインフェードアウトはだめなの? デフォフェードインフェードアウト演出気にいらねぇなーで使わないイベント組んだんだ… 本末転倒だがそっちのがいいかも知らん

19 22/05/05(木)14:36:51 No.924228000

どういうイベント組んでるのかだけ見せてくれればアドバイスも出来るんだが…

20 22/05/05(木)14:37:32 No.924228193

コマンドリストのスクショでも上げてみれ

21 22/05/05(木)14:39:06 No.924228645

スレッドを立てた人によって削除されました 多分なんにも作ってないと思うよ

22 22/05/05(木)14:39:42 No.924228824

>それともピクチャ全消去噛ませてるから? 背景番号統一してるならスクリプトでその番号だけ除外すればいいんじゃ…?

23 22/05/05(木)14:41:56 No.924229505

スレッドを立てた人によって削除されました 「」は使えねぇな

24 22/05/05(木)14:43:22 No.924229882

スレッドを立てた人によって削除されました >コマンドリストのスクショでも上げてみれ それは見せられないんだ

25 22/05/05(木)14:43:39 No.924229965

うーん試行してみたがピクチャ全消去イベント噛ませてるのが原因っぽいなあ…

26 22/05/05(木)14:46:42 No.924230832

✦ピクチャ全消去コモン ✦背景ピクチャ表示 ✦マップ移動 でイベント処理中断流れだけど ピクチャ全消去コモン中一瞬背景ない暗黒空間るみてぇな感じ

27 22/05/05(木)14:46:48 No.924230862

ツクールのテクというかそういう所は全く同じシーンをプリントスクリーンしてピクチャで重ねたりして誤魔化す事できるでしょ

28 22/05/05(木)14:46:53 No.924230891

スレッドを立てた人によって削除されました 独り言いってるだけのスレ?

29 22/05/05(木)14:48:13 No.924231267

スレッドを立てた人によって削除されました >独り言いってるだけのスレ? だって「」使えないんだもん

30 22/05/05(木)14:48:35 No.924231394

スレッドを立てた人によって削除されました アドバイス聞く気もなけりゃ頭も悪いんじゃ手の施しようがない

31 22/05/05(木)14:48:42 No.924231439

>ピクチャ全消去コモン中一瞬背景ない暗黒空間るみてぇな感じ ✦背景ピクチャ表示 ✦ピクチャ全消去コモン ✦マップ移動 にして背景ピクチャ以外を消せ

32 22/05/05(木)14:49:27 No.924231683

慣れないうちってやけに拘りたがるけどその拘りって大体テンポ悪くするだけだから切り捨てた方が良いよねとは思う

33 22/05/05(木)14:50:19 No.924231939

マップ移動したら場面変わると思うんだけど その直前で背景ピクチャ表示するのはどういう目的があるの?

34 22/05/05(木)14:50:50 No.924232113

ゲーム性にしても演出にしてもやる方はくどく感じるんでもなければそんな気にしないと思う

35 22/05/05(木)14:50:52 No.924232131

スレッドを立てた人によって削除されました え管理とかしてないってことはさっきから使えない使えないって言ってんのスレ「」なの? やべーなこいつ

36 22/05/05(木)14:52:37 No.924232695

ピクチャ全消去にしてんならそら1フレーム暗黒空間になるだろ 暗黒空間にしない用のピクチャ用意してそれ以外を消せ

37 22/05/05(木)14:52:46 No.924232742

>>ピクチャ全消去コモン中一瞬背景ない暗黒空間るみてぇな感じ >✦背景ピクチャ表示 >✦ピクチャ全消去コモン >✦マップ移動 >にして背景ピクチャ以外を消せ 上手く行った…ありがとう…本当にありがとう…

38 22/05/05(木)14:53:55 No.924233094

それと管理して無くてすみません お詫びに切腹します…

39 22/05/05(木)14:55:11 No.924233464

まあ基本的に腐したいだけの罵倒はさっさと消した方が良いわな

40 22/05/05(木)14:55:17 No.924233488

よかったよかった 介錯しもす!

41 22/05/05(木)14:55:39 No.924233591

腹切るくらいなら絶命する前に制作物を仕上げてくれよな!

42 22/05/05(木)14:57:47 No.924234172

>>何を言ってるのかよくわからない >症状としては帰還イベントで拠点に移動すると >背景ピクチャ表示にラグがあって一瞬暗黒空間が見える 適当言うと画面を真っ暗にした後少しだけ間をおいて明るくするだけでいいんじゃないかなそれ

43 22/05/05(木)14:58:14 No.924234293

>クオリティ上げるのは全部作ってからやれ これは本当にそう思う

44 22/05/05(木)15:00:13 No.924234836

スレッドを立てた人によって削除されました >適当言うと画面を真っ暗にした後少しだけ間をおいて明るくするだけでいいんじゃないかなそれ スレも読めねえくせに人にアドバイスなんて驕ってんな 来なくていいよバイバイ

45 22/05/05(木)15:03:16 No.924235708

完成優先して作ってれば細かい事は気にならなくなるよ 作れば作る程先にバグ問題で頭抱えるから

46 22/05/05(木)15:06:02 No.924236473

RPGツクールでAVG作ってると何してんだろう俺ってたまに思う ピクチャボタン化プラグインでそれっぽくできるのが悪い

47 22/05/05(木)15:07:16 No.924236828

ツクールAVGなんて王道じゃねーか? アクションは…デフォ移動アクションなら…

48 22/05/05(木)15:08:05 No.924237089

スタートと最後を最初に作って フリーシナリオで埋めていくのが楽しい

49 22/05/05(木)15:08:10 No.924237125

>完成優先して作ってれば細かい事は気にならなくなるよ >作れば作る程先にバグ問題で頭抱えるから 意識高くデバッグ用に変数値を吐くログ窓作ってたらそれ用のコード書く分だけ手間が増えしかもあとで削除できるつもりで作ってたのに削除するとバグるまでになって俺は考えるのをやめた

50 22/05/05(木)15:09:00 No.924237383

>RPGツクールでAVG作ってると何してんだろう俺ってたまに思う NScripterでやれ

51 22/05/05(木)15:13:26 No.924238761

>意識高くデバッグ用に変数値を吐くログ窓作ってたらそれ用のコード書く分だけ手間が増えしかもあとで削除できるつもりで作ってたのに削除するとバグるまでになって俺は考えるのをやめた MVってプレイ中に変数一覧する機能無いんか?

52 22/05/05(木)15:14:01 No.924238953

イベントシーンとかステータス画面とかなら 前の場面や普段から予めデータをロードしておけばスッと切り替えられるはず

53 22/05/05(木)15:20:10 No.924240813

一番使いやすいのはブラウザのdevToolsで$gameVariablesをウォッチ式等で監視するやり方だと思うの

54 22/05/05(木)15:21:19 No.924241189

>MVってプレイ中に変数一覧する機能無いんか? 自分は色々面倒だからテストマップの時はDtextで見たい変数常に表示させてる 確実にもっと楽な方法はあると思う

↑Top