ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/05(木)11:52:58 No.924181990
DTMがわからない!! ゲーム音楽作りたくてStudio Oneをインストールして なんとか演奏したものを録音するって操作だけはできるようになったが この入力したキーを編集するにはどうするかそもそもできるのかわからない!! こういうのってどこで勉強すりゃいいんだ…本買うのがいいのかな?
1 22/05/05(木)11:55:46 No.924182720
基本操作がわからないならまずは動画サイトで解説動画でもみてみては
2 22/05/05(木)11:56:14 No.924182840
動画がいくらでもあるだろ
3 22/05/05(木)11:56:16 No.924182852
DTM解説してるyoutuberごまんといるから見ながら操作して覚えたらいいと思う studio oneの解説があるかはしらん
4 22/05/05(木)11:56:52 No.924183004
MIDIノート編集したいならマウスで動かすだけだろ
5 22/05/05(木)11:58:40 No.924183455
>基本操作がわからないならまずは動画サイトで解説動画でもみてみては Youtubeで見たは見たんだけど 絵で言うと「レイヤー機能っていうのはこういうものです」レベルのことはもう知ってる前提のばかりで 基本操作レベルから教えてくれるのが見つからなかったんだ マニュアルが欲しくて
6 22/05/05(木)11:59:48 No.924183725
ヘルプに操作方法書いてあったりしない?
7 22/05/05(木)12:00:37 No.924183957
どうやって操作すんだよみたいなの山程出てくるからまずお菓子とか食べて落ち着いて調べるのだ
8 22/05/05(木)12:07:07 No.924185637
>ヘルプに操作方法書いてあったりしない? ヘルプページ基本操作1項目目が >非破壊編集と取り消し/やり直し >Studio Oneでは、ほぼすべての編集およびミキシング動作を取り消しまたはやり直しできます。取り消しとやり直しの回数に制限はありません。取り消しおよびやり直しができない動作のほとんどは、オーソリゼーションのダイアログボックスに付随するものです。 もうこの時点でわからない単語が3つぐらい出てきてて絶望してた 冷静に考えたが勉強が足りない気がするから とりあえずでかい本屋で入門書見てくるね…ありがとう
9 22/05/05(木)12:08:39 No.924186020
ヘルプあるある わかる人が書いてるからいきなり専門用語出しちゃって 初心者をビビらせる
10 22/05/05(木)12:09:05 No.924186137
それわからんのならDAW以前の問題では
11 22/05/05(木)12:15:00 No.924187742
つまりよぉとっても簡単な曲を一緒に作ってみるチュートリアル動画みたいなやつが見たいんだろ?
12 22/05/05(木)12:16:35 No.924188187
>つまりよぉとっても簡単な曲を一緒に作ってみるチュートリアル動画みたいなやつが見たいんだろ? 確かにそういうことかも… もっとよく探してみるよ
13 22/05/05(木)12:19:17 No.924188958
Studio One MIDIノートの編集 で検索するとラボってのが出てくるからそこにある操作を全部一度やってみれば編集できるようになるんじゃないかな
14 22/05/05(木)12:23:16 No.924190022
>Studio One MIDIノートの編集 で検索するとラボってのが出てくるからそこにある操作を全部一度やってみれば編集できるようになるんじゃないかな …これか!なんかできそうな気がしてきたよく読んでみるよありがとう!
15 22/05/05(木)12:56:33 No.924200061
俺はいつの間にかいつも使ってる音源が変な音時折鳴らすようになってて途方に暮れてるマン! ハウツーとかならネットにたくさんあるからいいけどおま環トラブルとか出てくると独学でやってる身はつらい