虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/05(木)09:37:53 風林火... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/05(木)09:37:53 No.924150980

風林火山おじさん思ったよりバズってないな…

1 22/05/05(木)09:39:52 No.924151434

静かなること林の如しだな…

2 22/05/05(木)09:40:03 No.924151486

疾きこと風の如く!

3 22/05/05(木)09:41:21 No.924151765

真面目な話困惑の方が大きいから

4 22/05/05(木)09:41:33 No.924151801

ドンドンドン!!!!流行ってください!!!!!!

5 22/05/05(木)09:42:30 No.924152026

バズやネタキャラだけでは…どうにもならない事もあるんだよ

6 22/05/05(木)09:42:50 No.924152104

https://twitter.com/pochi_stage/status/1521815609390276611?s=21

7 22/05/05(木)09:43:51 No.924152301

俺は楽しんでるんですよ!?

8 22/05/05(木)09:44:09 No.924152369

ガチャ取り込み中だ

9 22/05/05(木)09:44:30 No.924152425

狙ってないからこその楽しさだとは思うよ…

10 22/05/05(木)09:45:25 No.924152614

>アッパーで迫る時も「ほんとに拳が当たったらどうしよう」って思ってたけど長官役の橋本じゅんさんが「もっとこい!」って言ってくれたらしい いい話 あのヨタヨタ感もこのためと思うと少しほっこりする 撮り方の構図がもっとこうあっただろと思うけど…

11 22/05/05(木)09:46:19 No.924152793

>真面目にやったシーンなのにあんなにね……SNSで反響があるとは思わず…… 真面目にやったシーンだから面白いんだろ大二!!

12 22/05/05(木)09:46:49 No.924152913

シーン飛び飛びだし動きも込みでの面白さだからキャプ画じゃなく1話通しで見ないとわからないのがハードル上げてる感ある でも見終わった頃には風林火山しか覚えてない中毒性もある

13 22/05/05(木)09:47:08 No.924152999

ガチ感がないからネタにしにくいし ボケと確信して乗っかるだけの信頼感もないから…

14 22/05/05(木)09:51:47 No.924154112

その回の終わりにまとめてやってくれたらよかったんだけどな 今アギレラ様が大事な時間過ごしてるから静かにしてて!ってなった

15 22/05/05(木)09:52:57 No.924154378

というかヒとかだと普通にさくアギの方が話題になってるので「」が異常なだけだ

16 22/05/05(木)09:53:53 No.924154628

それじゃあまるで「」が捻くれた特撮オタクみたいじゃないですか…

17 22/05/05(木)09:54:39 No.924154800

ウィークエンド入りとか意味不明すぎるオチだもんな… 実質五十嵐家の外郭団体状態とはいえ

18 22/05/05(木)09:55:06 No.924154898

>それじゃあまるでヒには捻くれた特撮オタクがいないみたいじゃないですか…

19 22/05/05(木)09:55:16 No.924154953

そんな……俺のTLだとGWをずっと赤石長官画像が跋扈してたのに……

20 22/05/05(木)09:55:26 No.924154996

>>真面目にやったシーンなのにあんなにね……SNSで反響があるとは思わず…… >真面目にやったシーンだから面白いんだろ大二!! そういうとこだよ…

21 22/05/05(木)09:57:01 No.924155355

>>>真面目にやったシーンなのにあんなにね……SNSで反響があるとは思わず…… >>真面目にやったシーンだから面白いんだろ大二!! >そういうとこだよ… 久しぶりに見たなこの定型

22 22/05/05(木)09:58:44 No.924155709

この連休ずっと風林火山コンビのこと考えてた…

23 22/05/05(木)10:01:49 No.924156327

チンピラがナイフ刺すみたいな腰だめの姿勢でヨタヨタ歩く大二 「このバケモノめええええ!!!!」とか言うやられ役モブ感溢れる台詞 固いもの殴りつけて痛めた手の迫真の動き

24 22/05/05(木)10:02:36 No.924156470

前回はドンブラザーズの雉に話題を持っていかれたからな… 風林火山レベルじゃないと太刀打ちできん

25 22/05/05(木)10:03:13 No.924156581

フッ!ハッ! 大二!! どうして変身しない!?

26 22/05/05(木)10:03:45 No.924156685

ドンブラザーズに勝てないならドアをドンドン叩く五十嵐ブラザーズの次男を出せばいいという解決策

27 22/05/05(木)10:04:13 No.924156786

個人的にさくアギはいいんスかこの流れって印象なんだけど 世間ではエモさがウケてるから そりゃ力入れて描写するだろうなって

28 22/05/05(木)10:06:03 No.924157152

タフでゴリラ出てきたのと同じ方向

29 22/05/05(木)10:06:34 No.924157284

>そりゃ力入れて描写するだろうなって 俺と橋本さんも力入れて撮ったんですよ!!!!!!

30 22/05/05(木)10:07:06 No.924157402

>フッ!ハッ! >大二!! どうして変身しない!? 長官のスレだいたいこれ書かれてるけどそういや生身の人間相手に変身して殴りかかったもんなマコト兄ちゃん…

31 22/05/05(木)10:08:46 No.924157775

よりにもよってさくアギ回でこんなよくわからんコントとかベイル復活を入れたのが酷いというか もっと話題がない回でやっとけよこの流れ

32 22/05/05(木)10:09:58 No.924158037

かと言ってさくアギが一大イベントだったかと言われると…

33 22/05/05(木)10:10:34 No.924158157

>かと言ってさくアギが一大イベントだったかと言われると… なんか知らんけど冷めた目で見ちゃったなあの一連 なんでだろ

34 22/05/05(木)10:10:36 No.924158165

大二の人の反応を見るに制作陣全員シリアスなシーンとしてあそこを撮ってたし放送するまでシリアスだと思ってたっぽいのが面白すぎる

35 22/05/05(木)10:11:21 No.924158304

ライダーのギャグ描写正直ダダ滑りしてると思ってるが こういうシリアスなシーンの笑い力はかなり高いと思う

36 22/05/05(木)10:11:30 No.924158336

アギレラ→さくらはともかくさくらから生える矢印が無敵!無敵!にしか向いてなさすぎる…

37 22/05/05(木)10:17:32 No.924159663

風林火山ってワードが出てきて「あっ役者さんも知ってるんだ~」って感じでクスクス笑ったら 真面目にやってた…って言われた時の会場の空気が気になる

38 22/05/05(木)10:17:45 No.924159706

>なんか知らんけど冷めた目で見ちゃったなあの一連 玉置くんもだけど初芝くんと違って退場されられない大人の事情が見えちゃって乗り切れないとこはあった夏木さん

39 22/05/05(木)10:18:52 No.924159970

>なんか知らんけど冷めた目で見ちゃったなあの一連 >なんでだろ アギ→→→→→←さく くらいには2人の互いへの関心に差があるからじゃないかなって

40 22/05/05(木)10:19:31 No.924160119

>風林火山ってワードが出てきて「あっ役者さんも知ってるんだ~」って感じでクスクス笑ったら >真面目にやってた…って言われた時の会場の空気が気になる 静かなること林の如く

41 22/05/05(木)10:19:52 No.924160192

だってメインのストーリーと全然関係ないんだもんアギレラとさくら そんなに1大イベントにしたいならギフ様を百合の間に挟んで世界の危機とかにすりゃよかったのに

42 22/05/05(木)10:21:54 No.924160623

アギレラの相手してる時のさくらが終始うるさいメンヘラ相手してる時のそれだったせいで さくらが私もアギレラのこと好きだったとか言われてもえ?そうなの?としかなんねえんだよあそこ!

43 22/05/05(木)10:23:02 No.924160855

>そんな……俺のTLだとGWをずっと赤石長官画像が跋扈してたのに…… TL整理しろ

44 22/05/05(木)10:23:43 No.924160978

役者のスケジュールに振り回されるのが東映特撮の常ではあるが 不自然にいないキャラといなくてもいいのに持て余してるキャラの乖離が大きすぎる…

45 22/05/05(木)10:24:35 No.924161175

そもそもなんでアギレラがさくらに執着してるかすらもわかんないんだよあの2人の関係

46 22/05/05(木)10:26:01 No.924161485

アギレラの本名をさくらが知るシーンくらい挟んどいてほしかった 「夏木花」って4話の字幕で出ただけの名前なんて視聴者そんなに覚えてないって!

47 22/05/05(木)10:26:58 No.924161690

>そもそもなんでアギレラがさくらに執着してるかすらもわかんないんだよあの2人の関係 その方がエモいからだ!! …実際表面上百合っぽくしただけで一定数に刺さってるあたり整合性ぶん投げてまでやるよなって 整合性ぶん投げてまでやるな

48 22/05/05(木)10:27:54 No.924161893

そのイベントのメインは本編に全然出てないヒロミさんだったらしいな

49 22/05/05(木)10:28:06 No.924161935

>そもそもなんでアギレラがさくらに執着してるかすらもわかんないんだよあの2人の関係 まずアギレラがデッドマンズ信者やギフ様といった他者の存在なしに自分の意志がなくさくらが自分一人で物事を押し通せる自立した自我の持ち主という対比の構図になるのはわかるな?

50 22/05/05(木)10:29:28 No.924162273

>というかヒとかだと普通にさくアギの方が話題になってるので「」が異常なだけだ だって面白くないんだもんさくアギ…

51 22/05/05(木)10:29:34 No.924162298

風林火山を封じられたスレはすぐこんな雰囲気になる… やはり風林火山は必要

52 22/05/05(木)10:30:01 No.924162405

アギレラがカラテガールに執着する理由は段々と明らかにされてくんだろうなって思ってた 明らかになる前に因縁解消された

53 22/05/05(木)10:30:47 No.924162591

>>そんな……俺のTLだとGWをずっと赤石長官画像が跋扈してたのに…… >TL整理しろ 仮面ライダーについて語ってるアカウントが綺麗サッパリ消えました!ありがとう!

54 22/05/05(木)10:31:46 No.924162835

>そんな……俺のTLだとGWをずっと赤石長官画像が跋扈してたのに…… フォロワーのフォロワーくらいにいそうで嫌

55 22/05/05(木)10:32:52 No.924163085

百合はおもしろいかおもしろくないかじゃないし… エモいかどうかだし…

56 22/05/05(木)10:34:50 No.924163551

玉置くんはキャラ的にもっと百合の間に挟んでやれよ!

57 22/05/05(木)10:35:50 No.924163761

受けたから積極的に擦ろうぜ!って制作側がやると 視聴者は冷めちまうんだよなあ

58 22/05/05(木)10:36:24 No.924163879

>玉置くんはキャラ的にもっと百合の間に挟んでやれよ! アギレラの意思を尊重する派だからアギレラがさくアギ過激派なりそれを見守るのみだぞ

59 22/05/05(木)10:36:27 No.924163885

さくらに血反吐吐くまで殴られたのが快感になったと考えられる

60 22/05/05(木)10:36:55 No.924163989

>受けたから積極的に擦ろうぜ!って制作側がやると >視聴者は冷めちまうんだよなあ だからこそスタッフの意図しない面白さが滲み出た風林火山は名シーンというわけだな…

61 22/05/05(木)10:37:28 No.924164112

>受けたから積極的に擦ろうぜ!って制作側がやると >視聴者は冷めちまうんだよなあ それはコレからの格言おじさんであってアギさくはウケたかな… 将来性に期待って言われ続けた5年目社員みたいな感じじゃない

62 22/05/05(木)10:37:28 No.924164114

>大二の人の反応を見るに制作陣全員シリアスなシーンとしてあそこを撮ってたし放送するまでシリアスだと思ってたっぽいのが面白すぎる 諸田監督は本物だな…

63 22/05/05(木)10:38:42 No.924164359

さくアギはプレイ・ボーイとの癒着が透けて見えてしまうっス 忌憚なき意見ってやつっス

64 22/05/05(木)10:38:55 No.924164408

ウイークエンドもオーバーデモンズもこっち側だともう何と戦えばいいんだ

65 22/05/05(木)10:39:56 No.924164659

>諸田監督は本物だな… さい らま

66 22/05/05(木)10:40:06 No.924164702

うるせぇ!風林火山!

67 22/05/05(木)10:40:10 No.924164716

さくアギは今までもそれぞれ時間だけはやたらかけてたのにそれぞれなんかよくわからない勢いでキレあってる印象しかなかった 遊ぶイベントとか入れるなら最後に突然挟んでくるんじゃなくてもっと前だろ…

68 22/05/05(木)10:40:31 No.924164812

坂のバズりは鉄血ネタとの相性よかったのもあるし…

69 22/05/05(木)10:40:49 No.924164870

他は共存してるのにカゲロウだけ始末させられたり次男だからってワリ食いすぎじゃないですか!俺は怒ってるんですよ!

70 22/05/05(木)10:41:14 No.924164957

>アギレラの相手してる時のさくらが終始うるさいメンヘラ相手してる時のそれだったせいで 今週のデートのシーンまでずっとキレてる顔しか思い浮かばない… というかさくらの役者さんのキレてる演技怖いぞ!

71 22/05/05(木)10:41:16 No.924164965

ネタキャラを作ってやろうって姿勢が感じられると引いてしまうとこはあるんだよな 長官にもその気配がなくはないんだけど

72 22/05/05(木)10:41:26 No.924165004

>他は共存してるのにカゲロウだけ始末させられたり次男だからってワリ食いすぎじゃないですか!俺は怒ってるんですよ! 一体型の悪魔だったのが悪いねえ大二くん

73 22/05/05(木)10:41:37 No.924165055

さくアギのために一輝や狩ちゃんが便利キャラになってることに不満持ってる人も見かけたな…

74 22/05/05(木)10:42:06 No.924165155

>さくらが私もアギレラのこと好きだったとか言われてもえ?そうなの?としかなんねえんだよあそこ! 実は序盤からアギレラはさくらを好きと言ってる

75 22/05/05(木)10:42:14 No.924165186

さくらはなんというか常にキレてるイメージしかない

76 22/05/05(木)10:42:49 No.924165335

坂はぶっちゃけ映像としては東映だしこんなもんだろって程度の稚拙さにしか感じなかったからやたら話題になってたの見てちょっと驚いた

77 22/05/05(木)10:42:51 No.924165346

>さくらはなんというか常にキレてるイメージしかない はぁッ!?

78 22/05/05(木)10:42:53 No.924165354

>さくアギのために一輝や狩ちゃんが便利キャラになってることに不満持ってる人も見かけたな… まあ主役の出番削ってまで書くキャラではないよな 脚本がさくら推しだからしゃーないけど

79 22/05/05(木)10:42:58 No.924165371

>さくアギのために一輝や狩ちゃんが便利キャラになってることに不満持ってる人も見かけたな… 一輝は文字通りのおせっかいキャラで今回はそれが裏目に出てるし狩崎もアイテムを作ってきてくれた事で親子関係の修復が一歩進んだから扱いとしては悪くないだろ!?

80 22/05/05(木)10:43:04 No.924165393

悪役がねっとり悪役やってるだけだからいいんだ長官は ここらでわざとらしくコントやられるとマズいけど

81 22/05/05(木)10:43:16 No.924165429

>今週のデートのシーンまでずっとキレてる顔しか思い浮かばない… >というかさくらの役者さんのキレてる演技怖いぞ! 国民的美少女コンテストグランプリの超逸材だからな!

82 22/05/05(木)10:43:38 No.924165504

>>今週のデートのシーンまでずっとキレてる顔しか思い浮かばない… >>というかさくらの役者さんのキレてる演技怖いぞ! >国民的美少女コンテストグランプリの超逸材だからな! そ…そうなん!?

83 22/05/05(木)10:43:39 No.924165508

さくらの役者さんキレた演技じゃないとCMみたいになるから

84 22/05/05(木)10:43:42 No.924165522

>アギレラの相手してる時のさくらが終始うるさいメンヘラ相手してる時のそれだったせいで アンタの相手してる暇ないのよって流血するまで殴ったりしてるからな

85 22/05/05(木)10:44:16 No.924165647

>他は共存してるのにカゲロウだけ始末させられたり次男だからってワリ食いすぎじゃないですか!俺は怒ってるんですよ! 初期レギュラーで唯一退場処分食らったオルテカよりはいいだろ!

86 22/05/05(木)10:44:27 No.924165683

>さくらの役者さんキレた演技じゃないとCMみたいになるから イクヨ イッキニー

87 22/05/05(木)10:45:08 No.924165831

ここ一ヶ月くらい番組に閉塞感が漂ってたのに風穴をあけたからなんか爽快感があるんだよな風林火山

88 22/05/05(木)10:45:14 No.924165856

>一輝は文字通りのおせっかいキャラで今回はそれが裏目に出てるし これはまあいいけど >狩崎もアイテムを作ってきてくれた事で親子関係の修復が一歩進んだから扱いとしては悪くないだろ!? ドライバーの修復しかできないダディも情けないし対立した方が展開としては盛り上がんないかなあ…

89 22/05/05(木)10:45:17 No.924165870

一輝兄ぃ!大ちゃん!の大二を無意識でナメてる感じ好き

90 22/05/05(木)10:45:24 No.924165903

カゲロウはぶっちゃけいちいち髪のセット変えなきゃいけないし そのくせ大二よりできることが多いというわけでもないし 扱い的に邪魔臭くなったんだろうな…って

91 22/05/05(木)10:45:34 No.924165947

オルテカは悪役としての役割はきっちり果たして退場したし 兼用とは言えライダーにもなれたし

92 22/05/05(木)10:45:57 No.924166026

>>狩崎もアイテムを作ってきてくれた事で親子関係の修復が一歩進んだから扱いとしては悪くないだろ!? >ドライバーの修復しかできないダディも情けないし対立した方が展開としては盛り上がんないかなあ… 普通にジョージとの仲を取り戻したい真澄の方便では…?

93 22/05/05(木)10:45:59 No.924166038

でもカゲロウいない大二ってうすあじなんだよな……

94 22/05/05(木)10:46:02 No.924166052

令和のマスロゴ枠

95 22/05/05(木)10:46:04 No.924166055

ヒじゃさくアギがめっちゃウケてるっていうのも正直…

96 22/05/05(木)10:46:25 No.924166144

>でもカゲロウいない大二ってうすあじなんだよな…… サプライズカゲロウ理論ができなくなっただけでキャラとしての厚みはあまり変わらん

97 22/05/05(木)10:46:27 No.924166151

さくアギはなんか去年の物語上存在価値がないコンビみたいな事やりたいのかとは思うが あっちは本筋一切関係無いところでちょこちょこ積み重ねてたのに対してこっちは本筋の邪魔になるレベルで捩じ込まれてるのがなぁ…

98 22/05/05(木)10:46:55 No.924166257

ダディはデメリット付きのドライバーしか作れない役立たずだから敵になってくれ

99 22/05/05(木)10:47:30 No.924166400

>ヒじゃさくアギがめっちゃウケてるっていうのも正直… 放映直後にご祝儀的に良かったねーって言われてただけにしか見えない…

100 22/05/05(木)10:47:51 No.924166473

>さくアギはなんか去年の物語上存在価値がないコンビみたいな事やりたいのかとは思うが 紅生姜にしては癖が強すぎる…

101 22/05/05(木)10:48:00 No.924166507

カゲロウは消滅というより大二を主人格にして融合したんだと思ってた マジで消滅なのか…悪魔がいないと変身出来ないんじゃなかったの?

102 22/05/05(木)10:48:29 No.924166619

オルテカはいい具合にキャラの価値を全うしたな…って フリオも早いうちにアギレラ様守って殉職しとけば収まりよかったと思う

103 22/05/05(木)10:48:30 No.924166623

あんな力強いあそんで!!!!の要求なかなか無いよ 30分後のドンブラの子役とは別ベクトルに怖かった

104 22/05/05(木)10:48:34 No.924166635

リバイスって一人で自立してものごとを選択するというのが重要なこととされてる感じがして その結果として三兄弟があんまりお互いに話し合わないからキャラ立ちが薄いんだと思ってる

105 22/05/05(木)10:48:39 No.924166656

ベイルもなんかコピーキャラになったけどいいのかそれで

106 22/05/05(木)10:48:46 No.924166681

>カゲロウは消滅というより大二を主人格にして融合したんだと思ってた >マジで消滅なのか…悪魔がいないと変身出来ないんじゃなかったの? わかりません!少なくとも意志は消えた

107 22/05/05(木)10:48:58 No.924166732

リバイスに丁寧な関係性の積み重ねとか今更無理だからさくアギやめてって人結構いないか 叩くとかでもなく懇願というか

108 22/05/05(木)10:49:24 No.924166841

カゲロウも風林火山に飲まれるのなら消えたまま惜しまれるぐらいでいいのかなあ

109 22/05/05(木)10:49:54 No.924166956

>リバイスに丁寧な関係性の積み重ねとか今更無理だからさくアギやめてって人結構いないか >叩くとかでもなく懇願というか やってもいいけど本筋の方をちゃんと盛り上げてくれ 最終フォーム回とか期待してるからな

110 22/05/05(木)10:50:19 No.924167057

>あんな力強いあそんで!!!!の要求なかなか無いよ >30分後のドンブラの子役とは別ベクトルに怖かった ドンブラの子役のアフレコがめちゃくちゃ上手かったので「さくらの100倍上手いぞ!」って言われててダメだった

111 22/05/05(木)10:50:34 No.924167118

風林火山がネタにされるのって役者側から見たらセイバー坂がネタにされてるみたいなもんなのかな…

112 22/05/05(木)10:50:36 No.924167127

家族テーマにしてるせいかヒロインらしいヒロインが居なかったけどアギレラがそれになるのかなぁ

113 22/05/05(木)10:51:04 No.924167230

>>あんな力強いあそんで!!!!の要求なかなか無いよ >>30分後のドンブラの子役とは別ベクトルに怖かった >ドンブラの子役のアフレコがめちゃくちゃ上手かったので「さくらの100倍上手いぞ!」って言われててダメだった 子役なのになんか妙にアフレコうまかったよね…

114 22/05/05(木)10:51:22 No.924167303

不満は言われるけど叩きとか喧嘩は他のライダーで盛り上がるからその辺はなんか恵まれてる部分ではある気がするわリバイス

115 22/05/05(木)10:51:29 No.924167333

風林火山はあんなん笑うじゃん 必殺技扱いだし

116 22/05/05(木)10:51:30 No.924167336

というかデッドマンズ壊滅時にアギレラを助けたのは一輝のはずなのになんでこっちの関係性は掘らないんだろうね

117 22/05/05(木)10:51:30 No.924167338

>でもカゲロウいない大二ってうすあじなんだよな…… スレ画という新しい相方手に入れたじゃん

118 22/05/05(木)10:51:35 No.924167362

>ドンブラの子役のアフレコがめちゃくちゃ上手かったので「さくらの100倍上手いぞ!」って言われててダメだった 実際初見だと声優が声当ててるのかって思うぐらいちゃんと聞き取りやすくていいアフレコだった

119 22/05/05(木)10:51:57 No.924167448

東映特撮の子役は下手な当年のヒーローより芸歴長い子多いから…

120 22/05/05(木)10:52:11 No.924167497

書き込みをした人によって削除されました

121 22/05/05(木)10:52:33 No.924167596

玉置くんってアギレラ説得に何の貢献もなかったしただの置物だろこれ

122 22/05/05(木)10:52:38 No.924167614

>>でもカゲロウいない大二ってうすあじなんだよな…… >スレ画という新しい相方手に入れたじゃん コンビ芸人って方向じゃなくてちゃんと対になる敵ってことになってくれるかな…いや一輝兄が普通に倒しちゃうか

123 22/05/05(木)10:53:10 No.924167729

なんか話の密度が急激に薄くなってるよねリバイス

124 22/05/05(木)10:53:12 No.924167738

>玉置くんってアギレラ説得に何の貢献もなかったしただの置物だろこれ 「たま」に出てくる「置」物…

125 22/05/05(木)10:53:22 No.924167787

リバイスはなんていうか真面目にキレる種類のダメさでは無いんだよな うん……味がしないな……って感じの淡々とした感じというか

126 22/05/05(木)10:53:50 No.924167884

>玉置くんってアギレラ説得に何の貢献もなかったしただの置物だろこれ しあわせ湯の貴重なバイトだ アギレラもなんかあった時に臨時のバイトで使えるぞ!

127 22/05/05(木)10:54:08 No.924167961

>玉置くんってアギレラ説得に何の貢献もなかったしただの置物だろこれ アギレラ様からも若干眼中にないような対応されててこの子の存在価値は一体…ってなる 生存からレギュラーに残った辺りまだ活躍あると思ってたんだけどな…

128 22/05/05(木)10:54:11 No.924167974

今くらいのゼロワンとセイバーって何やってたの?

129 22/05/05(木)10:54:16 No.924167995

役者さん達が困惑とかしないで楽しく撮ってたのならそれでいいかな…って気持ちになりつつある

130 22/05/05(木)10:54:29 No.924168047

3人でデッドマンズやってたんだし作中描写ないだけでオルテカだけ手を汚してた訳じゃないと思うんスけど

131 22/05/05(木)10:54:31 No.924168056

>なんか話の密度が急激に薄くなってるよねリバイス 素材の旨味逃げちゃった感じはする

132 22/05/05(木)10:54:46 No.924168106

>今くらいのゼロワンとセイバーって何やってたの? アイボと坂辺りじゃないか?

133 22/05/05(木)10:54:46 No.924168110

ダディは不穏さいっぱい出して起きながら危険でもなければあんま役に立たないし ヒロミさんが死にかけてまで残したフェニックスの不穏さはスレ画が仲良しだからねえであっさり暴かれたし ベイルはなんかパパがどっか行って因縁お預けくらった上に弱いし 全方向なんか燻ったまま鎮火しかけてんなあって感じ

134 22/05/05(木)10:54:56 No.924168147

>今くらいのゼロワンとセイバーって何やってたの? ゼロワンマスターと坂

135 22/05/05(木)10:55:09 No.924168203

>役者さん達が困惑とかしないで楽しく撮ってたのならそれでいいかな…って気持ちになりつつある 俺が撮影スタッフなら笑い転げる自身あるわ風林火山

136 22/05/05(木)10:55:25 No.924168276

さくらが脚本家が昔書いた小説のキャラって判明してから一気に萎えた

137 22/05/05(木)10:55:47 No.924168370

エグゼイド以降中盤から新規の怪人が全然出なくなる現象そろそろやめて欲しい ジオウは例外

138 22/05/05(木)10:55:51 No.924168388

>リバイスはなんていうか真面目にキレる種類のダメさでは無いんだよな >うん……味がしないな……って感じの淡々とした感じというか つまらないとかクソとかいう気は全く無いけどマジで味がしないって感じよね今のリバイス

139 22/05/05(木)10:56:50 No.924168615

年内にデッドマンズ壊滅させてこれなら普通に敵対組織として出した方が良かったと思うウィークエンド

140 22/05/05(木)10:57:03 No.924168671

俺が冷めてるのかリバイスに味気が無いのかってのを迷う時はあります

141 22/05/05(木)10:57:08 No.924168689

>エグゼイド以降中盤から新規の怪人が全然出なくなる現象そろそろやめて欲しい 一期の頃より遥かに売れてんのになんで一期の頃より貧しくなってんだろうねここら辺

142 22/05/05(木)10:57:14 No.924168713

話を1クール引っ張れるだけの敵がいない!って状態なんだよな ギフは手下送るだけで何もしないしベイルはストーカーだしだから長官に全てがいく

143 22/05/05(木)10:57:16 No.924168721

調べたらゼロワンの今頃はミドリ回だった 絶賛ぐだぐだ中の時期だな

144 22/05/05(木)10:57:24 No.924168761

>俺が撮影スタッフなら笑い転げる自身あるわ風林火山 パワハラとセクハラの温床で笑い転げるなんてタフな奴だ

145 22/05/05(木)10:57:26 No.924168768

>年内にデッドマンズ壊滅させてこれなら普通に敵対組織として出した方が良かったと思うウィークエンド そういうつもりはあった気がする

146 22/05/05(木)10:57:38 No.924168807

>>エグゼイド以降中盤から新規の怪人が全然出なくなる現象そろそろやめて欲しい >一期の頃より遥かに売れてんのになんで一期の頃より貧しくなってんだろうねここら辺 ライダーにスーツ回しまくってるから

147 22/05/05(木)10:57:39 No.924168813

戸次重幸がこんな人気俳優になるのは読めなかったんだ

148 22/05/05(木)10:58:06 No.924168917

5月って事はもしかしてもう終盤入ってる? 毎週見てる筈なのに10話くらい飛ばしたかな…

149 22/05/05(木)10:58:06 No.924168922

正直ウィークエンドも組織として意味あるのか不明 裏で暗躍するのかと思ったら普通にしあわせ湯と繋がりあるしなんか普通に狩崎も出入りするし あとアギレラ様に尺割くくらいなら宙ぶらりんなヒロミさんどうにかしたほうがいいと思います

150 22/05/05(木)10:58:09 No.924168940

でもリバイス敵も味方も多くねえぜ

151 22/05/05(木)10:58:11 No.924168955

>>エグゼイド以降中盤から新規の怪人が全然出なくなる現象そろそろやめて欲しい >一期の頃より遥かに売れてんのになんで一期の頃より貧しくなってんだろうねここら辺 怪人作っても売り上げに貢献しないからライダーのフォームとかそっちにばかり力入れるようになる

152 22/05/05(木)10:58:23 No.924168999

>戸次重幸がこんな人気俳優になるのは読めなかったんだ 放送前から大人気だよ!

153 22/05/05(木)10:58:32 No.924169029

この時期のセイバーはストリウスにカリュブディスに神代兄妹にマスロゴととりあえず戦う相手は豊富だったな

154 22/05/05(木)10:58:32 No.924169031

そういえばそろそろ最終フォームか…

155 22/05/05(木)10:59:26 No.924169247

>でもリバイス敵も味方も多くねえぜ さくアギにたっぷり尺を使えるぜ!

156 22/05/05(木)10:59:37 No.924169309

やる事ガチガチに決めて伏線撒いた割に拾い方がイマイチなんだよな… ゆるーく撒いて適当に拾うくらいが4クールでちょうどいいと思うけどこんな年もあるか

157 22/05/05(木)11:00:20 No.924169472

1から見直すとバイスが普通に悪いやつだったわ…

158 22/05/05(木)11:00:28 No.924169502

前二つはなんだかんだはっちゃけてんだから変に日和る必要もないと思うんだけどねえ

159 22/05/05(木)11:00:31 No.924169521

ベイルに親父が変身 親父の過去が断片的に明かされたあたりが瞬間最高風速にはなりそう

160 22/05/05(木)11:00:57 No.924169610

>1から見直すとバイスが普通に悪いやつだったわ… すまねえ「」 あれ演技指導が変だったってことになんねえかな…

161 22/05/05(木)11:01:05 No.924169638

ヒロミさんはもうどうしようもないだろ… というか生死不明の人物が早々に外メディアの有料コンテンツの宣伝で生存確定されるってどうすりゃいいんだよ…

162 22/05/05(木)11:01:21 No.924169709

>1から見直すとバイスが普通に悪いやつだったわ… すまねえ一輝… オレっちが写真から消える一輝をほくそ笑んでた理由はオレっちにも思い出せねえんだ…

163 22/05/05(木)11:01:28 No.924169733

>ベイルに親父が変身 >親父の過去が断片的に明かされたあたりが瞬間最高風速にはなりそう そのまま暫く親父が敵として出てくれば良かったね…

164 22/05/05(木)11:01:29 No.924169742

ヒロミさんどうするんだろうね… 田舎で黄昏てる情報だけ出して放置するなら格好良く散らせた方が良かったんじゃ…

165 22/05/05(木)11:01:31 No.924169752

上から何か言われて路線変更したのかな…とここまで露骨に感じるのは初めてかもしれない

166 22/05/05(木)11:02:22 No.924169952

気持ちよく倒されてくれる怪人も少ないしフォーム多すぎて活躍させにくいし 怪人減らしてライダーのスーツに回すのマジでいいことないよなって

167 22/05/05(木)11:02:23 No.924169953

すまねぇみんな…多分俺っち一輝の人がライダー来なくなっても俺っちはずっと見れるかもしれねえから…

168 22/05/05(木)11:02:23 No.924169956

ヒロミさんは身体がもうおじいちゃんだから復帰は無理だろ…

169 22/05/05(木)11:02:41 No.924170029

>気持ちよく倒されてくれる怪人も少ないしフォーム多すぎて活躍させにくいし >怪人減らしてライダーのスーツに回すのマジでいいことないよなって 商品が出せるから売れる

170 22/05/05(木)11:02:49 No.924170049

あんまり風林火山でワイワイしてると擦り出すからここで盛り上がってるくらいが1番好ましいよ

171 22/05/05(木)11:02:52 No.924170059

さくらはそもそも気分の浮き沈みが激しい 一人で考えたかったの!は何

172 22/05/05(木)11:03:08 No.924170122

エグゼイドはクロノス出るまでは再生怪人とはいえ毎週倒せる怪人にデンジャラスゾンビはいくらボコボコにしても問題ないから毎週とりあえず気持ちよく終われたな

173 22/05/05(木)11:03:13 No.924170136

ちなみにヒロミさんは50年後も生きてるの確定したぞ ビヨジェネの50年後は本編の50年後とは違う歴史歩んでるとはいえ

174 22/05/05(木)11:03:17 No.924170157

>ヒロミさんどうするんだろうね… >田舎で黄昏てる情報だけ出して放置するなら格好良く散らせた方が良かったんじゃ… 人気だからとりあえず生かしたけど扱いに困ってる感はある オーバーデモンズ味方になるし復帰するのかな 味方多いわ敵増やせ

175 22/05/05(木)11:03:19 No.924170162

というか「ヒロミさん生きてたって!」って作中で触れてから復帰までが長すぎる…

176 22/05/05(木)11:03:20 No.924170166

さくらはなんぼなんぼでもヒステリックすぎてしんどい

177 22/05/05(木)11:03:33 No.924170214

>上から何か言われて路線変更したのかな…とここまで露骨に感じるのは初めてかもしれない テコ入れの露骨さで言うとルパパトに近い感じはある

178 22/05/05(木)11:03:53 No.924170310

>>気持ちよく倒されてくれる怪人も少ないしフォーム多すぎて活躍させにくいし >>怪人減らしてライダーのスーツに回すのマジでいいことないよなって >商品が出せるから売れる 多すぎて個々の印象薄くなってるし本当に売れてんのか?って思いたくなるが 改めるどころか年々エスカレートしてる辺りマジでそうした方が売れるんだろうな…

179 22/05/05(木)11:04:02 No.924170345

バグスターは再生怪人でもちゃんと役割やら理由あったから気にならない方ではある

180 22/05/05(木)11:05:08 No.924170590

ギフ様取り込んだ奴ら分身として蘇らせるとかすればいいのに 今後やるかな

181 22/05/05(木)11:05:17 No.924170620

フェーズ3のみんな帰ってきて

182 22/05/05(木)11:05:54 No.924170751

>バグスターは再生怪人でもちゃんと役割やら理由あったから気にならない方ではある 一応レベルも上がってるしね

183 22/05/05(木)11:05:55 No.924170758

本来は1話で死ぬ役だったから舞台畑の人気役者を呼べたって経緯だもんなヒロミさん 大抜擢だけどスタッフは次の仕事もあること考えてなさすぎる

↑Top