22/05/05(木)09:02:46 ID:w/eTIUpU そういう事 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/05(木)09:02:46 ID:w/eTIUpU w/eTIUpU No.924143892
そういう事
1 22/05/05(木)09:04:11 No.924144157
じゃあいいや
2 22/05/05(木)09:07:56 No.924144915
じゃあコナン見に行くね…
3 22/05/05(木)09:08:49 No.924145084
こういうこと言ってる人にどれくらい原書読んでるか聞くと争いになる
4 22/05/05(木)09:08:55 No.924145104
今はもうエンドゲーム以降のを見れば良くなってたりしない? しないか…
5 22/05/05(木)09:10:16 No.924145399
制作者側が言うならまだしも外部の人間が勝手にハードル上げて商売の邪魔すんなよ…
6 22/05/05(木)09:13:33 No.924146063
ジョジョなら29巻から読める
7 22/05/05(木)09:13:36 No.924146074
こいつアベンジャーズがコナンに負けてブチギレてた漫画家か
8 22/05/05(木)09:13:46 No.924146111
めんどくさそうな人にわざわざ聞くことってある?
9 22/05/05(木)09:14:53 No.924146331
こういうことになるから定期的にリセットされる
10 22/05/05(木)09:15:40 No.924146513
スパイダーマンシリーズ見てたらいきなりアイアンマンが死んだことになってた
11 22/05/05(木)09:16:05 No.924146610
劇場公開期間なんてある程度決まってるんだから 今から全部見てから行けって言っても公開終わっちゃうだろ…
12 22/05/05(木)09:16:25 No.924146678
>こういうことになるから定期的にリセットされる こういうことするから余計ややこしくなって離れる
13 22/05/05(木)09:16:27 No.924146685
アメコミファンはスターウォーズファンがかわいく見えるほどにキモい
14 22/05/05(木)09:16:36 No.924146719
>めんどくさそうな人にわざわざ聞くことってある? こいつに聞いてるわけじゃないのに横から口挟んでくるから
15 22/05/05(木)09:16:39 No.924146726
MoMは死霊のはらわたとスペル見とけばいいよ
16 22/05/05(木)09:17:22 No.924146873
>>こういうことになるから定期的にリセットされる >こういうことするから余計ややこしくなって離れる だがMCUは違う! いやほんといつまで続くんだろう
17 22/05/05(木)09:17:25 No.924146880
じゃあどれから見ればいいんですか?
18 22/05/05(木)09:18:30 No.924147077
>アメコミファンはスターウォーズファンがかわいく見えるほどにキモい SWは本編自体は9作しかないしそれだけでも充分ストーリー分かるからな…
19 22/05/05(木)09:18:38 No.924147100
じゃあお前は最初に見る時に全部見てから入ったのかって言いたい
20 22/05/05(木)09:18:41 No.924147115
>じゃあどれから見ればいいんですか? まず全部見ます
21 22/05/05(木)09:18:49 No.924147140
でもワイルドスピードとか人気あるけどあれ1から観てるって人そこまで多くない気もするしあんま気にしなくていい気もする
22 22/05/05(木)09:19:07 No.924147186
メインの流れに関係薄いやつ勧めればいいだろGotG二作とか最初のアントマンとか
23 22/05/05(木)09:19:11 No.924147205
媒体にドラマが入ってから追う気なくなったよ
24 22/05/05(木)09:19:36 No.924147288
アベンジャーズ明らかに割食ってるキャラ多くてそんなに面白くなかった
25 22/05/05(木)09:19:40 No.924147299
>まず全部見ます マーベル嫌い!!!!!!!!!!
26 22/05/05(木)09:19:41 No.924147303
初見で最大限楽しもうと気負い過ぎな人わりと多いよね 新作見て分からないところあったら後から見ればいいよーくらいの気持ちでいいのに
27 22/05/05(木)09:19:58 No.924147366
途中から入って文句言いに来るとかは嫌だけども因果が違うというか
28 22/05/05(木)09:20:13 No.924147409
というか全部見てもわからんやつがいるんだけど…
29 22/05/05(木)09:20:22 No.924147435
世の中エンドゲームから入って感動する人もいるからな
30 22/05/05(木)09:20:33 No.924147476
エンドゲームはキャプテン・マーベルで誰この人?ってなった
31 22/05/05(木)09:20:53 No.924147530
とは言えMCU何も見てない状態で行って分からない!とか言われても そりゃそうだろとしかならないし…
32 22/05/05(木)09:21:09 No.924147580
>新作見て分からないところあったら後から見ればいいよーくらいの気持ちでいいのに 新作内で当たり前のように過去作の話に言及したり過去作の人物出したりするから… しかもメインキャラ以外も…
33 22/05/05(木)09:21:21 No.924147617
ぶっちゃけそんなに面白くないのも多くなってきたしネットで過去作のあらすじググればいいと思う
34 22/05/05(木)09:21:28 No.924147641
>というか全部見てもわからんやつがいるんだけど… それは途中で寝たかただのアホだ
35 22/05/05(木)09:22:11 No.924147804
>ぶっちゃけそんなに面白くないのも多くなってきたしネットで過去作のあらすじググればいいと思う フェーズ3に比べたらたしかに見劣りするけどそれ以前は大体こんな感じだったと思う
36 22/05/05(木)09:22:25 No.924147844
>こういうことになるから定期的にリセットされる すぐ我慢しきれなくなって世界観つなげちゃうじゃん
37 22/05/05(木)09:23:43 No.924148113
漫画の28巻は28巻って書いてありゃそりゃ「どの巻から見るの?」とは言わねえよ… MCUは28巻なんて書いてないだろ…
38 22/05/05(木)09:23:57 No.924148164
DCは匂わせはするけど基本単体で完結する仕様になってて住み分けができてるなーって思う
39 22/05/05(木)09:24:38 No.924148322
つまんないの増えてきたから背景追うだけに観るのは勧めづらい
40 22/05/05(木)09:24:41 No.924148329
リアルタイムで追ってたから年に数本だけだから余裕で追いつけたけど いまから全部見ろってなったらおそらく手出してないなとは思う
41 22/05/05(木)09:24:50 No.924148361
>ぶっちゃけそんなに面白くないのも多くなってきたしネットで過去作のあらすじググればいいと思う まるで初期は傑作揃い見たいに言うじゃないか なぁハルク
42 22/05/05(木)09:24:54 No.924148367
ドクターストレンジ2がワンダビジョン2みたいな様相なのはちょっとうーんとはなる まあでもシビルウォーもアイアンマン4だったからまあいいか…
43 22/05/05(木)09:25:22 No.924148455
こいつ役にたたねえな
44 22/05/05(木)09:25:30 No.924148476
話を理解するために見ておいた方がいい作品と 話を楽しむために見ておいた方がいい作品があって こういうオタクは後者で語るから全て見ろとか言い出すんじゃ
45 22/05/05(木)09:25:50 No.924148532
トムホスパイダーマンなんかは第1作より先に シビルウォー見ておかないといきなり社長と知り合い??ってなるから 割とハードル高くなってるよな
46 22/05/05(木)09:25:52 No.924148538
今って全部見たら何時間かかるの
47 22/05/05(木)09:26:08 No.924148593
タイトルは独立してるのに強制的に順番で見なきゃいけなくなるのはだるいよね
48 22/05/05(木)09:26:57 No.924148756
>シビルウォー見ておかないといきなり社長と知り合い??ってなるから そこに疑問が出ても別に楽しむのに支障はないと思う
49 22/05/05(木)09:27:04 No.924148779
映画コナンで毎回「俺は高校生探偵、工藤新一」ってやってFBIだったり黒の組織だったり公安だったり今回の映画に関連ありそうな人物の紹介してくれるのってありがたいことだったんだな…
50 22/05/05(木)09:27:20 No.924148834
今ってディズニー+のドラマシリーズとも繋がってるのか…やべえな…
51 22/05/05(木)09:27:23 No.924148845
実際最低限アイアンマン1とシビルウォーとアベンジャーズ4作は見ないといけないから勧めづらい……そこからはまあ好きなヒーローのだけ見たらいいんじゃない?って感じだけど
52 22/05/05(木)09:27:56 No.924148927
最低限6作視聴が必要ってなんでそんな作品が流行ってんの…
53 22/05/05(木)09:28:01 No.924148946
MARVEL何も見たことなかったけど囲われてノーウェイホーム見たら面白かった
54 22/05/05(木)09:28:12 No.924148992
アイアンマン1は面白いけどアベンジャーズ1見りゃいけなくもない
55 22/05/05(木)09:28:17 No.924149004
>実際最低限アイアンマン1とシビルウォーとアベンジャーズ4作は見ないといけないから勧めづらい……そこからはまあ好きなヒーローのだけ見たらいいんじゃない?って感じだけど 見ないといけないってどういうことなの…
56 22/05/05(木)09:28:29 No.924149032
>映画コナンで毎回「俺は高校生探偵、工藤新一」ってやってFBIだったり黒の組織だったり公安だったり今回の映画に関連ありそうな人物の紹介してくれるのってありがたいことだったんだな… その辺りの「これまでのあらすじ」みたいなのがパッと見られるとありがたいよなとは常々思う
57 22/05/05(木)09:28:32 No.924149039
全部見るのは構わないので1~28みたいに見る順番で番号振っておいてほしい
58 22/05/05(木)09:28:36 No.924149056
>シビルウォー見ておかないといきなり社長と知り合い??ってなるから ならなかったな…… アイアンマンって人と知り合いなんだなーってなった そこそんなに重要なのか?
59 22/05/05(木)09:28:47 No.924149097
>最低限6作視聴が必要ってなんでそんな作品が流行ってんの… 興行成績で言うなら日本は言うほど流行ってない
60 22/05/05(木)09:28:50 No.924149108
面白そうと思った奴とアベンジャーズだけ見てればいいよ 一つだけアベンジャーズなのにキャプテンアメリカってタイトルのアベンジャーズがあるけど
61 22/05/05(木)09:28:56 No.924149130
楽しようとしないの!って余計な一言にオタクの悪い所が凝縮されてる
62 22/05/05(木)09:28:58 No.924149143
>映画コナンで毎回「俺は高校生探偵、工藤新一」ってやってFBIだったり黒の組織だったり公安だったり今回の映画に関連ありそうな人物の紹介してくれるのってありがたいことだったんだな… >実際最低限アイアンマン1とシビルウォーとアベンジャーズ4作は見ないといけないから勧めづらい……そこからはまあ好きなヒーローのだけ見たらいいんじゃない?って感じだけど これだけでもコナンがアベンジャーズに勝てた理由がよくわかるな…
63 22/05/05(木)09:28:59 No.924149147
>映画コナンで毎回「俺は高校生探偵、工藤新一」ってやってFBIだったり黒の組織だったり公安だったり今回の映画に関連ありそうな人物の紹介してくれるのってありがたいことだったんだな… 実際誰でも見られるような工夫が散りばめられてる
64 22/05/05(木)09:29:19 No.924149226
本筋になるシリーズがエンドゲーム以降わかりにくいのもな エンドゲームまではアベンジャーズアイアンマンキャップ見れば最低限なんとかなる
65 22/05/05(木)09:29:38 No.924149295
>>最低限6作視聴が必要ってなんでそんな作品が流行ってんの… >興行成績で言うなら日本は言うほど流行ってない インフィニティウォーあたりからはまあ流行ってると思う 海外と比べたらまあ確かに…見劣りするけど
66 22/05/05(木)09:29:47 No.924149329
映画なんてナンバリングされててもそれ単体で見れるの山ほどある上にMCUはあんまナンバリングされてねえだろ
67 22/05/05(木)09:29:48 No.924149335
>>シビルウォー見ておかないといきなり社長と知り合い??ってなるから >ならなかったな…… >アイアンマンって人と知り合いなんだなーってなった >そこそんなに重要なのか? 俺もこんな感じだな… こんな人間関係なんだへぇーってなった
68 22/05/05(木)09:29:55 No.924149362
>>シビルウォー見ておかないといきなり社長と知り合い??ってなるから >ならなかったな…… >アイアンマンって人と知り合いなんだなーってなった >そこそんなに重要なのか? 脳内補完ができない人は一定層いるのだ 描写されていない内容を言及されると???ってなる層が
69 22/05/05(木)09:30:08 No.924149400
まぁそういうもんなんだなと思って流すスタイルがありゃいいんだ 実際そういうふうにできてるよね
70 22/05/05(木)09:30:13 No.924149424
>見ないといけないってどういうことなの… 取り敢えずエンドゲームっていうアベンジャーズ4作目で区切りつくんだけど本筋が挙げたの見ないと理解できないんだ……小ネタとか主要ヒーロー以外は流せても流石に厳しい
71 22/05/05(木)09:30:25 No.924149467
ホームカミングは分かりやすい方だよ
72 22/05/05(木)09:30:47 No.924149542
アントマンでアベンジャーズに頼みましょうよ!とか言い出しても世界観繋がってるんだとしか思わんしな
73 22/05/05(木)09:31:18 No.924149651
うん他の映画見るわ
74 22/05/05(木)09:31:19 No.924149658
>アイアンマンって人と知り合いなんだなーってなった 俺もここは気にならなかったけど 2見たらいきなりアイアンマン死んでたのと 5年経ってなんか入れ替わり事件?っての起きてたのは なんか見逃したかな?と思った
75 22/05/05(木)09:31:24 No.924149670
ディズニー+に枝分かれしてからもういいかなってなってきた
76 22/05/05(木)09:31:25 No.924149677
ヴェノムも急に世界観繋がって別のヒーローが出てきちゃうのかな
77 22/05/05(木)09:31:46 No.924149741
新作やるたびに毎回このレスポンチバトル発生してんな…
78 22/05/05(木)09:31:55 No.924149768
>ヴェノムも急に世界観繋がって別のヒーローが出てきちゃうのかな というか既に出たし…一応…
79 22/05/05(木)09:32:27 No.924149895
ディズニー+で映画分は全部見たわ ドラマは見てない
80 22/05/05(木)09:32:40 No.924149942
>新作やるたびに毎回このレスポンチバトル発生してんな… 新作やるたびに視聴ノルマが増えるからな
81 22/05/05(木)09:32:41 No.924149945
コナンって長年見てないと誰がコナン=新一って分かってるかややこしくなるよね…って思ってたけど映画見ると毎回「他にも俺の正体を知る人物はいる」って感じで紹介してくれるのってありがたいことだったんだね…
82 22/05/05(木)09:32:42 No.924149950
>新作やるたびに毎回このレスポンチバトル発生してんな… オタクのマウント合戦みたいなもんだから…
83 22/05/05(木)09:32:44 No.924149961
>まぁそういうもんなんだなと思って流すスタイルがありゃいいんだ 見てからこりゃあかんってなったら遡上するなり見なかった事にするなりすればええ
84 22/05/05(木)09:32:50 No.924149989
DCはスレ画みたいなのがない分優しいっちゃ優しいよね その代わりクドいくらいオリジンのリメイクしてるが
85 22/05/05(木)09:33:00 No.924150017
自分は最初のハルクだけ見てないんだけどMCU公式もハルクのことそんな大事にしてなかったと思う
86 22/05/05(木)09:33:17 No.924150079
内容より無限にこの手の話擦ってる方が楽しそうな人達ってイメージ
87 22/05/05(木)09:33:18 No.924150087
俺はコミックだけでいいや
88 22/05/05(木)09:33:37 No.924150152
>DCはスレ画みたいなのがない分優しいっちゃ優しいよね >その代わりクドいくらいオリジンのリメイクしてるが やろうと思ってたけど大ゴケしたから… その後のアクアマンとかジョーカーとかこの間のとか見てるとそれで良かったと思う
89 22/05/05(木)09:33:52 No.924150188
ハルクは元々ある程度有名だしバックボーンも他に影響しないから見なくても補完できたな
90 22/05/05(木)09:34:00 No.924150217
最低だな萩野
91 22/05/05(木)09:34:00 No.924150219
もうみんな知ってて当然でしょってレベルまで浸透してる国民的作品だと思うけど ちゃんと説明入れてるの偉いなコナン…
92 22/05/05(木)09:34:07 No.924150239
シリーズものでよくあるご新規さん向けの「◯分でわかる××」ってのは公式で上げてくれないの?
93 22/05/05(木)09:34:32 No.924150320
ワンダビジョン面白かったけどあれを義務感で見たらMOMで虚無感すごそう
94 22/05/05(木)09:34:52 No.924150383
コナンは赤井安室のあたりは背景知識要ると思うんだけど観客減ってないんだよな…
95 22/05/05(木)09:34:54 No.924150390
TVが本筋映画は独立してるコナンと映画一本のMCU比べるのもナンセンスな気もするけどな…
96 22/05/05(木)09:34:55 No.924150392
スレ画の人は昔から余計なことしか言わないな…
97 22/05/05(木)09:35:34 No.924150522
ここで変なスレ立ってるからマーベルのファンってヤバいやつのイメージ
98 22/05/05(木)09:35:34 No.924150527
キャプテンマーベルだけ性転換なしなの意味わからない そもそも映画化時にちんぽ切り落とされてるのが意味わからないんだが
99 22/05/05(木)09:35:41 No.924150546
そう言えば鬼滅はアニメも漫画も知らんけえ映画は見るって層おったな
100 22/05/05(木)09:35:42 No.924150548
>もうみんな知ってて当然でしょってレベルまで浸透してる国民的作品だと思うけど >ちゃんと説明入れてるの偉いなコナン… 工藤新一がちっちゃくなってコナンになったはみんな知ってるレベルだけど上でもあるよに誰がそれを知ってるのか、今回出る公安のバーボンって誰?とかは知らない層もよくいるからね… 前提知識は軽く説明しておいた方が本編に支障がない
101 22/05/05(木)09:36:00 No.924150600
ヒーローが増えすぎて話に絡ませない理由を作りづらくなってるんじゃって思う
102 22/05/05(木)09:36:15 No.924150649
>ここで変なスレ立ってるからマーベルのファンってヤバいやつのイメージ そんなこと言ったらimgにスレ立ってる人気コンテンツ全部ファンやばいことになるのでは
103 22/05/05(木)09:36:19 No.924150663
>そう言えば鬼滅はアニメも漫画も知らんけえ映画は見るって層おったな 知らんけえ?
104 22/05/05(木)09:36:28 No.924150688
>コナンは赤井安室のあたりは背景知識要ると思うんだけど観客減ってないんだよな… 軽く説明してくれるおかげで知らんけど因縁あるんだな…ぐらいは映画見るだけでもわかるからなら…
105 22/05/05(木)09:36:33 No.924150706
>スレ画の人は昔から余計なことしか言わないな… 何言ってもまず絵下っ手クソなのどうにかしたほうがいいって感想が出てくる
106 22/05/05(木)09:36:42 No.924150732
>ここで変なスレ立ってるからマーベルのファンってヤバいやつのイメージ あれは変な荒らしに乗っ取られてるだけだから…
107 22/05/05(木)09:37:11 No.924150832
じゃあスパイダーマンだけ見るね
108 22/05/05(木)09:37:11 No.924150834
このスレ見てるとMCUでも俺は高校生探偵の工藤新一!をやるべきなのでは?
109 22/05/05(木)09:37:12 No.924150838
漫画みたいに公開順=時系列っならまだしもその辺がわかりづらいしファンに聞いても時系列が安定してない
110 22/05/05(木)09:37:17 No.924150858
コナン別に濃厚な人間ドラマの積み重ねとかなくてキャラコンテンツだから 何も知らずに新作見ても普通に楽しめるのが悪い
111 22/05/05(木)09:37:31 No.924150912
というか最初からシリーズって主張してくるのは優しいよね 2の文字隠したりするしね邦題
112 22/05/05(木)09:37:32 No.924150915
大河を途中から見る感じになるよね
113 22/05/05(木)09:37:39 No.924150942
旧俳優陣が退陣してからは正直パッとしないな スパイディだけめっちゃ頑張ってる感
114 22/05/05(木)09:37:57 No.924150993
>コナン別に濃厚な人間ドラマの積み重ねとかなくてキャラコンテンツだから MARVELは違うの?
115 22/05/05(木)09:37:58 No.924150994
やはりスパイダーバースのもう一回説明するね?は必要…
116 22/05/05(木)09:38:05 No.924151022
単体映画で他のヒーローと協力すればすぐに解決するんじゃ…?とか思っちゃうよね
117 22/05/05(木)09:38:17 No.924151059
ディズニーに買収されてからいまいちになった
118 22/05/05(木)09:38:18 No.924151061
今出てるキャラって2軍みたいな連中なのに よく続けてられるな
119 22/05/05(木)09:38:27 No.924151089
スターウォーズみたいにタイトルが番号順じゃないしな
120 22/05/05(木)09:38:37 No.924151119
スパイダーマンも三部作終わっちゃったね 次はどれを推してくの?
121 22/05/05(木)09:38:41 No.924151132
>MARVELは違うの? 人間関係の変遷があるから見てないと他人事みたいな気持ちにはなるよ
122 22/05/05(木)09:38:46 No.924151149
>そう言えば鬼滅はアニメも漫画も知らんけえ映画は見るって層おったな 映画ってだいたい単体で見ても面白いように出来てるからえらいよな 予告編で電流走ったので00完全未履修でイッツタイムナウされたけど面白かったよ
123 22/05/05(木)09:38:59 No.924151206
ポップコーンムービーに人間ドラマて
124 22/05/05(木)09:39:06 No.924151232
>旧俳優陣が退陣してからは正直パッとしないな >スパイディだけめっちゃ頑張ってる感 キャップと社長が抜けてからなんかね スパイディが知名度じゃ抜けてるんだけど世界観的に扱いが若輩者なせいで中心になれないし
125 22/05/05(木)09:39:11 No.924151258
>今出てるキャラって2軍みたいな連中なのに >よく続けてられるな えっあのあいつがサプライズ出演!?(知らないオッサン)みたいなの多過ぎる
126 22/05/05(木)09:39:23 No.924151315
>>MARVELは違うの? >人間関係の変遷があるから それぐらいコナンもあるけど…
127 22/05/05(木)09:39:28 No.924151331
>人間関係の変遷があるから見てないと他人事みたいな気持ちにはなるよ 知らないかもしれないけどコナンもあるよ
128 22/05/05(木)09:39:34 No.924151353
スパイディはようやく一人のヒーローとして立ったから
129 22/05/05(木)09:39:36 No.924151367
ほんまもんのポップコーンムービーは前作見てねとかないし…
130 22/05/05(木)09:39:51 No.924151424
コナンどこらへんにある?
131 22/05/05(木)09:40:05 No.924151490
28巻だけ読んで話わかんないから数巻遡るか みたいなこと普通にするよね?
132 22/05/05(木)09:40:10 No.924151516
ポップコーンムービーっていうのはジョンウィックみたいな作品のことを言うんだ 大好き
133 22/05/05(木)09:40:14 No.924151530
スパイディは一応また三部作やるよ
134 22/05/05(木)09:40:23 No.924151556
匂わせ系は全部適当に流しておけばいいよ
135 22/05/05(木)09:40:26 No.924151566
コナンは人間関係の変遷っていうよりキャラ属性の変化とかじゃない?
136 22/05/05(木)09:40:27 No.924151573
マーベル映画の登場人物半分も分からないマン!
137 22/05/05(木)09:40:27 No.924151574
日本のアニメに人間ドラマとか皆無だし
138 22/05/05(木)09:40:28 No.924151580
>予告編で電流走ったので00完全未履修でイッツタイムナウされたけど面白かったよ 映画のタイトル思い出せない……
139 22/05/05(木)09:40:29 No.924151587
出た…ダークナイト…とかは三部作の真ん中だけど単体で見ても成立するよねあれ
140 22/05/05(木)09:40:36 No.924151608
まずどれ見たいか聞いてそれに合わせてじゃあこれ見た方が良いかもって薦めることはあっても 全部だ 全部見ろ なんて言えないなぁ
141 22/05/05(木)09:40:50 No.924151656
>スパイディは一応また三部作やるよ すごくうれしい…
142 22/05/05(木)09:41:02 No.924151694
>28巻だけ読んで話わかんないから数巻遡るか >みたいなこと普通にするよね? 漫画ならいいけど映画は1個平均2時間だけどな
143 22/05/05(木)09:41:05 No.924151699
俺もドクターストレンジ見に行くつもりではあるが一作目を見てない まあ何とかなるだろう
144 22/05/05(木)09:41:20 No.924151763
スレ画みたいな物言するやつは勧めたいっていうか単にマウントとってイキりたいだけだろ
145 22/05/05(木)09:41:25 No.924151784
コナンはストーリーライン自体は一つだからどうとでもなるんだよ
146 22/05/05(木)09:41:34 No.924151806
>MCUに人間ドラマとか皆無だし
147 22/05/05(木)09:41:44 No.924151847
コナンもなんか誰と誰が付き合って仲が進展してコナンのこと知ってるのは誰と誰で…とか結構変遷してるよな人間関係 ちゃんと把握せずにハー…と思いながら見てるけど
148 22/05/05(木)09:41:45 No.924151849
>まずどれ見たいか聞いてそれに合わせてじゃあこれ見た方が良いかもって薦めることはあっても >全部だ >全部見ろ >なんて言えないなぁ そもそもスレ画は聞かれてすらいないからね 他で聞いてる人がいてそこに噛みついてるだけで
149 22/05/05(木)09:42:06 No.924151931
>俺もドクターストレンジ見に行くつもりではあるが一作目を見てない >まあ何とかなるだろう まぁそういうキャラなんだな…って感じで見れなくはない
150 22/05/05(木)09:42:09 No.924151946
>スパイディは一応また三部作やるよ そうなのか トム・ホランドで続き?
151 22/05/05(木)09:42:11 No.924151953
>スレ画みたいな物言するやつは勧めたいっていうか単にマウントとってイキりたいだけだろ ここにもコナン相手にマウント取ってるやついるし マーベルファンがそういう気質の連中なんだろ
152 22/05/05(木)09:42:13 No.924151960
ドクターストレンジはまあ映像が九割だからそれでいいよ正直
153 22/05/05(木)09:42:21 No.924151985
>映画のタイトル思い出せない…… アウェイクニングオブトレイルブレイザーだ二度と忘れるな
154 22/05/05(木)09:43:06 No.924152159
>トム・ホランドで続き? うん MCUの予定らしい
155 22/05/05(木)09:43:07 No.924152164
>ポップコーンムービーっていうのはジョンウィックみたいな作品のことを言うんだ >大好き ジョンウィックもなんか過去の因縁だのコンチネンタルの構造だのほのめかしかなりやってるだろ! なんか適当につけ足してる気がしないでもないけどさ!
156 22/05/05(木)09:43:11 No.924152175
まぁガンダム知らずに閃光のハサウェイ見る人も多かったみたいだし…
157 22/05/05(木)09:43:30 No.924152243
>>スパイディは一応また三部作やるよ >そうなのか >トム・ホランドで続き? そう もう少し先だろうけどね
158 22/05/05(木)09:43:32 No.924152251
コナンも本筋追おうとすると普通にMCU以上に大変だけどな…黒の組織関係だけまとめたコンビニ本とかでてるっちゃでてるけど
159 22/05/05(木)09:43:39 No.924152263
imgでシャン・チーの話しようとすると無関係な定型の把握が必要になる不具合がある
160 22/05/05(木)09:43:41 No.924152270
俺は単行本の途中からでも読み始められるよ
161 22/05/05(木)09:43:58 No.924152318
映画って元の作品知らないけど流行ってるから見る層もいるからね 鬼滅とかハサウェイとか多かった
162 22/05/05(木)09:44:01 No.924152333
>imgでシャン・チーの話しようとすると無関係な定型の把握が必要になる不具合がある シャンと付いたばっかりに…
163 22/05/05(木)09:44:06 No.924152352
閃光のハサウェイはガンダム世界のクソさに染まり切ってないと理解できないよねあれ…
164 22/05/05(木)09:44:11 No.924152375
>出た…ダークナイト…とかは三部作の真ん中だけど単体で見ても成立するよねあれ ライジングは三部作通して見ないとわからないけどダークナイトは単体で全然問題ないね
165 22/05/05(木)09:44:31 No.924152429
映画だけ追えばいい時はまだよかったけどドラマとかも追わなきゃいけなくなったあたりで少し冷めた まぁエンドゲームで綺麗に終わった感凄かったのも大きいけど
166 22/05/05(木)09:45:27 No.924152617
>制作者側が言うならまだしも外部の人間が勝手にハードル上げて商売の邪魔すんなよ… じゃあ何を見れば良いのか公式が言ってくれよ… 暗黙の了解みたいに全部把握が面倒なんだよ…
167 22/05/05(木)09:45:39 No.924152660
>コナンも本筋追おうとすると普通にMCU以上に大変だけどな…黒の組織関係だけまとめたコンビニ本とかでてるっちゃでてるけど 「新作見たいけど何を見ればいいの?」って話なら必要な人間関係全部「俺は高校生探偵工藤新一」の流れで説明してくれるから見る必要ないよ
168 22/05/05(木)09:45:42 No.924152666
対魔
169 22/05/05(木)09:45:46 No.924152681
>ジョンウィックもなんか過去の因縁だのコンチネンタルの構造だのほのめかしかなりやってるだろ! >なんか適当につけ足してる気がしないでもないけどさ! 指切り落とすまでして謝罪したのに直後に裏切るの何なんだ
170 22/05/05(木)09:45:48 No.924152690
最悪トニースタークが出てくるのだけ追えばエンドゲームは十分楽しめる
171 22/05/05(木)09:45:58 No.924152723
作品数的にも面白さ的にもエンドゲーム以降は好きなヒーローのだけ見てればいいと思う なんか背景把握したところでそれに見合った興奮が得られるのがエンドゲームまでな気がする
172 22/05/05(木)09:46:13 No.924152761
>ジョンウィックもなんか過去の因縁だのコンチネンタルの構造だのほのめかしかなりやってるだろ! >なんか適当につけ足してる気がしないでもないけどさ! シリーズ化を考えてなかったせいか1作目では魅力的だった設定や雰囲気が 2からなんか変になったりぶん投げたりでなんかなぁってなって来た
173 22/05/05(木)09:46:13 No.924152764
底辺で映画見れないからコンプレックスすごいんだね
174 22/05/05(木)09:46:26 No.924152825
せめて時系列は公式で整理したものを出してほしいよね
175 22/05/05(木)09:46:30 No.924152839
>じゃあ何を見れば良いのか公式が言ってくれよ… >暗黙の了解みたいに全部把握が面倒なんだよ… 商売的には全部見てくださいと言わざるを得ない
176 22/05/05(木)09:46:30 No.924152843
楽しようとしないの!ってことは自分でも苦行だって分かってるじゃん
177 22/05/05(木)09:46:45 No.924152904
スレ画バズってんのかなって思ったら10RTじゃん…
178 22/05/05(木)09:47:09 No.924153004
フェイズ4以降は完全にディズニーの小遣い稼ぎだからなぁ… 実際ブラックウィドウなんて内ゲバの訴訟沙汰になってるし
179 22/05/05(木)09:47:10 No.924153010
最初のアイアンマンが一番面白かった
180 22/05/05(木)09:47:11 No.924153014
>>じゃあ何を見れば良いのか公式が言ってくれよ… >>暗黙の了解みたいに全部把握が面倒なんだよ… >商売的には全部見てくださいと言わざるを得ない 商売的には新作見てね!が一番なんじゃ…
181 22/05/05(木)09:47:16 No.924153027
>せめて時系列は公式で整理したものを出してほしいよね 途中までは公開順で見ればいいよ!それがそのまま時系列順だから!って出来たんだけどね…
182 22/05/05(木)09:47:16 No.924153028
クソ真面目にソーとかハルク見たけど内容0だったからマジで見る意味ないしな…
183 22/05/05(木)09:47:23 No.924153061
アベンジャーズとディスクウォーズ見てれば多分なんとかなるだろ…
184 22/05/05(木)09:47:28 No.924153073
コナンの映画はどこまで読めばいいの?
185 22/05/05(木)09:47:33 No.924153094
>実際ブラックウィドウなんて内ゲバの訴訟沙汰になってるし ディズニーではよくある事
186 22/05/05(木)09:47:35 No.924153102
結局社長以上に魅力的なキャラがいない問題
187 22/05/05(木)09:47:44 No.924153134
>まぁガンダム知らずに閃光のハサウェイ見る人も多かったみたいだし… ガンダム世界こそどっから入っても大丈夫に出来てるだろ うるせえ奴はうるせえけど作品自体は親切
188 22/05/05(木)09:48:04 No.924153211
>ディズニーではよくある事 お前ソニーと揉めるわネトフリと揉めるわで本当に権利ゴロだな!
189 22/05/05(木)09:48:15 No.924153251
その点スターウォーズは456だけ見ればいいから優しい
190 22/05/05(木)09:48:24 No.924153287
>クソ真面目にソーとかハルク見たけど内容0だったからマジで見る意味ないしな… ハルク見た後次に出てくる時おじさんになってて!?ってなったな…
191 22/05/05(木)09:48:38 No.924153336
ファスト映画とか好きそう
192 22/05/05(木)09:48:42 No.924153354
>実際ブラックウィドウなんて内ゲバの訴訟沙汰になってるし なにがあったの??
193 22/05/05(木)09:48:46 No.924153368
コナンについてはさすがに情報量0で見るってことはないんじゃないか?
194 22/05/05(木)09:48:48 No.924153374
>スレ画バズってんのかなって思ったら10RTじゃん… たまに10いいねも付いてないようなツイぷりもされてるけどどうやって探してるんだろうね…
195 22/05/05(木)09:48:57 No.924153415
なんかDVDの特典映像で話がつながってたりするのが腹立つ 映画館で見ててもだめなのかよ
196 22/05/05(木)09:49:03 No.924153443
>まぁガンダム知らずに閃光のハサウェイ見る人も多かったみたいだし… 公式がよく分かる前回までのあらすじ上げてくれるからね
197 22/05/05(木)09:49:21 No.924153520
>じゃあ何を見れば良いのか公式が言ってくれよ… 公式がそこらへんガイドするわけないだろ公式なんだから いきなり見ても大丈夫だよ!としか発言できんわ >暗黙の了解みたいに全部把握が面倒なんだよ… 「面白かったけどちょっとあそこ分かんなかったわね」ってなってから再履修すればいい
198 22/05/05(木)09:49:22 No.924153526
いやハサウェイでガンダム知らないは無理でしょ
199 22/05/05(木)09:49:36 No.924153589
>コナンの映画はどこまで読めばいいの? 何も見なくていいよ 最初にあらすじ教えてくれるからそこで出てくる情報で全部わかる
200 22/05/05(木)09:49:39 No.924153595
逆にいえば全部見れば内容完全に理解できる?
201 22/05/05(木)09:49:40 No.924153604
言うほど全部見る必要ねぇよな ハルクとアイアンマン2,3とエターナルズは未だに見てないけど別に不都合無い
202 22/05/05(木)09:49:43 No.924153615
>コナンの映画はどこまで読めばいいの? 映画見るのに必要なのは全部説明してくれるから読む必要ないよ まぁ揺れる警視庁ぐらいは見ておいた方がいいから36、37巻ぐらいは読んでおくとさらに楽しめるレベル
203 22/05/05(木)09:49:50 No.924153644
僕が知らない事で盛り上がってるのが気に入らない
204 22/05/05(木)09:49:53 No.924153654
>なにがあったの?? 劇場公開の翌日にネット配信してスカヨハからキレられて訴訟
205 22/05/05(木)09:49:56 No.924153682
>楽しようとしないの!ってことは自分でも苦行だって分かってるじゃん 俺が苦労したんだからお前らも苦労しろパターン
206 22/05/05(木)09:50:12 No.924153752
>アベンジャーズとディスクウォーズ見てれば多分なんとかなるだろ… ディスクウォーズを!?
207 22/05/05(木)09:50:13 No.924153759
ワンダビジョンは夢落ちだからワンダがメンタル病んで現実改変能力で自分の理想世界作ったけど 反省して消したくらいの情報だけあれば見なくてもいいといえばいい
208 22/05/05(木)09:50:19 No.924153774
>>ディズニーではよくある事 >お前ソニーと揉めるわネトフリと揉めるわで本当に権利ゴロだな! ソニーと揉めたのはあれはソニーが金関係で口出したのが悪いわ
209 22/05/05(木)09:50:19 No.924153775
>なにがあったの?? コロナ禍で公開するにあたっての対応のおかげで役者と契約周りで揉めた 詳細は調べよう
210 22/05/05(木)09:50:28 No.924153810
>逆にいえば全部見れば内容完全に理解できる? 背景の置物とかモブとか会話のネタとか原書読んでないと分からん小ネタも多いから無理
211 22/05/05(木)09:50:45 No.924153881
>逆にいえば全部見れば内容完全に理解できる? そこまで大した内容じゃないから理解はできるよ
212 22/05/05(木)09:50:48 No.924153892
ドラマ見なくてもいいよ!(ドラマ見てないとずっと誰コイツになる)
213 22/05/05(木)09:50:59 No.924153926
>映画館で見ててもだめなのかよ そんなのあったっけ…ディズニープラスのドラマならあるけど…
214 22/05/05(木)09:50:59 No.924153929
>>まぁガンダム知らずに閃光のハサウェイ見る人も多かったみたいだし… >ガンダム世界こそどっから入っても大丈夫に出来てるだろ >うるせえ奴はうるせえけど作品自体は親切 まあユニコーン観るために初代とZとZZと逆シャアと…って押さえるより ガンダムおじさん捕まえて前提知識だけ聞いたほうが間違いなく手っ取り早い
215 22/05/05(木)09:51:01 No.924153936
>背景の置物とかモブとか会話のネタとか原書読んでないと分からん小ネタも多いから無理 めんどくせ~!
216 22/05/05(木)09:51:03 No.924153945
>ソニーと揉めたのはあれはソニーが金関係で口出したのが悪いわ 取り分もっとくれと言い出したのがディズニーだった気がするけど違うんか
217 22/05/05(木)09:51:03 No.924153946
>逆にいえば全部見れば内容完全に理解できる? 無理よぉ
218 22/05/05(木)09:51:10 No.924153968
>最初にあらすじ教えてくれるからそこで出てくる情報で全部わかる ご新規さんにありがたい映画だ…
219 22/05/05(木)09:51:21 No.924154014
コナン真面目に追ってないけど佐藤刑事と高木刑事はなんとなく知ってるな… そうか遂に結婚するのか…
220 22/05/05(木)09:51:23 No.924154024
>ソニーと揉めたのはあれはソニーが金関係で口出したのが悪いわ ディズニーが儲けかっさらおうとしたからソニーがだめだしただけでしょ
221 22/05/05(木)09:51:29 No.924154052
>じゃあコナン見に行くね… MCUも俺はドクターストレンジ!って序盤に自己紹介とキャラ紹介してくれてもいいと思う
222 22/05/05(木)09:51:35 No.924154071
話のとっかかりレベルのもんにこういうこと言うから倍速で流されるんだよ…
223 22/05/05(木)09:51:36 No.924154075
シリーズ映画ってアメドラとかと一緒で1作目が一番出来がいいことが多いし 1作目だけ見ればいい気がする
224 22/05/05(木)09:51:41 No.924154091
ソニー以上にクソな企業は存在しない
225 22/05/05(木)09:51:44 No.924154104
相変わらず情念を感じない水着絵だ
226 22/05/05(木)09:51:52 No.924154133
ハサウェイがアムロとシャアいないのと主人公がブライトの息子で地球環境ギリギリだよー位の知識さえあればなんとかなる
227 22/05/05(木)09:51:53 No.924154135
例えばMOM見るのにロキ見なくていいよみたいなtipsは欲しい 頑張って急いでみたけど一ミリも関わらなかった
228 22/05/05(木)09:52:03 No.924154180
>ソニー以上にクソな企業は存在しない あっ…病人来ちゃったじゃん
229 22/05/05(木)09:52:06 No.924154192
>シリーズ映画ってアメドラとかと一緒で1作目が一番出来がいいことが多いし >1作目だけ見ればいい気がする コナンも1作目の時計仕掛けの摩天楼面白いしな…
230 22/05/05(木)09:52:07 No.924154193
マーベル利権問題に関してはずっとソニーが可哀そう
231 22/05/05(木)09:52:10 No.924154204
>>ソニーと揉めたのはあれはソニーが金関係で口出したのが悪いわ >取り分もっとくれと言い出したのがディズニーだった気がするけど違うんか 違う
232 22/05/05(木)09:52:11 No.924154205
ただのソニーアンチが来ちゃったよ…
233 22/05/05(木)09:52:14 No.924154218
コナンの目が覚めたら体が縮んでしまっていた!のアレは大事だったんだな…
234 22/05/05(木)09:52:34 No.924154277
>>アベンジャーズとディスクウォーズ見てれば多分なんとかなるだろ… >ディスクウォーズを!? あとはこう…ディケイド的な感じで 「今回はこういう世界なんだな」くらいのフィーリングで乗り切れないかな 無理か
235 22/05/05(木)09:52:37 No.924154288
>コナンの目が覚めたら体が縮んでしまっていた!のアレは大事だったんだな… 小さくなったのは知っててもなんで?ってのは知らない人も多そう
236 22/05/05(木)09:52:39 No.924154296
ネトフリも全部打ち切られたしな まああんまり面白くなかったけど
237 22/05/05(木)09:52:55 No.924154359
何かコンプレックス凄そうだね 引け目ばっか感じて生きてそう
238 22/05/05(木)09:53:05 No.924154407
デズニーさんはIGNでSONY不買運動とか訳の解らん事やってたし
239 22/05/05(木)09:53:09 No.924154427
>コナンの目が覚めたら体が縮んでしまっていた!のアレは大事だったんだな… コナンの現状と黒の組織の存在を簡単に説明できるからな
240 22/05/05(木)09:53:11 No.924154445
>何かコンプレックス凄そうだね >引け目ばっか感じて生きてそう そうなんだ強く生きてね
241 22/05/05(木)09:53:16 No.924154464
>ネトフリも全部打ち切られたしな >まああんまり面白くなかったけど デアデビルは今MCU内で再生してるし…
242 22/05/05(木)09:53:18 No.924154470
>>ソニーと揉めたのはあれはソニーが金関係で口出したのが悪いわ >ディズニーが儲けかっさらおうとしたからソニーがだめだしただけでしょ 仮にそうだとしてもそもそもディズニーのMCUと組んだおかげでスパイダーマン人気復活したんだからディズニーの取り分増えるのは何もおかしくない
243 22/05/05(木)09:53:31 No.924154524
派手なスーツ来たキャラが世の為人の為に戦うとだけ知ってればそれでいいだろ
244 22/05/05(木)09:53:35 No.924154540
コナンのあらすじってコナン映画のお約束だと思ってたからご新規さん向けの説明って思ったことなかったわ…
245 22/05/05(木)09:53:45 No.924154589
ライダーの春映画なんて全部見てれば見てるほどダメージ食らうぞ!
246 22/05/05(木)09:53:47 No.924154604
そりゃ今やってる映画見りゃ良いよのコナンに勝てねぇわ
247 22/05/05(木)09:53:55 No.924154636
>ネトフリも全部打ち切られたしな >まああんまり面白くなかったけど 固定ファンが多くなかったから許されてるけど シリーズすべて前倒しで打ち切るとかかなりの暴挙だよなアレ
248 22/05/05(木)09:54:10 No.924154688
マーベルが死に体だったのをソニーのライミスパイダーマンで人気復活したんだけど?
249 22/05/05(木)09:54:13 No.924154699
じゃあ見なくていいやになるだろ
250 22/05/05(木)09:54:14 No.924154703
>マーベル利権問題に関してはずっとソニーが可哀そう X-MENにも言えるけどマーベルが買ってくださいで売り払った権利で映画作ってマーベル映画がウケる土壌作ったのに MCUウケてからは泥棒扱いだからなぁ
251 22/05/05(木)09:54:17 No.924154712
>コナンのあらすじってコナン映画のお約束だと思ってたからご新規さん向けの説明って思ったことなかったわ… お約束って認識でいいと思うよそのうえで何も知らない人に最低限の説明もできる
252 22/05/05(木)09:54:22 No.924154730
ソニーがMCUで日の目当たるまでスパイダーマン飼い殺してたのが事実だろ
253 22/05/05(木)09:54:32 No.924154771
オタクのマウントきもい 調子のってんなよ
254 22/05/05(木)09:54:34 No.924154782
ってかなんでコナンが比べられてるんだよ!探偵モノとヒーローモノってなんか違うだろ!?
255 22/05/05(木)09:54:37 No.924154790
正直コナンは国教だから勝てるわけないよ
256 22/05/05(木)09:54:37 No.924154796
正直マーベルなんてデップーぐらいしか面白いもんないなって
257 22/05/05(木)09:54:44 No.924154816
日本で日本製の映画がトップになるのはいいことじゃないのか…?
258 22/05/05(木)09:54:45 No.924154824
>仮にそうだとしてもそもそもディズニーのMCUと組んだおかげでスパイダーマン人気復活したんだからディズニーの取り分増えるのは何もおかしくない ライミもバースもソニー資本なんでそれは頭ディズニーすぎるわ
259 22/05/05(木)09:54:49 No.924154834
作品と作品の間になんやかんやあって恋人と別れましたとか○○は死にましたとか多過ぎるんだよハリウッド映画
260 22/05/05(木)09:54:55 No.924154850
言われてみると一作目から最新作まで大筋は変わってないのにまだ律儀に説明してるんだなコナン
261 22/05/05(木)09:55:05 No.924154894
露骨に紹介しないだけで一応自己紹介パートはあると思う アントマンのファルコンみたいなぬるっと出てくるパターンもある
262 22/05/05(木)09:55:14 No.924154939
このスレは伸びる
263 22/05/05(木)09:55:19 No.924154965
みんな!スパイダーマンは元の家族の元に帰るべきだよね!
264 22/05/05(木)09:55:21 No.924154970
まあアメスパ2でコケ気味で以降版権腐ってたのは事実だけど 泥棒扱いは違うだろってなるよな
265 22/05/05(木)09:55:21 No.924154974
>ってかなんでコナンが比べられてるんだよ!探偵モノとヒーローモノってなんか違うだろ!? スレ画の人がコナン見てないでマーベル見ろって言うから
266 22/05/05(木)09:55:23 No.924154985
>オタクのマウントきもい >調子のってんなよ DCでマウント取らないからただの雑魚
267 22/05/05(木)09:55:35 No.924155026
ハリウッド映画とか池沼だろマジ
268 22/05/05(木)09:55:35 No.924155028
>言われてみると一作目から最新作まで大筋は変わってないのにまだ律儀に説明してるんだなコナン 見始める子供は毎年毎年出てくるし
269 22/05/05(木)09:55:38 No.924155040
>「今回はこういう世界なんだな」くらいのフィーリングで乗り切れないかな あれいいよね それはそうとディスクウォーズって実写化しても映えそうではあるな
270 22/05/05(木)09:55:41 No.924155050
>作品と作品の間になんやかんやあって恋人と別れましたとか○○は死にましたとか多過ぎるんだよハリウッド映画 リアルで役者と揉めたパターン
271 22/05/05(木)09:55:42 No.924155052
>言われてみると一作目から最新作まで大筋は変わってないのにまだ律儀に説明してるんだなコナン エンタメとしての意識が高い
272 22/05/05(木)09:55:43 No.924155065
>ってかなんでコナンが比べられてるんだよ!探偵モノとヒーローモノってなんか違うだろ!? でも…DCだって探偵漫画って意味だし…
273 22/05/05(木)09:55:47 No.924155081
>まあアメスパ2でコケ気味で以降版権腐ってたのは事実だけど >泥棒扱いは違うだろってなるよな と言っても映画はともかくゲームとかは出してたじゃん
274 22/05/05(木)09:55:49 No.924155090
>作品と作品の間になんやかんやあって恋人と別れましたとか○○は死にましたとか多過ぎるんだよハリウッド映画 ◯◯が死んだ作品ってか外伝的なものが別にあるんじゃなくてマジで作品と作品の間で死んでるの?
275 22/05/05(木)09:55:54 No.924155105
間違いなくエンドゲームの感動は半減以下になるけどそれを選ぶのも自由だし好きにしろとしか
276 22/05/05(木)09:55:55 No.924155111
>ってかなんでコナンが比べられてるんだよ!探偵モノとヒーローモノってなんか違うだろ!? コナンは構成的には物凄いテンプレなヒーロー物だと思うぞ
277 22/05/05(木)09:56:10 No.924155157
陰キャメガネくっさ チビが
278 22/05/05(木)09:56:19 No.924155194
>みんな!スパイダーマンは元の家族の元に帰るべきだよね! そういえばディッコの遺族とマーベルで揉めてたような…
279 22/05/05(木)09:56:31 No.924155232
>◯◯が死んだ作品ってか外伝的なものが別にあるんじゃなくてマジで作品と作品の間で死んでるの? 最近ヌルッと死んでたのはインディペンデンスデイかな…
280 22/05/05(木)09:56:44 No.924155279
アニメシリーズ見てないけど劇場版は見る層が大量にいるコナンがおかしいというか…
281 22/05/05(木)09:56:45 No.924155283
コナン映画でしか観てない俺も今回の映画は安室さんの同期4人組が何かのキーになっててやっと高木刑事が結婚する話なんだなって理解できたし…
282 22/05/05(木)09:56:54 No.924155326
長く続いてるシリーズものって初期の3作が神格化されてて それ以降に出た派生作品は初期3作を見ろー初期3作見ろーって導きなだけなのもよくあるんだよね なのに古参ファンの方が後期作品はあんまり面白くないんだよでも最初の3作は絶対面白いから見て とか言ってるわけ
283 22/05/05(木)09:56:54 No.924155330
>>まあアメスパ2でコケ気味で以降版権腐ってたのは事実だけど >>泥棒扱いは違うだろってなるよな >と言っても映画はともかくゲームとかは出してたじゃん 映画の話してたのにいきなりゲームがどうこうって文脈読めてない?
284 22/05/05(木)09:56:58 No.924155345
映画とか配信見るお金すら無さそう…
285 22/05/05(木)09:57:04 No.924155370
>>ってかなんでコナンが比べられてるんだよ!探偵モノとヒーローモノってなんか違うだろ!? >スレ画の人がコナン見てないでマーベル見ろって言うから ファン層被ってないと思うんだけどなんで…?言うならせめて仮面ライダーとか戦隊とかウルトラマンとか日本の特撮なんじゃないの…
286 22/05/05(木)09:57:06 No.924155376
>それはそうとディスクウォーズって実写化しても映えそうではあるな 来るか…バチ魂バットリバイバルブーム
287 22/05/05(木)09:57:12 No.924155388
コナンは子供向けアニメというのを忘れてはいけない
288 22/05/05(木)09:57:14 No.924155395
ディズニーの魔手が掛かった時点で積んでたから エンドゲームまで持ったのが奇跡みたいなもんだよ
289 22/05/05(木)09:57:17 No.924155409
ノーウェイでいい感じにMCUとの距離取れたのはいいと思う それまではあまりに癒着しすぎてた
290 22/05/05(木)09:57:18 No.924155411
コナンってどこから見てもそこそこ分かるのすごいな…
291 22/05/05(木)09:57:20 No.924155416
乞食みたいな事しないでスパイディの権利買い直せよディズニーは……金あるんだから…
292 22/05/05(木)09:57:24 No.924155434
>アニメシリーズ見てないけど劇場版は見る層が大量にいるコナンがおかしいというか… TVアニメの方大半がアニオリの微妙な話なんだもん…
293 22/05/05(木)09:57:24 No.924155439
>映画の話してたのにいきなりゲームがどうこうって文脈読めてない? しゃあっエンド・ゲーム!
294 22/05/05(木)09:57:38 No.924155483
>コナンは子供向けアニメというのを忘れてはいけない そういう言い分は「」の闘争本能に火がつく
295 22/05/05(木)09:57:40 No.924155489
でもイノセンスだけ見ても楽しめるかって聞かれたらGISから見ろって言っちゃうと思うからスレ画は仕方ないかなって
296 22/05/05(木)09:57:44 No.924155509
コナンって本筋エピソードまとめとかある?
297 22/05/05(木)09:57:45 No.924155516
>間違いなくエンドゲームの感動は半減以下になるけど ファンが当たり前のようにこういうこと言い始めるのがね…
298 22/05/05(木)09:57:45 No.924155520
>コナンってどこから見てもそこそこ分かるのすごいな… 映画じゃ良くも悪くも本編進まないってのもある
299 22/05/05(木)09:57:46 No.924155521
スパイダーマンが日本で受けたのは今やってるの見れば良いよで済むからだしな
300 22/05/05(木)09:57:47 ID:OjCzSUAM OjCzSUAM No.924155528
今度は金持ちアピールかキモ人
301 22/05/05(木)09:57:57 No.924155559
とりあえず全作品アマプラで配信しろ 話はそこからだ
302 22/05/05(木)09:58:04 No.924155575
コナンはずっとファミリー層が見てる時間帯に放送してたのもでかい
303 22/05/05(木)09:58:29 No.924155654
>乞食みたいな事しないでスパイディの権利買い直せよディズニーは……金あるんだから… それやろうとするとソニーが買収当時の値段より釣り上げるから無理だよ
304 22/05/05(木)09:58:40 No.924155697
>コナンって本筋エピソードまとめとかある? ちょくちょくコンビニでそういう黒の組織関係まとめたやつとか本庁恋物語まとめたやつとかが出てる
305 22/05/05(木)09:58:44 No.924155713
>スパイダーマンが日本で受けたのは今やってるの見れば良いよで済むからだしな 実際アメスパからホームカミングで興行下げたの日本くらいな気はする ちゃんと調べてはいないが
306 22/05/05(木)09:58:45 No.924155715
>最近ヌルッと死んでたのはインディペンデンスデイかな… まぁ20年近く後に新作作って2のヒロインと別れたのはいいとして シリーズのレギュラーキャラ殺したバッドボーイズもそれはそれで何とも言えない気分になったが…
307 22/05/05(木)09:58:48 No.924155723
>来るか…バチ魂バットリバイバルブーム サイズがアメリカナイズされてそう
308 22/05/05(木)09:58:53 No.924155740
コナンは映画が近づくとTVの方で関係エピソードの再放送とかはしてくれる
309 22/05/05(木)09:58:57 No.924155757
コナンも別に見てない癖に
310 22/05/05(木)09:58:59 No.924155767
スターウォーズのお馴染みのあらすじ説明も何となく話の流れが掴めるから助かる たまにそれ一行で済ませていいことじゃないよね!?って事がしれっと書いてたりするけど
311 22/05/05(木)09:59:08 No.924155787
>ファンが当たり前のようにこういうこと言い始めるのがね… このスレではしゃいでる奴らとかそれこそ観なくていい奴ら筆頭だしなぁ てか観て話に参加される方が迷惑だわ
312 22/05/05(木)09:59:09 No.924155792
コナンは世界で唯一エンドゲームに勝った映画だからな…
313 22/05/05(木)09:59:24 No.924155840
>それやろうとするとソニーが買収当時の値段より釣り上げるから無理だよ 寧ろ当時の値段で買える訳が無いだろこれだけコンテンツ育ったら
314 22/05/05(木)09:59:26 No.924155844
>コナンは世界で唯一エンドゲームに勝った映画だからな… コナンすごいな…
315 22/05/05(木)09:59:31 ID:OjCzSUAM OjCzSUAM No.924155858
>コナンも別に見てない癖に お前みたいに暇じゃないんでね
316 22/05/05(木)09:59:34 No.924155865
ドラゴンボールブロリーも導入でサイヤ人とフリーザの関係の基礎知識を初見や知識なしでもわかりやすく最初にやってくれたのは良かった
317 22/05/05(木)09:59:38 No.924155882
ソーとハルクは見てないけど大体話分かるかな見なくていいかなってなってる
318 22/05/05(木)09:59:39 No.924155888
コナンは親切だな…
319 22/05/05(木)09:59:42 No.924155901
灰原はほぼ初期メンみたいなもんだしそう考えると赤井安室関係ぐらいしか追加メンバーいなかったりする?
320 22/05/05(木)09:59:56 No.924155949
>このスレではしゃいでる奴らとかそれこそ観なくていい奴ら筆頭だしなぁ >てか観て話に参加される方が迷惑だわ うわ…
321 22/05/05(木)09:59:56 No.924155951
>でもイノセンスだけ見ても楽しめるかって聞かれたらGISから見ろって言っちゃうと思うからスレ画は仕方ないかなって ラスト以外は大丈夫だろ という事は駄目か
322 22/05/05(木)10:00:04 No.924155968
>それやろうとするとソニーが買収当時の値段より釣り上げるから無理だよ 権利の値段が永遠に動かないもんだと思ってるの!?
323 22/05/05(木)10:00:05 No.924155972
全部見ろって言うから全部見るか…ってしたらハルクは飛ばしていいよって言われた 全部じゃないじゃん!
324 22/05/05(木)10:00:09 No.924155986
ソニーは金に汚いくそ野郎 昔マーベルが金に困って売ったスパイダーマンの映画権をいつになっても返してくれない…
325 22/05/05(木)10:00:17 No.924156022
コナンがなんでエンドゲームより上なんだ!ってケオる理屈はそもそも何だったの…
326 22/05/05(木)10:00:19 No.924156031
馬鹿にされがちだけど俳優の都合がつかなきゃ俳優変えてそのままのキャラということにする思い切りも時には必要だと思うの
327 22/05/05(木)10:00:20 No.924156036
>スターウォーズのお馴染みのあらすじ説明も何となく話の流れが掴めるから助かる >たまにそれ一行で済ませていいことじゃないよね!?って事がしれっと書いてたりするけど 脈絡無くパルパティーン復活しててびっくりした
328 22/05/05(木)10:00:20 ID:OjCzSUAM OjCzSUAM No.924156037
見てるアピールうぜえ はしゃいでんなよ
329 22/05/05(木)10:00:26 No.924156062
MCUの見る順番ネタはもういっちょ噛みも雑に参加するようになったからそんな奴ら相手に気を張っても無意味
330 22/05/05(木)10:00:27 No.924156066
ドラマまで見なきゃならんのはしんどいかな…
331 22/05/05(木)10:00:34 No.924156090
その理屈で言うと話の途中から始まって途中で終わるし特にあらすじ説明もない鬼滅がアホみたいにヒットしたの不思議じゃない?
332 22/05/05(木)10:00:38 No.924156104
>映画とか配信見るお金すら無さそう… お金あっても興味ないやつにまで時間を膨大に使うんじゃなあ
333 22/05/05(木)10:00:40 No.924156110
imgで前提知識教えてもらってるのを「単体で理解できてる」って勘違いしてる「」多そう
334 22/05/05(木)10:00:42 No.924156120
>映画の話してたのにいきなりゲームがどうこうって文脈読めてない? 実写映画は止まったけどスパイダーマン関係の映像作品他の権利は腐らせてないじゃんって
335 22/05/05(木)10:00:51 No.924156145
>ソーとハルクは見てないけど大体話分かるかな見なくていいかなってなってる ソーって結局アスガルドの民みんな死んだんだっけ?
336 22/05/05(木)10:00:51 No.924156146
>たまに10いいねも付いてないようなツイぷりもされてるけどどうやって探してるんだろうね… 自分のつぶやきをスクリーンショットすればいい
337 22/05/05(木)10:01:04 No.924156192
>灰原はほぼ初期メンみたいなもんだしそう考えると赤井安室関係ぐらいしか追加メンバーいなかったりする? 映画には関係ないけどそれ以外もいるよ
338 22/05/05(木)10:01:26 No.924156244
鬼滅無限列車編もあれだけ見てもそこそこわかるし、アメコミはそうなってないの?
339 22/05/05(木)10:01:36 No.924156276
>寧ろ当時の値段で買える訳が無いだろこれだけコンテンツ育ったら 当時は安値でマーベル側が買ってくださいお願いしますって感じだったしなぁ 他にも付けようとしてイラネされたり
340 22/05/05(木)10:01:47 No.924156316
>灰原はほぼ初期メンみたいなもんだしそう考えると赤井安室関係ぐらいしか追加メンバーいなかったりする? 敵味方サイド両方に結構増えてる安室が人気すぎるからめっちゃ目立ってるけど
341 22/05/05(木)10:01:57 No.924156358
ソニーの売れないゲームの話されましてもねぇ
342 22/05/05(木)10:02:04 No.924156373
>imgで前提知識教えてもらってるのを「単体で理解できてる」って勘違いしてる「」多そう コナンの話かMCUの話かわかんねぇ!
343 22/05/05(木)10:02:06 No.924156381
>その理屈で言うと話の途中から始まって途中で終わるし特にあらすじ説明もない鬼滅がアホみたいにヒットしたの不思議じゃない? 見て分からない事特にないからなアレ…
344 22/05/05(木)10:02:06 No.924156385
>その理屈で言うと話の途中から始まって途中で終わるし特にあらすじ説明もない鬼滅がアホみたいにヒットしたの不思議じゃない? TVアニメやってたし…
345 22/05/05(木)10:02:13 No.924156406
>コナンがなんでエンドゲームより上なんだ!ってケオる理屈はそもそも何だったの… この人ヒロアカあるのにジャンプにヒーロー漫画載せちゃうようなマーベルオタクだから 巻末コメントで他のヒーロー漫画遠回しにディスる筋金入り
346 22/05/05(木)10:02:15 No.924156414
>鬼滅無限列車編もあれだけ見てもそこそこわかるし、アメコミはそうなってないの? あれでそこそこわかる判定ならアメコミもなってる方だと思う マーベルは結構続きもの多い傾向だけど
347 22/05/05(木)10:02:17 No.924156419
>コナンがなんでエンドゲームより上なんだ!ってケオる理屈はそもそも何だったの… 好きな作品が一番じゃないと駄目
348 22/05/05(木)10:02:22 ID:OjCzSUAM OjCzSUAM No.924156429
暇人のキモオタ無様 人生終わってそうだな
349 22/05/05(木)10:02:29 No.924156449
作品と作品の間の出来事で死んでるっていうとTFがすごかった
350 22/05/05(木)10:02:35 No.924156464
ソニーのゲーム部門はフェミがウザいからクソだけど 映画部門は別だから
351 22/05/05(木)10:02:44 No.924156484
>その理屈で言うと話の途中から始まって途中で終わるし特にあらすじ説明もない鬼滅がアホみたいにヒットしたの不思議じゃない? スパンが違うからなぁ
352 22/05/05(木)10:02:44 No.924156488
仮面ライダーゴースト見ずに仮面ライダー1号見たけどなんとかなったな… いやまああの時点でゴースト終わってないからこの文脈とはちょっと違うけど
353 22/05/05(木)10:02:45 No.924156491
じゃあお金に困って自分の子供を他所の家に売って頑張って働いてお金に余裕ができて再度引取を交渉したら断られてもいいの?
354 22/05/05(木)10:02:46 No.924156493
冷静に考えると毎年アニメ映画作ってるコンテンツが何個もあるのすごいね
355 22/05/05(木)10:02:50 No.924156516
エンドゲームまでだと全部見ると60時間くらい?
356 22/05/05(木)10:02:52 No.924156519
アメコミファンほどめんどくさいものはいない
357 22/05/05(木)10:02:58 No.924156530
まあまあ成功したX-MENはいいだろうけど ハルクやF4買った会社かわうそ…
358 22/05/05(木)10:03:00 No.924156537
日本だとオタク向けってコナンよりMCUだと思うよ
359 22/05/05(木)10:03:13 No.924156579
>とりあえず全作品アマプラで配信しろ >話はそこからだ ディズニー+入りなよ!
360 22/05/05(木)10:03:13 No.924156580
>コナンがなんでエンドゲームより上なんだ!ってケオる理屈はそもそも何だったの… エンドゲームは世界覇者なのに日本製のしょーもないアニメの方がウケるのは間違ってる!っていう子供みたいな理屈だと思われる
361 22/05/05(木)10:03:23 ID:OjCzSUAM OjCzSUAM No.924156619
マウントきもいオタクって電車とか好きそう 童貞の池沼
362 22/05/05(木)10:03:23 No.924156621
>作品と作品の間の出来事で死んでるっていうとTFがすごかった 4作目くらいでオプティマスとバンブルビー以外知らない人ばっかりになっててびっくりした
363 22/05/05(木)10:03:38 No.924156666
>ソニーは金に汚いくそ野郎 >昔マーベルが金に困って売ったスパイダーマンの映画権をいつになっても返してくれない… 金に困ってるやつを助けて上げたのに酷い言い草だ そもそも困って売るやつがクソ野郎では…?
364 22/05/05(木)10:03:45 No.924156684
別にそこから見たって勝手に補完するから人間は良く出来てる
365 22/05/05(木)10:04:02 No.924156752
>作品と作品の間の出来事で死んでるっていうとTFがすごかった 制作の都合で死んでるのマジで勘弁してほしい
366 22/05/05(木)10:04:04 No.924156758
>じゃあお金に困って自分の子供を他所の家に売って頑張って働いてお金に余裕ができて再度引取を交渉したら断られてもいいの? まず売るなって話だし売る前よりとてつもなく価値のある存在に育て上げたわけで 売った時の値段で買わせろって面の皮厚すぎるだろ
367 22/05/05(木)10:04:08 No.924156770
スタスクがいつのまにか死んでた
368 22/05/05(木)10:04:09 No.924156777
>>コナンがなんでエンドゲームより上なんだ!ってケオる理屈はそもそも何だったの… >エンドゲームは世界覇者なのに日本製のしょーもないアニメの方がウケるのは間違ってる!っていう子供みたいな理屈だと思われる しょーもないアニメ認定したらそんなのに負けてるエンドゲームはもっとしょーもないんじゃ…
369 22/05/05(木)10:04:18 No.924156798
>コナンは世界で唯一エンドゲームに勝った映画だからな… 安室さんには勝てなかったよ…
370 22/05/05(木)10:04:23 ID:OjCzSUAM OjCzSUAM No.924156815
アメリカ映画とかよろこんでる奴ってパヨク臭いな
371 22/05/05(木)10:04:24 No.924156819
>じゃあお金に困って自分の子供を他所の家に売って頑張って働いてお金に余裕ができて再度引取を交渉したら断られてもいいの? じゃあじゃねえよ そもそも子供売るほうがクソだろ
372 22/05/05(木)10:04:28 No.924156833
逆になんでソニーはマーベルに版権返してあげないの
373 22/05/05(木)10:04:30 No.924156839
アベンジャーズは厳しいけど基本単品で楽しめるように出来てるだろって思うんだけど
374 22/05/05(木)10:04:31 No.924156846
>>鬼滅無限列車編もあれだけ見てもそこそこわかるし、アメコミはそうなってないの? >あれでそこそこわかる判定ならアメコミもなってる方だと思う じゃ特に問題なさそうだな
375 22/05/05(木)10:04:34 No.924156856
>コナンは世界で唯一エンドゲームに勝った映画だからな… ちなみにこの時のコナンってなんだったの?
376 22/05/05(木)10:04:35 No.924156858
>たまにそれ一行で済ませていいことじゃないよね!?って事がしれっと書いてたりするけど 戦争だ!(クローン大戦+クローンウォーズ合計数百話分)
377 22/05/05(木)10:04:41 No.924156873
>この人ヒロアカあるのにジャンプにヒーロー漫画載せちゃうようなマーベルオタクだから >巻末コメントで他のヒーロー漫画遠回しにディスる筋金入り もしやと思ったらレディジャスティスの人かあ… 今はなろうコミカライズとかすっかり底辺の臭いが染みついちゃって…
378 22/05/05(木)10:04:50 No.924156904
>アベンジャーズは厳しいけど基本単品で楽しめるように出来てるだろって思うんだけど (後日めちゃくちゃ質問してくる)
379 22/05/05(木)10:04:59 No.924156937
国内で漫画TVアニメ映画と何十年と根付いてる作品のすごさがわからないのは 漫画家として悲しすぎるだろ
380 22/05/05(木)10:04:59 No.924156938
鬼滅はアニメだろうが原作だろうがそもそも量が少ないから予習するにしてもハードルが低い
381 22/05/05(木)10:05:09 No.924156963
まあいざとなったらFOX買収したみたいにソニーグループまとめて買収すればいいだけだしね
382 22/05/05(木)10:05:13 No.924156982
>>コナンがなんでエンドゲームより上なんだ!ってケオる理屈はそもそも何だったの… >この人ヒロアカあるのにジャンプにヒーロー漫画載せちゃうようなマーベルオタクだから >巻末コメントで他のヒーロー漫画遠回しにディスる筋金入り ヒロアカ載ってるジャンプで他のヒーロー漫画disって馬鹿じゃねぇの…
383 22/05/05(木)10:05:14 No.924156985
呪術のせいでスパイダーマン遅れたと思ってるよ ヴェノム2との兼ね合いもあるだろうけど…
384 22/05/05(木)10:05:17 No.924156997
>ちなみにこの時のコナンってなんだったの? 京極さんがキッドとシンガポールぶっ壊すやつ
385 22/05/05(木)10:05:28 No.924157024
>逆になんでソニーはマーベルに版権返してあげないの 持ってりゃ旨い汁吸えるかもしれないのに手放す必要ある?
386 22/05/05(木)10:05:34 No.924157044
>もしやと思ったらレディジャスティスの人かあ… >今はなろうコミカライズとかすっかり底辺の臭いが染みついちゃって… レディジャスティスはどうでもいいけど今コミカライズしてるやつは嫌いじゃないぞ
387 22/05/05(木)10:05:38 No.924157067
〈ケン〉ってなんか定期的に炎上してるな
388 22/05/05(木)10:05:42 No.924157080
>逆になんでソニーはマーベルに版権返してあげないの 実写映画以外もアニメやゲーム作って成功してるのに返す理由がないじゃん…
389 22/05/05(木)10:05:46 No.924157094
>逆になんでソニーはマーベルに版権返してあげないの インソムニアック君にゲーム作らせると良いゲーム出来るから
390 22/05/05(木)10:05:51 No.924157109
>>逆になんでソニーはマーベルに版権返してあげないの >持ってりゃ旨い汁吸えるかもしれないのに手放す必要ある? SONYはマジで乞食以下だな
391 22/05/05(木)10:05:51 No.924157110
>アベンジャーズは厳しいけど基本単品で楽しめるように出来てるだろって思うんだけど 実際単品ヒーロー作品なら概ね問題ないと思うよ スレ画もまあアベンジャーズシリーズ限定の話だろうし
392 22/05/05(木)10:05:51 ID:OjCzSUAM OjCzSUAM No.924157111
でんちゃ!でんちゃ!
393 22/05/05(木)10:05:52 No.924157116
俺は自宅仕事だから横目で全6時間くらいのドラマシリーズでも何作品でも見れるけど ドラマまで追う必要出てきたのは実際無茶だわ ワンダビジョンでどっか行った白いビジョンとか確実に今後出るんだろうし