虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/05(木)01:48:46 パンゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/05(木)01:48:46 No.924097712

パンゲア大陸いいよね

1 22/05/05(木)01:50:38 No.924098158

バラバラになって良かったね

2 22/05/05(木)01:52:24 No.924098593

ずっとこの状態なら戦争も起きなかったろう

3 22/05/05(木)01:53:39 No.924098880

カタ超大陸

4 22/05/05(木)01:54:49 No.924099163

>ずっとこの状態なら戦争も起きなかったろう 人類がどっかから出てきたとして普通に起きるでしょ 複雑な地理的分割が生じなかったとしても仮想大陸に従って気候が生まれれば当然いろいろ…

5 22/05/05(木)01:56:52 No.924099674

これがゴンドワナ超大陸 分離したゴンドワナ大陸 大陸南部ゴンドワナ陸塊 全部同じじゃないですか!? ちがいますよーっ

6 22/05/05(木)01:59:29 No.924100290

大陸中央部は巨大な砂漠か何かだろうし沿岸部同士隔絶状態じゃ どこかしらで対立勢力になってくるだろう

7 22/05/05(木)02:00:37 No.924100514

受動的大陸辺縁がいかにして活動的大陸辺縁になったのか 北海道ならその逆モデルケースがあるのだけど…

8 22/05/05(木)02:00:58 No.924100584

戦争が起こるたびに超大陸に戻してよ地球ママン

9 22/05/05(木)02:02:45 No.924100949

人類に地震学構築のきっかけを与えたリスボン地震が次の超大陸形成初期の構造運動かもしれないというのは出来すぎではある

10 22/05/05(木)02:04:57 No.924101431

テチス海

11 22/05/05(木)02:06:27 No.924101763

あと2億年もすればもう一回超大陸になるんだよなぁ……

12 22/05/05(木)02:18:10 No.924104250

このころ「」は何してたの?

13 22/05/05(木)02:18:22 No.924104289

>>ずっとこの状態なら戦争も起きなかったろう >人類がどっかから出てきたとして普通に起きるでしょ >複雑な地理的分割が生じなかったとしても仮想大陸に従って気候が生まれれば当然いろいろ… 何処で人類誕生してどう広がるかによるけど 人種は今ほど大きく別れはしないだろうからそういう意味での対立は減りそう

14 22/05/05(木)02:20:04 No.924104627

>このころ「」は何してたの? 俺は生まれてなかったと思うが 俺の先祖が海で泳いでたと思う

15 22/05/05(木)02:20:30 No.924104719

インドだけとんでもない位置に飛ばされてら…

16 22/05/05(木)02:20:34 No.924104730

真ん中あたりは今の砂漠より乾燥して暑いクソ環境だったとか聞いたことがある

17 22/05/05(木)02:21:38 No.924104915

現生「」の先祖ならこの時代魚類かシダ植物なのかな

18 22/05/05(木)02:22:19 No.924105049

>インドだけとんでもない位置に飛ばされてら… だからインド亜大陸と呼ばれるしユーラシア大陸にめり込んで盛り上がった部分がヒマラヤ山脈

19 22/05/05(木)02:23:23 No.924105253

>現生「」の先祖ならこの時代魚類かシダ植物なのかな 植物「」いるn!?!?

20 22/05/05(木)02:24:42 No.924105514

バリスカン造山運動の元凶は超大陸の形成だったんだよ!! な……なんだって─────!?

21 22/05/05(木)02:26:10 No.924105822

死ぬ気でヘルシニア造山運動を引き起こしたゴンドワナはヘルニアを発症してしばらく寝込んだ

22 22/05/05(木)02:26:18 No.924105842

全球凍結(地球が完全に氷に包まれる)とか 地磁気が数年間消滅してたとか 地磁気の反転が思ったより高速だったとか 1日の長さが4時間近く変動してるとか 地球ダイナミックすぎだよな

23 22/05/05(木)02:29:25 No.924106354

パンゲアはペルム紀~三畳紀らしいから恐竜「」ならもういたんじゃないの

24 22/05/05(木)02:41:12 No.924108256

パンゲアウルティマ大陸は?

25 22/05/05(木)02:54:53 No.924110311

実はこのロシアとカナダの間にアトランティスがあったんだよね…

26 22/05/05(木)02:56:54 No.924110599

超大陸!!

27 22/05/05(木)03:01:59 No.924111230

でっか…

28 22/05/05(木)03:03:01 No.924111372

チバニアンいいよね…

29 22/05/05(木)03:21:41 No.924113377

パンゲア大陸超好き すぐ侵略しちゃう

30 22/05/05(木)03:51:04 No.924116012

Civで一番好きなマップタイプ

31 22/05/05(木)03:52:36 No.924116153

今もインド亜大陸くんは物凄い勢いで北上を続けている

↑Top