22/05/05(木)01:32:07 ために... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/05(木)01:32:07 No.924093315
ためになる情報貼って寝る
1 22/05/05(木)01:34:34 No.924093933
なんだぁ?このニュースはぁ!?
2 22/05/05(木)01:35:05 No.924094057
せっかくだからこのデスクリムゾンのニュースをえらぶぜ
3 22/05/05(木)01:35:55 No.924094294
狂気の世界の 始まりだぜぇ!?
4 22/05/05(木)01:37:03 No.924094578
コードネーム本名で笑う
5 22/05/05(木)01:37:19 No.924094658
ダニー!グレッグ!生きてるかぁ!?
6 22/05/05(木)01:37:39 No.924094735
あぁなんとかなぁ…
7 22/05/05(木)01:38:01 No.924094821
あのPVしか知らない
8 22/05/05(木)01:38:22 No.924094892
ビリーカーンの人なんだよね声優
9 22/05/05(木)01:38:40 No.924094973
その情報に関わると不幸が襲うっ!
10 22/05/05(木)01:40:45 No.924095518
こうして越前はデスクリムゾンを手に入れた
11 22/05/05(木)01:41:44 No.924095812
上から来ない
12 22/05/05(木)01:42:01 No.924095892
好きな食べ物焼きビーフンは攻めてる
13 22/05/05(木)01:42:40 No.924096083
哀れな青年よ!
14 22/05/05(木)01:46:10 No.924096990
当時の和ゲー主人公には珍しく結構な歳だった気がする
15 22/05/05(木)01:46:27 No.924097072
>ビリーカーンの人なんだよね声優 ナレーションも同じなんだっけ
16 22/05/05(木)01:47:12 No.924097277
もう社員が社長しかいないらしいな
17 22/05/05(木)01:47:23 No.924097333
>当時の和ゲー主人公には珍しく結構な歳だった気がする 29だっけ…
18 22/05/05(木)01:47:42 No.924097408
というか全部だよせいじろう
19 22/05/05(木)01:48:38 No.924097673
>もう社員が社長しかいないらしいな メルブラとかUNIとかもうやってないの!?
20 22/05/05(木)01:49:10 No.924097811
書き込みをした人によって削除されました
21 22/05/05(木)01:50:08 No.924098041
>>もう社員が社長しかいないらしいな >メルブラとかUNIとかもうやってないの!? とっくのとうにパブリッシングから離れてるよ
22 22/05/05(木)01:50:15 No.924098063
ダニーもグレッグもナレーションも全部せいじろう ついでにデスビスノスせいじろう
23 22/05/05(木)01:51:32 No.924098361
エコールはメルブラをアケで出そうぜって言ってきてしばらくフラパンと付き合ってただけで今のフラパンが付き合ってる相手はアークとディライトとセガだ
24 22/05/05(木)01:52:21 No.924098581
>>ビリーカーンの人なんだよね声優 >ナレーションも同じなんだっけ モンスターの声も一緒
25 22/05/05(木)01:52:37 No.924098641
社長どっかアジアの国に移住してんだよね…とてもあやしい
26 22/05/05(木)01:52:37 No.924098643
何なら効果音もやってなかったかせいじろう
27 22/05/05(木)01:52:57 No.924098721
せっかくは社長がなんか言ってたけど忘れた
28 22/05/05(木)01:53:15 No.924098791
全部やってくれる人でせいじろうが呼ばれたから
29 22/05/05(木)01:53:54 No.924098931
「大金持ちになったはずのダニーの旦那が情けない姿を 晒しているじゃないかぁ!」
30 22/05/05(木)01:53:58 No.924098952
win移植プロジェクト開始とか10数年前言っていたが案の定続報は無かった
31 22/05/05(木)01:54:35 No.924099099
強けりゃいいじゃねえか(笑)
32 22/05/05(木)01:54:52 No.924099179
デスクリムゾン2のヒロインとメルブラのシオンのデザインが似てるのって偶然なんだろうか
33 22/05/05(木)01:55:19 No.924099305
2は割と遊べる
34 22/05/05(木)01:55:27 No.924099331
こんな夜にはぁ…命を落とす奴が多いぃ!
35 22/05/05(木)01:55:53 No.924099457
越前の前向きな姿勢を出したくて「せっかくだから」をつけたんだよね確か 言われてみれば命懸けの戦いで何も得ずに戦場離れるくらいなら一か八か謎の扉を開けてみるかってニュアンス出てると思う
36 22/05/05(木)01:56:11 No.924099527
なんだかんだ2出てるからな…
37 22/05/05(木)01:56:18 No.924099553
バーチャガンでもパッドでも全くクリアできる気がしなかったんだけどガチ勢にとっては割と簡単なゲームらしいのがこわい
38 22/05/05(木)01:56:51 No.924099671
ところで3は?
39 22/05/05(木)01:56:56 No.924099697
淫夢動画やRTA動画でホモビ男優に紛れてるやつ
40 22/05/05(木)01:57:33 No.924099838
赤の扉は上のほうに赤い何かがある
41 22/05/05(木)01:57:38 No.924099855
アーケードのビーストバスターズよりはクリア簡単らしいな
42 22/05/05(木)01:58:06 No.924099970
>>>ビリーカーンの人なんだよね声優 >>ナレーションも同じなんだっけ >モンスターの声も一緒 というかボイスは全部そう 社長のモンスターがペンチでつねられた悲鳴が出せる人っていう滅茶苦茶なオーダーで選ばれた
43 22/05/05(木)01:58:35 No.924100069
>赤の扉は上のほうに赤い何かがある あれは赤い宝石がはまってんだ
44 22/05/05(木)01:58:53 No.924100154
>淫夢動画やRTA動画でホモビ男優に紛れてるやつ リロード☆
45 22/05/05(木)01:59:00 No.924100179
続編で悲惨な目に遭ってるタイプの主人公
46 22/05/05(木)01:59:01 No.924100183
>赤の扉は上のほうに赤い何かがある それはDC版の方
47 22/05/05(木)01:59:22 No.924100272
>>淫夢動画やRTA動画でホモビ男優に紛れてるやつ >リロード☆ アローリ!
48 22/05/05(木)01:59:35 No.924100316
2の越前はどう言う状態なんだあれ
49 22/05/05(木)02:00:15 No.924100441
なんならインターネット黎明期からみんなのアイドルだったからな
50 22/05/05(木)02:01:24 No.924100684
クソゲーブームの前からクソゲーとして茶化されてたからマジで伝説あじある
51 22/05/05(木)02:02:01 No.924100800
>なんならサタマガでデス様扱いされてた頃からみんなのアイドルだったからな
52 22/05/05(木)02:02:55 No.924100990
>クソゲーブームの前からクソゲーとして茶化されてたからマジで伝説あじある ソダン様とデス様は二大巨頭だったね…
53 22/05/05(木)02:03:14 No.924101057
>2の越前はどう言う状態なんだあれ デスクリムゾン使ったやつの末路
54 22/05/05(木)02:03:32 No.924101133
2は買ったけど最初のマップ探索パートがクリアできなかった…
55 22/05/05(木)02:04:25 No.924101305
オプション画面だけでも伝説だとわかる
56 22/05/05(木)02:05:32 No.924101556
サターンは正直これより酷いゲームもあったんじゃないか
57 22/05/05(木)02:05:43 No.924101604
>オプション画面だけでも伝説だとわかる サウンド ステレオ モノラル
58 22/05/05(木)02:05:45 No.924101612
1面超えたら割と楽なんだよな
59 22/05/05(木)02:07:30 No.924101978
削除依頼によって隔離されました 【海賊王におれはなる!!】5月5日は「モンキー・D・ルフィの誕生日」 冒険、自由、宴をこよなく愛する『ONE PIECE』の主人公。底抜けの楽観主義者。自然と周囲を巻き込み、無意識のうちに仲間を増やしていく、絶大な求心力の持ち主。ミホークは「この海において最も恐るべき力を持っている」と評した。 https://twitter.com/livedoornews/status/1257327875830812673
60 22/05/05(木)02:08:54 No.924102274
「」の必須技能としてOPのデスビスノスの鳴き真似が出来る事というのがある
61 22/05/05(木)02:09:19 No.924102356
>「」の必須技能としてOPのデスビスノスの鳴き真似が出来る事というのがある しらそん…
62 22/05/05(木)02:10:06 No.924102523
変な怪物がペンチでつねられて出す鳴き声をやってくださいという意味不明な面接試験を突破して採用されたんだぞせいじろう
63 22/05/05(木)02:10:42 No.924102636
>「」の必須技能としてOPのデスビスノスの鳴き真似が出来る事というのがある 俺「」じゃないかもしれない…
64 22/05/05(木)02:11:04 No.924102728
せっかくだから俺はこの赤いヤフーニュースを選ぶぜ
65 22/05/05(木)02:11:06 No.924102735
それは 26年前のことであった
66 22/05/05(木)02:14:00 No.924103350
[デスクリムゾン OP https://youtu.be/BOz1mSvrAys 監督が島で走り回って撮ってきた最高のロケーションだぜ!
67 22/05/05(木)02:14:38 No.924103502
>サターンは正直これより酷いゲームもあったんじゃないか パッと思い付くデス様とタメ張る酷さといえばカオスコントロールとかかな…? フィストも酷かったけどあっちは音楽が超カッコよかったから音楽CDとして今でも現役だしな
68 22/05/05(木)02:15:59 No.924103804
幼稚園児がクレヨンで描いた落書きみたいなゲーム
69 22/05/05(木)02:17:54 No.924104171
これより酷いのは俺には思いつかないけどありそうっちゃありそうではある
70 22/05/05(木)02:18:49 No.924104377
今日は~年前に~が発売された日って記事はよく見かけるけど 誕生日のそれもコンバット越前ってすごい切り口だな…
71 22/05/05(木)02:18:51 No.924104382
セントエルモスはサターンじゃなかったっけ
72 22/05/05(木)02:20:18 No.924104675
情けないニュースを報道しているじゃないか!
73 22/05/05(木)02:20:43 No.924104753
ネタにならないつまらなさで言ったらセントエルモスの冒険の方が強いと思う
74 22/05/05(木)02:21:08 No.924104831
初期に乱発された実写アドベンチャーとかネタにならないタイプのクソゲーはいくらでもある
75 22/05/05(木)02:21:48 No.924104954
だからデスクリムゾンなんかネタにすると ロクな報道ができないんだよ!
76 22/05/05(木)02:21:57 No.924104983
セガサターンなのにファミコン以下のゲームなかった? 変な豚が主役のやつ
77 22/05/05(木)02:22:39 No.924105117
これってゲームとしてはかなりの佳作だったんだっけ
78 22/05/05(木)02:24:10 No.924105412
>これってゲームとしてはかなりの佳作だったんだっけ 佳作どころか販路に乗せらる品質じゃありませんって突っぱねられたのを頼み込んで販売にこぎつけたほどのクオリティだったという
79 22/05/05(木)02:24:47 No.924105546
まあプレイ出来るだとこれ以下にはならんから難しいなぁ… つまらないのはそれこそ実写系とかエヴァゲーいくらでもあるけどさ
80 22/05/05(木)02:25:55 No.924105773
一切話題にならない敵キャラ
81 22/05/05(木)02:25:57 No.924105782
>初期に乱発された実写アドベンチャーとかネタにならないタイプのクソゲーはいくらでもある サイコトロンとか強烈だったな…
82 22/05/05(木)02:26:06 No.924105806
>これってゲームとしてはかなりの佳作だったんだっけ クソゲーを骨の髄までしゃぶり尽くすタイプのユーザー基準なら佳作といえないこともないかもしれない知らんけど
83 22/05/05(木)02:27:18 No.924106016
傭兵が偽名なのは昔はフランス外人部隊とか犯罪者やお尋ね者が逃げ込んで入隊したんで過去の経歴隠すために偽名を部隊で使ったのが元だしな フランス外人部隊だとニックネーム名乗る伝統はあるものの入隊時にバッチリ身辺調査されるんで本名混じった名前使っても支障ないのよね
84 22/05/05(木)02:28:44 No.924106239
ファミ通にすら商品レベルに達してないみたいなレビューされてたし…
85 22/05/05(木)02:29:11 No.924106310
>一切話題にならない敵キャラ 今プレイ画面を必死に思い出そうとしてるけどムササビと一般人以外のキャラが全く記憶にない… なんかよくわからんまま一瞬でボコボコにされたのは覚えてるけど
86 22/05/05(木)02:29:53 No.924106434
オーノー オーノー
87 22/05/05(木)02:31:09 No.924106631
>初期に乱発された実写アドベンチャーとかネタにならないタイプのクソゲーはいくらでもある 実写と2D混じったエロムービーでる格ゲーとか凄かった タイトル忘れたけど
88 22/05/05(木)02:33:01 No.924106950
充実したオプションいいよね
89 22/05/05(木)02:34:18 No.924107176
このチャンネル専門の人がゲームを解説するから面白い https://youtu.be/W_W_5dqo8_M さっきみてたやつ
90 22/05/05(木)02:34:34 No.924107212
90年代からネット界隈で散々盛り上がったゲームだけど 10年くらい寝かせて今の世代に見せても色々通用する事がこの間のRtAで分かった
91 22/05/05(木)02:35:00 No.924107282
メガドラどころかマークⅢかと見粉うようなタイトル画面
92 22/05/05(木)02:36:52 No.924107580
足変なのロゴ避けてたせいなのか…
93 22/05/05(木)02:38:10 No.924107775
飛ばせないオープニングロゴ
94 22/05/05(木)02:38:17 No.924107791
クソゲーこき下ろしブームの時でも文句なしで今でも当時としてはとか一切通じないレベルのやつ
95 22/05/05(木)02:40:03 No.924108089
>これってゲームとしてはかなりの佳作だったんだっけ 何と取り違えてるんだ
96 22/05/05(木)02:41:09 No.924108245
でもこれとソダンのRTA走者は良ゲーだって言ってたし
97 22/05/05(木)02:41:11 No.924108255
クソゲーとはちげぇよってのはスペランカーとかかな…?
98 22/05/05(木)02:42:07 No.924108410
>でもこれとソダンのRTA走者は良ゲーだって言ってたし 絶対値がおかしくなっちゃうゲームなんだ
99 22/05/05(木)02:43:27 No.924108625
>でもこれとソダンのRTA走者は良ゲーだって言ってたし その選定だけで価値観がちょっとアレな人だって分かるだろ
100 22/05/05(木)02:43:56 No.924108704
単純にクソってだけじゃなくて 何か人を引き付ける物があるのは間違いない
101 22/05/05(木)02:44:05 No.924108734
あらゆる苦行を乗り越えた先にこれひょっとしたら面白いゲームなんじゃ?と思えてくるタイプのゲームだとは思う 絶対錯覚だけど!
102 22/05/05(木)02:44:10 No.924108757
>クソゲーとはちげぇよってのはスペランカーとかかな…? あれは当時真剣にやりこむかあるいは2000年代以降に触れた人はみんな人は選ぶけど良いゲームだって言うな FC版もAC版も
103 22/05/05(木)02:44:49 No.924108884
狙った場所に弾が飛ばないってだけでもうどうしようもないよ!
104 22/05/05(木)02:45:24 No.924108988
オープニングとネット評判でクソだなって思って 実際にプレイするととんでもねえクソだな!ってなるゲームだよ
105 22/05/05(木)02:47:12 No.924109262
SS代表がデスクリムゾンとしたらPS代表は里見の謎だろうか
106 22/05/05(木)02:47:22 No.924109288
CAD制作会社がゲーム制作初挑戦でバーチャガン動かしてる時点でとんでもねえなとは思う
107 22/05/05(木)02:47:48 No.924109345
2がちゃんとクソゲーらしいな
108 22/05/05(木)02:50:11 No.924109656
本名:越前康介 コードネーム:コンバット越前 誕生日:1966年5月5日生まれ 年齢:29歳 血液型:O型 身長:181cm 体重:70kg 好きな食べ物:焼きビーフン 職業:元傭兵、医者 性格:抑えてはいるが、冒険心旺盛な一匹狼。正義感・勇気とも平均以上だが、カッとしやすいところもあり、 計画的人生より行き当たりばったりの人生を選んでしまうタイプ。女性の扱いは苦手。
109 22/05/05(木)02:52:27 No.924109978
>>クソゲーとはちげぇよってのはスペランカーとかかな…? >あれは当時真剣にやりこむかあるいは2000年代以降に触れた人はみんな人は選ぶけど良いゲームだって言うな >FC版もAC版も 実際操作感覚が分かってくると楽しいゲームなんだよね けど初見プレイで10人中10人最初のゴンドラから降りられずゲームオーバーになるゲームを良ゲーとは呼べない…
110 22/05/05(木)02:53:15 No.924110094
なんなんだよあのムササビ
111 22/05/05(木)02:53:42 No.924110151
なんで続編出したの?
112 22/05/05(木)02:53:43 No.924110157
オプション ステレオ/モノラル
113 22/05/05(木)02:54:35 No.924110265
>なんで続編出したの? ウケると思って…
114 22/05/05(木)02:55:17 No.924110364
>白い男(通称:佐藤)が敵と一緒に出てきたり、突然空中に現れる。キモいので取り敢えず撃つと「オーノー」という棒読みボイスと共に越前のライフが減る。 >つまり彼は民間人であり「撃ってはならない」存在だったのである。 >が、これほど大事な事にも拘らず、取説のどこにも書かれていない。もちろんゲーム内でも一切説明される事は無い。 >宙に浮かぶムササビ(「ムサピィ」という名前まであるが敵にしか見えない)がキモいので取り敢えず撃つと、やはり越前のライフが減る。 >つまり彼(彼女?)も「撃ってはならない」存在だったのである。 >が、やはりこれも取説のどこにも書かれていない。もちろんゲーム内でも一切説明されない。
115 22/05/05(木)02:55:19 No.924110370
2は2で光る所もあるから… https://www.youtube.com/watch?v=gTXnS530v80
116 22/05/05(木)02:56:00 No.924110470
あの変な立ち姿はなんだったんだよ
117 22/05/05(木)02:56:04 No.924110476
豊富なオプション
118 22/05/05(木)02:56:43 No.924110579
2なら佳作と言っていいかもしれない
119 22/05/05(木)02:57:13 No.924110648
わらび~もちぃ~
120 22/05/05(木)02:59:08 No.924110895
>2なら佳作と言っていいかもしれない 3D移動パートで時間制限あるのに壁にかすっただけで前に進めなくなるのなんとかしてくだち! そもそもなんかフラフラして真っ直ぐ歩けないんですけど!
121 22/05/05(木)02:59:42 No.924110963
>>>クソゲーとはちげぇよってのはスペランカーとかかな…? >>あれは当時真剣にやりこむかあるいは2000年代以降に触れた人はみんな人は選ぶけど良いゲームだって言うな >>FC版もAC版も >実際操作感覚が分かってくると楽しいゲームなんだよね >けど初見プレイで10人中10人最初のゴンドラから降りられずゲームオーバーになるゲームを良ゲーとは呼べない… そのうちの1人はそれでもやり続けてくれるからいいんだよ!
122 22/05/05(木)03:00:20 No.924111044
いつの間にか越前と同い年になってたんだな俺
123 22/05/05(木)03:00:50 No.924111099
mugenで常に顔と体がこっち向いてる人
124 22/05/05(木)03:01:25 No.924111173
>好きな食べ物焼きビーフンは攻めてる コラボ焼きビーフンもあるよ https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210811062/
125 22/05/05(木)03:02:05 No.924111241
AC版は割と色んなとこで見かけた覚えがある
126 22/05/05(木)03:13:43 No.924112532
ほぼ完璧なパターン化できて遊べるレベルだったのはコンボイの謎
127 22/05/05(木)03:16:18 No.924112786
ゲイ向けゲー出してたよね