ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/05(木)01:08:43 No.924086397
20年黙ってたことを言うけど ヨッシーの鳴き声って全然「でっていう」に聞こえなくない?
1 22/05/05(木)01:11:35 No.924087237
でっていう
2 22/05/05(木)01:11:49 No.924087304
しいて言うならデッテーぐらいにしか聞こえない
3 22/05/05(木)01:13:11 No.924087726
ウィッキー
4 22/05/05(木)01:13:18 No.924087758
結構エロいケツしてたんだね
5 22/05/05(木)01:13:41 No.924087893
ジェッシーみたいな感じだよね
6 22/05/05(木)01:14:28 No.924088133
SFC時代はビップゥとしか聞こえなかった
7 22/05/05(木)01:14:33 No.924088158
そもそも作品ごとにかなり違うくない?
8 22/05/05(木)01:16:28 No.924088726
最近の作品はかなり明確にヨッシーって言ってる気はする
9 22/05/05(木)01:18:18 No.924089231
お前恐竜でもドラゴンでもなく亀なんだ…?
10 22/05/05(木)01:19:01 No.924089443
>お前恐竜でもドラゴンでもなく亀なんだ…? スーパードラゴンだぞ 甲羅がついてるだけで
11 22/05/05(木)01:20:28 No.924089857
聞こえるというか「でっていう」って早めに言うと昔のヨッシーのボイスみたいになるってネタなんだ
12 22/05/05(木)01:23:13 No.924090705
ヤッフー
13 22/05/05(木)01:26:31 No.924091753
>>お前恐竜でもドラゴンでもなく亀なんだ…? >スーパードラゴンだぞ >甲羅がついてるだけで 鞍だよこれ
14 22/05/05(木)01:27:57 No.924092172
>鞍だよこれ 甲羅だぞ https://www.nintendo.co.jp/kids/sp/character/yoshi/index.html
15 22/05/05(木)01:28:14 No.924092264
>そもそも作品ごとにかなり違うくない? あんまかわらん SFCのマリオシリーズは全部ワールドと同じだし 64とカートもワールドとほぼ同じ スマブラ以降は厳密にいつまでか分からんけどスマブラの鳴き声が基本で各作品ごとにほんのちょびっとずつ新バリエーション追加されたりする感じ
16 22/05/05(木)01:30:17 No.924092846
スーファミ時代のネタを今の鳴き声のネタだと思ってるとは思わなかった
17 22/05/05(木)01:30:42 No.924092950
一盃口だよね
18 22/05/05(木)01:31:06 No.924093046
甲羅なのか… スレ画だとコブになってるけどスーパーとか普通に鞍じゃなかった…?
19 22/05/05(木)01:31:19 No.924093114
最初にヨッシーって鳴きだしたのいつだろう64?
20 22/05/05(木)01:31:39 No.924093190
ヤッヒー
21 22/05/05(木)01:32:13 No.924093340
>甲羅なのか… >スレ画だとコブになってるけどスーパーとか普通に鞍じゃなかった…? 多分最初は鞍の設定だったけど鞍付けてると仲間よりペットみたいなイメージ出てきたから設定変わったんじゃないかな
22 22/05/05(木)01:33:37 No.924093684
>最初にヨッシーって鳴きだしたのいつだろう64? クッキー
23 22/05/05(木)01:34:17 No.924093857
マリオワールドとかヨッシーストーリーの頃は割とハッキリ鞍だったけどいつからか膨らみついて甲羅になってたな
24 22/05/05(木)01:36:12 No.924094377
書き込みをした人によって削除されました
25 22/05/05(木)01:37:38 No.924094732
時が経つにつれ鞍が甲羅になり直立していくようになった
26 22/05/05(木)01:38:19 No.924094882
なんでヨッシーって鳴くように
27 22/05/05(木)01:38:43 No.924094980
あの世界の甲羅は着脱式だから深く考えなくてもいいんじゃないかな? クッパですら甲羅脱げるし
28 22/05/05(木)01:39:24 No.924095175
わーお❤️
29 22/05/05(木)01:39:25 No.924095179
>>鞍だよこれ >甲羅だぞ >https://www.nintendo.co.jp/kids/sp/character/yoshi/index.html スーパードラゴンに甲羅がある謎について整合性を取ることができなかった苦悩を感じる…
30 22/05/05(木)01:39:45 No.924095274
こいつマリオパーティー6あたりで 「ウワァーーオ」とか言うようになってどんなテコ入れだよと思ったわ
31 22/05/05(木)01:39:48 No.924095290
>ジェッシーみたいな感じだよね 鳴き声っていうより効果音っぽい
32 22/05/05(木)01:40:44 No.924095513
>あの世界の甲羅は着脱式だから深く考えなくてもいいんじゃないかな? そう考えると鞍でも甲羅でも大して変わんない気してきた…
33 22/05/05(木)01:41:05 No.924095626
マリオファミリーはマリオ以外割と声変わってるよね
34 22/05/05(木)01:42:23 No.924095988
「でっ」の顔文字が先行してそのまま定着しちゃったのかなと
35 22/05/05(木)01:42:28 No.924096020
>マリオファミリーはマリオ以外割と声変わってるよね 俺マリオもいまだに古谷徹のイメージが残ってるんだ…
36 22/05/05(木)01:43:30 No.924096330
>「でっ」の顔文字が先行してそのまま定着しちゃったのかなと それスヌーピーの顔文字でヨッシーの顔文字だった事無いだろ
37 22/05/05(木)01:43:38 No.924096381
Tヨシザウルスムンチャクッパスの設定はいつの間にか無くなったん?
38 22/05/05(木)01:44:09 No.924096511
ワッハー
39 22/05/05(木)01:44:19 No.924096552
マリオが殴って舌を出すヨッシー
40 22/05/05(木)01:44:22 No.924096564
鞍じゃなくなったの…? あの頃が否定されたみたいでショック
41 22/05/05(木)01:44:43 No.924096652
ヨッシーのケツにチンポぶち込みたいスレだと思ってたのに俺の喜びを返してくれ
42 22/05/05(木)01:45:35 No.924096841
無くなる以前に一回も採用されたことないと思うTヨシザウルスムンチャクッパス
43 22/05/05(木)01:48:09 No.924097539
>ヨッシーのケツにチンポぶち込みたいスレだと思ってたのに俺の喜びを返してくれ あんなでかいタマゴ産むんだしガバガバそうじゃない?
44 22/05/05(木)01:49:20 No.924097856
>ヨッシーのケツにチンポぶち込みたいスレだと思ってたのに俺の喜びを返してくれ そんなニッチなスレ自分で立てろ
45 22/05/05(木)01:49:35 No.924097922
>>あの世界の甲羅は着脱式だから深く考えなくてもいいんじゃないかな? >そう考えると鞍でも甲羅でも大して変わんない気してきた… そもそも野生のドラゴンに鞍があるのも甲羅があるのもどっちも同じくらいおかしいからな…
46 22/05/05(木)01:50:01 No.924098020
>ヨッシーのケツにチンポぶち込みたいスレだと思ってたのに俺の喜びを返してくれ スレ画めっちゃ誘ってるので勘違いしちゃうよね…
47 22/05/05(木)01:51:33 No.924098366
書き込みをした人によって削除されました
48 22/05/05(木)01:52:17 No.924098563
>無くなる以前に一回も採用されたことないと思うTヨシザウルスムンチャクッパス じゃあなんで公式ガイドに書かれていたんだTヨシザウルスムンチャクッパス
49 22/05/05(木)01:54:37 No.924099115
公式攻略本や公式ガイドブックは公式設定ではないんだ
50 22/05/05(木)01:55:32 No.924099348
いや…ヨッシーは普通にカメじゃなかったっけ…? 自称スーパードラゴンのカメだったんじゃ…?
51 22/05/05(木)01:55:44 No.924099416
えっちだの誘ってるだのって話になるとスレ伸びなくなる
52 22/05/05(木)01:55:54 No.924099462
こんなに口に出したいのにTヨシザウルスムンチャクッパス
53 22/05/05(木)01:56:21 No.924099563
デッキュー
54 22/05/05(木)01:57:49 No.924099904
恐竜ランドっつってんだろうが!
55 22/05/05(木)01:58:02 No.924099955
ヤヒー
56 22/05/05(木)01:58:42 No.924100105
/ニYニヽ (ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /) (((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっていうwwwwwwwwwwwwwww /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \ ( ___、 |-┬-| ,__ ) | `ー'´ /´ | /
57 22/05/05(木)01:58:53 [L] No.924100157
イピーーー!!!
58 22/05/05(木)01:59:17 No.924100252
小さい「っ」に音楽記号程よく伸ばすを くっつけたものだと思っている でってぃーっ
59 22/05/05(木)01:59:19 No.924100257
>こんなに口に出したいのにTヨシザウルスムンチャクッパス なんだよむっちゃクッパって……裏切り者じゃねえか……
60 22/05/05(木)01:59:20 No.924100260
>えっちだの誘ってるだのって話になるとスレ伸びなくなる ドラクエのモンスターとかポケモンのそういうスレだいたい数レスで落ちるしな…
61 22/05/05(木)01:59:39 No.924100330
>えっちだの誘ってるだのって話になるとスレ伸びなくなる 気に入らないならいちいち触れずに進行すりゃいい
62 22/05/05(木)02:00:47 No.924100551
>いや…ヨッシーは普通にカメじゃなかったっけ…? >自称スーパードラゴンのカメだったんじゃ…? いやヨッシーのドラゴンは自称じゃない ワールドの説明書読んだら奇妙な姿のドラゴンというのはマリオもそう認識してる
63 22/05/05(木)02:02:53 No.924100981
>>えっちだの誘ってるだのって話になるとスレ伸びなくなる >ドラクエのモンスターとかポケモンのそういうスレだいたい数レスで落ちるしな… それは健全な内容だってほとんどはそんなもんだ
64 22/05/05(木)02:05:09 No.924101475
ディディディディッティゥ
65 22/05/05(木)02:05:44 No.924101606
>いやヨッシーのドラゴンは自称じゃない >ワールドの説明書読んだら奇妙な姿のドラゴンというのはマリオもそう認識してる でも >1990年発売の『スーパーマリオワールド』以降、マリオシリーズに多く登場している。カメ族[1]の一種。 >^ 2010年10月21日発売の『スーパーマリオコレクション スペシャルパック』付属のブックレットの「スーパーマリオワールド」内での手塚卓志のコメントより。 >https://topics.nintendo.co.jp/article/cb34ab17-9135-11e7-8cda-063b7ac45a6d って…
66 22/05/05(木)02:06:33 No.924101785
マリオシリーズって割と設定のブレあるよね
67 22/05/05(木)02:07:31 No.924101984
スマブラの声って64とかDXから変わってない?
68 22/05/05(木)02:07:35 No.924102001
コクッパたちもいつのまにかクッパの子どもじゃなくなったし ロイも京都弁で喋らなくなったしみんな時代と共に方向転換するんだ
69 22/05/05(木)02:07:48 No.924102052
T.ヨシザウルス・ムンチャクッパスって何考えたら思いつくんだ
70 22/05/05(木)02:07:51 No.924102060
アワワワワワ
71 22/05/05(木)02:08:34 No.924102214
つまりヨッシーも時代によってカメだったりスーパードラゴンだったり 背中のも甲羅だったり鞍だったりする…?
72 22/05/05(木)02:10:54 No.924102680
>スマブラの声って64とかDXから変わってない? ヨッシーのことならスマブラに関しては最新作までヨッシーストーリーの流用じゃないかな マリオギャラクシー2なんかで新録してるから特殊効果のセリフだけ録り直ししてるかもしれんが
73 22/05/05(木)02:11:01 No.924102709
ほねクッパはいつの間にかクッパと別人になったしクッパJr.もマリオの息子になったからな
74 22/05/05(木)02:11:47 No.924102856
じゃあビビンバも昔は実在したってことでもいいですか
75 22/05/05(木)02:12:00 No.924102906
コクッパを出汁に自分の希望をゴリ押ししようとしてますよね?
76 22/05/05(木)02:12:18 No.924102966
64時代のルイージと比べたら他の奴らは安定してる
77 22/05/05(木)02:12:20 No.924102978
>マリオシリーズって割と設定のブレあるよね ガチガチに固めると自由度下がっちゃうからな
78 22/05/05(木)02:12:24 No.924103002
64時代の五十歩百歩みたいなボイスが一番印象に残ってる
79 22/05/05(木)02:12:26 No.924103008
マリオパーティーとか64のマリカとかもなんか変な声よね
80 22/05/05(木)02:13:01 No.924103137
/ニYニ\ (ヽ |(゚)(゚)| /) ((()/ ⌒¨⌒ \())) //亅-)___(- Lヽ\ L__\ |т| /__ノ | ヽノ /
81 22/05/05(木)02:13:17 No.924103199
キャサリンも最近は性別について言及されてない
82 22/05/05(木)02:14:09 No.924103386
人気のキャラって変な声多い気がする ミッキーとかくまのプーさんとか
83 22/05/05(木)02:14:11 No.924103401
五十歩百歩
84 22/05/05(木)02:14:37 No.924103500
>マリオパーティーとか64のマリカとかもなんか変な声よね ルイージの声高すぎ…!
85 22/05/05(木)02:14:55 No.924103570
それ疑問の提示じゃなくてただのディズニーDisでしかないだろ
86 22/05/05(木)02:14:58 No.924103581
>手塚 >わりとそこは早かったですね。で、僕が強引に設定したんです。「これはカメの仲間だ」って(笑)。 >だから、ヨッシーの背中にあるのは、鞍ではなく・・・。 >野上 >コウラなんですよね。僕が入社してからも、手塚はかたくなに「あれはコウラだ」と言い張ってましたし(笑)。 スタッフにとっては背中のは絶対に甲羅でないと駄目らしい
87 22/05/05(木)02:17:56 No.924104183
>>マリオパーティーとか64のマリカとかもなんか変な声よね >ルイージの声高すぎ…! ただゲームじゃないけどファミコン時代のアニメや映像作品で声優ついてた時は ルイージの方が声高かったからそんなに違和感なかったんだよな…
88 22/05/05(木)02:21:01 No.924104804
>キャサリンも最近は性別について言及されてない ポリコレがね…
89 22/05/05(木)02:21:56 No.924104979
ヨシザウルスの出典のガイドブックってマリオはブルックリン生まれだのマリオの学名はホモニンテンドヌスだの書いてある胡乱な本だぞ
90 22/05/05(木)02:23:36 No.924105301
一盃口は絶対言ってる
91 22/05/05(木)02:27:24 No.924106034
>>キャサリンも最近は性別について言及されてない >ポリコレがね… ポリコレ的には言及した方がいい気もするんだがなあ