虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/05(木)00:54:21 新幹線... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/05(木)00:54:21 No.924081517

新幹線移動好き?

1 22/05/05(木)00:55:35 No.924081971

好き大好き

2 22/05/05(木)00:55:56 No.924082112

早いけど画像のは椅子硬いからそんなに好きじゃない

3 22/05/05(木)00:56:04 No.924082168

好き! 東広島-広島間でも使う

4 22/05/05(木)00:56:17 No.924082251

東海道新幹線しか乗ったことないなあ たまにめっちゃ臭い車両あるよね

5 22/05/05(木)00:56:29 No.924082330

別に自分が走ってるわけじゃないのに乗ると疲れるの不思議だよね

6 22/05/05(木)00:57:14 No.924082607

仕事は仕方ないけどプライベートならグリーン席しか使わん

7 22/05/05(木)00:57:14 No.924082611

>別に自分が走ってるわけじゃないのに乗ると疲れるの不思議だよね やっぱ疲れるよね

8 22/05/05(木)00:57:25 No.924082684

ずっと新幹線に乗ってたい そういうサービスないのか

9 22/05/05(木)00:58:21 No.924083027

気づいたら禁煙になってた

10 22/05/05(木)00:58:57 No.924083249

帰りの山陽新幹線は地獄 暗い中どんどん遠くの田舎に連れていかれる感じ

11 22/05/05(木)00:59:41 No.924083497

テレレレレレレレ テレレレレレレレレーン 次は上野

12 22/05/05(木)00:59:46 No.924083519

好きだけど弁当と酒代で8000円くらい使う事になるから割高になるのが悩みどころ

13 22/05/05(木)01:00:17 No.924083705

>好きだけど弁当と酒代で8000円くらい使う事になるから割高になるのが悩みどころ すの ぎみ

14 22/05/05(木)01:00:24 No.924083744

東に向かうやつは混んでるけど西に向かうやつはガラガラ… 名古屋で綺麗に分かれる

15 22/05/05(木)01:00:28 No.924083768

走ってる音が思ったよりする

16 22/05/05(木)01:00:31 No.924083789

車掌さんの棒読み発音の英語好き

17 22/05/05(木)01:00:52 No.924083907

それなりに高い金払ってる分どうにか楽しまなきゃいけない気分になる

18 22/05/05(木)01:00:59 No.924083949

空いてて窓際で電源ついてる席なら好き

19 22/05/05(木)01:01:37 No.924084145

>それなりに高い金払ってる分どうにか楽しまなきゃいけない気分になる 車内販売買いつつ窓の外見てるだけで超楽しいじゃん

20 22/05/05(木)01:02:10 No.924084335

乗りたいけど一般社員だから各駅かマイカーななの辛い

21 22/05/05(木)01:02:22 No.924084392

トランヴェールいいよね…

22 22/05/05(木)01:02:22 No.924084400

画像のやつにも個室復活しないかな……

23 22/05/05(木)01:02:35 No.924084465

東海道新幹線は通勤電車みたいで好きじゃない プライベートだと東京から名古屋まで特急乗り継いで移動してるわ

24 22/05/05(木)01:02:44 No.924084515

貴重な睡眠時間

25 22/05/05(木)01:02:58 ID:RhjP0BO6 RhjP0BO6 No.924084588

東北新幹線は座席のグレードが1つ上でビビった 座席フカフカで腰痛くならないように腰のところに段差もあるし確か足置き場もあった気がする 東西JRの新幹線もあれくらいやってほしいよ

26 22/05/05(木)01:03:44 No.924084850

スジャータのアイス食べるところ

27 22/05/05(木)01:03:56 No.924084917

個室あったなあ

28 22/05/05(木)01:04:06 No.924084974

>東北新幹線は座席のグレードが1つ上でビビった 東北新幹線しか乗ったことないから上の疲れるってレス読んで 頭上に?マーク浮かべてたがそういうことだったのか

29 22/05/05(木)01:04:06 No.924084978

夜行バスよりかは疲れないだろ…

30 22/05/05(木)01:04:08 No.924084995

18きっぷで地獄のような移動を何度も経験してるから新幹線は天国にしか思えない 特に東京~仙台は新幹線だと速すぎるたぶん時間の流れを操作してると思う

31 22/05/05(木)01:04:28 No.924085094

車内で弁当食べたいけど臭いとか気になって食べられない

32 22/05/05(木)01:04:29 No.924085096

さっき乗ってきたばかりだ

33 22/05/05(木)01:04:39 No.924085154

乗り物で一番好き

34 22/05/05(木)01:05:16 No.924085363

九州から大阪まで走ってるやつは座席の広さもいい感じなんだけど普通のは本当人を運ぶだけって感じだよね

35 22/05/05(木)01:05:17 No.924085368

>車内で弁当食べたいけど臭いとか気になって食べられない 温める焼売弁当でも食べなきゃ大丈夫だろ 酒飲んでる奴も山ほどいるんだ

36 22/05/05(木)01:05:33 No.924085450

>特に東京~仙台は新幹線だと速すぎるたぶん時間の流れを操作してると思う 18きっぷで東京仙台って6時間くらいだっけ 学生の頃やったなあ

37 22/05/05(木)01:05:39 No.924085472

クソ狭くてもいいから新幹線にも横になれる座席ほしい

38 22/05/05(木)01:05:42 No.924085491

シウマイ弁当

39 22/05/05(木)01:05:45 No.924085509

>車内で弁当食べたいけど臭いとか気になって食べられない 他の奴も大抵はなんか食ってるか飲んでるか喋ってるか寝てるかだ 気にせず食え

40 22/05/05(木)01:05:52 No.924085543

じゃあ俺シウマイ弁当買うから

41 22/05/05(木)01:06:08 No.924085632

>東広島-広島間でも使う カープ専用席じゃねえぞ!怖くて近寄れねえ!

42 22/05/05(木)01:06:39 No.924085795

>特に東京~仙台は新幹線だと速すぎるたぶん時間の流れを操作してると思う 俺日頃の通勤にD2Dで1時間近くかけてるから 仙台の実家にD2Dで2時間半ぐらいで帰れちゃうのマジ理不尽感ある

43 22/05/05(木)01:06:48 No.924085844

アイス硬い マジ硬い

44 22/05/05(木)01:06:49 No.924085849

駅で買った弁当でゴキゲンになれる

45 22/05/05(木)01:06:49 No.924085851

寝たいけど妙に落ち着かない

46 22/05/05(木)01:07:31 No.924086042

車内販売のアイス有名だけどそれ以外買った事ない

47 22/05/05(木)01:08:25 No.924086312

車内販売廃止するなら代わりに自販機置いてほしい

48 22/05/05(木)01:08:55 No.924086458

駅弁1個だけだと微妙に少ないからカツサンドもつけちゃう

49 22/05/05(木)01:08:56 No.924086465

>18きっぷで東京仙台って6時間くらいだっけ >学生の頃やったなあ 乗り継ぎうまくいけば7時間で着けるくらいだね はやぶさだと仙台まで1時間半しかかかんないんだもん在来線だと宇都宮にすら着いてないわ

50 22/05/05(木)01:09:45 No.924086719

新幹線ですら静岡が長すぎる

51 22/05/05(木)01:09:54 No.924086763

何歳になってもワクワクしてしまう

52 22/05/05(木)01:10:19 No.924086863

コロナになってから全く乗ってないや… つっても普段だって出張で大阪かコミケで東京ぐらいしか乗らなかった

53 22/05/05(木)01:10:19 No.924086867

東海道しか乗ったことないからほかのも乗ってみたい

54 22/05/05(木)01:11:05 No.924087072

>新幹線ですら静岡が長すぎる そう? 富士山だー!ってして浜名湖だー!ってしてたらもう豊橋通過してない?

55 22/05/05(木)01:11:24 No.924087186

指定席料ケチってこだまに乗るマン

56 22/05/05(木)01:11:48 No.924087295

静岡は大体寝ちゃってて富士山ほとんどまともに見た事無いや

57 22/05/05(木)01:11:49 No.924087303

東海道は余りに需要度が高すぎてある程度システマティックな座席にならざるを得ないのだ

58 22/05/05(木)01:12:26 No.924087504

北陸新幹線好きだけど途中のトンネル区間は嫌い

59 22/05/05(木)01:12:32 No.924087534

でも隣におじさんがいるとどうなる?

60 22/05/05(木)01:12:38 No.924087572

富士山は見たいけど浜名湖とか見たいか?

61 22/05/05(木)01:12:39 No.924087573

初めてこだま乗ってみたら静岡の駅の多さにびっくりした

62 22/05/05(木)01:12:47 No.924087617

高いのに弁当とビール買っちゃう アイスも買っちゃう

63 22/05/05(木)01:12:50 No.924087631

速すぎて体が緊張して疲れる

64 22/05/05(木)01:13:08 No.924087712

>東海道は余りに需要度が高すぎてある程度システマティックな座席にならざるを得ないのだ リニアができたら東海道にもある程度観光向け設備乗せられないかな

65 22/05/05(木)01:13:20 No.924087767

>東海道は余りに需要度が高すぎてある程度システマティックな座席にならざるを得ないのだ 座席数が統一されているから車両交換も楽ちんなのよね

66 22/05/05(木)01:13:26 No.924087803

東海道新幹線以外乗ったことないけど他の新幹線ってなんか違うの?

67 22/05/05(木)01:13:27 No.924087806

久しぶりに上越新幹線乗ってアイス買おうとしたら もう売ってないんですよって言われてとてもショックだった

68 22/05/05(木)01:13:40 No.924087883

隣に座られたくないから3人がけの通路側に座る たまに空気読まず真ん中に座る奴がいる…

69 22/05/05(木)01:13:58 No.924087971

乗り過ごしが怖いから目的地が東京や博多なんか以外だと結構緊張する

70 22/05/05(木)01:14:21 No.924088098

新横浜で隣に人が来なかったらガッツポーズする

71 22/05/05(木)01:14:27 No.924088130

>でも隣におじさんがいるとどうなる? 空いてるなら指定席でも隣に座られる事ほとんど無いけど混む時期に前からみっちり詰め込まれた事ある… あれ指定席のシステムどうなってんだホント…

72 22/05/05(木)01:14:41 No.924088208

3列側の座席からでも実は富士山が見えるというのはみんな知らないようで割と有名な話

73 22/05/05(木)01:15:29 No.924088437

>富士山は見たいけど浜名湖とか見たいか? 浜名湖の大きな橋渡るといよいよ愛知近いなあってワクワクするだろ

74 22/05/05(木)01:16:09 No.924088625

東海道でも車内販売は無くなると寂しいので 一品でもなるべく使うようにしてる まあ東海道のは最後の最後まで無くならないだろうけど

75 22/05/05(木)01:16:21 No.924088686

ドア上の電光掲示板のニュース見るの好きなんだけどなくなっちゃったって聞いてちょっと残念

76 22/05/05(木)01:16:27 No.924088722

[727]

77 22/05/05(木)01:16:50 No.924088823

>ドア上の電光掲示板のニュース見るの好きなんだけどなくなっちゃったって聞いてちょっと残念 ぼーっと眺めるのに最適だよね新幹線のニュース

78 22/05/05(木)01:17:01 No.924088867

最寄りの新幹線駅まで240キロあるから滅多に乗れない分たまに乗るとテンション上がる

79 22/05/05(木)01:17:02 No.924088870

上野から乗って大宮あたりを通るの頃には弁当食い終わってもう飽きてくる

80 22/05/05(木)01:17:13 No.924088919

>浜名湖の大きな橋渡るといよいよ愛知近いなあってワクワクするだろ 愛知に近づいてワクワクする要素がない

81 22/05/05(木)01:17:32 No.924089002

乗り心地いいのが好き

82 22/05/05(木)01:17:49 No.924089082

>ドア上の電光掲示板のニュース見るの好きなんだけどなくなっちゃったって聞いてちょっと残念 東海道は普通にあるけど他はなくなったのか…

83 22/05/05(木)01:17:56 No.924089127

>>浜名湖の大きな橋渡るといよいよ愛知近いなあってワクワクするだろ >愛知に近づいてワクワクする要素がない 酷い…

84 22/05/05(木)01:18:18 No.924089230

一番お気持ちマックスになるのは京都の色々見えてきたとき

85 22/05/05(木)01:18:44 No.924089359

>東海道新幹線以外乗ったことないけど他の新幹線ってなんか違うの? 途中で連結切り離して別々の行き先に分かれる奴とか 座先にバックシェルが付いててどれだけリクライニングしても後ろの人を気にしなくていいやつとか

86 22/05/05(木)01:18:57 No.924089424

ご当地の菓子とノンアルコールビールで無限に陽気になれる

87 22/05/05(木)01:19:32 No.924089581

一年に一回くらいしか乗らないから未だにワクワクする

88 22/05/05(木)01:20:44 No.924089931

家からは品川の方が近いけど駅弁楽しみたいから東京駅発にして祭りで駅弁買って乗る

89 22/05/05(木)01:20:54 No.924089989

東京から函館は流石に長い 青函トンネルに入る直前辺りで東日本の新幹線じゃ唯一海が見えるのが好き

90 22/05/05(木)01:21:14 No.924090087

あまり乗らないから乗る時はグリーン車乗っちゃう

91 22/05/05(木)01:21:19 No.924090115

新幹線で寝るの好きだからいっそそういうベッド欲しいんだけど振動はともかく加速が掛かるのは再現できないな…

92 22/05/05(木)01:21:23 No.924090136

これで酒盛りするの好き ビール5本は飲む

93 22/05/05(木)01:21:57 No.924090303

>これで酒盛りするの好き >ビール5本は飲む >すの >ぎみ

94 22/05/05(木)01:22:00 No.924090322

酒飲む奴マジで臭いからあっためるシュウマイ以上に嫌い

95 22/05/05(木)01:22:06 No.924090344

8時過ぎくらいなのに売店の弁当売り切れおすぎ!

96 22/05/05(木)01:22:24 No.924090466

トンネル通過時の気圧変化が時々辛い…

97 22/05/05(木)01:23:04 No.924090653

弁当は乗る前に買って動き出したらとっとと食って寝る 至福のひととき

98 22/05/05(木)01:23:16 No.924090727

小倉以降の九州とか四国とかに行く時はローカル線への乗り換えがめんどい

99 22/05/05(木)01:23:17 No.924090735

酒カス本当にくせーんだよな…

100 22/05/05(木)01:23:29 No.924090792

(藤原竜也のskyの広告)

101 22/05/05(木)01:23:37 No.924090836

会社の金で乗ってるから普段あんまり気にならないけどいざ自腹で乗ると高いな…ってなる

102 22/05/05(木)01:23:46 No.924090886

隣に酒盛りマンが座ると警戒するよね

103 22/05/05(木)01:23:58 No.924090950

散々使ってるけど東京と新大阪のきたか…感は何か別格

104 22/05/05(木)01:24:00 No.924090959

新幹線で食うアイスは最高

105 22/05/05(木)01:24:23 No.924091086

酒飲んでるのは大体おっさんかジジイだからマナーないしな

106 22/05/05(木)01:24:29 No.924091114

酒飲み専用車両作ろう

107 22/05/05(木)01:24:34 No.924091140

目的地が終点の場合は楽しい

108 22/05/05(木)01:24:38 No.924091169

新幹線で飲むビールが1番好き 出張早めに終わって帰る時とか最高

109 22/05/05(木)01:24:40 No.924091180

新幹線って指定席だけ買うだけでのれるの?

110 22/05/05(木)01:24:55 No.924091246

スゴイカタイアイスとコーヒーをセットで買っちゃう

111 22/05/05(木)01:25:07 No.924091324

許されるなら新大阪で551の豚まんとおじさんのチーズケーキ買って車内で馬鹿みたいに食べたい

112 22/05/05(木)01:25:14 No.924091360

実は特急券とかよくわかってない

113 22/05/05(木)01:25:48 No.924091527

>新幹線って指定席だけ買うだけでのれるの? 乗車券買わないとダメ

114 22/05/05(木)01:25:55 No.924091561

>新幹線って指定席だけ買うだけでのれるの? 乗れるわけないだろ…

115 22/05/05(木)01:26:01 No.924091596

ど定番だけど名古屋で途中下車してきしめん食べる

116 22/05/05(木)01:26:18 No.924091682

普通に酒飲むくらいなら良いけど数本開けて宴だ~!してるやつは死んでほしい

117 22/05/05(木)01:26:21 No.924091697

新幹線VS飛行機VSバス

118 22/05/05(木)01:26:22 No.924091704

EX予約が便利すぎるので東北新幹線も導入してほしい

119 22/05/05(木)01:26:23 No.924091709

東海道のグリーン車はショボすぎる…

120 22/05/05(木)01:26:29 No.924091744

一応新幹線は乗車券と特急券がデフォで必要なんだっけ 券売機で買うと時々あれ?ってなる

121 22/05/05(木)01:26:40 No.924091791

会社の手配したチケットが自由席だったときの絶望感…

122 22/05/05(木)01:26:42 No.924091804

コロナ禍になってから喫煙所が混みまくるのが辛い たまに何本も吸ってるアホいるし

123 22/05/05(木)01:27:08 No.924091940

東京から博多までだらだらいくのたのちぃ

124 22/05/05(木)01:27:27 No.924092031

>ど定番だけど名古屋で途中下車してきしめん食べる 名古屋人だけどホームのきしめんこの前初めて食った 何番ホームがうまいとか決まってんのかな

125 22/05/05(木)01:27:38 No.924092086

ロング缶3本と国技館焼き鳥と鯖寿司買って大阪まで行くのがルーチン

126 22/05/05(木)01:27:48 No.924092135

>会社の手配したチケットが自由席だったときの絶望感… 自腹で指定券買うわ… 窓口で買って自由席分だけの領収書貰うってのよくやる

127 22/05/05(木)01:27:54 No.924092161

>新幹線VS飛行機VSバス 東海道沿線はぶっちゃけ全部ないと困る…

128 22/05/05(木)01:28:11 No.924092252

ちょっといいですかコンセント差せないんですけどって言われたときは驚愕した 窓側の席取れや!

129 22/05/05(木)01:28:43 No.924092411

一度新幹線乗ってる最中に地震にあって急ブレーキかかったことあるんだけど 体が浮かない程度にギューって止まって日本の技術スゲーってなった

130 22/05/05(木)01:29:06 No.924092513

国技館焼き鳥美味いよねぇ…

131 22/05/05(木)01:29:11 No.924092537

>東海道のグリーン車はショボすぎる… 東北新幹線のグリーン車綺麗で良かった

132 <a href="mailto:新幹線eチケット">22/05/05(木)01:29:31</a> [新幹線eチケット] No.924092624

>EX予約が便利すぎるので東北新幹線も導入してほしい 使って…

133 22/05/05(木)01:29:37 No.924092661

>ちょっといいですかコンセント差せないんですけどって言われたときは驚愕した >窓側の席取れや! コンセントくらい貸してやれよ

134 22/05/05(木)01:29:39 No.924092678

先日東京から広島まで乗ったんだけど 岡山あたりから広島まで新幹線の駅めっちゃ多くない? ただいま〇〇駅を通過していますってテロップ流れて トイレ行って戻ってきたらもう別の駅通過してて やけに駅間短いなと思ってたらさらに別の駅通過したわ

135 22/05/05(木)01:30:17 No.924092848

>名古屋人だけどホームのきしめんこの前初めて食った >何番ホームがうまいとか決まってんのかな 俺は下りの方が好き お店が違って麺とお出汁が違うから好みあると思う

136 22/05/05(木)01:30:22 No.924092870

自由席が時期によってはわりとテーマパーク 子供連れやケチりたいジジババが多い

137 22/05/05(木)01:30:30 No.924092893

>コンセントくらい貸してやれよ 聖者か?

138 22/05/05(木)01:30:58 No.924093016

東京から気軽に北海道に行けるようになったなあとか思ったけどまだ函館まで乗ったことないなそういや…

139 22/05/05(木)01:31:04 No.924093041

大した値段変わんないから自由席にするメリットマジで皆無だよね

140 22/05/05(木)01:31:14 No.924093087

暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。ここも満席だったが、 ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。隣に若い女性が座っていた。 早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。私は虚を突かれた思いがした。 改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。あれも指定切符を買ってあるのだろう。 仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、席を空けた。 私はその座席で居心地の悪さを感じながら、この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。

141 22/05/05(木)01:31:35 No.924093183

>ちょっといいですかコンセント差せないんですけどって言われたときは驚愕した そのやりとりがめどいので使わなくてもコンセントに携帯の充電器付けてるや

142 22/05/05(木)01:31:42 No.924093206

終点じゃない駅が下車駅の時の緊迫感がすごい 迂闊に居眠りできない

143 22/05/05(木)01:31:53 No.924093250

>私はその座席で居心地の悪さを感じながら、この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。 指定席買えよ

144 22/05/05(木)01:32:01 No.924093292

>>ちょっといいですかコンセント差せないんですけどって言われたときは驚愕した >>窓側の席取れや! >コンセントくらい貸してやれよ 携帯充電のケーブルお前の前に敷設されるけどいいの?

145 22/05/05(木)01:32:03 No.924093301

あっためるタイプの焼売ってまだ売ってんの?

146 22/05/05(木)01:32:21 No.924093377

アイスください

147 22/05/05(木)01:32:32 No.924093419

>私はその座席で居心地の悪さを感じながら、この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。 不快のおすそ分けする前に自問して

148 22/05/05(木)01:32:46 No.924093469

駅が近づいた時のBGM好き

149 22/05/05(木)01:32:58 No.924093524

>指定席買えよ 私は虚を突かれた思いがした

150 22/05/05(木)01:33:12 No.924093572

>駅が近づいた時のBGM好き あれ心地いいよね

151 22/05/05(木)01:33:16 No.924093583

>No.924093087 怪文書貼るな

152 22/05/05(木)01:33:44 No.924093715

>実は特急券とかよくわかってない 携帯で言うと乗車券が基本料金で特急券がスピードオプション料金

153 22/05/05(木)01:33:50 No.924093736

相生駅とか一生利用しなさそうだなって思った

154 22/05/05(木)01:34:10 No.924093816

>そのやりとりがめどいので使わなくてもコンセントに携帯の充電器付けてるや それでも使っていいですか?って言われることあったので覚悟しておいた方がいい

155 22/05/05(木)01:34:14 No.924093834

良い日旅立ち良いよね

156 22/05/05(木)01:35:10 No.924094078

新幹線の快適さから最寄り駅で降りた時の安心感のコンボ好き

157 22/05/05(木)01:35:23 No.924094143

東海のAMBITIOUS JAPAN!も西日本のいい日旅立ち・西へも好き

158 22/05/05(木)01:35:38 No.924094214

>>そのやりとりがめどいので使わなくてもコンセントに携帯の充電器付けてるや >それでも使っていいですか?って言われることあったので覚悟しておいた方がいい マジかー…

159 22/05/05(木)01:35:38 No.924094215

乗車券は乗車駅から降車駅まで安全に運ぶための運賃 特急券は乗車駅から降車駅まで速く行くための料金で指定席なのがデフォルト 乗車した列車が2時間遅れたら特急券分は払い戻しになる

160 22/05/05(木)01:35:41 No.924094238

Ladies and gentlemen welcome to the shinkansen. This is the nozomi super express…

161 22/05/05(木)01:36:21 No.924094410

窓側じゃなくてもついてなかったっけコンセント

162 22/05/05(木)01:36:33 No.924094463

新幹線速くつくけど寝台列車の方が好き

163 22/05/05(木)01:36:45 No.924094515

窓側の席ってコンセント代も入ってるの?

164 22/05/05(木)01:37:35 No.924094722

>Ladies and gentlemen welcome to the shinkansen. This is the nozomi super express… “the Tokaido shinkansen”じゃないのが“俺が本家本元の新幹線なんだぞ”感があって好き

165 22/05/05(木)01:38:00 No.924094818

喫煙者でよく席立つから通路側固定だわ 3人がけだとほぼ隣いないし快適

166 22/05/05(木)01:38:06 No.924094835

>窓側じゃなくてもついてなかったっけコンセント なんかひさびさにひかり乗ったら手置くとこについててビビった

167 22/05/05(木)01:38:37 No.924094959

>Ladies and gentlemen welcome to the shinkansen. This is the nozomi super express… レイジングハートの声だ…って未だに思ってしまう…

168 22/05/05(木)01:38:43 No.924094982

静岡(小田原)だな… 静岡(新富士)だな… 静岡(掛川)だな…

169 22/05/05(木)01:38:48 No.924095004

>窓側じゃなくてもついてなかったっけコンセント 新型はついてたような グリーン席なら旧型でも全席ついてる

170 22/05/05(木)01:38:53 No.924095024

比較的新しいのは通路側にも差すところあるね

171 22/05/05(木)01:38:57 No.924095039

シートの手すりそのままだと体に食い込むから嫌いデブ

172 22/05/05(木)01:39:01 No.924095063

>窓側じゃなくてもついてなかったっけコンセント 東海道新幹線なら全席付いてるのはN700Sだけだね N700Aはグリーン車全席と普通車の窓側だけ

173 22/05/05(木)01:39:09 No.924095104

コンセントは場所と付いてる車両と限られてる車両が各社あるので調べてからご乗車ください

174 22/05/05(木)01:39:35 No.924095224

>窓側じゃなくてもついてなかったっけコンセント 車両端の席は壁に席分あるから前と後の座席は使えるね グリーンは全席肘掛にある

175 22/05/05(木)01:39:49 No.924095300

船とか車とか飛行機とか怖いから新幹線安定

176 22/05/05(木)01:39:49 No.924095302

自由席混んでる時期にゆったり指定席に乗り込む快感一度覚えてしまうと戻れない

177 22/05/05(木)01:39:58 No.924095342

>東海のAMBITIOUS JAPAN!も西日本のいい日旅立ち・西へも好き 乗ってる回数的にTR11/TR12が好き

178 22/05/05(木)01:40:45 No.924095517

熱海に行きの新幹線乗ったときコンセントなくて焦った思い出

179 22/05/05(木)01:40:48 No.924095535

新幹線も飛行機も好き 空いてる時のグリーン車最高

180 22/05/05(木)01:40:50 No.924095556

指定席はe5489を使うとサクサクになるぞ

181 22/05/05(木)01:40:57 No.924095586

>指定席混んでる時期にゆったりグリーン席に乗り込む快感一度覚えてしまうと戻れない

182 22/05/05(木)01:41:13 No.924095666

>指定席はe5489を使うとサクサクになるぞ 関西の人だ…

183 22/05/05(木)01:41:15 No.924095676

指定した便逃してもいいように自由席にしている

184 22/05/05(木)01:41:18 No.924095686

>自由席混んでる時期にゆったり指定席に乗り込む快感一度覚えてしまうと戻れない 今はあんま関係なさそうだけど年末年始とかは指定席でも立ち客なだれ込むからグリーンの優越感がすごい

185 22/05/05(木)01:41:54 No.924095854

>乗ってる回数的にTR11/TR12が好き 最近も乗ってるなら北陸ロマンも好きそう

186 22/05/05(木)01:42:05 No.924095912

指定席って空いてたら座っちゃダメなの?

187 22/05/05(木)01:42:05 No.924095915

>今はあんま関係なさそうだけど年末年始とかは指定席でも立ち客なだれ込むからグリーンの優越感がすごい グリーン席は立ち乗り不可だし車掌が排除してくれるからホント快適だよね…

188 22/05/05(木)01:42:08 No.924095932

最近はICカードとsuicaでチケット無くても新幹線乗れるし便利よね

189 22/05/05(木)01:42:20 No.924095979

北陸ロマンいいよね…

190 22/05/05(木)01:42:30 No.924096041

上野駅からしばらくゆっくり走行してるの何か良いよね 撮鉄も多いけど日暮里あたりの陸橋からちびっ子が手を振ってくれてるとわむ

191 22/05/05(木)01:42:41 No.924096087

一回グランクラスの一人席に乗ったら快適すぎて普通席に戻れなくなった

192 22/05/05(木)01:42:50 No.924096136

>指定席って空いてたら座っちゃダメなの? 盛岡~新函館北斗間を除いてダメ

193 22/05/05(木)01:42:57 No.924096176

>指定席って空いてたら座っちゃダメなの? 車掌がオッケーしたらいいよ

194 22/05/05(木)01:43:41 No.924096395

新幹線大好き サンダーバードくたばれ なにが北陸だ糞田舎

195 22/05/05(木)01:43:43 No.924096409

>最近も乗ってるなら北陸ロマンも好きそう (実はそんな好きじゃない)

196 22/05/05(木)01:43:46 No.924096419

乗車券チェックしにくる時としない時があるのは何で

197 22/05/05(木)01:43:48 No.924096426

>静岡(小田原)だな… 神奈川じゃないっけ

198 22/05/05(木)01:43:59 No.924096471

東京初の東海道線ってタイミングによっては5分に一本位新幹線出ててビビるよね

199 22/05/05(木)01:44:01 No.924096474

>今はあんま関係なさそうだけど年末年始とかは指定席でも立ち客なだれ込むからグリーンの優越感がすごい グリーンに座ってる時に車両と車両の間に立ってる客がドアが開くたびにちらちら見えるのが御大尽な気分にさせる

200 22/05/05(木)01:44:07 No.924096503

自分の席に勝手に座られてた時の気分の悪さ凄いよね

201 22/05/05(木)01:44:34 No.924096608

>一回グランクラスの一人席に乗ったら快適すぎて普通席に戻れなくなった かねもち!

202 22/05/05(木)01:45:07 No.924096731

金沢いいよね…小京都って呼び名が本当に

203 22/05/05(木)01:45:10 No.924096740

>自分の席に勝手に座られてた時の気分の悪さ凄いよね 座席のぬくもり…

204 22/05/05(木)01:45:20 No.924096781

>静岡(豊橋)だな…

205 22/05/05(木)01:45:22 No.924096787

>乗車券チェックしにくる時としない時があるのは何で イヤホンしたいからさっさとチェックしに来てほしい

206 22/05/05(木)01:45:47 No.924096888

静岡がどんどん横に広がっていく…

207 22/05/05(木)01:46:41 No.924097133

名古屋でも横浜でもない所は全て静岡だ

208 22/05/05(木)01:46:57 No.924097192

>自分の席に勝手に座られてた時の気分の悪さ凄いよね 「指定席の開いてるとこに座ってOKだけど本来の指定席買ってる人が来たら譲ってね」って仕組みで運用してるとこもあってだな……

209 22/05/05(木)01:47:11 No.924097275

>自分の席に勝手に座られてた時の気分の悪さ凄いよね 友人だったり会社の同僚同士が片方しか取ってないのに隣り合って座ってる所にどけや!ってやる時が最悪…

210 22/05/05(木)01:47:42 No.924097414

新幹線の匂いがなんか好き あと次の駅に近づいた時のメロディも好き

211 22/05/05(木)01:47:53 No.924097467

>乗車券チェックしにくる時としない時があるのは何で 基本的には東海も東も検札(車内改札)は省略してる 指定席なら持ってる端末でどの席が埋まってるか分かるからね 自由席で検札しないのはちょっとよく分からない

212 22/05/05(木)01:48:06 No.924097528

出張で新幹線乗るからグリーンポイントが貯まる貯まる でも貧乏性なので使いどきが分からない

213 22/05/05(木)01:48:11 No.924097549

北陸地方の人たちの金沢への信頼感ってなんなの… どいつもこいつも北陸は糞かもしれないけど金沢だけはすげーかんな!!って言ってくる…

214 22/05/05(木)01:48:19 No.924097588

>名古屋でも横浜でもない所は全て静岡だ 実際豊橋はもう静岡だと思ってる

215 22/05/05(木)01:48:22 No.924097602

>乗車券チェックしにくる時としない時があるのは何で 抜き打ちでやらないと対策されるから

216 22/05/05(木)01:50:02 No.924098022

喫煙グリーンある時にタバコ吸いに他の車両から座りに来るおっさんいて最悪だった事ある 車掌通り過ぎるの見て座ってタバコ吸っては出て行くっての何度もやられて…

217 22/05/05(木)01:50:30 No.924098127

>出張で新幹線乗るからグリーンポイントが貯まる貯まる >でも貧乏性なので使いどきが分からない 疲れた時

218 22/05/05(木)01:50:31 No.924098131

>喫煙グリーンある時にタバコ吸いに他の車両から座りに来るおっさんいて最悪だった事ある >車掌通り過ぎるの見て座ってタバコ吸っては出て行くっての何度もやられて… なくなって良かった…

219 22/05/05(木)01:51:12 No.924098280

博多からは何食えば良いんだ…

220 22/05/05(木)01:51:37 No.924098388

>どいつもこいつも北陸は糞かもしれないけど金沢だけはすげーかんな!!って言ってくる… 富山県でも金沢から遠い黒部人は富山や高岡の方のちょっと金沢弁っぽい感じを(なに都会ぶりやがって同じ富山県民のくせに)と思ってるなんて与太話を聞いたことならある

221 22/05/05(木)01:51:53 No.924098448

上越新幹線山多すぎ!

222 22/05/05(木)01:52:07 No.924098517

新幹線の中で食うと匂いもするし音もうるさいしで微妙なんだよな

223 22/05/05(木)01:52:24 No.924098594

でも俺は食べるよ チキン弁当

224 22/05/05(木)01:52:37 No.924098642

>自由席で検札しないのはちょっとよく分からない 基本的には改札を通ってる時点で乗車券と特急券の2つを少なくとも持ってるとみなしてるのでは

225 22/05/05(木)01:53:30 No.924098849

田舎から東京に向かうと風景がだんだん都会になっていくの好き

226 22/05/05(木)01:53:32 No.924098855

駅弁も一つの楽しみだからねえ

227 22/05/05(木)01:54:14 No.924099009

>田舎から東京に向かうと風景がだんだん都会になっていくの好き 東京から出て新横浜超えて段々あたり一面クソ緑になってくのも好き

228 22/05/05(木)01:54:37 No.924099111

>>出張で新幹線乗るからグリーンポイントが貯まる貯まる >>でも貧乏性なので使いどきが分からない >疲れた時 うんそうなんだけど現場上がりが16時に決まってるから事前に最後部の座席予約しちゃえるので余計ね

229 22/05/05(木)01:54:51 No.924099171

久々に新幹線使うけどうまく乗れるかな

230 22/05/05(木)01:55:02 No.924099229

>>田舎から東京に向かうと風景がだんだん都会になっていくの好き >東京から出て新横浜超えて段々あたり一面クソ緑になってくのも好き 嫌いかな…

231 22/05/05(木)01:55:26 No.924099329

新幹線に乗ってる間は俺は200km毎時で移動してる男って事だ

232 22/05/05(木)01:55:43 No.924099403

>久々に新幹線使うけどうまく乗れるかな 東北新幹線のスピードアップが凄いからな ちゃんと助走つけるんだぞ

233 22/05/05(木)01:56:42 No.924099633

東海道ばっか乗ってるから東北新幹線とかも乗りたいけど東北に行く用事がない

234 22/05/05(木)01:56:58 No.924099705

実家帰省する時の東京博多間は乗る時間の関係で弁当4つぐらい買いこんでたな

235 22/05/05(木)01:57:44 No.924099879

小倉と岡山の駅弁は割りと当たりが多くて好き 特に岡山は構内に鬼コーヒーっていう良いコーヒー屋さんがあって良い

236 22/05/05(木)01:57:54 No.924099924

豚カツサンド買っちゃうよね

237 22/05/05(木)01:57:58 No.924099937

東京か大阪しか行かないから東海道以外使ったのいつだっけ…ってなってる

238 22/05/05(木)01:58:39 No.924100089

新幹線で食うゆで卵が好き

239 22/05/05(木)02:01:40 No.924100736

ゆっくり発進してる感じが好き ゆっくりじゃないんだろうけど

240 22/05/05(木)02:01:41 No.924100737

>久々に新幹線使うけどうまく乗れるかな 新幹線の中でジャンプすると300kmの速さで壁にぶつかるから気をつけろよ

↑Top