22/05/04(水)23:03:28 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/04(水)23:03:28 No.924033912
こんなに愚弄されるなんて…
1 22/05/04(水)23:06:14 No.924035349
最初から絵が上手かったそうだな
2 22/05/04(水)23:06:53 No.924035681
弟子を語ろうとして出てくるのがキャプテン翼とタフなら愚弄されるのタフの方だと思う
3 22/05/04(水)23:07:18 No.924035867
本人までっス口調なのが耐えられないっス
4 22/05/04(水)23:08:00 No.924036179
(イケメンだし 笑)
5 22/05/04(水)23:08:12 No.924036264
22歳のイケメンだしな(ヌッ
6 22/05/04(水)23:08:37 No.924036484
殺そうとしたんだっけ
7 22/05/04(水)23:08:37 No.924036489
なにっ 顔だけでマシ・リトだとわかる!
8 22/05/04(水)23:09:25 No.924036867
きちんとっスの使い方がモンキー方式なんだよね すごくない?
9 22/05/04(水)23:09:48 No.924037059
>最初から絵が上手かったそうだな 何気なくジャンプ読んでこのくらいなら俺でも描けるワ!で漫画家になった人だからな…
10 22/05/04(水)23:10:07 No.924037202
猿先生は昔は本当に顔がよかった気がする
11 22/05/04(水)23:11:40 No.924037971
>何気なくジャンプ読んでこのくらいなら俺でも描けるワ!で漫画家になった人だからな… その結果還暦超えても漫画描き続ける人生歩んでるんだよね すごくない?
12 22/05/04(水)23:13:04 No.924038609
>猿先生は昔は本当に顔がよかった気がする どっかの雑誌のモデルの選考に残ったくらいなんだよね すごくない?
13 22/05/04(水)23:13:59 No.924039058
しゃあっイケ・メン!
14 22/05/04(水)23:14:12 No.924039168
>弟子を語ろうとして出てくるのがキャプテン翼とタフなら愚弄されるのタフの方だと思う 殺そうとはするけど愚弄はされてないんだよね
15 22/05/04(水)23:18:26 No.924041122
許せなかった…そんなに絵が上手いのにコピペを多用するなんて!
16 22/05/04(水)23:20:35 No.924041991
コピ・ペは色々言われるけど省く手間は省いてその分決めシーンに力を入れると考えると悪いもんじゃないと思うんだ むしろもっと広まるべきなんだ
17 22/05/04(水)23:25:01 No.924043962
猿先生のコピペ術はよほど分かりやすいコマ以外は熱心なマネモブでも無いと見つけられないから漫画力高いんだよね
18 22/05/04(水)23:25:46 No.924044276
猿先生はただ手を抜くんじゃなくてその分の労力で決めるところは決めるから凄いんだ
19 22/05/04(水)23:25:50 No.924044303
愚弄されてなくない? むしろ褒められてるじゃん
20 22/05/04(水)23:26:42 No.924044695
単純コピペじゃなく大体手を入れてるからたまに描いた方が早そうな時もあるんだよね
21 22/05/04(水)23:28:19 No.924045385
平松がヤンジャンの周りの作品から浮いて居場所が無くなるよと予言してたんだ 当たったんだ
22 22/05/04(水)23:28:55 No.924045647
だいたいからしてコピペしてる元の絵が既にすごいからな…
23 22/05/04(水)23:29:27 No.924045884
ククク猿先生は顔がよくて絵がうまくて短編ならストーリーも面白い完全クリエイターだ
24 22/05/04(水)23:30:42 No.924046425
猿先生はチンピラやギャングが怒って銃を構えるシーンにバリエーションはいらないと教えてくれた
25 22/05/04(水)23:30:50 No.924046494
>ククク猿先生は顔がよくて絵がうまくて短編ならストーリーも面白い完全クリエイターだ パラメーターにしたら良い感じの多角形になりそうスね
26 22/05/04(水)23:31:57 No.924046941
猿先生の漫画で銃が出てくるとコピペが来るぞ!探せ!ってワクワクしてしまう
27 22/05/04(水)23:32:47 No.924047303
昔の作品の著者近影見るとマジで優男風なんだ 今も男前ではあるけど
28 22/05/04(水)23:33:17 No.924047513
>猿先生はチンピラやギャングが怒って銃を構えるシーンにバリエーションはいらないと教えてくれた 実際そのコマ見る時間は1秒も無いっスからね…
29 22/05/04(水)23:33:34 No.924047626
当時の連載陣の中に僕の領域(暴力とグロ)に入ってくるライバルはいなかった でも彼の作風は…!って危機感感じてた話好き まあ自分で描いてたみたいに地獄に落ちろって利き手刺す寸前だったのはジョークだろうけど
30 22/05/04(水)23:34:39 No.924048071
でも猿先生のジャンプ作品って暴力とグロメインじゃないよね
31 22/05/04(水)23:35:27 No.924048443
デビュー作はラブ・コメ?っスからね
32 22/05/04(水)23:35:31 No.924048462
>何気なくジャンプ読んでこのくらいなら俺でも描けるワ!で漫画家になった人だからな… ジャンプ界広しと言えどこんなきっかけで漫画描いて成功したのは猿先生と木田康昭だけなんだよね すごくない?
33 22/05/04(水)23:36:37 No.924048954
>>何気なくジャンプ読んでこのくらいなら俺でも描けるワ!で漫画家になった人だからな… >ジャンプ界広しと言えどこんなきっかけで漫画描いて成功したのは猿先生と木田康昭だけなんだよね >すごくない? 後は原哲夫先生が居るっス
34 22/05/04(水)23:37:01 No.924049141
平松 猿渡くんの件に関して言うと、彼が「外道マン」に登場する前に一緒に食事に行ったんです。そのときに「自由にやってください」と了承を得たので、 じゃあ伸二が猿渡くんの絵に嫉妬して、ハサミで手を「グサッ」と刺すか思い悩むシーンを描いてやろうと思って。 ケンコバ 何かあれば炎上するようなこんな世の中で(笑)。やっぱり猿渡先生は、当時から周りのアシスタントとは違う光る才能を持っていたんですね。 平松 「外道マン」の中にも描いたんだけど、アシスタントに入るときに持ってきたスケッチブックを見た時点で、「こいつはすごい才能を持っているな」というのはわかったんですよ。 3巻には高橋(陽一)くんのエピソードも載ってるけど、高橋くんは絵に関してはびっくりするほどでもなかったんだよね。でもネームがすごくよくて「これは俺にはない感性だな」と思ったのを覚えてます。
35 22/05/04(水)23:38:27 No.924049785
これの高橋陽一の話が冒頭からオチまで完全な一人相撲で面白かった
36 22/05/04(水)23:40:39 No.924050747
高橋陽一はコマ割りがイカれてる
37 22/05/04(水)23:42:31 No.924051641
キャプテン翼1巻の時点で構図とか凄いからな…
38 22/05/04(水)23:45:06 No.924052853
ここから40年も休まず漫画描いてるんだよね はっきり言って偉人の部類なんだ
39 22/05/04(水)23:48:17 No.924054363
外道先生や陽一くんほどじゃないにしても実際猿先生は成功した漫画家なんだよね
40 22/05/04(水)23:49:24 No.924054916
えっ
41 22/05/04(水)23:51:32 No.924055896
今の猿先生もマチェーテ振り回して人殺してそうな凄味があるんだ
42 22/05/04(水)23:51:45 No.924055975
デジタル作画だとコピペも素材使うのも普通なんだよね 時代を先取りしすぎたと考えられる
43 22/05/04(水)23:52:41 No.924056404
>外道先生や陽一くんほどじゃないにしても実際猿先生は成功した漫画家なんだよね まず長期シリーズ生み出せる時点で少数派なんだよねすごくない?
44 22/05/04(水)23:54:31 No.924057214
同じ週で同じ絵を使うんならアレだしそういうことする奴も普通にいるけど 猿研究者でもない限り気にならないんだよね
45 22/05/04(水)23:54:33 No.924057234
猿先生っていうからバカにするつもりで読んだらどれも面白いし名作じゃねえかよえーっ 兄にも勧めてモンキー・ブラザーにしてしまったよ
46 22/05/04(水)23:54:50 No.924057352
1000万部突破のシリーズ抱えてて今も連載中とか完全に漫画家でも上位の部類だと考えられる
47 22/05/04(水)23:55:11 No.924057517
力王がそもそも妙にヒットしたんだ まあ今あんまり顧みられてないんやけどなブヘヘヘ…
48 22/05/04(水)23:55:22 No.924057611
>猿先生っていうからバカにするつもりで読んだらどれも面白いし名作じゃねえかよえーっ >兄にも勧めてモンキー・ブラザーにしてしまったよ オソメ・ブラザーズ…
49 22/05/04(水)23:56:30 No.924058153
というか最近本当に愚弄してるやつ出てきててな…
50 22/05/04(水)23:56:31 No.924058159
>猿先生のコピペ術はよほど分かりやすいコマ以外は熱心なマネモブでも無いと見つけられないから漫画力高いんだよね むしろあのコピ・ペを一瞬で見分けて探し出してくるマネモブが怖いんだよね
51 22/05/04(水)23:56:32 No.924058165
わりと前の漫画からコピペしてる時あるし素材管理どうしてるのか純粋に気になるっス
52 22/05/04(水)23:56:50 No.924058303
むしろ猿先生や高橋陽一と比較した場合平松伸二はいとうみきおと同レベルの作家だよ
53 22/05/04(水)23:57:24 No.924058555
>むしろ猿先生や高橋陽一と比較した場合平松伸二はいとうみきおと同レベルの作家だよ 何言ってんだお前
54 22/05/04(水)23:58:33 No.924059057
>というか最近本当に愚弄してるやつ出てきててな… 賛否はともかく格闘マンガにロボやサイボーグ犬やゴリラ乱入させて無双させる展開は一般漫画家には絶対思いつけないんだよね すごくない?
55 22/05/04(水)23:59:36 No.924059485
人気シリーズをいくつも抱えている外道マン先生は普通に漫画史に名が残る男だと考えられる
56 22/05/04(水)23:59:45 No.924059552
平松先生はラッピングバス走ってたり街のそこらに防犯ポスター貼ってあるレベルだぞ
57 22/05/05(木)00:00:53 No.924060033
>力王がそもそも妙にヒットしたんだ >まあ今あんまり顧みられてないんやけどなブヘヘヘ… 著作権周りが面倒らしく電子化もされないんだよね
58 22/05/05(木)00:01:16 No.924060206
>著作権周りが面倒らしく電子化もされないんだよね いや問題は何より…
59 22/05/05(木)00:01:18 No.924060214
>絶対思いつけないんだよね >すごくない? 思いつかないというより思いつくけどやらない方だと思う