虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/04(水)22:25:29 無料公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/04(水)22:25:29 No.924015389

無料公開で読み直したんだけど やっぱ最後の方すごい駆け足だったわ サンデーの大改編のせいよね

1 22/05/04(水)22:26:07 No.924015776

何度読んでも武器組いらねえだろってなる

2 22/05/04(水)22:26:42 No.924016087

>サンデーの大改編のせいよね そうだね…

3 22/05/04(水)22:26:53 No.924016187

もっと続けてほしかったなぁって今でも思うやつ

4 22/05/04(水)22:28:21 No.924016983

長老vs武器組の長老が終わって以降の展開がついていけねぇすぎた 謀反するやつ多すぎる

5 22/05/04(水)22:29:08 No.924017453

トキワはともかく008は好きだよ

6 22/05/04(水)22:29:35 No.924017680

なんかもうドラゴンボールみたいな感じになってたし むしろ駆け足で終わってよかったと思う

7 22/05/04(水)22:30:01 No.924017919

武器組バトルも含めてムエタイ編は名作

8 22/05/04(水)22:31:06 No.924018464

無料公開なんです?

9 22/05/04(水)22:31:54 No.924018849

美羽の父親はあれだけ引っ張ってそれだけ?ってなったわ

10 22/05/04(水)22:32:25 No.924019121

流水制空権なんかまだ先がありそう感ある

11 22/05/04(水)22:32:48 No.924019336

無料やってるのか

12 22/05/04(水)22:34:33 No.924020087

008かなり続いてるけど面白いんだろうか

13 22/05/04(水)22:35:34 No.924020528

一応話は丸く収まったからいいものの終盤の駆け足展開はマジで勿体ない ただダラダラ引き延ばすタイプでもなかったと思う

14 22/05/04(水)22:36:45 No.924021080

>008かなり続いてるけど面白いんだろうか わりと面白いよ 女の子も可愛い

15 22/05/04(水)22:37:15 No.924021366

どこで無料してる?

16 22/05/04(水)22:37:32 No.924021493

当時の編集長のゴリ推し政策なのよな 新連載55本やるからケンイチ終わらせてねって

17 22/05/04(水)22:37:37 No.924021537

武器組のおっぱいが久しぶりに見たい

18 22/05/04(水)22:39:42 No.924022522

作者が自主的に終わらせること選択したからだけど

19 22/05/04(水)22:41:11 No.924023247

008は忍者がいいキャラしてる 後付けだろうけどいいキャラしてる

20 22/05/04(水)22:41:26 No.924023371

武器組は薙刀の師匠がめっちゃすき

21 22/05/04(水)22:45:22 No.924025357

008はお父さんが本格的に出てきてなんかこいつ若干ウザいな…ってなった

22 22/05/04(水)22:47:02 No.924026120

>当時の編集長のゴリ推し政策なのよな >新連載55本やるからケンイチ終わらせてねって このままだと終わるまでの間にサンデーが残ってるかもわからない ってくらい部数落ちてたらしいから作者も受け入れてしまったと言ってたな…

23 22/05/04(水)22:50:37 No.924027793

無料公開ってもしかして前の話…?

24 22/05/04(水)22:51:27 No.924028246

>>当時の編集長のゴリ推し政策なのよな >>新連載55本やるからケンイチ終わらせてねって >このままだと終わるまでの間にサンデーが残ってるかもわからない >ってくらい部数落ちてたらしいから作者も受け入れてしまったと言ってたな… むしろよく数合わせだけの虚無な新連載55本で死ななかったと思う

25 22/05/04(水)22:52:26 No.924028727

たまに勘違いしてる人いるけどサンデー本誌だけで55本じゃないからな

26 22/05/04(水)22:52:54 No.924028966

>008はお父さんが本格的に出てきてなんかこいつ若干ウザいな…ってなった 生きとったんかワレ!

27 22/05/04(水)22:53:41 No.924029314

武器組は小太刀のおじさんとかのっぺりとか好きよ

28 22/05/04(水)22:53:53 No.924029405

>たまに勘違いしてる人いるけどサンデー本誌だけで55本じゃないからな 余計意味なくない?

29 22/05/04(水)22:54:00 No.924029445

本郷VSジェナザード?だっけあの戦いどっちが勝つかガチでわからなくて熱かったわ

30 22/05/04(水)22:54:43 No.924029805

そもそも週刊誌で55本も載せられるわけないだろ

31 22/05/04(水)22:55:06 No.924029953

>本郷VSジェナザード?だっけあの戦いどっちが勝つかガチでわからなくて熱かったわ 敵の師匠と敵の師匠の戦いとかマジでどう転ぶか分からない対決いいよね そのまま意地でお仕切りやがったよこのおっさん…

32 22/05/04(水)22:55:11 No.924030004

これ終わった後に作者がなんかくぎゅ使った3Dアニメみたいなの作ってなかったっけ

33 22/05/04(水)22:55:16 No.924030046

アスヤくんここ最近メンタル面踏んだり蹴ったりすぎない?

34 22/05/04(水)22:56:06 No.924030460

>何度読んでも武器組いらねえだろってなる 無手組がもはや悪党でもなんでもない武人シップ旺盛な気持ちのいい奴らになっちゃったから分かりやすいヘイト役だしたかったんだろうなって

35 22/05/04(水)22:56:27 No.924030651

>これ終わった後に作者がなんかくぎゅ使った3Dアニメみたいなの作ってなかったっけ 今でも見られるよ https://www.youtube.com/watch?v=8ICbrVL4CJU 週間連載の合間ににこれ作ってたのがすげえ

36 22/05/04(水)22:59:19 No.924031945

最終話でいつもの梁山泊紹介パートやって締めかと思ったら違ってビックリした

37 22/05/04(水)22:59:41 No.924032133

ハーミットとの決着だけはどこかで付けてほしかったなとずっと思ってる

38 22/05/04(水)23:01:47 No.924033128

>ハーミットとの決着だけはどこかで付けてほしかったなとずっと思ってる いうて八拳豪の1人として戦いました以上に兼一側に対して因縁ないしなぁ 兼一的にも読者的にもずっとツンデレな味方の夏くんだったし

39 22/05/04(水)23:03:24 No.924033878

それでなくてもキャラ滅茶苦茶多いから 同じ人と2回闘ってる暇はないよね

40 22/05/04(水)23:05:19 No.924034902

キレイに終わってるはずなのになんか消化不良感ある漫画

41 22/05/04(水)23:05:23 No.924034924

兼一が活人拳側での梁山泊の弟子ってバウンティを一人で背負ってるから およそ闇の全てが敵になりうるってことで相手が多すぎる…

42 22/05/04(水)23:07:22 No.924035888

クワの人って死んだっけ にょわにょわ言う人

43 22/05/04(水)23:08:51 No.924036597

一影が二人いるのまだ理解も納得もいってないぞ俺

44 22/05/04(水)23:09:30 No.924036910

終盤は武器持ち相手にするのは流石に厳しいんじゃないかなと思いながら読んでたな

45 22/05/04(水)23:10:31 No.924037396

>そのまま意地でお仕切りやがったよこのおっさん… 才能がある奴が勝つんじゃなくて執念の強い者が勝つっていう この漫画のテーマを体現した名バトルだ

46 22/05/04(水)23:10:58 No.924037588

>終盤は武器持ち相手にするのは流石に厳しいんじゃないかなと思いながら読んでたな 素手側が一段階強くないと勝てなさそうだし活人拳なら尚更だしな

47 22/05/04(水)23:11:28 No.924037857

>一影が二人いるのまだ理解も納得もいってないぞ俺 パパから知らんオジサンでてきた 知らんオジサンがパパになった

48 22/05/04(水)23:11:44 No.924037992

武器持ちで活人拳は大変そうだし素手と大差なくても分からんでもないけど 殺人拳で素手と武器持ちの差あんまないのがよく分からないしな… 闇側の最強は武器持ちとはいえ…

49 22/05/04(水)23:12:25 No.924038310

骨法のじいさんとか匂わせて出てない達人とか それに鍛えられたモジャモジャとか とくにラストらへん出番ないのももったいない

50 22/05/04(水)23:12:39 No.924038428

剣道三倍段理論って妙手とか達人レベルになるとなくなるっぽいよね

51 22/05/04(水)23:13:12 No.924038685

しぐれどんの兄貴分とか正直いらねぇなって

52 22/05/04(水)23:13:50 No.924038993

008は無料公開さえ来れば一気に流行るポテンシャルはあると思う むっ!ってなるのが多いし

53 22/05/04(水)23:13:57 No.924039040

>しぐれどんの兄貴分とか正直いらねぇなって しぐれ自体がサービスシーン以外じゃ割と持て余してたぐらいだったしな

54 22/05/04(水)23:15:01 No.924039540

若さ順でいうとしぐれ最強クラス?

55 22/05/04(水)23:18:36 No.924041178

なんというか引き伸ばしてねで武器組み出して終わらせてねで急に畳んだ感じがすごい

↑Top