ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/04(水)22:16:01 No.924010598
今回の無料で気になってiffの方もとりあえず18巻まで読んだけどこの漫画ずっと安定して面白くない!? あと学園祭組曲に限らず燈馬君と水原さんの距離が何の説明もなく近付いてる気がする…
1 22/05/04(水)22:17:42 No.924011432
最近よくスレを見かけるけど無料でもやってたのかい? >今回の無料で マジか…
2 22/05/04(水)22:18:36 No.924011871
DAYSへGO!
3 22/05/04(水)22:22:56 No.924014060
>DAYSへGO! ロケットマンはダメか…ロケットマンのヒロインたちと男衆について語り合いたかった…
4 22/05/04(水)22:24:45 No.924015049
iffの無料分も読み終わっちゃった 残り買っちゃうか…
5 22/05/04(水)22:24:59 No.924015166
>ロケットマンはダメか…ロケットマンのヒロインたちと男衆について語り合いたかった… 人が多いときはロケットマンもいいぞって言ってる人割と見るからそういう時に出会えれば
6 22/05/04(水)22:25:56 No.924015665
C.M.B.も読んだけどマウが可愛すぎる…
7 22/05/04(水)22:27:09 No.924016321
>DAYSへGO! そっちか…! マガポケの方かと思って読み終えて安心しきっておったわ!
8 22/05/04(水)22:27:57 No.924016752
1億円と旅する男と白いカラスとある興行師と時計塔と学園祭組曲が個人的には好き
9 22/05/04(水)22:28:54 No.924017316
>C.M.B.も読んだけどマウが可愛すぎる… こっちとのクロスオーバー回は読んだ?
10 22/05/04(水)22:29:27 No.924017613
>C.M.B.も読んだけどマウが可愛すぎる… 可愛い小悪魔よね 小どころじゃねえよコイツ絶対に悪魔かそれに属する人間だよ
11 22/05/04(水)22:29:31 No.924017646
ちょっと水原さんが手首捻挫したくらいで怒る燈馬くん怖い
12 22/05/04(水)22:29:40 No.924017725
なぜ全話無料で公開するのか? 続編があると知った「」が取る行動とはなにか? 水原さんと燈馬君の関係は? これは一つにつながっているのです
13 22/05/04(水)22:29:48 No.924017795
>ちょっと水原さんが手首捻挫したくらいで怒る燈馬くん怖い 好きな子バラすね…
14 22/05/04(水)22:30:33 No.924018178
>ちょっと水原さんを調子に乗ったクソ女と口走った程度くらいで怒る燈馬くん怖い
15 22/05/04(水)22:30:41 No.924018251
全巻持ってるけどPV数は作品の寿命に影響しかねんなぁと思って今回ので改めて読んでる 止まらない
16 22/05/04(水)22:30:51 No.924018339
水原さんがショッキングな事実を知らないように取り計らうこともするし水原さんが楽しみにしていた学園祭を守るために身を挺して庇うし本当に水原さん大好きだなこいつ…
17 22/05/04(水)22:30:57 No.924018399
以上証明終了です
18 22/05/04(水)22:32:12 No.924019016
改めて読んでもデデキントの切断の解説はさっっっっっぱりわからん
19 22/05/04(水)22:32:21 No.924019086
トーマ君がわざわざ高校にいって一番良かったのは水原さんと出会えたことだろうからな…
20 22/05/04(水)22:33:19 No.924019568
iffの特異点の女はすごいぞ 普段ならなんか説明があって二人で出かけるのになんの説明もなく二人でフランス旅行してるし最後までフランス旅行の目的はわからない
21 22/05/04(水)22:35:09 No.924020332
面白いけど長い!
22 22/05/04(水)22:35:56 No.924020711
fu1038672.jpg こう何気ないコマでおかしいことしてるこの子
23 22/05/04(水)22:36:57 No.924021198
下手すると暴力ヒロイン扱いされる可能性はあったよね 暴のヒロインだった
24 22/05/04(水)22:38:39 No.924022031
>改めて読んでもデデキントの切断の解説はさっっっっっぱりわからん あれはわかりやすいだろ!?ポアンカレのほうは全く分からん
25 22/05/04(水)22:38:56 No.924022172
武装勢力ぶっ倒すしエージェントも返り討ちにするしなんかおかしい
26 22/05/04(水)22:39:10 No.924022276
木を蹴って塀を駆け上がって侵入するのはもはやスパイとかの技術なんよ…
27 22/05/04(水)22:39:20 No.924022354
>fu1038672.jpg >こう何気ないコマでおかしいことしてるこの子 言われて気づいた 何この…どういう降り方したら後から来たのに追い越せるの…
28 22/05/04(水)22:39:49 No.924022578
よくまあネタ切れないよね…
29 22/05/04(水)22:41:00 No.924023149
あの性格の割にmit時代の友人多いな… mit時代の友人すぐ死ぬな…
30 22/05/04(水)22:41:20 No.924023315
NHKでドラマ化したのはこっちだっけ?
31 22/05/04(水)22:42:08 No.924023712
なんなら無料で読んでコミック買おうかなってなってる 流し読みじゃ理解しきれねえ
32 22/05/04(水)22:42:20 No.924023827
説明する能力と記憶する能力がトーマより上の水原さん
33 22/05/04(水)22:42:31 No.924023911
三角飛びとか普通にやってるイメージだけど実際にやってたかどうかは覚えてない
34 22/05/04(水)22:43:00 No.924024179
>説明する能力と記憶する能力がトーマより上の水原さん いつもとうまくんに分かる言葉で話せって言ってるからね 自分ができないとね
35 22/05/04(水)22:43:13 No.924024290
>説明する能力と記憶する能力がトーマより上の水原さん 加 莫
36 22/05/04(水)22:43:25 No.924024399
>よくまあネタ切れないよね… 数学とか現象系な説明もそうだけど CMBの伝承や生物とかも行けるのはなんなのとなる…
37 22/05/04(水)22:45:05 No.924025210
fu1038709.png なんか笑ってしまった所貼る
38 22/05/04(水)22:45:14 No.924025289
CMBは中盤に入ったあたりからちょっとネタ切れ感ある話が出てくる これQED寄りの話じゃない?ってのとか前の話とテーマが被ってない?とか
39 22/05/04(水)22:45:20 No.924025332
運動神経が異常にいいのはまあいいとしよう 銃持った大量のテロリストとやりあってんじゃねーよ!
40 22/05/04(水)22:45:30 No.924025417
「」の大半はきぶり漫画として読んでるらしいな…
41 22/05/04(水)22:45:46 No.924025552
>運動神経が異常にいいのはまあいいとしよう >銃持った大量のテロリストとやりあってんじゃねーよ! ヒロインが組めばそれくらい余裕よ
42 22/05/04(水)22:46:07 No.924025729
>なんか笑ってしまった所貼る ベネチア~
43 22/05/04(水)22:46:34 No.924025933
>運動神経が異常にいいのはまあいいとしよう >銃持った大量のテロリストとやりあってんじゃねーよ! そっちはまだ地の利で銃ぶっぱしづらいとこだったからまだ… ラクダに乗った武装集団全滅させるのおかしいだろ!
44 22/05/04(水)22:47:40 No.924026409
はっきりくっついて欲しい気持ちはあるけどトーマ君が水原さんに何かあると見せる重さだけでも満足できてしまう
45 22/05/04(水)22:48:03 No.924026599
名前の無い関係だからな 割と最高にきぶれる
46 22/05/04(水)22:48:39 No.924026848
頭脳は燈馬君が担当してるけどそれ以外のほぼすべてを水原さんが担当してる…
47 22/05/04(水)22:49:42 No.924027325
>「」の大半はきぶり漫画として読んでるらしいな… テーマとの絡め方が面白い人間ドラマと時々の気ぶり要素を楽しんでいるのは否定しないが…
48 22/05/04(水)22:50:08 No.924027541
読み返してたらサクラサクラで進級してるのか?
49 22/05/04(水)22:50:27 No.924027706
iffで突然別の漫画の1話が入るのどうなの めっちゃ続き気になるんですけお!
50 22/05/04(水)22:50:29 No.924027723
>頭脳は燈馬君が担当してるけどそれ以外のほぼすべてを水原さんが担当してる… コミュ力とか行動力とか暴力すごいよね
51 22/05/04(水)22:50:34 No.924027772
まだ途中なんだけどアニー殺したなんとかいう宗教団体が黒幕なの?
52 22/05/04(水)22:50:37 No.924027799
初めて読んだけどトリックは相当無理あるのが多いね… フーダニットやホワイダニットに寄った構成だからその辺はあんまり気にしなくていいんだろうが
53 22/05/04(水)22:50:46 No.924027890
ミステリ同好会好きだわ 江成さんに踏んで欲しい
54 22/05/04(水)22:50:56 No.924028000
エレファントが好きなんだけど結局殆どのもの手に入れてんじゃねえかこの海賊ってなった
55 22/05/04(水)22:51:52 No.924028431
>エレファントが好きなんだけど結局殆どのもの手に入れてんじゃねえかこの海賊ってなった その代わり数学者として挫折してるから…
56 22/05/04(水)22:52:00 No.924028513
ゲイツ夫妻いいね
57 22/05/04(水)22:52:08 No.924028573
>C.M.B.も読んだけどマウが可愛すぎる… 可愛いと言うにはちょっと…いやかなり所業が邪悪過ぎない?下手したら森羅を殺す気だったよね?
58 22/05/04(水)22:52:51 No.924028942
>ゲイツ夫妻いいね こんな社長どこかで見た気がする
59 22/05/04(水)22:52:56 No.924028987
水原警部はもうトーマ君家族扱いになってるだろ
60 22/05/04(水)22:53:02 No.924029026
>読み返してたらサクラサクラで進級してるのか? >読み返してたらサクラサクラで進級してるのか? 読み返したけど2年のままじゃね?
61 22/05/04(水)22:53:22 No.924029172
水原さん調査能力も高いがこれ刑事の娘ってのもバックボーンになってんだなと今更気づいた
62 22/05/04(水)22:53:24 No.924029183
>水原さんに変装した女にキスされた頬を無言で拭う燈馬くん怖い
63 22/05/04(水)22:53:49 No.924029372
水原さん事件追う内に海外まで行って調べてるの何なの…
64 22/05/04(水)22:53:50 No.924029374
>>読み返してたらサクラサクラで進級してるのか? >読み返したけど2年のままじゃね? ロストロワイヤルでまだ高1で後輩いないと言ってるのです
65 22/05/04(水)22:54:00 No.924029446
>水原警部はもうトーマ君家族扱いになってるだろ あれで付き合ってないとか言われても困惑するくらい普通に家族の一員になってる…
66 22/05/04(水)22:54:28 No.924029674
>運動神経が異常にいいのはまあいいとしよう >銃持った大量のテロリストとやりあってんじゃねーよ! 下手したらコナンの京極さんより強くない?ってなるなった
67 22/05/04(水)22:54:34 No.924029733
話の根幹はちゃんと面白いから読んで欲しいけど気ぶりポイントは気楽に楽しめるのもある 個人的にはダイイングメッセージの秘密の宿を可奈ちゃんに教えて二人で小旅行してるのがキテルと思いました
68 22/05/04(水)22:55:01 No.924029921
>ロストロワイヤルでまだ高1で後輩いないと言ってるのです 本当だ それでクリスマス二回やってるのか
69 22/05/04(水)22:55:12 No.924030009
栗羊羹パーティー何回かやってるし年齢はよくわからん…
70 22/05/04(水)22:55:22 No.924030095
>水原警部はもうトーマ君家族扱いになってるだろ それでお前ら入籍とか挙式の計画は立てたのか?とかさらっと聞いてきそう
71 22/05/04(水)22:55:26 No.924030142
ボーリングの玉の飛ばし方と椅子投げて壁に刺さってるのはそこらへんのバトル漫画の領域入ってると思う
72 22/05/04(水)22:55:30 No.924030169
便利ですよね保険調査員
73 22/05/04(水)22:55:39 No.924030237
クリスマスが何回もきてる
74 22/05/04(水)22:55:41 No.924030249
1巻二事件だからこれ気に入ったエピソードだけ買うって手もアリなんだな
75 22/05/04(水)22:56:09 No.924030511
ミステリ物につきものだからしょうがないんだけど 犯人か被害者のどっちかがたいていいい人なのがスッキリしなくて辛い
76 22/05/04(水)22:56:12 No.924030538
>なぜ全話無料で公開するのか? >続編があると知った「」が取る行動とはなにか? >水原さんと燈馬君の関係は? >これは一つにつながっているのです
77 22/05/04(水)22:56:19 No.924030598
クリスマスと大掃除は何回もやってるよね
78 22/05/04(水)22:56:47 No.924030805
iffの21巻だけなんか異常に絵のタッチが違わない?
79 22/05/04(水)22:56:49 No.924030827
定例になる栗羊羹パ
80 22/05/04(水)22:56:50 No.924030835
>>なぜ全話無料で公開するのか? >>続編があると知った「」が取る行動とはなにか? >>水原さんと燈馬君の関係は? >>これは一つにつながっているのです Dの後のピリオドが足りてないぞ
81 22/05/04(水)22:57:12 No.924030992
>1651672572302.png 最後の.忘れるな
82 22/05/04(水)22:57:24 No.924031082
>ミステリ物につきものだからしょうがないんだけど >犯人か被害者のどっちかがたいていいい人なのがスッキリしなくて辛い お前俺が犯人だったら良かったと思ってるだろ
83 22/05/04(水)22:57:27 No.924031112
子宮とかハンバーグとかツポビラウスキー症候群とかメディア研究会の犯人とか読んでないのに知ってるシーンが多かった
84 22/05/04(水)22:57:35 No.924031158
他の推理ものと比べたらトリックの緻密さをそもそも求めてないってのが大きな違いよね 中には犯人のトリック自体には穴があったのに偶然が重なってやたら完成度が上がっちゃった事件とかもあったし
85 22/05/04(水)22:57:57 No.924031318
面白いから100巻近く続いてる訳だし
86 22/05/04(水)22:57:58 No.924031325
水原さんが無茶ぶりするのは彼氏のいいとこを見たいし見せたいからだってどこら辺から変わったんだろなコレ
87 22/05/04(水)22:58:05 No.924031385
時々想像を絶する邪悪な人間や無敵の人間出るの怖い
88 22/05/04(水)22:58:06 No.924031393
栗よーかんパーティ何度かやってるのに時間が進んでない…
89 22/05/04(水)22:58:28 No.924031569
日付出てるのだけで大晦日3回あるしな
90 22/05/04(水)22:58:43 No.924031679
>犯人か被害者のどっちかがたいていいい人なのがスッキリしなくて辛い 時々とんでもねえサイコなのに良い人扱いされてモヤッとする犯人が居る…(具体的には元彼と娘のファンを殺した女優)
91 22/05/04(水)22:58:52 No.924031747
>お前俺が犯人だったら良かったと思ってるだろ 自業自得なんだけどグッサリ刺してくるのキツイわ…
92 22/05/04(水)22:58:54 No.924031756
なんなら犯人の絞り込みのとこも理由弱いなとか思う でも消去法だけで決めるわけじゃないから除外の過程必須じゃないしまあいいか
93 22/05/04(水)22:58:54 No.924031762
>栗よーかんパーティ何度かやってるのに時間が進んでない… 無印開始時点では高一だったのがiffでは高三になってなかったっけ
94 22/05/04(水)22:58:56 No.924031775
時々しれっと超常現象が起きる 幽霊一人称の話とかあれ何なんだよ
95 22/05/04(水)22:59:03 No.924031824
1億円と旅する男マジで怖い…
96 22/05/04(水)22:59:35 No.924032082
もし「」が犯人ならおぺにす…と答えたはずですなぜならその方がとしあきの容疑が深まるからです みたいなの仮に自分が犯人でもそこまで頭回らないよ…ってなる
97 22/05/04(水)22:59:39 No.924032114
周囲の人は水原さんが栗ヨーカンパーティするのをどう思ってるんだ
98 22/05/04(水)23:00:06 No.924032328
>周囲の人は水原さんが栗ヨーカンパーティするのをどう思ってるんだ (彼氏いるのに来るのかよ…)
99 22/05/04(水)23:00:14 No.924032394
50巻以降もあるの?
100 22/05/04(水)23:00:18 No.924032430
すげー面白いんだけど一日読んでたら疲れた ほんとはちょっとずつ読みたいね
101 22/05/04(水)23:00:22 No.924032460
瓦を上に投げて視線を逸らさせた隙に後ろに回り込んでる所で変な笑いが出た
102 22/05/04(水)23:00:27 No.924032524
巡礼の途中だったか 一人に話を聞きに行く為にノータイムで中国へ飛んで聞いたら即帰ってるのすげえなってなる
103 22/05/04(水)23:00:36 No.924032592
被害者はいましたって回と白いカラスと学園祭回いいよね…
104 22/05/04(水)23:00:45 No.924032661
モデルになった元いじめられっ子の話とか 海外にいくより地方に行く方が移動の手間暇が実感できてトーマのアイが重い
105 22/05/04(水)23:00:52 No.924032726
人形師のお婆さんが家族を想ってトリックを遺した話はめちゃくちゃ好き
106 22/05/04(水)23:01:11 No.924032877
>>お前俺が犯人だったら良かったと思ってるだろ >自業自得なんだけどグッサリ刺してくるのキツイわ… まあ冤罪吹っかけられそうになった方からしたら「過去の行動や第一印象でいきなり犯罪者扱いされるわ彼女との関係にヒビ入れられるわ」凄い散々な目に遭ってるからな…
107 22/05/04(水)23:01:12 No.924032884
>50巻以降もあるの? 雑誌移行で仕切り直したiffってのが21巻まで出てる 3巻まで現在無料
108 22/05/04(水)23:01:53 No.924033167
いっぺんに金田一無料とQED無料が来たから今の「」なら名探偵になれるはず
109 22/05/04(水)23:01:56 No.924033195
>>50巻以降もあるの? >雑誌移行で仕切り直したiffってのが21巻まで出てる >3巻まで現在無料 長いと買う気にならないからな… 割と仕切り直しは大事
110 22/05/04(水)23:02:06 No.924033276
トーマ君は年末年始に水原さんの家に入り浸っている これだけで付き合ってるの証明終了すると思う
111 22/05/04(水)23:02:21 No.924033391
>いっぺんに金田一無料とQED無料が来たから今の「」なら名探偵になれるはず 警察がポンコツなのは分かった
112 22/05/04(水)23:02:40 No.924033539
CMBの方はどんな話なんだこれ
113 22/05/04(水)23:02:54 No.924033680
>被害者はいましたって回と白いカラスと学園祭回いいよね… 「燈馬君と貴女の関係は?」って聞かれる回や奥さんを寝取られた(うに)マジシャンの回も良い…
114 22/05/04(水)23:03:00 No.924033717
>警察がポンコツなのは分かった 水原警部優秀だろ!
115 22/05/04(水)23:03:01 No.924033721
犯罪肯定してる訳では無いんだけど罪犯しても何か良い感じで終わることもあって新鮮だった
116 22/05/04(水)23:03:06 No.924033762
マジシャンの話は後味のいいすっきりする話だった
117 22/05/04(水)23:03:46 No.924034071
親父も付き合ってると思ってるよな
118 22/05/04(水)23:04:08 No.924034283
作中に宇宙がテーマの絵本が挟まる話の犯人がおぞましい どういう感情で読み終えたら良かったんだ…
119 22/05/04(水)23:04:13 No.924034338
>警察がポンコツなのは分かった 警察がポンコツだからわざわざ犯人が調べ直してたのはちょっと笑ってしまった
120 22/05/04(水)23:04:20 No.924034409
ファイハの画集のオチがよく分からん
121 22/05/04(水)23:04:28 No.924034459
マジシャンはやられたってなる トーマ君が水原さん想定してなかったのも面白い
122 22/05/04(水)23:04:31 No.924034492
親父は何か合ったら最初から呼ぶレベルで信頼してる
123 22/05/04(水)23:04:32 No.924034501
そもそも大事なしてる年頃の娘がしょっちゅう同年代の男子と泊まりがけで海外まで飛ぶんだぞ
124 22/05/04(水)23:04:38 No.924034555
フェルマーの幼女の頭脳と行動力がヤバイ そりゃ母もアメリカ行かせたがるわ
125 22/05/04(水)23:04:39 No.924034558
水原さんは絶対に自分の味方でいてくれるってのが絶対的大前提になってるのかわいいよな
126 22/05/04(水)23:05:11 No.924034827
>>周囲の人は水原さんが栗ヨーカンパーティするのをどう思ってるんだ >(彼氏いるのに来るのかよ…) でも可奈に任せれば全部仕切ってくれるし…
127 22/05/04(水)23:05:22 No.924034916
>犯罪肯定してる訳では無いんだけど罪犯しても何か良い感じで終わることもあって新鮮だった CMBには相続税を誤魔化す遺族が居た! QEDには相続税を誤魔化す遺族が居た! そこに違いはありゃしねえだろ!
128 22/05/04(水)23:05:39 No.924035050
これも勿論だけどマジシャン使ったネタのミステリーって割と鉄板だよね
129 22/05/04(水)23:05:39 No.924035054
>フェルマーの幼女の頭脳と行動力がヤバイ >そりゃ母もアメリカ行かせたがるわ と言うかあの世界ヤバイ子供多すぎ 現行ウィザードとか
130 22/05/04(水)23:05:39 No.924035056
この漫画…ちょっとエッチじゃない?
131 22/05/04(水)23:05:49 No.924035141
連載誌と出張誌で同じロバを使うのダメだった
132 22/05/04(水)23:05:50 No.924035143
>そもそも大事なしてる年頃の娘がしょっちゅう同年代の男子と泊まりがけで海外まで飛ぶんだぞ 一人で行かせるとか無茶しないか心配だよなーチラッ 誰かが見張っててくれないかなーチラッ
133 22/05/04(水)23:05:52 No.924035154
>フェルマーの幼女の頭脳と行動力がヤバイ >そりゃ母もアメリカ行かせたがるわ 完全にミスリードでやられたなってなった 母の気が違ってエリートぐらししたいのかと思ってたわ…天才だったわ…
134 22/05/04(水)23:06:16 No.924035369
推理パート終わって回答編入るときにQEDって出るのがなんか好きだわ
135 22/05/04(水)23:06:38 No.924035545
水原警部はお義父さんとしても優秀
136 22/05/04(水)23:06:43 No.924035593
>水原警部優秀だろ! 無闇に燈馬を頼ったりしないし(黙ってても向こうが娘ごと寄ってくる)勇み足で誤った推理を押し通そうとすることもないし 相当しっかりしてるよね
137 22/05/04(水)23:06:47 No.924035633
>水原さんは絶対に自分の味方でいてくれるってのが絶対的大前提になってるのかわいいよな 大学時代の犯人じゃない友人の暗号に基本的に「真の意味がある」って考えたり森羅はこっちの言いたいことわかってるって信頼してるから燈馬君は一度本気で味方認定すると信じ尽くすタイプだと思う いいよね…
138 22/05/04(水)23:06:51 No.924035661
あんた達が頭がいいのは交わす言葉を端折るためじゃねェだろ!! イトコなんだからちゃんと話してこい!!
139 22/05/04(水)23:06:59 No.924035728
>と言うかあの世界ヤバイ子供多すぎ >現行ウィザードとか 若者も中年も老人もヤバイのであの世界は平均が高いだけだと思われる
140 22/05/04(水)23:07:03 No.924035758
>フェルマーの幼女の頭脳と行動力がヤバイ >そりゃ母もアメリカ行かせたがるわ この女バカ母だなダンナもかわいそうに… と思ってたらひょっとすると燈馬クラスの本物だわこれ…ってなった
141 22/05/04(水)23:07:07 No.924035792
オレの名前は
142 22/05/04(水)23:07:22 No.924035887
>水原さんは絶対に自分の味方でいてくれるってのが絶対的大前提になってるのかわいいよな マジシャンの奴は言われてみりゃ犯罪に加担してる訳じゃないし本一冊の為にあそこまでしてくれたならそりゃ手伝うってなるタイプだよな
143 22/05/04(水)23:07:31 No.924035956
>推理パート終わって回答編入るときにQEDって出るのがなんか好きだわ Q.E.D した後に Q.E.D.するの大好き
144 22/05/04(水)23:07:44 No.924036068
LHCの同級生とかいい子なのに母親がクソすぎる
145 22/05/04(水)23:08:17 No.924036324
>長いと買う気にならないからな… >割と仕切り直しは大事 講談社はその辺よくやってるよね仕切り直し マガジン系の単行本をみるとわかりやすい
146 22/05/04(水)23:08:18 [塔場さん] No.924036329
>あんた達が頭がいいのは交わす言葉を端折るためじゃねェだろ!! イトコなんだからちゃんと話してこい!! 水原さん良いよね…結婚したい…
147 22/05/04(水)23:08:34 No.924036457
偽水原さんにキスされた後ほっぺ拭くところとか重さを感じる
148 22/05/04(水)23:08:35 No.924036466
無印の最後のほうで第2ヒロイン出てこなかった?
149 22/05/04(水)23:08:40 No.924036506
ゴッホの逸話に似てるな…トーマをMITから追放するか…
150 22/05/04(水)23:08:46 No.924036561
>推理パート終わって回答編入るときにQEDって出るのがなんか好きだわ その時の事件に合わせた表現なの好き
151 22/05/04(水)23:08:58 No.924036655
W銀行邪悪過ぎて笑えない…
152 22/05/04(水)23:09:10 No.924036756
>無闇に燈馬を頼ったりしないし(黙ってても向こうが娘ごと寄ってくる)勇み足で誤った推理を押し通そうとすることもないし >相当しっかりしてるよね 話によっては燈馬の介入無しで犯人捕まえるからな
153 22/05/04(水)23:09:19 No.924036825
>CMBの方はどんな話なんだこれ 大英図書館の三賢者から知の守護者の指輪をもらった森羅くんが 暴担当のヒロインが持ってくる事件を解決する話
154 22/05/04(水)23:09:27 No.924036886
世界銀行ってそんなやばい組織だったの!?ってググってしまった
155 22/05/04(水)23:09:35 No.924036964
>完全にミスリードでやられたなってなった この作者のミスリードはどの作品でも好き
156 22/05/04(水)23:09:37 No.924036980
>オレの名前は 読者にも教えてやるかバーカ!
157 22/05/04(水)23:09:38 No.924036986
>LHCの同級生とかいい子なのに母親がクソすぎる 私が偉いと思えない職とか娘に就いて欲しくないのよ みたいな事を言う典型的な子供をアクセ扱いするクソ親だっけ?
158 22/05/04(水)23:09:41 No.924037010
>作中に宇宙がテーマの絵本が挟まる話の犯人がおぞましい >どういう感情で読み終えたら良かったんだ… あれどういうことだったの? 絵本の内容的には人の心が分からない感じでもなかったように見えた
159 22/05/04(水)23:09:50 No.924037077
フェルマーの天才幼女は単に勉強できるとかじゃなく あの年齢で喧嘩してる二人が「どっちが悪い」とかじゃなく「相手の話を聞いてない」ことで不和が起きてると理解できてるのが凄い
160 22/05/04(水)23:10:34 No.924037415
>W銀行邪悪過ぎて笑えない… あれ元ネタあるんです…?
161 22/05/04(水)23:10:43 No.924037483
>W銀行邪悪過ぎて笑えない… これ何話あたり?
162 22/05/04(水)23:10:51 No.924037536
CMBだとお婆ちゃんからの依頼で昔喧嘩別れした親友が死ぬ前に残したメッセージを探しに行く話が好き
163 22/05/04(水)23:11:07 No.924037675
>CMBの方はどんな話なんだこれ 設定に違いあれど読んだ感触はQ.E.D.に近いので試しに1エピソード読んでみよう https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156642892003
164 22/05/04(水)23:11:10 No.924037694
あなたはいいことを言いました
165 22/05/04(水)23:11:11 No.924037702
ガラスの部屋のトリックは被害者を悲鳴も上げられないよう即死させないと破綻するよなとずっと思ってる
166 22/05/04(水)23:11:12 No.924037706
正直題材で言うとCMBの方が「」受けは良さそう
167 22/05/04(水)23:11:14 No.924037730
>あれどういうことだったの? >絵本の内容的には人の心が分からない感じでもなかったように見えた 絵本の内容は「星の説明じゃなくて物語を話してるのにそれを理解しないから旅は終わりだよ」でその本を犯人は捨てた=絵本の内容を理解しなかった だから他人の物語を理解しようとしないで善悪だけの自分の理解できる物語に全部を置き換えようとした ってことだと思う
168 22/05/04(水)23:11:16 No.924037751
>作中に宇宙がテーマの絵本が挟まる話の犯人がおぞましい >どういう感情で読み終えたら良かったんだ… あの絵本も大概捻くれたっていうか拗ねた作家が描いた三流絵本って扱いだと思う…
169 22/05/04(水)23:11:16 No.924037753
>>W銀行邪悪過ぎて笑えない… >あれ元ネタあるんです…? 元ネタじゃないけど日本でも同じことしたやつがね‥‥‥
170 22/05/04(水)23:11:23 No.924037821
CMBは作者があれ?これQEDと変わらねーな…って思い始めた時期から暴の者ヒロインがヒロインから一歩引き始める
171 22/05/04(水)23:11:28 No.924037870
ラストシーンが決まらない映画の話はよく理解できなかった…
172 22/05/04(水)23:11:30 No.924037884
>無闇に燈馬を頼ったりしないし(黙ってても向こうが娘ごと寄ってくる)勇み足で誤った推理を押し通そうとすることもないし >相当しっかりしてるよね 人形のやつで最後一個だけ忘れたけどほぼとーま君と同じ尋問してるんだよな こういう描写は珍しいなと思った
173 22/05/04(水)23:11:48 No.924038019
読んだ瞬間だけはフェルマーの大定理とかP≠NP予想とかゴールドバッハ予想とかわかった気になれる
174 22/05/04(水)23:11:49 No.924038026
子宮ロックはコラだけど二人がセックスする時は互いに凄いねちっこいプレイしそうだなって思う
175 22/05/04(水)23:11:59 No.924038105
>CMBは作者があれ?これQEDと変わらねーな…って思い始めた時期から暴の者ヒロインがヒロインから一歩引き始める 食らえ最終章!!
176 22/05/04(水)23:12:24 No.924038297
>あれどういうことだったの? >絵本の内容的には人の心が分からない感じでもなかったように見えた 多分だけど回想で漫画を最後まで読まずにバトル漫画に乗り換える感じのシーンがあったから あれが「星の物語」を語ってきたものだというところまで読んでないんじゃないかな 悪い奴らをやっつける話じゃないから読んでない つまりそういう精神性のままあの年になっちゃったという
177 22/05/04(水)23:12:33 No.924038376
>設定に違いあれど読んだ感触はQ.E.D.に近いので試しに1エピソード読んでみよう 昨日も見たけど森羅いなくない?
178 22/05/04(水)23:12:46 No.924038476
燈馬に1/2のn乗の極限は餞別のクイズとしてちょっと簡単過ぎ!ってなった
179 22/05/04(水)23:13:01 No.924038581
試しにミグラスを読ませるのは良くないと思う!
180 22/05/04(水)23:13:31 No.924038841
>試しにミグラスを読ませるのは良くないと思う! しかしミグラスはそう思いません
181 22/05/04(水)23:13:33 No.924038861
>試しにミグラスを読ませるのは良くないと思う! でもミグラスはそう思いません
182 22/05/04(水)23:13:33 No.924038862
>試しにミグラスを読ませるのは良くないと思う! だがミグラスはそう思いません
183 22/05/04(水)23:13:40 No.924038914
>燈馬に1/2のn乗の極限は餞別のクイズとしてちょっと簡単過ぎ!ってなった あれ俺でもわかったわ…
184 22/05/04(水)23:13:41 No.924038922
>試しにミグラスを読ませるのは良くないと思う! ダイレクト・マウケティングだからな…
185 22/05/04(水)23:13:44 No.924038943
このタイミングで無料で読めるCMBがミグラスなの本当にずるい
186 22/05/04(水)23:13:46 No.924038958
>設定に違いあれど読んだ感触はQ.E.D.に近いので試しに1エピソード読んでみよう 登場人物ほとんど悪人
187 22/05/04(水)23:13:49 No.924038983
とーまくんが数学関係ない部分でも何でも知ってるすぎてこれCMB向きじゃない?ってなることもある
188 22/05/04(水)23:13:52 No.924039009
ミグラスはもうわかったよ!
189 22/05/04(水)23:13:58 No.924039045
解決編がわかりやすいのがいい 数学の式出ると水原さんみたいになるけど…
190 22/05/04(水)23:14:07 No.924039119
キチガイ3連ミグラスはそう思わない来たな…
191 22/05/04(水)23:14:24 No.924039245
作った料理が食べられない物になっちゃうのって言われてサラっとミダス王かよってツッコミが好きだった
192 22/05/04(水)23:14:50 No.924039456
>解決編がわかりやすいのがいい >数学の式出ると水原さんみたいになるけど… 水原さんも話入ってきてないリアクションしてくれて助かる 回答編は水原さんに裏切られる…なぜすぐ理解するんだ…
193 22/05/04(水)23:14:52 No.924039469
>>設定に違いあれど読んだ感触はQ.E.D.に近いので試しに1エピソード読んでみよう >昨日も見たけど森羅いなくない? マウはスペック高いのでたまに単独回やるのだ 森羅との関係はQ.E.Dの世界一の富豪に近い
194 22/05/04(水)23:14:53 No.924039475
イタチごっこのイメージがかわいい水原さん好き
195 22/05/04(水)23:15:31 No.924039775
>ラストシーンが決まらない映画の話はよく理解できなかった… 監督はいつまでも求道者だったけど映画を完成させられる人間でもなかったってことなのかなと自分は読み取った だからずっと寄り添ってきた奥さんの「あなたらしい映画」という言葉なのかなと
196 22/05/04(水)23:15:34 No.924039798
>と言うかあの世界ヤバイ子供多すぎ >龍鳳の双子とか
197 22/05/04(水)23:15:35 No.924039806
「」はちょっとミグラス好きすぎる
198 22/05/04(水)23:15:40 No.924039845
>作った料理が食べられない物になっちゃうのって言われてサラっとミダス王かよってツッコミが好きだった アメリカじんエリート層はこういうジョーク言えないと見下されるとかなんとか