22/05/04(水)22:10:47 引越し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/04(水)22:10:47 No.924007838
引越し先を探してるんだけど 間取り以上に周辺環境で物件が決められない… スーパーとコンビニとドラッグストアと家電量販店と銭湯とショッピングモールとチェーンの飲食店が欲しい
1 22/05/04(水)22:12:07 No.924008468
なんぼであるから探せば見つかるよ
2 22/05/04(水)22:12:26 No.924008635
家電量販店と銭湯いらんだろ
3 22/05/04(水)22:13:33 No.924009208
糀谷だな
4 22/05/04(水)22:13:38 No.924009265
銭湯はいるだろ銭湯は
5 22/05/04(水)22:13:56 No.924009454
イオンの近くでいいじゃん
6 22/05/04(水)22:14:01 No.924009495
スーパーとコンビニだけでいい
7 22/05/04(水)22:15:06 No.924010039
銭湯は必須じゃないけどQOLバク上がるからわかる
8 22/05/04(水)22:15:12 No.924010103
家電量販店はそこまで重要じゃなくない? コンビニスーパードラッグストア銭湯辺りは近ければ楽だろうが
9 22/05/04(水)22:15:25 No.924010229
全部満たすのは無理だから利用頻度で優先度決めて 家電量販店とコンビニが同じ頻度じゃないでしょ
10 22/05/04(水)22:15:31 No.924010293
周りに店なんもないエリアとか見ると なぜここに住むことを選んだんだろう…って思っちゃう
11 22/05/04(水)22:17:13 No.924011197
>周りに店なんもないエリアとか見ると >なぜここに住むことを選んだんだろう…って思っちゃう そういうところは家賃安いんじゃない?
12 22/05/04(水)22:18:36 No.924011872
家電量販店は隣駅くらいでいい
13 22/05/04(水)22:18:42 No.924011915
徒歩1〜2分圏内にコンビニさえあればあとは我慢する
14 22/05/04(水)22:19:27 No.924012256
近くにスーパーないとマジでしんどい ミニスーパーみたいなのだと物足りない
15 22/05/04(水)22:20:49 No.924012914
徒歩圏内にほしいものと近くの駅にあればいいもので違うよね 銭湯は徒歩圏内にほしい
16 22/05/04(水)22:21:25 No.924013234
スーパーかコンビニと病院が近くにあればいい 家電量販店やドラッグストアは休日に出かけるので近くになくていい
17 22/05/04(水)22:21:41 No.924013354
>近くにスーパーないとマジでしんどい >ミニスーパーみたいなのだと物足りない コンビニより重要だわ
18 22/05/04(水)22:22:01 No.924013546
銭湯いる?風呂なしの部屋に住もうとしてるの?
19 22/05/04(水)22:22:30 No.924013817
駅前にありゃいいやって思うけど駅前までの距離は大事 徒歩圏内がコンビニとドラッグストア程度だと荒む
20 22/05/04(水)22:23:09 No.924014186
風呂と銭湯は全く別のコンテンツだぞ TSUTAYAあるから映画館いらないでしょって言うのと同じくらい違う
21 22/05/04(水)22:23:32 No.924014417
家電量販店って言っても欲しいのはオモチャとゲームでしょ
22 22/05/04(水)22:23:53 No.924014595
趣味枠みたいなもんなのかな
23 22/05/04(水)22:25:15 No.924015296
銭湯というかスパとか健康ランドが欲しい あるところから無いところへ越したけど意外と物足りない
24 22/05/04(水)22:25:18 No.924015319
電気屋は結局ネットで買うにしても何か暇潰しに見に行ける実店舗は単純に楽しいんだ
25 22/05/04(水)22:25:36 No.924015473
>家電量販店って言っても欲しいのはオモチャとゲームでしょ 最新の掃除機とか眺めてると超楽しいぞ買わないけど
26 22/05/04(水)22:25:50 No.924015613
>TSUTAYAあるから映画館いらないでしょって言うのと同じくらい違う つまり映画館がいらない人間には全く不要なんだ ……あっツタヤ近所にほしいな
27 22/05/04(水)22:26:13 No.924015834
車無いから米の持ち帰りやすさに繋がるスーパーの距離はかなり大事
28 22/05/04(水)22:27:22 No.924016445
単純にウィンドウショッピング楽しいからね そういう意味でも駅近で駅ビル充実してるのもありがたい
29 22/05/04(水)22:28:12 No.924016881
>スーパーとコンビニとドラッグストアと家電量販店と銭湯とショッピングモールとチェーンの飲食店が欲しい モールにほとんどあるな あとはスーパー銭湯くらいか
30 22/05/04(水)22:28:51 No.924017297
なんかもっと大枠が決まる制約はないのか
31 22/05/04(水)22:29:48 No.924017796
24時間あいてる居酒屋があると捗るよ
32 22/05/04(水)22:30:15 No.924018014
アマゾンロッカーが徒歩圏内にあると地味に便利だよ
33 22/05/04(水)22:30:16 No.924018017
モール駐車場付近の物件は意外とエンジン音うるさいからやめた方がいいよ
34 22/05/04(水)22:30:49 No.924018317
俺はむしろお酒が飲めないので居酒屋とか無いエリアを探す よっぱらいがいると夜中に叫び声が聞こえることがたまーにあるんだ…
35 22/05/04(水)22:30:53 No.924018359
駅前に無印とユニクロが無い駅に住んだら一気に服買わなくなって 近所で雑に買い物出来るところってやっぱり大事なんだなって思った
36 22/05/04(水)22:31:21 No.924018580
車あればそこまで行けるだろ
37 22/05/04(水)22:33:01 No.924019437
>車あればそこまで行けるだろ めんどくせえ~~~~~~~~
38 22/05/04(水)22:33:18 No.924019553
車あれば行けると徒歩圏内にあるは意味が違うよやっぱ メリットもデメリットもそれぞれあるけど
39 22/05/04(水)22:33:58 No.924019839
薬局とスーパーと病院は欲しいなあ
40 22/05/04(水)22:34:42 No.924020144
スーパーは何件かあって価格競争してて欲しい
41 22/05/04(水)22:34:49 No.924020204
>スーパーとコンビニとドラッグストアと家電量販店と銭湯とショッピングモールとチェーンの飲食店が欲しい そうだね
42 22/05/04(水)22:35:36 No.924020552
スーパーは選択肢欲しいよね
43 22/05/04(水)22:35:45 No.924020620
スーパーが複数あるとお惣菜のラインナップが変わるしね 俺は油淋鶏好きなんだけどいなげやにはあってマルエツにはなかった
44 22/05/04(水)22:37:23 No.924021424
24時間やってるスポーツジムを銭湯代わりにする人もいるって聞く
45 22/05/04(水)22:37:45 No.924021607
銭湯は意外とありがたい 部屋に風呂あってもありがたい
46 22/05/04(水)22:39:46 No.924022560
歩いて5分で職場とイオンと薬局とスーパーと駅と飲食チェーン数件の所に引っ越したけど行動範囲が信じられないくらい狭くなってしまった
47 22/05/04(水)22:40:28 No.924022885
家電量販店より大きめのホームセンターがあったらうれしい
48 22/05/04(水)22:40:45 No.924023044
図書館の近くに住みたいが日常生活が不便になるジレンマ
49 22/05/04(水)22:41:34 No.924023440
スーパーかデパート系は徒歩で行ける距離に欲しい コンビニはあっても困らないけど駅から帰るルートにあればいいや程度 ドラッグストアは絶対近くに欲しい
50 22/05/04(水)22:41:37 No.924023478
ネットスーパーでなんとか…
51 22/05/04(水)22:41:46 No.924023540
近所の銭湯コロナで無くなったから引っ越したい
52 22/05/04(水)22:42:46 No.924024057
銭湯はギリギリ徒歩で何とか程度の距離でもいい 逆にいいイベントになる
53 22/05/04(水)22:43:01 No.924024189
家電量販店は不慮の事故でキーボードかマウスがお亡くなりになった時に役立つが役立つのは五年に一回くらいだ
54 22/05/04(水)22:43:05 No.924024226
銭湯行ったことないけどそんな重要なの…?
55 22/05/04(水)22:43:13 No.924024286
ちゃんとトイレとユニットバスが分かれているならいいや
56 22/05/04(水)22:44:12 No.924024781
TSUTAYAも今はいらなくない…?アマプラなりネトフリなり入ればいいんじゃ
57 22/05/04(水)22:44:40 No.924025003
>銭湯行ったことないけどそんな重要なの…? あっつくてでっけえ風呂にドカーンと足伸ばして浸かるのはいいぞ
58 22/05/04(水)22:44:53 No.924025102
>TSUTAYAも今はいらなくない…?アマプラなりネトフリなり入ればいいんじゃ 気分
59 22/05/04(水)22:45:01 No.924025177
>銭湯行ったことないけどそんな重要なの…? 行った事ないなら全く重要ではない 気分
60 22/05/04(水)22:45:30 No.924025418
俺にはわからんが外風呂趣味の人多いな
61 22/05/04(水)22:45:38 No.924025484
ツタヤってまだあったのか…近所のは随分前になくなってた
62 22/05/04(水)22:45:39 No.924025489
ネットで何でも出来るでしょとは別問題だと思う
63 22/05/04(水)22:46:12 No.924025777
今の銭湯は家風呂の代わりに入るものじゃなくてエンターテイメント施設だから
64 22/05/04(水)22:47:03 No.924026131
前の部屋がチャリ圏内に温泉があったがたまにリフレッシュできてとても良かった
65 22/05/04(水)22:47:26 No.924026312
温泉!?
66 22/05/04(水)22:47:31 No.924026347
銭湯以外をだいたい満たしているのがうちの周辺だった
67 22/05/04(水)22:47:53 No.924026534
自転車の駐輪スペース有だとまた出て来る賃貸が減る
68 22/05/04(水)22:48:08 No.924026655
都市部でも銭湯だと思ってたら温泉だったりするよね
69 22/05/04(水)22:48:36 No.924026833
都内は温泉と言うか鉱泉がそこそこあるからありがたい 黒湯とか
70 22/05/04(水)22:49:28 No.924027206
帰宅途中に寄れるスーパーあるだけでQoL上がるよね
71 22/05/04(水)22:50:51 No.924027930
>帰宅途中に寄れるスーパーあるだけでQoL上がるよね テレワークで帰宅途中が無くなってものすごい困った
72 22/05/04(水)22:50:53 No.924027962
安さで飛び付いたワンルームは二週間もせずに排水溝が逆流した
73 22/05/04(水)22:50:53 No.924027966
疲れがたまったら銭湯のマッサージ浴で全身ほぐしてリセットするから銭湯は必須
74 22/05/04(水)22:52:00 No.924028509
スーパーも家電量販店も徒歩3分くらいのところにあるがどちらも大きいとは言えない規模で置いてる商品のラインナップが痒いところに手が届かなかったりする
75 22/05/04(水)22:52:58 No.924028998
銭湯は何百円の安いとこと1000円くらいする1日居れるようなとこどっちもあると嬉しい
76 22/05/04(水)22:54:37 No.924029763
>銭湯は何百円の安いとこと 銭湯は都道府県で値段決まってるんだけど そんなことも知らないとは貴様…外界からか?
77 22/05/04(水)22:55:08 No.924029978
>スーパーとコンビニとドラッグストアと家電量販店と銭湯とショッピングモールとチェーンの飲食店が欲しい 平和島だな
78 22/05/04(水)22:55:30 No.924030163
とにかく便利な街に住もうと思って探したら町田立川船橋柏あたりになったよ
79 22/05/04(水)22:56:07 No.924030490
住みたい街は……高い!
80 22/05/04(水)22:56:28 No.924030667
よくネタにされてるけど町田って買い物力と物件の安さ力高いよね
81 22/05/04(水)22:57:02 No.924030913
家電量販店はいらないけど銭湯はほしい
82 22/05/04(水)22:58:00 No.924031340
>>銭湯は何百円の安いとこと >銭湯は都道府県で値段決まってるんだけど >そんなことも知らないとは貴様…外界からか? スパ銭湯いうほどじゃないけどちょっとゴージャスなこういうかんじの https://www.yukemurinosato.com/tsunashima/
83 22/05/04(水)22:58:01 No.924031347
>住みやすい街は……遠い!
84 22/05/04(水)22:58:03 No.924031361
今住んでるところは近くに大手チェーンのスーパーと生鮮品がウリの地元チェーンとなぜか24時間やってる店の三つがあるからありがたい
85 22/05/04(水)22:58:08 No.924031413
>>銭湯は何百円の安いとこと >銭湯は都道府県で値段決まってるんだけど >そんなことも知らないとは貴様…外界からか? 文脈でスーパー銭湯のこと言ってるのはわかるだろ
86 22/05/04(水)22:58:14 No.924031450
あのね 他はともかく都会ぐらしにショッピングモールは必要ないの
87 22/05/04(水)22:58:20 No.924031495
出社しなくなったから家周辺の環境がより重要になってしまった
88 22/05/04(水)22:58:20 No.924031497
銭湯人気過ぎない…? 俺も欲しいけど
89 22/05/04(水)22:58:43 No.924031677
>あのね >他はともかく都会ぐらしにショッピングモールは必要ないの 欲しいよ
90 22/05/04(水)22:59:07 No.924031857
足伸ばせるお風呂は大事だからな
91 22/05/04(水)22:59:32 No.924032062
特に用事なくてもショッピングモール歩いていると心のエネルギーが回復するんだ
92 22/05/04(水)23:00:07 No.924032342
>文脈でスーパー銭湯のこと言ってるのはわかるだろ 何百円の安いスーパー銭湯ですって!?
93 22/05/04(水)23:00:12 No.924032383
東京はそこらの駅前が全部ショッピングモールだから…
94 22/05/04(水)23:00:28 No.924032529
最近は周りにスーパーとかコンビニとか無い方がいい気がしてきた 小腹空いたら気軽に買いに行けるのも問題
95 22/05/04(水)23:00:29 No.924032533
>他はともかく都会ぐらしにショッピングモールは必要ないの ある ある あります
96 22/05/04(水)23:00:55 No.924032746
スパ銭なら近所にあるけどめっちゃ良いよ 気軽にデカい風呂入れるの最高
97 22/05/04(水)23:01:37 No.924033051
>糀谷だな 急に近所の名前が出てきてびっくりした
98 22/05/04(水)23:01:40 No.924033071
都内でも割とあるな銭湯 むしろ都内だからかもしれないけど
99 22/05/04(水)23:01:41 No.924033083
モーニングやってる喫茶店も欲しい
100 22/05/04(水)23:01:58 No.924033216
東京は今でも銭湯多いよね 昔衛生のために計画的に作った名残なんだろうけど
101 22/05/04(水)23:02:20 No.924033386
1階にスーパーって虫とかどうなん
102 22/05/04(水)23:02:37 No.924033512
ショッピングモールに拘るのが都会で暮らしたこと無い証拠
103 22/05/04(水)23:02:42 No.924033552
そうか東京とかだと風呂も足伸ばせないくらい狭いのか 銭湯民族が多いわけだ
104 22/05/04(水)23:02:42 No.924033562
それこそ都内やベッドタウンみたいに人いりゃ潰れないからな…
105 22/05/04(水)23:04:02 No.924034242
>昔衛生のために計画的に作った名残なんだろうけど 江戸時代だろ 400年も前だ
106 22/05/04(水)23:04:12 No.924034328
>そうか東京とかだと風呂も足伸ばせないくらい狭いのか >銭湯民族が多いわけだ 地方でもユニットバスは足伸ばせなくねえ!?
107 22/05/04(水)23:04:23 No.924034427
ショッピングモールがどういう規模想定してるのか分からんけど 都会だったら大体そこに入ってるものは駅ビルに入ってる
108 22/05/04(水)23:04:51 No.924034661
>ショッピングモールに拘るのが都会で暮らしたこと無い証拠 足立区民馬鹿にしてんのかアアン?
109 22/05/04(水)23:04:53 No.924034679
>そうか東京とかだと風呂も足伸ばせないくらい狭いのか 偏見持ちすぎでしょ…
110 22/05/04(水)23:05:29 No.924034970
家にサウナもジャグジーも露天もあるならいいけどよお
111 22/05/04(水)23:05:55 No.924035185
あー商店街もほしいな でも今どきフィクションの世界みたいな活気ある商店街って実在するんだろうか
112 22/05/04(水)23:06:16 No.924035361
大浴場が家にあるなら理想の物件かもな
113 22/05/04(水)23:06:56 No.924035709
まいばすがあればいい
114 22/05/04(水)23:07:28 No.924035932
三食をまいばすけっとに縛られるのは御免被りたい…
115 22/05/04(水)23:07:33 No.924035969
>でも今どきフィクションの世界みたいな活気ある商店街って実在するんだろうか 東のことは知らないけど大阪なら結構あるよ
116 22/05/04(水)23:08:15 No.924036301
むしろスパ銭で暮らしたい
117 22/05/04(水)23:08:35 No.924036463
東京もある というか電車が移動のメインになっているところなら生きてる
118 22/05/04(水)23:09:23 No.924036856
電車メインだと駅前元気だし車じゃない分徒歩圏内の商店も最寄り使いたい人多いからね
119 22/05/04(水)23:09:29 No.924036897
>でも今どきフィクションの世界みたいな活気ある商店街って実在するんだろうか 十条の駅周りがあらゆる小路まで賑わっててマジかよってなった 何だあの街
120 22/05/04(水)23:09:48 No.924037063
お、俺はアコレがいい…
121 22/05/04(水)23:09:56 No.924037129
そもそも要銭湯って…自宅には風呂なしでいいってコト?!