虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/04(水)22:02:05 >量産機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/04(水)22:02:05 No.924003494

>量産機なんでこんなもんでいいですわ

1 22/05/04(水)22:02:44 No.924003810

量産されてない!

2 22/05/04(水)22:03:26 No.924004137

乗りたくねえ!

3 22/05/04(水)22:03:40 No.924004259

博士!

4 22/05/04(水)22:04:01 No.924004424

ふざけんな!

5 22/05/04(水)22:04:17 No.924004547

頭おかしいのかマリオン博士

6 22/05/04(水)22:04:31 No.924004654

まず制式採用を目指せ

7 22/05/04(水)22:04:47 No.924004802

堅牢な装甲!確実な動作!爆発的威力!敵陣まで確実に進める推進力!

8 22/05/04(水)22:04:52 No.924004839

>頭おかしいのかマリオン博士 おかしいに決まってるだろ

9 22/05/04(水)22:05:00 No.924004912

汎用性と言う概念をご存じない!?

10 22/05/04(水)22:05:12 No.924005009

堅実な量産機ってオーダーからお出しされる屑鉄

11 22/05/04(水)22:05:16 No.924005037

考えたヤツもおかしいけどコレを現物にするのに携わった連中も大概おかしい 誰か作業止めるよう進言しろよ

12 <a href="mailto:連邦">22/05/04(水)22:05:40</a> [連邦] No.924005231

ダメに決まってるでしょ 駆動系の開発お願いね

13 22/05/04(水)22:05:44 No.924005257

>まず制式採用を目指せ 採用された世界もありました

14 22/05/04(水)22:05:44 No.924005262

>量産されてない! おっなんだお前あっち側の連邦軍か

15 22/05/04(水)22:05:49 No.924005301

>頭おかしいのかキョウスケ

16 22/05/04(水)22:06:02 No.924005397

>考えたヤツもおかしいけどコレを現物にするのに携わった連中も大概おかしい >誰か作業止めるよう進言しろよ コンセプトからして軌道修正不可能だしワンチャンそのまま作り上げた方が可能性あるかなって…

17 <a href="mailto:ブラックサレナ">22/05/04(水)22:06:08</a> [ブラックサレナ] No.924005443

>堅牢な装甲!確実な動作!爆発的威力!敵陣まで確実に進める推進力! いいコンセプトだ

18 22/05/04(水)22:06:15 No.924005511

量産機開発計画の予算を横領で訴えられても文句言えねえぞ!?

19 22/05/04(水)22:06:54 No.924005824

>量産機開発計画の予算を横領で訴えられても文句言えねえぞ!? こ、このベアリング弾は特注品で…お金がかかるんですよ…

20 22/05/04(水)22:07:02 No.924005883

これに耐えれるパイロットが足りない…

21 22/05/04(水)22:07:04 No.924005903

スパロボじゃステータス半端で何がどう強いのか分かりにくい

22 22/05/04(水)22:07:06 No.924005922

>汎用性と言う概念をご存じない!? 格闘武器 射撃武器 ALL武器 予備の格闘武器(ツノ) 重装甲 加速力 汎用性の塊ですわ

23 22/05/04(水)22:07:08 No.924005942

ゲシュペンストMk-Ⅲか! 死ねベーオウルフ!

24 22/05/04(水)22:07:19 No.924006033

陸戦型ゲシュンペストをベースにした手堅い機体です 杭打ち器や両肩クレイモア散弾など実体系近接武器を積みました

25 22/05/04(水)22:07:21 No.924006055

なんと技量の低いあのアラド君が乗りやすいとのこと これは一般向きまであるのでは

26 22/05/04(水)22:07:34 No.924006156

パイロットが足りない問題解決しました!量産します!!

27 22/05/04(水)22:07:47 No.924006279

八房版だとあそこまでボコボコにしないと出番がないヒートホーン

28 22/05/04(水)22:07:54 No.924006337

>予備の格闘武器(ツノ) >汎用性の塊ですわ はあ(鼻ほじ)

29 22/05/04(水)22:08:00 No.924006393

ただのポンコツ機体だったらまだマシだったんだけど 乗りこなせる人が居たのがなあ

30 22/05/04(水)22:08:01 No.924006404

SRXなんて「無茶」の体現した合体PTに使用してあまりあるレベルの新造関節ってなんですかね博士

31 22/05/04(水)22:08:05 No.924006419

>考えたヤツもおかしいけどコレを現物にするのに携わった連中も大概おかしい >誰か作業止めるよう進言しろよ 開発してた基地の指令がノリノリで後押ししてたから 限界の突破は極端な発想の先にあるって まあそれでトロニウムに耐えれるの作れたから大正解だった

32 22/05/04(水)22:08:10 No.924006469

>なんと技量の低いあのアラド君が乗りやすいとのこと >これは一般向きまであるのでは イチバチどころかイチジューの機体って言ってたのはリーゼの方だったか…

33 22/05/04(水)22:08:34 No.924006661

>なんと技量の低いあのアラド君が乗りやすいとのこと >これは一般向きまであるのでは 子供とはいえアラドだいぶ体いじくられてて一般的とは言えんべ!

34 22/05/04(水)22:08:47 No.924006793

EOTとかよくわからないもの使うの怖いからな…

35 22/05/04(水)22:08:53 No.924006844

プラモで視界とか頭の稼働とか腕の構造とかなんか細かいところでダメじゃねこいつってなったやつ

36 22/05/04(水)22:08:58 No.924006889

>八房版だとあそこまでボコボコにしないと出番がないヒートホーン アラドはヒートホーンがメインだったな… ステーク使えないから

37 22/05/04(水)22:09:11 No.924007000

この戦闘スタイルは「カミカゼ」って奴ですよね?

38 22/05/04(水)22:09:35 No.924007213

これ乗ったらブリット君がフラフラになるのにどうなってんだキョウスケ

39 22/05/04(水)22:09:43 No.924007302

>SRXなんて「無茶」の体現した合体PTに使用してあまりあるレベルの新造関節ってなんですかね博士 というかそれじゃないとアルトが追い付けなくなってる

40 22/05/04(水)22:09:46 No.924007317

ヴァイスも大概だけどこっちに比べたらだいぶマシだよね

41 22/05/04(水)22:10:12 No.924007543

何か良いところはないんですか

42 22/05/04(水)22:10:12 No.924007545

貴重なタイプTをマ改造すると宇宙人がサクサクになるぞ

43 22/05/04(水)22:10:23 No.924007629

でもこれ乗りたい人というとキョウスケアラドカチーナと結構手を挙げる奴いるからそれなりに一般兵の中にも乗りたがる奴いるんじゃないか?

44 22/05/04(水)22:10:35 No.924007726

>何か良いところはないんですか これ使えるパイロットが無限に湧くならめっちゃ強い

45 22/05/04(水)22:11:10 No.924008018

PTサイズのロケットパンチ

46 22/05/04(水)22:11:10 No.924008027

まあ実際異星人が連邦に入り込んで色々やってたから この人の地球産しか信用しない考えも大事ではある

47 22/05/04(水)22:11:11 No.924008036

ステークって単純にとっつく以外に撃発のタイミングもシビアらしくて何このクソ兵器ってなる

48 22/05/04(水)22:11:15 No.924008070

>何か良いところはないんですか めちゃくちゃ悪運がいいやつを乗せたらめっちゃ戦果あげた

49 22/05/04(水)22:11:47 No.924008312

いいよねステークの炸薬タイミングが装甲破壊と内部破壊でタイミング違うのでマニュアルでどうにかすると説明したら無言になるイルム

50 22/05/04(水)22:11:49 No.924008322

コストかかるけど普通に特機作ろうぜとしかいいようがない PTで対抗しようとするんじゃない

51 22/05/04(水)22:11:53 No.924008360

>でもこれ乗りたい人というとキョウスケアラドカチーナと結構手を挙げる奴いるからそれなりに一般兵の中にも乗りたがる奴いるんじゃないか? 格闘特化の上澄みも上澄みの奴らじゃねえか

52 22/05/04(水)22:11:55 No.924008379

>>量産機開発計画の予算を横領で訴えられても文句言えねえぞ!? >こ、このベアリング弾は特注品で…お金がかかるんですよ… だからだよ!!

53 22/05/04(水)22:12:31 No.924008677

この機体って加速、スピードに重きを置いてるんだな… 組みつかれて近接戦闘すると火力が出せない…

54 22/05/04(水)22:12:39 No.924008755

量産されたら普通の人間は死ぬ なので普通じゃない人間(アインスト感染者)を乗せた並行世界のスレ画

55 22/05/04(水)22:12:40 No.924008756

まあステークはたしかに強いから許すが…

56 22/05/04(水)22:13:07 No.924008966

>この機体って加速、スピードに重きを置いてるんだな… >組みつかれて近接戦闘すると火力が出せない… コード麒麟!!

57 22/05/04(水)22:13:15 No.924009048

色々あるけどせめてもうちょいまともな格闘武器無かったの…?

58 22/05/04(水)22:13:34 No.924009222

>組みつかれて近接戦闘すると火力が出せない… 組み付かれたら伊達や酔狂でしてるわけじゃない頭が唸るし……

59 22/05/04(水)22:13:34 No.924009223

おっと堅実で信頼性の高い技術で構成された傑作機発見伝ですわ

60 22/05/04(水)22:13:34 No.924009228

>この機体って加速、スピードに重きを置いてるんだな… >組みつかれて近接戦闘すると火力が出せない… 組み付かれたらそのまま押し込んで適当なところでクレイモアだ

61 22/05/04(水)22:13:54 No.924009433

エアロゲイターはまずマ博士を拉致するべきだった

62 22/05/04(水)22:14:11 No.924009568

>こ、このベアリング弾は特注品で…お金がかかるんですよ… そんなもん使うの量産化出来るかバカ!

63 22/05/04(水)22:14:11 No.924009576

これを量産しないといけない時点でもう並行世界は人類にとって絶望的すぎる

64 22/05/04(水)22:14:12 No.924009580

冗談抜きで自爆装置つけた方がいいと思う

65 22/05/04(水)22:14:14 No.924009598

>この機体って加速、スピードに重きを置いてるんだな… >組みつかれて近接戦闘すると火力が出せない… ソウルゲインとか相性最悪

66 22/05/04(水)22:14:21 No.924009654

ステークは何で威力が出てるのかよく分からない 腕ごと刺してるだけじゃん

67 22/05/04(水)22:14:39 No.924009793

実際のところ20体くらい横に並べて突進させるとめっちゃ強いのでは?

68 22/05/04(水)22:14:57 No.924009959

スパロボ同人ゲーで量産されたこいつらが 移動目標近くに固まっていてクレイモア撃ちまくってくるのはきつかった… でもそれってこいつらの本来の運用しそうじゃないだろうな…

69 22/05/04(水)22:15:08 No.924010063

>>組みつかれて近接戦闘すると火力が出せない… >コード麒麟!! 簡単換装クソ強ロケットパンチと自己再生する装甲めっちゃ優秀ですね マリオン博士こっち量産しませんか

70 22/05/04(水)22:15:17 No.924010158

(実はなんでここまでボロクソ言われてるかわかってない)

71 22/05/04(水)22:15:18 No.924010165

みんな! なんの面白味もないカーク博士の作った機体なんかよりマリオン博士の作った機体の方がいいですわよね!

72 22/05/04(水)22:15:23 No.924010212

>まあステークはたしかに強いから許すが… 八房版だと撃ち込むタイミングをマニュアルでやらないと破壊しきれないとかひどいと思ったな

73 22/05/04(水)22:15:32 No.924010299

>色々あるけどせめてもうちょいまともな格闘武器無かったの…? ブーストハンマー! シシオウブレード!

74 22/05/04(水)22:15:34 No.924010315

>ステークは何で威力が出てるのかよく分からない >腕ごと刺してるだけじゃん お前今何十年積み上げてきたロボットアニメの歴史に喧嘩売った?

75 22/05/04(水)22:15:35 No.924010325

>これを量産しないといけない時点でもう並行世界は人類にとって絶望的すぎる 敵に突っ込んで死んでこいって言われてるわけだからな…

76 22/05/04(水)22:15:50 No.924010489

>実際のところ20体くらい横に並べて突進させるとめっちゃ強いのでは? キョウスケも二十人ぐらいいないとだめじゃない?

77 22/05/04(水)22:15:54 No.924010523

>実際のところ20体くらい横に並べて突進させるとめっちゃ強いのでは? それやるにしてもリオン系でやったほうがよさそう

78 22/05/04(水)22:15:55 No.924010544

向こうの世界でも量産ってよりは指揮官カスタムって感じでどっちかって言うと少数生産なんだよね?

79 22/05/04(水)22:16:00 No.924010593

>(実はなんでここまでボロクソ言われてるかわかってない) 頭マ博士かよ

80 22/05/04(水)22:16:14 No.924010711

>(実はなんでここまでボロクソ言われてるかわかってない) 設定の時点で時代に逆行した機体とボロクソいわれてるからな…

81 <a href="mailto:連邦">22/05/04(水)22:16:18</a> [連邦] No.924010734

>みんな! >なんの面白味もないカーク博士の作った機体なんかよりマリオン博士の作った機体の方がいいですわよね! そうだな!ヒュッケバインMk-II量産するわ!

82 22/05/04(水)22:16:20 No.924010746

>(実はなんでここまでボロクソ言われてるかわかってない) 人型のミサイルだもんこいつ…

83 22/05/04(水)22:16:20 No.924010753

>(実はなんでここまでボロクソ言われてるかわかってない) モンスタートラックを普通乗用車コンペに提出しようとしていた

84 22/05/04(水)22:16:25 No.924010787

>>実際のところ20体くらい横に並べて突進させるとめっちゃ強いのでは? >それやるにしてもリオン系でやったほうがよさそう ガーリオンでいいだろすぎる…

85 22/05/04(水)22:16:34 No.924010860

>向こうの世界でも量産ってよりは指揮官カスタムって感じでどっちかって言うと少数生産なんだよね? あくまでMk3扱いで乗れる奴だけで大半はシャドウミラーにもあった空飛べるゲシュ2だよ

86 22/05/04(水)22:16:41 No.924010919

>向こうの世界でも量産ってよりは指揮官カスタムって感じでどっちかって言うと少数生産なんだよね? 確かベーオウルフの周りはmarkⅡだったっけか

87 22/05/04(水)22:16:48 No.924010986

>ステークは何で威力が出てるのかよく分からない >腕ごと刺してるだけじゃん 杭を刺してビームカートリッジを爆発させて押し出すんだ ただしそのタイミングは個々の装甲に応じて違うからマニュアルで頑張ってね!

88 22/05/04(水)22:16:48 No.924010989

>(実はなんでここまでボロクソ言われてるかわかってない) 汎用性が売りのベースを汎用性皆無の特攻兵器に改造したらさもありなん

89 22/05/04(水)22:16:50 No.924010998

キョウスケ以外がまともに使えない時点で量産機に向いてないのを察して欲しい

90 22/05/04(水)22:16:58 No.924011070

まず一般兵は突進したくねえんだ

91 22/05/04(水)22:17:00 No.924011091

プラモとかフィギュアいじると構造だけでも無茶なのわかるよ 後はまぁ主に釘が

92 22/05/04(水)22:17:02 No.924011112

正直どういうテクニックを使って接近してるかよくわからん

93 22/05/04(水)22:17:02 No.924011113

>みんな! >なんの面白味もないカーク博士の作った機体なんかよりマリオン博士の作った機体の方がいいですわよね! 面白味重視で乗る奴の事考えない馬鹿なんてお前くらいしか居ねえよ!!! イヤ後にそんなバカ結構居た事が判明するけど

94 22/05/04(水)22:17:10 No.924011182

>向こうの世界でも量産ってよりは指揮官カスタムって感じでどっちかって言うと少数生産なんだよね? というか特殊部隊用だと思う こんなん指揮官に乗せても…

95 22/05/04(水)22:17:13 No.924011199

>簡単換装クソ強ロケットパンチと自己再生する装甲めっちゃ優秀ですね >マリオン博士こっち量産しませんか Aで量産されまくるけど硬くて困る 飛び道具が貧弱だから射程外から撃ち放題だけどね

96 22/05/04(水)22:17:28 No.924011315

神風特攻隊みたいなもん

97 22/05/04(水)22:17:29 No.924011319

軽食頼んだらコッテコテの家系ラーメンが出てきた感じ

98 22/05/04(水)22:17:36 No.924011375

あちら側ってヒュッケバインの起動実験で人員とか諸々ふっとんじゃったでいいのかな…

99 22/05/04(水)22:17:42 No.924011431

>正直どういうテクニックを使って接近してるかよくわからん 度胸と運

100 22/05/04(水)22:17:55 No.924011518

>SRXなんて「無茶」の体現した合体PTに使用してあまりあるレベルの新造関節ってなんですかね博士 逆説的にアルトの無茶具合は単機の癖にSRXと見合うレベルと言うことか

101 22/05/04(水)22:18:08 No.924011632

既存技術だけで作りました!!! からお出しされた機体がこれって考えるとうん ふざけてんのかおめー

102 22/05/04(水)22:18:13 No.924011693

キョウスケはどう思ってるんだろう

103 22/05/04(水)22:18:15 No.924011717

-ジ・インスペクターのアルトアイゼンリーゼがアインストをまとめてステークで倒すのはいくらなんでもおかしいと思うんだ

104 22/05/04(水)22:18:16 No.924011719

>正直どういうテクニックを使って接近してるかよくわからん ぶっちゃけテクニックすら不要 軽くアクセル踏み込んだだけで対象の眼前まで突っ込んでるから

105 22/05/04(水)22:18:31 No.924011836

>キョウスケはどう思ってるんだろう 素晴らしい…!

106 22/05/04(水)22:18:39 No.924011892

SDサイズだから誤魔化されてるけどリアルだと腕の稼働が死んでる

107 22/05/04(水)22:18:40 No.924011901

>プラモとかフィギュアいじると構造だけでも無茶なのわかるよ >後はまぁ主に釘が アルトのプラモ触るともうひたすら動かしにくくて ステークとか使えないでしょこれ…ってなるなった

108 22/05/04(水)22:18:55 No.924012023

一般兵にはゲシュ改C渡しとけ

109 22/05/04(水)22:18:57 No.924012034

>>正直どういうテクニックを使って接近してるかよくわからん >ぶっちゃけテクニックすら不要 >軽くアクセル踏み込んだだけで対象の眼前まで突っ込んでるから それで生きて帰って来れるんです?

110 22/05/04(水)22:18:59 No.924012048

量産できるレベルのマイルドアルトがそれこそフリッケライガイストとかになるのかな…

111 22/05/04(水)22:18:59 No.924012050

>ステークは何で威力が出てるのかよく分からない >腕ごと刺してるだけじゃん ケツにバイブさしてハンマーで叩いてもらったら痛さが分かると思うぞ

112 22/05/04(水)22:19:04 No.924012085

>-ジ・インスペクターのアルトアイゼンリーゼがアインストをまとめてステークで倒すのはいくらなんでもおかしいと思うんだ あっちは相性+バリ補正加わってると思っていただきたい

113 22/05/04(水)22:19:13 No.924012160

テクニックで避けるとか避けないじゃない アホみたいな加速で突っ込んで運良く敵までたどり着いたやつが武器全部ぶつける

114 22/05/04(水)22:19:19 No.924012196

プレバンでogsの序盤に出てきたナハト出るかと思ってたけど一向に出ない

115 22/05/04(水)22:19:24 No.924012235

ちょっとブースト吹かすだけでまるで瞬間移動もかくやの加速力 直線移動なら空中でもリオンに後ろから追い付ける速度 それらに耐えられるだけの堅牢性 一体これらの何が不満なんですか?

116 22/05/04(水)22:19:26 No.924012246

>SDサイズだから誤魔化されてるけどリアルだと腕の稼働が死んでる 肩周辺クレイモアのせいで五十肩並みに上がんねえんだろうな

117 22/05/04(水)22:19:27 No.924012259

>あちら側ってヒュッケバインの起動実験で人員とか諸々ふっとんじゃったでいいのかな… とりあえずライは死んだがSRXは完成してるしヒュッケバインは消えてリオン系も存在しない?がその代わりR-1の正式量産タイプとゲシュペンストが幅を利かせたのでPT主力に変わっただけとも取れる

118 22/05/04(水)22:19:28 No.924012266

プラズマステークとかいうアホみたいな武器まで標準装備になってしまった

119 22/05/04(水)22:19:45 No.924012411

>>>正直どういうテクニックを使って接近してるかよくわからん >>ぶっちゃけテクニックすら不要 >>軽くアクセル踏み込んだだけで対象の眼前まで突っ込んでるから >それで生きて帰って来れるんです? 敵を倒せば帰ってこれるでしょ 倒せなかった?死ぬんじゃないですか?

120 22/05/04(水)22:19:49 No.924012448

加速がやばくてGもきつい ステークの使い方が難しいし角はいつ使うんだ…? クレイモアは射程が短いので接近しないと無理 こんなのを次期量産機としようとしてた、でよかったかな…

121 22/05/04(水)22:19:49 No.924012454

>一般兵にはゲシュ改C渡しとけ 一般兵にはゲシュペンストすら重荷なんだ

122 22/05/04(水)22:20:01 No.924012550

改修でバランス最悪にするとか頭おかしいよ…

123 22/05/04(水)22:20:03 No.924012562

>まず一般兵は突進したくねえんだ 頭おかしいトップエース揃いの鋼龍戦隊のパイロットなら生き残れるだろうが それ以外には死んでこいと言ってるようなもんだからな…

124 22/05/04(水)22:20:06 No.924012579

>一体これらの何が不満なんですか? 耐えられるパイロットが極わずかなのと明らかに生産に向いてないコストですかね...

125 22/05/04(水)22:20:06 No.924012587

正直向こうの世界の空飛ぶゲシュで援護してエースが乗ったスレ画が突っ込むって使い方はいいと思う

126 22/05/04(水)22:20:10 No.924012622

でも八房の漫画でセプタギンに突っ込むアルトめっちゃかっこいいんですよ

127 22/05/04(水)22:20:13 No.924012649

耐えて接近するのはまあいいとして主兵装の攻撃タイミングがシビアすぎるのが本当にうんこ

128 22/05/04(水)22:20:21 No.924012710

急加速に耐えるための内部設計とか無いんか?

129 22/05/04(水)22:20:23 No.924012733

>敵を倒せば帰ってこれるでしょ >倒せなかった?死ぬんじゃないですか? 人を鉄砲玉としか思ってない…なんだこの無責任

130 22/05/04(水)22:20:30 No.924012777

>ちょっとブースト吹かすだけでまるで瞬間移動もかくやの加速力 >直線移動なら空中でもリオンに後ろから追い付ける速度 >それらに耐えられるだけの堅牢性 >一体これらの何が不満なんですか? パイロットが耐えられない

131 22/05/04(水)22:20:31 No.924012783

ステークは腕につけるなせめて槍にしろ

132 22/05/04(水)22:20:43 No.924012872

>一般兵にはゲシュペンストすら重荷なんだ カイはなんで背負い投げのモーションなんか作ったんだろうね…ってなる

133 22/05/04(水)22:20:44 No.924012875

このステークは優秀な武器です トリガーのタイミング次第で装甲破砕と内部破壊の使い分けができるんです

134 22/05/04(水)22:20:56 No.924012970

アニメで見てわかるアルトアイゼンとソウルゲインとの大きさの差

135 22/05/04(水)22:20:56 No.924012976

テスラドライブでやっと重量バランスクリアしてるのは控えめに言って欠陥品なんですよ

136 22/05/04(水)22:21:12 No.924013120

>逆説的にアルトの無茶具合は単機の癖にSRXと見合うレベルと言うことか 特機と殴り合うためのトルクとキョウスケのぶん回しに耐えれる反応と耐久性を兼ね備えて欲張り駆動部だからな

137 22/05/04(水)22:21:47 No.924013412

>トリガーのタイミング次第で装甲破砕と内部破壊の使い分けができるんです タイミングはどうやって計るの?もちろんオートでやってくれるんだよね?

138 22/05/04(水)22:21:53 No.924013459

>このステークは優秀な武器です >トリガーのタイミング次第で装甲破砕と内部破壊の使い分けができるんです なんでマニュアルなんだよ! せめてそこくらいはオートでやってくれよ!

139 22/05/04(水)22:22:00 No.924013532

>テスラドライブでやっと重量バランスクリアしてるのは控えめに言って欠陥品なんですよ 完璧なんですけど!

140 22/05/04(水)22:22:06 No.924013601

>>一般兵にはゲシュペンストすら重荷なんだ >カイはなんで背負い投げのモーションなんか作ったんだろうね…ってなる PTのモーションパターン記憶してる相手にあたって 既存モーションだと出始めから何するか把握されるので その場で新規モーション組んだ

141 22/05/04(水)22:22:07 No.924013614

えっ、今wiki読んでたらこいつ近距離が弱点なの?近距離得意ですみたいな風体のくせに?

142 22/05/04(水)22:22:14 No.924013683

>このステークは優秀な武器です >トリガーのタイミング次第で装甲破砕と内部破壊の使い分けができるんです それでそのタイミングはどうやって使い分けてるんだ?

143 22/05/04(水)22:22:20 No.924013731

まあ死ぬほどピーキーに作ってあとは一般用に合わせりゃいいからね 性能は抑えるんですよね????博士????

144 22/05/04(水)22:22:30 No.924013827

TD使ってるならせめて飛べ

145 22/05/04(水)22:22:42 No.924013943

>改修でバランス最悪にするとか頭おかしいよ… 頭おかしいパイロットが出してきた改修案が自分と同じ方向性だったから…

146 22/05/04(水)22:22:44 No.924013956

>アニメで見てわかるアルトアイゼンとソウルゲインとの大きさの差 ゲームで見ると大人と子供ぐらいの差があるよね…

147 22/05/04(水)22:22:48 No.924013994

HG作って飾ったけどステーク短すぎてこれ当てられんだろ…

148 22/05/04(水)22:22:58 No.924014088

堅いとは言うけどそんな堅くない気がする

149 22/05/04(水)22:22:59 No.924014095

>TD使ってるならせめて飛べ 飛んでるじゃないか

150 22/05/04(水)22:23:03 No.924014125

>えっ、今wiki読んでたらこいつ近距離が弱点なの?近距離得意ですみたいな風体のくせに? 遠距離にいる相手のが一気に詰められるからな

151 22/05/04(水)22:23:07 No.924014167

>アニメで見てわかるアルトアイゼンとソウルゲインとの大きさの差 ps2のムービーでも少し流れてたけど控えめに言って弱いものいじめだったな

152 22/05/04(水)22:23:08 No.924014177

>TD使ってるならせめて飛べ 真上に真っ直ぐなら飛べますわよ?

153 22/05/04(水)22:23:13 No.924014225

>えっ、今wiki読んでたらこいつ近距離が弱点なの?近距離得意ですみたいな風体のくせに? 完全に密着されると加速してステークでとっつきができなくなる クレイモアもあんまり近すぎると自分をまきこむ

154 22/05/04(水)22:23:22 No.924014332

>えっ、今wiki読んでたらこいつ近距離が弱点なの?近距離得意ですみたいな風体のくせに? 突進して勢いで殺すので付かず離れずの近接戦とか動き鈍くて無理

155 22/05/04(水)22:23:28 No.924014392

基本戦法は轢き逃げだからな

156 22/05/04(水)22:23:39 No.924014487

>えっ、今wiki読んでたらこいつ近距離が弱点なの?近距離得意ですみたいな風体のくせに? 加速つけてぶつかるのが得意だから最初から敵が近かったら弱体化するのよ

157 22/05/04(水)22:23:46 No.924014537

>えっ、今wiki読んでたらこいつ近距離が弱点なの?近距離得意ですみたいな風体のくせに? こいつはかっ飛んでぶちこむ鉄砲玉なんだ 脚止めて殴りあうやつじゃないんだ

158 22/05/04(水)22:23:53 No.924014587

ちっ反省しまーす ほいヴァイス

159 22/05/04(水)22:23:53 No.924014589

スピード×質量が基本火力の機体なので…

160 22/05/04(水)22:23:55 No.924014605

でもビルガーみるとちょっと丸くなったなと安心するよね

161 22/05/04(水)22:23:58 No.924014627

>ちょっとブースト吹かすだけでまるで瞬間移動もかくやの加速力 >直線移動なら空中でもリオンに後ろから追い付ける速度 >それらに耐えられるだけの堅牢性 >一体これらの何が不満なんですか? キョウスケやアラドでもなきゃ 普通は死ぬ

162 22/05/04(水)22:24:05 No.924014690

しかも背中向けて逃げることすらできない

163 22/05/04(水)22:24:08 No.924014713

その上ヒートホーンとかいうあまりにも頼りない角は短くて当たらんし...

164 22/05/04(水)22:24:14 No.924014774

>えっ、今wiki読んでたらこいつ近距離が弱点なの?近距離得意ですみたいな風体のくせに? 近かったら速度乗らないしクレイモアも機能しないからね、仕方ないね

165 22/05/04(水)22:24:17 No.924014801

>ちっ反省しまーす >ほいヴァイス 装甲を!付けろ!

166 22/05/04(水)22:24:17 No.924014805

>ちっ反省しまーす >ほいヴァイス あの・・・装甲は・・・?

167 22/05/04(水)22:24:18 No.924014810

>>アニメで見てわかるアルトアイゼンとソウルゲインとの大きさの差 >ps2のムービーでも少し流れてたけど控えめに言って弱いものいじめだったな だからジインスペクターでアシュセイバーにしました

168 22/05/04(水)22:24:44 No.924015037

装甲厚い奴には的確に排熱口とかにステークを差す必要があるぞ トリガー引ければ倒せるぞ

169 22/05/04(水)22:25:09 No.924015250

>あの・・・装甲は・・・? 空力カウルです

170 22/05/04(水)22:25:13 No.924015280

ステーク云々じゃなくて一般兵からしたらそもそも格闘戦そのものが狂気の沙汰らしいからなぁ

171 22/05/04(水)22:25:15 No.924015294

>だからジインスペクターでアシュセイバーにしました だよね…ってなった

172 22/05/04(水)22:25:19 No.924015324

>>ちっ反省しまーす >>ほいヴァイス >あの・・・装甲は・・・? 機動性高めたから全部避けてね 被弾したら死ぬよ

173 22/05/04(水)22:25:20 No.924015331

>>テスラドライブでやっと重量バランスクリアしてるのは控えめに言って欠陥品なんですよ >完璧なんですけど! テスラドライブって他作品で例えるとそれこそGNドライブがあげられるレベルの逸品なんですけど!

174 22/05/04(水)22:25:21 No.924015336

>>ちっ反省しまーす >>ほいヴァイス >あの・・・装甲は・・・? ? 長距離からチクチク出来るんだから避ければ良くね?

175 22/05/04(水)22:25:23 No.924015351

>急加速に耐えるための内部設計とか無いんか? あのマ博士がそんなEOT使わなきゃいけないような事すると思うか? ヴァイスでは仕方なく使ったけど

176 22/05/04(水)22:25:24 No.924015354

近付かれると苦手なくせに近付かないと攻撃出来ない…なんでこんなもの作ったんです?

177 22/05/04(水)22:25:27 No.924015377

EOTでアルト再現した感じのフリッケライの方が使いやすそう

178 22/05/04(水)22:25:37 No.924015482

バレリオン本当に名機だな

179 22/05/04(水)22:25:38 No.924015492

>堅いとは言うけどそんな堅くない気がする まあ所詮PTだからね 特機とかと比べると見劣りする

180 22/05/04(水)22:25:38 No.924015494

>しかも背中向けて逃げることすらできない 悪あがきくらいしかできないね 相当の技術と悪運両立してるキョウスケ以外ほぼ無理

181 22/05/04(水)22:25:52 No.924015627

これに乗れと言われたら死ねと言われたのと同義

182 22/05/04(水)22:25:53 No.924015634

>実際のところ20体くらい横に並べて突進させるとめっちゃ強いのでは? アインストアイゼンがそれやったが 慣れたシャドウミラーに捌かれてた

183 22/05/04(水)22:25:57 No.924015681

リーゼの相方がアインスト融合のラインちゃんな辺りイカれた機体だなって思う

184 22/05/04(水)22:25:58 No.924015694

>でもビルガーみるとちょっと丸くなったなと安心するよね ビルファルで大分まともになったけどこれでもまだ量産化への道は遠い(主にコストとか)

185 22/05/04(水)22:26:08 No.924015779

>近付かれると苦手なくせに近付かないと攻撃出来ない…なんでこんなもの作ったんです? 新型量産機コンペ

186 22/05/04(水)22:26:21 No.924015901

リーゼだったし… とは言うがあの体格差と相性で負けるのはどうかと思うよ青ひげのパイロットはさぁ…

187 22/05/04(水)22:26:22 No.924015920

>バレリオン本当に名機だな その辺をレクタングルランチャーで解決してる量産型ヒュッケも偉いと思う

188 22/05/04(水)22:26:36 No.924016040

>えっ、今wiki読んでたらこいつ近距離が弱点なの?近距離得意ですみたいな風体のくせに? そこをむしろ利点としてるのはキョウスケとの相性が良すぎただけでしか無いんだ

189 22/05/04(水)22:26:36 No.924016041

地対空でも直線だったら関係ねえってインチキすぎない?

190 22/05/04(水)22:26:44 No.924016101

運用はジャイアントキリングがメインで多対一はあんまり想定してないから…

191 22/05/04(水)22:26:45 No.924016115

>EOTでアルト再現した感じのフリッケライの方が使いやすそう ほどほどの装甲で軽やかに動ける フョースレイで広範囲散布ビーム これくらいやってようやく量産できそうな…(厄ネタからは目をそらす)

192 22/05/04(水)22:27:03 No.924016270

>長距離からチクチク出来るんだから避ければ良くね? オンラインゲームのバランス調整みたいな乗りで兵器開発をしてはイケナイ

193 22/05/04(水)22:27:06 No.924016301

markⅡのプラズマステークから後退してません・・・?

194 22/05/04(水)22:27:30 No.924016507

>バレリオン本当に名機だな というかリオンシリーズが量産発展全てにおいて名機 エースが扱ってなんぼのゲシュペンストで勝てるわけねーだろ

195 22/05/04(水)22:27:32 No.924016522

武器が腕に付いてるから格闘機体に見えるだけで実質は轢き逃げ特化みたいな機体だからなー

196 22/05/04(水)22:28:06 No.924016829

>markⅡのプラズマステークから後退してません・・・? 開発ツリーがバンカー→ステーク→プラズマステークの順

197 22/05/04(水)22:28:08 No.924016850

大砲の弾の代わりに本体飛ばしてるだけだからな

198 22/05/04(水)22:28:14 No.924016910

>markⅡのプラズマステークから後退してません・・・? そういやあのギャラクティカファントムってマニピュレータで殴ってるのかな…

199 22/05/04(水)22:28:26 No.924017025

>地対空でも直線だったら関係ねえってインチキすぎない? 推力重量比どうなってんだろうね

200 22/05/04(水)22:28:26 No.924017026

リーゼはインパクトだとニナが開発に関わってた まぁ…ちょっとしたデンドロみたいなもんだよな

201 22/05/04(水)22:28:28 No.924017047

ねー大型ステーク作ってコクピットとブースター付ければ良いんじゃねえのー?

202 22/05/04(水)22:28:37 No.924017153

ヒリュウやハガネの敵の懐突っ込んで中枢ぶっ叩く方法をPTサイズでしかも単騎でやろうって言うイカれたコンセプト

203 22/05/04(水)22:28:38 No.924017167

でもリオン系列でセプタギン中枢をぶち抜けるかって言われたら無理なのでやっぱりコイツを量産すべきだと思う

204 22/05/04(水)22:28:44 No.924017223

>大砲の弾の代わりに本体飛ばしてるだけだからな 人間魚雷…

205 22/05/04(水)22:28:46 No.924017254

>ねー大型ステーク作ってコクピットとブースター付ければ良いんじゃねえのー? お前頭いいな 乗れよ

206 22/05/04(水)22:29:02 No.924017395

フリッケライは仕方なくアルトの腕使ったけどちゃんと乗りこなせてるアリエイル凄いよね…

207 22/05/04(水)22:29:08 No.924017455

自分の意思で動ける大砲の弾なんてそうそうありませんことよ

208 22/05/04(水)22:29:34 No.924017669

リーゼになったら更に機体バランス悪くなるのほんとひどい

209 22/05/04(水)22:29:40 No.924017720

>自分の意思で動ける大砲の弾なんてそうそうありませんことよ それを操縦できる人間もそうそういないことを理解していただきたい

210 22/05/04(水)22:29:45 No.924017772

>その辺をレクタングルランチャーで解決してる量産型ヒュッケも偉いと思う と言うか量産型ヒュッケもそれなり以上にはいい機体ではあるんだよ フレームも原型機共々ゲシュⅡのソレを流用してるから生産性も悪くないし 事実、インスペクターの技術入れまくった改修機は中々に強かったしね

211 22/05/04(水)22:29:55 No.924017874

でもこのとんでも機体達をまぜこぜにした機体とかもあるんすよ・・・

212 22/05/04(水)22:29:55 No.924017875

リオン最大の強みは飛行機乗りからの機種転換がスムーズだと言う所なんだ

213 22/05/04(水)22:30:09 No.924017966

綱龍戦隊での運用データなんて一般兵の参考になるんだろうか…

214 22/05/04(水)22:30:12 No.924017990

EOT使えばパイロットの負担は多少なりとも軽減されるけど開発者がね

215 22/05/04(水)22:30:34 No.924018185

>でもリオン系列でセプタギン中枢をぶち抜けるかって言われたら無理なのでやっぱりコイツを量産すべきだと思う リオンに高性能自爆装置つければ一緒になる …いやほんとアルト頭おかしい機体だな

216 22/05/04(水)22:30:37 No.924018203

こっちばっか言われてるけどヴァイスの方も横Gとか考えてあるのか?

217 22/05/04(水)22:30:40 No.924018242

>リーゼになったら更に機体バランス悪くなるのほんとひどい ですから信念を曲げてバランサーを搭載していますわ

218 22/05/04(水)22:30:44 No.924018275

>リーゼになったら更に機体バランス悪くなるのほんとひどい 特機級を簡単にゴミにできるようになったのでトントンですわ

219 22/05/04(水)22:30:56 No.924018378

>リーゼはインパクトだとニナが開発に関わってた >まぁ…ちょっとしたデンドロみたいなもんだよな デンドロはニナ担当じゃない

220 22/05/04(水)22:30:59 No.924018409

イジメ大人げないって声を反映したのかは知らんが直接対決がソウルゲイン→アシュセイヴァーになってたけど 特機に当たり負けし続けて改造決意するっていう説得力が弱くなっちゃうんだよなアニメだと

221 22/05/04(水)22:31:05 No.924018458

量産型ヒュッケⅡは飛行可能なPTと言う時点で凄い優秀なんだ

222 22/05/04(水)22:31:17 No.924018557

アルトのパーツも使ったアーマリオンはあんなに優秀なのにな…

223 22/05/04(水)22:31:20 No.924018571

>ですから信念を曲げてバランサーを搭載していますわ バランサーにしては高性能すぎる…

224 22/05/04(水)22:31:38 No.924018737

>でもリオン系列でセプタギン中枢をぶち抜けるかって言われたら無理なのでやっぱりコイツを量産すべきだと思う fu1038659.jpg いいよね……いややっぱとんでもねぇなこれ

225 22/05/04(水)22:32:14 No.924019025

バカみてえなコンセプトを実現してしまう機構を普通の兵器に転用したら優秀に決まってる

226 22/05/04(水)22:32:40 No.924019261

別に乗りてのこと考えないわけじゃないんだ乗り手決まってれば相手が喜ぶ機体お出しするんだ周りはドン引きだけど 決まってないときは人間の限界信じ過ぎ

227 22/05/04(水)22:32:42 No.924019277

エクセレンも大概頭おかしいみたいじゃん

228 22/05/04(水)22:32:46 No.924019311

>イジメ大人げないって声を反映したのかは知らんが直接対決がソウルゲイン→アシュセイヴァーになってたけど >特機に当たり負けし続けて改造決意するっていう説得力が弱くなっちゃうんだよなアニメだと さらわれたエクセレン救うためって話が主眼であって キョウスケ的にはアクセルは邪魔な強敵その一程度なんで 大して差はないかよ

229 22/05/04(水)22:32:46 No.924019312

アーマリオンをパクったっぽいよなレリオン

230 22/05/04(水)22:32:56 No.924019394

>>でもリオン系列でセプタギン中枢をぶち抜けるかって言われたら無理なのでやっぱりコイツを量産すべきだと思う >fu1038659.jpg >いいよね……いややっぱとんでもねぇなこれ 俺は今から死にに行きますって言ってるもんじゃん

231 22/05/04(水)22:33:01 No.924019430

>こっちばっか言われてるけどヴァイスの方も横Gとか考えてあるのか? その辺はテスラドライブでなんとかなってるくさいし ラインに至ってはヴァイスの形をした有人型アインストなんで 確実に改善はされてると思われる

232 22/05/04(水)22:33:02 No.924019449

>こっちばっか言われてるけどヴァイスの方も横Gとか考えてあるのか? 地味にアルト以上のパイロット頼りな機体だと思うよヴァイスちゃん… ていうかエクセ姉様なんで天才ついて無いんだろ…

233 22/05/04(水)22:33:14 No.924019523

>エクセレンも大概頭おかしいみたいじゃん みたいじゃないよ おかしいよ

234 22/05/04(水)22:33:23 No.924019607

アルトの頑強さはランページゴーストみれば一目でわかりますね?

235 22/05/04(水)22:33:28 No.924019654

>エクセレンも大概頭おかしいみたいじゃん L5戦役のトップエースだぞ 頭おかしくないわけないじゃないか

236 22/05/04(水)22:33:37 No.924019705

>イジメ大人げないって声を反映したのかは知らんが直接対決がソウルゲイン→アシュセイヴァーになってたけど >特機に当たり負けし続けて改造決意するっていう説得力が弱くなっちゃうんだよなアニメだと 既に親分の零式とサシでやり合ってるんだから今更だよね!

237 22/05/04(水)22:33:43 No.924019748

>>ですから信念を曲げてバランサーを搭載していますわ >バランサーにしては高性能すぎる… そもそもバランサーとしてテスラドライブ乗せなきゃいけない時点で本来なら欠陥機としか呼べない代物すぎる・・・

238 22/05/04(水)22:33:53 No.924019810

>エクセレンも大概頭おかしいみたいじゃん おかしいよ撃ちゃ当たるんだもん というか当たるように撃てるんだけど

239 22/05/04(水)22:34:01 No.924019865

>エクセレンも大概頭おかしいみたいじゃん 狙撃センスが地球圏で人類トップを争ってるくらいなので

240 22/05/04(水)22:34:06 No.924019898

SRXにも変形で単独行動可能な天上天下一撃必殺杭打機とか作ろう

241 22/05/04(水)22:34:31 No.924020076

おっとゲシュペンストMkⅢスレ発見ですわ

242 22/05/04(水)22:34:40 No.924020133

PTで特機を倒せるもしくは相打ちに持って行けるなら大勝利ではあるんだが…

243 22/05/04(水)22:35:06 No.924020320

エクセレンとカルヴィナだと同じ機体だったらどっちが撃墜数稼げるのかな

244 22/05/04(水)22:35:07 No.924020324

>SRXにも変形で単独行動可能な天上天下一撃必殺杭打機とか作ろう R-GUNリボルビングステーク一体型に改造しよう

245 22/05/04(水)22:35:09 No.924020331

>おっとゲシュペンストMkⅢスレ発見ですわ 正式採用されなかっただろ

246 22/05/04(水)22:35:12 No.924020357

コンセプトがマイルドなアルトとヴァイスなビルト系二機がパイロットも含めてOGだと能力的に割食ってるのは仕方ないけど悲しい所ではある

247 22/05/04(水)22:35:14 No.924020373

八房はそろそろOGS終わるだろうし次は第二次OG描いてもらわないと...

248 22/05/04(水)22:35:19 No.924020430

>SRXにも変形で単独行動可能な天上天下一撃必殺杭打機とか作ろう 念動爆砕剣もぶち込んで中から破壊するって技だから大体似てる気がする

249 22/05/04(水)22:35:26 No.924020477

>SRXにも変形で単独行動可能な天上天下一撃必殺杭打機とか作ろう R-STAKEでも作ってキョウスケ乗せるか…

250 22/05/04(水)22:35:30 No.924020508

姉様は高機動しながら軽口叩きながらバシバシ狙撃してくから一番頭おかしいよ?

251 22/05/04(水)22:35:34 No.924020534

軽口叩きまくりながら頭の中は常にクールなエクセレンだから当たったら死ぬヴァイスに乗ってること考えると戦闘中は相手を落とす最適解を常に考えてそう

252 22/05/04(水)22:35:38 No.924020563

というかプラズマステークは本来打突武器じゃなくエルザムがゲシュ2で徒手でメギロード捕獲したのに端を発したスタンガン的なのだったのに打突武器運用するやつがいたんだ

253 22/05/04(水)22:35:39 No.924020572

>PTで特機を倒せるもしくは相打ちに持って行けるなら大勝利ではあるんだが… PT複数体で連携して倒すとかじゃダメだったんですか?

254 22/05/04(水)22:35:58 No.924020724

>エクセレンも大概頭おかしいみたいじゃん アインスト製メイン武器で旦那に殴り返せるぐらいなのにねぇ

255 22/05/04(水)22:35:58 No.924020725

このサイズで推力吹かせば量産型のヴァルシオンすら地上で押し込めるんだ 傑作機ではなくて?

256 22/05/04(水)22:36:06 No.924020780

>既に親分の零式とサシでやり合ってるんだから今更だよね! fu1038671.jpg お か し い

257 22/05/04(水)22:36:35 No.924020997

>PTで特機を倒せるもしくは相打ちに持って行けるなら大勝利ではあるんだが… 主人公補正とかエースパイロット補正ないとあまりにも分の悪い賭けすぎる あってもかなり分の悪い賭けなのに

258 22/05/04(水)22:37:09 No.924021311

ランページゴーストでラインがカッキーンするのはもうギャグだよね?

259 22/05/04(水)22:37:13 No.924021349

>PT複数体で連携して倒すとかじゃダメだったんですか? まず特機がPT複数瞬ころ出来る存在というのを忘れてはいけませんわ

260 22/05/04(水)22:37:32 No.924021489

>R-GUNリボルビングステーク一体型に改造しよう 隊長「リュウ!トリガーを預けるわ!(決死)」

261 22/05/04(水)22:37:36 No.924021530

アルトを乗りこなせるようなエースパイロットを毎回死地に放り込むと言う矛盾が発生する

262 22/05/04(水)22:37:45 No.924021605

>このサイズで推力吹かせば量産型のヴァルシオンすら地上で押し込めるんだ >傑作機ではなくて? 頭ゾンボルトかよ

263 22/05/04(水)22:38:10 No.924021807

エクセ姉さまは復活怪人みたいなもんだから幾らでも後付け可能だけどリーゼ乗りこなせるただの人間なキョウスケは何なんだろう…

264 22/05/04(水)22:38:13 No.924021832

グルンガストとアルトならどっちが安いんだろうか…

265 22/05/04(水)22:38:19 No.924021866

>このサイズで推力吹かせば量産型のヴァルシオンすら地上で押し込めるんだ >傑作機ではなくて? キョウスケの方が化け物な気が

266 22/05/04(水)22:38:26 No.924021927

>軽口叩きまくりながら頭の中は常にクールなエクセレンだから当たったら死ぬヴァイスに乗ってること考えると戦闘中は相手を落とす最適解を常に考えてそう そして旦那と二人で連係攻撃を常にアドリブでこなす

267 22/05/04(水)22:38:34 No.924021994

>ランページゴーストでラインがカッキーンするのはもうギャグだよね? ハウリングランチャーって丈夫なんだな…ってなる

268 22/05/04(水)22:38:35 No.924022001

>L5戦役のトップエースだぞ >頭おかしくないわけないじゃないか 多分これ突貫する他の面子のために露払いしまくった結果だよね 漫画で親分vsキョウスケの時他のやつ近づけさせないためにすごい数落としてたよね

269 22/05/04(水)22:38:58 No.924022184

ヴァルシオン見た目より軽いからなぁ あれアルトより軽くね?

270 22/05/04(水)22:39:09 No.924022262

そう言えばインパクト世界のアルトとヴァイスって誰が設計したかは分かんないんだっけ

271 22/05/04(水)22:39:15 No.924022309

昔アルトの立体物いくつか買ったけどポーズが…ポーズがつけさせにくい! そういや最新のプラモはどうだったんです?

272 22/05/04(水)22:39:41 No.924022517

>アルトを乗りこなせるようなエースパイロットを毎回死地に放り込むと言う矛盾が発生する エースパイロットはもれなく敵主力や中枢に突撃させるから安心して欲しい

273 22/05/04(水)22:39:49 No.924022582

>脚止めて殴りあうやつじゃないんだ これは特機の領分だからグルンガスト系が請け負うはず

274 22/05/04(水)22:39:59 No.924022653

ロマンがあると言うかロマンしかないと言うか

275 22/05/04(水)22:40:06 No.924022698

>ヴァルシオン見た目より軽いからなぁ >あれアルトより軽くね? 一般PTより軽いよね 重力技術使ってるからなのかな

276 22/05/04(水)22:40:24 No.924022848

キョウスケが突っ込む 敵が散開する それを狙い撃てばエースになれる

277 22/05/04(水)22:40:33 No.924022928

>昔アルトの立体物いくつか買ったけどポーズが…ポーズがつけさせにくい! >そういや最新のプラモはどうだったんです? 腕が横に広げられる

278 22/05/04(水)22:40:59 No.924023138

でもジガンとタイマンしたら多分負けるよねアルト

279 22/05/04(水)22:41:09 No.924023216

コイツの役割はそれこそ騎兵隊みたいな感じだから…

280 22/05/04(水)22:41:23 No.924023350

>ヴァルシオン見た目より軽いからなぁ >あれアルトより軽くね? 確か57tだよね・・・水に浮くわ

281 22/05/04(水)22:41:33 No.924023436

>でもジガンとタイマンしたら多分負けるよねアルト 装甲抜けずに押し潰されそうだな

282 22/05/04(水)22:41:41 No.924023512

>でもジガンとタイマンしたら多分負けるよねアルト 残ったぞアルト

283 22/05/04(水)22:41:41 No.924023513

ゲームのシステム上うまく行ってるだけで実際は精神コマンドも無いし 他の敵の攻撃もあるしで絶対乗りたくない

284 22/05/04(水)22:42:01 No.924023660

一般兵なんて雑魚はバレリオン使ってりゃいいんだよ!

285 22/05/04(水)22:42:08 No.924023704

スパ金のアルトもかなり良く動いた記憶がある ボークスのはゴムの塊だった

286 22/05/04(水)22:42:19 No.924023809

二式から変形機構と瞬獄剣オミットして漸く量産化に目途が立つって位のコストかなぁ

287 22/05/04(水)22:42:41 No.924024007

>SRXにも変形で単独行動可能な天上天下一撃必殺杭打機とか作ろう ボクサーをG-swordに戻したら?

288 22/05/04(水)22:43:02 No.924024198

ステークの何が怖いってピンポイントで動力部やコクピットを潰しに来ること ゲームだとクリティカル値高い理由がそれって・・・

289 22/05/04(水)22:43:07 No.924024241

ガーリオンでソニックブレイカーすればい…

290 22/05/04(水)22:43:14 No.924024293

>一般兵なんて雑魚はバレリオン使ってりゃいいんだよ! 下手に偉くなるとガーリオンとかに乗せられるからみんな消極的になりそう

291 22/05/04(水)22:43:34 No.924024486

>ゲームのシステム上うまく行ってるだけで実際は精神コマンドも無いし >他の敵の攻撃もあるしで絶対乗りたくない システム上乗り換えとか可能だけど 設定見るに実質キョウスケ専用機としかいえない代物だしやばいよ…

292 22/05/04(水)22:43:43 No.924024561

そりゃ親玉の命取りに行く部隊ならこれ以上ないだろうがよぉ

293 22/05/04(水)22:43:47 No.924024591

>ゲームのシステム上うまく行ってるだけで実際は精神コマンドも無いし >他の敵の攻撃もあるしで絶対乗りたくない かと言って頑丈な最新機を与えられてもアルトがいる戦場に送られても360度どこからあの赤カブトがとっつきして来るか分からないから相手もしたくない

294 22/05/04(水)22:43:55 No.924024657

>ガーリオンでソニックブレイカーすればい… (方向転換のための解除タイミング) (効力作用点の見極め)

295 22/05/04(水)22:44:13 No.924024798

>でもジガンとタイマンしたら多分負けるよねアルト キョウスケだったらワイドブラスターで胸開いた瞬間ぶち込んでくるだろう

296 22/05/04(水)22:44:17 No.924024841

>ガーリオンでソニックブレイカーすればい… それだと接地面積が大きいから貫通力に欠けるよなー やっぱりステークくらい尖ってないと!

297 22/05/04(水)22:44:58 No.924025149

ゲームだと色々再現しにくい性能だよねこれ

298 22/05/04(水)22:45:04 No.924025203

>>ガーリオンでソニックブレイカーすればい… >(方向転換のための解除タイミング) >(効力作用点の見極め) それできる奴の方が少ねーんだよ!

299 22/05/04(水)22:45:07 No.924025223

人が乗る機体じゃない AI制御にしよう

300 22/05/04(水)22:45:18 No.924025318

>>アルトを乗りこなせるようなエースパイロットを毎回死地に放り込むと言う矛盾が発生する >エースパイロットはもれなく敵主力や中枢に突撃させるから安心して欲しい 鋼龍戦隊のようなエースによる斬首戦術がもう前提になってるの色々とおかしいなほんと!

301 22/05/04(水)22:45:21 No.924025341

ベアリング弾は量産すればコストは下がるし特機並みのパワーとそれに耐えるフレーム そして機体を加速させる推進機は優秀だとは思うがメイン武装もうちょっと何とかならない?

302 22/05/04(水)22:45:42 No.924025519

まともに性能をステータスに反映させたら真正面にしか進めないけど移動力10みたいになるのかな…

303 22/05/04(水)22:45:47 No.924025564

このサイズで謎動力や技術無しで出せる最大速度と火力を両立した傑作機ですわ

304 22/05/04(水)22:45:54 No.924025624

左腕のマシンキャノンは優秀だと思うようん

305 22/05/04(水)22:45:59 No.924025661

>そして機体を加速させる推進機は優秀だとは思うがメイン武装もうちょっと何とかならない? じゃあブーストハンマーで…

306 22/05/04(水)22:46:07 No.924025723

>人が乗る機体じゃない >AI制御にしよう ヴァイスとの連携込みでパターン組めたら結構強いと思う

307 22/05/04(水)22:46:13 No.924025785

この人並みの兵が使うソニックブレイカー位ならステークで撃墜できるんだよな…

308 22/05/04(水)22:46:20 No.924025836

>まともに性能をステータスに反映させたら真正面にしか進めないけど移動力10みたいになるのかな… 香車だこれ!

309 22/05/04(水)22:46:27 No.924025888

>メイン武装もうちょっと何とかならない? はいGインパクトステーク

310 22/05/04(水)22:46:29 No.924025903

バレリオンは固くて安牌と見せかけてアインストとか妖機人のデバフ攻撃に相当するやつですごいひどい目にあってそう

311 22/05/04(水)22:46:46 No.924026021

>ゲームだと色々再現しにくい性能だよねこれ ゲームだと射程1強いけど 実際には1.5-2にいないとマシンキャノンで牽制くらいしかできないだろうからな

312 22/05/04(水)22:47:09 No.924026191

>バレリオンは固くて安牌と見せかけてアインストとか妖機人のデバフ攻撃に相当するやつですごいひどい目にあってそう 当たるとマズい攻撃には弱そう

313 22/05/04(水)22:47:25 No.924026297

ラブラブアタックはあれエクセレン以外じゃ絶対できない奴だよね…

314 22/05/04(水)22:47:35 No.924026368

>人が乗る機体じゃない >AI制御にしよう 人乗せるよりは圧倒的にいいけどそれはそれでだめそう なんていうか命知らずが120%の力出せないと損失の方がでかくなって終わる機体だし

315 22/05/04(水)22:48:11 No.924026673

昔はゲシュペンストらしくミサイルくらいは積んでたんだがなぁ デザイン的に積む場所なくない?で消え去ってしまった

316 22/05/04(水)22:48:13 No.924026687

>>ガーリオンでソニックブレイカーすればい… >それだと接地面積が大きいから貫通力に欠けるよなー >やっぱりステークくらい尖ってないと! 正面衝突の衝撃を一方的に相手に押し付ける武装なんだからステークより優秀なんです

317 22/05/04(水)22:48:17 No.924026709

>ラブラブアタックはあれエクセレン以外じゃ絶対できない奴だよね… あれ全部マニュアル操作らしいしな

318 22/05/04(水)22:48:19 No.924026735

>ゲームだと色々再現しにくい性能だよねこれ ステークが当たるタイミングでボタンを押せ!みたいなノリになるか…SLG向きじゃないよね アクションゲーム映えする

319 22/05/04(水)22:48:25 No.924026767

ステークロケットパンチとかはダメなんだろうか

320 22/05/04(水)22:48:27 No.924026779

実際ゲームでも加速して一番槍するんだけど敵は遠距離から攻撃してくるんで何か持たせてないと反撃不能ばっかになる

321 22/05/04(水)22:48:43 No.924026885

自分が乗るなら最終的に突撃するにしてもまず普通のライフルとシールドつけてください…

322 22/05/04(水)22:49:05 No.924027020

実際こいつの量産されて(人間じゃないので)まともに操縦できるパイロット達がたくさんいる部隊とかいやすぎない?

323 22/05/04(水)22:49:11 No.924027066

設定ほどではないがゲームでも割と使いにくい性能なのが困る…

324 22/05/04(水)22:49:23 No.924027163

超接近戦用にシールドクレイモア増設しようシールドクレイモア

325 22/05/04(水)22:49:31 No.924027234

再現徹底するとそれこそほぼ全部の武器が「数マス前進してから1~4マスの敵に攻撃」とか移動MAP兵器めいたやつになる

326 22/05/04(水)22:49:32 No.924027243

せめて肩の装備は防御用の何かにしましょうよ!

327 22/05/04(水)22:49:45 No.924027343

>昔はゲシュペンストらしくミサイルくらいは積んでたんだがなぁ >デザイン的に積む場所なくない?で消え去ってしまった 正確には換装武器扱いになったんだがそのカテゴリからスプリットミサイルが消えたときに戻ってこなかった

328 22/05/04(水)22:49:48 No.924027366

パイルを刺す前に腕を横にぐわっと引く特徴的なポーズがあるが そっちの方向に曲がる構造になってない気がずっとしている

329 22/05/04(水)22:49:49 No.924027374

ランページゴーストなんか下手しないでも同士討ちするやつなので夫婦にしかできない

330 22/05/04(水)22:49:50 No.924027387

>自分が乗るなら最終的に突撃するにしてもまず普通のライフルとシールドつけてください… 射撃は苦手 シールド?クレイモア内蔵なら

331 22/05/04(水)22:49:52 No.924027408

>ステークが当たるタイミングでボタンを押せ!みたいなノリになるか…SLG向きじゃないよね >アクションゲーム映えする ACEで死ぬほど使いづらい…

332 22/05/04(水)22:49:55 No.924027435

人型兵器開発の黎明期だったしとりあえず何でも作るだけ作ってしまえってノリだったのかも

333 22/05/04(水)22:50:00 No.924027481

>自分が乗るなら最終的に突撃するにしてもまず普通のライフルとシールドつけてください… 両手空いてるから好きな武器持ってけばいいですわ

334 22/05/04(水)22:50:02 No.924027495

>ラブラブアタックはあれエクセレン以外じゃ絶対できない奴だよね… アリエイル「あの!」

335 22/05/04(水)22:50:24 No.924027685

30のエリアルクレイモアの挙動が←↑↙とか並みのパイロット気絶してそうだなっておもう

336 22/05/04(水)22:50:31 No.924027747

>自分が乗るなら最終的に突撃するにしてもまず普通のライフルとシールドつけてください… よし!アルトアイゼンナハト!

337 22/05/04(水)22:50:41 No.924027828

ソードブレイカーとかあれ念で動いてる?

338 22/05/04(水)22:50:44 No.924027864

>>ラブラブアタックはあれエクセレン以外じゃ絶対できない奴だよね… >アリエイル「あの!」 謂わばアルト同士だから...

339 22/05/04(水)22:50:45 No.924027875

バリア装備はあったほうがいいけど目がチカチカしやがるからなあ

340 22/05/04(水)22:50:48 No.924027912

>>ラブラブアタックはあれエクセレン以外じゃ絶対できない奴だよね… >アリエイル「あの!」 ランページよりかは位置取りがマトモというか真面目な気がするんだよ

341 22/05/04(水)22:50:55 No.924027986

>実際こいつの量産されて(人間じゃないので)まともに操縦できるパイロット達がたくさんいる部隊とかいやすぎない? 急接近してクレイモアバラまかれるだけでもくっそウザイだろうなあ… そして密着されたら特機でも沈むとか嫌すぎる

342 22/05/04(水)22:51:00 No.924028036

>人型兵器開発の黎明期だったしとりあえず何でも作るだけ作ってしまえってノリだったのかも 人類に逃げ場無しで何がなんでも生き残らないといけないので必死に色々考えたよ

343 22/05/04(水)22:51:01 No.924028045

>人型兵器開発の黎明期だったしとりあえず何でも作るだけ作ってしまえってノリだったのかも 結果戦果を上げたのがマリオンコンビとSRXで開発部門も頭抱えてそう

344 22/05/04(水)22:51:11 No.924028119

>ソードブレイカーとかあれ念で動いてる? ニュータイプだからな…

345 22/05/04(水)22:51:19 No.924028172

>ステークの何が怖いってピンポイントで動力部やコクピットを潰しに来ること >ゲームだとクリティカル値高い理由がそれって・・・ 実際ユルゲンもコクピットにぶち込まれて死んだし ウォーダンもスレードのコクピット滅茶苦茶にされたからな

346 22/05/04(水)22:51:39 No.924028339

キョウスケとアリエイルで野原親子なんだな

347 22/05/04(水)22:51:49 No.924028415

>ソードブレイカーとかあれ念で動いてる? まずリープスラッシャーに疑問持て

348 22/05/04(水)22:51:59 No.924028498

こいつのベースタイプSだっけ?

349 22/05/04(水)22:52:18 No.924028633

>ウォーダンもスレードのコクピット滅茶苦茶にされたからな ドリルインフェルノ普通に耐えるやつがPTの攻撃でそう簡単に死ねるか?ってちょっと思う

350 22/05/04(水)22:52:19 No.924028640

フリッケライの戦闘アニメ好きなんだよな アルトより馬力が無いから無理矢理数と小回りで押し切ろうとしてる感じが

351 22/05/04(水)22:52:26 No.924028723

>こいつのベースタイプSだっけ? 余ってたT

352 22/05/04(水)22:52:40 No.924028855

>結果戦果を上げたのがマリオンコンビとSRXで開発部門も頭抱えてそう でもOGSの後に覇権取ったのはイスルギだったし…

353 22/05/04(水)22:53:18 No.924029142

>ドリルインフェルノ普通に耐えるやつがPTの攻撃でそう簡単に死ねるか?ってちょっと思う コクピットにもろに全弾ぶち込まれた Wシリーズの耐久性とマシンセルがなければ危なかった

354 22/05/04(水)22:53:56 No.924029415

>>ソードブレイカーとかあれ念で動いてる? >ニュータイプだからな… 最後のニュータイプ主人公がアクセルだもんな…

355 22/05/04(水)22:53:58 No.924029436

初代ゲシュペンストだとRVも大分謎の性能しているよね…

356 22/05/04(水)22:54:35 No.924029740

>でもOGSの後に覇権取ったのはイスルギだったし… そりゃ量産ヒュッケの生産ライセンスもらったらな

357 22/05/04(水)22:54:42 No.924029794

コンビ攻撃はあらかじめ攻撃プログラムでモーション組み込んでやってるみたいでその辺フルマニュアルでその場のノリでやってるのがランページゴーストだけみたいだからなぁ

358 22/05/04(水)22:54:44 No.924029808

おっとヴァンピーアレーザーの深掘りはそこまでだ

359 22/05/04(水)22:54:45 No.924029816

>初代ゲシュペンストだとRVも大分謎の性能しているよね… あの物騒なキャノンどっから持ってきたんだろうな

360 22/05/04(水)22:54:56 No.924029886

>こいつのベースタイプSだっけ? RSTの三体あるうちのT Rはギリアムが乗ってRVになって Sは旧教導隊の隊長と一緒に行方不明

361 22/05/04(水)22:55:02 No.924029926

>八房版だとあそこまでボコボコにしないと出番がないヒートホーン 転移したソウルゲインを庇ってスレ画に組み付いて自爆しようとしたエルアインスの両腕をヒートホーンで切断してたけどそうはならんやろってなった

362 22/05/04(水)22:55:48 No.924030317

これと組みあってタイプTと気付いたカーファイ体長はなんなの・・・

363 22/05/04(水)22:56:08 No.924030494

>おっとヴァンピーアレーザーの深掘りはそこまでだ HP吸収からEN吸収になってさらにわからん

364 22/05/04(水)22:56:20 No.924030601

>これと組みあってタイプTと気付いたカーファイ体長はなんなの・・・ エルザムとゼンガーとカイとギリアムとテンペスト纏めてた隊長だぞ

365 22/05/04(水)22:56:26 No.924030646

>これと組みあってタイプTと気付いたカーファイ体長はなんなの・・・ 駆動系からタイプTの音がしてたし…

366 22/05/04(水)22:56:35 No.924030721

>これと組みあってタイプTと気付いたカーファイ体長はなんなの・・・ 関節等駆動音から…

367 22/05/04(水)22:56:45 No.924030785

>これと組みあってタイプTと気付いたカーファイ体長はなんなの・・・ いいだろ? 教導隊4人同時に相手取れる隊長だぜ?

368 22/05/04(水)22:56:46 No.924030792

これ量産するなら棺桶にブースター着けた方が安上がりでは?

369 22/05/04(水)22:56:55 No.924030868

向こう側のヴァイスはどこをどうやってパルチザンランチャーの発想に至ったんだろ Xモードまであるし

370 22/05/04(水)22:57:35 No.924031159

量産型ヒュッケはなんかゲシュに比べてやられ役感強い ブラックホールエンジンを量産型に積めってんじゃないがヒュッケらしい特徴が薄い

371 22/05/04(水)22:57:45 No.924031231

>コンビ攻撃はあらかじめ攻撃プログラムでモーション組み込んでやってるみたいでその辺フルマニュアルでその場のノリでやってるのがランページゴーストだけみたいだからなぁ ビルビルコンビにパターンTBSをちゃんと用意してあげたマ博士は偉い

372 22/05/04(水)22:57:51 No.924031276

>>これと組みあってタイプTと気付いたカーファイ体長はなんなの・・・ >エルザムとゼンガーとカイとギリアムとテンペスト纏めてた隊長だぞ 前世で何か悪いことした人なん?

373 22/05/04(水)22:58:05 No.924031383

後に盛られに盛られすぎて教導隊メンバー何人か雑に消費したのもったいなく感じる 一応向こう側では死んでないってことにして出せないこともないけどもうやらんだろうし

374 22/05/04(水)22:58:19 No.924031491

>ブラックホールエンジンを量産型に積めってんじゃないがヒュッケらしい特徴が薄い せめてGインパクトとチャクラム残してたらなあ

375 22/05/04(水)22:58:40 No.924031655

教導隊の隊長してる奴がまともな奴なわけないすぎる

376 22/05/04(水)22:59:07 No.924031859

>量産型ヒュッケはなんかゲシュに比べてやられ役感強い >ブラックホールエンジンを量産型に積めってんじゃないがヒュッケらしい特徴が薄い だってヒュッケって名前だけど中身ゲシュ2だし…

377 22/05/04(水)23:00:31 No.924032541

>教導隊の隊長してる奴がまともな奴なわけないすぎる ゲシュペンストのスレといい教導隊の扱いがひでぇ

↑Top