22/05/04(水)20:57:49 この漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/04(水)20:57:49 No.923974042
この漫画普通に面白いけど知ってるコマがチラホラ出てくる
1 22/05/04(水)20:59:20 No.923974779
子宮とか
2 22/05/04(水)20:59:31 No.923974844
初見のはずなのにこのハンバーガーとコーラの人知ってる…
3 22/05/04(水)21:00:22 No.923975232
ハンバーガーとコーラの人はなんで見開きなの…?
4 22/05/04(水)21:00:47 No.923975413
なんかこう…全体的にいやみったらしい!
5 22/05/04(水)21:01:24 No.923975680
長期連載だし根強いファンのいる漫画だからそういうこともある
6 22/05/04(水)21:01:57 No.923975939
普通に有名作品だしな
7 22/05/04(水)21:02:06 No.923976020
>ハンバーガーとコーラの人はなんで見開きなの…? 「」からの又聞きだけど作者が実在の人物に感銘を受けて描きたかった台詞だとか聞いた あくまで「」から聞いた話
8 22/05/04(水)21:08:57 No.923979242
>あくまで「」から聞いた話 じゃあ適当な話か
9 22/05/04(水)21:09:46 No.923979654
としあきくんだけは俺の名前を覚えておいてくれよ 俺の名前は…
10 22/05/04(水)21:12:42 No.923981063
この作者が変なところで見開き使うくせがある
11 22/05/04(水)21:13:26 No.923981391
>>あくまで「」から聞いた話 >じゃあ適当な話か 証明終了です
12 22/05/04(水)21:14:09 No.923981713
そんなに言うなら真実話すけど誰も幸せにならないよみたいなオチがちらほらあっておつらい
13 22/05/04(水)21:17:29 No.923983219
水原さんゴリラの癖に英語ペラペラっぽいし実はインテリじゃない?
14 22/05/04(水)21:18:18 No.923983641
水原さんは世界中の諜報機関が求める人材だよ
15 22/05/04(水)21:19:13 No.923984102
>水原さんゴリラの癖に英語ペラペラっぽいし実はインテリじゃない? 最初は通訳必要だったはずなのにいつのまにか単独で情報収集してる…
16 22/05/04(水)21:20:55 No.923984875
>としあきくんだけは俺の名前を覚えておいてくれよ >俺の名前は… いいよね…物語自体がお前の名前なんていらねーよバーカ!って構成なの
17 22/05/04(水)21:24:15 No.923986461
本当にひでえ犯人だなこいつ!
18 22/05/04(水)21:25:45 No.923987170
名前の無い「」は狙われなくていいね
19 22/05/04(水)21:26:51 No.923987707
ツボなんちゃら症候群の名前全然覚えられないけど内容は覚えてる
20 22/05/04(水)21:27:06 No.923987824
オイラーの公式ってどういう意味なのこれ
21 22/05/04(水)21:28:19 No.923988388
>オイラーの公式ってどういう意味なのこれ わからん!不思議と何かこの形になるんだ!
22 22/05/04(水)21:29:00 No.923988708
>オイラーの公式ってどういう意味なのこれ 作中で説明してる通り 別々の成り立ちで生まれた複雑な数3つを組み合わせると「-1」というきれいな整数に収まる奇跡のような公式
23 22/05/04(水)21:29:18 No.923988859
>ツボなんちゃら症候群の名前全然覚えられないけど内容は覚えてる お前はニジウラスキー症候群だ ネットの掲示板に日に10時間以上入り浸る お前はニジウラスキー症候群だ
24 22/05/04(水)21:29:42 No.923989040
どんどん過激なことをする芸人のページとかこれだったんだ…
25 22/05/04(水)21:31:00 No.923989672
この漫画めちゃくちゃおもしれーな…
26 22/05/04(水)21:31:51 No.923990097
>この漫画めちゃくちゃおもしれーな… いいぞ…沼れ…
27 22/05/04(水)21:31:54 No.923990129
こいつの名前が出ないオチが最高にメタ的に馬鹿にしすぎてて好き
28 22/05/04(水)21:32:37 No.923990478
>この漫画めちゃくちゃおもしれーな… iffもいいぞ
29 22/05/04(水)21:33:30 No.923990887
トーマの知り合いだからいい人…という訳でもない
30 22/05/04(水)21:34:49 No.923991510
人類へのダメージならこいつぶっちぎりじゃない?
31 22/05/04(水)21:35:26 No.923991788
ヒロインがかっこよすぎる抱いてほしい
32 22/05/04(水)21:35:45 No.923991931
>>ツボなんちゃら症候群の名前全然覚えられないけど内容は覚えてる >お前はニジウラスキー症候群だ >ネットの掲示板に日に10時間以上入り浸る >お前はニジウラスキー症候群だ お前は特別でもなんでもない お前のような病気のやつはいくらでもいるんだ
33 22/05/04(水)21:36:01 No.923992054
水原さんの暴力にびっくりする
34 22/05/04(水)21:37:15 No.923992614
>お前のような病気のやつは現在4199人くらいが見てます
35 22/05/04(水)21:37:30 No.923992731
ホニャララの切断がせつなかった
36 22/05/04(水)21:37:36 No.923992778
いくらなんでも矢で跳弾当てるのきついと思います
37 22/05/04(水)21:37:53 No.923992904
やはり探偵には暴担当が必要だなと水原さんを見て思う
38 22/05/04(水)21:38:58 No.923993373
>いくらなんでも矢で跳弾当てるのきついと思います 練習するのは百歩譲って許すがそれするたびに岩削って毎回反射角狂わない?
39 22/05/04(水)21:39:47 No.923993741
フィジカル担当なのはいいけど主人公に対して理不尽な暴力おすぎでダメだわ
40 22/05/04(水)21:39:55 No.923993803
>いくらなんでも矢で跳弾当てるのきついと思います これと階段から飛び出すバスケットボールはいくらなんでも無茶だと思ってる
41 22/05/04(水)21:41:29 No.923994586
水原さん暴担当のわりにはなんでもできる 聞き込みもほぼ水原さんだし
42 22/05/04(水)21:41:29 No.923994600
作者は時々重力とバウンドに無茶振りをする節がある
43 22/05/04(水)21:41:30 No.923994607
実弟なのかってぐらいボコボコ殴る
44 22/05/04(水)21:41:31 No.923994612
天文台でお父さんが焼かれる話おつらい…
45 22/05/04(水)21:41:47 No.923994736
今だと非難されそうな90年代ゴリラヒロインもいいよね…と再認識した
46 22/05/04(水)21:41:49 No.923994757
>フィジカル担当なのはいいけど主人公に対して理不尽な暴力おすぎでダメだわ ゲンコツ程度なら暴力カウントされない時代からやってる作品だし…
47 22/05/04(水)21:42:23 No.923995044
唐突にスレ画が出て来てだめだった
48 22/05/04(水)21:42:25 No.923995061
>今だと非難されそうな90年代ゴリラヒロインもいいよね…と再認識した 嫉妬でボコるとかじゃなくてスーパー有能なゴリウーガールだからね…
49 22/05/04(水)21:42:45 No.923995219
暴力でも振るわないと想君ついてきてくれないし…
50 22/05/04(水)21:43:08 No.923995391
バスケは剣道部のあるx軸3階の教室から投げたのかと思ったらとんでもないやり方で困惑した
51 22/05/04(水)21:43:38 No.923995644
>>いくらなんでも矢で跳弾当てるのきついと思います >練習するのは百歩譲って許すがそれするたびに岩削って毎回反射角狂わない? 岩は硬いから矢なんかに負けない
52 22/05/04(水)21:43:38 No.923995647
>バスケは剣道部のあるx軸3階の教室から投げたのかと思った 即再現する水原さん
53 22/05/04(水)21:44:02 No.923995819
>>今だと非難されそうな90年代ゴリラヒロインもいいよね…と再認識した >嫉妬でボコるとかじゃなくてスーパー有能なゴリウーガールだからね… (嫉妬でもボコる)
54 22/05/04(水)21:44:04 No.923995840
>>フィジカル担当なのはいいけど主人公に対して理不尽な暴力おすぎでダメだわ >ゲンコツ程度なら暴力カウントされない時代からやってる作品だし… トーマ君に対してはゲンコツ以外の暴力あんまりしてないから理不尽な暴力って印象はなかったな
55 22/05/04(水)21:44:45 No.923996166
>(嫉妬でもボコる) 嫉妬でボコるときは実力の1000分の1も出してないから…
56 22/05/04(水)21:44:47 No.923996180
人死にが無い話も割と合って好きよ
57 22/05/04(水)21:44:50 No.923996195
暴力ヒロインのキャラ造形は時代を感じるけど 「天災って怖いわね」「これ人災ですよ」みたいな掛け合いが出来る空気感は好き
58 22/05/04(水)21:44:52 No.923996212
ミステリ同好会は作者的に話作りやすいんだろうなって
59 22/05/04(水)21:45:14 No.923996388
水原さんがそう思うならそうなんでしょうね
60 22/05/04(水)21:45:17 No.923996405
これすげえ気ぶり漫画じゃねえか!
61 22/05/04(水)21:45:21 No.923996435
子宮のやつ読ませる話じゃん! なんでここでこんなコラを…?ってなった
62 22/05/04(水)21:45:31 No.923996528
スレ画何話だっけ
63 22/05/04(水)21:45:57 No.923996712
作者頭いいな…
64 22/05/04(水)21:46:00 No.923996734
>子宮のやつ読ませる話じゃん! >なんでここでこんなコラを…?ってなった コラなんてそんなもんだ
65 22/05/04(水)21:46:33 No.923997007
なんかこうトーマくんが人の心分からんロボみたいな子なのかなと思いきや割と分かってるので絶妙に腹立つ所は素なんだな…って微笑ましくなる
66 22/05/04(水)21:46:36 No.923997028
>ミステリ同好会は作者的に話作りやすいんだろうなって ケーキの味を言っちゃったのと光の虚像はわかったけど密室周り全然わかんなかったわ
67 22/05/04(水)21:46:53 No.923997148
>作者頭いいな… この作者頭いいだけじゃなくて複数連載してたり漫画描きながら小説出してたりする…
68 22/05/04(水)21:47:00 No.923997195
>水原さんがそう思うならそうなんでしょうね 花見の話はもうこれが最終回でいいんじゃない?ってなった
69 22/05/04(水)21:47:29 No.923997404
読ませる話ならコラされないとか思ってたらまず花の慶次のコラが存在しないことになるから 以上 証明終了です
70 22/05/04(水)21:47:33 No.923997439
>花見の話はもうこれが最終回でいいんじゃない?ってなった 当時は(もうすぐ終わっちゃうのかなあ…)って思った
71 22/05/04(水)21:47:45 No.923997528
探偵ヒロインとして暴を有さない美雪ちゃんの方が異端
72 22/05/04(水)21:48:16 No.923997770
平行してCMBやってるのはもうちょっと引き出しの多さが怖い
73 <a href="mailto:Q.E.D.">22/05/04(水)21:48:18</a> [Q.E.D.] No.923997779
Q.E.D.
74 22/05/04(水)21:48:27 No.923997844
水原さん度胸と身体能力おかしくない?
75 22/05/04(水)21:48:29 No.923997858
クズともサイコともちがうなんか業が深い動機がしばしば…
76 22/05/04(水)21:48:44 No.923997946
無料だから話題になってる感あるけど話聞くと元々のファンも結構多いなコレ
77 22/05/04(水)21:49:15 No.923998163
>この作者頭いいだけじゃなくて複数連載してたり漫画描きながら小説出してたりする… 単行本の出るペース速いと思ったら単行本の書下ろしでまるまる一話かいてた
78 22/05/04(水)21:49:27 No.923998248
>平行してCMBやってるのはもうちょっと引き出しの多さが怖い あっちが先に終わるとは…
79 22/05/04(水)21:49:31 No.923998281
>そんなに言うなら真実話すけど誰も幸せにならないよみたいなオチがちらほらあっておつらい なんでもかんでも首突っ込んで無理矢理明るみに出そうとするゴリラのせい
80 22/05/04(水)21:49:34 No.923998305
少年の冒険と探偵物を組み合わせたロケットマンもよろしくな!
81 22/05/04(水)21:49:43 No.923998365
>無料だから話題になってる感あるけど話聞くと元々のファンも結構多いなコレ ファンが少なかったら合計70巻も続かないし…
82 22/05/04(水)21:49:45 No.923998387
>>作者頭いいな… >この作者頭いいだけじゃなくて複数連載してたり漫画描きながら小説出してたりする… 作者以上の天才は作品に出せないとか言う話を聞いたことあるけど そういう意味ではまさしく滅茶苦茶頭いい人なんだろうなぁとしみじみ思う頭悪い感想
83 22/05/04(水)21:49:49 No.923998412
なんか水原さんのフィジカル強すぎてびっくりしてる もっとこうただの暴力系ヒロイン化とおもったら谷底の川の岩場ひょいひょい飛び降りたりするのは本当に人間か?
84 22/05/04(水)21:50:00 No.923998499
>単行本の出るペース速いと思ったら単行本の書下ろしでまるまる一話かいてた なにいってるあたまおかしいよ
85 22/05/04(水)21:50:00 No.923998501
本当のオレは…オレは…世見一夏だ の犯人いい感じに狂ってて好き
86 22/05/04(水)21:50:05 No.923998524
>>今だと非難されそうな90年代ゴリラヒロインもいいよね…と再認識した >嫉妬でボコるとかじゃなくてスーパー有能なゴリウーガールだからね… うろ覚えで申し訳ないけれど 焼き肉だって焼き鳥だって「炭火焼き」なら美味しそうに思えるでしょう!? みたいな理屈で手持ちのお金からではなく「アルバイトで得た収入」からのプレゼントの尊さを語る姿には 胸を打たれたね
87 22/05/04(水)21:50:18 No.923998606
天才設定の漫画キャラはよくいるけど実際こいつ天才って感じられるのはすごい
88 22/05/04(水)21:50:53 No.923998840
見終わってしまってもう終わりって気持ちになって辛い
89 22/05/04(水)21:50:58 No.923998879
無茶なトリックはたまにあるけどそれをさっぴいても 70巻以上だからな・・・
90 22/05/04(水)21:51:02 No.923998906
>トーマ君に対してはゲンコツ以外の暴力あんまりしてないから理不尽な暴力って印象はなかったな エビゾリしたり川に突き落としたりしてますが…
91 22/05/04(水)21:51:32 No.923999099
>みたいな理屈で手持ちのお金からではなく「アルバイトで得た収入」からのプレゼントの尊さを語る姿には >胸を打たれたね そんな感じで胸打たれたいならiffの学祭の話も読もうね…
92 22/05/04(水)21:51:40 No.923999156
>見終わってしまってもう終わりって気持ちになって辛い 次はiffだ・・・
93 22/05/04(水)21:51:47 No.923999212
スッキリする話と後味悪い話の差が凄い
94 22/05/04(水)21:51:48 No.923999230
俺は主人公ズが犯罪を目論んだらどうなるのか気になります
95 22/05/04(水)21:51:50 No.923999239
>天才設定の漫画キャラはよくいるけど実際こいつ天才って感じられるのはすごい 本当に天才をお出しされると読者がついていけないことがよくわかった
96 22/05/04(水)21:52:10 No.923999391
水原さん普通にバイクだしてきたのは何なの…
97 22/05/04(水)21:52:34 No.923999555
個人的には殺人がない話をスマートに解決する話が好き クリスマスとか
98 22/05/04(水)21:52:39 No.923999586
落語家の金が消えた話が綺麗にまとまってて好き
99 22/05/04(水)21:52:52 No.923999664
ロキに「おまえが何言ってるのかわかんねーよ」って言ってる連中でもこの世のトップクラスの頭脳なんだよな…
100 22/05/04(水)21:52:56 No.923999688
>俺は主人公ズが犯罪を目論んだらどうなるのか気になります 犯罪は目論んでないけど割とわざと見逃すよねこの子ら…
101 22/05/04(水)21:52:58 No.923999701
>スッキリする話と後味悪い話の差が凄い 自分が何者か分からなくなる話の殺しも起きて無いのに屈指のモヤモヤ感
102 22/05/04(水)21:53:24 No.923999877
>俺は主人公ズが犯罪を目論んだらどうなるのか気になります それなら空のグリフターズが近いかも
103 22/05/04(水)21:53:32 No.923999929
専門的な話をしてるときは正直頭に入ってきてない トリックで精一杯だ
104 22/05/04(水)21:53:34 No.923999943
>犯罪は目論んでないけど割とわざと見逃すよねこの子ら… 基本的に法に基づいた正義の鉄槌を食らえ!とかはないからね…
105 22/05/04(水)21:54:04 No.924000124
殺人の絡まない小ネタっぽい話でも十分読ませるものがあってズルい
106 22/05/04(水)21:54:29 No.924000278
四角関係はいい話になるかと思ったらおつらかった 最後はちょっと救われるけど
107 22/05/04(水)21:54:40 No.924000363
>嫉妬でボコるときは実力の1000分の1も出してないから トーマくんが暴力で川に落とされた時の水飛沫と その相手と仲間を水原さんが川に落とした時の水飛沫の高さの違いには ウワーッてなった
108 22/05/04(水)21:54:52 No.924000447
もう時効だし が結構あるトーマ君
109 22/05/04(水)21:55:11 No.924000567
トーカナを筆頭にロキエバやアラエレなどきぶれるカプが地味に多い漫画だった…
110 22/05/04(水)21:55:26 No.924000679
アラエレいいよね…
111 22/05/04(水)21:55:37 No.924000746
ださい人を好きだといった方がまわりからいい人だと思われる だっけ
112 22/05/04(水)21:55:39 No.924000768
合ってるだろうけど証拠無くて立証不能とか割とあるからね
113 22/05/04(水)21:56:26 No.924001051
話の区切りのQ.E.D.のデザインパターンが尽きないのも地味に凄いと思うんだ
114 22/05/04(水)21:56:39 No.924001140
>四角関係はいい話になるかと思ったらおつらかった >最後はちょっと救われるけど 姉貴を振った方の男は好きな女の子コロコロ変えるんじゃねー!って言ってたし普通にいい奴なのが辛い
115 22/05/04(水)21:57:01 No.924001279
江成クイーンに踏まれたい「」は多い