22/05/04(水)20:55:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/04(水)20:55:08 No.923972736
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/04(水)20:55:38 No.923972998
奈良ってかなり電車通ってるんだな
2 22/05/04(水)20:55:54 No.923973107
なんだい最近奈良県スレをよく見るが…
3 22/05/04(水)20:56:16 No.923973281
欺瞞
4 22/05/04(水)20:57:05 No.923973689
王寺ってこんなとこにあるんだな…
5 22/05/04(水)20:57:10 No.923973722
凄まじい欺瞞を感じる
6 22/05/04(水)20:57:19 No.923973780
奈良に慣らしていかないとな! なんつって
7 22/05/04(水)20:57:33 No.923973912
嘘付けや!
8 22/05/04(水)20:58:09 No.923974182
近鉄強いな
9 22/05/04(水)20:58:10 No.923974194
実際はこれを33%縮小して左上に付けた感じ
10 22/05/04(水)20:59:13 No.923974719
存在自体を消されてる東北部と南部がキレる
11 22/05/04(水)20:59:42 No.923974911
南部地域って吉野だろ
12 22/05/04(水)21:00:04 No.923975082
>存在自体を消されてる東北部と南部がキレる キレるほど存在ないだろ
13 22/05/04(水)21:00:56 No.923975482
南に住んでる人に対して失礼ではないだろうか
14 22/05/04(水)21:01:27 No.923975702
>南部地域って吉野だろ と北部住人ですら思う
15 22/05/04(水)21:02:03 No.923975987
吉野の南は和歌山だから…
16 22/05/04(水)21:03:09 No.923976552
十津川いいとこ一度はおいで
17 22/05/04(水)21:03:37 No.923976765
東北部と南部は何があるのか本気で知らない北西部民
18 22/05/04(水)21:04:09 No.923977023
大和西大寺こんな右寄りじゃねえよな…もっと大阪に近い
19 22/05/04(水)21:05:00 No.923977425
これが奈良県の本質
20 22/05/04(水)21:05:37 No.923977694
カタ岩手
21 22/05/04(水)21:06:58 No.923978331
十津川?北海道だろ
22 22/05/04(水)21:07:31 No.923978588
王寺は大阪との境目なイメージ
23 22/05/04(水)21:08:33 No.923979051
奈良市ってもう三重県じゃん
24 22/05/04(水)21:11:40 No.923980568
>奈良北西部ってもう大阪じゃん
25 22/05/04(水)21:17:11 No.923983071
>十津川いいとこ一度はおいで 帰ってこれなさそう
26 22/05/04(水)21:21:37 No.923985201
もっと未開の地が広がってるだろ
27 22/05/04(水)21:23:55 No.923986282
>もっと未開の地が広がってるだろ 和歌山と三重にあげた
28 22/05/04(水)21:27:45 No.923988115
吉野は奈良の中部なんだ…
29 22/05/04(水)21:29:52 No.923989132
左下の濃い緑が和歌山とも 右の青緑が三重とも書いてないのがやらしい
30 22/05/04(水)21:33:24 No.923990815
そういやそうだな…単に奈良の北西部拡大してる路線図の可能性もあるのか…
31 22/05/04(水)21:33:43 No.923991013
瀞峡まで行ってから奈良和歌山三重を語れ
32 22/05/04(水)21:33:49 No.923991060
王寺くらいのとこに住みたかった人生だった
33 22/05/04(水)21:34:45 No.923991482
昔は奈良ってど真ん中に平城京があると勘違いしてたわ 実はほとんど山だからヤマトなの?
34 22/05/04(水)21:35:13 No.923991682
王寺生駒香芝は大阪みたいなもん でも葛城上牧は未開の地
35 22/05/04(水)21:36:32 No.923992297
>王寺くらいのとこに住みたかった人生だった 水害!
36 22/05/04(水)21:37:18 No.923992633
近鉄はもうちょい微妙な路線再開発してもいいと思う
37 22/05/04(水)21:38:34 No.923993210
奈良市はともかくちょっと東の御杖曽爾山添はいともたやすく未開の地だ
38 22/05/04(水)21:39:49 No.923993757
南大阪線は橿原超えるとすごい入り組んだ路線で距離感狂いまくる
39 22/05/04(水)21:41:19 No.923994502
曽爾高原良いよ曽爾
40 22/05/04(水)21:41:51 No.923994775
>>王寺くらいのとこに住みたかった人生だった >水害! 何年か前の大風であの一体の浸水えげつなかったのにあっけらかんと奈良一住みよい街うたってるのあきれる
41 22/05/04(水)21:42:53 No.923995272
>曽爾高原良いよ曽爾 もうちょい東の牧場も放し飼い感すごいな
42 22/05/04(水)21:42:59 No.923995319
カタログで岩手
43 22/05/04(水)21:44:15 No.923995913
上牧か王寺だったかの廃墟デパートで営業してるダイソーはなんなのあれ 空調も死んでるし
44 22/05/04(水)21:45:20 No.923996423
北西部は都会的 fu1038550.jpg
45 22/05/04(水)21:45:21 No.923996444
高の原イオンの中に県境引いてあるの面白いよね
46 22/05/04(水)21:47:30 No.923997414
大和高田住むのにちょうどいいよ この10年ちょいで7万人から6万人に人口減少してるよ
47 22/05/04(水)21:47:36 No.923997461
>高の原イオンの中に県境引いてあるの面白いよね だいたいのところ線で引いてるだけであって高の原イオン自体は全部京都府なんだけどね…
48 22/05/04(水)21:48:46 No.923997969
高田川沿いの夜桜見物しに行ったらめっちゃヤンキー多くてまさに奈良って感じだった
49 22/05/04(水)21:49:06 No.923998103
>北西部は都会的 >fu1038550.jpg 徒歩だけ…!?